08/10/13 13:03:40 XK0cBrvl
>>900
一つ目の変奏が2番の第2楽章
907:900
08/10/14 21:03:39 uNv0Lv58
>>906
ありがとうございます。
908:名無しの笛の踊り
08/10/18 17:38:41 M1LL5Zim
あげ
909:名無しの笛の踊り
08/10/20 18:04:59 iJEkQ+pH
思い立って、一からクラリネットを習おうと思う。
遠い将来にはモーツァルトかフィンジの協奏曲が吹きたい。
住んでる場所からだと、最寄は池袋のヤマハか新大久保のダ・カーポになるけど、
どちらがよいだろう?
あとグループレッスンのほうが楽しそうだけど、どうかなあ?
910:名無しの笛の踊り
08/10/20 22:11:03 bKonru3j
>>909
絶対、個人レッスンの方がいい。
あと1年そこらでうまくなれるような楽器じゃないから、
投げ出したくなる時もあるだろうけど、楽器に責任はないんだから吹き続けてあげてね。
911:名無しの笛の踊り
08/10/20 22:51:33 E/b6jgEb
グループレッスンは練習してこない人がいると、なかなか先に進まなくてイライラするよ
912:名無しの笛の踊り
08/10/21 00:14:38 c9hh/SOp
グループレッスンってどんな風にやるの?
913:名無しの笛の踊り
08/10/21 00:55:26 4Y6mmVp+
レッスン時間って、個人だと30分で、グループだと60分とかじゃない?
レッスン料もたいていはグループの方が少し安いよね。
仲間がいると励みにもなるし、最初のうちはグループも悪くないよ。
914:名無しの笛の踊り
08/10/21 01:58:21 s/dZAKrl
>>900
TCCPの「クラリネットサンド」みたいですね。
聴いたことなければ、今すぐ聴くべし。
CDも出てますよ!
915:名無しの笛の踊り
08/10/21 06:48:56 l3qjTzyn
酒井格さんの曲でしょ?
916:909
08/10/21 07:22:46 5l8l7EY8
アドバイスありがとう。
参考になりました。しんどくなるときもあるだろうけど、気長にがんばります。
917:名無しの笛の踊り
08/10/21 08:18:44 9uBT/X1M
>>914
> TCCPの「クラリネットサンド」みたい(な曲)ですね。
> 聴いたことなければ、今すぐ(「サンド」の方も)聴くべし。
918:名無しの笛の踊り
08/10/21 08:37:51 aoaOP2hs
>>916
私も今年始めたばかりです。
お互い、気長に楽しみましょうね。
919:名無しの笛の踊り
08/10/26 02:00:55 1ADq7yXO
ウェーベルンの6つの小品の第二曲、エスクラに上加線4本のAisやA(記譜)
とかが目だつところでffで出て来るがまともに吹いている演奏があまり無い、
というかきちんと演奏できているのは今のところ聞いたことが無い。
B管やA管なら普通に出せる音だが、es管でそもそも音程正しく演奏可能?
可能なら正しい音程できちんと演奏しているCD教えてください。
ちなみに、ブーレーズベルリンやアバドウィーンはその部分は演奏止め
ちゃってます(急にピッコロしか聞こえなくなるので)。
レヴァインベルリンはAのところでひっくり返ってその後吹いてない(無様)。
ブーレーズロンドン響は音はでていて大健闘だがAとAisの音程はやばい。
てなわけで、この曲のエスクラ吹いたことのある方の話や、上手くふけてるCDや
AやAisの出し方のコツなど教えてください。
920:名無しの笛の踊り
08/10/26 09:25:26 qNWERT6Y
あ
921:名無しの笛の踊り
08/10/26 10:46:33 +exlxwaw
その曲を吹いたことはないけど、AやAisまでならまだどうにかなる音域だと思う。
コツとしてはffだと思って力まずに、いい音で響かせるのを意識するのと運指を工夫することじゃないかな?
922:名無しの笛の踊り
08/10/26 23:05:46 1ADq7yXO
>>921 Thanks
その他情報待っています。たとえばどんなマウスピースとリード
の組み合わせが良いとか・・・。俺は吹いたことがある とかなどなど。
923:921
08/10/26 23:11:56 VzuRtHt/
ちなみに自分はB40にバンドレン青箱の3を合わせてる。
924:名無しの笛の踊り
08/10/27 02:07:10 xZ9Za8Bt
ウェーベルンの6つの小品には版が二つあって、片方はそもそもEsクラありませんが。
925:名無しの笛の踊り
08/10/27 03:34:07 +FMR4kf9
尊師て、みんなの目の前で、指揮者に一喝されて脱糞したらしいが、本当なの?何が原因ですか?
926:名無しの笛の踊り
08/10/27 15:41:02 T1wsyu3X
>>919
もっとメジャーなマーラーの巨人にも加線4本のGis出てくるぞ
それはみんな普通に吹いてる
927:名無しの笛の踊り
08/10/27 20:09:56 bmc75jcL
>>924 だからあるほうの原典版のほうの話をしてます。
>>926 Gisは普通に出るでしょう 問題はAisです。それもマーラーの
tuttiではなくてウェーベルンのソロですから。
とにかくブーレーズの新盤を聴いてみて。変だから。
928:名無しの笛の踊り
08/10/28 00:18:22 Fm0LYEiF
ウェーベルンなんてあと数十年で忘れ去られる作曲家の話で喰い付かれてもなぁ。。
929:名無しの笛の踊り
08/10/28 00:26:44 sei2X9oi
変だと言っておきながら聴いてみてっていうところに厨くささを感じるw
おまえ、人にこの演奏変だから聴いてみてって言われて千いくらも出して買うか?
930:名無しの笛の踊り
08/10/28 08:25:39 XBcqhMmZ
聴いてみてっていうなら、どこかにうpしてくれないと。
931:名無しの笛の踊り
08/10/28 16:17:28 fk3OCqk+
>>927
Cまでは普通に出せると思うが…
932:名無しの笛の踊り
08/10/28 16:33:30 mwtV/Ta+
普通に出せてないから暴れてるんでしょ
933:名無しの笛の踊り
08/10/28 16:53:27 fk3OCqk+
>>932
ボクちゃんこんな細かいとこまで知ってるんだじょ。凄いでしょ。
と言いたいだけの奴だと思うが
934:名無しの笛の踊り
08/10/28 19:27:25 mwKe45Zj
バンドレンとリコ以外の主要なリードと特徴を教えてもらえますか?
935:名無しの笛の踊り
08/10/29 10:33:55 LMHEUSmm
おとなしくバンドレンかリコ吹いてればいいよ。
ゴンザレス買ってみたけど、素材はよさげだけどカットが悪すぎる。
もしバンドレンやリコよりいいリードがあるならプロが使わないわけないんだから。
936:名無しの笛の踊り
08/10/30 01:50:20 gJ7sceBc
ゴンザレスは裏を平らにすればいいリードだよ。
自分的には青箱銀箱ルピックよりも当たりが多い。
937:名無しの笛の踊り
08/10/30 18:46:13 339Snp4S
楽器を組み立てる気にすらならない・・・
オワタ\(^o^)/
938:名無しの笛の踊り
08/10/30 20:50:30 3MyxQDnc
じゃあもうこのスレ来るなよ、さいならノシ
939:名無しの笛の踊り
08/10/30 21:35:56 QeLnnRwN
>>937
まあ、もったいない。
私が楽器をもらってあげましょうか?
940:名無しの笛の踊り
08/10/31 18:25:43 ol8S9kTk
>>937
そんな日もあるさ。
941:名無しの笛の踊り
08/10/31 19:31:31 S7Kb/689
楽器の割れが怖くなってくるこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本当に急に寒くなったよね。
942:名無しの笛の踊り
08/11/04 13:19:29 VdRem/ru
>>900
演奏はどこなの??
O音大?
943:名無しの笛の踊り
08/11/10 14:34:33 WfzjmBSL
クラリネット使ってて、一度も割れたことないんだけど、
どんなことしたら割れるの?
屋外で酷使するとか?
バレル、ベルは水没しても割れないぞ。
944:名無しの笛の踊り
08/11/10 15:02:08 pBs7cZtW
屋内で丁寧に使ってても割れるときは割れる。
945:名無しの笛の踊り
08/11/10 16:27:51 WfzjmBSL
そっか…。
じゃ、自分は運がいいんだなぁ。
これからも割れないよう、大切に扱います。
946:名無しの笛の踊り
08/11/10 20:09:28 9v8LAyrs
素材(グラナディラ)の産地から考えると、冬のほうが割れやすいと思うんだがどうだろう?
947:名無しの笛の踊り
08/11/11 22:34:57 czojKPAJ
ConcertinoOP26(ウェーバー)やってたら「いそがしい」って親に言われた。
メサージェは「やかましい」ブラームスは「せわしい」らしい・・
「じゃどんな曲やればいいの?」って聞いたら
「G線上のアリア」みたいな静かでゆっくりなで落ち着く曲だって・・
クラリネットの曲で「静か」で「人が聞いてて、落ち着いてゆっくりな曲」ってありますか?
948:名無しの笛の踊り
08/11/11 23:03:44 mTdSntYJ
つ 楽器やめる
949:名無しの笛の踊り
08/11/11 23:33:14 0vAsJ6+U
コープランドの協奏曲の前半。
950:名無しの笛の踊り
08/11/12 00:37:09 sCJHkimh
ブラームスをせわしく吹くってどんなんだよw
951:名無しの笛の踊り
08/11/12 01:19:12 psMvV/SX
リングが無くてキーが3個しかついていない昔のクラリネット(リコーダーみたいだが一応B管)で
今の演奏に参加したら絶対ついていけないよなorz
952:名無しの笛の踊り
08/11/12 19:40:34 /ZZHhuJ+
>>951
何で凹んでるの?
953:名無しの笛の踊り
08/11/13 01:03:03 Gcg2SSzC
13キー、ノーリングのミューラークラリネットですら
演奏者が神ならばソロドコンクールも演奏できるんだから2リングのクラでも
現在のクラについていくのは不可能ではない!
954:名無しの笛の踊り
08/11/13 10:37:33 0nY6WcCN
くやしいのうwくやしいのうw
スレリンク(classical板:940番)
955:名無しの笛の踊り
08/11/22 03:53:29 s5KZ12+p
クランポン以外の使用者って、自分なりのこだわりがあるんでは?
クランポンについては今さら意見を求めるまでもないけど、
ルイス・ロッシ、パトリコラ、セゲルケなどのドイツメーカーとか、
あえてそれらの楽器を選んだ少数派のご意見を伺いたいのですが…。
自分はロッシを使用してますが、音色は気に入ってますよ。
キィ、ポスト、ネジ、バネ類以外は金属を一切使用しておらず、
レジスターホール、サムチューブも非金属なので響きが柔らかくて豊かです。
956:名無しの笛の踊り
08/11/22 18:29:15 FAYD9ZPd
> 音色は気に入ってますよ。
それが答えだと思います
957:名無しの笛の踊り
08/11/22 23:29:59 KK3j8Mic
どんな意見が聞きたいんだろ。
自分が気に入って使ってるならそれでいいんじゃない?
958:名無しの笛の踊り
08/11/23 00:20:44 z5mwDRxQ
自分は好きでクランポン吹いてるよ。
959:名無しの笛の踊り
08/11/25 00:33:03 3WhtQiTP
パトリコラやセゲルケはなかなか試奏できる機会がないので、
吹いたことがある方のご意見を聞きたいと思って…。
960:名無しの笛の踊り
08/11/25 10:00:35 LbP03TYv
ゼゲルケのドイツ式を試奏したことがあります
超個人的見解ですが、これマジでドイツ管?というような、ベーム管的な太い音でした
タイトな音ではなかったです
961:名無しの笛の踊り
08/11/25 15:08:18 3WhtQiTP
>>960
ありがとうございます。
962:名無しの笛の踊り
08/11/26 10:28:16 x1tU1BTW
>>クランポン以外の使用者って、自分なりのこだわりがあるんでは?
っていうならまずエーラーとかじゃなくセルマーを挙げるべきだろうと思うのは俺だけだろうか?
セルマー党なのでちょっと腹立った。
963:名無しの笛の踊り
08/11/26 17:09:17 x9+pTxzR
>>963同感。ヤマハも列挙されてないし、せめてクランポン、セルマー、ヤマハの3メーカー以外と言ってほしい。
964:名無しの笛の踊り
08/11/26 17:46:42 qaMvB/Vv
あ、すみませんでした。
クランポンもセルマーもヤマハも持ってるから、
今さら意見を聞く事もないかなぁと思って。
セゲルケなどのドイツメーカーは、ドイツ管ではなく、
レフォルムのつもりだったんですが、説明不足でしたね。
ごめんなさい。
>>962
セルマー党と称して腹立てるくらいなら。意見あげればいいじゃん。
セルマーのレシタルや10Gは好きですよ。
個体差が激しくてハズレも多いですけど。
965:名無しの笛の踊り
08/11/26 17:57:32 LjYm0H7U
パトリコラーのローズウッドを、一ヶ月ほど前に購入しました。
私は初心者なのでよく分かりませんが、
「管体が軽い!」「テキトーに吹いてもよく鳴る!」
自分の欠点・弱点をフォローしてくれる賢いクラ、
という印象を持っています。
音は、手持ちのセルマーオデッセイと、
あまり変わらない気がします。
それと師匠(プロ)は、
「(ご自分のクランポンと比べて)吹奏感あまり変わらないね」
「今のあなたにはベストだけど、行く行くは物足りなくなるかもね」
とおっしゃっていました。
966:名無しの笛の踊り
08/11/27 00:24:04 eLsa6AoK
>テキトーに吹いてもよく鳴る!
やばい、欲しくなってきた。
初心者だけど。
967:名無しの笛の踊り
08/11/28 01:36:52 EQ/84gvT
どれを吹いても結局は「その人の音」になるよ。
いろんな楽器吹かせてもらった結果、そう思った。
マイナーメーカーはアフターがしっかりしてないと怖いね…。
都内なら石森とかに行けるけど、地方の人は大変そう。
968:名無しの笛の踊り
08/12/03 15:06:25 7iQ2n3cf
age
969:名無しの笛の踊り
08/12/03 15:07:11 7iQ2n3cf
あがってなかった orz
970:名無しの笛の踊り
08/12/04 00:15:36 zMEfa3Pu
いいなあ、買ってから14年も経つから思い切って新しい楽器買おうかな。
耽美な音色のオススメの楽器はないかしら?30万ぐらいで。
ヤマハっていうほど音程が安定してるんだろうか。セルマーも気になる。
エーラーは…いまさらスキルを磨けないしA管と全然ちがっちゃしょうがないからベームしかないな。
971:名無しの笛の踊り
08/12/04 06:24:45 +xgT9S/t
ロッシのA管持ってるけど、
ヤマハ、クランポンと比較にならないほど良く響くよ。
どの音も均一に鳴るし、A管に見られる雑音も格段に少ない。
フェスティバルが買えるほど価格が高めだから、
中古を探してみるといいかもね。
972:名無しの笛の踊り
08/12/08 00:10:06 c7W/eHNL
保守
田園の一楽章最後、息がもたねえよ。クソが
973:名無しの笛の踊り
08/12/08 01:38:42 a8JRu9dd
>>972ほしゅ
ドソロのアルペジオだな。あるあるw
三楽章はタンギングがついていきません。
974:名無しの笛の踊り
08/12/08 11:36:47 F9MjTmwB
3楽章は指揮者によって、えらいテムポに違いがあるからな。
漏れの所有CDのうち、1枚、スラーでやっているのがあったよ。
975:名無しの笛の踊り
08/12/09 02:09:58 FFuLKaO5
ニコ動で申し訳ないが↓の10分50秒ぐらいから。
こやつ、息すってやがるのに全然わかんねえ、どうなってんだ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
976:名無しの笛の踊り
08/12/09 02:48:18 kQaOYFPS
循環呼吸かなぁ。
977:名無しの笛の踊り
08/12/09 16:30:27 7+DCuQAW
URLリンク(central-gakki.jp)
これってどういう仕組み?
978:名無しの笛の踊り
08/12/09 22:41:04 rqRsurkM
F補正キーを押しながらEキーを押すと、F補正穴が閉じてE補正穴が開くということだろ。
979:名無しの笛の踊り
08/12/10 00:34:44 rHM2CCsU
亀井良信がその仕様に改造してるな。
980:名無しの笛の踊り
08/12/10 10:00:19 qp5t05Vk
亀井ブログに詳しい写真もあるぞ