09/01/05 01:18:52 dWJh3dTv
個人的には、久しぶりの糞映画だった。最後まで都合の良い話のつながりで、この話を誉めてる、おすぎの頭が心配
103:名無シネマ@上映中
09/01/05 02:44:22 92Tow8JQ
自分は好きだった。最近観た映画の中では文句なしのベスト作品。
ソーシャルワーカーのシーンはビクッとしたけど。
あのシーン(ハンパない残酷シーン)は、「この映画はこんな残酷映像もある映画なんだぞ」って観客に
教えていると思った。だからこそ余計にシモンがどうなっているのか不安感を煽られたし。
そういえばシモンがエイズである必要性だが、長く生きられない=死が身近だったからこそトマスを招き入れる
ことができたし、他の子供たちとも接触ができたんじゃないかと思う。
104:名無シネマ@上映中
09/01/05 06:38:54 wPsAJ4kh
>>98
いや、実は>>97自体この世に存在し
105:名無シネマ@上映中
09/01/05 08:29:17 HWKPPWoP
もういいよ
106:名無シネマ@上映中
09/01/05 12:52:46 AfjBrVTt
つまり、地下に閉じこめちゃってたわけ?
107:名無シネマ@上映中
09/01/05 19:24:36 isvD/Hme
>>102
判ってないねぇ
都合の良いつながりでずっと行って、
最後に裏切られるのが醍醐味なのに
108:名無シネマ@上映中
09/01/05 21:50:30 dWJh3dTv
はははは。最後に裏切られる? 錯乱状態の女が、薬ぼりぼり食って、幻想見て死ぬのが、予定調和だっつーの。
109:名無シネマ@上映中
09/01/05 23:01:13 JgeICInr
客観的な批評や相対的が評価ができない中二病など相手にするだけ無駄。斜に構えて何かを貶せば偉くなった気分になれるんだろ。
110:名無シネマ@上映中
09/01/06 00:42:34 qvwfYlZB
自分もちょっと理解しそこねた。
トマスは洞窟で5人に殺されたの?
111:名無シネマ@上映中
09/01/06 00:56:07 lZ1cBhlg
>>110 そこをわかってなかったらこの映画の楽しみ半減じゃない?
112:名無シネマ@上映中
09/01/06 06:29:34 unME4Kuc
理解というか、ちゃんとセリフで説明してたよね…
113:名無シネマ@上映中
09/01/06 09:41:06 0ffasj2Q
寝てたんでそ。
114:名無シネマ@上映中
09/01/07 19:45:24 3UI1kK60
ホラーファンが押しかけて来そうな邦題をつけてみましょう。
↓はりきってどうぞ。
115:名無シネマ@上映中
09/01/07 20:10:09 aZn9Cp0j
ドラえもん~のび太の人形屋敷~
116:名無シネマ@上映中
09/01/07 20:13:45 6BPWM8Da
モンスター
117:名無シネマ@上映中
09/01/07 21:54:19 FWmaGrI3
幼児監禁~地下室の悪夢~
118:110
09/01/07 22:33:30 dlILvG/b
書き方が悪かった。
5人はトマスを殺したのか?
殺そうとしたのではなく、たまたま死んじゃったのか。
語られてたのはベニグナの狂った振る舞いも交ざった、
後年の推測談だったよね。
屋敷に戻ったトマスが他の5人とあまり距離なく現れて
いたのが、状況としてどうも分からなくて・・・。
119:名無シネマ@上映中
09/01/07 22:40:55 ylxK3Sww
>>118
洞窟の中でマスクを剥ぎ取って...という話のこと?
間接的に死んだ原因を作ったことにはなるけど、
子供のイタズラの1つだし、殺意があったわけじゃないので
双方にわだかまりは無かったんじゃないかな。
120:110
09/01/07 22:45:10 dlILvG/b
ありがとう、それで合点がいくよ。
121:名無シネマ@上映中
09/01/08 05:26:46 B2ZLplpJ
なんじゃそりゃw
122:名無シネマ@上映中
09/01/08 17:43:52 CWEi0v+c
>>119
トマスはわだかまりまくるだろ。
「死を選ぶくらいに素顔を晒すのが嫌」な奴が、
友達だと思ってた連中に追い込まれるんだぜ。
あれはイジメ殺人だよ。
昇天できないほどの遺恨を抱えて死んだトマスが、
その原因達と何の確執もなく一緒にいる。
その御都合主義なラストで一気に醒めた。
123:名無シネマ@上映中
09/01/08 19:41:32 B2ZLplpJ
でも、みんな自分の母親に●を●られて壮絶に●しみながら●んだんだし、
おあいこって事では?
それよか、トマスがパーティ会場に現れるショットは鳥肌立った、
キターーーっ!って。
124:名無シネマ@上映中
09/01/08 19:48:34 SQEFjiqD
>123
「おあいこ」なんて割り切りが出来るとは思えないな。
そうやって割り切れる位なら、そもそもあの子供ら全員揃って成仏してる。
125:名無シネマ@上映中
09/01/08 21:22:45 OgF8Y/tw
>>123
うんうん。あれは感動ものだった。
冒頭のダルマさんが転んだが綺麗に伏線になってたね。
126:名無シネマ@上映中
09/01/08 21:35:29 B8CaTGjO
一昨日観てきた。
結局トマスはみんなと仲直りしたかったのかもね。
あの奇妙なマスクを被せたのは他ならぬ母親だし、息子に「お前は醜いから
素顔を晒してはならない」と言い聞かせて育てたのだろう。
素顔のトマスを、もしかして他の6人は受け入れる準備があったのかも
しれないが、その機会を永久に奪ったのは母親によるそうした呪縛だという
見方もできるわけだ。
127:126
09/01/08 21:56:09 B8CaTGjO
息子をいじめ殺された母親による哀しい復讐劇というドラマが、
唯一生き残ったラウラを媒介にして子どもたちが和解することで
母親の呪縛からのトマスの解放、そしてラウラとシモンが真の親子に
なるというドラマへと変貌する(つまりホラー映画から愛をテーマに
した映画への転換)、これが監督が表現したかったことじゃないかと
思った。
128:名無シネマ@上映中
09/01/11 00:00:30 gPgjqZUZ
>>127
それが監督の狙いなのかはわからない。でも俺はその解釈で
同じように納得できた。まちがいなく優れた脚本だよ
あのばあさん2段活用は怖すぎだが。謝れデルトロ。
突然リーパーズが出てきてほんと泣きそうになった
129:名無シネマ@上映中
09/01/11 01:14:10 ps0ZFjfu
>>128 それはプロデューサーが謝ることなの?
130:名無シネマ@上映中
09/01/11 13:27:06 cQsxrdI+
ごめんください。
131:名無シネマ@上映中
09/01/12 12:47:43 qJcJ+g/2
昨日見てきた。
まず本気で怖かった。ホラーの一番重要な部分。
ベニグナの顔面は・・・。一瞬見えかけたところで布をかけるじゃない。
さすがに見せねーよなってヲイ!!みたいな。
そして予想がついていてもあのラストには涙が出た。
伏線の回収のされかたのムリがなかったし。
あえて言うならラウラがシモン(の生存)にあそこまでイレ込み続けた理由が少し弱いかなと。
養子縁組の時点でシモンがHIV感染してるっていう事実はわかってたんだっけ?
でも自分と同じ病気ってだけであそこまで溺愛するものかな。
失踪の経緯を見ても最後に地下室の存在に気付くまではラウラのせいではないじゃない。
ずっと、自分の近くにシモン(の霊体)の存在を感じてたってことなのかなあ。
だとしたらそんな描写なんてあった?
132:名無シネマ@上映中
09/01/12 18:02:12 aHLySpSK
なんでラウラまでHIV保持者になってんの?w
霊媒師のおばさんに「私たちのように死の近くにいる者は云々」言われてたから?
あれは霊が近くにいるってことでしょ?
ダンナが医者なんだから、シモンが生まれる前からHIV陽性で
だからこその養子縁組って経緯は想像つきそうなもんだが。
愛情深い、母性が強い女性だから、あの館に帰ってきて孤児院再開して
恵まれない子どもの面倒見ようとしたんでしょ。
その願いが叶ったのがこの世じゃなくて、あの世だったってこと。
133:名無シネマ@上映中
09/01/12 20:05:21 d5Ujz92I
愛情というか、孤児としての自分をシモンに
重ねてたのかもね。
逆に言えば、孤児であった過去を愛情深い親と
いう役割に同一化することで忘れようとして
いたわけだ。
その過去からくる不安はラウラに真実を告げる
ことをためらわせ、結果としてシモンを騙し、
傷つけることとなった。
物語の前半におけるこの関係は、実はトマスを
地下室に隠したベニグナの愛情のあり方と相似
している。
134:131
09/01/13 10:59:39 lfxeiFuG
>>132
あれ?そうだっけ?
霊媒師が腕の皮膚ガン(?)みたいなの見せて、
ラウラも霊媒師ほどひどくなかったけど似たような症状で
「死が近い人間は霊を感じる云々」言ってなかったっけ。
あれはHIV発症と勝手に脳内変換してたんだが
135:名無シネマ@上映中
09/01/13 17:10:29 fOaSrv8n
>>134
ラウラに発疹が出てる表現はなかったと思う
136:名無シネマ@上映中
09/01/13 20:15:51 +V8+t6av
131ではないけれど、確かに腕に小さな何かは出来ていたと思う。
霊媒師の潰瘍と同じように見えてもっと小規模のものが。
HIV特有のカポジ肉腫…だっけ?を連想させて、
で、彼女もキャリアなのかなと私も思ったよ。
137:名無シネマ@上映中
09/01/13 22:01:39 ObOdqMu1
あ、あの出来物ってそうなんだ。
ならまちがいなく彼女はHIV陽性だったんだ…
夫がラストで妻の死を穏やかな表情で受け止めていたのも納得
138:名無シネマ@上映中
09/01/13 22:31:43 QI2hwMZS
これソール・バス風オープニングからして「バニー・レークは行方不明」から影響受けてるんでしょ
それなら幽霊かどうかはもう少し引っ張って欲しかったなと
139:131
09/01/13 22:36:37 L3eLWhMI
>>136
そだよね。
確かラウラはシモンと同じ薬持ってたと思うんだ。
ベニグナが轢かれる前の車中のシーンでピルケース持ってたはず。
そんときはいつシモンに出くわしてもいいように常備してんのかなとか思ったんだけど
霊媒師との腕見せ合いっこでなるほど、と。
自殺したとき飲んだのがその薬のODだったかどうかまでは自信ない。
自殺んときは緑色の錠剤だったよな。
後さらに記憶あいまいだがオープニングでさ、孤児院の院長っぽいオバチャンが
ラウラの養子縁組が決まったことを電話で話すときに病気のことも言ってなかったけ?
あ~、書いてて今思ったんだけど、自分が里親に受けた恩をシモンにもしてあげよう
って気持ちが強かったのかも。
パンズは歴史的背景があったし現実との境目がくっきりしてたけど、
孤児院はその辺割りとあいまいだよね。
マトリックスの命題チックなもんも感じた。現実をどう定義すんだみたいな。
何か深い映画だよ。K20との彼我の差に呆然とする。
140:名無シネマ@上映中
09/01/14 21:17:00 TQ6a/v+s
パーティーに現れてラウラをバスルームに閉じ込めたのはシモンでOK?
141:名無シネマ@上映中
09/01/14 21:42:47 vWBJ7ODL
もち。
わざわざ地下室のミイラに帽子かぶせてたじゃん。
わかりやすいように。
ところでひとつ疑問に思ったことがあるんだけど。
シモンが描いた6人の絵を見たときラウラは昔の記憶が甦ったはずだよね。
それを示唆するようなシーンってあったけ。
142:名無シネマ@上映中
09/01/14 23:16:49 TQ6a/v+s
>>141 THX
ただ、あの時けものの唸り声みたいな声出してたから、それとシモンが
どうしても結び付かなくて、地下室で被りもの外した時にアレレレ?と。
まだ色々見落としてそうなので来週あたりもう一度観に行きたいな
143:名無シネマ@上映中
09/01/14 23:49:00 vuVfRfIt
霊媒師ってチャップリンの娘だったんだね
暗視カメラの映像がかなり怖かった
144:名無シネマ@上映中
09/01/15 00:20:06 IbdVdM+e
The Orphanage El Orfanato
でググってみ。
145:名無シネマ@上映中
09/01/15 19:07:40 KsgyZPHR
トマスが乗り移ったシモンでOK
146:名無シネマ@上映中
09/01/15 20:44:30 Zdl+s+pU
シモンが死んだ(落ちる音がした)のはいなくなった日の夜?
147:名無シネマ@上映中
09/01/15 21:09:19 YCrX7hVv
よく考えると、シモンの死って、とんでもなく間抜けな事件だよな。はっきり言うとギャグ。
作品全体を覆う悲劇性が笑えなくしているけど。
なんかこういうプロット(大事件かと思ったら、以上に身近な矮小な出来事だったっていう)、他の映画かなんかで見た記憶があるんだけど思い出せない。
グレムリンのフィービー・ケイツの親父さんの死因(クリスマスの夜に行方不明になって、実はサンタのマネをして煙突に引っかかって死んでた)だったかなあ。
148:名無シネマ@上映中
09/01/16 11:28:46 +DsS2+8j
>>143
目だけ光ってたもんな。
>>145
「乗り移った」っていう表現はそのものの意味として書いたわけではないよね?
突き飛ばしも宝探しも実行したのはあくまでシモン(妄想)だと思うんだけど。
デルトロといいこの監督といい超自然的な存在を否定してんのか肯定してんのかわからなくなってきた。
149:名無シネマ@上映中
09/01/16 23:31:16 WMAaw3LU
デルトロはスピリチュアルとかあまり興味ないんじゃないかな
多様な死生観を描いたファンタジーが純粋に好きなんだと思う
150:名無シネマ@上映中
09/01/17 01:27:49 Cecqtio/
マイコージャクソン喜ぶかな、ネヴァーランド。
あのマスク、あれは怖かったわ。
151:名無シネマ@上映中
09/01/17 08:38:51 JalKYzAc
子供達がスリラーを踊りながらだるまさんが転んだをやるシーンが思い浮かびました。
152:名無シネマ@上映中
09/01/17 09:57:39 nTQtq0cY
ago
153:名無シネマ@上映中
09/01/17 20:28:04 8HTmWvLj
Bunny Lake is missing: title sequence
URLリンク(jp.youtube.com)
154:名無シネマ@上映中
09/01/18 02:54:09 8ZWh8bkF
ラスト近く、子供の一人が「大人になってる…」ってセリフ…
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━゚(ノД`)゚━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
155:名無シネマ@上映中
09/01/18 05:55:19 IO/dBSh8
>>154
実はピーターパンの話が出た時点で、
ウェンディから見たピーターパン=永遠の子供=自由で神秘的な存在
だが逆にピーターパンから見たウェンディ=大人になっていってしまう
=置き去りにされる寂しさ(孤児の持つ見捨てられ不安)
という「視点の転換」を暗示してるんだよね。
156:名無シネマ@上映中
09/01/18 11:32:30 Z2XwxidX
>>153
まんまだねw
後から文字を乗せてるとはいえ、
いい具合の形になるまで数え切れないくらい破ったんだろうなあ…
157:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:48:53 QKxHTLVY
(´^ω^`)昨日見てから眠れないお
やばい、感動よりやるせなさしか浮かばない
お父ちゃんはどうなるんだろ
158:名無シネマ@上映中
09/01/20 01:39:37 53n00/7T
シモンがいなくなった夜、笛の音で目を覚ますラウラ… (ノД`)
家に戻って来た父ちゃんの心情を思うとつらいな
カウンセラーの人に慰めてもらうといいよ
159:名無シネマ@上映中
09/01/20 09:37:18 4bGQrexV
>>158
>カウンセラーの人に慰めてもらうといいよ
カットされたけどラストシーンには別の展開があったらしく、
そこではカウンセラーの人(というか警察関係の心理学のあの女の人)に
ハグしてもらってるんだよ、たしか。
160:名無シネマ@上映中
09/01/23 23:09:38 qrk7rt0X
トマスは実際に醜い顔だったのでしょうか、、、?
昔のフィルムでトマスが勉強してて振り向くシーン、、、
怖くてうつむいてしまいました。。。
161:名無シネマ@上映中
09/01/24 02:48:11 2dgZL3NF
ラウラはベニグナとトマスを知らなかったようだが、彼女が孤児院を出たあとに
あの親子が入ったのだろうか?
162:名無シネマ@上映中
09/01/24 09:49:07 /XAOlGiS
>>161
集合写真に一緒に写ってたがな
163:名無シネマ@上映中
09/01/24 10:59:30 2dgZL3NF
そう言えばそうだったな。ラウラは記憶力がかなり悪いな。トマスのような
印象の強い人物を覚えていなかったとは。
164:名無シネマ@上映中
09/01/24 16:01:47 h/6q8L9B
>>163
覚えていないというより、記憶に封印をして思い出さない
ようにしていた、というのが的確な気がする。
PTSDみたいにね。
ベニグナの存在を鍵として抑圧された記憶が蘇ったのだ
とすれば、子供達の幽霊は無意識が作り出した幻影と見る
ことも出来る。
165:名無シネマ@上映中
09/01/24 17:17:25 Z75e3uQ6
それは深読みしすぎ
166:名無シネマ@上映中
09/01/24 17:51:33 D8b/mvs0
主演の女優さん、普通に綺麗じゃん。ハリウッドの整形バリバリの女優とかより自然でいい。
旦那はもう少しストーリーに絡めてあげても良かったんじゃ
特別出演のジェラルディン・チャップリンは凄いな、出てくるだけでオーラが滲みまくり
ていうかシネカノン、隣のスクリーンの禅が2回連続で満員御礼とかやっててびっくり
興行成績でベスト5位に入ってるし、一体何が起きてるんだ>>禅
167:名無シネマ@上映中
09/01/24 19:21:44 +t/4Q3G5
>>166
>一体何が起きてるんだ>>禅
曹洞宗の寺でチケット配りまくり
168:名無シネマ@上映中
09/01/25 00:58:08 sp9oGVOd
盲目の子供がラウラの顔を触って、「ラウラよ!」(だったっけ?)と言うシーンがよかったな。
死ぬことにより、孤児院の子供たちと永遠に一緒に過ごすことができる。
原題は「孤児院」らしいけど、邦題を「永遠のこどもたち」としたのはなかなかセンスあると思う。
169:名無シネマ@上映中
09/01/25 01:46:51 +JtxbiM4
>>166
そうか?正直ウィレム・デフォーにしか見えなかった
170:名無シネマ@上映中
09/01/25 02:14:25 qOqK/Sef
せめてヒラリー・スワンクで
ラウラもカウンセラーの人も「海を飛ぶ夢」に出てたんだな
171:名無シネマ@上映中
09/01/25 04:37:52 A8K+QsDe
たしかに昔の友達と息子とこれから永遠に暮らせるのは良かっただろうが、
結局、夢だった孤児院は1日にも運営出来なかった事を考えると
何ともやりきれんね。
172:名無シネマ@上映中
09/01/25 17:33:34 sp9oGVOd
>>171
>結局、夢だった孤児院は1日にも運営出来なかった
そら、違うだろ。
自分が孤児院にいたときの友達、自分の子供と一緒に永遠に孤児院を運営するわけじゃん。
173:名無シネマ@上映中
09/01/25 18:32:27 S+tYtlkP
良かったんだけど、ギルレモ自身の出世作の「デビルズ・バックボーン」と色々似すぎていたのが欠点かな。
ホラーの振りした感動作とか、子どもとか閉ざされた屋敷・孤児院とか地下の部屋とか。「デビルズ~」の
リメイクとか言われても納得のレベル。
あと、デビルズでもそうだったけど、なんか主人公の女性が足を怪我するのには何か意味があるのか、
制作のギルレモの趣味なのか>>足の悪い女性。
174:名無シネマ@上映中
09/01/25 18:44:51 S+tYtlkP
あ、typoだ失礼
ギルレモ>>ギレルモ
175:名無シネマ@上映中
09/01/27 00:51:39 VqMHpuBY
それも違う>172
176:名無シネマ@上映中
09/01/27 08:53:39 hkemxzdX
>>172
孤児であった自分を忘れるために孤児たちの「母」になろうとしたけど、
結局それは夢の中でしか叶わなかった(と夫を含めた他の人には見えている)
ので孤児は孤児のままで終わってしまった。
パンズラビリンスと同じ終わりかただね。
177:名無シネマ@上映中
09/01/30 23:24:41 Du9zJjCv
おもしろかった。
ベニグマのシーンはびびった。まじで。映画館であんなにびびったのは初めてかもしれない
オツムが弱い俺は、序盤がちとつかみづらかった
てか、ラウラはなんでマルティンとかの名前が出たとき、気付かなかったんだ?
いくらなんでも、昔の友達の名前(しかも孤児院と同じ場所で)を聴いたらなんかそれらしい反応があってもよかったような…
あと妄想と現実のバランスが絶妙だね。個人的にエクソシストの件はなくてもよかったかな
178:名無シネマ@上映中
09/02/01 18:06:26 sOVRIUJh
ホラーとしてはいい作品だと思うが、ラストが「いい話」っぽい画になってるのがなぁ
シモンに会えたからメダルを返したってことなんだろうが…
あと、霊媒師のせいで「ラウラの妄想」って含みが無くなっているのも惜しい気がする
ホラーのつもりで作っているんだろうか?
179:名無シネマ@上映中
09/02/01 18:32:41 Dvcx4mhI
>>178
二重の見方が出来るように作っていると思う。
ダンナ視点だと「子どもが行方不明になっておかしくなった妻が、せっかく
連れてきた心理学者も敵視し始めて変な宗教にはまった」ように見える。
180:名無シネマ@上映中
09/02/02 13:31:26 Viw3zvNV
超常現象一切なしという前提で考えると矛盾するのは、
1.洞窟から家までまいといた貝を誰かが回収
2.霊媒師が子供が殺されたことを知ってた
くらいですかね(どちらも説明できないほどではないけど)
181:名無シネマ@上映中
09/02/02 14:22:02 F/0RiGM9
いや、この作品にかぎってはオカルトホラーという
レッキとしたジャンル映画だろう…
パンズ~を引きずりすぎじゃね?
182:名無シネマ@上映中
09/02/02 18:24:49 9JgJUBSg
轢かれた老女が手をつかんでくるドッキリ演出なんかはホラーの定番サービスだけど、
ハッキリ言って浮いてたな。要らんことやって映画の格を下げるなよと感じてしまった。
183:名無シネマ@上映中
09/02/03 10:39:18 FhAWF/3e
>>182
でも、最初に窯小屋にいたベニグマドッキリシーンがたいしたこと無かった分
あまりのグロテスク豹変ぶりに終盤までの恐怖感が倍増したよ
184:名無シネマ@上映中
09/02/04 10:54:39 rqwHm+Yp
>>183
「Benigna ベニグナ」な。
ちなみに男性名はベニグノ。
「トーク・トゥ・ハー」で問題を起こす看護士の名がベニグノ
人名ではなく形容詞としてのbenigno・benignaは「良性の/親切な/寛大な/温和な」
185:名無シネマ@上映中
09/02/04 23:16:59 2jhJ2pYw
ベニグノ・アキノという人もいた。暗殺されたけど。
186:名無シネマ@上映中
09/02/05 06:55:44 eREZPpJm
>>184
皮肉な「善意」の含みがありそうだな。「トマス」や「シモン」は(欧米では
よくあることだが)キリスト教の使徒の名前で、こちらも何か含意がありそう。
187:名無シネマ@上映中
09/02/07 19:22:24 SOOerlvg
話が難しくてぜんぜんわからなかった。
188:名無シネマ@上映中
09/02/07 20:15:06 QPz8H+M2
>>187
なんで観ようと思ったんだよw
189:名無シネマ@上映中
09/02/08 18:12:54 i4u54HCe
>>188
パンズラビリンスが面白かったから。
永遠の子供たちは、難しいし怖いし、ぜんぜん楽しめなかった。
190:名無シネマ@上映中
09/02/08 18:56:22 KAvOIiMg
えいえんのこどもたちがむずかしい???
191:名無シネマ@上映中
09/02/08 21:35:23 QOwFIIlw
単純明快じゃねーかw
192:名無シネマ@上映中
09/02/09 00:02:23 WPC2EiC3
>>183
たしかに
あの車のシーンから一気に怖さが倍増した
次どうなるんだ!?やめてくれー!の連続
193:名無シネマ@上映中
09/02/09 13:13:51 az8NB/4g
旦那が最後に微笑んだのって何で?
194:名無シネマ@上映中
09/02/09 13:17:16 RVQIJUTp
>>193 それがわからない人って何を見てたの?
195:名無シネマ@上映中
09/02/09 14:58:02 az8NB/4g
気配を感じてでしょ?
結局最後は霊的なものに肯定的になったの?
196:名無シネマ@上映中
09/02/09 15:45:55 OuUwNEET
最後のあのシーン個人的には蛇足。
197:名無シネマ@上映中
09/02/09 19:32:46 5qgsgYPV
>>193>>195の質問はなぜか興ざめするw
198:名無シネマ@上映中
09/02/11 09:01:05 hp0iG/P1
>>196
すまん。俺はあのシーンで泣かされてしまった
199:名無シネマ@上映中
09/02/11 11:43:26 6aWOfun2
これが自分の作品だったら、シャマランならヒットして泣いて喜び、名声も復活しただろう。
200:名無シネマ@上映中
09/02/12 22:06:48 itlwUxlN
観てきたー
かなりおもしろい本格ミステリーじゃないか
ウッディアレン+スカーレットヨハンソンの「タロットカード殺人事件」さえ
閑古鳥だったら
映画に関していえばミステリーは冬の時代かもわからんね^^;
201:名無シネマ@上映中
09/02/14 14:34:23 cws3Hbg9
いや、本格ミステリーなら明確な科学的トリックがあるはずでしょw
誤爆かな?
202:名無シネマ@上映中
09/02/15 13:28:24 URW0L0ae
映画の核心そのものが密室トリックとも言えるな。
密室自体の存在が隠されていて(死体なき殺人)、しかも密室にした(犯人)が、探索者自信だった。
そういう見方をしても面白い、なかなか深みがある映画だと思うな。
203:名無シネマ@上映中
09/02/18 22:02:21 XNWhpAOO
今見てきた
お客が自分1人だったので得したような残念なような
ラウラ・シモンと子供たちが映るシーンでトマスがチラッと映ったトコで涙腺崩壊
ラウラがもう少しの間孤児院にいたなら、残酷な悪戯は行われなかったのかもと思うと…
ずっと疲れた顔ばっかしてた父親の笑顔にもグッときた
204:名無シネマ@上映中
09/02/19 23:29:37 4NUcmkp+
キネ旬立ち読みしたら川本三郎がバニーレーク辛味の原稿でこれも出してたわ
205:名無シネマ@上映中
09/02/20 09:41:07 M/AwUbQ1
自分がこの映画みたのは、小さいスクリーンで狭いキャパで
お客が20人程度だったんだけど
例のベニグナどっきり二段重ねのシーンでは
おそらく自分を含めお客さん全員が椅子から飛び上がったww
んで、そのあとしばし(なんだよ~びびったよ~)みたいな感じでざわついて、
それから館内が妙な一体感につつまれたのであったw
映画の内容も勿論よかったんだけど(自分も、大人になってる!で泣いたクチ)
その館内の空気感が今でも非常に印象深いわ