08/07/05 06:13:25 kxm6GtQP
【ネコの処分費】
今日でお別れでした。(涙)
生まれは23年前。随分と長生きだったんですよ、ネコにしては。
最近調子が悪くて、診断では痴呆も始まっていたらしく、夜中にオシッコやウンチを廊下に漏らすことも…。
家で飼っているとはいえ、管理しているのは親父なんですよね。実際もう面倒見切れないということで、動物保護管理センターに処分をお願してきたわけです。
うちには、ハイハイ始めたばかりの子供もいるので、衛生管理も気になるところ。泣く泣くの決断ということで…。
親父曰く、もう生き物を飼うのはこりごり…とのこと。死に目を見るのもそうですが、こうやって生き別れるのも悲しいものがあります。
今朝見た夢がなんか嫌な予感してたんですよ。黒の喪服の女性が横になっていて動けなくなってるという怖い夢で目が覚めたんです。
見ての通り、三毛のメス。1週間程前の写真なんですが、目も殆ど見えてなくて、やっと歩いている感じ。ペットの老後って、人間と同じく辛いものがあります。
因みに、引き取って頂いた料金は1630円。その後、どうなったか良く判りません。ここ数日は食事も食べてなかったので、天寿を全うしたと考えることにします。
三味線に化ける…なんてことはいまどきは無いと思いますが、安らかに眠ってくれることを祈りたいです。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
削除前画面
URLリンク(www.picamatic.com)
ブログ主のYahoo!プロフ
URLリンク(old.profiles.yahoo.co.jp)
まとめ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
421:名無しの笛の踊り
08/07/05 07:02:27 JEpDQkHz
拍手を全部禁止すればよい。
422:名無しの笛の踊り
08/07/05 07:13:03 vkPlqqZ9
つーかさ、奏者が顔上げて観衆に挨拶するまでは黙ってて欲しい。
昨日のライヒの「18人の音楽家のための~」なんて1時間近くかけてようやく築ける余韻を
1秒立たずにブタ切られちまったんだぜ?ありえへん。
本来なら10秒待っても壊すのが惜しい静寂なわけですよ。
423:名無しの笛の踊り
08/07/05 12:18:15 rcRxMV65
>>421
私的演奏協会で拍手を禁じたシェーンベルクは先見の明があったなw
424:名無しの笛の踊り
08/07/05 15:37:19 bgWlwsE6
決して終わらない曲を作れば良い。
425:名無しの笛の踊り
08/07/05 17:27:13 l+EcHin4
エンドレスのテープをかければよい。
426:名無しの笛の踊り
08/07/05 20:43:22 bgWlwsE6
曲の終わりの拍手も含めて一曲になる音楽を作れば良い。
誰も拍手出来なかったりしてw
427:名無しの笛の踊り
08/07/06 00:05:24 h+K+EGRG
客の手足を拘束することが条件の曲を作ればいいのでは?
428:名無しの笛の踊り
08/07/06 04:08:57 vtwyqRJe
426 それはもうある。
今ダルムシュタットの開幕コンサートを聴いている。
429:名無しの笛の踊り
08/07/06 05:39:04 vtwyqRJe
演奏順に、
Robin Hoffmann: "Schorf" (2007-2008) für Orchester はベートーヴェンの『コリオン』序曲で陳腐に始まる面白くなさそうな音楽であるが、
傾向はロルフ・リームのどろどろした音楽をそのまま追及している。
最後に何回かトスカニーニのプローべ風景がテープで流れるが、
素材的に新しく、手法的にまったく新鮮ではない。
地元フランクフルトで教えている。約18分。
James Clarke: Klavierkonzert "Untitled No.2" はドローン風の伴奏を下敷きとした音の細かい協奏曲。
ドイツの音楽と違ってイギリス現代音楽はバートウィッスル以降ほとんど極端な特殊奏法がないのをそのまま引き継いでいる。
こういう雰囲気ってどこか芸大アカデミズムを思い起こさせる。
したがって特に新しいものはまったくない。約35分。
休憩はシュトックハウゼンの「シュテンムンク」の解説。
故本人のインタビュー付。
Isabel Mundry: "Zeichnungen" (2005/2006) für Streichquartett und Orchester - rev. Neufassungは細かく緻密にスコアリングされているのだが、
いろいろな音が完全に混ざりきっているので、
どこをとっても同じ音がする相変わらず新発見どころか新鮮味も何もない音楽。
地元出身なので必ず委嘱を入れるのはヘッセン放送のいつものやり方。 約13分。
Iannis Xenakis: "Jonchaies" für Orchesterはさすがに巨匠の作品。どこをとっても異論なしの偉大な作品。約18分。
430:名無しの笛の踊り
08/07/06 18:43:39 MAZ4S6ce
☆みそにバッハ/納豆はモーツァルト、弾む発酵?名曲シャワー
URLリンク(www.business-i.jp)
URLリンク(www.business-i.jp)
クラシック音楽を流しながら熟成させたみそや納豆が、山形県のスーパーをにぎわせて
いる。「酵母が活性化する」「菌が癒やされる」と理由はさまざまだが、音楽が発酵食品に
与える影響が科学的に証明されているわけではない。それでも奇抜な組み合わせが話題
を呼んで売れ行きは好調だ。
山形市のみそ、しょうゆの老舗メーカー「丸十大屋」のみそ蔵。朝8時になると、バッハの
「マタイ受難曲」「管弦楽組曲第1番」が響き渡り、みそを寝かせた築160年の土蔵は
一気に“コンサートホール”に生まれ変わる。佐藤知彰社長(45)が、酒蔵でクラシックを
流す日本酒メーカーをヒントに、好きだったバロック音楽がみそにも効果があるのではと、
すべてのみそに対し昨年春から始めた。
塩分や湿度に強いプール用スピーカー7台をみそ蔵の天井に設置し、タンクに向けて
1日9時間、半年にわたり曲を流し続けた。その結果、醸造期間を約1割短縮できた
という。佐藤社長は「酵母の動きが活発になるからだろう」と分析し、「みその色つやが
良いうちに出荷できる」と胸を張る。
山形県寒河江市の「サガエ納豆」の発酵室では5年前からモーツァルトの交響曲などが
流れている。「こだわり わたしの納豆」(1パック80円)はモーツァルトを“聞いて”育った納豆だ。
佐藤雅寛社長(59)はモーツァルト音楽に多く含まれる高周波音に人間への癒やし効果が
あると聞き「納豆菌も癒やされるに違いない」と確信した。「まず珍しいと興味を持ち、実際に
食べておいしいと感じてもらえるように」と県産大豆や水など素材へのこだわりも忘れない。
東京農大の東和男講師(醸造科学科)は「科学的実証はまだなされていない」としながらも
「納豆菌や酵母といった微生物に音による空気の振動を感知する機能が備わっているのかも
しれない」と話している
>>>URLリンク(www.business-i.jp)
431:名無しの笛の踊り
08/07/07 01:37:49 twWuwCs9
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
432:名無しの笛の踊り
08/07/07 03:15:16 xRz/e/7c
今日は「ルル」です。
ルートヴィッヒ指揮のハンブルク。
433:BENTEN
08/07/07 03:27:07 4fbWIqc7
不可
434:名無しの笛の踊り
08/07/08 00:21:41 YSmd8iLv
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
435:名無しの笛の踊り
08/07/08 22:21:02 roWl7fzp
シェーンベルクはストラヴィンしキーを「モデルンスキー」だって!
436:名無しの笛の踊り
08/07/09 00:50:39 k6EXjIe8
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
437:名無しの笛の踊り
08/07/09 02:31:13 k6EXjIe8
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
438:名無しの笛の踊り
08/07/09 13:47:07 81kqX5+9
ヨーロッパを追っている限りは駄目だろう。
439:名無しの笛の踊り
08/07/09 14:40:40 b2F/NSdr
出自からしてヨーロッパ産なんだから追うも追わないもない。
純邦楽で対抗せよとでも言うのかね?
440:名無しの笛の踊り
08/07/09 15:30:44 8hWdeFqF
ヨーロッパがこうだから我々もそれに合わせなきゃ・・・という発想はNGってことでしょ。
基本的にはヨーロッパ音楽の楽器や語法を使っても、自分たちのやりたい音楽をやれば良い。
ワインやビールだって、発祥はヨーロッパでも日本人が旨いと思うのを造ればいい。ボルドーやら
ピルゼンやらの劣化コピー作りに汲々としても意味無い。
441:名無しの笛の踊り
08/07/09 17:28:18 yxLrRCM+
日本自身が一人で何もできないんだもの、
ヨーロッパを手本にするしかないだろうが。
442:名無しの笛の踊り
08/07/10 02:21:01 5iGeufWI
浅はかすぎるっつうか。
パリのジャズメンの言うことには「俺たちはアメリカ野朗の真似だけはしない」ってさ。
日本人は客も含めて自信がなさすぎ。
海外で認められてから初めてチヤホヤする連中とか投したいですね
443:名無しの笛の踊り
08/07/10 05:04:12 tGQDZS16
確かにヤンキースの真似しかしないな。
外国から輸入するといっても英語がせいぜいだからアメリカ文化しか来ない。
それで欧米全体の文化が日本に集まっていると勘違いする。
それだけ日本固有の文化がだらしないのでもあるが。
444:名無しの笛の踊り
08/07/10 17:36:03 2LGgd91P
無伴奏チェロのための「ソロ浄瑠璃」が傑作!
445:名無しの笛の踊り
08/07/10 22:46:11 dHPzKcGe
>>443
ジャップのゲンヲタは、何故かヤンキーを見下してね?
446:名無しの笛の踊り
08/07/11 03:03:59 L7+aV7QS
>>441-443
お前ら在日チョンは白丁、つまり大昔に中国の中で差別されたので半島に移住して、
半島でもやっぱり差別されて日本に不法入国してきた中国起源半島経由の筋金入りの劣等民族である。
つまり、日本人とはまるっきり関係ない。
447:名無しの笛の踊り
08/07/11 17:14:47 TWGsBv8U
今日はシェーンベルクの第二室内交響曲だよ。
448:名無しの笛の踊り
08/07/12 01:31:53 pzQ7wygQ
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
449:名無しの笛の踊り
08/07/12 15:29:55 Fuk2jyDQ
すいません、グリーティのピレネー交響曲の編成がわかる方いませんか?
450:名無しの笛の踊り
08/07/12 16:46:11 XSM9Pnx7
出版社のカタログを探す。
451:名無しの笛の踊り
08/07/13 14:48:43 jqXyX6pI
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
452:名無しの笛の踊り
08/07/13 20:28:42 lUM3KhgW
451でも現代音楽作れないことはない。
453:名無しの笛の踊り
08/07/13 20:31:34 2vIYl8+C
NHKの放送の影響だろう、塔のテンポでBGMがリゲティになってて、
ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨってのをずっと聞いてると洗脳されそうだからさっさと出てきた。
454:名無しの笛の踊り
08/07/13 22:15:22 jqXyX6pI
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
のっち あ~ちゃん かしゆか
455:名無しの笛の踊り
08/07/14 01:13:34 k/yElWGW
ペーター・エトヴェシュも聴いてみよ!
456:名無しの笛の踊り
08/07/14 01:32:13 I8VgUmae
_,,r―、-、―、_ _,r '''" ̄`'''ー、,_ ,. -―ァァ―-- 、
γ" ヽ`ー-'ヽ、 γ 、_ _ノ ヽ、 / // ̄| / ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、 / 、,_ _ ゝ、 ヽ l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄ i i | ( ) 「 、_ノ |
.| ,,____,,,,,,ゝー=ニ、| i=ー―-----―ー=i |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''"; __,. ヽ.| __,. / | i-===、_ _,===-i | Kr=;7}^` 、r=;ァ' |川う!
.|ー';; rr=-, ノ rr=-| | l `rr=-,_i i_r=;ァ.' l ! { ///ft__,、_) ///に7/|
.|-ー''^i. ///`-^-^'///) ! | ///(,、___,、)///|. i 、,ノ/ -―-、 ゝ__/|
.!,ー'''''" <'ー=-' '、) !. ! ! 、_,,,'ー=-' ,,,_ ノ / |i` {'ー=-'ニ=リ | ,ノ
ヽ、 `---' ノ. ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)" ヽ_ '` ̄´`__ イ
`'''ー--、,,,,,,__,,r" `''ー―---―'''~ `ー一'
の~の ぶ~れ~ず しゅとっくはうぜん
457:名無しの笛の踊り
08/07/14 17:33:06 RSiEgqqq
シャリーノは良いぜ!
458:名無しの笛の踊り
08/07/16 22:48:16 8MlfphFU
テクノも現代音楽だろう。
459:名無しの笛の踊り
08/07/17 23:42:24 V2797/h7
戦後に作られた音楽が全てそうなら確かに。
だが一般的にテクノは現代音楽ではなく、「テクノ」です。
460:名無しの笛の踊り
08/07/18 07:26:58 0MiMTeRM
今日は知人のユリ・カスパーロフのおっさんのCDを買ってきた!
461:名無しの笛の踊り
08/07/18 07:45:51 OeFtq2Y+
>>459
お前ら在日チョンは白丁、つまり大昔に中国の中で差別されたので半島に移住して、
半島でもやっぱり差別されて日本に不法入国してきた中国起源半島経由の筋金入りの劣等民族である。
462:名無しの笛の踊り
08/07/18 12:18:35 2YhVEdkk
>>461
コピペ乙
463:名無しの笛の踊り
08/07/18 15:37:41 OeFtq2Y+
>>462
去年仕事で韓国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。
「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの韓国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て韓国を嫌いにならないでほしい」
みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。
向こうの出版社にそのことを話すと、韓国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで韓国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)
ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、韓国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。
信じてもらえないかもしれないけど全部作り話です。
464:名無しの笛の踊り
08/07/18 15:52:56 EMkoQJdA
久々に聴いたHallucinogen(ゴアサイケトランス電子音楽)
ヨーロッパ文化のクラシックに対して
インドの文化を吸収してできた音楽ゴアサイケHallucinogen
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
(・・感想ありますか?)
465:名無しの笛の踊り
08/07/18 16:40:02 3B9y2ykH
ケルンのインド人作曲家みてえだなあ。
466:名無しの笛の踊り
08/07/19 18:04:17 OAkOilei
Takahashi・Yujiのアコーディオン曲を聴いた。
467:名無しの笛の踊り
08/07/19 20:11:17 0B+Mj2Jm
¥¥¥ 現代音楽に税金を使うな ¥¥¥
スレリンク(contemporary板:97番)
97 名前:7分74秒[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:37:49 ID:mmPenisP
>現代作曲家が医者並みに社会に必要かどうかすごく疑問なんだが
必要だ。
ID:mmPenisP
↑
Penisだってよ、マジだぞ。すげーなw
もう記念カキコで1000まで埋まってるけどなw
468:名無しの笛の踊り
08/07/20 17:27:47 mpDJ+udW
>>467
俺すら過疎で見放したゲソ板にたくさんお客さんが来てくれて感慨深いな。
469:名無しの笛の踊り
08/07/20 21:16:10 /RaAbTFN
正式の現代音楽で税金を使ってないものは一つもない。
使わないのはプライベートのサントリーとかだけ。
470:名無しの笛の踊り
08/07/20 22:48:17 WNDAXNiP
おちんちんシュッシュッ!
471:名無しの笛の踊り
08/07/22 21:00:15 +SfUBM1Z
↓今2chで一番ホットなスレ
なるべく早く母親とセックス Part2
スレリンク(kageki板)
18歳の青年が38歳の母親とやりまくった時のレポを発表中!
472:名無しの笛の踊り
08/07/22 23:07:22 QKRzAJzN
シャリーノ?
473:名無しの笛の踊り
08/07/29 17:52:17 Nl9KnJig
まず「春祭」から聴いてみましょ。
474:名無しの笛の踊り
08/07/30 06:35:49 rbQfB1G8
(´ж`)
(☞ )☞
< <
475:名無しの笛の踊り
08/07/30 06:38:41 WZXe/+uM
じゃ「火の鳥」、それとも「火の島」??????
476:名無しの笛の踊り
08/07/30 17:37:43 lUrxIM9K
今日はシュトックハウゼンの「+-」!
477:名無しの笛の踊り
08/07/31 16:06:29 EriN+FVK
(´ж`)
(☞ )☞ Nono
< <
478:名無しの笛の踊り
08/08/03 17:24:30 /iLEx9JM
リントベルィは傲慢でマヌケな作曲家だなあ!
479:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/08/04 17:43:37 rBtCnnwy
もう現代音楽は音楽である限りリテラリズム作品にはどうしたって勝てないんだから、みんな音楽やめちゃえばいいのに
480:名無しの笛の踊り
08/08/05 06:17:40 DRtOflMJ
ヘスポスのオペラはやっぱり筋がないので面白く聴けるよ!
481:名無しの笛の踊り
08/08/05 07:09:45 Eg+yqHBE
【社会】外務省官僚のホテル宿泊代踏み倒し問題、デヴィ夫人が自身のブログ内で”ホテル経営者”に対し遺憾の意を表明★8
スレリンク(newsplus板)
外務省官僚の宿泊代1538万円不払い事件
(前略)
なんとすごい騒ぎなのでしょう。各紙朝刊から、各局テレビ朝から晩まで。 びっくりいたしました。
片岡都美さん、私はあなたが大好きです。(中略)
何故、このような騒ぎをおこすのですか?西洋の諺で「実に恐ろしきは、裏切られた女」、
日本の諺にも「可愛さ余って憎さ百倍」というのがありますが、まさにこの事件にぴったりの言葉と言えるでしょう。
あなたはこの外務省官僚の方に、一生に一度の恋をなさっていたのではなかったのですか?
今から6~7年前ということは彼が33歳のころからのお付き合いですよね。
フジモリ元大統領とかぶっているのが気になりますが、これ以上はプライベートですので伏せておきましょう。(中略)
片岡さん、あなたは私が本人不在のフジモリ元大統領の参議院選挙応援をあなたに依頼されしていた昨年の初夏、
車で私を送る途中でこの官僚の方を生涯ただ一人の人、心から愛しているとおっしゃっていましたね。
これまでに常々、彼のことは聞かされていましたが、そこまでとは知りませんでした。
あなたは私に彼に会って、奥さんと別れて、あなたと結婚するように説得してくれないかといいました。
その時、私の目の前にいらしたのは、一人の男性を心から愛し、悩み苦しみぬいて涙を浮かべている一人の女性でした。
(中略)
しかし、日本のマスコミも何という騒ぎようでしょう。最低です。この人達は常識というものを持っていないのでしょうか。
普通ホテルでは、長期滞在の場合、宿泊客には週単位で請求書を出します。
そうあれば、不払いとか未払いという事件は起こっていない筈。今回の不払いの件について、彼は突如今年7月、
1538万円の請求書をもらうまで、周知の愛人関係にあったため、逢瀬の場と思っていたから、支払い義務が生じるとは
思っていなかったのではないでしょうか?(以下略)
482:名無しの笛の踊り
08/08/05 23:01:13 UqDSbA7Y
1538万円でウィーン交響楽団が7回買えるなあ!
483:名無しの笛の踊り
08/08/06 16:39:13 Ok/PWcVI
ニコラウス・A・フーバーも買えるなあ。
484:名無しの笛の踊り
08/08/07 03:46:17 9DW5qhdL
エリオット・カーターが100歳なので聴いてみよう。
485:名無しの笛の踊り
08/08/07 06:17:58 qUG1Um/M
>>482
VSOって220万円なの?
486:名無しの笛の踊り
08/08/07 09:19:11 7GJv8C5Q
現代音楽を愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、現代音楽に感動できるか否かにかかっている。
現代音楽に何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
現代音楽ほどに、人の心を揺さぶるものはないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられないマンネリな古典の偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
現代音楽への駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
現代音楽に感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
487:名無しの笛の踊り
08/08/07 17:08:57 J0s2crI8
「私の音楽はその都度違った音が出たほうがより面白い」byジョン・ケージ。
488:名無しの笛の踊り
08/08/07 18:42:30 J0s2crI8
「現代音楽は演奏家にとって極度に難しい物でなくてはならない」byヤニス・クセナキス。
489:名無しの笛の踊り
08/08/07 18:58:25 7GJv8C5Q
「現代音楽は聴衆にとって極度に分からない物でなくてはならない」byアヌス・クセーノスキ。
490:名無しの笛の踊り
08/08/07 19:17:50 R93Hz239
片山の本を読んで、CD2枚組みの「松村禎三の世界」を買って、
そのおもしろさにびっくり。
やっぱり食わず嫌いはいかんなあ。
491:名無しの笛の踊り
08/08/08 03:57:21 28/c8beA
現代音楽なんて音楽家だけで支えればいいもの。
一般人が楽しむようになるのは現代と呼べなくなるほどずっと先の話。
492:名無しの笛の踊り
08/08/08 05:54:30 Ox0Cc1GC
ずーっと先だからこそ不滅の財産になる。
493:名無しの笛の踊り
08/08/08 22:56:22 63HVa+y0
>>492
>ずーっと先だからこそ不滅の財産になる。
なんでだよ。なるかよそんなもの。
つまらない強がりもいい加減にしろ。
494:名無しの笛の踊り
08/08/10 04:18:03 bFiyvYEZ
お前493は、ずーと先まで汚物になる!
495:名無しの笛の踊り
08/08/11 01:29:46 pT4NvkPp
Stockhausenまで一旦戻れ。
496:名無しの笛の踊り
08/08/11 08:46:00 kruYFlgE
いやSchoenbergまで戻って出直すべき。
497:名無しの笛の踊り
08/08/11 14:11:03 WQ4Dv5IC
バッハに帰れ
498:名無しの笛の踊り
08/08/11 17:14:29 5uRoSiXI
>>497
>バッハに帰れ
冗談でもなんでもなく、
リゲティが武満賞の応募作品を
「クラシックから何も学んでいないから」という理由で
全て落選させた上で、インタビューで
「現代音楽の作曲家はバッハに学ぶべき」と答えていたのが
とても印象的だったのを良く覚えている。
499:名無しの笛の踊り
08/08/11 17:48:25 hhDyGg0p
>>498
それは知らなかった。
でもリゲティの目指すものはロマン派がすれずに21世紀対応したものと感じていたよ。
500:名無しの笛の踊り
08/08/11 19:28:52 sGg8Urgj
バッハは普通は皆学んでいるだろう。
でもそれだけではオリジナリティーは付かない。
タン・ドゥンは二十歳でべト5を初めて聴いたしな。
バッハでさえもあのころはまともに勉強できなかったと思うよ。
その技術よりも個性を磨くのが大切。
個性は即技術にもなる。
人の真似するなって言うことだ!
501:名無しの笛の踊り
08/08/12 00:01:01 q2OUPBCD
古典に学べってのは、そんな「個性」なんて結局は誰かの物真似でしか無い
って事を身を持って知れと云う事でしょ?
502:名無しの笛の踊り
08/08/12 04:49:30 KN9pxsck
様式と音符の正確な書き方ぐらいは学べるかもしれないが。
503:名無しの笛の踊り
08/08/12 18:22:23 xrJutaUI
>>500
>技術よりも個性を磨くのが大切。
>個性は即技術にもなる。
個性なんかあって当たり前だよ。
それも「手癖」のレベルがほとんどだよ。
よほどの天才でも無い限り、本気になって完璧な技術を
一刻も早く持てるように心掛けないと、とても使い物にはならないよ。
「バッハに学べ」=「つまらない個性よりも、最も良き意味での職人の技術を身に付けよ」でしょ。
リゲティの本当に言いたいことは。
504:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:09:13 +9/Aaqpo
作曲家が職人ってのは確かによく言われることだけど、それだけが作曲家としての形じゃないと思う。
ケージやサティなんか職人らしい職人では決してないよ。
505:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:11:07 +9/Aaqpo
>>503
『よほどの天才』以外はどうせ淘汰されるんだから、どうでも良いじゃん。
506:名無しの笛の踊り
08/08/12 21:01:13 f8dm6rwk
個性はどうしても日本人は弱い。
小学校から文科省やヤマハが作った画一教育デ教育されるから。
だから人の物真似の作品が「尾高賞」取れるような社会になるのだ。
道理でノーノやシュトックハウゼンのように外国に出て行かないだろ?
ほんとに良い作品はすぐ国境を越えるよ。
必ずしもリゲティの言ったことは正しくないよ。
なぜならば彼の弟子たちは皆彼の模倣をしているからね。
大作曲家ではあったが、必ずしもメシアンやK・フーバーのような大先生ではなかったようだ。
507:名無しの笛の踊り
08/08/12 21:28:53 xrJutaUI
>>504
>ケージやサティなんか職人らしい職人では決してないよ。
ケージはともかくサティは違う。
サティの伝記調べてみなよ。
サティは自分に作曲技術が何も無いことを恥じて、
40過ぎてから音楽院に入り直して最優等の成績で卒業している。
508:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:00:53 iQtOWKSW
個性は自分で作るもんじゃないよ。
元々みんな持ってるし、そんなに大袈裟なもんでもないし。
それを素直に感じて出せるかだけだ。
作り上げた個性はよほどの強度がないかぎり、つまらないもんでしかない。
509:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:07:09 +9/Aaqpo
>>507の論理だとサティは40過ぎてから作曲家ということになりそうだ。
作曲家=職人なのだから。
しかし、本当にそうかな。
40歳までのサティも作曲家だと思うよ。
510:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:10:58 iQtOWKSW
リゲティの発言はクラシックがアカデミズムでしかないという現状を皮肉を込めて言っただけだ。
自らの作風も結局そこへ収束していった。それに対する苛立ちは常に感じていたはずだ。
今は美術も音楽もグローバリゼーションの時代だ。
それは西洋人が投資して育てていった時代でもある。
アカデミズムや古典を参照する限界を感じつつ、次の寄生先として中国などを選んだ。
アマチュアリズムがプロフェッショナリズムを凌駕しようとする時は近いかもしれない。
そして安易なアマチュア的作風が乱立するのだろう。
511:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:31:58 f8dm6rwk
ケージは革命家兼発明家だね。
アメリカでしか起こらない個性だ。
日本も実はああいう自由な作風を求めたい。
アカデミズムはあくまでもそういうことをやらないための知識に過ぎない。
512:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:34:42 +9/Aaqpo
アカデミズムという名の排他主義。こうこうあらずものは一切を認めない。
513:名無しの笛の踊り
08/08/13 04:08:35 aOLI+Len
部落民になりたい若者が急増
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。
これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様。
514:名無しの笛の踊り
08/08/14 03:59:15 l9wdbrQz
そういうことは現代音楽を聴いてから書けよ。
515:名無しの笛の踊り
08/08/14 18:38:12 JzMT7Cms
>>514
音楽部落民乙
516:名無しの笛の踊り
08/08/15 22:13:03 YWilZS3R
今年のザルツブルク音楽祭はシャリーノがテーマだね。
517:名無しの笛の踊り
08/08/16 20:38:49 aneYUYR6
もっと騙されたと思って現代音楽聴きなさいよ。
為になるよ。
518:名無しの笛の踊り
08/08/17 14:27:19 Ni7J1ITk
できれば現代音楽の演奏会に出かけること。
519:名無しの笛の踊り
08/08/18 03:28:44 1aXqQQXN
今日はスエーデンの作曲家のクラリネット協奏曲だ!
520:名無しの笛の踊り
08/08/18 16:40:11 emtcmj/v
今度はシュパーリンガーに行って見よう。
521:名無しの笛の踊り
08/08/19 19:33:49 ciQP8Np0
やっぱりお前らにはノーノが必要だ。
522:名無しの笛の踊り
08/08/19 23:30:16 d1E222Ll
そんなことより聞いてくれよ
俺のキンタマ3個あるんだが病気じゃないよな?
523:名無しの笛の踊り
08/08/21 06:39:21 mAzSqWyf
それは絶対病気だよ。
フランシス・デュモンの電子音楽を3回聴いたら何とか直るかもしれないな!
524:名無しの笛の踊り
08/08/21 20:13:33 Kz2wABjv
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない
525:WDR3:追加
08/08/22 00:21:14 yFM67f4A
明日はシュトックハウゼン生誕80年記念祭!
526:名無しの笛の踊り
08/08/22 02:44:47 pxIrDCAr
デュリュフレは何周年?
527:名無しの笛の踊り
08/08/22 08:50:23 F8RJCbQ2
>>524 俺が我慢汁!>プリン3連
528:名無しの笛の踊り
08/08/22 09:00:30 XcBYRtNF
>>524
オハヨーの4つ入った奴を買え。
529:HR2
08/08/22 17:41:43 SDfQeUU7
今日はシュトックハウゼンの日だよ。
晩年の「クラング」から「7時」がケルンで初演される。
530:名無しの笛の踊り
08/08/23 17:40:17 T2Bc5dkW
いやー、時間間違えた!
531:名無しの笛の踊り
08/08/23 22:33:32 ErovAYiB
今堀ウザす
532:名無しの笛の踊り
08/08/23 22:40:58 T2Bc5dkW
今堀は死んで久しいよ。
533:名無しの笛の踊り
08/08/25 01:31:52 PB051v0a
何で現代音楽聴かないの?
534:名無しの笛の踊り
08/08/26 00:12:43 fRz7/HXA
モーツァルトは現代音楽の走りだよ。
535:名無しの笛の踊り
08/08/27 18:00:10 c3BBixLC
何で!?
536:名無しの笛の踊り
08/08/27 18:03:45 R4yOYzFd
そう改めて聞かれても自分でも謎ですな
大して興味ないといえばそうかもしれん
ま、頑張ってください
用事がありますんで、また
537:名無しの笛の踊り
08/08/27 21:14:09 D9qjjR9J
フィリップ・グラスのCDを3枚聴くとしたら何がよいでしょうか?
538:名無しの笛の踊り
08/08/27 22:49:55 c3BBixLC
フィリップ・グラスのCDを3枚割るときの音が一番でしょう!
539:名無しの笛の踊り
08/08/28 17:43:36 47Pv267b
確かに。実際に目前で鳴る音こそ価値がある。その一瞬の消えゆく音を楽しむ感性が必要だねゲソは。
540:名無しの笛の踊り
08/08/28 18:10:15 ELEfVZDB
フィリップ・グラスのCDを3枚燃やすときも味わいのある音が出ます!
541:名無しの笛の踊り
08/08/31 17:34:27 NhpwtiZc
フィリップ・グラスはテーマだけをPCに与えてPCに自動的に書かせます。
542:名無しの笛の踊り
08/08/31 19:46:54 3LBwzB6u
マイケルナイマンとか好きですよ。
543:名無しの笛の踊り
08/09/01 16:24:14 btvtxrTT
ミニマルはもうポップスですよ。
シュトックハウゼン以後はラッヘンマン以降に現代音楽は焦点が移っていますよ。
544:名無しの笛の踊り
08/09/02 16:55:29 viD4hrfJ
ラッヘンマンの放送が最近多いなあ!
545:名無しの笛の踊り
08/09/03 17:55:25 J7EIzeYR
Nono, Nono!
546:名無しの笛の踊り
08/09/05 17:05:59 kPxx9Vhh
選曲に困ったときは電子音楽聴くにがぎるよ。
547:名無しの笛の踊り
08/09/08 16:53:53 zVJ7CpS9
シャリーノで仕切りなおしだ!
548:名無しの笛の踊り
08/09/09 03:09:12 jA1HG8CY
グレツキ
549:名無しの笛の踊り
08/09/15 04:41:34 P9Slrmth
聴きます。
550:名無しの笛の踊り
08/09/15 09:47:03 qQBLShmB
ピカソはどうなん?
551:名無しの笛の踊り
08/09/15 16:24:50 rbb/zkZx
バクワーティであろう。
552:名無しの笛の踊り
08/09/16 23:34:37 Qe/sLkLq
シャリーノは希望の星だ!
553:名無しの笛の踊り
08/09/17 22:24:04 Y3y9anSh
今日はチャールズ・アイブスの時代!
554:名無しの笛の踊り
08/09/18 17:14:11 fz7L88FA
エッゲルト。
555:名無しの笛の踊り
08/09/19 19:07:13 2dOy421k
ということで今日は死去したカーゲル特集。
彼のはCDではなくDVDに限る。
556:名無しの笛の踊り
08/10/02 00:03:21 qZvMOXB8
今、ラヴェルの「マ・メール・ロワ」で仕切りなおし。
557:名無しの笛の踊り
08/10/02 06:59:55 iLjpPOpf
今日はヤニ・クリストウ聴いて寝る。
地獄の苦しみのような曲だ!
美しい!!
558:名無しの笛の踊り
08/10/04 06:55:10 r2ow3Ho8
今日はトロンボーンの中で歌っている曲を聴いた。
559:名無しの笛の踊り
08/10/09 03:01:44 m7PYG6q2
フェルドマンのナイザーはもっとやっても良い曲だ。
560:名無しの笛の踊り
08/10/12 23:56:27 l/RVTRVj
存在すら認知されていない
561:名無しの笛の踊り
08/10/13 00:31:30 8b5Apmk8
ちょっと前にシュットットガルト・オペラでレパートリーだったよ。
CDはバイエルン放送響とSWR響で出ている。
562:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/10/13 08:02:15 pB1Row7U
グリゼーの音響空間は名曲ですよね?
出だしのヴィオラソロ普通に綺麗だし。
563:名無しの笛の踊り
08/10/14 02:06:29 zYUzZNSc
グリゼーは間違いなく天才。
これからも残っていく大作曲家。
もっと長生きして欲しかった。
564:名無しの笛の踊り
08/10/14 02:07:25 zYUzZNSc
現代音楽は存在すら認知されてない
565:名無しの笛の踊り
08/10/14 04:13:12 FzlEQxXo
現代音楽は既に存在して長いから確認しなくとも良いのだ!
566:名無しの笛の踊り
08/10/14 04:36:03 APc5vNaN
むしろ聞いてみたいけど、どこから入ればいいのかわからない。
どのへんから入るといいの?ストラヴィンスキーとかかな?それともベルクとか?
567:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/10/14 07:11:55 l+zoV6+u
>>563
ですよね~音響空間以外にお勧めってありますか?
>>566
ショスタコの4番、14番が聴ければ現代音楽にも入りやすいはず…
568:名無しの笛の踊り
08/10/14 07:15:26 6W5ecrjV
>>566
ストラヴィンスキーやベルグは、既に古典化して近代音楽と認知されてると思う。
ヴァーレースやカーターとかワケワカメなのから入るより、そういう近代ものからの方がすんなりいけるお。
569:名無しの笛の踊り
08/10/14 09:21:44 VhOfuNKh
>>566
>むしろ聞いてみたいけど、どこから入ればいいのかわからない。
お勧めは、
リゲティピアノのためのエチュード第2巻より「悪魔の階段(L'escalier du diable)」です!
YouTubeで凄い演奏が聴けますよ(^o^)ノ
↓
URLリンク(jp.youtube.com)
570:名無しの笛の踊り
08/10/14 10:52:36 QE6h7Ijk
>>565
もし印象派以後全般にあまりなじみがないのなら、
新ヴィーン楽派、バルトーク、ストラヴィンスキーの主要作品は一応聴いておくのをお勧め。
彼らより少し甘口なところでは、プロコフィエフ、オネゲル、ヒンデミット、ショスタコーヴィチ
等々もいるが、ここらで足踏みしちゃうとブーレーズやグリゼまでは辿りつけないかも。
(連中の音楽が悪いという意味ではない。念のため)
こういうのがあまりお勉強くさくてヤだというなら、武満を聴き漁るっていう手もあるかも。
「弦楽のためのレクイエム」や映画音楽から「弧」「アステリズム」「コロナ」など前衛ぽい
ものまでいろいろあるからね。
571:名無しの笛の踊り
08/10/14 16:23:00 UJTmSz/+
どこから入ってもいいのですよ。
まずは手元にあるものから?
それでもわからなかったら近代音楽からかな?
572:566
08/10/14 17:28:26 APc5vNaN
皆さんレスありがとうございます。自分はショスタコは割と聞くほうです。
でもラヴェルやドビュッシー、ストラヴィンスキーなんかはあんまりなじみが無いんですよね。
最近ミニマルミュージックですがライヒを聞いて衝撃を受けたので現代音楽もありかな?と思っている感じです。
家のCD探したら武満徹の弦楽のためのレクイエムと遠い呼び声の彼方へがありました。
まぁこれはカップリングのチャイ4目当てだったんですがねw
あとはシュットックハウゼンの友情、ジョリヴェのアセーズなんかがありました。
ここら辺は現代音楽なんて全く知らないころに買って挫折したんですよね。もう一回挑戦してみますね。
>>569
現代音楽っていうと暗くて静がというイメージがあったので割と聞けました。
こういう感じなら結構いけそうです。
573:名無しの笛の踊り
08/10/14 18:35:40 CAabFZLd
ミニマルミュージックは聴きやすいね。
ジョン・アダムズ「シェイカー・ループス」は傑作だと思うな。
574:名無しの笛の踊り
08/10/21 11:15:53 xOal5WA7
聴きたいけど市場に出回ってないから売ってない。
575:名無しの笛の踊り
08/10/21 17:00:20 dgVxfM++
ドナウエッシンゲン聴きすぎて疲れたわ!
576:名無しの笛の踊り
08/10/28 15:47:45 mrO8MDwy
クセナキスは凄いから是非行っとけ。
お勧めはTimpaniから出ている管弦楽全集の2巻目。
577:名無しの笛の踊り
08/10/30 23:48:42 AfYQ9SLR
ペルセポリスの実展示版を見たい
578:名無しの笛の踊り
08/11/04 23:16:34 QIcg+KMu
現代音楽を聴かない?って俺は結構聴くほうだと思うけど、
なんだかなぁ~
完全に腹に落ちる曲ってのが少ないんだよね。
579:名無しの笛の踊り
08/11/04 23:59:43 7+5EqZCe
そりゃまだ十分篩にかかってないんだから当然だと思うけど。
バッハでもベートーヴェンでもショパンでも、何百曲もの同時代作品の
上澄みみたいなもので、名曲生産率は決して高くないと思う。
580:名無しの笛の踊り
08/11/05 00:49:08 jrCU7tAG
残る保障はないのは確か。
でもくだらない曲でもソルフェージュの練習ぐらいにはなるよ。
581:名無しの笛の踊り
08/11/05 17:41:20 X5jYdgY7
リズムもメロディもハーモニーまなくて偶然性や即興を弄ぶ作品だとソルフェージュの
練習にすらならないから、過去の前衛音楽の類似品だと速攻でゴミ箱行きだろうな。
最近の音響作品やミニマルやパルスなんかだと指の訓練にはなりそうだwwwww
582:名無しの笛の踊り
08/11/05 18:35:31 crI154qc
音響作曲法の音楽はたとえ駄作でも、
音響芸術を理解する誘いのためのソルフェージュになるね。
583:名無しの笛の踊り
08/11/07 09:39:07 sTSvsGCc
片山の本で知って買ったんだが、キラールっていう人のエクソドスは感動的ですね。
涙がでた。
584:名無しの笛の踊り
08/11/16 01:10:51 qnFS2lpP
シマノフスキでお勧めがあれば教えてください。
585:名無しの笛の踊り
08/11/16 02:35:57 0RwxxVgL
交響曲・協奏曲・オペラ「ロジェ王」?
でも近代だよ。
586:名無しの笛の踊り
08/11/16 02:36:34 0RwxxVgL
ハノン・ピアノ教則本は実はミニマル音楽の発祥だったのさ!
587:名無しの笛の踊り
08/11/16 03:08:01 qnFS2lpP
>>585
シマノフスキは近代ですか?メシアンとかリゲティ、ブーレーズなんかが
現代でしょうか?
588:名無しの笛の踊り
08/11/16 05:12:49 0RwxxVgL
一応現代ですね。
メシアンは調性があるので近代に限りなく近いが!
589:名無しの笛の踊り
08/11/16 08:51:48 HfRvuM9P
>>587
その辺は現代でも古典の部類でしょうね、新作もありますが
ミキエチュン辺りの世代なら文句なくって感じじゃないですか
590:名無しの笛の踊り
08/11/16 14:08:16 Wx1Yb8eN
武満徹のお勧めってノヴェンバー・ステップス以外に何がありますか。
591:名無しの笛の踊り
08/11/16 20:03:29 R6v2h5xN
「地平線のド-リア」、「弦楽のためのレクイエム」、「海へ」、「遠い呼び声の彼方へ」とか!
592:名無しの笛の踊り
08/11/16 21:11:27 m/3KY+4P
シュウテイガ イチグ
593:名無しの笛の踊り
08/11/17 05:01:24 1epRcMUX
晩年は書法が円熟していいよ。
594:名無しの笛の踊り
08/11/17 10:53:28 5VxYWIne
シマノフ好き
弦楽四重奏曲
カルミナ四重奏団
オススメ
595:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/11/17 15:37:47 +96BS1yi
>>584
スターバトマーテル、Vnコンの二番。
交響曲はハッキリ言っていまいち。
596:名無しの笛の踊り
08/11/17 18:06:51 EGB8dzd8
シマノフスキーは印象派だから近代音楽でしょう。
597:名無しの笛の踊り
08/11/19 00:08:36 infyfsxr
メシアンって、新宿のタワレコだと現音じゃなくて普通のクラシックのコーナーにあるよね。
どうりで見つからないわけだ…
598:名無しの笛の踊り
08/11/22 14:14:39 ceVotcNL
メシアンとルトスワフスキは大好きだよ
599:名無しの笛の踊り
08/11/22 17:44:19 R+ZXz5OZ
かなり近代に近い現代音楽だね。
600:名無しの笛の踊り
08/11/22 17:48:15 ceVotcNL
ヴォルフガング・リーム
601:名無しの笛の踊り
08/11/22 19:13:07 S8Uz/mVG
現代音楽という名前が悪い。
602:名無しの笛の踊り
08/11/22 19:44:25 R+ZXz5OZ
リームは限りなくベルクに近い現代音楽?
603:名無しの笛の踊り
08/11/22 21:23:14 ceVotcNL
サントラ専門WW
604:名無しの笛の踊り
08/11/27 19:16:51 6yfe0pVA
今日はシェーンベルクの第二室内交響曲だよ。
605:名無しの笛の踊り
08/11/27 20:26:58 T+9y8vx+
しかし「現代」も既に2世紀にまたがっており。
18世紀と19世紀を一緒と考えるのは悪くて、20世紀と21世紀は良いのか?
606:名無しの笛の踊り
08/11/27 20:46:08 v0bG7oE/
21世紀はまだ10年経っていないのだから20世紀と一緒にしていいか悪いか判断がつかない
607:名無しの笛の踊り
08/11/28 23:23:40 HNx93lyR
ペンデレツキ生誕75年。
608:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/11/29 00:43:25 LikoJNsh
ペンデレツキは毎回糞だと思ってもなぜか買ってしまう。
最近、作曲家としてのセーゲルスタムにはまった。
全然聴けるじゃん、これ。
リンドベルイやサーリアホより上と見た。
609:名無しの笛の踊り
08/12/03 07:38:01 9KALSZcp
ノーノを聴けば本格的だよ。
610:名無しの笛の踊り
08/12/04 00:08:12 sfhG/LAH
ミルコ・ケレメンやその教え子の菅野茂のヴァイオリン協奏曲は面白かった。
611:名無しの笛の踊り
08/12/04 00:08:49 sfhG/LAH
今日はシェーンベルクの主題と変奏だ!
612:名無しの笛の踊り
08/12/04 05:44:34 sfhG/LAH
武満の「地平線のドーリア」聴いてみよ。
613:名無しの笛の踊り
08/12/05 07:16:48 vgefKn4e
Ligeti聴くとどうしてもStockhausenが霞むね。
やはり偉大だよ。
エトヴェシュも良くわかっているようだね。
614:名無しの笛の踊り
08/12/05 07:47:01 vgefKn4e
感情考えている限りお前は現代音楽は絶対理解できない。
ブーレーズを見ろ、ブーレーズを!
615:名無しの笛の踊り
08/12/05 18:49:45 NfNl221E
その後シェーンベルクに戻る?
616:名無しの笛の踊り
08/12/06 04:20:33 qwSGI4Lf
ジョージ・ベンジャミンの曲ってバートウイッスルの亜流ってとこか、いつも同じ!
617:名無しの笛の踊り
08/12/06 04:53:21 qwSGI4Lf
イギリスの作曲家ってエリオット・カーターの様式のままだよね。
だからカーターはイギリスの作曲家を聴くと思って聴くと違和感が薄れる。
618:名無しの笛の踊り
08/12/06 10:34:13 +OMcqLvR
カーターとウェーベルンの区別がつきません(><)
619:名無しの笛の踊り
08/12/06 10:59:31 c7OPnV+Q
そりゃシェーンベルクから聴き直した方がいいでしょうなwww
620:名無しの笛の踊り
08/12/07 02:00:00 FyzDWTaZ
ベルクも聴きなさいよ。
621:名無しの笛の踊り
08/12/07 10:22:29 ybfRKkJM
>>618
カーターとヴェーベルンの、その名も同じ「管弦楽のための変奏曲」
それぞれ3回ずつ我慢して(笑)聴けば嫌でもわかるようになるかと。