クライマーズ・ハイが俺には一番at CINEMA
クライマーズ・ハイが俺には一番 - 暇つぶし2ch9:名無シネマ@上映中
09/03/02 01:34:12 tLMw7pW7
>>7
ばかだな。
日航機墜落という劇的な出来事がなければ起らなかったドラマだろ?
むしろ日航機墜落という重大な事件が背景に退いてしまったことが問題だ。
要はよくできた娯楽作品。ネタは何でもよかったと言う>>7みたいな連中は
遺族の苦しみとか原因究明の不手際なんかどうでもいいんだろう。

10:名無シネマ@上映中
09/03/02 01:57:24 nh8ah0ky
 日航機にもっと触れるのかと思ったら、
熱いブンヤのお話でした。

これみてから、堤さんや堺さんを気にするようになりましたよ。
ただ、容疑者Xやジャージの**は イマイチだった。w

11:名無シネマ@上映中
09/03/02 23:16:54 FfTP6Y9H
>>9
わかってないのはお前。
この作品の優れている所は
ただ日航機墜落の話題性にあぐらをかくことなく
事故に直面した報道マンの姿をアツく描いた所であって
その事と遺族をないがしろにすることは別の話だアホが。
映画に娯楽を求めて何が悪い。
あの事故の悲惨さは映画でも十分描いているだろ。
だがこの物語の趣旨は決して飛行機事故じゃないんだよ。

12:名無シネマ@上映中
09/03/03 00:41:20 Crd2Vkbc
この監督は群集劇が得意なのかね?
突入せよとか金融列島とかみてないけど。

13:名無シネマ@上映中
09/03/03 20:14:43 RBrXx3yk
あのー ここに書き込みできません なんとかエラーですか
私は図書館で原作借りてきましたよ 最後はTV版で締めようか
楽しみらて(新潟弁)

14:名無シネマ@上映中
09/03/03 22:41:41 20xN6oEc
>>11
βακα..._φ(゚∀゚ )ハケーンww
この映画なんて架空の事故でも全然OKな話なんだから
事故を利用した以外の何物でもなし。

15:名無シネマ@上映中
09/03/03 23:32:16 EU8YPCjA
>>14
事故を利用したってか
事故があったからこの原作が出来たんだろ。
だから何だよ的外れ。

16:名無シネマ@上映中
09/03/04 20:32:12 waWSt94O
おれも堺さんにグッときたね みんなキャラが立っていたという映画だと思う
イイ映画は観終わったあと 登場人物(出演者でなく)がみんな愛おしく思える
そんな映画だね 部長の怒迫力は後で分かったけど演じた遠藤さんはVシネ主役級の
お方だったんですね おーコワッ

17:名無シネマ@上映中
09/03/05 02:20:25 1/bfegqu
役者の見せ場が沢山あった
それが好きだ
堤 堺 遠憲 タッキー でんでん 堀部 マギー 中村さん
猿時 蛍さん 他の人も誰一人浮いて無かった


18:名無シネマ@上映中
09/03/05 23:45:38 uXbeDKJs
そうだよねぇ あれだけの熱い芝居をされると映画は生き物に
なっちゃうねぇ みんなフィルムの中で生きていたなぁ
今年は邦画の当たり年だな 去年くらいから感じる
ハリウッドのただの物量にこっちも、くたびれてきたのかもしんね

19:名無シネマ@上映中
09/03/07 01:40:30 WV70sKJU
それと女優も全然知名度や推薦じゃなく、オーディションってのが興ざめしないんだよね
またこの女優かっていう違和感が無くて良い

20:名無シネマ@上映中
09/03/07 20:50:38 c1PFjkTj
今見終わった、登山の類は要らないと思ったけど良い映画だった 藤岡住んでるから当時中学校や
小学校の体育館に死体安置してたの思い出した、その後安置された所は軒並み建て直してたな

上野村行くと途中でガラスの車内側に子供と大人の手跡が逆さで残ったりしてたまにビビるw

21:名無シネマ@上映中
09/03/08 18:42:22 oqMI3tSZ
最後に出てくる外人の女は何ですか?

22:名無シネマ@上映中
09/03/08 19:28:34 J5AdQBmq
>>21
息子の嫁

23:名無シネマ@上映中
09/03/08 21:54:43 SXW10E8A
今、原作しこしこ読み始めた 映画だと早口で時間も限られているから不明な点も良くわかる
「おおくぼれんせきの栄光で食っている」の意味は過去の大事件の取材で活躍したこと
「大久保潔事件と連合赤軍事件」が2年続いたこと など本ではよーくわかる
はよ読んでTV版にすすみたい 行きつけのレンタル店ではTV版も上下とも貸し出し中 なんか
連帯感かな 勝手にうれしい

24:名無シネマ@上映中
09/03/09 02:14:21 6+G7iGvt


25:名無シネマ@上映中
09/03/09 03:29:51 KxvvWhFZ
今見終わった
いまいちわからなかったけど

息子と堤はなんで離れ離れになってるんだっけ?
堤は息子に後ろめたい気持ちとか、息子が堤を恨んでたりしてる描写ってあったっけ?

あと高島政弘は何で病院送りになってるんだっけ?

個人的には坂本九とかまったく描写に出てなかったど
あそこでの編集者の立場だったら芸能人を全面的にだすんじゃいないの?

26:名無シネマ@上映中
09/03/09 12:02:11 UeAhK7Ih
堀部は一瞬、なにか陰謀でも企てるのかと思いきや
結構まともな対応してたのが好印象。
ドラマの佐藤版を先に見てたけど、こっちの方がさっぱりしてた。

27:名無シネマ@上映中
09/03/09 13:19:11 DlualpsH
ここは荒らさないんだね。

28:名無シネマ@上映中
09/03/09 22:34:29 LhydGVK4
ネタバレでないが悠木は息子にDVしてた設定、家庭は仮面で彼は家に居たくなかったんだ
家族とうまく付き合えなくてすぐに会社に逃げたくなる 新聞屋の良いところは締め切りがあって
とにかく毎日出し続け、出せばリセットできる 単純にこれの繰り返し 単純が使命 それがいいと

29:名無シネマ@上映中
09/03/09 22:41:29 7Jg4ZGtE
>>25
1離婚して嫁が海外にいるから。


2登山に行く途中で脳出血で倒れたから。ガムクチャにこきつかわれたのが遠因。


3前スレの流れだと、馬鹿だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch