感染列島at CINEMA
感染列島 - 暇つぶし2ch650:名無シネマ@上映中
09/01/18 12:25:50 9jt0eJjr
>>649
後ろの煙りは都市の火災だよ。
おれももしてるのかと思ったが大分離れてたと思う

651:名無シネマ@上映中
09/01/18 12:40:16 HhAhTPYm
あのメインの市民病院と長野との距離感がわからない。しかも銀座歩いてなかった?

652:名無シネマ@上映中
09/01/18 12:43:57 qkMCQdix
どっかのサイトのこの映画のレビューで
ストーリーには少ししか
触れず、どうせ政治家は自らの保身しか考えず
云々とテンプレどおりの批判を延々と書き込んでるのがいたぞ・・・
なんなんだ

653:名無シネマ@上映中
09/01/18 12:48:26 9jt0eJjr
>>651
多分東京西部か埼玉のあたりがモデルと思う。
長野は遠いが銀座も遠い。
少なくとも中央区に養鶏場はないよ


654:名無シネマ@上映中
09/01/18 12:57:30 0yjkPSKr
私たちじゃねーだろ・・・オレだろ・・・

の後に竹山がキレないとはなんて糞演出!

655:名無シネマ@上映中
09/01/18 13:11:12 Pg+3y7yX
主演女優の壇れいさん撮影時36歳か?
TVにバンバン出て出て映画のCM時より化粧が薄くて
皮膚のシミなどが、見えていた。
もつと早く宝塚を退団して女優業を始めたらよかったのに。
舞台で、厚化粧とライトで劣化しているね。

ラブストーリイらしきものも詰まらない。
ハリウッド映画の影響かね。


656:名無シネマ@上映中
09/01/18 13:17:50 TnvVkM5p
公開初日なのにガラガラだったな日比谷スカラ座…

657:名無シネマ@上映中
09/01/18 13:34:13 TQkJ2wVL
俺のダンテがでるのか

658:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:05:07 gtr9Efvl
>>645
綺麗な顔じゃないとお姉様方が嫌がるからさ。

「復活の日」での緒形拳の医者役とは雲泥の差。

659:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:09:50 IQxKv12m
隣の席に座ったおっさんが、映画上映中やたらとセキをするのがキモかった。

660:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:19:30 A7ap1SMj
檀っていう人あの赤いドレスはねーわ
私が主役よとでも言いたいのか?自己主張の塊やんw
一人だけ浮いてるわ
ぶっきーとちゅらさんコンビのが良かったな

661:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:21:29 8VRtmQip
「感染列島」のことは忘れて「復活の日」の予告編でも見よう

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

スタッフインタビュー
URLリンク(jp.youtube.com)

662:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:32:00 /o+FaopJ
養鶏屋ギガカワイソス

663:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:38:43 Uvsg4UGA
>>658
草刈正雄の放浪シーンとかもな。ラストのモジャモジャはやりすぎで台無しになってしまったが。
映画的な嘘はやっぱり多少は必要w

664:名無シネマ@上映中
09/01/18 14:51:17 4sLqXgUO
>>661
同じようなネタでも全然違うね。

665:名無シネマ@上映中
09/01/18 15:01:05 mh33Wlbn
>>661
角川春樹は人としてはアレ過ぎだが、
「映画」を作ることへの情熱は本当に凄いね。

666:名無シネマ@上映中
09/01/18 15:07:46 2rlPijar
個人的には好きな映画

667:名無シネマ@上映中
09/01/18 15:34:14 bk19dXrb
感染症対策を話し合っている国のお偉いさんたちの中に
三浦浩一を発見してビックリ!
すっかり恰幅良くなって髪の毛を白髪まじりにしてふてぶてしい重厚な表情にして
最近よく竜雷太が演じているみたいな「大物政治家」風の役どころ。
東京キッドブラザーズで柴田恭平と人気を二分していたころから知ってるし
2時間サスペンスで「良い人に見えて実は犯人」とかよく演じていたけど
ついにそういう「大物風」の役をやるようになったのかー。
年月の流れを感じてしまいますた。

668:名無シネマ@上映中
09/01/18 15:49:19 UbhKgpT5
>>648
仮にも医者をしてたらああいう行動をとってはいかんよな。
どういうことになるかわかりそうなものだと思うが。

>>667
三浦浩一、どこに出てたのかと思ったらあの中にいたのか。


なんか、クサナギの「日本沈没」を別バージョンで見せられたような
映画だった。

669:名無シネマ@上映中
09/01/18 15:50:29 fSl/WTsW
宣伝とか全く見てなくて、連れて行かれこの映画を観たんだけど
栄子を演じてたのが初老ぽいおばさんで、かなり冷めた。
実像を目にする先にうたた寝寄り掛かり写真が出てしまうのは、特に大失敗だった。
ケータイでの自分撮り・学内とおぼしき白衣姿で撮ったあのショットを先に見せると、
シミもタルミも白く飛んじゃってて視認できないため
同級か、差があっても2か3年程度だと思わせてしまう。
いざご登場時、薄化粧の頬にダルメシアン柄が透けてると、ビックリしてしまう。
えコレどうなったの?いきなり妻夫木と干支1巡ほど違う容貌になったけど?何があった?
写真の女性の身内で、何らかの確執あったから妻夫木が「Σ(・o・ )」となっている?。。。
事前に知らなかった同行者がみんな、同内容の混乱があったと言った。
栄子があそこまでおばさんである必要が全くない。変なキャスティング。

670:名無シネマ@上映中
09/01/18 15:51:25 bk19dXrb
養鶏場の娘役の夏緒って、夏帆の妹かなんかだったりするの?
或いは二番煎じ?
一緒に出てる厨坊男子役の子も太賀なんて名前だし
スターダストの芸名の付け方ってヘン

671:名無シネマ@上映中
09/01/18 16:11:10 8xu1bmze
避難している一般人の中に、佐野史郎がいたような気がしたが、
気のせいかもしれない。

672:名無シネマ@上映中
09/01/18 16:20:34 27nt6yGE
>>660
常に自分、自分、自分の人です。
感染列島の宣伝でテレビ出演してたのに
自分アピールだけでした。

キャストとスタッフの代表での感染宣伝だと自覚してないんだよ。


673:名無シネマ@上映中
09/01/18 16:44:34 /o+FaopJ
壇れいのアゴがケツ割れっぽいのが残念

674:名無シネマ@上映中
09/01/18 17:52:52 TnvVkM5p
クソ映画

675:名無シネマ@上映中
09/01/18 18:29:35 8kTOL5Lj
>>661
こんなお笑いネタ映画スレで感動させやがって…予告だけでウルウルです

676:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:05:13 bInvSkfD
見事に伸びてないな

677:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:16:55 XVBsqzED
治療法のアイディアあるんならもっと早く言えや、とラストシーンで思いますた。
あと、人口の1割死んでも意外とあっさり復興出来ちゃう日本てすげぇ。

678:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:21:03 XAFuF7Bj
観て来た。病床の国仲さんのおっぱい強調が素晴らしく良かった。
あとは爆笑田中と小松彩夏も良かったな。

679:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:34:55 ljcbHXpp
>>677
実際各職業から均等に1割ずつ死ぬとすれば、案外社会へのダメージは少ないのかもしれない。
医者が減ったって、その分患者も減ってるし
食品生産者が減ったって、その分消費者も減ってるし


680:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:42:01 T0Ae5YV1
引きこもりは減らなさそうですね。

681:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:54:28 TnvVkM5p
冒頭に出てきた新型インフルエンザはどうなったんだ!?

682:名無シネマ@上映中
09/01/18 19:59:16 u4dlx6PC
これからレイトで観てくる。いいよね?

683:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:08:21 5B4EVlKa
年末年始の大作?邦画の中で一番期待してたんだけど
一番ガッカリな映画でした。

K20 >>> 252 >>>>>> 感染列島
っていう具合かな。

脚本家頭悪すぎ。

684:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:12:55 7gCmfgJV
かわいい犬は出てくる?

685:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:29:43 JzYR5cQR
最初のウイルスが発生した村から鶏を持ち出した男って、
その後のエピソードに関係あった??

686:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:30:42 JlH/BmZ5
何か、壇れいのキャラは、アニメのヒロインに似てるように思った。
いかにもアニメのヒロインのようなセリフ、言い回し、キャラつけ
だったような。カッコよく、クールにみせようとして「いかにも」
になってしまったような。あと島のシーンは、前の人が書いてた
がバイオハザードだったなw。


687:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:33:04 +GXQ7G+V
妻夫木って何に出演しても同じ演技。
日本が崩壊する様が全然リアルに伝わらなかった

688:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:36:33 AKPPmfUS
ドラゴンヘッドの妻武器からなにも変わってない

689:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:56:20 8xu1bmze

カンニング竹山が清涼剤になってたな。

690:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:57:49 mh33Wlbn
まぁ大河ドラマで鍛えられるのを期待しておこうか。

>>675
Janis Ianの“YOU ARE LOVE”で涙腺爆発ですわ。名曲。

691:名無シネマ@上映中
09/01/18 20:59:39 U5lFJGOW
見どころは、国仲涼子とその娘役の女の子だけ。


692:名無シネマ@上映中
09/01/18 21:05:28 4M5IXcN0
CMでやってた男の子の呼吸器は外しますか?

693:名無シネマ@上映中
09/01/18 21:09:48 tG7kf9n3
>>688
でもタイタニックのときよりアテレコが上手くなってたw

694:名無シネマ@上映中
09/01/18 21:16:01 fSl/WTsW
親を連れてかれちゃった子を演じてた男児の、
妻ぶきに銃を向け抱擁されるまでのシーンが上手かった。

695:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:10:34 E2fAm+hT
壇って「薬師丸ひろこ」だと思ってた。似てない?

696:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:11:08 4oq6wY/9
どろろはポスターとか凛々しいなー化けた?と思ったら
いざ本編見たらいつもの妻武器だった

697:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:12:32 vw6GFt51
本日最終興行見てただ今帰還
普通に期待ハズレだった。
命の重さを表現しないといけない役者の演技があまりに淡々としすぎ。
あと崩壊した街(CG)をどやどやと言わんばかりに見せつけるけど、
どっからどう見てもただの絵にしか見えないのは俺がおかしいのか?
ちなみに散々叩かれてる壇れいはそこまで醜くはなかった。
ていうかあれだけシミの目立つ薄化粧であそこまで綺麗なのは驚き。
講義シーンの可愛さは異常。あんな先生いたら勉強どころじゃないw

698:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:32:27 T08X7IaJ
だって叩いてるの一人だもんww

699:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:43:36 8KMMfHNn
だらだらと長い映画だった
真冬の夜に薄手のオペ着で雨にうたれて平気な人間はいないだろ
妻武器はずぶ濡れなのに女医は濡れてない
あの女優が嫌がったのか?


思い切って75分ぐらいに凝縮したらそれなりの映画になったかもしれない


700:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:45:41 s0onaceM
檀れいひどいよ
特にテレビ電話は吹き出した

701:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:54:00 FBcSujs8
妻夫木の相手役の熟女のクオリティが凄まじかった。
スーパーで半額品を漁ってるオバサンという雰囲気が漂う、疲れたシミまみれの外見。
三十路オーバーのマイナー女優を使うにしても、もっと善い選択があったろうに・・・
クリステルの類の顔面(透明感を備えた知的な美形)を持った女優が演っていれば、
「かなり年下の男である妻夫木が異性として好意を持つ」と云う要素について、
現れてから臨終シーンまでずっと違和感を与え続ける事は避けられただろう。

702:名無シネマ@上映中
09/01/18 22:55:09 8KMMfHNn
>>700
確かにw
俺も何ヶ所か吹き出した
バイオハザードとか

703:名無シネマ@上映中
09/01/18 23:15:19 XVBsqzED
竹山、頑張ってウィルス見つけたのにな。ウィルス見つかっても治療法が見つからないと
どうしようもないみたいな空気になった上に手柄横取りされて・・・

704:名無シネマ@上映中
09/01/18 23:22:07 FBcSujs8
ウィキペ見ると妻夫木28歳・壇37歳となっているわけだが、壇は40代半ばの外見の持ち主。
事情があって壇を外せないのであれば、妻夫木の方を替えて
35~38歳辺りの俳優に演らせれば、自然さは大いにアップしていたな。

705:名無シネマ@上映中
09/01/18 23:27:21 /o+FaopJ
彼氏が感動していました。
爆笑田中は片キンなのに子供できてよかったって。

706:名無シネマ@上映中
09/01/18 23:29:52 mo7rGaYN
ブッキー童顔だから、実年齢以上の差がでちゃうね。

707:名無シネマ@上映中
09/01/18 23:48:01 cuJEEgEE
観終わりました
何か凄い感動しました
嘘です
二時間ドラマ前後編でよくね
竹山にもっと頑張ってほしかった
幼女萌え

708:名無シネマ@上映中
09/01/18 23:55:30 AuIyVY00
545の疑問が一番もっともだな。

池脇の治癒というか、そもそも池脇はなんで軽症で済んだんだ?
池脇の父親が帰国するまでに、アボン(意味深な国名だw)で
広まり、飛行機で広まりしているはずだが。

口やら目から出血している段階で、新型インフルエンザでは
ない可能性を病院の医師たちは考えなかったんだろうか。

>>62
「ブライム」って・・・「出血する」はbleedですよ

709:名無シネマ@上映中
09/01/19 00:37:06 9TaTNsql
日本の女優はホントダメだな・・・。
養鶏場の娘役の少女があんなに吐血で血まみれになって白目剥いて
ガクガク痙攣して頑張ってるのに、池脇、国仲、檀はきれいなもんだ。
まあ本人は役者根性あっても事務所がOKしないのかもしれんが。

また、一刻の猶予も許されない緊迫したクライマックスシーンで、冗長なTV電話。
あ~あ、またやっちゃったね、海猿2から全く成長してない邦画界。

そういう部分が作りこみが甘いとか安っぽいって印象に繋がってる
ってのがまだ分からないのかね。

最近、職場や知人など映画ヲタじゃない一般人の間でも、
「邦画大作はいつも安っぽい」「また2時間ドラマで十分だった」みたいな感想
抱いてる連中が増えてきている。邦画バブル終焉の兆しが見え始めてる。
何とかしないとマズイと思うぞ。


710:名無シネマ@上映中
09/01/19 00:39:34 4yxrv4bf
>>704
女の方はWHOの役員で、数々の感染災害を処置してきた経歴の持ち主
という設定だから、年齢的にはそこそこ行ってないと説得力がない。

一方で、男の方は病院側で中心的な役割を担うわけだから、
妻夫木では若すぎるだろう。
事情があって外せなかったのは妻夫木の方じゃないだろうか?
佐藤浩市がそのまま主役やってくれればバランスが取れてよかったのに。

711:名無シネマ@上映中
09/01/19 00:42:52 DoahaTvf
うむ。駅の吐血で駅員が感染してるのだから
閉鎖空間である飛行機で激しく蔓延してるはず
まさかアボンに行く飛行機は空いてて久作以外乗ってなかったなんて言い訳じゃないだろうな?

712:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:08:15 colI0eYa
てか最近は病院内で常に携帯電話の電源入れてておkなのか?
あまり病院行かないからわかんないけど

医師や看護婦が使うのってPHSじゃねえの?
そりゃ実際は影響なんかないんだろうけどモラル的な問題で

713:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:10:56 0ibf6CT7
子供の手を引いて歩いている爆笑の田中が、
池沼の女児誘拐犯に見えてしまった。

714:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:30:30 SsKQClFE
これは絶対にみよう
皆に同じ気持ちを味わって欲しい
いや、同じ気持ちを知れ  ち、ちくしょう

まじつまらんけど

715:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:40:11 ACMhkPuT
日本でアレだけ広まってたら、常識的に考えて海外にも広がるよな
中国人とかは感染してても祖国に帰りそうなもんだし

最初の封じ込めの時の鶏と持ち出した男の複線は・・・・無視?
あんな分かり易そうなウイルス見つけられない世界中の研究者はなんて無能な・・・
治療法の確立とかなら説得力もあるような気がしたんだけど

病院たりなかったら増やすんじゃねーの・・・とか色々疑問だったーな

716:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:46:15 ZyZD/UWR
まあいろいろつっこみ所は多いが、邦画にしてはまあまあじゃないか。少なくとも、日本珍没よりは10倍マシ。
・長い。もっと短くできるはず。同じようなシーンを何度もやるな。
・状況の深刻さに比して対応がドメスティックすぎる。もっと政治的な緊迫感出せるだろう。戒厳令は発令されないのか?他国の援助、もしくは封鎖とかアクションなきゃおかしい。
あと、ブレイムって名称はいくらなんでもないだろう。
・壇例、もっと女優魂みせろよ。死に姿が綺麗すぎる。AEDシーンで完全着衣で防御はないだろ。おっぱい出せ。
・田中はまじめな演技でまずまず良かったが、正直、いかにもテレビ的な芸人の映画起用は不要。

717:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:58:12 E+Q0hHUP
東南アジアの島へ行くまでの展開が良かった。見ごたえがあった。
新型インフルエンザの話だと思って、見に行った。シュミレーション映画みたいでイイと思う。


718:名無シネマ@上映中
09/01/19 02:01:38 colI0eYa
街の中や島で妻夫木や檀がマスクあんましなかったのってヴィジュアルの問題?
それともマスク自体が大して意味ないから?

719:名無シネマ@上映中
09/01/19 02:16:14 bMnaUX4X
タイトルが出るまでの某国での新型インフルエンザ封じ込めのはずが、
一人鶏を持ち出した男がいて、船の上でくしゃみの飛沫が飛びまくる
って場面はいったいなんだったの?
「ブレイム」って病気とは全然関係なさそうだったが。
あれが「ブレイム」だったなら、あの国で広まりまくっていたはずだが。

720:名無シネマ@上映中
09/01/19 02:38:50 colI0eYa
アボンにそれが行ったとかじゃないの?
ていうかアボンって

721:名無シネマ@上映中
09/01/19 03:07:07 Ev5ht/AN
どーせ落ち目になってきたら
劇場入り口で半泣きのおばちゃんに
インタビューするCM

722:名無シネマ@上映中
09/01/19 03:07:39 CNy95pCI
なんか色々分からんかった
ナゼ最初からウィルス感染症だと断定できたの?バクテリアかもしらんのに。。。
ナゼ発病して大量に死んでる蝙蝠が自然界のホストなの?あの勢いで死んでたらオリジナルは別っぽいが。
ナゼ一般人でも知ってるエボラやマールブルクの回復期患者の抗体血清による緊急対処実例を知らんの?
ナゼ半年で有効なワクチンが出来るなんてオオミエきれるの?
L4級で”発病後”に効く薬なんぞ未だにないのでは

723:名無シネマ@上映中
09/01/19 03:10:03 MmVvTTYF
これでもかって言う押し付けがましい濃い芝居をする人や個性的ですって言うのがうざったいので妻夫木みたいな演技はリアルで好きだったな

演じようと作り込みすぎの檀れいは失敗かな

724:名無シネマ@上映中
09/01/19 03:29:32 colI0eYa
れいタンかわいかったけどね

725:名無シネマ@上映中
09/01/19 03:44:24 pyuFyttp
国仲は堀北の戦争ドラマでは顔面ヤケドのグロテスクなメイクしてたから
本人NGとかってわけではなさそう

726:名無シネマ@上映中
09/01/19 04:18:58 GYYRPx7y
最初から突っ込む気マンマンで行った俺には大満足な映画だった
映画見終わった後で連れとボロクソに言うのがまじ楽しい

727:名無シネマ@上映中
09/01/19 04:55:12 JFZwx1aN
この映画叩きまくってる人ってちなみにどんな映画に満足してるの?

728:名無シネマ@上映中
09/01/19 05:21:10 SsKQClFE
>>727 この映画以外なら何でもいいんじゃない?
あえて面白い映画を語るスレでもないしさ
とりあえず面白いと思うなら観とけばいいじゃないの
「面白くない」に一票いれるけどさ

729:名無シネマ@上映中
09/01/19 05:24:23 colI0eYa
タイトルから糞映画だと思ったけど
その割には面白かったよ

730:名無シネマ@上映中
09/01/19 05:31:16 c0Tk/kVU
まさに駄作。
最後に急いで伏線回収しすぎ。
だったら、前半の病棟でのごたごたを短くしてケツに回すべきだろ。
重要な部分はテロップでさらりだし・・・。
話の内容・構成ともにレベルが低すぎる。

731:名無シネマ@上映中
09/01/19 05:56:42 UJ0gbkch
つか邦画は作るなと…

732:名無シネマ@上映中
09/01/19 06:26:40 FPCkK//r
>>730
>重要な部分はテロップでさらりだし

全くだよな。
劇中に出てきたテロップ全部繋ぎあわせたらストーリー成立しそうな
勢いだった。
わざわざ映像化する意味ねーじゃん、みたいな。

733:名無シネマ@上映中
09/01/19 06:46:59 +h6XNVMO
>>710
檀れいさんの年齢は役にあっている。
ただ妙に構えた芝居が妻武器氏と噛み合ってなかった。
だから余計に外見もつりあわなく見えたんじゃないか。

美人は3日で飽きるというが、このダラダラ映画の中ではまさにそんな感じ。

734:名無シネマ@上映中
09/01/19 06:56:08 i6YVGu8A
>>727
「続・三丁目の夕日」冒頭のゴジラのシーン。

映画館で観なかったのを後悔してます。

735:名無シネマ@上映中
09/01/19 07:59:57 a0JQNRmk


 日本が無くなるって、ホントウカ!?!?

ップww

736:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:03:24 6KvcDmOd
とりあえず檀れいは爪切ってマニキュア落としてから映画に出ろ
医療関係者の指じゃないよ、おまえのは

737:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:19:48 DoahaTvf
いや,それ以前にあの経歴では臨床やってないから治療に参加しちゃだめだろ?
公衆衛生が専門なんじゃないのか?


738:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:27:00 zmJB3jze
これモーニングの漫画が原作だよね?

739:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:44:57 colI0eYa
>>737
感染症も当然専門分野でしょ
最初の方で的確に薬の指示してたし

妻夫木が年齢の割に役割大きいのは佐藤が死んだから当然だわな
ちっちゃい市立病院だし

740:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:04:39 hAVq/I8E
昨日ツレが観たがったんで行ってきた。
金払ったんだから容赦なくツッコむけど

1.妻夫木クン、あんた抗体持ってんの?なくらい不死身。
2.しかも医師不足のなか海外渡航しちゃう。
3.つか成田は機能してたのか?。一般の日本人を出国させれたのか?
4.カンニング竹山の存在w
5.ヒロインなぜ突然長野?


駄作と思ってたけど、ツッコみ場所大杉

741:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:05:27 a1ZtRJ+1
何だかんだいってもこの映画はヒットしてるよね
文句いってる人は売れてるものには何でもケチつけるクレーマーなんだよ
こういう人間を描いた作品に感動できない人はどこか歪んでいる
ネットでの評判も一部の偏狭な人たち以外には概ね好評だし
世間の判断の正しさに安心した
それにこの映画に素直に感動できて涙が流せた自分が嬉しい

742:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:10:01 alerMRbH
「L」
メイン女優も顔にブツブツメイクやってた。

感染列島は、檀れいが我が儘だから中途半端な作品になった。

743:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:20:31 IksXhxAE
粘着アンチ乙。
それなら国仲も我が儘だから綺麗な顔で…ってなっちゃうんだが。

ただまぁマスクや防護服が蔑ろにされてるのは役者の顔が見えないから…
というのが主な理由だろうな。事務所サイドも不満だろうし。
妻夫木と言えばドラゴン・ヘッドでも冒頭のトンネルシーンは全くの真っ暗
(だからブッキーは終始転んでた)という設定だったのに「これじゃ客が見え辛い」と
クレームが来て劇場版は中途半端に明るくなってしまっていた。
色々難しいね、邦画の世界って。

744:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:29:52 colI0eYa
テレビ電話の時の顔とか結構酷かったけどな
国仲も綺麗に死んだのは逆に良かったけど
これまで必死に患者救おうとしてたのに苦しんで死んじゃなんだか

まぁ252みたいにみんな助かってめでたしめでたしじゃなかっただけマシだよ

745:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:33:34 colI0eYa
あと顔が綺麗過ぎるどうこう言うやつはブラインドネス観たことあるのか?

あれなんか主演のおばさんがすっぴん?だからシミだらけで映像としては観るに耐えなかった
そういうのの考えると映画ってのはリアリティの追求だけじゃなく
娯楽性も重視しなきゃいけないからわざわざ汚いもの見せる必要はないよ

746:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:42:39 +h6XNVMO
まあ、○れいの顔がしみだらけでどうのこうの言ってるのは
アンチ丸出しだからほっておくとして
散々言われているけど、脇系の惨い死に様との余りの演出の違いが目に余るから
突っ込まれているわけでw
スケベウイルスさんGJ!みたいな。

747:名無シネマ@上映中
09/01/19 09:58:08 alerMRbH
公開前の宣伝活動を檀れいにさせたのが大失敗大問題だった。

スタッフ&キャストを代表しての宣伝なのに
一生懸命さ真面目さが全くなかった。

檀がピントはずれの勘違い人間だとよくわかりました。


748:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:02:26 92Ps+8pe

どうも場面場面で
ユーキャンの通信講座の宣伝が思い浮かんでしまって
シリアスさに欠ける気分になってしまう

「新しぃ~五線譜をぉ~眺めてぇ~♪」




749:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:03:16 JmxZNMwW
>>639
釈みたいにデビューしてから整形した国仲バーニング工作部隊?周防にいくら貰ってるの?

750:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:04:29 colI0eYa
俺はこの人に金麦のCMのイメージしかないな
近くのスーパーでもちっこいプロモ用の画面からうるさく金麦ムギムギ言ってる

751:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:24:04 cupnoVRF
>>750
金麦のコマーシャルとか、この前の田村正和が城山三郎の役をやった
ドラマとか、勿論「武士の一分」とかはよかったんだけどねぇ・・・
どっちかというと、所帯じみた役の方があっているのかも、って感じだね。

それにしても、この映画は、元の脚本が行き当たりばったり、かつご都合主義
の上、演出もそれをカバーできていないから、どうしようもないね。
ポルノ時代は神様扱いされていたみたいだけど、「フライングラビッツ」といい、
この映画といい、瀬々敬久は、商業映画のセンスはゼロだね。

752:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:25:03 Sw77ijs2
>>3
あんた凄いな。まさにその通りだったよ。
Wiiの428の方が100倍面白かった。

753:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:41:31 a0JQNRmk
みんな助かってめでたしめでたしじゃないからいい
とか、そんな安っぽい基準が可笑しいだろw

ディザスターものは「めでたしめでたし」「絶望」「希望はある」
この3パターンのオチの、どれもが王道だ
大切なのはそこまでに至る過程だろ

「みんな助かってめでたしめでたし」
でも、そこに至るまでの過程がちゃんとあれば問題ない
「みんな死んじゃいましたー」でも過程がクソならクソ映画だ

754:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:47:05 colI0eYa
>>753
252みたく安易にめでたしめでたしにしなかっただけマシってことだよ

755:名無シネマ@上映中
09/01/19 10:54:37 cupnoVRF
>>754
しかし、753の言葉を借りれば、「その過程」の描写がお粗末すぎる。

756:名無シネマ@上映中
09/01/19 11:02:15 colI0eYa
おまえら邦画に何を期待してるんだw

757:名無シネマ@上映中
09/01/19 11:02:52 a0JQNRmk
楽しく叩けるクソさ

758:名無シネマ@上映中
09/01/19 11:32:23 NIVm/o+v
>>751
田村のもヒドイ大根芝居でしたが

759:名無シネマ@上映中
09/01/19 11:40:59 7sgUzIQY
主役クラスが下手杉。
佐藤殺すなよ唯一の役者なのに。
あーあー叫び杉。気持ち悪いし意味わからない。
設定無茶すぎ。矛盾ありすぎ。恋愛要素いらない。時間永杉。
映画始まる前にTBSのロゴが出てきてイヤな予感したら的中した。
ホントに日本人と日本が嫌いみたいだねこの局は。

760:名無シネマ@上映中
09/01/19 11:50:22 hE7hLzec
妻夫木と檀れいが元恋人同士ってあるから
思わず檀れいのプロフ検索してしまったw
ループ話題だろうけどやっぱり無理ありすぎ
年の離れた姉弟か義理の母子にしか見えない

761:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:09:35 alerMRbH
妻夫木と国仲が恋人同士なら自然だった。
檀れいサイドの我が儘でこうなったんだよ。
檀がいくらきれいでも所詮40おばちゃん。


762:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:13:16 hAVq/I8E
>>741
俺にいわせると、みうらじゅんが言う「泣きカツアゲ映画」だよ、コレ。

もう、辻褄も伏線も映画的な文法もまったく無視して
とりあえず分かりやすい「泣き」要素をまんべんなく配置した。
「彼女死んだぞ、母親も死んだぞ、若い恋人しにかけてるぞ、
感動っぽい別れの演出してやったぞ、おらおら泣けよ!!」
って場面のみのために消費された映画。

だけど、それを支えるリアリズムな土台を放置してしまったら、
どんどん軽くなるんだよね、制作者のあざとさだけが残って

763:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:18:45 hE7hLzec
コレに限らず最近の邦画ないしドラマって
とにかく無理にでも泣かせて、キーキーギャーギャー
叫ばせれば「感動・迫真の演技」っての多いよね・・・

764:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:29:23 3DTHLKGM
>>763
それは最近の邦画に限った事じゃなく昔から、俳優が目ン玉ひんむいて、大声を出したら、
熱演って事になってるんだよ。静かな熱演ってのは、あまり受け入れられない。


765:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:40:58 Tqe/raGt
制作サイドもこれ見て泣く客層も近視眼的。マクロ視点が欠けてる
その場限りの共感(笑)で泣いてスッキリあと知らねって感じ

766:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:41:16 PSA2TWwv
声張っただけの声芸
顔張っただけの顔芸なのな
「演技」じゃなくて「芸」のな
まあ歌舞伎や時代劇の国ですからね

767:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:50:32 b8IWh/RH
佐藤浩一さんが(友情出演)と出ていましたが
誰の友情で出たんでしょうか?

768:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:54:55 tTzkBnfw
初日に見てきました!



一番感動して泣いた台詞は
「魔法のお手紙」です(^^)

769:名無シネマ@上映中
09/01/19 12:57:15 DoahaTvf
おれ,たいていのお涙ちょうだいシーンで泣けるのだが
この映画はあまりにあざとすぎて泣けなかった。
金返せ

770:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:00:51 0Ls4J0YX
世紀の駄作

以上。

771:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:01:05 WCNvOM0h
>>758
同意。
あれ見て檀れいには演技勘とかセンスというものがゼロだとわかった。
武士の一分が見られたのは、あくまで山田監督の演技指導と撮影技術と方言のおかげだと思う。

772:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:01:16 SsKQClFE
>>767 友情はなくてOKですよ
主役よりベテランの人が脇役で出る場合に、友情出演という言葉がは使われます

ID:colI0eYa この人関係者なの?なんで必死なの?w

773:767
09/01/19 13:07:45 b8IWh/RH
>>772さん、その様な意味だったんですね。

教えて頂き、ありがとうございました。

774:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:10:42 3DTHLKGM
>>766
そうか、俳優が目ン玉ひんむいて、声を張り上げるのは、舞台からの流れ
なのか。舞台だったら、観客席から遠いんで、大げさな演技をしないと、
観客からは分からないからな。映画は、顔のアップとかがあるが。

775:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:14:14 colI0eYa
>>772
わざわざ楽しみのハードル上げてる感覚が理解できないだけ

776:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:18:37 MmVvTTYF
佐藤浩市さんの友情出演は妻夫木つながりでしょ
「マジックアワー」でコンビ組んでまるしSPドラマの「天国と地獄」でも一緒でした。他にも共演して仲も良いです。

777:名無シネマ@上映中
09/01/19 13:47:39 alerMRbH
>>771
演技は、下手くそですよ。昔からね。進歩ないね。

抜擢されても努力をされない方のように思われます。
山田監督さんからは、匙を投げられたらしいよ・・・。
感染は、檀れいの為の企画なんでしょ?
しかし、檀サイドの思惑とは違う結果となってしまった。


778:名無シネマ@上映中
09/01/19 14:24:15 SsKQClFE
>>775 そのハードルもともと低いから面白くないjんじゃないの?
面白くないものを面白いと言わせたいのかい?
>>776 いやいや、昔からそうだよ  お調べになったら分かるかも

779:名無シネマ@上映中
09/01/19 14:53:16 v7gHDm4P
これ見ると252が神映画に見えてくるから不思議
ここまでヒドい映画を作れるのも才能かもしれん…

780:名無シネマ@上映中
09/01/19 15:08:55 NxTf9+Ps
それはない 列島の方がマシ

781:名無シネマ@上映中
09/01/19 15:14:39 L+D1p2iW
2009年度ワースト映画(現在の順位)
作品
1位「感染列島」
監督
1位 瀬々敬久
脚本
1位 瀬々敬久
主演男優
1位 妻夫木聡
主演女優
1位 檀れい

782:名無シネマ@上映中
09/01/19 15:17:41 JFZwx1aN
>>779
自分は逆だった

783:名無シネマ@上映中
09/01/19 15:20:51 f5nOUJtz
日本沈没(平成版)、252 と同じ香りというか感想。
局所の話と、大域の話が、アンバランスすぎる。
日本人口の10%が感染し、
社会維持機能が麻痺して、都心がゴーストタウンになって、
煙上がってるのに、どうしてWHOが、そこまで地方の一市民病院の
封鎖に拘るんだよwww

784:名無シネマ@上映中
09/01/19 15:27:33 alerMRbH
公開前の宣伝テレビ出演で
檀れいのやる気のない宣伝、いい加減な宣伝、一生懸命に宣伝してない時点で
感染列島という作品は、終わってるよ。

制作サイドが檀れいに宣伝させた時点で大ヒットなんて狙ってないでしょう?
せいぜい10億いけばいいとこ。

785:名無シネマ@上映中
09/01/19 15:29:22 ChMtK6NS
本日のNGID w

ID:alerMRbH

ネガキャンもやりすぎると効果を失うよ。
一日2回ぐらいにしたらどうよ?w

786:名無シネマ@上映中
09/01/19 16:06:15 b8IWh/RH
自分は「252」の方が楽しめました。


787:名無シネマ@上映中
09/01/19 16:06:34 2aeGMNia
舞台挨拶で花束持って駆け出したKY檀ヲタ女
係員に阻止されてたな
本人もヲタも宝塚ノリ浮いてる

788:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/19 16:50:45 DttTJfLE
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

きょうは市内の映画館で男性1000円デーだったから見に行った。
ここであんまり評判よくなかったけどそれほど悪くはなかった。

400席中26人しかいなかったのは田舎だからかな?

789:名無シネマ@上映中
09/01/19 17:58:17 xW/xO3Dy
池袋のシネマサンシャインもめちゃめちゃ空いてたw
ほとんどがオバハン客、学生ぽいカップルとか俺らだけだった。

妻夫木と壇の組み合わせは、
オバハン層の集客を狙ったのがバレバレで寒かった。
顔立ち・体型 ともに昔臭い東アジア人モロなオバハン有名人が
例外なく、支持者が同類の女ばっかなのを利用してた。
あざとすぐるw

キレイな年下芸能人をカノに選ぶばかりのリアル妻夫木より
ストライクゾーンをオバハン層にまで拡大させた妻夫木の方が、
ペ様フィーバなど見ての通り
パフォーマンスやイメージ造りに安易に騙されてくれるオバハン層に
受けるんだろね。

カノはほっぺたに浮かぶ斑痕みたいのに怯えていたけど、
医療に従事してながら化粧濃いバケモノにするより良かった。

涙腺バカになったオバハン達のすすり泣きがたびたび耳に入ってきたけど
ふつーに非オバハンにとっては泣けるシーン皆無。
監督のトシや民族は知らないけど、演出ダサいしラブ要素が韓流臭。

適正価格・・・150円/回

790:名無シネマ@上映中
09/01/19 18:03:52 W/uq5Vsl
>>740
俺も何で長野なんだろう?って思ったんだけど、あれたぶんあのリンゴの木のシーンをやりたかったからなんだろうな
妻夫木の車が途中で止まったのも、木に行かせる伏線だろうし

791:名無シネマ@上映中
09/01/19 18:12:28 vkQN/zr+
金返せ。
マジで。
1800円。

あと、檀れいがただでやらせてくれるって言ったら、
おれはやる。歳近いしストライクゾーンぎりぎりだ。


792:名無シネマ@上映中
09/01/19 18:24:04 i6YVGu8A
みんなの疑問、ツッコミ所は全て春のSPTVドラマ版で解消されるよ!

…無いけど。

いや、やりそうか…。

793:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/19 18:27:40 DttTJfLE
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

興味あるタイトルだったから10年ぶりに映画館でみたけど、あまり泣かなかったな・・・

この前テレビでやったコードブルーSPの方が泣けた。。

794:名無シネマ@上映中
09/01/19 18:31:55 zflkSXXe
さんざんツッコまれているようだけど、パニック映画なんて娯楽と割り切って
見るものだろと思いつつ昨日見てきたが、ここで言われているとおりだった。
特に終盤、長野と東京でヒロインと中学生に対する同じ治療法が同時進行する
シーンにはアゼンとしてしまった。

激しく痙攣しながら大量の血を吐く中学生とひと筋の涙を流し、眠るように
息を引き取るヒロイン。どう見ても同じ病気には見えないぞ。
思わず医者役の俳優にウイルスが違うんじゃないのか?とツッコミたくなった。

もっとマジメに作れ!


795:名無シネマ@上映中
09/01/19 18:51:45 DoahaTvf
あれもこれもと入れすぎて,しかも料理人の腕不足で消化不良って感じだな。
もっと何かに絞って他のはスパイスくらいにしとけばよかったのに。
しかしハリウッドでは中年女性がヒロインの映画なんてたくさんあるのに
これはなぜだめなのか?と考えたら,やはり妻夫木との恋愛なんだろうな。
あれを同年代の俳優にしておけばまだよかったのに…
と思うのはおれだけか?

796:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:02:10 X8RbTBuH
相手役は池脇で、音楽はくるりで

797:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:07:58 EZpp8wNB
一応真面目に演技しているものの爆笑田中、カンディル竹山、ソフトバンクの人の先入観が強すぎてどうしても馴染めなかった。
キャスティングの理由が話題作りとか除菌イベント以外にあるのだろうか。
主役の二人に関しては散々書き尽くされているのでスルー。

798:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:10:15 6BQpD+vx
>>794
> 激しく痙攣しながら大量の血を吐く中学生とひと筋の涙を流し、眠るように
> 息を引き取るヒロイン。どう見ても同じ病気には見えないぞ。

池脇の夫婦の時点で既に同じ病気と思えなかった。

799:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:20:56 2aeGMNia
いくら叩き傾向にあるスレでも
先入観は切り替え下手な自分の問題だろw

武士の一分が良かったからそれ以外の檀れいにガッカリした自分も
良いように先入観持ってたと言えるか

800:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:21:35 VnBGmSS6
恋愛お涙はもういらんよ
竹山をもっと絡ませ

801:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:23:51 32loinAg
カンニング竹山 汗腺列島

802:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:25:00 2aeGMNia
池脇はウィルスの潜伏期間が長かったな

803:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:29:01 zflkSXXe
>>798
まあそうだけど、池脇の場合は回復したのだからそれほどダメージは
大きくなかったものと自分で勝手に解釈していた。
でも、ヒロインと中学生は同時進行しているから、よけい症状の差が
おかしく感じた。
しかもあれで助かるのは中学生のほうだし。

804:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:42:02 aYdWxdE2
この映画に感動できない奴はひねくれ者です。
みんな小泉さんに感動しただろ!
そのころの素直な気持ちを思い出せよ。

805:名無シネマ@上映中
09/01/19 19:47:06 gUCIGv/S
確かに小泉さんには感動した
犬のために元官僚を殺す人なんて滅多にいない


806:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/19 20:06:41 DttTJfLE
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>804
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     電気ショックには感電した。。

807:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:13:21 alerMRbH
檀れいは、時代劇限定で輝く。
そして知的職業は、あわない。
武士は、山田監督さんが手取り足取り丁寧に指導されたと雑誌で読んだ。


808:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:14:20 cupnoVRF
>>803
>しかもあれで助かるのは中学生のほうだし。

そうなんだよねぇ・・・。
あれは酷い。



809:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:15:21 nvQpJfD2
>>654
そうだな。
それがないと竹山を出した意味がない。
物語中での竹山の存在が浮いている。
会見場で、「あんたらが研究費を削らなければもっと発見は早かったんだ!」とか現在の日本の科学研究に対する不満をあらわにしてほしかった。


810:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:19:51 YybSpUyW
>>787
え、あれ檀れいに花束渡そうとしてたのか。
てっきり妻夫木かと思った。

811:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:30:24 ZyZD/UWR
感染列島とまで言うならば、ウィルスを水際で押さえ込む為に、ジャパンをニュークするプランを必死に阻止するアクション映画でも良かった。

812:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:47:39 xW/xO3Dy
>>795
> これはなぜだめなのか?と考えたら,やはり妻夫木との恋愛なんだろうな。
> あれを同年代の俳優にしておけばまだよかったのに…

“自分よか相当若い非ブサメンの心を、地味なオバハンが金銭授受なくしてゲトできた”
ていう設定が加わる→満足度うp、
みたいな女客がいるからだろーjk。

男から見りゃ、リアルではとうてい異性だと意識できないオバハンなんだけど
オバハン層から見たら夢のある設定なんじゃまいか。
狙ってねじ込んだていうかトシの差ありきの作品と思われ。

813:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:58:50 hE7hLzec
オバさんの若いオトコゲット出来てウシャシャ☆な欲望を
満たす為の配役ってことですかねやっぱり>檀れい
昼ドラとかでならまだしも映画では・・・無理あるでしょ


814:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:15:07 9goa9HVG
ありきたりな色恋劇を盛り上げるためだけに災害をもちだして劇中大量殺戮
もうやめませんかこういうの

815:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:16:51 NxTf9+Ps
URLリンク(www.j-cast.com)

816:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/19 21:27:56 DttTJfLE
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     パンフレット買った。。

平野プロデューサー
「初めに目をつけた小説もそうなんですが、どの作品も最終的にはウィルスの種明かし
 をして、特効薬で解決するような漫画的展開のものが多かったんですよ」

「調べてみると妻夫木さんと同年齢ではWHOのメディカルオフィサーになるのは
 難しいらしいんですよ。だとすれば女性の方が年齢的に上のカップルというのは
 考えられないか」

817:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:39:57 MmVvTTYF
今、「BJによろしく」再放送してるんだけど…
妻夫木と国仲と共演してるんだから
国仲がヒロインにしたら色んな意味で面白かったのに
国仲も心の中で「なんでオバチャンが恋人役で私が爆笑田中なの?」って絶対思ってたよね
オファーがきた時も演じてる時も完成した作品を観た時も

818:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:47:32 tKIgwMU5
相手役が年上で見た目が不釣合いでもいいんだよ。

ただ、その年齢差の時間分仕事に生きてきた女性の横顔が
あの女優さんからは透けてみえなかったのな。
○ミやそばかすが欠点に見えない生き方な。

まあ妻ブッキーの芝居自体も、大河の主役は頑張ってくれ、としか
言いようがないというか・・むむ。

819:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:49:27 hqB6CwT2
お涙頂戴でバカから金巻き上げるための映画だ
気にするな

820:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:51:56 IksXhxAE
今年の大河ドラマってネットでどの感想読んでもラブコメとしか思えない…

821:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:52:22 2aeGMNia
>>810
左手通路側の席だったから揉み合いを至近距離で見た
映画が始まる前にビミョーな空気になった

822:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:16:41 ljHMReJG
壇れいって少し気になってたんだけど、
この映画では全く魅力が感じられなかったな。

叩いてる人多いけど、その理由は歳の差だけじゃなくて、
彼女の役に魅力が無いせいで、歳の差のデメリットしか見えてこないからだろう。

共感できる魅力的なヒロインだったなら
歳の差カップルもありだね、という意見になってたはず。

823:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:21:39 DoahaTvf
同じ病気でもその人の反応によって軽症ですむこともあれば重症化することもある。
どこの臓器が主にやられるかで現れる症状も違うこともある。
でも目から血を流してても充血してないのはおかしいな。


824:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:23:18 /BuEUAer
藤竜也が良いと思ったのは久しぶりだわ
特に蝙蝠を掴んで笑うところ

825:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:27:54 DoahaTvf
同じネタを角川にやらせたら自衛隊特殊検疫部隊とか出てきそうな悪寒。
主人公は元特殊部隊員のおっさんとか。
まあ似たようなので復活の日とか撮ってるが
アクション前面でよっぽど面白いかも?なんて思う

826:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:28:56 Vf/kKUpR
これすごく面白かったよ

827:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:30:28 lIrBkZxe
俺の中ではソフトバンクが出てきた時点でギャグ映画確定だった
できれば白い犬も出してほしかった

828:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:42:52 Kq1ifAT8
>>621

20数年前の元仁藤優子ファンの私が来ました・・・
エンドロールを見ていて名前が出てきてびっくり。

しかしどの場面でどのような形で登場されたのかが
全く思い出せない・・・

とにかく登場人物の多い映画は少し苦手・・・


829:名無シネマ@上映中
09/01/19 22:59:34 /BuEUAer
>>828
俺まだ仁藤優子のLD持ってるわw
俺も気づかなかったけど、一家で車で逃げる場面だろうね

830:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:01:49 L/e9bmxT
この映画はパンデミック(感染爆発)か、生物兵器テロを予想して、
内閣情報局が裏で蠢いてそうだな。
これは何かあるな。。

831:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:02:06 G2/eCzBp
ひどい映画みた・・・
あーもうなんだかなぁ
ガックリ
邦画はもういいや、金もだが時間が勿体無さ過ぎる
無理して観に行ったのに
252からのダブルパンチは流石に嫌になった…

832:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:03:20 reQWDA9R
MovieWalkerより

パニック・ムービー「感染列島」が初登場1位を獲得!
>> 妻夫木聡が救命救急医を演じる「感染列島」妻夫木聡、檀れい主演「感染列島」が、
 全国324スクリーンでの公開。土日成績は約22万5千人、興収約3億0275万円。2008年
 2月公開「チーム・バチスタの栄光」(興収15.6億円)との興収比較は115.4%となり、
 興収20億円突破に向けて好スタートをきった。夫婦、カップル、ファミリーを中心に、
 万遍なく幅広い年齢層を集客した


833:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:12:27 yhnF/3tM
海外のニュースが流れてるとき、中国のアナが「天罰」って言ってたのがワロタ

834:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:15:19 e/vetngw
>>831
きょう観てきた
んじゃ俺もボクシングに例えてみる
これがパンチの時にエルボーも混ぜる反則だとすると、
252はコツコツと反則を重ねた末の最終ラウンドにジャーマンスープレックスかな?


835:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:17:49 k9OLR1bc
ところで小池栄子はいつのまに感染したの?
病院から逃げた女を捜しに行く途中で病気のカップルと接触したとき?

836:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:20:38 R19Jw590
ねぇ、これだけ日本中がパニックになって、
無事に地デジに移行出来たのかな?
劇中で、結構みんなTV観てたけど、
そればかりが気になって気になって・・・

837:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:22:17 pXgbxhOZ
瀬々敬久ってさ、ピンク時代から全然才能ないじゃん。
びっくりするくらい才能ないじゃん。
こいつが監督したフライング・ラビッツも大ゴケ演出クソ映画じゃん。
なんで、こんな才能ないやつが映画監督やれるわけ?

838:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:22:31 J/WQLdgx
森の魔女?だかなんだかってコウモリ?

839:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:32:37 /BuEUAer
俺は大戦中に日本軍が開発した細菌兵器が漏れ出したのかと思ってたんだけどな

840:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:42:03 /5RZomqd
このスレを見て壇れいの競争率の低さに全俺が歓喜した

841:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:44:25 tKIgwMU5
>>840
よかったね。でも苗字の字を間違えたら相手にしてもらえないよ。

842:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:47:43 VMV4ZP2P
これより平成亀シリーズの方が良かったな

843:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:47:54 12s6kzav
ありがとうございます。
TBS系映画はウンコ映画
肝に銘じました

844:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:51:55 x7yMangm
某ゾンビエロゲーをパロった映画だと思ったら
ゾンビ映画ですらなくてガッカリだよ

845:名無シネマ@上映中
09/01/19 23:57:33 CT55Jyr7
今CM見て思ったんだけど、田中国仲の家族愛中心にした方が良かったんじゃ…

846:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:07:26 sOxPuDvJ
>>648確かにそうだ(笑) 突っ込みどころ多くて見落としてた(笑) 


847:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:16:04 PLKgYyRj
>>828
中坊の男が彼女と遊園地行く約束してたでしょ?
だけど親戚の家に行くって言って断って家族で車に乗ってたでしょ?
自衛隊?に道を封鎖されて突っ走る車の中
父ちゃんは欽ドンの悪川先生で母ちゃんが仁籐優子
顔が判明できるのは30秒位かな?

848:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:27:39 sOxPuDvJ
鶏はまったく関係なかったってことなの? 


849:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:39:14 dqBVMgvp
市民病院は感染症専門病院に切り替わったはずなのに
首つった人が運ばれてきたのはなぜなんだぜ?

850:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:39:57 79b7L3Ov
檀れいは檀ふみの親戚かと思ってたよ

851:名無シネマ@上映中
09/01/20 00:44:09 LOKb+sx7
>>849
感染源かも知れないいわゆる〈関係者〉だからでしょ?

852:名無シネマ@上映中
09/01/20 01:15:57 sOxPuDvJ
団レイって特徴の無い人だね 
ちょっとアゴが割れてるくらいしか個性がない
だ(ん)れ(い)?って感じだな



853:名無シネマ@上映中
09/01/20 01:49:22 1XB758SZ
誰がどう見たって、すべては嶋田久作のせいだ

854:名無シネマ@上映中
09/01/20 01:54:19 3SRLwDh5
まあ見れた
だが比べる相手は
252♪
字余り

855:名無シネマ@上映中
09/01/20 01:54:36 SQZ45cqq
うん
久作が娘の幸せをも奪った

856:名無シネマ@上映中
09/01/20 02:17:30 UDvdPtfQ
今日観てきた。 
これが東映作品だったらセーフって感じかな。


857:名無シネマ@上映中
09/01/20 03:37:09 K42Q8rch
医療現場のセットについては、相当に努力してやったらしいが、
それ以前に、病院内でケータイでやりとりしてる脚本を書き直させる事からはじめればいいのに、
ツッコミ所が多すぎて、そのくせ無意味に長くてツッコむのすらダレてくる。地上波で実況板向けな映画だな

858:名無シネマ@上映中
09/01/20 03:42:12 ZTOBYgzc
>>833
単に"Blame"の中国語訳ってことでしょ。

訳のわからん病気を出してくるより、
普通に新型インフルエンザが広まったときの
パニックを描いた映画にしてほしかった。
そのほうが現実味があるし、十分危機管理体制について
考えられる。

日本沈没・・・日本中大変な状況なのに、クサナギだけは平然と故郷に帰ったりしている
      (呑気に函館に観光に行っている人もたくさんいたw)
感染列島・・・病院が大変なことになってるのに、病院の庭では檀と妻夫木がマスクなしで抱擁

日本沈没・・・クサナギが犠牲になって日本を救う
感染列島・・・檀が自ら人体実験を行って日本を救う

どちらも、あっさり日本は復興の道へ

ほとんど同じ映画じゃないか。



859:名無シネマ@上映中
09/01/20 03:43:21 7CQMEr8D
>>858 当然客の反応は、どちらも同じ結果に

860:名無シネマ@上映中
09/01/20 03:47:36 K42Q8rch
>>858
ああ、次の映画は感染沈没で完璧だな

861:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/20 04:03:58 CoUI644o
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>827
ソフトバンクのお兄さんには「予想外デス」と言って欲しかった。。

>>828
オイラは写真集もってる・・・

862:名無シネマ@上映中
09/01/20 04:46:38 TXlYYVrv
>>853
嶋田もそうだが、父親のことをを隠して妻夫木を人殺し呼ばわりしたうえに
病院から逃げた池脇も同罪だ。

それにしても嶋田はすでに日本で発症していたようだけど、あのまま帰って
さらになんとか島へ行って島民の治療をしていたんだよな。
いったい感染してから何日間生きていたんだ?
嶋田から病気を移された池脇のダンナは発症の翌日死んでいるじゃないか。

863:名無シネマ@上映中
09/01/20 05:01:20 6TVA4xfr
小池栄子出てるの?

864:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/20 05:19:36 CoUI644o
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>863
  (   (  ・ω・)
   しー し─J      小林栄子。。

865:名無シネマ@上映中
09/01/20 06:11:10 Xqe/ZfAN
日本沈没、252などの悪名高き一連の作品の中でも主人公の行動の
悪質さではこの映画が群を抜いてるな。
まだまだ多数の患者が一刻も早い治療を待っている病院を飛び出して
自分の女のために長野まで車飛ばすとかもうね。。
他の医者も「間に合ってください」とか言ってる場合か。止めろよ・・・

866:名無シネマ@上映中
09/01/20 06:54:21 ADcsbROQ
>>853
まだ見てないけど、現代に甦った加藤がバイオテロで帝都を破壊する話なのかwww

867:名無シネマ@上映中
09/01/20 07:58:39 1gh4ehFw
なんで病院でケータイという誰でもマズイと思うネタでエピソード作るのチェック入らなかったんだろう。
いいや、いっちゃえー、感動だー!って馬鹿スタッフばかりだったの?


868:名無シネマ@上映中
09/01/20 08:03:45 wljr7QhJ
「いまどき、素人さんでも病院で携帯を使っちゃいけないことはわかりますから、
これはフィクションなのだと理解してくれますよ大丈夫ダイジョーブ」

869:名無シネマ@上映中
09/01/20 08:10:37 c33Uy7UG
TBSは恋空でも病院内でケータイ使うのを容認していたしな。

しかし低予算映画だと傑作揃いの塩田明彦もテレビ局が絡む大作では
スットコドッコイな映画ばっかりで、その上ゼゼ監督もまたこれだからなぁ。
もういい加減日本も大作映画を手がける監督を育成する必要あるんじゃないのかね。
海外で勝負できる映画が低予算映画だけで、ヒット作ほど海外では全く通用しない
というのは情けなさ過ぎるぞ。アニメ映画すらもう完全に米国に水を大きく開けられたし。

870:名無シネマ@上映中
09/01/20 08:18:02 9zrTwE3w
>>867
そんな最低限の事も出来てないから、映画にリアリティーがゼロになるんだよな。
携帯だったら、何でもOKだと思ってるんだろうか。

>>869
日本のアニメは、変に哲学みたいなのに走りすぎて、つまらなくなったな。
単純に、見てて楽しいとか、面白いってのは、アメリカのアニメの方面が上。
やっぱり、アメリカの映画は人の心を捉えるのがウマイわ。

871:名無シネマ@上映中
09/01/20 08:52:35 FRK7QOj5
見所は国仲さんとその家族だけだったねw

872:名無シネマ@上映中
09/01/20 08:55:44 VYQPOk0M
これから観ます
ザ・ムーン ワールド オブ ライズ K-20 ヘル・ボーイ
こいつらを蹴ってまで観ます
ウォーリー ティンカーベル 地球が静止する日
こいつらを差し置いて観ようとしています
あと30分で始ります
祈って下さい
あ252忘れてた

873:名無シネマ@上映中
09/01/20 09:15:38 9zrTwE3w
>>872
あなたの勇気に、感動しました。

874:名無シネマ@上映中
09/01/20 09:18:14 /KWnEiiB
>>858
病院にいるからといっても隔離区域以外ならマスク、ゴーグルはしなくてもOK。
人の血清を輸血するってのもすくなくとも15年前にはこそこそと行われてたよ。
まあ感染症ではなく、血小板が足りなくて血がどうしても止まらない時とかにね。

875:名無シネマ@上映中
09/01/20 09:18:54 FRK7QOj5
>>872
考え直せ!
時間の無駄だ
他に良い映画やってるだろw

876:名無シネマ@上映中
09/01/20 09:29:24 xe5oq37c
>>872
認めよう、君は男だ!

愚かであることは男の証しだ!!

877:名無シネマ@上映中
09/01/20 09:44:31 8kU9y924
彼女がこれ観たいってうるさくて来週観にいくことになりました。
俺は家でアウトブレイクのDVD(彼女は観たことない)を観た方がいいと思ってるんだけどどうなんだろ。
どうせしょぼいアウトブレイクなんでしょ?

878:名無シネマ@上映中
09/01/20 10:13:12 PSagJUqD
主役が妻夫木って時点でハズレ臭がするけどww
この手の映画好きだから一回見てくるわ

879:名無シネマ@上映中
09/01/20 10:23:00 /KWnEiiB
>>877
似たような描写がたくさん出てきますので先に見ていくといいですね。
ウイルスの飛沫が飛ぶシーンとかヒロインが病気にかかっちゃうとことか一か八かの治療を試すとことか。
あとヒロインがおばさんってとこも。
アウトブレイクは変なテロップでなかったけど筋ははっきりわかったなー。
十年以上たっているのにハリウッドに追いつくどころか日本映画は明らかに劣化してますな。

880:名無シネマ@上映中
09/01/20 10:41:36 uUgpTaXp
ヒロインがおばさんでも問題ない
ヒロインのおばさんが演技下手なのが問題なの


881:名無シネマ@上映中
09/01/20 10:50:11 DBt8DToh
たしかに仮に大竹しのぶが妻武器の恋人役ならあの演技力ならなぜか納得してしまうだろな

882:名無シネマ@上映中
09/01/20 11:02:35 Xzx1jDzV
そうか、息子の嫁にすれば
チャンスはあるな

883:名無シネマ@上映中
09/01/20 11:05:35 Xzx1jDzV
誤爆

884:名無シネマ@上映中
09/01/20 11:54:57 VYQPOk0M
今 観終わった。
スミマセン。正直、熟女好きなオレには檀れい たまらんかった。
この映画は、間違いなく糞だ。
だが、コーンが入ってる!
以上。

885:名無シネマ@上映中
09/01/20 11:58:23 MwcGQjXK
「感染列島」観ました
正直、海猿2は神ですよな私の感想は駄作です

既出でしょうが、百均で売ってそうなゴーグルやマスクといった空気感染するだろw設定や、唯一、ちょっと高そうなゴーグルだった美人と思えない暖冷の糞っぷり演技とかもう見てらんない
バイオハザード的な絵とかいらないし、ちっちゃな子だしときゃいいだろみたい

デカいポップコーン買ってて正解でした

886:877
09/01/20 11:58:46 8kU9y924
レイトショーで安く済ませますわw

887:名無シネマ@上映中
09/01/20 12:02:20 MQ1AuppD
何故、いまさらこんな内容の映画を作ったのか理解できない
企画した奴も、通したやつもイカレてるだろ
見に行った人は何に惹かれて見にいこうと思ったんだいったい


888:名無シネマ@上映中
09/01/20 12:06:17 6TVA4xfr
2月1日なら1000円で見られる

889:名無シネマ@上映中
09/01/20 12:24:00 VYQPOk0M
>>887
金払って観れば、なんの気兼ねもなく糞ミソに言う権利を獲得できるから。
ラストらへんの妻夫木の長映しのウザさとか、
状況の説明をテロップで済ませる『デビルマン方式』とか、
細かい時間経過のテロップ入れてるのに、そんなこと
ストーリーに一切影響ないとか、
隔離病院の警護に、なんで銃を構えた自衛隊が必要なのか(一応、日本 だろココ)とか、
ICUに携帯持ち込みOKその上テレビ電話で私用通話アンド邦画の定番
まったく必要ない愛の告白独白発狂絶叫泣かせシーンとか
これ、整理したら1時間半位で充分じゃんかとか、
前の席のおばちゃん いなり寿司食うなよとか
書きたかったから。
檀れい オレのど真ん中だから責められない。
許してあげてほしい。

890:名無シネマ@上映中
09/01/20 12:26:11 2mB1ZIp1
ヒロインの信者様より
「感染列島の檀れいを批判するのは全部宝塚時代のアンチ」
「叩いている人は全員おばさん、言葉遣いでわかる」そうな。


891:名無シネマ@上映中
09/01/20 12:29:12 iYYAhbkr
檀れい棒演技
URLリンク(jp.youtube.com)

892:名無シネマ@上映中
09/01/20 13:09:39 /KWnEiiB
>>889
あ、おれの前のカポーもコンビニ弁当食ってた

893:名無シネマ@上映中
09/01/20 13:12:35 1nwkHYLi
観てきた~20日は千円デーなので。
感想は皆に同じかな?一言で表すと 安っぽい 。
妻夫木って胸毛ありそうだなとかストーリーに関係ないこと考えてたわ。

894:名無シネマ@上映中
09/01/20 13:13:29 2mB1ZIp1
スペインのフラメンコ舞踊団来日公演の客席で
草もち食べてたおばちゃんよりマシw

895:名無シネマ@上映中
09/01/20 13:15:12 2VxkdC3H
大量に出血する人と少量の出血で終わる人といたけど
ウイルスは個人によって掛かり方が違うって考えでOK?

それとも事務所の関係で大量出血シーンNGとかあるの?

896:名無シネマ@上映中
09/01/20 13:26:40 6aU6RtHW
今更興味持って予告見た
前半のモブ大量投入パニックシーンで興奮したけど
後半の変な恋愛シーンと「命をかけて守りたい」とかいう
サムいテロップで急激に萎えた

予告の印象そのままなら見る気にならんわこれ

897:名無シネマ@上映中
09/01/20 14:04:37 f59TROIh
発想としては悪くないんだけど、なんであんなショボい研究家が発見できるようなウィルスを
世界の研究機関が発見できなかったのか説得力に欠ける。
竹山の演技力もあるけど、不眠不休で執念を燃やした研究家の姿ではなかった。
なんかあっさりと発見したし、検体を受け取って100%保証するなんて、科学を追求してる人間は言わない。
この手の映画にありがちな、アカデミックな世界に対するアンチテーゼを演出したかったんだろうけど
演出不足でシラケる場面になってしまったのが残念だった。
あと雪景色や煙りの立ち上る街並みが安っぽいCG合成丸出しなのが萎えた。
あそこだけ突然ウルトラマンの世界に入ったような違和感だった。
日本でも白組みたいに画力のある絵が作れるVFX屋がいるんだから
そういうとこと組むべきだったと思う。
こんなとこに日本映画の安っぽさが出てしまって残念だった。


898:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:07:52 phrfOTRY
無人化した銀座のシーンはCG合成まるわかりで萎えたw

899:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:17:03 LOKb+sx7
特別好きな役者居ないので俯瞰な目で見てきたけど、あの手の映画であそこまで見せてくれたらいい方だろう

900:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:21:06 /KWnEiiB
>895
同じ病気でも軽症ですむ人と重症になる人がいる。
たぶんブレイムは「エボラ出血熱」をもとネタにしたウイルスだと思う。(形もエボラのしっぽを少しくちゃくちゃにした感じだったし)
重症になると体の穴という穴から出血して研究者に言わせると「炸裂」する。
ある段階までで身体の抵抗力が勝つと多臓器不全にならずに回復するが
その段階をすぎると臓器という臓器がウイルスにやられてまるで溶けたようになるらしい。

だから死ぬひとの症状は体中から血を噴き出してって感じになると思う。
檀の症状は喀血くらいだろ?あれくらいなら助かる人に入ると思われ。

901:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:28:20 zGucjeBn
ひどい下血を見たことがあるけど「噴出す」ってイメージではなかったなあ。
あ、下血は映画にできないなw

食道静脈瘤破裂直後の現場・・あれは噴出そのものの感じだったな(´・ω・`)

902:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:34:27 KwlXvUm3
エビの養殖所に入るシーンはバイオハザードw

結局感染源ってエビなの?
頭の悪い俺に教えてください

903:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:37:50 /KWnEiiB
ひどい下血は直腸の構造上「噴き出す」って感じより「垂れ流す」って感じですね。
でもブレイムでも激しい下血は起っていたと思われ。

食道がんで食道と大動脈がつながって穴が空いて血を吐いた人がいたがあれはすごかった。

904:名無シネマ@上映中
09/01/20 15:42:38 /KWnEiiB
>>902
いや、こうもりだろ。エボラの宿主もザイールの奥地の洞窟のこうもり説が有力だし。
でもおかしいのはこうもりがたくさん死んでたでしょ?
ウイルスの宿主ってのはウイルス持ってても生きてる動物なんだけどね。
あんなにこうもり殺しちゃあ、ウイルスが生活する細胞がなくなっちゃうじゃん。

905:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:07:37 phrfOTRY
ウイルスで本当に生きている人間の臓器が溶けるの?

906:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:27:51 KwlXvUm3
>>904
そっか。ありがとう。
森の魔女のあれが始まりでアボンに広まったんだね(アボンて名前吹いてしまう)
ブレイムのあんなウイルスあったら恐ろしいと思うけど
エボラって実際あんなんらしいね(発症から1週間で死ぬんだったかな)
あんなのが流行したらと思うと本当に恐ろしい。

なんか映画館で誰かがしてる咳にドキドキしてしまったw

907:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:31:03 oioLhAQQ
新宿に見に行こうと思うんだけど、どの映画館がお勧め?
駅からの近さとか座席とか総合すると。
新宿東亜興行チェーンって、どうなの?

908:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:43:54 xe5oq37c
>>906
ブレイムは空気感染するエボラでしょ

エボラの潜伏期間は一週間で突然発症。
消化器系の吐血。眼球、歯茎など毛細血管からの出血を繰り返して
50~80%の死亡率。まったく設定が同じ。
ちなみにエボラの原因はアフリカで食用コウモリと言われてるし


だから、あの症状見て「新型インフルエンザか?」
って誤解し続けるはずないんだよね、全員素人じゃん、アレじゃww

909:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:49:15 yqKZgC4M
やっぱりケータイ屋がスポンサーなの?
昨日の釣りバカも無駄に胃薬があったし…

910:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:52:32 /KWnEiiB
>>905
溶けます。というか、細胞内でウイルスが増殖、細胞壊死、ウイルス広がるって感じ。
で、とりつかれた細胞が消化管粘膜なら粘膜が壊死して吐血、下血。
肝臓などの実質臓器ならひどければどろどろになるみたい。

911:名無シネマ@上映中
09/01/20 16:55:09 /KWnEiiB
>>908
見るからにエボラだよね。まあ、市民病院の医師はわからなくても仕方ないとこはあるが
(まず確実にエボラの患者をみたことはないと思われる。)
WHOから派遣された専門家がわからないのはまずいだろ?

912:905
09/01/20 16:58:09 phrfOTRY
>>910さん、丁寧な説明ありがとうございました。

勉強になりました。

913:名無シネマ@上映中
09/01/20 17:01:40 Ka8G53bt
オリジナルストーリーだの何だのといってたけど
結局「アウトブレイク」のパクリなんだろ?

914:名無シネマ@上映中
09/01/20 17:03:48 YhWCiDl2
>>911
あの症状が「新型インフルエンザで想定される症状」とか言ってなかったっけ?

915:名無シネマ@上映中
09/01/20 17:07:56 /KWnEiiB
>>913
それはおれが何度も。
明らかにぱくったシーンもいくつもあったよ。
デジャブー現象かとオモタw

916:名無シネマ@上映中
09/01/20 17:18:38 LRBm/iYG
そんな「アウトブレイク」のパクリをハリウッドでリメイクするの?
わけわからん


917:名無シネマ@上映中
09/01/20 17:20:00 D17qbkvl
目から出血って眼球の血管が破裂してるんじゃないの。
病気治っても失明とかになったりはしないの?

918:名無シネマ@上映中
09/01/20 17:21:21 xe5oq37c
>>914
インフルエンザの症状は発熱や嘔吐などで、吐血はしない。
間違っても眼球の毛細血管からの出血はありえない。
インフルエンザ患者を看てきた妻夫木達がわからないはずないんだよ。
WHOの連中までインフルエンザだと勘違いするんだもん、
ちょっと非現実的すぎ

919:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/20 17:43:45 CoUI644o
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

救急車がたらいまわしされる時代に
あんなに救急患者が運び込まれるのか・・・
安藤医師は死に主役の医者はあちこち出歩いてるというのに・・・

920:名無シネマ@上映中
09/01/20 18:00:48 3cn5da2N
>>905

溶けるというより、細胞が組織として成り立たなくなって、形が崩れるという感じかな。
エボラウイルスは、まず体内に入ったらマクロファージの中に入り込み免疫機構を中から破壊します。
その時にサイトカインという物質が生産されるのですが、これが一気に大量生産されると粘膜、血管内皮、臓器にダメージを与えて、炎症、壊死を起こします。
そうしているうちにもウイルスはどんどん増殖して、やがて多臓器不全に至って死にます。

新型インフルとはまったく属の異なるウイルスなので、初動の診断ミスで大惨事になりますよ。
映画ではそれをやっちゃいましたが。

921:名無シネマ@上映中
09/01/20 18:06:07 OhofCwt4
>>897
邦画はこの手の脚本の粗が多いんだよなぁ。
有能であるべき人間の無能さで事態を悪化させるという。
緊急事態におろおろするだけのプロフェッショナルな医者やパイロットとか保身しか考えないダメ政治家とか素人犯罪者にやられまくるSAT部隊とか。
勿論、「世界の研究期間がウイルスを発見しワクチンを作り上げたので事態は丸く収まりました」じゃ
話にならないのは分かるが、そこを説得力を持って展開させるのが脚本家の力量。
それが出来る脚本家は日本に誰もいないのかな。

922:名無シネマ@上映中
09/01/20 18:08:08 Cs0OZKJg
冒頭シーンみてて思った。

ナパーム弾マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

923:名無シネマ@上映中
09/01/20 18:23:42 nuHIEagf
頼む!とりあえず劇場内では咳は我慢してくれ。

昨日、映画館で見てる途中やたら咳をする中年男性がいて、みんなビビってたぞ。

924:名無シネマ@上映中
09/01/20 18:37:39 3ZUg4VLk
>>923
それは流石にシャレにならんなぁ・・・映画本編より怖かったのでは?

925:名無シネマ@上映中
09/01/20 18:57:33 7iTWGEKm
なげぇー。もっとコンパクトに出来そうなのに・・・。252より話の骨格はしっかりしててリアリティはある。
でも、俺は252のほうが泣けてしまったのは、人間関係の深さが252の方が深かったからかな?でも、
悪い出来じゃなかったね。ただ、一医者が感染源を探しに行っちゃう。患者ほったらかしで栄子へ会いに
行っちゃう。これだけ修羅場を積んだ医者が過疎地域の町医者になってしまうという3点はダメだな。
栄子に代わって感染症のエキスパートにならなければ。

926:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:10:30 1uLHT0RR
アウトブレイクの感染拡大はもろに映画館での咳だったな~

927:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:17:11 5VQ/FiDJ
映画館
金払って
菌もらう

928:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:27:13 ADcsbROQ
素直にハリウッドの映画をリメイクすればいいじゃんと思う。
日本映画をリメイクさせておいてつまらなくしてるんだから…。
お金とか権利とか簡単にいかなさそうだけどね。

252作るよりデイライトのリメイクとかさ。


929:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:38:56 wgDRp/dl
知ったかの池沼文系が評論してて笑えるw

930:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:39:52 1uLHT0RR
>>925
田舎の医師になるのだけは納得いったよ
救急であまりに苛酷な時期を過ごして心のキャパを越えちまったんだろうとオモタ。

他のことについてはおれも同意見だ

931:ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
09/01/20 19:50:15 CoUI644o
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>923
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラはいちばん後ろの席にすわったよ。

932:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:50:49 vz6kMixS
既出かもしれないけど、各映画館でマスクを販売すればいい売り上げになると思うんだ。

933:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:53:09 YY539FU7
この映画を一言で端的に表現すると↓

934:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:54:30 YY539FU7
まるでうんこだな

935:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:54:59 YY539FU7
>>933-934

936:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:55:49 YY539FU7
ひどい自演を見たwww



どうもありがとうございました。

937:名無シネマ@上映中
09/01/20 20:04:18 zGucjeBn
( ゚д゚)ポカーン

938:名無シネマ@上映中
09/01/20 20:21:55 sOxPuDvJ
もともとあった脚本を紛失して思い出しながら撮ったのかな?
そんな感じがした 


939:名無シネマ@上映中
09/01/20 20:53:32 xe5oq37c
>>938
いやいや、俺はかなり練られた脚本だと思ったよ。


「最近の流行りの泣ける映画を作ろう。集客力あるし」
「んじゃ、やっぱりヒロインは殺さないとな♪」
「合わせて生き別れの恋人達なんか良くない?」
「それと親子愛とか入れれば幅が広がるよ」
「泣きの要素が三倍か、こりゃいいのね。主役は誰?」
「来年の大河の人がいいんじゃない?話題性があって」
「なんか時事ネタをテーマにしたそれっぽい題材ないかな?」


な感じww

940:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:03:56 CjrVGXAh
壇れいが無駄死にだったと思うんですが気のせいですか。
壇れいそっちのけで妻夫木のボスが血清治療OKしてるし。栄子先生はこれで治りました!っていう展開かと思ってたがwwww

941:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:05:00 dM/g2TRj
リメ日本沈没で散々懲りたはずなのに、またしても
CMと宣伝に騙されてしまった orz
脚本、CG、役者の不自然さ等、簡単に日本沈没超越。


942:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:19:59 +3QT/CZy
WHOから乗り込んで陣頭指揮とってたやつが
いきなり長野の診療所行きって左遷なの?

943:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:26:05 jv0QBEQI
そこは十人単位で派遣されてきているだろうし大丈夫なんじゃね?

944:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:31:50 6O0/QsKb
あれはワクチン開発に目処が立っちゃって、WHOから厚労省に指揮が移ったので、壇は排除されたってこと?

945:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:48:29 sOxPuDvJ
>>944そこまで考えて撮ってないんじゃない?(笑)


946:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:53:12 QIPCafAM
>>939
それ正解

947:名無シネマ@上映中
09/01/20 22:01:32 mq4SUFYt
おいっことおばさんのチャチな恋愛いらん

948:名無シネマ@上映中
09/01/20 22:14:42 7iTWGEKm
コウモリを掲げてウィルス分離が出来た!!って叫ぶ藤竜也がちょっと意味不明だった。
あのコウモリがウィルス感染の元だったということなんだろうが、ウィルス分離したのは竹山だろ!!
ただ、逆に感染源の元ウィルスを知らない竹山が、感染者の検体から新型ウィルスを発見して
分離することが出来るのだろうか?という疑問もある。

949:名無シネマ@上映中
09/01/20 22:21:29 6/LXdzUK
>>937
こんなに笑った『 ( ゚д゚)ポカーン 』はない。




950:名無シネマ@上映中
09/01/20 22:56:19 5VQ/FiDJ
妻夫木じゃなくて竹山主演がいいな

951:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:17:19 sOxPuDvJ
ウィルス
  対 
 竹山  

ゴジラみたいな感じで

952:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:25:00 6Oqqs0n1
竹山と壇れいならカップリングとして良かったかもしれないが
竹山と妻武器のカップリングのほうがさらにリアリティーが合った

953:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:32:15 vDB9bk9k
竹山のアナルを俺様の肉棒で貫いて奴に絶頂天国を見せてやりたい

954:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:53:54 IaSPKx2Z
後半の除細動シーンで一気に萎えた
どうしても女優の乳出したくなきゃ男が死ぬ話にすればいいのに・・・
竹山の件もいらなくね?ウイルス発見後特に活躍するわけでもないのに
個人研究者じゃなきゃ発見できない理由も無い・・・

955:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:57:10 7iTWGEKm
妻武器の車のガソリンが無くなって走るシーンなんて不要だろう。ただでさえ長い映画なのに・・・

956:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:57:33 zGucjeBn
昔見た映画ではスター女優の胸をうまくタオルで隠してDCしてたけどなあ。

957:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:59:36 CU+I65G8
>>827
ソフトバンクを出演させてるのに、国仲が使ってた携帯はドコモ。
「i-mode」って出たもんなw

958:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:01:47 WdubbHty
タミフルを連呼しすぎ。
あれって商品名だろ。
中外製薬は協賛してたっけ?

959:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:22:25 2eTuwmaC
>>958
「オセルタミビル」なんて誰も呼ばないんだろ。

それよりも、檀れいと国仲涼子と女子高校生の

心 臓 マ ッ サ ー ジ をやりてえぇぇぇぇ!

960:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:27:01 MPPriNlJ
俺は二年前菌が入り肺炎になり死に掛けた。そんな人が見たら非常に
現実見のある映画と思う。そんなに駄作という駄作ではないが
確かにいらないシーンが多い。佐藤が死んだ後の家族との所とか
田中の所もやたら多い。

961:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:28:32 2eTuwmaC
>>955
帰りに歩かないと、リンゴの木に気が付かなかったでしょ。

962:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:33:22 opGqtwDO
「作品の完成度を高めるためなら脱ぎます」
そんな女優さんもめっきり少なくなったものよのう。

963:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:41:24 fDJcwwUh
死ぬ役なら綺麗に撮ってね。汚いのはいやよ。

そんな女優が乳出すわけなかろう。

964:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:41:43 ZjNza/ck
脱いだらテレビ放送NGになるからねぇ。CMに出てる女優さんだと
イメージの問題もあるし。昔伊東美咲が「海猫」という映画で脱ぐという話があったが、
当時CMに出てた資生堂から駄目出しを喰らったらしいし。

ヌード=芸術だったのはもう遙か昔のことで、スポンサーとか代理店とかの
利害が厳しい芸能人は脱ぎ脱ぎが難しくなってる。

965:名無シネマ@上映中
09/01/21 01:10:37 3PFOiV43
この映画で出てた病気、致死率は高いし感染力もありそうだけど
感染者が近くにいないと感染しないみたいだし、潜伏期間も短そうだし
東京みたいな人口密集地だとしても映画みたいに感染拡大するのか?

966:名無シネマ@上映中
09/01/21 01:24:57 80OIvVGD
>>965は、咳やクシャミの威力を知らないらしい・・・

967:名無シネマ@上映中
09/01/21 02:10:32 4CJi6VYz
これで未曾有のパニック謳ってるんだからひどいわ
ブラインドネスのメイレレス監督の爪の垢でも煎じて飲めばいいのに

968:名無シネマ@上映中
09/01/21 03:15:00 khKqQqrQ
初登場一位オメ!

969:名無シネマ@上映中
09/01/21 07:13:41 oeutfZvb
>>967
あれはあれで突っ込みどころ満載の映画だったけどねw


970:名無シネマ@上映中
09/01/21 07:48:10 9lkFPSqT
邦画だから金ないんだ

971:名無シネマ@上映中
09/01/21 08:25:54 kKQSLqJT
>>970
ハリウッドみたいに外国で公開して、資金回収するルートが見込めないからねぇ
久しぶりにアウトブレイクを観たくなったな
それだけでも観た価値の有る映画だったよ


972:名無シネマ@上映中
09/01/21 08:31:28 S1JXt08G
同じウィルスものということで『復活の日』も観てね

973:名無シネマ@上映中
09/01/21 08:47:06 Cu5xdZj6
代表的なウイルスパニックものの違いを簡単に

アウトブレイク→感染、町で食い止め(死亡率50-80%?)
感染列島→国まで蔓延(死亡率50%強)
復活の日→南極以外蔓延(死亡率100%)


974:名無シネマ@上映中
09/01/21 09:02:57 Cu5xdZj6
ちなみに鳥インフルエンザの予想(死亡率0.5~2%)→エボラに比べれば大したことないw

最悪に近い予想で日本全体で罹患者3000万人、死亡者64万人

975:名無シネマ@上映中
09/01/21 09:05:11 BUc/A08n
>>923

映画が終了した後は映画館のトイレは映画を見終わった客で混雑するんだけど
映画の影響か?トイレではいつもより長時間、丁寧に手洗いする人や
うがいをする人が居てワラタw

976:名無シネマ@上映中
09/01/21 09:08:04 BUc/A08n
>>961

妻武器が最後に駆け出して辿り着いた野原の大きな一本木はリンゴの木だったの?

977:名無シネマ@上映中
09/01/21 09:38:51 fDJcwwUh
車をガス欠にする意味が全くわからない。いや、わかるけどアホすぎる。


978:名無シネマ@上映中
09/01/21 09:56:22 Cu5xdZj6
そのセリフのための長野(りんごの産地)、ガス欠だからな。
無理がありすぎる流れだろ?
もうちょっと無理のない設定はできなかったのかと思われ。
始めから長野の病院って設定にすればよかったのでは?
そうすれば少なくとも「ヒロインの異動」「駆けつけ」「ガス欠」って無駄がはぶけた。

979:名無シネマ@上映中
09/01/21 10:27:38 FebWMIQJ
252はベタだなあと思いつつボロボロ涙流してしまって
歳とると涙もろくなるんだなと実感してたのに
感染劣等は退屈過ぎてあくびのついでに涙が出ただけだった
最近は邦画も見直しつつあった中でかなりのガッカリ作品ですた

980:名無シネマ@上映中
09/01/21 10:35:07 fDJcwwUh
>>978
壇が死んだあと、突然飛び出して(異常行動だろ)、あああああああああああああ(異常行動)、リンゴの木まで一気にやる必要ないのにな。

壇脂肪→フェードアウト→数日後、後処理で長野へ車で(気の抜けたような妻夫木)→リンゴの木ハケーン→思い出し、じんわりと元気をもらう→DR.コトーみたいのでよくね?
とにかく、絶叫=感動的芝居ってのがリアルじゃない、映画の価値を貶めるってことにいい加減、邦画関係者は気づけよ。


981:名無シネマ@上映中
09/01/21 10:52:21 Cu5xdZj6
>>980
あと檀が心停止したあとあっさりあきらめたのは??
しつこく心マ、DCするのが普通じゃね?檀以外ではしつこくやってたのにね。
普通はあきらめきれずにしつこく心マ、後ろから止められて首を振られる、あきらめきれずに嗚咽
って流れじゃないのか?ふらふら出ていくってのはおかしい。そのあとのあああああもね。

982:名無シネマ@上映中
09/01/21 11:20:04 nMcmmqZm
オパーイタッチ禁止令が出たんだろう。

983:名無シネマ@上映中
09/01/21 11:20:18 pS7EkmmF
へんてこな映画しか撮れなくなるような“縛り”があるんじゃね?  


984:名無シネマ@上映中
09/01/21 12:59:16 yPmLK6jx
自分はわりとどんな映画でも楽しめるタイプだが、この映画を見て
生まれて初めて金返せって本気で思った。

985:名無シネマ@上映中
09/01/21 13:04:10 9lkFPSqT
>>984
それはいくらなんでもない
盲目ですか?

986:名無シネマ@上映中
09/01/21 13:17:26 VTIr0d+b
>>981
>しつこく心マ、DCするのが普通じゃね?
 しつこくやるのは研修医、専門医はあっさり見送り、無駄な体力を使わない。

987:名無シネマ@上映中
09/01/21 13:26:05 AFbXSAnZ
>>985
テレビとかで宣伝しまくってる大作系映画のスレにはたいがい「初めて金返せと思ったレベル」
的なレスが一つはつくものだよ。
これも252もハプニングとかも確かに内容的に不満点は多々残るが「今まで見た映画で一番糞」
みたいなこと言ってる人は他の映画のスレでも同じようなことを言ってるよ。

988:名無シネマ@上映中
09/01/21 13:42:50 p4eNEnpQ
>>983 それだ
ストーリーがバラバラだと思ったのはそれでなのか
何かスタッフ一丸の目的でもあるのかもな
ここは、何を言われようとも伝染しない、安全、生きる、とか
縛りか…  その推理力に脱帽だぜ

989:名無シネマ@上映中
09/01/21 14:00:04 0yIX29iq
>>986
いやいや,愛するひとならって話しさ。
おれなんかもすぐにやめるよ。

990:名無シネマ@上映中
09/01/21 14:03:21 oeutfZvb
20世紀少年も金返せって思ったし、最近のTV絡みの邦画でなんとか観れたのはK-20くらいか。


991:名無シネマ@上映中
09/01/21 14:38:09 e4WK/ffQ
あなたはどちらが嫌ですか。

1.「感染列島」を映画館で見ていると、やたら咳き込む人が近くにいる。
2.航空機の機内上映で「ハッピーフライト」を見ていると、その飛行機が
  気流の関係で揺れるor機体トラブルが起きる。

992:名無シネマ@上映中
09/01/21 14:53:48 pS7EkmmF
>>991AVを見ていたら画面から貞子が出てくる

993:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:07:02 0yIX29iq
映画館で映画をみているとデモンズがでてくる


994:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:09:17 Lem/68hJ
制作サイドに言いたい
どうしても檀ヒロインにしたいんなら普通の恋愛物語に出せばよい

感染列島は、作品としてキチンと作るべきだったよ
なんか・・・軽い

995:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:24:00 7UPVDiUp
>>992
AVから出てくるのはAV女優じゃないのか

996:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:33:29 khKqQqrQ
叩いてる人の八割は乳無しに腹立ててるのですね

997:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:36:03 205WrYYF
田中が国仲にイラマ

998:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:37:13 205WrYYF
高校生カップルが野外プレー

999:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:37:29 205WrYYF
そして・・・

1000:名無シネマ@上映中
09/01/21 15:38:05 205WrYYF
研修医が妻夫木と・・・

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch