09/02/01 14:55:12 FLYQXSoB
※デジタル3D上映のみ 全劇場“吹替版上映”
URLリンク(burabare.com)
一般・大高生:¥2,000、シニア:1,400円
※特別上映の為、通常料金とは異なります。サービスデイや各種割引券はご利用いただけません
※R-15指定作品 15歳未満(中学生以下)の方の観覧には適しておりませんのでご覧になれません
上映時間 95分 (米国公開版は101分)
※エンディングには日本オリジナルのイメージソング 北出菜奈「鏡の国のアリア」が流れます
3:名無シネマ@上映中
09/02/01 15:48:11 nim/LbME
本当にカットか!
4:名無シネマ@上映中
09/02/01 16:49:33 pXfR0cEd
>>1
乙
6分のカットはデカいなぁ・・・
5:名無シネマ@上映中
09/02/01 17:04:59 rd/8JbVU
どうせDVD発売の時にアンレイテッド版とか出すありがちな商法だろ
6:名無シネマ@上映中
09/02/01 18:11:25 4clhOi4g
洋画に日本の曲を入れる配給は馬鹿
7:名無シネマ@上映中
09/02/01 19:00:45 vlsQK2xU
Loveless
8:名無シネマ@上映中
09/02/01 19:48:50 nim/LbME
オリジナルって面白かったっけ?
9:名無シネマ@上映中
09/02/02 00:17:14 YV1enmBI
何の為の年齢規制なんだかwww
10:名無シネマ@上映中
09/02/02 00:36:26 97PiGPRo
>>6
昔のジャッキー・チェンの映画では当たり前だったよ。
11:名無シネマ@上映中
09/02/02 00:41:53 i5ws4uWi
カットされたシーンの立体感がもし凄かったら腹立つな
UNRATED版DVD出されても劇場みたいな3D効果は体験できないんだし
12:名無シネマ@上映中
09/02/02 01:31:36 2v9CH8ct
やっと立ったか
先月試写で観たけどヤバイよ
センターオブジアースは子ども騙しの3Dだったけどこの映画は違う
有り得ないぐらい目の前まで映像がきて怖かった
ツルハシで殺されそうになるシーンなんてトラウマになる
試写室が小さめだったから公開したら大画面でもう1回観るつもり
ちなみにエロ満載
SEXシーンも3Dだから笑えた
13:名無シネマ@上映中
09/02/02 08:45:30 MnqbDyQX
カットされる6分ってグロ?
14:名無シネマ@上映中
09/02/02 10:40:27 /PEvJXgm
全裸のねーちゃんと小人のおばさんが殺される所らしい。
15:名無シネマ@上映中
09/02/02 14:11:28 2v9CH8ct
そのシーンなかったわ
16:名無シネマ@上映中
09/02/02 17:36:19 hfFbn9pf
エンディングで日本の曲流れてきたら萎えるなー
特にスプラッターホラーは
17:名無シネマ@上映中
09/02/02 22:47:24 2v9CH8ct
第一あんなツルハシで人が真っ二つになるのはおかしいw
ツルハシでグチャグチャにするシーンがあるんだけど吐き気するぐらいグロかった
18:名無シネマ@上映中
09/02/03 00:44:24 SbhZLqJu
公開初日のバレンタインデーにこの映画を見に行くカップルは
かなりのツワモノだなw
19:名無シネマ@上映中
09/02/03 03:14:37 15xokjql
どうでもいいけど初日逃したら時期ハズレ映画になるなw
20:名無シネマ@上映中
09/02/03 16:58:22 kOl4g9MB
いつの間にか立ってたのか
>>1乙
21:名無シネマ@上映中
09/02/03 22:52:37 Jao01YmP
今日試写会行ってきた
グロ映像が目の前まで来て吐き気した
映画としてはかなり楽しかった
3Dおもしれー
22:名無シネマ@上映中
09/02/03 23:22:34 P9AVqIc3
近場にイオンシネマがある人はそこで見たほうが良いよ
唯一3D映画で割引価格が適用されるからね
23:名無シネマ@上映中
09/02/04 00:18:18 MD6bl+wB
関西ならプレミアムシアターで上映のなんばパークスシネマがオススメ
専用のラウンジ、コンセ、化粧室を備え、サイドテーブル付きのゆったりシート
スクリーンも大きいし、音響も良い
バレンタインデーに鑑賞するカップルのためにはペアシートもあるよ
24:名無シネマ@上映中
09/02/04 01:09:56 /PNgOaQK
>>14
>>小人のおばさん
あぁ障害者差別というわけか・・・
別に全裸は良いだろ、エロシーンカットかよ
25:名無シネマ@上映中
09/02/04 06:23:07 wLZEi+Im
試写会で全裸のうるさい女が殺されるシーンあったよ
つるはしで全身グッチャグチャにされてた
内臓とかが真ん前まで飛んできてワロタ
26:名無シネマ@上映中
09/02/04 16:37:48 LcWuiqSp
ボカシ3Dがアレとか?
そういうことでもないのか
27:名無シネマ@上映中
09/02/04 19:41:00 d2y2ZkZJ
今回も
URLリンク(burabare.com)
三方式揃い踏みですな
28:名無シネマ@上映中
09/02/04 21:52:25 0Tz/N/RG
この映画って前売り券ない?
29:名無シネマ@上映中
09/02/04 23:18:28 wLZEi+Im
>>26
胸にモザイクなかったよww
だから胸が真ん前まで来て男は嬉しいんじゃないかな
>>28
特別料金なのでないですよ
30:名無シネマ@上映中
09/02/04 23:34:09 0Tz/N/RG
特別料金……高いよ(泣……3Dだから?
カットしたくせに高いよ。
アメリカでも通常料金より高かったのかな?
期待しちゃっていいのかな?
これでつまらなかったら、まじへこむよ。
いや、もう13金だけ観るからいいよ。
いや、でもマイブラ観たい……
31:名無シネマ@上映中
09/02/05 04:26:31 ct02vj+r
リメイク前の作品は観た事ない自分でも楽しめますか?
32:名無シネマ@上映中
09/02/05 09:20:22 wBJi2qmE
観てないけど楽しめたよ
それにしても衝撃的なラストだった
これ誰もラスト予想できないと思う
33:名無シネマ@上映中
09/02/05 11:55:36 fjl9lL1c
初日に見に行きたいんだが、彼女連れてくのも気が引けるし、バレンタインデーにひとりで見るのも躊躇われ・・・
34:名無シネマ@上映中
09/02/06 00:38:15 WyRRVjG9
俺は彼女連れてくぞ
多少のグロは平気っぽいし
35:名無シネマ@上映中
09/02/06 01:19:23 nQCt2OAx
バレンタインデーだからって、
ひとりで観るのを躊躇う必要はみじんも無いよ。
そんなのだれも気にしないよ。
なんならおれと一緒に観に行こうか?w
36:名無シネマ@上映中
09/02/06 01:34:27 l330xwZK
バレンタインデーに1人で行く気満々ですよw女ですけど
試写会行った方に質問です
吹替版上映ですが、北出って人以外はプロ声優さんですか?
以前、呪怨見に行って強制吹き替えでえらい目にあったんで・・
37:名無シネマ@上映中
09/02/06 01:57:10 ABtKHcbj
声優誰か知らないけど上手かったよ
ただ非常にうるさい女が1人いてかなりイライラするww
これ逆にカップルで観るもんなの?
かなりグロイ上にエロイからノリのいい彼女じゃないと引かれるよ
38:名無シネマ@上映中
09/02/06 02:38:41 ek12oo50
rottentomatoesの評価が60%(赤トマト)に上がってた 期待出来そう
39:名無シネマ@上映中
09/02/06 06:35:39 fKGTZOEQ
ホラー映画で60%って結構珍しいのか?
40:名無シネマ@上映中
09/02/06 10:03:48 XRRXo0qc
>>37
ありがとうございます
これで安心して観に行けます!
来週は13金もあるし、これもあるし、かなり充実した週になりそう
41:名無シネマ@上映中
09/02/06 11:04:22 KcW6Hppq
やっぱりこの映画見に行く人は13金も見に行くんだねw
かく言う自分も両作品見に行く気満々だったんだが、こちらは吹替オンリーorz
3D上映だから仕方ないとは言え、ジェンセンの地声が聞きたかったYO…
ちなみにジェンセンの吹替は、やはりスーパーナチュラルとは別人?
42:名無シネマ@上映中
09/02/06 17:29:43 Bi/RMIpX
>>41
シーズン3の声優らしい。ソースはファンブログ。
43:名無シネマ@上映中
09/02/06 20:34:19 i/t/jNyg
>>41
俺はメリケンサックと梯子する気だが・・・・
44:名無シネマ@上映中
09/02/07 00:34:31 KAFE0tR8
メリケンファックなら観に行くんだけどなぁ
45:名無シネマ@上映中
09/02/07 04:14:56 BTvoxPaN
何故、吹き替えだけなの?
子供向けじゃあるまいし。
46:名無シネマ@上映中
09/02/07 06:36:10 cnMJYJ9N
以前、小規模での「スパイ・キッズ3-D」試写を見たら、終わった後に
観客の何人かが「全然飛び出さない」って、配給会社の人に文句言ってた。
会社の人は「字幕に目の焦点を合わせると、立体効果が薄れるんです。劇
場公開の時は、吹き替え中心にします」と言っていたよ。実際、東京での
ごく一部劇場を除いては、吹き替えでの公開になってた。
「ブラッディ」も同じ理由じゃないかな。
47:名無シネマ@上映中
09/02/07 06:36:55 DN0gA7fL
3Dだと文字が見にくい上に気分悪くなる人が出るから
48:名無シネマ@上映中
09/02/07 07:33:27 v9+yQ0Hu
なるほどなあ
49:名無シネマ@上映中
09/02/07 07:58:50 iCaJKzvq
3Dの字幕なんてベオウルフ見たらどんなことになるかわかるだろ。
50:名無シネマ@上映中
09/02/07 10:55:15 Ro7i8jc/
>>42 教えてくれてありがとう。
東地さんか…嫌いじゃないんだけど、ジェンセンには合っていないと思うんだよな~。
こりゃ、おとなしくDVD待ちかな。
51:名無シネマ@上映中
09/02/08 00:10:15 3ZFwxI9g
>>46
スパイキッズって赤青セロファンの超旧式3Dじゃん
最近の最新技術使ってる奴は字幕があろうがなかろうが問題なく飛び出すよ
ただ非常に見づらいことは確かだが
52:名無シネマ@上映中
09/02/08 01:03:54 bEWNXBdF
赤青セロファンと言えばゾンビ3D
53:名無シネマ@上映中
09/02/08 01:33:55 8gRJJczT
そう言えば13金のシリーズの中にも3D上映されたやつがなかった?
確かパート3だっけ?
スレ違いスマソ
54:名無シネマ@上映中
09/02/08 01:43:00 vasrM4f4
>>52
最悪だった
55:名無シネマ@上映中
09/02/08 01:44:43 vasrM4f4
>>53
家にVHD立体ビデオディスクがあるよ
56:名無シネマ@上映中
09/02/08 02:02:25 lOg18l84
>>50
これは映画館で見ないと絶対損するぞw
57:名無シネマ@上映中
09/02/08 03:05:05 Dxgdr9rw
配給の力でR15にしたらしいね。
まぁある私はR18の方が惹かれるけど。
58:名無シネマ@上映中
09/02/08 09:14:52 8gRJJczT
>>56 本当は物凄~く観たいんだよ。
3Dじゃなくていいから、字幕版上映してくれないかな…
59:名無シネマ@上映中
09/02/08 17:33:18 cUPgz17S
3Dで観てこその映画だと思うんだけど・・・
3Dを前提に作ってるからストーリーを追うような
作品にはなってないみたいだし
60:名無しシネマ@上映中
09/02/08 17:55:36 XnfiZziS
3Dってことでホラーすきじゃない友達も乗ってきたぞ
字幕<3Dだろ
字幕はあとでDVDでみればいいじゃん
61:名無シネマ@上映中
09/02/08 23:39:43 sqkTtGxg
さて、どこで見るかだが…
62:名無シネマ@上映中
09/02/09 00:19:57 ipMaiEY1
マイカル茨木だけは辞めとけ
63:名無シネマ@上映中
09/02/09 03:51:17 7EJbUhLR
>>59ー60 申し訳ないけど、自分にとっては3D上映って点には全然惹かれる要素がないんだよね。
眼鏡かけなきゃいけない煩わしさとかもあるし。
基本的に実写(洋画)映画の吹替版が苦手なのも大きいんだけど。
あと、ホラー映画に対しては最初っからストーリーなんて期待してないよ。
どんだけドキドキワクワク&ビックリさせてくれるか、でしょ。
でも、今後って3D映画は増える傾向なんだよね?憂鬱だな…
64:名無シネマ@上映中
09/02/09 04:38:03 ZZNR0knQ
私も同様に吹替版が苦手で、
センター・オブ・ジ・アースを観る限り、
3Dにはあまり魅力を感じていないし、
さらに、料金が2000円というのもはっきり言って高いと思うけど、
それらを考慮してもなお、
劇場で観るという魅力には抗えないな。
ホラーの多くが芳しい評価を得られない昨今、
本作はアメリカでの評判も決して悪くはないしね。
DVD待ちはもったいないと思う。
正直、13金より、ちょびっと、期待してる。
65:名無シネマ@上映中
09/02/09 08:50:08 h/iTxNZ4
俺も正直13金より期待してる
3D効果なのかホラー苦手な彼女も観たいって言ってた。
トラウマにならなきゃ良いが・・・
66:名無シネマ@上映中
09/02/09 11:07:48 M0rKcZ7l
やっぱりデジタル3Dで見たほうがいいかな?
普通の3Dと大きな違いある?
67:名無シネマ@上映中
09/02/09 11:25:23 gMe282+M
>>63
だから3D効果によってホラーのドキドキワクワク&ビックリ感を高めてる映画なんだってば。
恐怖演出が3Dであることを前提にして作られてる。
劇場で観ないと「ドキドキワクワク&ビックリ」が半減するのは間違いない。
68:名無シネマ@上映中
09/02/09 12:41:13 s1VoVlzo
お聞きしたいんですが、特別料金って何の割引も
きかないんでしょうか?
たとえばレディースデイ、映画の日など。
69:名無シネマ@上映中
09/02/09 12:53:15 sDeNiHwX
>>22
70:名無シネマ@上映中
09/02/09 14:02:22 ipMaiEY1
>>66
予想以上に飛び出すから絶対に映画館で観た方がいいよ
71:名無シネマ@上映中
09/02/09 15:09:33 /TKpdVem
>>63
これからじゃんじゃん入ってくるよ
盗撮防止効果もあるから映画業界的には歓迎ムード
みたいだし主流の一つになるのは間違いないと思う
>>66
飛出し具合、立体感がまるで違う
てか全館デジタル3D上映じゃない?
72:名無シネマ@上映中
09/02/09 17:46:39 mcTGV5vf
>.>>61
俺は越谷のイオンシネマで見る
ここだと月曜のメンズデーに1200円で見れるんだ
73:名無シネマ@上映中
09/02/09 17:48:51 mcTGV5vf
>>66
普通の3Dって赤青セロファンのやつ?
そりゃもう全然違うよ。全くの別物
74:名無シネマ@上映中
09/02/09 19:48:08 rLspVxq3
>>72
むむ!
自分とこから六本木と越谷レイクタウンの電車賃調べてみたら、往復運賃の差額は720円だった!
東京から見に行っても、まだ安いな。
しかもXpandだし。
75:名無シネマ@上映中
09/02/09 20:18:34 9Vao7ubH
センター・オブ・ジ・アース3Dは割引はなかったけど、
フリーパスやポイントが使えて無料鑑賞できた@TOHOシネマズ
これはどうなるかなあ
ポイント使えたらTOHOシネマズ西宮OS、
使えなかったらなんばパークスシネマで見るつもり
76:名無シネマ@上映中
09/02/10 01:33:03 izS8HfH5
ホラー苦手なんだけど、やめといた方がいいかな?
77:名無シネマ@上映中
09/02/10 04:04:53 l1LrlGBu
3Dを生かしたホラーシーンがたくさんあるから苦手なら辞めといた方がいいと思う
結構怖いしグロイよ
78:名無シネマ@上映中
09/02/10 04:46:06 izS8HfH5
ありがとう、やめときます
79:名無シネマ@上映中
09/02/10 15:15:20 jF8NPpBR
越谷イオンシネマのサイトで確認したが、最安1000円ぽっきりで見られるのか・・・
前にセンターオブ・ジ・アースを見たときより更に200円安くなってる\(^o^)/
毎週メンズデーもあるし最強だなwww
80:名無シネマ@上映中
09/02/10 16:04:16 F79HX9NG
半額!?
越谷イオンシネマ最強っっっ!!!!!!
でも電車賃考えると、六ヒルの方が安いか。
無理矢理越谷に用事作るかな……。
81:名無シネマ@上映中
09/02/10 16:14:07 NtLo0r4l
予約で一般¥1,500円になってるけど間違いだろうな
ゴネれば入れるかもしれんw
82:名無シネマ@上映中
09/02/10 18:00:20 jF8NPpBR
いや、俺は間違いじゃないと思う
イオン系はセンターオブ・ジ・アースの時に唯一、3D映画なのに割引料金を適用してた映画館なのだよ
URLリンク(z800.blog.shinobi.jp)
83:名無シネマ@上映中
09/02/10 20:11:50 F79HX9NG
イオンシネマ。
尊敬するぜ。
84:名無シネマ@上映中
09/02/10 20:50:04 NtLo0r4l
他の映画と同じ料金なのが間違いでは?
>>2
85:名無シネマ@上映中
09/02/11 12:12:45 I2Dnj1wC
自分とこではXpandとドルビー3D、両方の劇場があるから
両方行って立体感を見比べてみようと思う
86:名無シネマ@上映中
09/02/12 08:53:39 vzz/KwGI
この手の映画って(度の入った)メガネかけていても楽しめる?
87:名無シネマ@上映中
09/02/12 09:36:03 7GgIchIy
>>86
大丈夫。自分も毎回メガネの上からメガネかけて楽しんでるよ。
88:名無シネマ@上映中
09/02/12 10:16:49 vzz/KwGI
>>87
ありがとう
89:名無シネマ@上映中
09/02/12 12:32:30 7GgIchIy
では各方式のおさらい
Xpand 3D(液晶シャッター・メガネ返却)方式↓
TOHOシネマズ系、シネマサンシャイン系、MOVIX系、イオンシネマ系
リアル-D(偏光フィルター・メガネお持ち帰り)方式↓
ワーナーマイカルシネマズ系
ドルビー3D(カラーフィルター・メガネ返却)方式↓
T-joy系(新宿バルト9他)
90:名無シネマ@上映中
09/02/12 13:00:45 CXhzTLaO
>>86
立体感は問題ないと思うけど、やはりメガネを二重にかけることになるので、
少々違和感を感じる人はいるかも。テープとか用意して固定位置を調整するといい。
逆にメガネをかけてない人は、メガネ拭きを用意しておくことをおすすめする。
(稀にメガネが汚れている場合があるため)
91:名無シネマ@上映中
09/02/12 16:10:34 sA8uUNFn
ワーナーマイカルシネマズ系は辞めといた方がいいよ
立体感全然ないから
92:名無シネマ@上映中
09/02/12 18:09:47 BkMltb/H
そお?
ベオウルフをマイカルシネマズで見たけど普通に立体感あったけどなぁ
93:名無シネマ@上映中
09/02/12 20:29:19 sA8uUNFn
試写会場がマイカル茨木だったけど、全く立体感がない訳じゃなかったけどショボかった
ちなみに持ち帰り式だった
94:名無シネマ@上映中
09/02/12 20:51:08 71TBEUta
>>93
マジで!
土曜日にマイカル茨木に見に行こうと思ってるんだが・・・
95:名無シネマ@上映中
09/02/12 22:06:16 CXhzTLaO
とりあえず座る位置は前の方をおすすめする。
画面が視界いっぱいの方が立体感を得られやすいと思う。
96:名無シネマ@上映中
09/02/13 01:28:26 daRz9aMm
越谷イオンは字幕付きになってる。3Dじゃないのか?
97:名無シネマ@上映中
09/02/13 04:24:54 PJZyriXA
>>94
センターオブジアースより立体感はあったし楽しめたよ
ただマイカル茨木でしか見てないから何とも言えない
少し様子見て劇場感想聞いた方がいいかもね
98:名無シネマ@上映中
09/02/13 10:47:46 2UQwnlJ6
今夜一部の劇場でやるという前夜祭って、どんな事をどの劇場でやるの?
ググってみたけど、いまいちよく分からなかった…orz
教えてエロイ人。
99:名無シネマ@上映中
09/02/13 10:54:45 dq2l8MKK
公式サイトは
※デジタル3D上映のみ
※全劇場“吹替版上映”
になってる
100:名無シネマ@上映中
09/02/13 14:04:54 tvJC/SqK
今日、試写会行くんだけど、このスレ見てたら怖くなったw
ちなみに一人分余ってるけど、一緒に行く人いる?@板橋
101:名無シネマ@上映中
09/02/13 14:46:49 TrHtTl87
初回が16:40てどういうことよ六本木?
102:名無シネマ@上映中
09/02/13 15:42:35 b6pOiokP
》100
行きたいです。今からじゃ遅い?
103:名無シネマ@上映中
09/02/13 17:09:44 tvJC/SqK
>>102
有償で譲ってもらったので申し訳ないけど300円でもよければ・・・ あとオレの隣の席になるけど(;´Д`)
↑上の名前欄のドコモの携帯にメールください(携帯からのみ受信)
ワーナーマイカル板橋に出来れば18:30までに来てください。19時開映
よろしく
104:名無シネマ@上映中
09/02/13 17:12:51 tvJC/SqK
アドレス入力できないみたいだ どうしよ
105:名無シネマ@上映中
09/02/13 19:00:20 b6pOiokP
102です。連絡できないのと時間がなかったので行けませんでした。
感想聞かせてください。 明日見に行く予定なので。
106:名無シネマ@上映中
09/02/13 20:44:23 KPUSFMYl
試写おわた。
オリジナルと微妙に違うがグロさも、内容もリメイクの方が断然面白い!
オリジナルにあった無理矢理作ったトロッコシーンは本編にちょっととエンドロールだけだったね。
乾燥機シーンもあったw
これはいいわ。
107:名無シネマ@上映中
09/02/13 21:01:32 cJmRdEMC
試写会行ってきた
かなり飛び出すねぇ
おぉって感じで楽しめた
ただ内容はグロだからなぁ
人には奨めにくいな
話しも、ちとわかりにくし
オープニングでごちゃごちゃ言ってた説明がようワカランカッタ
まぁ映画が始まってから入ってきた馬鹿に気をとられたせいもあるが
個人的には最初のオッパイ3Dがもっと見たかったなwww
3D映画としては面白いかもね
今度は普通の娯楽作品をみたい
108:名無シネマ@上映中
09/02/13 21:08:04 KPUSFMYl
あんまり3Dのためだけのシーンて少なかったしね。
せいぜい何かとんでくるとかツルハシとか向かってくるくらいで。
たぶん2Dでも楽しめるはず。
109:名無シネマ@上映中
09/02/13 21:36:23 ugwBmbtV
イオンシネマ越谷は他の映画と同じ料金なのか?
メンズデーの日に1000円で見れちゃうのか?
お得すぎだろ・・・
110:名無シネマ@上映中
09/02/13 23:20:57 hgK++cXZ
マイカル茨木・梅田ブルク・なんばパークスどれがいいだろう?
111:名無シネマ@上映中
09/02/13 23:20:59 hwsOWGBM
今日はマイカル系で全国一斉試写会だったから、見てきた人多いのかな?
オレも試写会で見てきた。客の入りは8割ぐらい。
んで、映画の出来だが。いや~、飛び出すねぇ。
今まで何回か3D映画見たが、断然飛び出してきた。
ホラー系の内容はちょっとなぁと思いつつ見に行ったんだが、楽しめたなぁ。
明らかに作り物な感じで、そんなにグロさを感じないから女性でも大丈夫でしょ。
一緒に行った女の子も平気そうだた。
まぁ、ストーリーはアレだなwww
リメイクらしいけど、もともとを知らんから???な点がいくつかあった。
なんか繋がりがあるのか?
まぁ3Dを楽しむアトラクションみたいな映画だから、それでもいいのかもしれないけど。
SAWみたいな痛さはないから、グロ系が苦手な人にもお勧めできるよ。
ただピッケルとか飛んでくるから、先端恐怖症の人は駄目かもしれないねw
>>107
おっぱい3Dワロス あのオープニングでの黒の透けブラだよねwww
あれが揺れながら、こっちに向かってくるシーンは良かったなぁ。
10年後は明らかに、しぼんでたのが残念。
いや~、早くAVも3Dに… ゲホゲホ
112:名無シネマ@上映中
09/02/13 23:28:57 2UQwnlJ6
今夜の前夜祭、行かれた方がいましたら感想と内容を教えて下さいませ…
113:名無シネマ@上映中
09/02/14 00:00:37 dq2l8MKK
>>109
岡崎(吹替)も通常料金だね
114:名無シネマ@上映中
09/02/14 00:03:23 iH7uuyhw
>>113
ほぅ、そうなんだー
115:名無シネマ@上映中
09/02/14 01:09:47 SiJJVrMx
席はどの辺がいいの?
見た方教えて~
116:名無シネマ@上映中
09/02/14 01:38:06 kFQ94j8S
六ヒルの初回、なんで16時40分なんだよwww
朝からかけろよタコwww
117:名無シネマ@上映中
09/02/14 01:42:27 dAFPSZHU
おれの感想は最悪だったな
でも、それはたぶん隣の席の糞野郎が終始ポップコーンをペチャクチャ食べ続け
さらには鼻息が荒く、気が散って映画に集中できなかったからかもしれない。
あいつはB型おとこに違いない。カップルで来てたが、よくあんな男と付き合う女もいるものだ・・・
映画はグロばっか エロはあんま無かった
2ちゃんねらー的には、( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!が3Dだったのがよかった。
B級通り越してC級、かなり酷いつくり。
118:名無シネマ@上映中
09/02/14 01:44:15 dAFPSZHU
おれはメガネオンリーでコンタクト持ってないんだが、メガネの上からメガネするから
あんまり具合良くない
コンタクトも持ってる人は絶対コンタクトで行くべき
119:名無シネマ@上映中
09/02/14 02:03:04 RLMmfuws
>>14
このカットされたシーンは見たかったなぁ
今日試写会で見てきたけど、あのオバサンはちらっと最初あたりにでてきただけだった…
殺されるシーンなかったよ
120:名無シネマ@上映中
09/02/14 08:32:09 7ZXwrv0p
>>117
俺女きめえ
121:名無シネマ@上映中
09/02/14 10:14:56 px9+C2Dm
他県まで見に行ってきます
上映館数少なすぎる
122:名無シネマ@上映中
09/02/14 11:06:56 RLMmfuws
>>121
そうまでして見る価値はあるかもよ
自分が見た3D映画の中で1番よかった気がする
123:名無シネマ@上映中
09/02/14 11:19:45 iH7uuyhw
>>115
とにかく前のほう
一番前でもいいくらい
124:名無シネマ@上映中
09/02/14 11:22:51 iH7uuyhw
>>122
参考までに今までどんな3D映画を見てきたのか教えてくれw
俺が見てきた中での一番はやっぱ品川アイマックスのポーラーエクスプレスだなぁ
125:名無シネマ@上映中
09/02/14 15:05:32 UKzUnEt3
オリジナルを劇場で見たオッサンですが、当時はスプラッターホラーとして
かなり評価が高かった。ただの脅かし映画じゃなくてエンディングもそれなりの捻りが有り
犯人は誰なのかと最後まで楽しめた記憶があります。
なのでこれも見にいきたいと思っているのだけど
近場でやっていない上に吹替えしか無いっていうのがきびしい…
126:名無シネマ@上映中
09/02/14 15:09:04 Cm2AQgF0
>>125
オッサンこれを期に外に出ようぜ!
127:名無シネマ@上映中
09/02/14 15:30:08 79iPeFR1
ネット予約料金は変わってないけどカード会員価格なのかな?
● 2月14日(土)より上映開始!
【3D上映作品】越谷レイクタウン店・岡崎店にて上映予定
※鑑賞料金が通常の作品と異なります。詳しくは上映劇場にお問合せ下さい
128:名無シネマ@上映中
09/02/14 15:53:16 UKzUnEt3
>>126
うん、そうだな。明日見に行ってくるよ。
129:名無シネマ@上映中
09/02/14 16:13:52 MmFtM4f0
3D映画に字幕求めるひとはあれですか?
字幕に頼らなくても台詞理解できる能力あるのですか?
130:名無シネマ@上映中
09/02/14 16:45:35 SiJJVrMx
梅田ブルク(DLP)鑑賞してきた!
まず予想以上に飛び出るからビックリ
3Dホラーを存分に堪能できた!
映像はDLPだから綺麗で触れるぐらい目の前に映像がきました
ちなみに4列目に座った
客は満員に近いぐらい入ってた
最初の配給マーク?の3Dでまず興奮 した、そして乳
131:名無シネマ@上映中
09/02/14 16:46:08 aPmCTfXR
ひまな男がみてきましたよ。正直ストーリーは普通です。もう少しつるはし
飛び出てほしい。あと3Dメガネはもう三つもあるから持参したら割引とか
してほしいな。
132:名無シネマ@上映中
09/02/14 16:51:54 79iPeFR1
3Dメガネはこの映画名入り?
133:名無シネマ@上映中
09/02/14 17:04:35 iH7uuyhw
んな訳ないw
134:名無シネマ@上映中
09/02/14 17:05:12 kFQ94j8S
Xpand 3D(液晶シャッター・メガネ返却)方式↓
TOHOシネマズ系、シネマサンシャイン系、MOVIX系、イオンシネマ系
と、
ドルビー3D(カラーフィルター・メガネ返却)方式↓
T-joy系(新宿バルト9他)
どっちがオススメ?
つーか違いは?大して変わらないかな。
135:名無シネマ@上映中
09/02/14 17:37:04 7ZXwrv0p
>>131
グロ度がどれくらいだったか教えてくれ
すげーゴアっぽいなら観たいんだが
136:名無シネマ@上映中
09/02/14 18:43:00 RLMmfuws
>>134
TOHOシネマのが一番サングラスがデカくてみやすかったよ
それに無料鑑賞ポイントでタダで3D映画を見れるしね
137:名無シネマ@上映中
09/02/14 18:50:07 RLMmfuws
>>124
やっぱりアニメが一番3Dが相性がいいのかなと思ったよ
ちなみに3Dアニメはワーナーマイカルでディズニーアニメしか見たことないよ
このバレンタイン~は、3Dという効果だけでなく映画としても面白いからね
最後くらいまで犯人分からなくできてるしね
138:名無シネマ@上映中
09/02/14 18:58:24 RLMmfuws
>>124
3Dってのは1番アニメが相性がいいのかもね
自分は試写会でしかみないからルイスの未来泥棒くらいしか3Dアニメは見たことないよ
試写会で実写3Dで見たのはセンターオブジアースと、このバレンタイン~くらい
さすがに2000円出してみようとは思えないよ
139:名無シネマ@上映中
09/02/14 19:07:45 IVNUESi4
なんばパークスで観て来た
立体効果と臨場感は凄かっス
エンドロールの最後にオマケがあるんで、
糞みたいな日本オリジナル曲でも途中退場したらダメっす
140:名無シネマ@上映中
09/02/14 19:25:10 sbewQD6w
観てきた
オリジナルが正統派の殺人鬼映画だったのに対し、
こっちはスクリーム的な茶化しがあって面白かった。
しっかし、本当にバンバン飛び出てくるね。
わんこまで飛び出てきたのには笑ってしまったが。
141:名無シネマ@上映中
09/02/14 21:07:44 6g2k8uPZ
初3D映画でした。
3列目真ん中で前と左右に1人もいなかったからかなり観やすかった。
ストーリーは普通だったけど、目の前まで飛び出して来て面白かったな。
でも初日なのに4割も入ってなかった・・・。
142:名無シネマ@上映中
09/02/14 21:17:39 SiJJVrMx
梅田ブルク持ち帰りできなかった
てことはXpand??
143:名無シネマ@上映中
09/02/14 21:25:00 sbewQD6w
ストーリーも劣化スクリームみたいで面白かったと思うんだけどなあ
犯人についてもオリジナル版とは違って一応の説明はあったしw
144:名無シネマ@上映中
09/02/14 21:34:18 kFQ94j8S
>>136
さんきゅう!
明日TOHOシネマズで観てくるよ!
迫りくるおっぱいとやらに期待!
145:名無シネマ@上映中
09/02/14 21:42:00 sc9h9t+i
普段映画を見ない男が人に連れられて見てきましたよ
内容についての評価は映画ファンのみなさんにおまかせするとして
3Dの感想は
・観てるとけっこう疲れる
・飛び出てくるからと言って、必ずしもそのぶん怖くなると言うわけでもない
・メガネ着用者は、重ねて3Dメガネかけるのがちょっと煩わしい
って感じかなぁ
146:名無シネマ@上映中
09/02/14 21:42:50 9A2OBACm
これってDVDが出ると普通の2Dになるのかな?
147:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:05:07 79iPeFR1
センターオブ・ジ・アースと同様のメガネ付き
148:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:07:05 GSN1XcRx
観てきた。
特にエロくもグロくもなかった。
3D面白かったけど目が異様に疲れた。カラコンいれてたのもあったかもしれないけど
もっと怖いもんだと思ってたけど別に大した事はなかった。ホラー苦手な彼女が普通に観れてたし
疑問に思ったのは何で殺人鬼の模倣犯をしたの?
主人公はそんなにあいつに思い入れがあったの?
原作観てないしそこら辺がよく分からん
冒頭部分もよく分かんなかった
149:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:12:18 MmFtM4f0
ちゃんと説明あったぜ
150:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:15:02 kFQ94j8S
13金よりおもしろいよね?
13金がそんなにおもしろくなかったんで消化不良気味なのです
151:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:24:49 GSN1XcRx
まぁ好みは人それぞれだからな。つまらなくはない
13金には音で驚かすシーンが多かったけどこの映画にはそうゆうのあんまなかったからビクッ!と驚くシーンはなかった。
ぶっちゃけ個人的には13金のが面白かった
152:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:28:30 kFQ94j8S
>>151
どうも!
適宜ハードル調整しておきます!
153:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:29:14 iwdAIeMS
殺人鬼の正体はトム役のジェンセンです。
154:名無シネマ@上映中
09/02/14 22:38:22 sbewQD6w
俺も13金だけど、こっちも面白いと思うよ。
155:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:01:44 7ZXwrv0p
>>150
> 13金がそんなにおもしろくなかったんで消化不良気味なのです
同じく
でもこれもゴアねーらしいし諦めるわ
2000円も出せない
モヤモヤするからビデオ屋で何かスプラッタ借りる事にした
156:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:01:49 0cQC/FdG
13金の後にこれを見たのでジェイソンという名前がでてきて笑った。
157:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:10:04 QNvDcN5m
梅田ブルク7とマイカル茨木ならどっちがいいと思いますか?
火曜日に彼氏と見に行くのですがどちらで見ようか悩んでます!
マイカルの方が劇場は大きいです!
158:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:11:52 iH7uuyhw
あー早く月曜になんないかなぁw
159:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:18:42 j5Ok+v/w
こええよよよy
昔の『血のバレンタイン』が甦った…
これより面白いホラーある?
160:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:36:58 Mx4i7vY5
六本木で観てきた。
自分は立体映画好きだから楽しんだけど、他人に薦めるかというとちょっと・・・。
まあ、アハハと笑って楽しめる人にはいいんじゃないかな。
ただデジタル3Dを初めて見る人は、敢えてこの作品を選ばなくてもいいような気がする。
161:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:40:34 j5Ok+v/w
昔のことで良く憶えてないのだが
13金がヒットしたのは血のバレンタインのホラーブームのおかげじゃなかったっけ?
血のバレンタインが13金の派生みたいに書かれたサイトがあって意外だった
勘違いかもしれないけど
162:名無シネマ@上映中
09/02/14 23:57:50 mDPfaoNa
心臓そのものよりも、心臓を抜かれた後の死体の方が凄かった。
多分3Dを意識してたんだろうが、胸郭の中の空洞部分までも立体で見せる必要があるのかとw
いや確かに新鮮ではあったけど…
というか、あんなに胸郭の中ごっそり抜かれてたら、
肺はどうしたんだとか、いらない疑問を感じてしまうw
163:名無シネマ@上映中
09/02/15 00:09:22 x5WhuH30
≫159
アクエリアスお薦め。
これも80年代の良作ホラーだから観たことあるかな?
ある舞台関係者達が精神異常者に襲われるスプラッター。
凶器や手際の良さが怖い…。
旧バレンタインも、ツルハシだけが凶器じゃなくて、パイプ、ドリル、電動釘打ち機と多彩だったよね。
頭に数発釘を打たれたポッチャリ体型の人が、いまだにトラウマになってる。
164:名無シネマ@上映中
09/02/15 00:48:00 wD+HTFLp
ネタバレお願いします
165:名無シネマ@上映中
09/02/15 01:25:04 JabNbvWZ
誰か梅だブルクで見た人いないですか?
ちゃんと飛び出しましたか?
166:名無シネマ@上映中
09/02/15 02:41:16 BSP/9wq3
>>165
梅田ブルクで見てきました。
ちゃんと、と言うか正しく飛び出していたかどうかは上手く説明出来ませんが、
予想以上にバンバン飛び出して来て私は結構楽しめました。
ロゴやキャスト名の文字は宙に浮いたように見えました。
あと、メガネが汚れていたのでメガネ拭きなどがあれば持って行かれた方がいいと思います。
167:名無シネマ@上映中
09/02/15 03:27:57 pnjp6r1n
心臓がなぁ。
せっかくR-15なんだから抉り取られる描写もバッチリあれば神映画だったんだが、
抜き取られた後の死体ばかりだったのがな・・・。
168:名無シネマ@上映中
09/02/15 03:48:32 jOMKDh+j
梅田ブルクで見てきたけど、
画面の奥行きや広がりなどそういう面での3D感はあるものの
目の前まで飛び出してくるような見え方はしなかったなぁ
やはり見え方にも個人差があるのかな
169:名無シネマ@上映中
09/02/15 04:07:02 C7r75+p7
>>167
そういやそうだったな。
心臓なんて脈打ってないと面白くもないし、リアルでもないからなw
『箱詰めの心臓』ばかりが売りになってしまった映画だから、それが逆に仇となった感じだな…
170:名無シネマ@上映中
09/02/15 04:21:30 cWJv9wX+
梅田ブルクは何式でしたか?
マイカル茨木は持ち帰りのやつみたいですが…
171:名無シネマ@上映中
09/02/15 05:34:43 TkO3HG4T
>>89氏が各シネコンが採用している3D方式を紹介してくれているよ
172:名無シネマ@上映中
09/02/15 07:32:09 pSI9CQQq
>>161
13金 1980年
血バレ 1981年 だよ
173:名無シネマ@上映中
09/02/15 09:41:08 CkRZOyF1
>>32普通にオチ予想できてしまった・・
主人公が犯人だった!なんて使い古されたオチは信じたくなかったからずっと、黒人の警官が怪しいと思ってたんだがな。
予想通りだった・・・
174:名無シネマ@上映中
09/02/15 09:43:23 8KlwNL1L
>172
13金の一作目の殺人鬼の風貌を考えてみよう
175:名無シネマ@上映中
09/02/15 10:10:43 wD+HTFLp
犯人は誰だったんですか?
176:名無シネマ@上映中
09/02/15 10:58:28 VaKL5Ggj
>175
誰だったかな。死体もみつからなかったし・・・
177:名無シネマ@上映中
09/02/15 11:06:56 Vg75OGFJ
ところでこの映画ってパンフ売ってた?おいくらでしたか?買う価値あり?
178:名無シネマ@上映中
09/02/15 11:41:58 pSI9CQQq
>>174
ああ、なるほど
179:名無シネマ@上映中
09/02/15 12:14:26 wD+HTFLp
ネタバレ載ってるサイトないの?
180:名無シネマ@上映中
09/02/15 12:27:21 zt8SVnQ4
>>177
パンフは500円だったよ。
撮影カメラについての記述があった。
181:名無シネマ@上映中
09/02/15 14:07:51 wD+HTFLp
ネタバレよろしく
182:名無シネマ@上映中
09/02/15 14:21:13 Vg75OGFJ
>>180
ありがとー
500円なら迷わず買っちゃおっとw
183:名無シネマ@上映中
09/02/15 15:42:46 npDh25F/
序盤のあのシーンのおかげでなんとか保ってたなけなしのサスペンス感を
最後の最後で台無しにするあの展開に笑った。
初めての3D映画だったけど結構飛び出して見えて楽しかったよ。
バーチャルボーイが欲しくなったぐらい。
184:名無シネマ@上映中
09/02/15 17:17:55 NMpLhMvH
ホラー物を全然見てないのもあるけど、最後の展開は予想出来なかったな
まあ予想出来なかったというよりは、その選択肢は無いと思って切り捨てただけだけど。
展開も何気に面白かったんだけどなぁ…やっぱり十人十色ってやつか
ちなみに3D初めてだったんだが、他のってこれより飛び出さないの?
185:名無シネマ@上映中
09/02/15 17:37:56 Vg75OGFJ
まだ見てないけど3Dと一番相性が良いのはCGアニメだと思うよ
186:名無シネマ@上映中
09/02/15 17:45:42 T6zqmCQE
観てきた。
アジャとか最近のフランスホラーが好きな自分としては、
物足りなかったけど、まぁ系統が違うから、
これはこれで、好みではないけど、おもしろかった。
でも3Dはやっぱ疲れた。あと2000円は高い。
でもミーガンって女優は好みでかわいかったな。
187:名無シネマ@上映中
09/02/15 22:34:01 pnjp6r1n
ヒロインってミシェル・ファイファー、レネ・ルッソ系の顔だよな。
188:名無シネマ@上映中
09/02/15 23:15:59 zt8SVnQ4
>>184
飛び出し感は作品よりも試聴位置の方が大きく影響する。
ちょっと前過ぎるかなっと思う位置より更に一列か二列スクリーンに近づいた所がベストポジション。
189:名無シネマ@上映中
09/02/15 23:21:28 Vg75OGFJ
前から三列目くらいのとこで見るのがベストだと思うよ
190:名無シネマ@上映中
09/02/15 23:22:06 C7r75+p7
>>187
ミシェルは美人だと思うけど、このヒロインは別に…
と思うが、まあそれ系と言われればそれ系だけどさ。
191:名無シネマ@上映中
09/02/15 23:34:10 AoaNl0zF
>>146
雑誌に載ってたけど、早ければ今年の末から3D対応のブルーレイデッキが発売されるそうな
3DのDVDソフトは来年から発売なんだってさ
192:名無シネマ@上映中
09/02/15 23:59:29 3XtnJZBF
後ろの方で見たほうが見やすいかと思ってた。
3Dは前の方がいいのか・・・
二回目見に行くときは前の方にしてみようかな。
193:名無シネマ@上映中
09/02/16 00:37:31 FBiaZFlX
>>191
3Dレーザーディスクは開発のみだった
URLリンク(www.tcat.ne.jp)(1987).htm
194:名無シネマ@上映中
09/02/16 00:46:40 yHKtGr77
>>193
それってレーザーディスクじゃん
Panasonicが3D対応ブルーレイデッキ発売するってよ
195:名無シネマ@上映中
09/02/16 01:04:46 T2l1MMBL
>>192
絶対前の方がオススメ
センターオブジアースでも、2~3列前後するだけで飛び出し度合いが変わった
物が自分に向かって飛んでくるスピードも、前方席のほうが速く感じた
196:名無シネマ@上映中
09/02/16 02:16:02 sBeS8zR+
席は前の方が良いの?
売り子の姉ちゃんに「席選びたい」って言ったら
劇場を5等分したとして、上から2、3ブロック付近の席が
3D効果をより体感できますって説明されたよ?
197:名無シネマ@上映中
09/02/16 09:28:38 PGt6ht+x
つーか、眉間が痛てーよ。
198:名無シネマ@上映中
09/02/16 10:26:56 ed/AP7rX
>>196
リアルDやドルビー3Dでゴーストが気になる人は後ろの席へ。
3Dを体感したい人はスクリーンに近い席へ。
Xpandで見る人は迷わずスクリーンに近い席へ。
199:名無シネマ@上映中
09/02/16 11:42:13 OI9ws9FN
>>196
上ってどっちだよアホかお前
200:名無シネマ@上映中
09/02/16 14:28:09 t1JV8tnK
池袋シネマサンシャインの試写会で見てきたが、
関係者席が半分より少し前方あたりだったから、
きっとそこが一番効果があるのだろう。
201:名無シネマ@上映中
09/02/16 18:50:16 ed/AP7rX
ところで六本木は3Dの予告編無かったんだけど他の映画館はどうでした?
202:名無シネマ@上映中
09/02/16 18:54:25 zEE0psor
この映画って特別画質悪いとかある?
某映画館で見てきたんだけど、ぶっちゃけ見るに耐えない糞画質だった・・・
3D映画でこんなの初めて^^;
203:名無シネマ@上映中
09/02/16 19:13:53 999n7DsT
おや、六本木で見たが超きれいだったよ。
204:名無シネマ@上映中
09/02/16 19:59:00 ed/AP7rX
>>202
プロジェクターの性能に対して、スクリーンがあまりにも大きかったり映写距離が長すぎたりすると画質が悪くなる事かある。
劇場パンフにレッドワンとSI-2Kで撮影されたと書いてあるが、確かにセンター・オブ・ジ・アースやシーモンスターに比べて色調や奥行きが浅い。科学技術館のハイビジョン3Dを思い出す画質だった。
しかし、それが逆にB級映画らしい雰囲気を醸し出していたとも思う。
205:名無シネマ@上映中
09/02/16 20:00:41 SDZ0iydS
>>201
U2 3Dだったかな、タイトルうろ覚えだけど、
U2のライブを3Dで味わえる映画の予告編やってたよ@新宿バルト9
206:196
09/02/16 21:29:04 sBeS8zR+
>>198 そうなのかぁ 今度前で見る ありがと
>>199 上じゃないね 後ろの席でした
207:名無シネマ@上映中
09/02/16 23:04:34 zEE0psor
>.203
そっかー
じゃあやはり上映設備の異常だったのかな・・・
明らかに階調不足というかフルカラーの映像を640色に減色して見てる様な場面が多々あったので
208:名無シネマ@上映中
09/02/16 23:05:28 zEE0psor
あ、>>203-204へのレスね
209:名無シネマ@上映中
09/02/17 00:39:59 uU9Au2Ml
映画館まで来て後ろに座るやつは知障
210:名無シネマ@上映中
09/02/17 04:50:29 dGlw9ZoP
完全に13金のが面白かった
211:名無シネマ@上映中
09/02/17 10:22:56 ub4fZvKo
体感、上映方式によってそんなに違うもんなんだ。みんな良く知ってるなぁ。
大阪だし、もう一箇所別のところで見てこようかな。
なんばパークスは奥行きはあったけど、出てくる感はなかった。
後ろの席に座ったからかな。めがねの形も悪くて鼻もいたかった。
90分かけてられなかった。劇場のシートは最高に良かった。
女優は良かったと思うけど、男優達より年上に見えた。
メイン3人ともそれぞれ上手な俳優たちだったけど、
なんかちぐはぐなキャスティングだったな。
212:名無シネマ@上映中
09/02/17 10:52:48 iD4PEJDW
>>205
U2 3Dの予告編?予告編も3Dだったの?
213:名無しシネマ@上映中
09/02/17 11:17:45 v+gH0A6M
飛び出すというより臨場感がよかった
一緒にその場にいるような感じ
ちなみに前目の真ん中でみた
214:名無シネマ@上映中
09/02/17 11:24:20 zhvKzOOw
これって続きあるの?
215:名無シネマ@上映中
09/02/17 14:17:27 ub4fZvKo
>>170
なんばパークスシネマとブルク7はT-JOY系のドルビー3Dみたい。
XpanD 3D採用しているらしいTOHOは西宮とりんくう。
リアル-Dってのは関西はないのかな?わからなかった。あるなら知りたい。
なんばパークス見てきたので(>>211)、XpanD 3Dのりんくうも行って見るかな。
ところでなんばパークスのめがねは偏光グラスみたいだったけど、
これもカラーレンズなのかな?
216:215
09/02/17 14:25:07 ub4fZvKo
おもいっきり間違えたw
りんくうがマイカルシネマ系でデジタル3D(リアル-D)、
XpanD 3DのTOHOが西宮だったw
で、なんばパークスシネマとブルク7はT-JOY系のドルビー3D
時間が許せば見比べて見るかなぁ。
217:名無シネマ@上映中
09/02/17 16:40:44 6G44ixcs
>>212
予告編も3Dだったよ。
ちょっと観てみたいな、と思わされた。
218:名無シネマ@上映中
09/02/17 17:26:54 hr9Q9i51
ブラッディ・バレンタイン3Dネタバレお願いします。
219:名無シネマ@上映中
09/02/17 18:11:58 c82x0/rb
モーテルの虐殺シーンだけでなくちょこちょこグロシーンをカットしてる?
R指定なんだからノーカットでしろよ!
まぁカップルで行くのに良いかもね、映画見た後「俺のココも飛び出すぜ」
とかいってホテルで盛り上がるよw
220:名無シネマ@上映中
09/02/17 20:02:50 JYe9UoDD
↑ おまい天才! それは盛り上がれそうだマジで!
221:名無シネマ@上映中
09/02/17 21:46:52 iD4PEJDW
>>217
そうか3Dだったか。いいな。
T-ジョイ系はこのあと3D連発するんだよな。
U23D、ナット3D、ハンナモンタナ3D、ジョナスブラザーズ3D
222:名無シネマ@上映中
09/02/17 23:15:58 pXK/rwoM
そんなのより早くJキャメロンのアバターが見たいんだよおおおおおおおお
年末公開予定だ!
223:名無シネマ@上映中
09/02/17 23:25:53 1ZiZBonf
>>222
あの映画って、どういうストーリーなん?
確か昔からあるSF小説って聞いたけど…
224:名無シネマ@上映中
09/02/18 00:47:15 tbHqumLK
映画見た
あの犯人はアリなのか?
例のシーンが幻想だったんじゃ謎解きものとしては詐欺だろw
あと3D映画にしては尖った物とか客席に向かって物飛ばすとか少なかった気がする
しかし何といってもエロシーンがほとんどない、ホラーのくせに
225:名無シネマ@上映中
09/02/18 01:06:42 o0T9Q6ZV
別にエロとかどーでも良いけどこれ3Dじゃなかったら普通につまんない部類の映画じゃね
個人的に最後のお前が犯人だろみたいなやり取りするシーンで何か冷めた
最後の最後なんて主人公がそのままの姿でつるはし持って暴れちゃってるし。
怖くも何ともない
226:名無シネマ@上映中
09/02/18 01:37:20 f4p+KWz2
>>224
エロっつーか、裸はカットされました。日本版では。なんでだろうね?
227:名無シネマ@上映中
09/02/18 02:41:14 dw+oAXRS
>>226
答え:映倫には警察から天下ったゴミクズのクソ野郎がたくさんいます
228:名無シネマ@上映中
09/02/18 03:13:28 amNKiyCB
>主人公がそのままの姿でつるはし持って暴れちゃってる
俺はそこが良かったんだが。
トムの姿を借りた正真正銘のハリーとしての圧迫感もあったし。
あと電気壊してく時にハリーの姿が一瞬映るのには"おお!"と思ったよ
内容はちょっと読めたけどトム役の人の演技は凄かった
知らない人だったけどかなり気になったよ
229:名無シネマ@上映中
09/02/18 07:15:55 b/QqRSy8
≫228
旧「血のバレンタイン」を観たことのある人は、今回のストーリー展開は逆に予想しにくかったかも。
レンタル屋で見掛けたら是非見比べてみて欲しい。
230:名無シネマ@上映中
09/02/18 13:47:28 kMYc/Wem
レンタル屋に置いてねえよ
231:名無シネマ@上映中
09/02/18 14:06:13 ucr8m8Xy
>>230
TSUTAYA渋谷にあるよ。
232:名無シネマ@上映中
09/02/18 16:15:40 IazmQugy
>>225
オリジナルもそんな感じの内容なんだよ
233:名無シネマ@上映中
09/02/18 20:54:23 7+1o5O5A
最後どうなったの?
234:名無シネマ@上映中
09/02/18 23:53:46 P3xfDy8F
ドルビー3Dで見てきた
メガネかけたとき、XpanDでセンター・オブ・ジ・アース見た時よりも
スクリーンが小さくなったように感じた
観客がショックを受けないよう配慮されすぎてて、ホラーとしても3Dとしても
ちょっとぬるかったな
235:名無シネマ@上映中
09/02/19 00:09:07 t9eHCsyc
あれって、かなりカットされてるんだよね
やっぱりノーカットのグロいのを、ちゃんと見たいよね
ノーカット完全版とか、上映してくれないかな
もちろん本当に3DのDVDとか発売されるなら家で見てみたいけど…
236:名無シネマ@上映中
09/02/19 00:41:15 juNhj2qW
3DのDVDって赤青セロファンだよ、間違いなくw
237:名無シネマ@上映中
09/02/19 01:13:06 PyxI/u74
これ調べたら全米で3位にまでなってんのなw
さすが本場は違うなと思った
ホラーの需要が日本とケタ違いなのは分かってはいたがここまで
差があるとはw
ちなみにオリジナルもそんなに人入ったのだろうか
238:名無シネマ@上映中
09/02/19 01:17:31 YgIZm2Bs
六本木くらいは字幕(というか音声が英語)があってもいいんじゃね?
239:名無シネマ@上映中
09/02/19 01:23:46 rGdOBU0N
なんでカットしたのかな?
10年前の回想じゃなく、現在の最初の殺人シーンをカットしたんだよね?
このジャンルの映画で殺人シーンカットって、何考えてんだろう?
日本って残虐系の規制はゆるいと思ってたのに。
あと最後の下手糞な歌もやめて欲しかった。
聞かずに出ようかと思ったけど映画は最後まで見る派なので我慢した。
DVDになってもあれなのかな~。かなり嫌だ。
240:名無シネマ@上映中
09/02/19 02:32:47 zrfT4BHU
最後はなんかハイテンションみたいだった。
途中犯人が主人公と全く同じ動きしてたからあれ?って思ったけど、やっぱりそれが伏線になってたんだな。
ところでワーナー多摩センターで見たんだが、なんか映像が全体的にぼやっとしてて、若干動きがカクカクしてた気がする。
3Dだとこうなっちゃうのかなってちょっとガッカリしたんだけど、これはワーナーだから?
あと炭坑の空撮が模型にみえた。
241:名無シネマ@上映中
09/02/19 05:20:04 t9eHCsyc
>>236
年末にPanasonicから、映画館と同じ3D対応ブルーレイデッキが発売されるってよ
3D対応DVDソフトは来年から発売されるんだってさ
242:名無シネマ@上映中
09/02/19 07:16:47 13keITZU
>>238
見てて字幕入れる位置決めるのが難しい映画だなと思ったよ。
ベオウルフの時は字幕入れた事によって立体感が不自然になるカットが2~3あった。
>>240
なんでだろうね。
六本木のXpandは問題なかった。
以前ワーナー板橋や浦和や港北で、別のリアルD作品見たけど、特に変じゃなかった。
243:名無シネマ@上映中
09/02/19 08:56:09 Y4i6Blmm
>236
ちがうちがう!
Center of the Earth のアメリカ版見てごらんよ!
もうアナグリフオンリーの時代はとっくに終わったよ!
244:名無シネマ@上映中
09/02/19 10:09:10 juNhj2qW
18禁での上映ならカットされなかったと思うよ
でも映画会社的にはそれは嫌だったんだろうね
245:名無シネマ@上映中
09/02/19 10:10:58 juNhj2qW
>>240
うん、かなりぼやーっとしてたから劇場の人にクレームつけちゃった・・・
あれって上映の不備じゃなかったの?
246:名無シネマ@上映中
09/02/19 10:11:56 juNhj2qW
あ、ちなみにXpand方式でした
247:名無シネマ@上映中
09/02/19 11:40:50 Yt5tiom3
ソファに隠れてる男の子の下半身はきっと大変なことになってると思ったのに、無事だったのね。
お父さんの遺品の箱って無関係?
あとトムの声老けすぎじゃね?
248:名無シネマ@上映中
09/02/19 12:48:17 OXCEqIEm
女性2人が逃げ回るシーンでは3Dの立体感、臨場感を感じ驚きました。
249:名無シネマ@上映中
09/02/19 13:04:11 rBT9AzZ6
>>231
渋谷TSUTAYAに何回も足を運んでるけど
毎回借りられてて苦い思いを…
いっそのことオクで買おうとしたら5000円とか…orz
昔、鮮血の美学を頑張って買ったのを思い出した
他に置いてあるとこありますかね?
250:名無シネマ@上映中
09/02/19 13:52:07 Y4i6Blmm
おッきな声じゃ言えないが、と連とならすぐ...
251:名無シネマ@上映中
09/02/19 14:15:20 +V5CdY+n
ニコニコにオリジナル本編全部上がってることも言っておこうか
252:名無シネマ@上映中
09/02/19 14:55:19 13keITZU
>>249
TSUTAYAならレンタル予約できるはず。ただし半額キャンペーンとかやってる時は受け付けない。
ちなみに明日から半額キャンペーン始まる。今日のうちに予約しとけば?
253:名無シネマ@上映中
09/02/19 14:56:24 fmpoe9xH
>>251
ちっちゃい画面で観て何が楽しいんだ
254:名無シネマ@上映中
09/02/19 15:33:32 DfpJVWlV
>>249
ビデオは残酷シーンがことごとくカットされてるからがっかりする
つい先日アメリカで発売されたDVDはノーカットだし、
送料入れても2000円くらいで買えるからお勧め
255:名無シネマ@上映中
09/02/19 15:45:42 BsGYT1Ie
>>251
あ、知らなかったよ。サンキュ
観てくる
256:名無シネマ@上映中
09/02/19 15:53:15 Vuizy4pa
>>254
日本語字幕ありますか?
257:名無シネマ@上映中
09/02/19 16:01:51 DfpJVWlV
>>256
輸入版だから無いよ
だけど英語字幕出して見れば何とかなる
音声も国内版ビデオはモノラルだけど、こっちは 5.1chサラウンド
258:名無シネマ@上映中
09/02/19 16:15:48 A/008x3T
>>254
でも、正直カットされてる残酷シーンだけで2000円も価値あるかねえ・・・とかは思う。
まあ、ビデオだといきなり女が口貫かれて吊られてるから
なんで?とか思ったのは事実だけどもさw
259:名無シネマ@上映中
09/02/19 16:22:52 DfpJVWlV
まぁ価値観は人それぞれだからね
個人的には安いと思うけど
この先国内版が出るとしても多分値段は倍くらいになるだろうし
260:名無シネマ@上映中
09/02/19 23:24:48 gQpDOxo0
>>258
2000円だよ?安いじゃん
どんだけケチなんだよ
261:名無シネマ@上映中
09/02/20 01:32:35 hiWZI1kI
六本木は20日でMBV上映終わりですよ。池袋はとかはまだやるみたいですが。
六本木が映像クオリティの評判すごくいいんで、興味ある人は急いでね。
262:名無シネマ@上映中
09/02/20 01:41:32 y3l1XSZL
やっぱり六本木だけは字幕版にすればよかったのに
263:名無シネマ@上映中
09/02/20 08:19:05 0W5hz7GF
予告見たらカットされた小人惨殺と裸のねーちゃんのシーンあるじゃん
アメリカでもR指定なんだから、そのまま上映しても問題なかったんじゃない?
264:名無シネマ@上映中
09/02/20 09:08:32 7fhjQI63
映倫の元警察官僚のボケ老人が大層お気に召さなかったのよ
265:名無シネマ@上映中
09/02/20 09:32:05 27aKO1Zx
こちら福岡ですが、Tジョイ(DLP上映)とワーナーマイカルとではどちらがお薦めでしょうか?
266:名無シネマ@上映中
09/02/20 10:24:06 SpKqs7L9
>>260
数秒のグロ画のために同じ輸入もんに2000円出すならミート・トレインとかそっちのDVD買うわwwwww
267:名無シネマ@上映中
09/02/20 11:31:09 gqkVGNOZ
ミート・トレインに2000円出すって頭おかしいだろw
268:名無シネマ@上映中
09/02/20 11:36:17 DnejipO7
裸のねーちゃんより小人のほうが問題だったんじゃないの
身障者をどうこうするなんて~みたいな無言の圧力かかってそう
小人のシーンだけをカットすると流れとして不自然になるから
あの一夜を丸々カットになったとか
269:名無シネマ@上映中
09/02/20 13:13:26 NtHT/2bL
裸のねーちゃん・・・
270:名無シネマ@上映中
09/02/20 14:08:20 ASzWoeRf
六本木今日で終わりって
配給に全く力ないのによく六本木取れたな、
無理したんだろうなと思ってたが
上映時間といい期間といいまさに、な結果だ
六本木で字幕版とかはなから無理
271:名無シネマ@上映中
09/02/20 14:40:44 IG1caCHS
血がトムにバーッとかかってショック状態の映像は入れなかった方が良かったよな
リメイク前のはほんとに最後まで犯人が誰か分かんない状態だったけど
リメイクのはひょっとしてというのがあったから
しかも向こうのカットされたモーテルの映像では
精神不安定で薬飲むシーンまで入ってたらしいし
やっぱ最後まで犯人は誰か分かんないという演出にして欲しかった
272:名無シネマ@上映中
09/02/20 15:35:13 QrjZByiA
>>265
ドルビー3DとリアルDは立体効果変わらんから、清潔でお持ち帰りOKなリアルDをおすすめする。
しかし、福岡のTジョイとワーナーマイカルの劇場環境がわからんから、実際何とも言えない。
273:名無シネマ@上映中
09/02/20 16:51:35 27aKO1Zx
>>272
レス有り難うございます。
何となくドルビーDのほうがいいのかなと思って既に高速使ってTジョイ久留米まで来てしまいました orz
274:名無シネマ@上映中
09/02/20 17:24:57 gH0NEl+T
>>266
両方買えよ、ケチだな~
それに数秒じゃないよ、数分だ
だから買う価値があるんだよ
なんにも知らねーのなwww
275:名無シネマ@上映中
09/02/20 19:39:59 QrjZByiA
>>273
ドルビーのカウントダウントレーラー見られるからいいんじゃないかと。
276:名無シネマ@上映中
09/02/21 00:31:39 hJlxth1v
エンドロールを見て気づいたんだが、現在って2008年なのね。98年の役と08年の役ってあったよ。
でも現状、炭鉱なんてあるんかいな?
277:名無シネマ@上映中
09/02/21 02:26:45 gQ1gJ5pG
>>276
それは言わない約束w
でもまだあるんじゃない?石油は産油国決まってるけど、炭坑はどこにでもあるから。
北米じゃほとんど閉山なんだろうけど。
しかし、最初のダブルデート?は、20才くらいって事?無理ありすぎ。
警官役の人くらいだったな、若く見えたの。
278:名無シネマ@上映中
09/02/21 03:10:22 fKl9NNrg
最近は日本の方が映倫厳しくね?
ちょっと血が出たらPG-12とかいうし(クローバーフィールドね)
あぁ昔、日本は規制が緩いから血糊サービスしとくよwとか言ってた映画あったのに・・・
279:名無シネマ@上映中
09/02/21 12:19:50 xBDBU78B
トムがサラや保安官、ついでにモーテルの金髪女を狙ったのは
殺人鬼に意識のっとられてるだけじゃなくて
トム自身の復讐心があっての行動ってことだよね?
無差別に人を殺しまくりたいってわけでもなく
あの10年前に自分を殺人鬼の前に置き去りにした面々に復讐したいって
ダークな心もあったのかなと。
サラに再会して嬉しいとかやりなおしたいとか思う善トムと
殺してやりたいって悪トムと過去の殺人鬼の心の住み分けはどうなってたのかねえ。
善トムは偽装だったってことはないよな?
280:名無シネマ@上映中
09/02/21 12:35:24 q2+tnTht
あれは善トムだと思うんだけどな~。違うのかな。
炭坑売って逃げきりたいと思ったけど、やっぱり駄目だったって感じ?
薬とかで抑えようとしたけど結局殺人鬼人格に乗っ取られちゃった、みたいな。
281:名無シネマ@上映中
09/02/21 12:48:56 hJlxth1v
パンフ500円にしては紙質に凝っていたね。
中身はたいしたことないけど。
どうせなら飛び出す絵本みたいに殺人鬼が出てくればよかった...かな?
282:名無シネマ@上映中
09/02/21 23:23:06 Y3A4lx56
今日見てきた@金沢
俺含め4組しかいなかった…
で、飛び出すおっぱいは?
283:名無シネマ@上映中
09/02/21 23:27:34 hVSkLfzB
>>279
そーいや子供は殺さなかったね
うまく隠れたのかもしれんけど
でも家政婦は関係ないのに殺したよな・・・
284:名無シネマ@上映中
09/02/21 23:59:32 qrJcN6zT
年齢制限あるんじゃね?15歳以下殺害禁止とか。
>>282 おっぱいは飛び出さなかったけど身体の中まで丸出しなんだからそれで我慢しろ
285:名無シネマ@上映中
09/02/22 02:09:14 FES6ZqeQ
カットしたのは残酷描写が原因じゃないと思うな、
最初のスコップで顔真二つにされる女のシーンがあったから。
ずれた顔が画面から少し飛び出るし、
途中つるはしであご砕かれる爺さんのシーンもあったし。
(砕けたあごが3Dで飛んでくるのはやりすぎ)
グロシーンは多かったけど不自然なグロが多いので普通に流せる。
(2ちゃんで騙されて見せられるグロ動画の数々方がよっぽど気持ち悪い)
ホラーとしては怖くなかったけど3Dとしてはよくやった方かな。
脚本書くほうもその点は計算して書いたんだろう。
286:名無シネマ@上映中
09/02/22 08:20:43 8ILwUbS5
>>285
だから残酷、エロ、身障の3強要素で映倫がダメ出ししたんだっつーの
287:名無シネマ@上映中
09/02/22 10:57:24 fqvOXPt8
>>286
残酷、エロは他もあるからやはり身障が問題視されたんだろうなぁ
下らん、何のためのR指定だか
288:名無シネマ@上映中
09/02/22 17:21:49 K0EBbWvZ
今日見たけど、飛び出す3Dよりも普通に立体感があるのが興味深かった
最初のライオンズゲートの歯車もすごかったね
289:名無シネマ@上映中
09/02/22 18:36:42 lu6BQZ6E
>>271
日本でも薬飲むシーンあったよね?
犯人すぐ分かった
閉じ込められた時で普通に分かるよな…
さすがにあの演出には引いた
でもホラーとしては中々の出来だった
290:名無シネマ@上映中
09/02/22 20:29:14 9J9W0nU8
閉じ込められた時、ツルハシ持って入ったのか?
血液とか鑑識使えば一発じゃない
マスクはどこかに放置したのか?
それと、なぜ墓のありかを知っていたのかとか
犯人変更したせいで脚本無理ありすぎじゃないか
普通に×××が犯人の方が良かったんじゃないか?
3Dと演技は頑張っていたけれど
291:名無シネマ@上映中
09/02/22 20:57:08 fl8Dauy5
旧作絡みのシーンもいくつかあってよかった
292:名無シネマ@上映中
09/02/22 21:11:43 VvHDQlKg
エドハリスちょーかっけ
293:名無シネマ@上映中
09/02/22 21:12:32 VvHDQlKg
す、すまん誤爆
294:名無シネマ@上映中
09/02/22 21:16:25 FXDIUlTK
>>289
あからさますぎてミスリードかと思ったよ、私は。
295:名無シネマ@上映中
09/02/22 21:17:51 lu6BQZ6E
>>294
まぁそれは分かる
てかニコ動消えた?
296:名無シネマ@上映中
09/02/22 23:59:54 PSNfQZN9
ジェンセンかっこよすぎ。次回作が楽しみだ
297:名無シネマ@上映中
09/02/23 00:21:53 tEBGDalh
3DホラーDVD のCreeps にも悪いコビトがたくさん出てくるね。トレントで落としたよ。
あとECWだったっけ、プロレスにも出てくるでしょう。確か、スコットランド出身のレスラーの付き人みたいなやつだったと思った。
アメリカってこの点に関しては相当無神経なんだね。
298:名無シネマ@上映中
09/02/23 00:31:23 BkG5JICM
>>291
あのトロッコチェイスは無くてよかったとつくづく感じたww
逆にオリジナルを見てたせいでトムが犯人だとは思えなかったな
普通にアクセルだと思ってたよ
てかかなり女性グループ多くて野郎一人な俺はびっくりしたんだがw
そんなに女ウケするのかこの映画
299:名無シネマ@上映中
09/02/23 00:55:27 YygjLJEn
女ウケと言うより主演のジェンセン目当てが多いんじゃないかと
300:名無シネマ@上映中
09/02/23 01:01:44 blSx4ZFZ
人気俳優だったのか?
301:名無シネマ@上映中
09/02/23 01:32:57 ISlD6IUi
>>300
人気ドラマ「スーパーナチュラル」の主演
あのさ…
アクセルがロバートパティンソン
ヒロインがリンジーローハン
に似てると思ったの俺だけ?
302:名無シネマ@上映中
09/02/23 10:08:43 YG0Yh3bq
というか
ぶっちゃけコケたよな。
U23Dには頑張ってほしいわ。
303:名無シネマ@上映中
09/02/23 11:19:00 zwi6ZOs7
>>302
日本ではね
アメリカでは3週まで10位内だった
304:名無シネマ@上映中
09/02/23 11:39:33 YG0Yh3bq
どうなんだろうね。
料金2000円で観客5人より、1800円(ないし1500円)で50人入った方が収益あがると思うんだが。
305:名無シネマ@上映中
09/02/23 11:57:48 blSx4ZFZ
>>301
アクセルのカー・スミスは確かにパティンソンに似てる
パティンソンくらいの歳のときのカー・スミスは
パティンソンより可愛い感じだったけどね
306:名無シネマ@上映中
09/02/23 15:09:28 BkG5JICM
>>302
そんな事言ったら13日の金曜日も日本じゃ完璧にコケてるぞw
基本的にアメリカのホラーは日本ではあまり成功しない
アメリカと日本のホラーの需要の差ってこんなに違うもんなんだなって今回感じたよ
307:名無シネマ@上映中
09/02/23 15:23:03 blSx4ZFZ
最近洋画は超大作しかテレビで扱わないし
後は、自局押しの邦画宣伝するのに必死だし、ホラーなんか全く押してくれない。
知らないものを「ちょっと見てこようか」とは思わないよな
308:名無シネマ@上映中
09/02/23 15:51:05 7+tlter6
>>298
昔からホラー映画は女の客が多いよ。
ゴリゴリのホラーマニアは男が多いが、一般的な怖い漫画や小説や映画は女のファンが支えている。
309:名無シネマ@上映中
09/02/23 16:09:38 zwi6ZOs7
正直言うとホラーは日本の方が断然怖いもんな
心理的な意味で
アメリカのホラーってただ脅かすみたいなもんで後は残酷描写がウリというか
13金なんてはっきりいってバッグボーンが薄くて
馬鹿男女をただ殺しまくるだけでしょーもないしな
そんなんわざわざ映画館までいくとかないわ
血のバレンタインの方はかろうじてサスペンス要素があったけど
310:名無シネマ@上映中
09/02/23 17:04:01 H5Mnj5qs
でもキリスト教を題材にしたホラーなんかは日本人には
ピンとこなくてもアメリカ人は震え上がるほど怖いみたいよ
受け手によるモノもあるから一概には言えないんじゃない?
311:名無シネマ@上映中
09/02/23 17:30:53 7+tlter6
>>309
アメリカのホラー映画の不幸は、一番出来が悪くてしょうもない「13日の金曜日」シリーズが一番有名なことだよ。
もっとすばらしい、たんなる殺戮映画ではないホラー映画や怪奇映画がいくらでもあるのに。
312:名無シネマ@上映中
09/02/23 17:35:14 YG0Yh3bq
>>310
エクソシストは日本で歴代累積興行収入一位になったよ。
宗教絡みでも作品の出来が良ければ日本でもアメリカでも成功するんだけどな。
313:名無シネマ@上映中
09/02/23 17:50:59 F+AsGDVP
>>310
向こうのホラーって地獄に落ちるって子どもの時に呪いのように聞かされて、
すごくトラウマになって精神的な鬱屈から~って話もあるよね。
これは頭では分かるけど感覚的にはよくわからないんだよね。
だからさほど怖くない。
314:名無シネマ@上映中
09/02/23 18:19:31 lvA/0660
ホラーが受けないのはカップルなら両方大丈夫な場合が少ない、
どちらかが駄目とか。それと家族連れで見る映画ではない。
何より面白くなかった場合の「金返せ度」は高い。
そんなこんなで興行的には辛い。
ただし、昔「サスペリア」の「決して一人では見ないでください」とか
「八つ墓村」の「たたりじゃ~」みたいなうまいコピーができたら
お客さんが入る可能性が高い。
今回はカップルを狙って「ラブホラー」見たいな位置づけを狙ったんだろうが、
少しはずしたと思う、内容が「ラヴ」って感じでは少しばかりなかった。
315:名無シネマ@上映中
09/02/23 19:13:42 EeD3xd8a
DVDはいつ出ます
映画館はだるいから家のプロジェクタでみます
316:名無シネマ@上映中
09/02/23 20:27:02 WQoMZsGm
この作品好きな人には悪いが、3Dで観ないと糞だと思うよ。
317:名無シネマ@上映中
09/02/23 20:56:42 7+tlter6
>>315
この映画は3Dで見ることを前提に作られてるから
映画館で見ないとなんの意味もないよ。
318:名無シネマ@上映中
09/02/23 21:04:47 VLUWy/8U
えっ?DVDになると3Dじゃなくなっちゃうの?
BS11の3D番組みたいにチョン製TV買わなきゃ見れないのか
お こ と わ り だ
319:名無シネマ@上映中
09/02/23 21:18:58 0kaF4CoQ
315と同じレスを13金板で見たな。家こもってないで外でろ。もうすぐ春だぞ
320:名無シネマ@上映中
09/02/23 21:36:39 EeD3xd8a
>>317
DVD特典に3Dメガネつくという可能性が・・・
321:名無シネマ@上映中
09/02/23 22:52:03 yv/c7/DO
なんばパークスで見ようと思ったが、ペアシートっていっちゃん後ろなのな
322:名無シネマ@上映中
09/02/23 23:56:02 62iAMDO6
越谷で観て来た
一般は通常料金+300円でした
メンズデー1,300円
中央最前で観たけど調度スクリーンが視界に収まる
陰になるところが赤くなってたけど近いせいかな?(Xpand 3D)
あまり恐怖を感じなくてがっかり
ゾンビ3Dよりはマシかw
323:名無シネマ@上映中
09/02/23 23:58:14 62iAMDO6
上映前はローカルCMのみで予告編一切無しでした
324:名無シネマ@上映中
09/02/24 01:52:13 HO2lMiC9
DVDにはカットしたシーンは収録されるのか?
325:名無シネマ@上映中
09/02/24 05:16:31 R5MVw233
>>301
それかなり思ったww
最初「え?リンジー?」って…
アクセルの人は「トワイライトの人に似てるー」と思ってた
>>324
DVDには収録すると思うよ
326:名無シネマ@上映中
09/02/24 15:56:48 HDxspVYL
>>309
今やってるリメイクの13金は、最初から母親が犯人だったってシーンから始まるから、サスペンス的な映画ではない
やっぱり13金って、どちらかといえばゾンビ映画にるのかもね
327:名無シネマ@上映中
09/02/24 21:55:41 mybr2MTp
飛び出してる物や人以外はぼやけて見えたんだけど、3Dってこういうもの?
メガネが曇ってるのかと、途中で何度も拭いてしまったので見逃したとこ多数
328:名無シネマ@上映中
09/02/24 22:13:28 vVjb70tz
>>327
そりゃまずい、指についた油脂でぼやけた部分を補正する機能が
幾分か失われた可能性がある。
3Dについては劇場によって方式が違うが、
自分が見た劇場のタイプは左目に何か仕組みがあるようでかけ直しのために
左手でくいっと動かしたら指で隠れた部分があったせいか、
急にぼやけて見えた。指を離したら普通の飛び出す画面に戻ったので
いろいろ傾けたり視力検査みたいに片方だけ隠したりして調べたてみた。
やっぱり左側のレンズに秘密があったようだった。
ちなみに上映前に「レンズが汚れたり立体の効果が無い場合はすみやかに
劇場のスタッフに声をかけて眼鏡の交換をしてください」ってナレーションがあった。
ちなみに眼鏡をかけたりかけなかったりして試したが、その場合場合2重になっている部分がきつい場所が
飛び出すようになっているようだった。
つまり 画面上であまり2重になってない→飛び出さない
画面上で幾分2重になっている→ある程度飛び出す
画面上でかなりぼやけている部分→かなり前まで飛び出てくるようになっている。
329:名無シネマ@上映中
09/02/24 22:33:38 5xy11QBU
俺が見たとこは人物すらぼやけてたので劇場にクレームつけてしまいました^^;
あの画質はさすがに無いと思ったんだ・・・
330:名無シネマ@上映中
09/02/24 22:35:04 5xy11QBU
てか、やっぱリアルDが一番いいかも
新品メガネだから汚れとか絶対無いしね・・・
331:名無シネマ@上映中
09/02/25 00:05:09 h02qH8gg
>>328
左フチに赤外線受光部があって送られてくるパルスに同調させています
332:名無シネマ@上映中
09/02/25 00:35:13 ZI9P/FKb
>>328
指で直にレンズに触れてないです
開始前に普段かけているメガネを3D用のメガネの両方を拭いたあと
ずれないようにテープで両方のメガネを顔に固定
全体的に飛び出すカンジがあまり無かったのと
一部だけくっきり飛び出してるのに、他の部分がぼやけてたから
3Dってこんなものかなあと思った
他の劇場ならもっと飛び出すのか、それなら見逃しが多かったから
もう一度他の劇場で見ようかと
333:名無シネマ@上映中
09/02/25 01:29:44 qeuWgUAK
もしかして2重にかけた時3Dグラスのツルだけじゃなく
フレームまで拡げちゃったとかで液晶にゆがみが出てたとか無い?
334:名無シネマ@上映中
09/02/25 02:00:00 GMnHWOZ8
13金も3dにしないとつまらん
バレンタインは犯人がわからないので
ドキドキ感も楽しめた
335:名無シネマ@上映中
09/02/25 02:06:50 h02qH8gg
>>332
見せたいところだけピントを合わせてると思われ
336:名無シネマ@上映中
09/02/25 03:12:04 2TIg5Hki
モーテルのアベックの男の方がタイプだった。
一瞬しか映らないからアンレイテッド版買わないとならんな。
手をガラスか鏡に突っ込んだ男もタイプだ。
337:名無シネマ@上映中
09/02/25 06:58:53 iY4axz7C
>>328
Xpandメガネは左目の上に赤外線センサーがあるからね。
338:名無シネマ@上映中
09/02/25 17:56:54 ZI9P/FKb
>>335
なるほど、言われてみればそうかも
一部だけはっきりしてたのはそのせいなんですね
全体を通してそういう効果が多かったのとしたら残念
とりあえず見逃したシーンを補うために、試しに違う劇場で見てみます
ありがとうございました
339:名無シネマ@上映中
09/02/25 19:29:02 fBJonSU4
来週ぐらいでどこも公開終わるかな?
見ようと思ってたけど先週風邪ひいちゃって・・・
いまだに咳がゴホゴホでるので周りに迷惑だから見に行けん
これって一度は3Dで見ないとな~
340:名無シネマ@上映中
09/02/25 20:41:58 GUM/UOZ6
「指で直にレンズに触れてないです 開始前に普段かけているメガネを3D用のメガネの両方を拭いたあと 」
指で触ってないから大丈夫ってのもどうかな、眼鏡を拭いたものによっては
効果が薄れた原因になった可能性ってのはあるかもしれない。
例えば眼鏡の汚れが拭いた物を通じて3D眼鏡に移ってしまったとか。
映画が始まる前に3Dの効果を確かめるCMやらなかった?
そこで変だと思ったら劇場のスタッフにお知らせくださいってアナウンスが
見た劇場ではあった。
それから劇場の人に「おかしいんですけど」って聞かなかった?
341:名無シネマ@上映中
09/02/25 23:32:00 ZI9P/FKb
>>340
メガネケースにメガネ拭き用の布を入れていて
自分のメガネは普段使っている布で拭きました
3Dのメガネは予備に入れていた新しい布でした
CMとアナウンスには気付きませんでした
なので、映画館の人にも何も聞いていません
映画館を出たあとで、友人達にぼやけてたよね?って聞いたら
一人は、そういえばぼやけてたよねと言いましたが
もう一人はわからない、気にならなかったと言っていました
3Dに不向きな目なのかもしれませんが、今週中にもう一度見てきます
342:名無シネマ@上映中
09/02/26 10:31:12 SE9Vy7XQ
341さんはどこの劇場で見たの?
343:名無シネマ@上映中
09/02/26 10:47:48 SVqmut4z
>>336
モーテルのアベックの男って、駐車場で殺されるトラック運転手のことだよね?
この人は脚本を書いたTodd Farmerだよ。
344:名無シネマ@上映中
09/02/26 11:47:10 PX8VgJo3
>>339
来週いっぱいかなって気がする。
3/7からU23D始まるし。
345:名無シネマ@上映中
09/02/26 16:14:11 4H6hNHJs
>>342
なんばパークスです
346:名無シネマ@上映中
09/02/26 16:22:59 SE9Vy7XQ
>>345
レスありがとう
うーむ、もしかしたら越谷のイオンシネマかなぁーと思ってました
違ってたかw
347:名無シネマ@上映中
09/02/26 18:33:22 45GgKnAO
もともと観客にメガネを渡す前に専用の布で拭いているはずなので
改めて持っている布などで拭くって行為は止めたほうがいいかも。
メガネや顔にしっかり固定するやりかたも実はメガネを微妙にゆがませる恐れがあるので
指で突っつくとぐらぐら揺れる程度の遊びがあったほうがむしろいい場合がある。
348:名無シネマ@上映中
09/02/26 18:34:15 FdoaefnX
なんばパークスでみたけど、ぼやけてなかったよ。
フォーカスされてる所は別だけど。メガネ拭きで拭いたし。
席は真ん中の後ろの方。3D用のメガネだけ掛けてた。
軽い乱視と遠視なんで普段目が疲れないようにメガネ掛けてるけど、
なんばパークスのはメガネ掛けてると非常に見にくい形状なので自分のメガネは掛けなかった。
せっかくだから他の3D方式の映画館で楽しんでみては?
349:名無シネマ@上映中
09/02/26 19:03:21 PX8VgJo3
>>347
六本木は初日の第1回から汚れていたよ。
確かに拭くには拭いているらしいんだが、乾拭きしていないから拭き残しがレンズに残るんだよ。
350:名無シネマ@上映中
09/02/26 19:46:03 Tf4VYYv2
さいたまも手垢だらけだよ
351:名無シネマ@上映中
09/02/26 19:55:07 IGLDnVeY
梅田ブルク
マイカル茨木で見た
梅田ブルクの方が飛び出した
それにDLPだからかなり綺麗
352:名無シネマ@上映中
09/02/26 21:14:13 j31MxC8U
>>344
ありがとう
自分の風邪長引くから1週間じゃ咳が治らないので
やや寂しいがDVD待つかなカットシーンもあるし
353:名無シネマ@上映中
09/02/26 21:35:37 jNPrsDpE
市川マイカルは3/8までやるってスケジュール出てた。
それ以降は分からんが。
354:名無シネマ@上映中
09/02/26 22:35:42 fEu8Eufz
市川マイカルで見たんだがあんまり飛び出さなかったし、観客自分以外はおっさん一人だけだったし、
見終わったあと謎の雑音がすげー大音量で流れて怖かったから次は別んとこ行きたい。
355:名無シネマ@上映中
09/02/27 02:36:56 bJXCxmGu
自分とこでは2館やってるんだけど1つが来週いっぱいで
上映終了だ
センター・オブ~はかなり長くやってたのに。。。
同じ3D映画でもファミリー向けじゃないとこうも早く終わるのか
356:名無シネマ@上映中
09/02/27 07:17:16 aq1d6IcF
タイトルがバレンタインだからなぁ、余り引っ張れないだろ
357:名無シネマ@上映中
09/02/27 09:41:20 w81j27Em
うちんとこは3月中旬まで終了のお知らせはない
いつまでやるんだろ
358:名無シネマ@上映中
09/02/27 10:56:27 6rFRTzNQ
U2 3Dが来るから、Tジョイ系は来週いっぱいかも
URLリンク(t-joy.net)
359:名無シネマ@上映中
09/02/27 19:18:07 zEU9rypf
これから鑑賞、開演5分前で客は俺だけ。
ウヒョ~
360:名無シネマ@上映中
09/02/27 22:46:24 SGoHwfbm
きっとみんなおくりびと見に行っちゃってるんだよ。
361:名無シネマ@上映中
09/02/28 08:55:19 OznL8+pH
ただ単にこの映画の知名度が低すぎなんだと思うよ
362:名無シネマ@上映中
09/02/28 09:23:30 zhLCmhDn
タイトル変更したらどうか?
ブラッディ・ホワイトデーとか
363:名無シネマ@上映中
09/02/28 21:58:21 T3HaKliM
>>362 それ自分も考えたけど赤くも無いし白くも無いし、ピンクだとジェイソンさんが来ちゃう
から脳内却下した。
364:名無シネマ@上映中
09/03/01 01:41:36 q1ORDyKi
タイトルを毎月変更したら長期上映できるかもな
4月はブラッディ・エイプリルフール
5月はブラッディ・こどもの日
6月はブラッディ・梅雨
365:名無シネマ@上映中
09/03/01 01:43:44 IDbl4db7
ブラッディ炭鉱にすれば季節関係なく上映できたのに
366:327
09/03/01 02:19:55 TGwYPAUO
違う劇場で見てきました
>>335氏のおっしゃるように、ぼやけてるのではなく対比なのだとわかりました
見ながら「あれ?ぼやけてる?」と思うときもありませんでした
劇場によってこんなに差があるのかと驚きました
367:名無シネマ@上映中
09/03/01 19:09:50 yRN1NxNn
今日映画1000円デーだからなんばパークスシネマに観に行ったら・・・・プレミアムシアターでの上映だったので2000円料金取られた(⊃д`)
368:名無シネマ@上映中
09/03/01 20:01:22 X2h9YwP+
>>355
でもこの「ブラッディ・バレンタイン3D」と「13日の金曜日」はアメリカと同時公開なんだよ~
日本は半年遅れ、1年遅れでの公開が多いし
季節柄を無視して夏用の映画を冬に公開したりもするトンチンカンさなのに
13日の金曜日を13日の金曜日に公開し
ブラッディ・バレンタインをバレンタインに公開したのは大きな進歩。
369:名無シネマ@上映中
09/03/01 20:13:30 8FV3nHe/
時差があるから同時ではないw
370:名無シネマ@上映中
09/03/01 21:05:01 FcpqjRfu
>>367
プレミアムじゃない梅田ブルクやワーナーマイカル茨木だって
今日も特別料金の2000円だよ。
割引無しの特別料金だからって通常1ドリンク付き2300円の
プレミアムシアターで上映してくれてるなんばパークスは良心的だと思う。
371:名無シネマ@上映中
09/03/01 22:41:53 bl71G+cP
次スレが立っていた。
U23D U2 3D
スレリンク(cinema板)
372:名無シネマ@上映中
09/03/01 23:14:07 8FV3nHe/
U2は知らないからどうでもいいや
ナットのスペースアドベンチャー3Dに期待
373:名無シネマ@上映中
09/03/01 23:44:20 X2h9YwP+
アメリカでは人気アイドルのジョナサン・ブラザーズの3Dライブ映画が公開されたよ~
今週末の1位とりそう。
U2といいライブ映画をなんで3Dに?とは思うけど。
374:名無シネマ@上映中
09/03/02 00:53:23 pFa8hGWX
>>367
TOHOシネマなら7回目の無料鑑賞ポイントでタダで3D映画見れるよ
2000円はやっぱり高いからTOHOシネマでタダで見よう(^_^)
375:名無シネマ@上映中
09/03/02 00:58:37 fqK69cgU
MOVIXはポイントの招待券は使えなかったよ orz
376:名無シネマ@上映中
09/03/02 01:32:20 pFa8hGWX
ワーナーマイカルシネマも無料鑑賞ポイントでは3D映画は見れなかった…
377:名無シネマ@上映中
09/03/02 01:37:16 /97vnUBj
>>373
ジョナスね
378:名無シネマ@上映中
09/03/02 08:39:25 qdXW1UvI
>>377
すいません。
379:名無シネマ@上映中
09/03/02 12:03:48 mWwDZEW9
ジョナスは6/6日本公開。
その前にハンナモンタナが5/16日本公開。
380:名無シネマ@上映中
09/03/02 15:19:42 OuSb8dM7
パークスシネマで見てきたよ、もっとガンガン飛び出して
ぐっちゃぐっちゃなのかなと思ってたけど、そんなに出なくて残念
ただ炭鉱を進むシーンは吸い込まれるような感じだった
381:名無シネマ@上映中
09/03/02 17:14:15 2lD1bYB6
越谷イオンシネマの会員になると(入会金1000円)
その場で無料鑑賞券が一枚もらえるので、それ使って見ましたw
382:名無シネマ@上映中
09/03/03 00:35:22 vqyVuAr4
>>381
それ気になったけどまさか入れるとはw
1000円の日だったから聞かなかったけど
383:名無シネマ@上映中
09/03/04 12:35:17 Awg3st6e
感想 movix 観客4名也 目に良くない
メガネを付けると暗くなって観づらかった。飛び出るというより立体感が出る
初老が銃口を突きつけた場面にはドキッとした。メガネは糞
若干落ち気味のメガネ(重いし違和感もあり)を押さえながらの観賞だった。
話の方は68点ぐらい。主役の演技が下手。あんなタフな人間(犯人)はいないだろ
384:名無シネマ@上映中
09/03/04 12:51:21 luMfNm9i
>>383
待て。何列目で観たんだ?
385:名無シネマ@上映中
09/03/04 13:49:39 9r9x6mkC
映画館で見るより、DVDかブルーレイで見る方がいいかな?
公開版はカットされてるし、吹き替えだし。
386:名無シネマ@上映中
09/03/04 15:21:43 Qo77PXLQ
5月に米国版出るって
しかも特別版は3Dも2Dも観れて、メガネ4つ付いてるってw
家族で見れって事かなww
日本版はいつでるんだろ