08/09/11 09:05:05 93VQ2YUK
これ↓
> 国際映画祭にはコンペ出品作に授与する公式部門と公式賞の他に、
> 関連企業や協賛企業が設立した部門(カンヌなら監督週間やある視点、等)や非公式賞があります。
> その年度に特別な出来事や記念すべきことがあって臨時に設けられる賞、
> 映画祭と非常に関わりの深い人物や地名にちなんで名付けられた賞、
> こんな感じで非常に多種類の非公式部門賞が存在しています。
> 現役監督で将来的にも活躍の期待されるヴェネチアの「監督ばんざい賞」、
> 人道的な意味合いの強い、カンヌの「国際カトリック映画事務局賞」といったものもあります。
次回からテンプレにいれておいた方がいいのかな。
去年松本人志の映画がカンヌの監督週間で上映された時も、松本のアンチが
「監督週間はカンヌの公式部門じゃなく、非公式部門。
関連企業がカンヌの時期に合わせて勝手に開催してる全く別の映画祭だ」
と頓珍漢なことを言っていたけど、その強気の姿勢から見て、
わざと曲解して言いがかりをつけているのではなく、本気で言ってた としか思えなかったし。