08/11/12 00:08:19 67P2yXNe
みどりさんの音が小さめだからじゃないかな?
日頃CDの音バランスに慣れてるから、コンサートに行く度に、「えっ?こんな小さかったっけ?」って感じる。
コンサートは大きいホールばかりだしね。
ピアノの方が聞こえやすいかな。
出来ればもう少し小さいホールで演ってほしいけど、興業収入的に譲れないんだろうね。
337:名無しの笛の踊り
08/11/13 00:46:03 7F7IxmTG
>>336
いつもサントリーホールで聴くけどみどりさんの音が小さいと感じたこと無いけど。
あのグァルネリのボリュームは凄いよ。
あと、pppをさらに強調してpppppと書きたくなるような表現をすることがあるけど、
そんな音を厚みや芯がしっかり維持されたまま、そのような音を出すのが凄い。
338:名無しの笛の踊り
08/11/13 09:39:10 U/SNIkZy
R本先生降臨?w
339:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:28:36 HPe7YQSM
うん。弱音の美しさといったらないね。
それが時に賛否両論につながる(小さすぎる等)けど。
そして最弱音からのクレッシェンドは圧巻。
遥か彼方に見えたものが気がつくと眼前に広がっていたような、
いい意味で呆気に取られる。
340:MIDORIファン
08/11/14 00:58:12 a0GmD96J
もっと来日してほしいですね。
なかなかコンサートが開催されないわ、開催されてもチケットが買えないわで、
なかなか聴けません。
341:名無しの笛の踊り
08/11/14 08:47:39 /oUBZ1en
ほんと。あとテレビにももっと出てほしい。
342:名無しの笛の踊り
08/11/15 01:32:09 tXI746/A
年末ぎりぎりと年初の浜離宮朝日ホールの予定が出てないのだが、もしや?
343:名無しの笛の踊り
08/11/15 13:45:53 0XgXm/f1
あのコンサートは良かったな。
銀座や築地で美味いもの食べた後に徒歩でコンサートへ行けるし。
でも、今年は無いんじゃないの。
あったら今年もA・B・Cプログラム全部S席で買い占めるけど。
344:名無しの笛の踊り
08/11/15 23:15:09 M5oE5Ora
銀座で食事して、浜離宮で後嶋みどりかぁー!
そりゃ、クラおたにとっちゃ最高の豪遊だわ。
345:名無しの笛の踊り
08/11/16 09:21:54 CzzTDorN
年末はともかく、正月はあんまり店も開いてなかったような?
有楽町まで歩いて食べた記憶があります。
今度の年末年始もやってくれないかなぁ
346:名無しの笛の踊り
08/11/16 20:04:35 rMbF8+bI
お願いします。みどり先生。
また東京でロバート・マクドナルド氏との演奏を聴かせて下さい。
ただ、サントリーだとチケット買えなくなるので今一な中小ホールでお願いします。
by 今年のサントリーホールでのフィラデルフィア管との共演以来、みどり先生の音を聴いてなく不満が溜まっている者
347:名無しの笛の踊り
08/11/19 00:02:36 grcoB7PV
日本出身者初の国連平和大使MIDORIに期待!!
348:名無しの笛の踊り
08/11/19 00:21:07 etzrZLcU
ネタなんだか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
349:名無しの笛の踊り
08/11/20 19:46:32 VTTkVVBE
アバド&ベルリンとやったチャイコンは良かった。同じ日本人として誇りに思ったね。諏訪内以上に。
だが、併録のタコ1はいただけない。弱音の美は認めるが‥
350:名無しの笛の踊り
08/11/20 20:19:01 rKmLbtL+
ブルッフのコンチェルトは何度聞いてもすんごいなぁ
351:名無しの笛の踊り
08/11/20 22:42:49 AGyh4jcB
N響と共演したときのチャイコンも良かったよ。
お客さんと同じくらいN響の楽団員が興奮している様だったけどね。
352:名無しの笛の踊り
08/11/20 23:59:42 Ub9dO5os
アバドベルリンとのチャイコは驚いた。
初めて聴いた時はライヴだと知らずに拍手に二度ビックリだったよ。
353:名無しの笛の踊り
08/11/21 09:14:16 MIRUo3LK
N響とのチャイコン、良かったよね
ベルリンの時より、ぐっと進化して、自由自在というか、解き放たれた感じ?
ベルリンの時は脱皮の途中って感じがした
354:名無しの笛の踊り
08/11/21 10:12:40 JvfDwLWw
ベルリンのは、かけひきの上手いアバドが振りやがったからなぁ。みどりも、ややおっかなびっくりなトコあるよな。
355:名無しの笛の踊り
08/11/21 10:46:12 EiEh8wjV
∬ ∬
r;ェ、c3 シュンシュン
(⌒─⌒) _(_'フ__
(´・ω・`) |l三三三||¬| 寒いねぇ
( _ つ .|l三旦三|| |
(_(__ノ 「目 「:_]
 ̄ ̄ ̄ ̄
356:名無しの笛の踊り
08/11/23 23:41:24 O240SmJx
>354
あの名盤の、ベルリンフィルとのチャイコンはみどりが拒食症で
数ヶ月間ヴァイオリンを触らなくなってから復活して間もない頃の演奏だけど、
それでもあの完成度を誇っているのはやはりただものでは無い。
357:名無しの笛の踊り
08/11/24 03:56:20 F1bESjIW
>>356
葛藤を経て以降の演奏は表現力に凄みが加わったような。
358:名無しの笛の踊り
08/11/24 14:42:40 xgjBAR3B
良いコンサートへ行くと時間があっという間に2時間経つものですが、去年のロバート・マクドナルド氏
との浜離宮でのデュオリサイタルは不思議なもので、あっという間に6時間くらい経ってしまったかのような
恐ろしいくらいの充実感に浸れました。また、東京でこの最強コンビによる
デュオリサイタルが開かれる日を心待ちにしています。
っていうかCDでもいいから出してほしいですね。できればSACDで。
359:名無しの笛の踊り
08/11/24 22:02:50 WkFS7a16
やはり世界のMidori様だ!!
360:名無しの笛の踊り
08/11/25 00:26:33 UaE4zLqE
今年久しぶりにSONYクラシカルから1500円以下で名盤が手に入るシリーズが出ましたね。
このシリーズにみどりのCDがたくさん入っていますから、まだ世界のMIDORIの演奏を聴いたことが
ない方がいらっしゃいましたら、是非購入されてみたら良いと思います。
361:名無しの笛の踊り
08/11/25 01:47:46 MH2XAzIQ
音もちょっと良くなるみたいだね
362:名無しの笛の踊り
08/11/25 23:31:28 4aG0mJPJ
過去に2100円でSACDハイブリッドで出ていた物もあるけどね。
私は、エルガーとフランクのVnソナタのCDが好きで何百回聴いたかわかりませんが、
このCDのSACD版が出ることを切に願っています。
363:名無しの笛の踊り
08/11/28 10:34:02 qIJIhDkp
>>361
> 音もちょっと良くなるみたいだね
本当?
だったら買い直したいな
364:名無しの笛の踊り
08/11/28 20:36:14 u3qQty4N
SRCR1974持っているけど、SICC1044を買いました。
ノイズフロアーは変わらないけど、空間の響きが増えてますね。
まあ、CDとSACD程の差は当然無いですけど。
私も、世界のmidoriの大ファンなので、日本でのコンサートと、
SACDの新譜の発表を心待ちにし続けています。
尚、試聴環境は、
スピーカー HARBETH Compact7ES3
サブウーファー VICTOR SX-DW7
CDプレーヤー DENON DCD-1650AE
パワーアンプ Accuphase P-3000
プリアンプ Accuphase C-2400
です。
365:名無しの笛の踊り
08/11/29 00:46:06 cD6UGsVS
やっぱり世界最強のvn奏者はmidoriかな。
366:名無しの笛の踊り
08/11/29 00:48:31 E+F9tuiD
当然だよ、当然!
歴史上でも、パガニーニよりちょっと劣る位だよ。多分。
367:名無しの笛の踊り
08/11/29 01:43:12 cD6UGsVS
私、17歳のmidoriが奏でるカプリースのあのCDより凄いと思うカプリースを
未だに知らない。midori、20年ぶりの再録音してくれないかしら。
368:名無しの笛の踊り
08/11/29 13:55:33 yeUsABJ5
パガニーニもいいけど、バッハが聞きたいなあ
369:名無しの笛の踊り
08/11/29 18:56:50 9lcn64l3
バッハの無伴奏はまさに天上の音楽!
自然と、熱いものが目からこぼれ落ちるよね。
ブラコン&ベトコンが聴きたい!
370:名無しの笛の踊り
08/11/30 00:34:44 yc521EE4
>369
そうだね。midoriが奏でればまさに天上の音楽だね。
でも、midoriでない多くの演奏家が奏でるとストレスを感じてしまうから
midoriにCDを出して貰うしかないんだけどね・・・・。
371:名無しの笛の踊り
08/11/30 14:40:16 dr3WxTbl
ここ数年は年末年始のリサイタルが多かったけど、今年はないから残念。
昔は全国ツアーがあったよね。
最近は関西+1~2カ所くらい。
また全国リサイタルやってほしいです。
372:名無しの笛の踊り
08/11/30 22:08:28 2S8Tn4NK
どこか抑圧感をかんじる
373:名無しの笛の踊り
08/12/02 20:55:54 1X+weYq/
透明で厚みがあって繊細で正確な音程がとにかく美しいよね。
人間性も、直接お会いすると、あの世界のみどりとは思えず腰が低すぎる。
みどり程の方なら、もっとカリスマ的対応でもいいのに。
374:名無しの笛の踊り
08/12/03 00:14:16 UIw3y7FC
きわめて常識人にて天才。このギャップがいいんじゃないかなー
375:名無しの笛の踊り
08/12/03 23:41:04 kPeCGUlh
みどりさんは著名なコンクールを一切使わず世界最高のヴァイオリニストの地位を確立した
唯一無二の存在、肩書きなど無くても、泣く子も黙る音楽。
ただただ尊敬・・・・。
そのうちノーベル平和賞も受賞するのかな?
376:名無しの笛の踊り
08/12/04 00:53:13 TNamUYQc
>泣く子も黙る音楽
一方、
大人は黙って泣いちゃう音楽
なんだなこれが
みどりサイコー♪
377:名無しの笛の踊り
08/12/04 04:55:10 u2Mia8XW
尊敬に値する。
378:名無しの笛の踊り
08/12/04 05:43:56 axeEtsp+
この人はきっと観音様なんだよ。
全世界の平和のために現世に顕れてくれたんだよ。
379:名無しの笛の踊り
08/12/04 08:47:44 vQoqS86J
観音様かあ。私は、どっちかというと、奈良の興福寺にある、阿修羅像のように見えるな~。
演奏中の様子とよく似てる。思い詰めてるような、達観してるような、穏やかなような…
380:名無しの笛の踊り
08/12/04 12:22:42 TNamUYQc
なるほど、阿修羅像ね。
前から阿修羅像にも魅力を感じてたわ。
381:名無しの笛の踊り
08/12/04 20:14:42 bvTXSmMC
俺には阿修羅に見える
382:名無しの笛の踊り
08/12/04 23:00:07 r2/rAsHM
節のスパルタ教育のせいでおかしくなったようにしか見えない。
383:名無しの笛の踊り
08/12/04 23:42:46 ayF8PMNO
どこがおかしいの?
384:名無しの笛の踊り
08/12/05 14:11:01 wyKC8CbF
化粧の仕方によっては美女。
385:名無しの笛の踊り
08/12/05 18:12:20 FtfIimu7
>>383
若い頃、摂食障害になっちゃったじゃん。
龍だって少年の頃に節を殺しかねないほど激高したので、隔離された事件も
あったし。
386:名無しの笛の踊り
08/12/05 19:55:20 tAUmwXJ+
>385
それって節のせいなの?
387:名無しの笛の踊り
08/12/05 23:39:46 H/ZDt+ui
>>385
あれだけのバイオリンの才能を持ってたら
やっぱどこかに無理が来るんじゃないかな。
それをねじ伏せての今のみどりは立派だと思う。
388:名無しの笛の踊り
08/12/06 04:29:27 uyjADlhs
よく知らないのですが、節はスパルタなの?
暴力的ではなくても、子供の精神が追い詰められる程の教育ママだったの?
だとするとまあ、才能があると大変な苦労背負うものなんだねー。
389:名無しの笛の踊り
08/12/06 10:42:10 ozotyvbh
極限まで研ぎ澄まされた音が凄い。
2009年はいつ日本に来るのだろ。
今年は正月の朝日ホールと
五月末のサントリーホールを聞けたけど。
来年のスケジュールの来日スケジュールが
早く分かんないかな。
誰かご存じないですか?
390:名無しの笛の踊り
08/12/06 12:21:53 F8W5RRuw
>>388
ヴァイオリンにはとにかく厳しいけど、それ以外のことはそれこそ
ご飯をスプーンで口に運んであげるほどの過保護だったとか。
摂食障害は節さんの再婚とかいろいろな要因が重なってると思うので
一概には言えないと思うよ。『母と神童』読めばなんとなくわかる。
391:名無しの笛の踊り
08/12/06 15:33:40 F3YE0TQT
17歳くらいのとき母親が見知らぬ男と結婚したらショックだと思うよ・・
それで子供まで生まれたから、かなりショックだったろうよ。
それだけでも精神的にまいっちゃうと思う。
392:名無しの笛の踊り
08/12/06 19:46:49 bLonzAfP
いや、拒食症の時は、「アイザックスターンとの間に子どもが・・」
なんて噂を立てられて参っていたときいたよ。
393:名無しの笛の踊り
08/12/07 02:29:54 VH0rjWy0
公式ページ更新したねー
年末はミュージックシェアリングの活動だけみたいだね。
スケジュール見ると3月までは日本ではなにもなさそう。
394:名無しの笛の踊り
08/12/07 06:17:49 SCBJUMWW
ずっと母と娘で密着して生きてきたのに、
母が別の男と出来て弟までできたのは衝撃だったと推測します。
7歳や27歳ならまだいいけど、17歳はね、一番難しい時期だから。
本当は自分だけの母でいてほしい、義理父と弟はいらない、という気持ちが
拒食に出たんでしょう。
みどりさんくらいの大物ならもう結婚しなくていいよ。
生涯処女でヴァイオリンだけに身を捧げてほしい。
節さんの子孫は龍が残せばいいでしょ。
みどりさん今まで男子と親しくなったこともなさそう。
外見も性格もさーやに似てるね。
395:名無しの笛の踊り
08/12/07 10:57:06 NlSYFpx/
あの弟みてると腹が立ってくる。
396:名無しの笛の踊り
08/12/07 11:19:12 hJE2+iyj
>>395
なんでだよ??
397:名無しの笛の踊り
08/12/07 17:57:18 53ykI6hj
ヤフーオークション
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
おけぴチケット
URLリンク(okepi.net)
チケット流通センター
URLリンク(www.ticket.co.jp)
398:名無しの笛の踊り
08/12/07 23:52:31 iBgLtKv/
政権が共和党から民主党に移ったら、芸術家としてやボランティアの活動資金に寄付が減る等の影響が出るということはあるんだろうか?
みどりさんは、というか五嶋さん達は共和党からは比較的に厚遇されている印象を受けるな。
みどりさんが幼い時にレーガン大統領のパーティかなにかで演奏してテレビ中継されたり、ブッシュ大統領来日パーティの時も招かれておられて。
で、龍くんの演奏をニューヨークで聞く日本人向けツアーにブッシュ大統領が御墨付きを…みたいなプランもあったような。演奏家として実績が少なくても、ここまでしてくれるのかと、ちょっとびっくりした。
民主党政権に変わっても、財団への寄付が減って活動しにくくなるなんていうことにならないでほしいです。
399:名無しの笛の踊り
08/12/09 18:55:15 uK+0Ntzu
リサイタルもないみたいなので小ネタ。
これが全部見られるようになれば、NHKオンデマンドに申し込むんだけど。
URLリンク(archives.nhk.or.jp)
400:名無しの笛の踊り
08/12/12 22:14:34 +TJDPYux
五嶋さん、今年の暮れは来日されないか・・・・
401:名無しの笛の踊り
08/12/12 22:19:56 SyWdWceR
>>391
> 17歳くらいのとき母親が見知らぬ男と結婚したらショックだと思うよ・・
> それで子供まで生まれたから、かなりショックだったろうよ。
> それだけでも精神的にまいっちゃうと思う。
そんなことで参ってたら結婚式当日に勝手にキャンセル
されたら悔しくてたまらず嫌がらせとかやりそうだな
そんなにヤワな神経じゃないでしょう
402:名無しの笛の踊り
08/12/12 23:04:07 Qa4bdlc9
>>401
結婚式当日に勝手にキャンセルって何の話?
403:名無しの笛の踊り
08/12/12 23:06:30 UzJWchsP
いつしまみどり
だと思ってた。
404:名無しの笛の踊り
08/12/13 16:26:46 yW0Mk18r
しぶいね。(;´д`;)
405:名無しの笛の踊り
08/12/18 22:54:48 upUxhNWm
まだ一般向けコンサートで、来日予定無いね。来年も・・・
406:名無しの笛の踊り
08/12/22 22:18:16 0Shky18c
再来年も・・・
407:名無しの笛の踊り
08/12/24 03:19:11 FYLEb9ce
よりどりみどり
408:名無しの笛の踊り
08/12/31 13:24:01 SF0jeNR4
今年の正月(2008年1月2日)は、
浜離宮朝日ホールと5月のサントリー公演が
楽しめたけど、来年はまだ見通し立たず。
どなたかスケジュールご存知ありませんか?
409:名無しの笛の踊り
08/12/31 22:42:59 5pTQ9Sy5
5月か6月はやると思うが。すくなくとも3月まではスケジュールいっぱいみたいだなぁ
410:名無しの笛の踊り
09/01/04 20:14:51 kx6W8ogL
Midoriのこんなのあがってた。可愛くてびっくり。
URLリンク(jp.youtube.com)
411:名無しの笛の踊り
09/01/08 04:22:01 uTXJCwq1
>>410
かわいーい。はー、生演奏が聴きたいよう!
412:名無しの笛の踊り
09/01/10 10:47:00 4bw1qHOL
411さんは去年のお正月聞き逃した人?
413:411
09/01/13 02:58:02 eNdrg0jW
まだ一度も生演奏を聴いたことがない人です。
414:名無しの笛の踊り
09/01/13 05:20:26 3xBI6BhY
庄司紗矢香と顔似てね?
415:412
09/01/13 20:48:52 HpGcKDhW
>>413
ああそうなんだー 今年の6月あたりにはありそうなのでぜひぜひ聞いてくださいー
>>414
似てるかどうかわからないけど、明日は商事さんのリサイタルだった。
思い出させてくれてあんが㌧