08/10/27 02:17:57 nty7wVNH
六本木で見てきたわ。
XPAND3Dを体験しに行ったので作品自体は期待してなかったせいか思いのほか楽しめたが
3Dのアトラクションムービーとして見るならいいけど、普通に2Dで見てたらどうだったろう…
3Dグラスが液晶シャッター方式だと聞いてたので昔、新宿にあった頃のIMAX3Dが同じ
液晶シャッターで酷く目に眼圧を感じ疲れた覚えがあったから心配だったが、ちゃんと最後まで
普通に見れたものの一緒に行った連れは今まで見た3Dの中で一番疲れたと言っていた。
ナイトメアでリアルD、ベオウルフでドルビー3D、この作品でXPAND3Dと今現在日本で見れる
3D方式は一応全部体験したけど、どれも目が悪くて既にメガネをかけてる人の事は考えずに
3Dグラスがデザインされてるため上から2重でかけるにしてもズリ落ちないよう押さえながら
見る事になるのが不満だが、日本はこれだけメガネ着用率が高いんだしメガネの人向けの
専用3Dグラスを一定数用意してくれてもいいんじゃなかろうか?
また、レンズ越しだとある程度画面が暗くなるのはみんな一緒だがシルバースクリーンを
使用しているためか個人的にはリアルD>ドルビー>XPANDの順で明るいと思った。
あと立体感に関してはどれもそう変わらない気がしたけど、やっぱりスクリーンの大きさと
座席までの距離が一番関係してるかな。
字幕読む必要ないんだし視界いっぱいに画面が埋め尽くすくらい席が近い方が迫力もあって
立体感も増すと思う。
リアルDはメガネを持ち帰れるので自作でレンズをフレームから外してクリップオン式に
改造できないものだろうか? ただ家から近い劇場はどっちもドルビー3Dなんだよな…
>145、146、149
DVDやBDに収録されてる3D版はアナグリフ、いわゆる赤青(実際は違う色だが)メガネ方式
なので劇場で見る3D版のような立体感と色彩は味わえないと思った方がいい。
URLリンク(www.journey3dmovie.com) URLリンク(dvdfanatic.com)
リアルDは市販のテレビやプロジェクタではフレームレートの問題や偏光フィルタが必要
だったりするので未だ統一規格が定まってないため当分、家庭用ソフトは出ないだろう。