HANCOCK/ハンコックat CINEMA
HANCOCK/ハンコック - 暇つぶし2ch200:名無シネマ@上映中
08/08/21 19:04:03 0CuvtND4
常連オタ共を颯爽と無視する姿は、まさしくヒーロー(^-^)ハリボテ演出素晴らしかったよ

201:名無シネマ@上映中
08/08/21 20:59:09 jiY1sT+q
ハリボテの車が突風でバランバランになっちゃったのは演出ですか?w

202:名無シネマ@上映中
08/08/21 21:22:04 uepusfqL
>199

学ねーくせに無理して見て、理解できないと八つ当たり。


お前が馬鹿なのはよくわかった。

203:名無シネマ@上映中
08/08/21 21:33:10 Bn0SIkuw
それも違法ダウンロードで見てるだろうしな

204:名無シネマ@上映中
08/08/21 21:52:10 5AA1dzOe
プレミア試写会みてきた。

うん字幕で見れば難しいことなんかなんもない内容だよ。
>>199がアホなだけ。

205:名無シネマ@上映中
08/08/21 22:20:47 10NMlhik
更生して受け入れられるまでを二時間かけて、最後に嫁さんにブン投げられて2に続く、
とかだったら良かったかな。

206:名無シネマ@上映中
08/08/21 23:09:37 BCz5cFWV
というか2人が最初に出会ったときのセロンのふいんきで
大体どういう関係かはこのスレ住人ならほぼ皆読めたんじゃない?

207:名無シネマ@上映中
08/08/22 00:15:32 WggKMga6
妻がアレな人で旦那はお人好しの広告マンって設定は
「奥様は魔女」へのオマージュだよな?

208:名無シネマ@上映中
08/08/22 00:36:22 P6AY6vH3
■■■■崖の上のポニョが糞過ぎた件■■■■
スレリンク(cinema板)

908 :名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 13:25:41 ID:EzlvQAeO
支離滅裂
パヤオ大丈夫か?頭大丈夫か?

918 :名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:01:51 ID:EzlvQAeO
>>917
それってハリウッド映画見てCGはすごかったって言うのと変わらないよね。
パヤオは子供向けの映画と子供の思考回路に似せて作った映画を混同しとりゃせんかね?

209:名無シネマ@上映中
08/08/22 00:38:38 cOU5rHqF
>>207
そういう見方もあるのか~
ってかホントにそうかもな。

210:名無シネマ@上映中
08/08/22 00:40:34 cOU5rHqF
ID:EzlvQAeOwww

211:名無シネマ@上映中
08/08/22 01:00:45 rM24gqgb
ID:EzlvQAeOのあほさもお前らの粘着体質もどっち引くわ…

212:名無シネマ@上映中
08/08/22 01:35:50 s6S1XX8t
>>205
確かに更生→受け入れまでがトントン拍子過ぎるよね
新コスで登場するもなかなか受け入れてもらえず
もっと「ヒーローやるのも大変だな」感を出して欲しかった
更生のきっかけもイマイチ曖昧だし

つか、セロン正体バレ後は彼女が悪役になるとばっかり思ってたよ・・・

213:名無シネマ@上映中
08/08/22 02:00:55 q9+VBz66
ウィルのスターっぷりに脱帽。
ファンサービスもセロンや通訳さんとの掛け合いも面白かったです!

そんな気分で見れたので本編にも満足出来ました♪

214:名無シネマ@上映中
08/08/22 03:26:40 8cp3UBTq
ここまでMr.インクレディブルなし

215:名無シネマ@上映中
08/08/22 06:11:15 KHrm7WlE
俺の予想してたのと違うみたいだな・・・

・ハンコックヒーローになる
・ハンコック力抜ける
・ハンコックがんばる
・ハンコック受け入れられる
・ハンコック力戻る
・ハンコックやっぱりハブw
・でもこの出来事を通して数人の友達ができる
・めでたしめでたし

かと思ってた。

216:名無シネマ@上映中
08/08/22 07:22:17 nAongXAZ
>>196

自信ありげにネタバレとか言ってるけど滑ってますよwwwwwwww


217:名無シネマ@上映中
08/08/22 11:27:39 kBFNgkNu
明日観に行こうと思ってたけど字幕なっちか、、、どうするかなあ。
近くのシネコンだと23日、24日は吹き替え版は日に1回だけなんだよな。
30日からの本公開からはどうだか知らんけど。


218:名無シネマ@上映中
08/08/22 13:06:11 pikAKvh8
駅馬車にハンコックって居たな

219:名無シネマ@上映中
08/08/22 13:18:36 cOU5rHqF
いいともに出てる!

220:名無シネマ@上映中
08/08/22 16:35:23 0f/2KuZM
朝青龍嫌い

221:名無シネマ@上映中
08/08/22 18:28:00 MNO+1OEF
久しぶりのダメダメ映画だった。話が目茶苦茶過ぎる。特撮の出来も悪いし人にお勧めできない

222:名無シネマ@上映中
08/08/22 18:34:00 1dLkC9Gn
ウィル・スミスはラッパー時代に一度破産したことがあるらしいね。
すごい散財屋で。

223:名無シネマ@上映中
08/08/22 19:39:09 1tihEnJd
あのハリボテ、ウィル演出のためだったのかよ。数千万ってw嘘クサイけど可哀相になってきた。それで安いプラ柵を使うハメになったのか

224:名無シネマ@上映中
08/08/22 20:08:36 /Xl1zjs8
ウィルスミスは天狗になってるのか?

225:名無シネマ@上映中
08/08/22 20:44:56 kO3i8nIE
アリの雨のシーンでミネラルウォーター使わせた程の勘違い馬鹿ニガー

226:名無シネマ@上映中
08/08/22 21:06:03 ekSB/Jcs
スーパースターの俺さまに水道水かけるつもりかYO!

227:名無シネマ@上映中
08/08/22 22:01:19 GMZMfRAF
妻がビッチすぎる

228:名無シネマ@上映中
08/08/22 22:09:27 paUooXGm
なんでハンコックなの?

229:名無シネマ@上映中
08/08/22 22:44:45 rM24gqgb
ドラマ「斉藤さん」みたいに、主人公のセカンドネームで特に意味はないと思うよ。


230:名無シネマ@上映中
08/08/22 22:56:52 1dLkC9Gn
>>225
雨のシーンで使われる水の中身にナーバスになるハリウッドスターは結構多いぞ。

231:名無シネマ@上映中
08/08/22 23:20:42 GVbxZDV9
ジャンパーレベルの映画だね。今のハリウッドの平均的作品。
大した内容でもないのに客を突き放すようなハプニングほどの糞さはないので、
家族サービスやデートには十分レベルかと。
笑える部分もあったし、個人的にはレジェンドより上。

232:名無シネマ@上映中
08/08/23 01:42:19 B5o/lmxA
最後はハンコック癌で死ぬのかな???

233:名無シネマ@上映中
08/08/23 02:00:50 Ms2tm1P0
ウルトラスーパーデラックスマン的展開期待してるならやめとけ

234:名無シネマ@上映中
08/08/23 04:16:21 te0C392Y
ようつべで見れた。犯人は大家です。

235:名無シネマ@上映中
08/08/23 06:39:08 +iHkCYca
CM初めて聞いた時、「嫌われ者のスーパーヒーロー」でタイトル見て吹いたよ

236:名無シネマ@上映中
08/08/23 10:47:22 YUxR7bam
ブランチでてる

237:名無シネマ@上映中
08/08/23 10:57:07 VSv9VPEo
これ面白いのかな?

238:名無シネマ@上映中
08/08/23 11:10:50 cQZw+RWm
インディの新作よりは面白い

239:名無シネマ@上映中
08/08/23 13:13:52 R70LA5xY
まだ見てないけど嫌われ者のヒーローって設定だけでワクテカだw
大日本人も、そんな感じだったよな

240:名無シネマ@上映中
08/08/23 14:17:19 s9wJm96x
本編は微妙だったが予告がT4、007、アイアンマンだったから良しw

241:名無シネマ@上映中
08/08/23 14:33:02 qlXAIaEe
今、先行上映観てきた。

シャーリズ・セロンも無敵女だったのには驚いた。

ラスト、スタッフロール開始30後あたりに、ちょこっと映像あるから、直ぐ帰るなよ。

まぁ、今年のヒーローものでは、やっぱり「ダークナイト」を超える作品は無さそうだな。

242:名無シネマ@上映中
08/08/23 14:40:35 0DAyUycv
見終わった
前評判あまりよくなかったから少し身構えたんだが
コメディが多少面白かったのと
シャーリーズとスミスが生で見れたがらいいや

243:名無シネマ@上映中
08/08/23 14:48:04 SKE7TKzs
ぐ、    じょーーぶ

ぐっ  じょぶ 
Asshole

244:名無シネマ@上映中
08/08/23 15:08:30 fvQ6ZRXY
くっく~

245:名無シネマ@上映中
08/08/23 15:14:02 5gz0+nzj
セロンはモンスターより、モンスター以降の映画のほうがいいな

246:名無シネマ@上映中
08/08/23 15:14:47 ZAbDJ5dw
出来の良いアメコミヒーロー物が多すぎるからなあ
わざわざオリジナルヒーローでチャレンジするのはきびしいな

247:名無シネマ@上映中
08/08/23 15:39:30 WGjb6uyA
>>241
読んじゃったじゃん...orz

248:名無シネマ@上映中
08/08/23 15:41:04 rKhhK89y
マンコック

249:名無シネマ@上映中
08/08/23 16:03:32 BZsJP+me
電車と銀行強盗だけおもしろかった。

ネタバレ質問


コンビニで強盗に撃たれたとき、奥さん近くにいなかったのになぜ重傷?
奥さんにぶっとばされる前の手のアザの原因は?


250:名無シネマ@上映中
08/08/23 17:01:16 yMo0GSCC
ダメだなこの監督

251:名無シネマ@上映中
08/08/23 17:07:39 NPyQOrHz
ネタバレ

ゲイ

252:名無シネマ@上映中
08/08/23 17:19:59 Ms2tm1P0
>>249
愛情が生まれた時点で距離関係なく、普通人にまでパワーが落ちたんじゃないかな。
痣はおそらく体の傷跡同様、過去セロンを守った時に出来たものなんじゃね?

253:名無シネマ@上映中
08/08/23 17:35:29 J3FrHhT9
大日本人のパクリとか書かれてる…
映画観る前にこのスレ見ないでよかった。
もし大日本人が頭の中に合る状態で観てたら
いじめっ子が幼少時の大佐藤に見えて
笑いが止まらなくなってたよ。

254:名無シネマ@上映中
08/08/23 18:01:35 RfJrERUF
何か最近のハリウッド映画は、変に謎を残して終わらせるのが多い気がする。
ワクワクさせるような終わらせ方じゃないから、見終わった後はすげーつまんねーって
感想になっちゃうんだよなぁ。

と言う訳で、ハンコックはロケットみたいのを手で弾くCGが凄いだけど、超三流映画でした。

255:名無シネマ@上映中
08/08/23 18:12:23 CCMIWlj1
終わりもあれで良かった気がする
個人的に良作

256:名無シネマ@上映中
08/08/23 18:50:16 NLlOuxsr
>>233
どれだけ知ってるヤシがいるかねw

ホモのところおもしろかった。

257:名無シネマ@上映中
08/08/23 19:04:14 Ognp0585
今から観てくるわ

258:名無シネマ@上映中
08/08/23 19:12:32 ls3SkGGQ
いちいち報告しなくていい

259:名無シネマ@上映中
08/08/23 19:13:54 G0e5T1QR
>>256
ホモって
刑務所で
ケツに頭入れられたところか?

くだらなすぎてふきだしちった

260:名無シネマ@上映中
08/08/23 19:21:56 SIkTebe5
アイアムレジェンドのが面白かった

261:名無シネマ@上映中
08/08/23 19:55:33 CCMIWlj1
>>259
ヒーロー物の表紙を3枚見せられる所だろ

262:名無シネマ@上映中
08/08/23 20:52:47 5j4Z/RHC
劇場パンフレットにネタバレ書いてあるぞ
※危険※
見る前に読むな

263:名無シネマ@上映中
08/08/23 20:56:59 2tXmdm0v
あのオチ、結局ロスの治安は悪化し放題で結構って事か

264:名無シネマ@上映中
08/08/23 21:02:10 EsA9zgsY
内容はイマイチだったけど戸田字幕が面白かったから良かったよ。

特殊な弾で被弾したので?ww ww

265:名無シネマ@上映中
08/08/23 22:10:59 qQ4DKOza
今、先行観てきた。
単純に面白がった。
まさにドタバタ

266:名無シネマ@上映中
08/08/23 22:46:07 q62wy9lO
ラスト、セロンと結ばれて人間として生きるものとばかり思ってた
家族3人でまた仲良くやってます、でも元ダンナとは家族ぐるみでつきあってますってどんなんだよ
結ばれようとすると誰かが襲ってくるっていう設定も無理矢理だな


267:名無シネマ@上映中
08/08/23 22:56:10 LfJlLNRh
レイの吹替が微妙だった。

268:名無シネマ@上映中
08/08/23 23:02:49 Xtgj1njH
アンブレーカブル並みのつまらなさだった
超人モノは難しいね

269:名無シネマ@上映中
08/08/23 23:14:21 t3vxklcH
今オワタ
面白かった

とりあえず、いじめられたらチンポコ蹴りあげて尻の割れ目に蓋してやればいいんでしょ


270:名無シネマ@上映中
08/08/23 23:23:55 uclg/Zas
最後のウルヴァリンもどきじゃなくスーパーマンもどきだったら面白かったのに

271:名無シネマ@上映中
08/08/23 23:24:33 Q7FHJSK/
なんか2部作って感じだね
第一部がダメダメ飲んだくれヒーローの珍騒動
第二部がハンコック出生の謎

第一部は笑いどころが沢山あってコメディ映画として最高
なんか第二部になって余計な設定が出てきてう~んって感じだった
もっとハンコックの破天荒さを出して欲しかったな

272:名無シネマ@上映中
08/08/23 23:28:03 Q7FHJSK/
最後のウルヴァリンもどきって映画版X-MENの格好と似てるからだよね
確かにウルヴァリンよりスーパーマンの方がしっくりくるけど

273:名無シネマ@上映中
08/08/24 00:45:33 avncDw00
舞台挨拶で客席から「Good Job!」ってあったけど、そういうことだったのね
なんでいきなり「Good Job」か、観てないと理解できなかった

やっぱ舞台挨拶は上映後がいい


274:名無シネマ@上映中
08/08/24 00:50:22 NrYu5Hc3
レイの吹き替えがEXILEだったし納得
なんか微妙だったし

275:名無シネマ@上映中
08/08/24 01:00:37 2TIiXZpk
過去にハンコックやセロン一族を襲撃してたのって誰なの?
They としか言わなかった。

敵対する部族かなんかの設定があるの?

276:名無シネマ@上映中
08/08/24 01:05:05 2TIiXZpk
>>194
もう1回見たほうがいいよ

277:名無シネマ@上映中
08/08/24 01:13:52 X3K2OdAQ
ツーか敵が弱すぎる
もっと強い悪役いないと

278:名無シネマ@上映中
08/08/24 01:53:17 6m+hc7et
半コックが自分の名前かと思ったってあったけど
どういう意味なの?

279:(^o^)
08/08/24 02:06:40 up6wO1td
質問!
先行上映は
先行予約ないと
見れませんか?

280:名無シネマ@上映中
08/08/24 02:15:31 weiUhirO
>>278
ハンコックに、書類に名前を書くときに、
「自筆の署名をお願いします」って意味で”John Hancock”って言ったのが、
それが自分の名前だと思って、それをそのまま書いちゃった、って話だったと思う。

独立宣言書の中で、John Hancockの署名が太くて目立ってたんで、
アメリカだと「John Hancock」で「署名してくれ」って意味があるみたいだよ。

>>279
先行期間中なら、普通にチケット買えば見れるよ。

281:名無シネマ@上映中
08/08/24 02:24:37 6m+hc7et
>>280
へぇ~ためになります!
ありがとうございました!

282:名無シネマ@上映中
08/08/24 02:39:48 VPlYo7HK
先行観て来た。

手ブレカメラが余りにも酷すぎる。
クローバーフィールドでも大丈夫だったのに、それよりマシなはずのハンコックでは耐えられなかった。
落ち着いた場面でも常に画面が揺れ揺れだから気分が悪くなったよ。
だから、面白いと言われてる前半でも最低だと思ったし、ましてや後半の脚本には呆れ返った。
それは一緒に観に行ったツレも同意見だが、普通に面白いと感じる人もいるんだな。

283:名無シネマ@上映中
08/08/24 02:40:21 D2bgJnVp
映像的な見所は予告で9割出てたな・・・。
話広がりそうな、奥さんや長生きネタが
上手く生かせてないのが勿体なかった。

刑務所で微妙に心を開く課程が良かったので、
受刑者仲間を助けに行く話があれば泣けそうだったのに。

一番面白かったのは、
スタッフロール始まってすぐに席を立った客のリアクションw

284:名無シネマ@上映中
08/08/24 02:59:50 t/juyWqf
聞くも涙、語るも涙。
ああ、はんこっく・・・
全米が泣いた!!

285:名無シネマ@上映中
08/08/24 03:51:58 NqLshekS
>>279
俺はe席リザーブで上映2時間前に予約して、レイトショーで見てきた。

286:名無シネマ@上映中
08/08/24 04:25:27 USMoa09M
最後に×××もどき!と言われてたけど
同じでザナイナーなんでしょうかね?

287:名無シネマ@上映中
08/08/24 05:39:44 XrZq640j
「印鑑押す」が「ハンコつく」という名前になるので?

288:名無シネマ@上映中
08/08/24 08:55:43 HTkDBreF
普通におもろだったし
ちょっぴり泣けた

289:名無シネマ@上映中
08/08/24 09:02:34 ub1wFhNh
手ブレってまじ?ボーンですら苦手なのに

290:名無シネマ@上映中
08/08/24 09:04:55 fy5oUj0f
手ぶれやたら多いよね。ドキュメンタリータッチを醸し出したりとか
画面の揺れで心理的な不安を演出するとかで効果的なんだろうけど。

291:名無シネマ@上映中
08/08/24 09:55:38 VPlYo7HK
スレ回ってないなあと思って久しぶりにyahooレビュー見てきたが、好意的な意見も多いな。
もっとボロカスかと思ったが、ウィル・スミスファンが書き込んでるのが多いのかな。
先日観たダークナイトの出来が非常に良かったので、テイストは違うがこの映画にも過剰に期待してしまってた。
全部を否定はしないが、内容が浅く、特に女との関係のくだりが陳腐だ。
翻訳が悪いのもあるかもしれんが。

>>283
全て同意。

>>289
観るなら後方で観たらいいんじゃないかな。
字幕が一定の場所にあるのに周りの画が動きまくるから、余計に気分悪くなったってのもあると思う。
頭が混乱するのかもね。

292:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:20:07 D2bgJnVp
パワーだけのスーパーヒーローが人質事件解決って
警察と大してやれる事は変わらないような気が・・・。
下手したら人質殺されて非難囂々だろ。

災害現場や戦地で被災者を助けたりすれば
良いのにと思ってしまった。

293:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:20:16 K25WdCj5
ass hole
って単語何回聞いたことか

もういいよ

無駄に下品で派手なんだよ

294:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:25:01 LjSRqVCX
<ヽ`∀´> ハンコック・・・いい響きニダ

295:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:25:59 D2bgJnVp
けつに頭を入れるってのは実際やったって事なのか?
普通、どっちかが死なないか・・・?

296:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:26:08 2TIiXZpk
>>286
ウルヴァリンもどきって言われてるのは
X-MENのウルヴァリンのスーツとよく似てるから。
X-MENを見ればわかります。



297:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:31:38 VPlYo7HK
ほとんど力を入れてなさそうなのに、凄まじいまでの怪力。
なのに、握手で相手の手を潰してしまわないのが気になった。
力のコントロールが難しそうなタイプに見えたが、瞬時で対応できるんだな。

298:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:31:58 D2bgJnVp
>>286
ザナイナーという原作者がいるのかと思った。

299:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:33:44 VPlYo7HK
ザナイナーwww
気付かなかったw

300:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:34:50 D2bgJnVp
力が1~100万くらいで、
握手の時は10程度に抑えてるのか?
凄い疲れそうだ・・・・。

301:名無シネマ@上映中
08/08/24 10:55:42 2wI20MfQ
大アメリカ人ってとこか

302:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:01:40 MexsMNSW
途中までは面白かったんだけど
いきなりメロドラマ展開になってつまらなくなった
最後までお笑い路線で行ってくれよ

303:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:03:16 tT0fo0Qz
フォークもささらない鋼鉄ワイフとどうやってセックルしてるかが気になるよな。
てか、普通、気づくよな。ビーチク噛んだりしてないのか?


304:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:08:49 oiiXOXa6
いいとものウィルスミスノリノリで笑った


305:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:10:25 D2bgJnVp
最初に出会ったとき天使に見えたってのは、
あのオーラ出しながら歩いてたのかな・・・・。

306:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:13:20 MMr/BiKl
>>302
ウィル・スミスの俺さま映画が全編お笑いでまとまるなんて ありえません。

307:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:13:35 kqNS6AAz
妻役の女優、綺麗だった。

308:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:13:55 eJZCPJBG
世界の嫌われ者、カンコック

309:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:26:41 T4L8VaLm
>>307
シャーリーズ・セロン知らないのか・・・

310:名無シネマ@上映中
08/08/24 11:38:22 6KloM/zB
列車を急に止めたら運転士が窓突き破って飛び出してきそう

311:名無シネマ@上映中
08/08/24 12:02:24 1hL+MidM
>>303
だからそばにいるとだんだんフニャフニャになっちゃうん・・・


ってそれじゃ逆にだめジャン!!

312:名無シネマ@上映中
08/08/24 12:05:21 H+y+uotN
>>311
ハンコックじゃなくてレイとのセックルだろ?
まぁある程度弛緩させる事は出来るんじゃね

313:名無シネマ@上映中
08/08/24 12:39:57 bBc7t1S/
思ったより面白かった。

踏み切りの大衆とのもみ合いシーンでデブッチョが
「お前を訴えてやる」といって
ハンコックが「お前はハンバーガショップを訴えろ」と切返したのが
俺の中でつぼったw

久しぶりにセロンが出る作品みた。
作中では地味な奥さんぽくて
少し劣化したかと思ったけど公に出てるときのセロンは
普通に綺麗だな。



314:名無シネマ@上映中
08/08/24 13:48:23 88RlV0Ez
CG映画というジャンルだな

315:名無シネマ@上映中
08/08/24 13:52:30 +Kqj9oKN
広告屋の妻が超人て
どうなのコレ

316:名無シネマ@上映中
08/08/24 13:54:00 +Kqj9oKN
XMENのストームみたいじゃん

317:名無シネマ@上映中
08/08/24 13:58:32 fKvclfjs
昔はもっと仲間がいたが今は2人?近くに居ると能力が消えてしまう、とかは分かったが…
結局何者なんだよ

318:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:03:26 vZ+DYhxP
時代によって、神、天使、スーパーヒーロー

319:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:10:26 +Kqj9oKN
なんか知らんけど紀元前からの愛とかいってますが?
2011年に奇跡が起こると信じてる新興宗教ですな

320:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:19:35 H+y+uotN
そういやあの竜巻はスーパーウーマンの力なのか?
超人的身体能力だけでなく超能力(?)も使えるってこと?


321:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:19:52 9PSBienp
思っていたより伸びてなくてビックリ。
先行で観てきたが、流れ読まずに書く。

面白い。こりゃ面白い。
内容的にはスーパーマンⅢ・電子の要塞を思い出させる部分もあるが、
ヒーロー云々の要素以前に、一人の男の再生物語として充分愉しめた。
脚本も一発ネタのコンセプト頼みではなく、下手すりゃ陳腐な話になりそうなところを
綱渡りしつつギリギリで踏みとどまって、いい裏切り方をしてくれる。
何より中盤以降で下手に鬱々とした展開にせず、
ラストも含め爽快感を重んじたテンポのいい演出が吉と出たようだ。
エンドロール後のおまけも含め、最後の最後まで愉しませてくれる。
超人VS超人の戦い、シチュエーションはともかくここん所のアメコミ映画化物では
かなり出色の出来ではないだろうか。ハルクよりスカッとしながら、なおかつ笑わせてくれるしなぁ。
サービス満点。この映画大好き。

でも続編は要らんかな。


322:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:22:12 9PSBienp
>>320
劇中のポップコーンの描写でも分かるように、
メアリーは怪力だけでなく熱も扱える(怒りのレベルに合わせて発揮される?)様子。
それによって局地的に竜巻を起こすことも出来るのかな、と脳内補完してた。

323:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:27:13 OcTwWNaF
ハンコックて
藤子F作品の
短編作品の小池さんのやつに似てね?

324:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:27:42 vZ+DYhxP
エンドロールの後のおまけって?
やっぱりアスホールに反応しちゃうってやつ?
その後はないよね

325:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:33:40 9PSBienp
>>323
ウルトラスーパーDXマンな。
様々な要素が酷似してるよ。
でも向こうは苦々しいブラックな短編だが、
こっちは清々しいヒーロー譚としてまとまってて、
まぁどっちも好きかな。

>>324
そう、それそれ。

326:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:34:41 +Kqj9oKN
アジア人徹底廃除宣言てわけでもないだろアレ

327:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:40:06 TfT8eu4c
中盤の盛り上がり方が異常。
そのせいかラストはイマイチ盛り上がりに欠けていたかなぁ・・・。

328:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:43:17 5+tkKlj2
コメディアクションとして観ればなかなかの出来だと思う。ただ続編は難しいな。

329:名無シネマ@上映中
08/08/24 14:47:11 9PSBienp
下手に出自を描かれたりしたら陳腐になること請け合いだもんな

330:名無シネマ@上映中
08/08/24 15:02:46 vZ+DYhxP
ウージーを撃ちまくる強盗のアジア人が
日本人か?って
アジアン犯罪者代表は日本人なのか!!

331:名無シネマ@上映中
08/08/24 15:13:25 D2bgJnVp
結局ハンコック達は昔移住した宇宙人で良いのか?

332:名無シネマ@上映中
08/08/24 15:18:07 vzIOTmup
>>331
HEY! そんなことどうでもいいだろ?
ヒーロー達を「ホーモ」で笑いにするくらい適当なのさ HA!HA!

333:名無シネマ@上映中
08/08/24 16:09:09 8cOWXZNZ
スタッフロールですぐ席を立つやつってバカなの?
最近の映画なんてどれもそのまま終わるのなんか無いよ。

334:名無シネマ@上映中
08/08/24 16:18:03 H+y+uotN
>>333
はやくホテル行ってセックスしたいんだよ

335:名無シネマ@上映中
08/08/24 17:17:11 6+Ir5GC7
なんの予備知識もなしに見てきた。

おもしろかた。
途中からストーリーが意外な方向に流れていて、どう終わるかわからなくて
楽しめた。ヒーローものをシニカルなギャグにしたような感じで東海岸風の
皮肉と西海岸風のギャグ的映像が合ってる。気分転換に見るのに良い。
大人向けのコメディだと思った。

336:名無シネマ@上映中
08/08/24 17:59:32 fTdhO5ka
>>330
>ウージーを撃ちまくる強盗のアジア人
自称ザパニーズの本当はカンコック人だろ

337:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:07:54 sZn1AtC/
チンコック

338:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:10:06 Aw10pkEO
特撮は手抜きだしストーリーは目茶苦茶だし久しぶりに酷い映画だった。
ラズベリー候補じゃないかこれ。セロンはオスカーまでとったのに…

339:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:27:12 wZyGZUNx
と、具体例も挙げずに叩くしか能が無い夏厨が申しております。
P2Pで落として見たのかな?w

340:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:39:01 kIWH7GAa
東京、有楽町ピカデリーでの先行上映は、SONYの最新映像技術4K使っているのな。

341:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:47:51 Aw10pkEO
特に前半の高速道路で犯人の車を持ち上げて弄ぶシーンとかクジラとか、着地で道路が破壊されるとか、月への落書きとか安っぽ過ぎる
ダメヒーローの復活劇かと思いきや、とってつけたような夫婦の過去話が出てくるし、意外性というより脚本にまとまりがない

342:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:58:21 UQtgb0Kf
>>341
あの安っぽさが絶妙なのにw

343:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:01:14 UQtgb0Kf
あの最初のアジア系の話は、アジア人といえば日本人と思われるのを
悔しがって「日本人じゃね~よ」ってふいんきの言い方だった。
気分の悪い感じのものではないよ。

しかしなんだかメキシコ系に見えたけどなあw

344:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:21:26 StPBn4H2
なんか否定的な意見が多いけど、オイラは予想外に楽したよ。
この映画は、あまり先入観に囚われずに観た方が良いと思う。

ちなみに豊洲の14時の回で観たけど、ほぼ満席だったので
皆の関心度はかなり高いんじゃないか?

--こっからネタバレあり--

人妻との三角関係のラブコメで後半を引っ張ると思いきや、
ああいう展開になるとは思いもしなかった。奥さんが始めて
ハンコックと会ったシーンでかなり戸惑いや不安を表していたけど、
そりゃ昔の旦那だったなら当然やね。
しかも奥さんも超人だったとは・・・ハンコックを冷蔵庫ごと投げ飛ばす所が
この映画で一番ビックリしたシーンだった。

ヒーローが人々や世界を救って大団円を迎えるといのは王道だけど
ちょっと食傷気味だったので、後半の失われた過去に葛藤するという
展開はかなり新鮮だった。ラストバトルがある意味一番地味だったけど
妻を救うための悲壮感が感じとれて良かったよ。













345:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:21:28 wZyGZUNx
>>341
ボクはアニメが大好きで最悪なセンスの持ち主です、まで読んだ

346:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:25:52 9PSBienp
>>344
> 人妻との三角関係のラブコメで後半を引っ張ると思いきや
オモタw
シャーリーズ・セロンと見つめあって何か不倫チックな空気が流れてるような辺りでは、
心の中で「やめてくれ~安易な展開はやめてくれ~」と叫んでいたら、ああ来るとはねw
映画の予告編やテレビでの紹介では微塵も触れてなかった部分だったから、
台所で激しくはたかれるw場面ではかなり驚いたよ。


347:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:32:18 D2bgJnVp
ダークナイトの先行より客来てたな。役者の知名度の差か?

348:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:40:26 QMhpQNjs
なぜ前半のような話で最後までいかなかったのか
誰がそれっぽいこと言おうと、後半の話は確実に失敗だ

349:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:44:41 9PSBienp
>>347
敷居の低さというか間口の広さというか、そういうことじゃないのかね。
ダークナイトは予告編観ただけでも明快なヒーローアクション映画とは感じさせない部分があるし。
ハンコックでは大部分の観客がヒーローコメディ映画を期待して来てたんじゃないのかな。

350:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:46:48 D2bgJnVp
ラストで、あれにマーク書いてたが、
形はともかく色はどうしたんだ・・・・。

いっその事、形だけ彫った方が
刑務所のシーンとリンクして綺麗だと思ったんだが。

351:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:55:31 H+y+uotN
>>350
ペンキかなんかで塗ったんだろ

352:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:06:39 StPBn4H2
>>349
間口の広さは確かにあるね。

「グータラな酒飲みが超人」という設定だけで、ちょっと
見てみようかな~って気になるし。
客の年齢層の幅も広い上、カップルが多かったので
けっこうなヒットになるのでは?


>>347
ダークナイトは観る前から重たい展開になるのが分かって
しまうので、気軽に映画を観ようとする層には敬遠されて
しまったのかね。豊洲ではすでに小さなscreenでの上映に
なっていたよ。傑作なのにもったいない・・・。

353:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:11:13 sZn1AtC/
正直役者便りの映画はつまらんもんが多いからなぁ

354:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:26:01 28UJN3Vz
正直、あんまし面白くなかった
いじめっ子をクソガキ呼ばわりする所には吹いたが

ていうか謎を残したまま終わっちゃって続編作る気まんまんじゃないかw

355:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:26:04 Olz9gKuH
なんとなくはわかったがいまいちすっきりしないストーリー

そもそもあの2人は明確にいつから生きてるの?あの年齢で止まったってことは
子供時代はどうしてた?

何千年もカップルでいたのになぜパワーが落ちなかったの

最後に元の鞘に戻ったが、奥さんはまだ永遠に行き続けるってことでしょ。
亭主や子供が死んでいくのを見るのに平気なの

356:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:29:05 8cOWXZNZ
二人で平和に暮らしてると誰かが襲ってくるって言うのは
毎回偶然そういうことが起こるのか、そういう勢力があるのか


357:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:29:29 qpBnM9QD
不思議なのが、皆、屑々言うが
あんな超人が本気で悪に走らないだけ
有り難いんじゃないかな

現実ではあり得ないが
現実だとしたら皆当たり障り無い様にハンコックに接すると思うぞ

358:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:41:39 wzMS7Gs3
今、観てきた。予告は面白そうだったのに…。
正直ダマされた気分で一杯。来週から本格的に
公開されるそうなので、これから観に行く人は
、ある程度覚悟して行くべき。
安っぽさがウリの映画なんて見るもんじゃない
ね。
ちなみに、映画館は満員だったけど、エンドロ
ールが流れ始めた途端、ほぼ全員席を立って我
先にと帰って行った。
これマジよ。

359:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:46:54 H0FMZVgI
テンポが悪くて乗れない映画だ


360:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:54:14 HTkDBreF
汽車止めたシーンで一般人に「お前はハンバーガー屋を訴えろ」の意味がわからないんだけど…

361:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:58:47 ba1D7nRW
みんな酷評だに。。おれは、結構おもすろかったぜ
あのハンコックの相手の女の設定、いいね女心わかってるよ監督
チンポもなかなかあの展開で下げないようにしかも謎を残して次につなげる
商業的にもGJ
ウィルのヒーロに目覚める瞬間すこし、うるっときてしまった
これをおもしろくね~ってやつ何の映画おもすれの?

362:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:00:15 NxHW3WCm
「お前がデブったのは毎日ハンバーガー食ってるからだ」って意味だろ
実際、米でそういう訴訟あったし

363:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:10:37 LHLWuosC
>>361俺の場合だけど。
その、あなたがうるっときたシーンがラストシーンと思って期待したのよ。
やさぐれてるヒーローが、真のヒーローになる話と思ってしまったわけ。
だから,あの女の正体が出たときは,本当に冷めた。

364:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:11:39 P8lzkFkQ
これかダークナイトで迷ったけどダークにするわ。

365:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:17:05 D2bgJnVp
ウィルがヒーロー化する所までは面白かった。
80点あげてもいい。
ただ、そこから先が話が変わる上、
ヒーロー化が全く活かされてないのが残念・・・・。

366:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:28:08 ba1D7nRW
わかってねな~
ただのヒーロものにするんだったら設定自体むりがあるだろ
この映画のみそは、一人の人間としてのドラマなんじゃね~の
他とちがいますよネタは、もう痛いんだよね
>>364
やめとけ、とは言わん。。せめて両方みてくれ

367:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:33:00 9PSBienp
>>355
観終わった後で物語の行く末が気になる点は散見されるよね、確かに。
でもまぁ観てる最中は気にならない程度に脚本の腕力はあったと思う。

>>361
初めてコスチュームに袖を通して武装強盗やっつけた後、
大勢の観衆からの拍手についサングラスをかけてしまう辺りがいい。実にいい。
ぶっちゃけあの場面は少し泣いてしまった。


368:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:37:16 Aw10pkEO
日本で落ち込みが激しい洋画興行。ファンとしては邦画に負けないで頑張ってほしいと思うけど、こんながっかり映画じゃ客減るよ


369:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:40:12 59XmhJju
へー

【SEX and The CITY】セックス・アンド・ザ・シティ【The Movie】
639 :名無シネマ@上映中[]:2008/08/24(日) 18:04:26 ID:Aw10pkEO
隣人プレイボーイが3Pで腰激しく振ったりシャワーシーンで巨根がアップになってましたが、女性はああいうので濡れたりするんですか?

【ゴートゥ】デトロイト・メタル・シティ TRACK 5【DMC】
170 :名無シネマ@上映中[]:2008/08/24(日) 18:19:10 ID:Aw10pkEO
子供連れいたけど、たぶん親は後悔してると思う。自分達が見たいからって何にも考えずに連れていくのはどうかと思う。
欧米とか韓国ならこの映画R15以上になる。映倫は猥雑な台詞とかに規制かけないし。東宝も気をつかうべき。

20世紀少年-20th Century Boys- Vol.14
791 :名無シネマ@上映中[]:2008/08/24(日) 18:28:03 ID:Aw10pkEO
コンビニシーンで子供をさらおとうするシーンとかマジに気持ち悪かった。赤ん坊が何シーンかで泣いてたけど、撮影とはいえ虐待に思えた。ハリウッドではまずこんなことは無い

クライマーズ・ハイ5
561 :名無シネマ@上映中[]:2008/08/24(日) 19:06:50 ID:Aw10pkEO
地方紙の社長とか会長はああいう変態権力者ばかりなんだろうな。それに逆らえず奴隷となる記者や従業員たち。
山崎努の役は大袈裟でなく的確に描かれていたと思うよ。北陸の新聞社にもあれと同じのがいるし

370:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:44:43 c9hy70Ry
>>368
ウイルスミスの映画は毎回がっかりな出来だよ。
なんで性懲りもなく見に来るのかね。

371:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:47:49 VPlYo7HK
>>368
本当にそうだな。
これじゃあますます洋画が落ち込むんじゃないかと思った。

それにしてもエンドロール始まったとたん席を立つ人多すぎw
そしてオマケ映像に気付いて出口付近で大勢が立ったままスクリーン観てた。

372:名無シネマ@上映中
08/08/24 21:51:43 VPlYo7HK
>>369
人のレス晒して何が楽しいんだ?
悪趣味だな。

373:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:01:00 ba1D7nRW
>>367
あの場面泣けたね 
2 出すんだったらあの2人以外のがでてくるんじゃないの
で、また生活根ついた話にしちゃうんだろうね

374:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:03:43 kPHh66x7
アイ・アム・レジェンドの方がまだ良かった。
ソニー映画はアメリアでは調子いいみたいだね

375:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:10:07 VmY/HvQZ
部分部分では面白いところもあったけど、全体としては何か一味足りない感じ。
どうせベタな映画なんだし、不器用に活躍するシーンをもっと入れて笑わして
欲しかったな。まさか、撮影途中で続編作る気になったなんてことはないよね、、、


376:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:14:06 ba1D7nRW
ほとんどが続編でることに?は、ないんだね
2でたらなんだかんだで見に行くでしょ


377:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:19:16 8cOWXZNZ
>>360
ヒント:ピザ

378:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:22:35 28UJN3Vz
>>360
ハンバーガーを食い過ぎでメタボ化したのを訴えろって意味

379:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:45:42 74NDmpfz
面白かったけど、なんかしっくりこない。
愛というテーマにちょっと手を出して描ききれてないというか。
スーパーヒーローカップルが互いの命の為に別れるのはわかるが女の方がノーマルな人間とくっついて幸せって、納得できないなあ。
紀元前からの付き合いの運命の人だってのにさ。

380:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:52:00 HTkDBreF
>>378
㌧クス!

381:名無シネマ@上映中
08/08/24 22:59:46 7w0qAq5P
>>379
それがおんな心ってやつ?
おれなんか1年いただけでも嫌になるのに3000年もよくやるよ


382:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:02:14 W/xw+Pds
楽しかった。が、なんというか・・・惜しいーーー!!
米沢牛をハンバーグにして、さらに少し焼きすぎちゃったみたいな感じ。
オモロい設定、役にハマってるW・スミス他俳優、前半のテンポの良いギャグ・・・もったいない。
深刻顔より、冒頭の暴れん坊ぶりをもっと見たかったな。
あと意味のない手持ちカメラとアップの多用もやめて欲しい。

383:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:09:20 hMCDRuno
>>381
そうだな。変わりやすいのは女心と秋の空と…。
しかしハンコックが切なすぎなんだよなあ。まあ孤高であったほうがかっこいいか。

384:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:21:29 NrYu5Hc3
面白くなりそうな話なの中途半端に終わったね
結局は何の為に誰が作り出したのか分からないままかいな~

385:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:24:45 hMCDRuno
広告代理店のあの男がなんか薄っぺらなんだよなあ。
仕事も成功してないし(良い仕事なんだけど皆が理解してくれないってなら描写不足)、
すんなりハンコックのイメージアップが成功して酔っ払った上に俺たち信頼関係に結ばれてるよなとか。
イメージアップ作戦の中身もみんな思いつきそうなことだし、なんか総じてマヌケってなんだよな。
あの人物が男の中の男でハンコックも目を見張るような人物像に描かれてたら、
スパーウーマンが最終的に選ぶのも納得できるし、ハンコックがつるむのも納得で
観終わって面白い上にしっくり出来たんだろうけどなあ。

386:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:24:56 D2bgJnVp
超パワーで4000年前にワープして記憶喪失の無限ループ。

387:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:28:34 hMCDRuno
あと、鷹にこだわる伏線の回収もなかったような。

388:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:35:11 NxHW3WCm
映画ひとつみるにも知識とか教養っているんだな。

389:名無シネマ@上映中
08/08/24 23:39:51 YlFiEJO8
>>280
確かに目立っとるわ。ジョン・ハンコックww
URLリンク(en.wikipedia.org)

これもアメリカじゃ笑う所なのかな?なっちの字幕じゃ笑えんわ。

390:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:00:34 gNvKHsuJ
楽しませていただいたが
なんと言うか、話が一本筋が通ってない、みたいな感じ。
「アレレ、そっち行ったか」

ボスキャラ対決もなかったな。
まあこんな映画もいい。

391:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:06:20 ppEGqo9H
>>385
確かにあの旦那のキャラが宙ぶらりんな点は残念だったね。
あまりに善人過ぎるので、イマイチ感情移入できなかったし。
仕事は失敗続きなのになんで、あんなマイホームを維持できるのか
不思議だ・・・。

ハンコックとの旦那との掛け合い(男の友情)が続くかと思いきや、
後半は完全に奥さんが持っったったからね・・・。

392:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:11:08 BX1JZEOR
先行で見てきたけど、ミス&ミセスのスパイをヒーローに置き換えた感じだったな。
最近見たインデイやハプニングよりは遥かにおもしろかった。

393:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:33:36 AubxUSOe
さっき観てきたけど、中盤以降のアクションいらなかった
ムショ入ってからヒーローとして称賛されるまでの間が良かった

394:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:34:45 LQG0ZZu7
>>392が足りないおつむで一生懸命感想文書いてくれました

395:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:40:05 WohZgNpV
↑KY

396:名無シネマ@上映中
08/08/25 00:41:02 EVYnsTCj
女の方が能力が高いという設定だが
気象まで変えちまう能力は被害甚大だな
町が崩壊しちまう
飲んだくれヒーロー単独の方がまだマシだな

397:名無シネマ@上映中
08/08/25 01:01:02 NTJOCHrS
元嫁が生き返ったのはハンコックが離れてったからで良いのかな?

398:名無シネマ@上映中
08/08/25 01:02:37 WohZgNpV
>>397
おk

399:名無シネマ@上映中
08/08/25 01:11:39 MYtkc8iy
>>392
インディーは面白くなかったけど作りが丁寧でそこそこの出来だった。
ハプニングはシャマランテイストを楽しむ映画。

ハンコックは明らかに上記2作品に劣ると思ったぞ。
監督が注意散漫で、浅い理解力で映画を撮ってる感じ。

400:名無シネマ@上映中
08/08/25 01:21:26 pThw+NNC
>>399
監督のピーター・バーグはそういうホモリッヒみたいな天然な作りではない。
浅いのは編集段階での横槍だろう。

それ以前に日本のスイーツ観客は浅い理解力しかありませんので大丈夫です。

401:名無シネマ@上映中
08/08/25 01:37:10 YFwqGqFT
見てきたけどまあ、うん。
前半は面白かったよね!
スーパーウーマンのあたりからいらん

402:名無シネマ@上映中
08/08/25 01:49:28 o7FVwaWk
>>393
というより、そこまでの話しか考えてないまま作り出しちゃって、後1時間分どうしようか?
って感じのやっつけ仕事。

ほんとくだらない映画だった。オリンピック見てる方がまだマシだったよ。時間を返してほしい。


403:名無シネマ@上映中
08/08/25 02:02:15 EVYnsTCj
>>402
映画の批評はともかく
自分の判断で選んだ結果の責任は
本人しかとれないゾ。。。

404:名無シネマ@上映中
08/08/25 02:14:36 it+2GoJs
んーそだね。
ただの愚痴だとね…。
心配しないでも先行終わったら嵐の様に愚痴の雨あられになるだろうけどね。
ただ唾吐いてくだけみたいな。

405:名無シネマ@上映中
08/08/25 02:16:45 o7FVwaWk
>>403
予告見る限りでは面白そうだったんだよな。
嫌われ者のヒーローが生まれ変わって行くってのも楽しそうだし。
鯨を投げるところとか、手で迫撃砲を除けるところとかワクテカで見に行ったのに。

期待が大きすぎたんだと思う。


で、このハンコック上映時の予告では、ウォンテッドとアイアンマンとターミネーターが
面白そうだった。特にターミネーターには大なる期待を寄せているんだが、どんなもんだろうか。


406:名無シネマ@上映中
08/08/25 02:33:20 dJGXk2Fz
強大な力を持つ存在はアメリカ(軍)のセルフパロディで、俺たちいつもやりすぎるけどいないと困るだろ?と世界にアピールするプロパ映画説

407:名無シネマ@上映中
08/08/25 02:59:03 jtbzCqiM
エンドロール数人目でコスチュームデザイン:なんたらって出てたけど
X-MENと同じ人でしたかね?

408:名無シネマ@上映中
08/08/25 03:03:26 UG9yP0MR
>>407
IMDb見れば分かるでそ。

URLリンク(www.imdb.com)

同じ人。

409:名無シネマ@上映中
08/08/25 03:03:33 ri92VTBJ
>>406
まぁでも実際アメリカが無いと困る
あと、この映画で矛盾多数ある原因は字幕かもね
訳した奴が適当もしくは誤訳してこっちが混乱したみたいな
何ヵ所か字幕と音声を比べてアレ?って感じる所があった

410:名無シネマ@上映中
08/08/25 10:22:35 SAzY352k
おっとなっちの悪口はもっと言え

411:名無シネマ@上映中
08/08/25 10:48:27 LSiIxuVu
ハンコックが自分の体に衝撃を与えると
嫁に伝わってるように見えた。

412:名無シネマ@上映中
08/08/25 11:04:27 2ZPmAdlS
やはり、、、
ウィルスミスの映画って、予告で面白いとこ全部見せて
作品見ると”金返せ!”っていうの大杉。
今までも騙されてきたけど。
明日観にいこうか迷ってたけどやーめた。招待券持ってるけど他の映画にするわ。
参考になるスレありがとう。

413:名無シネマ@上映中
08/08/25 11:07:20 NTJOCHrS
>>398

元々、回復力が尋常じゃない存在だから普通なら死ぬのに

離れたからパワーが戻ってきてギリギリで回復力か…

ていうか、こういうバカっぽい話にヒーローの生い立ちなんか必要無いのにな

紀元前から生きてたとかの説明で冷めたよ

414:名無シネマ@上映中
08/08/25 14:56:51 TnXjn3os
>>411
着地するたびに心拍が戻ってたよね。

415:名無シネマ@上映中
08/08/25 16:51:11 4fbVu+F/
結局リアルスーパーマンってこと?

416:名無シネマ@上映中
08/08/25 17:05:48 ZMpuJ8PB
見たけど、まんまGガールだったわ・・・

417:名無シネマ@上映中
08/08/25 17:51:03 og6JjdNd
見事に予告だけだったw

でもまぁ面白いから見た方がいい

418:名無シネマ@上映中
08/08/25 18:16:27 om/YauqD
youtubeにマジで
ありそうだな あの映像

419:名無シネマ@上映中
08/08/25 18:30:43 SAzY352k
相方を殺し能力を犯罪に使うかつての同士が
ヴィランとしていれば盛り上がったかもね
続編にそういう奴が出るのかな

420:名無シネマ@上映中
08/08/25 18:50:23 6FHuNrG7
楽しみにしてたんだけどスーパーウーマンとかも出るのですか………いらん設定ですね。
ところで黒人で紀元前から生きてる設定は非常に面白いですね。生まれたのはどこで何千年前ですか?
イエスの頃かモーセの頃か更に前で旅しててネアンデルタールと会った事あるとか?
いろんな歴史を目の当たりにして、どう思ったかとか、いろいろ見たからやさぐれたのかも知れないけど。

421:名無シネマ@上映中
08/08/25 19:02:43 nK0LlUm6
伸し棒であたまぶん殴るシーンは最高に笑えたけどな。
あれだけでもスーパーウーマン登場の価値ありかと

422:名無シネマ@上映中
08/08/25 19:44:21 fijrbbZ0
ハリケーンのシーンで質問ですが、
周りの観客の中で一人だけ、人の背丈の2倍ある
黒い人物がいたのですが、何かのオマージュでしょうか?
真っ黒に見えたので、人でなかったかも知れませんが・・・

423:名無シネマ@上映中
08/08/25 20:09:16 Jnk3Hh6F
ゲイのくだりでクソワロタw

424:名無シネマ@上映中
08/08/25 20:11:06 ZSb+pkC7
レッドホモ

425:名無シネマ@上映中
08/08/25 20:34:13 V4rvVbOl
>>420
人類の祖先は一人のアフリカの女性って説があるね。

426:名無シネマ@上映中
08/08/25 20:48:08 P2ca5edq
www

427:名無シネマ@上映中
08/08/25 21:01:43 WNlhYKFz
>>420
そうだ!そうだよな!
ずーーーーーっとあの容姿だったらおかしいじゃないか


428:名無シネマ@上映中
08/08/25 21:09:04 ZMpuJ8PB
>>420
その書き込みに似たようなことを劇中でも少しだけ話してたよ

>>422
俺も気になった

429:名無シネマ@上映中
08/08/25 21:18:24 EZhrgs8M
荒唐無稽な話が成功するか、しないかは、世界を大きく出来るかだと思う。
ハンコックが失敗したのは、描かれている世界が小さすぎるから。
敵役にしても、囚人なんかではなく、古代からずっと敵だったものにするとかにすべきだし、
聖書やコーランやギリシャ神話などにハンコックについての記述があるとか、
月やハレー彗星なんかにハンコックの落書きがあるとか、そういったエピソードを
いれないといけない。

430:名無シネマ@上映中
08/08/25 21:42:48 6FHuNrG7
とりあえずハンコックの生まれた時期を知りたいなぁ~
うまく設定を生かしていろんな層の客を集めたらいいのに…
まぁエメリッヒの「紀元前一万年」は思い切り想像とかけ離れたファンタジーだったけど。
何が原因で超人になったワケ?特に意味無し?

431:名無シネマ@上映中
08/08/25 21:47:58 XofDZOc1
>>429
今の時点で軽く1億ドル突破してるから、失敗作ではないだろう。
強い敵をださなかったのは、アホ映画にするためにわざとだろう。強い敵なんて出しちゃったら他のアメコミと何もかわらん。

432:名無シネマ@上映中
08/08/25 21:52:12 S6+45ZO1
じゃ古代からずっと同じ種族で戦ってて、
相手の首を切り落としたら勝ちってことで・・・
何てハイランダー?


433:名無シネマ@上映中
08/08/25 22:06:33 Dt0zuiVM
ウィルスミスは好きだけど、正直これは本当につまらなそう。見るけど。

434:名無シネマ@上映中
08/08/25 22:31:00 fQi8QRGB
レジェンドの3倍はおもろいぞ

435:名無シネマ@上映中
08/08/25 22:33:27 md7I7AwY
レジェンドと比べたらマイナス倍しなきゃならん気が……

436:名無シネマ@上映中
08/08/25 22:33:36 LSiIxuVu
普通に面白かったな


437:名無シネマ@上映中
08/08/25 22:51:15 7pKuJu65
この映画を見てメテオマンを思い出した。

438:名無シネマ@上映中
08/08/25 22:57:52 o7FVwaWk
>>430
最初から超人なの。なんかそういう存在らしい。時代によって天使とかスーパーヒーローとか
呼ばれてきたらしい。

で、実際の歴史にリンクさせるとなると、じゃあ9・11の時は何をやってたわけ?と
思っちゃったりして、冷めちゃうんだよ。
ハイランダークラスの不死者なら歴史に立ち会ってもおかしくないんだが、ハンコックレベルだと
介入できない方がどうかしてるからなあ。
二次大戦も原爆も止めれるはずの力を持ってるんだから、歴史と話を絡めるとどうにもこうにも
役立たずな人でなしってことになっちゃうんだよな。





439:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:01:29 WohZgNpV
>>438
ニューヨークとか広島は守備範囲じゃないんですよ。

440:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:02:59 ozz7c7c0
よくわかんないんだけど、漫画に例えるとパーマンみたいなかんじ?

441:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:11:21 nYYwlyIy
エンドロールの後、

ハンコックが飛んできて、強盗?だかなんかの人が言った台詞のところだけ
見逃してしまいました。
たしか「バンコック」とか言ってたような。誰か詳しく覚えてる方、そこのシーン
のことだけでいいので教えてください。お願いしますorz

442:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:15:17 6FHuNrG7
なるほど天使……(;-"-)……いや、ちょっと苦しいな。厳しいというか……
せめてせっかくの黒人という立場を利用してイブの息子であるとかダンナであるとか何とかでっちあげて
超人である意味とかを出してほしいな。
超突然変異でホモサピエンスになって、長生きだけど子孫になるにつれて短命になってるとかさ。
そしたら昔の伝説や神話が生きてくるねぇ。

443:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:20:29 o7FVwaWk
>>440
パーマンは、普段は普通の人として暮らしていて、正体を隠しているけど
ハンコックは普段から超人として暮らしているので、ちょっと違う。


新作スーパーマンみたいに、なんだか判らないけど宇宙に行ってて不在だったとか
とんでもない弱点があって、それによって力が封印されている時期があるとか
まあなんかそんな設定がないとなあ。
夫婦喧嘩する度に300年間パワーダウンするとかな。





444:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:25:47 sHHQet41
深く考えないで見る映画

445:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:46:37 p5Fi10Ea
オモロかったよ
スーパーマンとのコラボを願う

446:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:47:42 ozz7c7c0
弱点無いのか、それはそれで面白いのかも

447:名無シネマ@上映中
08/08/25 23:55:50 RpTKgjqz
銀行強盗が脱獄する直前、奪われたパワーを奪い返すぜみたいなこと
言ってなかった?気のせいかな?


448:名無シネマ@上映中
08/08/26 00:03:01 8YppN4lG
>>447
あの人は、元心理学の教授か何かで
人を洗脳して、犯罪に巻き込む手口が得意だとか、後で説明がなかった?
ハンコックに酷い目にあった人をああやって洗脳して
復讐に向かわせたのだと思う

449:名無シネマ@上映中
08/08/26 00:42:07 nSKuH3is
宇宙でも活動できるんですねw
スーパーマンとの対決見てみたい

450:名無シネマ@上映中
08/08/26 00:53:22 G6jAdyiy
>>449
そうやってエイリアンとプレデターが残念な戦いを

451:名無シネマ@上映中
08/08/26 01:51:23 Hcl8GMxW
グレートサイヤマン参上!

本家 VS パクリのハンコック

452:名無シネマ@上映中
08/08/26 02:00:52 Mtm9Cm0l
奥さん要らんかったよな

453:名無シネマ@上映中
08/08/26 03:52:00 MgxaZ0dx
最初の1時間は面白い、女性が出てくる残りの30分はつまらない。

最後の銃で撃たれたりしてケガがリンクしてんのがよくわからなかったな。
リンクするならその前の何べんも守ってきたってのが意味なくなるんじゃ。

454:名無シネマ@上映中
08/08/26 10:24:26 phPDViwM
空飛んでも、鋼鉄の体でも
何故かヒーローって感じが沸かなかったのは
自分の中でヒーロー=巨大ってイメージが刷り込まれてんだろね

455:名無シネマ@上映中
08/08/26 12:29:19 RfyeSlWW
ライダー涙目

456:名無シネマ@上映中
08/08/26 13:37:10 L8s6SvVz
前田の評価見たら、スーパーウーマンとハンコックはロシアとアメリカの関係を現しているのであって空恐ろしい、とか書いてあったw
絶対脚本家はそんなこと考えてねーってw

457:名無シネマ@上映中
08/08/26 13:41:36 zeZnUPZY
「ジャンパー」といいコレといい・・・オモロい題材を無駄使いしちゃうなあ。
ただでさえハリウッドはネタ不足なのに。
前半のノリは楽しかったなあ。


458:名無シネマ@上映中
08/08/26 13:51:36 y9YsMRGD
アホ映画に深読みするアホか

459:名無シネマ@上映中
08/08/26 15:21:29 lSFqylqb
夫と信用すると言って、その後のキス未遂?既遂?はないよね。
あそこで一気にひいた。その後も…。
運命か何かかもしれないがあの流れはない。

だがたのしめた。

460:名無シネマ@上映中
08/08/26 15:25:27 /CJcnW7U
元嫁とのバトルシーンで竜巻が起きた直後に
逃げ回る群集に混じってロボットみたいなのが居たんだけど、
トランスフォーマーのパロディーネタなんだろうか?

461:名無シネマ@上映中
08/08/26 15:31:27 k+1f6pgZ
前半おもしろいのに
後半からすげえつまんなくなるのは
脚本家がストライキで途中から変わったのか?


462:名無シネマ@上映中
08/08/26 16:40:15 ZPYFVzQn
これってギャグ映画ですよね?
自分は非常に楽しめたのですが

463:名無シネマ@上映中
08/08/26 17:26:54 oy2azA6m
ハンコックだけに始まってから半刻までは面白かった

464:名無シネマ@上映中
08/08/26 17:33:53 L8s6SvVz
「アスホール」の正しい発音の仕方を学ぶ教材としては優秀な映画

465:名無シネマ@上映中
08/08/26 18:43:08 LbceSiuY
グッドジョブもね

466:名無シネマ@上映中
08/08/26 19:26:07 hn8qGHg3
後半がつまらなくなるのは女がサゲマンだから 

467:名無シネマ@上映中
08/08/26 20:20:44 ySNqdqqz
>>422
>>428
>>460

これ、誰かわかりません?

これから観る人に期待します。

468:名無シネマ@上映中
08/08/26 20:26:26 b1FHhbQe
なんか素人臭い作りだった
「プロが作ればもっと面白くなったろうに...」って感じ

469:名無シネマ@上映中
08/08/26 20:38:57 kg+2CCev
>>467
URLリンク(www.comicbookmovie.com)

470:名無シネマ@上映中
08/08/26 20:45:57 LbceSiuY
>>468
素人の前が言うなよ笑

471:名無シネマ@上映中
08/08/26 21:01:20 k+1f6pgZ
>>469
結局これ何のキャラ?


472:名無シネマ@上映中
08/08/26 21:57:46 E1vpGn+F
ハリウッドのチャイニーズシアター前にはあの手のアメコミやなんかのコスプレして
観光客と写真撮って金取るパフォーマーが大勢いる

473:名無シネマ@上映中
08/08/26 22:00:44 LbceSiuY
単にそういうことなのか!

474:名無シネマ@上映中
08/08/26 23:59:48 ed2giUyJ
韓国=ハンコック

475:名無シネマ@上映中
08/08/27 00:15:46 nEouOzf+
言った事が無いからグッジョブが言えないのがワラタ

476:名無シネマ@上映中
08/08/27 10:31:05 j2fz6Id+
意地で言わなかっただけだろ

477:名無シネマ@上映中
08/08/27 10:33:31 ZaDrDgI1
お前はハンバーガー屋を訴えろ。

478:名無シネマ@上映中
08/08/27 12:55:05 uocScKhT
浜に打ち上げられたクジラのCGはショボイなぁ
つか投げようとしたら尾ビレのとこでちぎれたってオチの方が面白いのに

479:名無シネマ@上映中
08/08/27 12:57:01 Dgwmg4o1
突風で車も大破した『ハンコック』舞台挨拶動画

URLリンク(www.moviecollection.jp)


480:名無シネマ@上映中
08/08/27 13:28:50 OWP7kH51
クジラのシーンが全然虐待に見えなかったのは日本人だからでしょうか?w
あれはヨットの人だけが悲惨という事じゃないのか?

481:名無シネマ@上映中
08/08/27 14:21:46 P7LKHqud
レンタル待ちで充分そうですね

482:名無シネマ@上映中
08/08/27 15:20:23 jp9chlIC
ハイランダーとスーパーマン掛け合わせた感じだったね

483:名無シネマ@上映中
08/08/27 15:28:07 jp9chlIC
て言うか、クジラってシッポあれだけ引っ張られると確実に死ぬよ
浜に打ち上げられたクジラを海に帰そうとする時にシッポ引っ張ると脊椎がイカレちゃうんだってさ

484:名無シネマ@上映中
08/08/27 17:06:57 Zy0K+Xb+
この手の映画にそういうツッコミ入れるのは野暮ってもんだろ

485:名無シネマ@上映中
08/08/27 17:35:52 yc0U0FMr
ヒロインもスーパーヒーロー

486:名無シネマ@上映中
08/08/27 17:37:04 CB0eKi2Z
つっこみっていうかちょっと豆知識披露しただけだろ

487:名無シネマ@上映中
08/08/27 19:49:57 zXEObU7y
そういえばGガールではクジラじゃなく生きたサメを浮気した男の部屋に投げ込んでいたな。

488:名無シネマ@上映中
08/08/27 23:28:49 yy8Yyp96
YouTube使ってたのが笑えたwww

489:名無シネマ@上映中
08/08/28 00:18:44 vNnOoTE4
火事のシーンでは命助けて貰った人もいるんだよな。
そういう人が集まってハンコックを擁護するシーンがあっても良さそうなもんだが・・・。

490:名無シネマ@上映中
08/08/28 00:33:28 mitf6ia3
ニュースでハンコックを批判しまくってた女キャスターにイラッとしたのは俺だけじゃないはず

491:名無シネマ@上映中
08/08/28 01:59:26 WtLU3/Mw
PLUTO実写化したらこんな感じの絵になるんだろうな

492:名無シネマ@上映中
08/08/28 07:47:00 WYqK2VJQ
まあネタバレすると最後はハンコック癌で死んじゃうんだけどね

493:名無シネマ@上映中
08/08/28 12:26:01 fSwUN1s9
最初に飯をゴチになる所で酒を飲むシーンは
自身のションベンを酒ビンに入れて飲んでるように見えて
体から酒のションベンが出る特異体質のヒーローかとオモタ

494:名無シネマ@上映中
08/08/28 13:34:45 aGdNfhIH
>>492
ガーン

495:名無シネマ@上映中
08/08/28 13:45:35 Ni/J2iHv
なんだ、フェノミナンか

496:名無シネマ@上映中
08/08/28 14:46:24 CCuooCQA
敵対する組織がハンコックの細胞から作ったクローンの俳優って誰ですか?

497:名無シネマ@上映中
08/08/28 15:16:15 dKmsURgO
>>488
トランスフォーマーでeBayとかこれとか最近目立ってリアルネット使う場面が増えてきたなぁ

498:名無シネマ@上映中
08/08/28 19:29:30 7JI2Q+NX
そろそろ2ちゃんねるを使う場面がくるな

499:名無シネマ@上映中
08/08/28 19:44:40 HNlAuCFF
電車男

500:名無シネマ@上映中
08/08/29 00:43:55 qisBpPwc
>>492
ウルトラスーパーデラックスマンかよ

501:名無シネマ@上映中
08/08/29 09:57:49 IncTPx8J
【映画】シャーリーズ・セロン「見どころ? ウィル・スミス以外何があるの(笑)?」
スレリンク(mnewsplus板)

それ言っちゃおしめーよセロンw

502:名無シネマ@上映中
08/08/29 15:41:43 eggItksR BE:1727957489-2BP(31)
テリーマンを思い出させたなあ。


後冒頭の「結核の薬を無料配布して社会貢献」は良いと思ったがそれで利益生まれるのか?と思った俺。

503:名無シネマ@上映中
08/08/29 15:44:13 u+Qgwlvc
泣いた赤鬼

504:名無シネマ@上映中
08/08/29 15:47:11 fK7iOXrm
>>503
あー、そんな感じ

505:名無シネマ@上映中
08/08/29 18:11:02 eggItksR BE:575986638-2BP(31)
更正映画かと思ってたら恋愛ヒーロー映画になっててびっくりした。
後中盤で元妻に言寄ったのは下心あっての事なのかな。

506:名無シネマ@上映中
08/08/29 18:11:15 E5+b6LLJ
いよいよ明日だな
期待age

507:名無シネマ@上映中
08/08/29 19:13:31 fMU82u2k
>>502
それだけじゃ利益は生まれないけど
会社のイメージアップになるだろ
結果自社の他の商品が売れて利益に繋がる
損して得取れってやつさ

508:名無シネマ@上映中
08/08/30 04:04:15 bmtAUooc
ウィル・スミスのケツチラは良かった

509:名無シネマ@上映中
08/08/30 06:11:54 Yzexop5E
最初のアジア人三人組のギャング

日本人じゃないって言ってるけど…日本語で『おろせ』って言ってない?

510:名無シネマ@上映中
08/08/30 08:29:19 j+pFWf4w
肉を切らせて骨を断つってやつか

511:名無シネマ@上映中
08/08/30 09:46:16 OpEgF6Qp
>>510
それを言うなら、骨を切らせて肉を断つだろうにwwww

512:名無シネマ@上映中
08/08/30 09:57:59 LOj41MGJ
>>511
骨切られた方がダメージでかいな

513:名無シネマ@上映中
08/08/30 10:09:21 rXz1Je0N
軽い気分でなんとなく見に行ったが、意外に面白かった。時間も短めだし、気軽に楽しめる良作。

514:名無シネマ@上映中
08/08/30 10:32:12 QbiZ9fe1
>>511
釣り?マジ?

515:名無シネマ@上映中
08/08/30 11:18:52 czwN5FHC
正直、「もう終わりかい!」という感じだった。
スーパーマンの1作目のような。

516:名無シネマ@上映中
08/08/30 11:41:02 lT1u4I5W
>>508
ケツチラみに行ってくる

517:名無シネマ@上映中
08/08/30 11:43:41 kq4K/s1G
これ原作あるの?
話が良く分からんかった
レイや敵もパワー持ちだったて事?

つか、どーも字幕の訳がピンと来ない感じ

518:名無シネマ@上映中
08/08/30 11:49:01 1UAbkUTL
永遠に結ばれることのない愛。劇場で泣いちゃいました。

韓流のCMならこんな感じ?

519:名無シネマ@上映中
08/08/30 12:11:30 1XRWIP4s
最後襲ってきた奴らは何もの?

520:名無シネマ@上映中
08/08/30 12:17:44 kq4K/s1G
右手がフックになってる奴は、銀行で爆弾スイッチ持ってたのを切り落とされた奴だろ?

刑務所で仲間とパワーを取り戻すとか何とか…どうやって脱獄したんだろうか


521:名無シネマ@上映中
08/08/30 12:18:49 Ch0t8AYf
水泳金メダル男のケツチラとどっちが良かった?

522:名無シネマ@上映中
08/08/30 12:29:15 1XRWIP4s
>>520
パワーを取り戻す、のくだりでフックと一緒に居た
首が鞭打ちになってる奴と、もう一人のハゲは、
ハンコックに、ケツと頭で合体させられた連中だよね?

523:名無シネマ@上映中
08/08/30 12:40:09 Gm0WOJiY
>>448

524:名無シネマ@上映中
08/08/30 13:02:37 MT/Fgybw
観てきた
完全にトレイラーに騙されたわw
嫌われヒーローが、夢はあるけどイマイチなPRマンと組んでイメージアップ
刑務所に入って犯罪件数が増加したところで颯爽と登場、悪者退治で群集から大喝采
ここまでにして、あとは少し話を膨らませるくらいでよかった

後半の、奥さんが実は・・だの、元夫婦同士のケンカだの、全く要らん
死に絶えたはずだった同類が悪者側にも居て・・・みたいな展開ならまだよかったのに

まあスレの上のほう読んだら、元からこういう脚本の映画だったようだから仕方ないけどw

525:名無シネマ@上映中
08/08/30 13:22:42 SW7LEDgr
20世紀とどっちが面白い?

526:名無シネマ@上映中
08/08/30 13:31:04 H9GPzDza
>>525
20世紀の方が面白いよ

527:名無シネマ@上映中
08/08/30 14:04:07 /NMe+r8+
なんでハンコックがDLP上映でダークナイトがフィルム上映なんだよ!
アホかTジョイ長岡!

528:名無シネマ@上映中
08/08/30 14:05:32 L0UVLbSp
>>525
圧倒的に少年
ハンコックなんてすぐTVでやるしw
無意味すぎる

カスみたいな」映画

529:名無シネマ@上映中
08/08/30 14:09:08 dcGvYZw2
418 名無シネマ@上映中 2008/08/30(土) 14:04:29 ID:L0UVLbSp
アンチ頑張ってるねぇ

無駄なのにw

530:名無シネマ@上映中
08/08/30 14:29:14 L0UVLbSp
>>529

悔しかった?

531:名無シネマ@上映中
08/08/30 15:01:44 H9GPzDza
どう見ても必死なのはL0UVLbSpだけどねえw

532:名無シネマ@上映中
08/08/30 15:18:05 c8tj24La
ハングック

533:名無シネマ@上映中
08/08/30 15:20:38 iNgPbMFG
>>531
w

図星かw

かかってこいよw

逃げるなよw

534:名無シネマ@上映中
08/08/30 15:30:36 qXwwkVTY
>>527
『ダークナイト』は全世界的にフィルム上映だよ。
監督がDLP上映を拒否したらしい。

535:名無シネマ@上映中
08/08/30 15:32:43 H9GPzDza
>>533
どっちの映画もどうでもいい第三者の俺につっかかって来られてもねえ・・・

それより、何でID変わってるの?
IDコロコロ変えて映画擁護したり同時期公開の映画を貶めるお仕事の人なの?

536:名無シネマ@上映中
08/08/30 15:39:00 /NMe+r8+
>>534
マジで?

釣って来る

537:名無シネマ@上映中
08/08/30 16:48:08 nIsuUG4m
ラストがハッピーエンドで嬉しかったんですけど、元妻が絡んできたあたりからイマイチでした・・・。
前半と後半のギャップが大きすぎますね。

538:名無シネマ@上映中
08/08/30 16:51:48 CT5WSxcS
あの旦那はハッピーじゃない

539:名無シネマ@上映中
08/08/30 17:13:18 5UsCSJ7Z
ハッピーだと思うけど、嫁が戻ってきて。
浮かばれないのはハンコックでしょ。滅私奉公だもん。ジーザス。

540:名無シネマ@上映中
08/08/30 17:58:38 2rSgB7JH
あっという間にDVD化しそうな映画

541:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:08:52 MT/Fgybw
ネタバレくらってでも先にこのスレ見ておけばよかった
絶対行かなかったのに・・・

これ観る金でダークナイトあたり観たほうがマシだった

542:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:11:25 w3+5mQ5W
ダークナイトなんておもしろくねえ

543:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:27:24 yjV2kcKj
>>542
子どもにはわからないでしょうねw

544:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:29:21 w3+5mQ5W
子供しか分からないの間違いだろ。
光の騎士と闇の騎士だってか?ヒーローもん好きだもんなあ。

545:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:31:30 w3+5mQ5W
ダークナイトは端的に言えば単なる勧善懲悪の底の浅いドラマ。
対するハンコックは善悪を超えた愛を題材にしてるので、ステージはさらに上。

546:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:32:18 nIsuUG4m
予告編にあった映像(刑務所で縄に繋がれるやつ)見た記憶がないんですけど。
見落としたんでしょうか?

547:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:34:08 yjV2kcKj
>>545
お前ダークナイト観てないだろw

548:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:35:45 ZdC82uu9
どうせウィルスミスじゃなきゃ話題にもならん映画だろうが

549:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:43:09 8V3fn+Fo
スタッフロース始まってぞろぞろ退場しようと立ち上がった人たちが
「ウルヴァリンもどき~」のシーンが始まった途端一斉に立ち止まってワロタ
あ、俺はスタッフロールも全部見る派だから。

そして一番驚いたのはターミネーター4の予告。館内でもざわめき。
館内の笑いが一番大きかったのは
女ハンコックに、スミスがいろいろな物で殴ろうとしたシーン

550:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:54:19 s2NLuvLM
ダークナイトが100点だとするとハンコックは何点?

551:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:55:28 777VmRci
俺の行った映画館は
ターミネーター4の予告なんぞやってなかったな
残念orz

552:名無シネマ@上映中
08/08/30 18:59:21 777VmRci
あら、スリー7にV…
ちょっとパチンコ屋にいってくるわ

ハンコックに120点

553:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:00:55 w3+5mQ5W
>>550
100点。同レベル。俺個人の冷静な意見で。
ダークナイトが良いってやつはキャラ萌え入ってる奴多いから。

554:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:07:16 8V3fn+Fo
>>550
70点かな。個人的にはダークナイトが上。

555:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:15:37 yjV2kcKj
>>553
だからお前ダークナイト観てないだろw

556:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:20:09 edw1Qymi
101点。所詮どっちもヒーローもの。だったら短い方がマシ。
つーか、あっちはベイルがキャラとしてつまらん。ヒースも言われるほど
よくない。ケインとフリーマンのジジィが光る映画だ、あれは。
こっちはバカになりきれてないのがイラつく。

557:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:20:23 zTdlNOcT
スタッフロールの1曲目の曲名分かる人いる?

558:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:20:49 w3+5mQ5W
>>555
だ・か・ら~~、

観・・・。

559:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:23:52 w3+5mQ5W
>>556
同意です。ヒースが良くない。
ジョーカーの成り上がりストーリー的な面白さはあったけど、
前評判で、今回のジョーカは良い!って触れ込みで期待しすぎた
俺も悪かったのかもな。ハードル上げすぎた。

おっといけない、スレチガイだぜ。

560:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:24:30 I9kjNBXX
>>52
普通にある名ですが…ハンコックって言うブランドもあるし(映画とは無関係)
URLリンク(www.hancocks-london.com)


561:名無シネマ@上映中
08/08/30 19:26:11 8V3fn+Fo
で、鷲の意味は?原作見ればわかるのかね?

562:名無シネマ@上映中
08/08/30 20:41:31 +A2LeJ0E
観てきた
嫁のくだりはいらなかった…

ハンコックに懐きまくりのアーロンが可愛かった

563:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:03:37 9N2oUC7Q
ラストがエウレカセブンのパクリ

564:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:06:28 UusUZz9R
見てきた。
前半傑作。後半駄作。

ハンコックは最後まで矯正されずに、正義のクズ野郎キャラでいてほしかった。

565:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:28:01 8V3fn+Fo
>>563
たしかにwwwww

566:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:33:32 l7agWmQf
観てきた。酔った。
俺的には、手ブレがひどいというのに同意。
後半、半分くらい映画館で目をつぶっていた。
面白そうだったのになあ。
一緒に行ったツレはぜんぜん平気だったみたいだから
大丈夫な人は、大丈夫なはずだ。

567:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:36:37 1UAbkUTL
不老不死、スーパーパワーの二人。
ロンはただの人間アーロンも前妻の子だからただの人間。
いつかはまた二人で暮らせる。
…からといって、奥さんを貸せるか?

568:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:48:50 ioh8AVWD
最初から最後までハンコックの正体なんか説明無しのほうが良いのにな
妙な所にこだわって逆につまんなくしちゃってる

569:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:49:06 240ydY82
今日見てきたけど、最初から最後までコメディーで通せばなあ・・・と思った。
後半のシリアス編も悪くは無いけどシリアスを描くのに時間が無いから唐突に感がぬぐえなかった。

570:名無シネマ@上映中
08/08/30 21:54:56 j/kCTE8J
見てきた!たしかに嫁はいらんな、エックスメンのストームかよと。スーパーマンなノリが良かったのに。
見終わってなんか酔った感あったけど手ぶれしてたのか。
しかしアイスは吹いた!!

571:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:31:35 SHrouLAi
ボックスオフィス的には成績いいみたいだし、セロン次第で2できるんじゃね。
紀元前から生きていますって設定だったし、タイムワープのシノプシス入れれば
バックトゥーザフーチャー手法で2も3もできるでしょ。

まあ 生き残り2名にならないよう、タイムワープして存続させよう時に
失敗して、悪者パワー 男女台頭。

でも 全員記憶喪失で。。。 

572:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:33:00 fyoDpNUo
俺は面白かったけどなあ。

嫁イラネって人が多いみたいだが、
強力な敵がいないんだし、嫁がいなきゃ話が更生した時点で終わってしまう。

指に痣が出来てる時点で弱体化が始まってたんだろうね。

573:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:33:38 bXJ4sXkR
一人で来てた50~60歳くらいのオバチャンが隣だったんだけど、
いちいち下ネタで大笑いしてた。

574:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:36:24 ljw2BAj3
アンブレイカブルをコメディタッチにしたような前半は良かった
(ってか「アメリカン・ヒーロー」のほうが近いか?)
過去話は現在の俗な人格とギャップありすぎで、どうにもとって付けた設定にしか思えんかった
まぁ気楽に暇つぶしするぶんには楽しめたよ

575:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:38:10 bh37gggS
最後のあの悪人3人もハンコックと同じ能力を持っていたでOK?

576:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:40:57 240ydY82
>>572
元嫁が近くにいたからそうなるのね。

痣が出来て戸惑うハンコックを見た時、あの少年が何かすると思ったけどそうゆうことだったのか・・・

577:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:01:48 ebNNt2Pr
>>52
WCWにミス・ハンコックという秘書キャラの女子レスラーがいたんだが
(元WWEのステイシー)

578:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:17:25 HTrvVAZp
EDが流れて帰っていく中、オマケが始まったらみんな立ち止まって見ててワロタ

579:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:23:28 Gm0WOJiY
途中で席を立つ人ってなんなんだろう

580:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:34:37 Xkxzxd/D
観てきたよ
面白かったわ~
>>578-579
確かにな

581:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:39:04 htt0ELxK
嫌われ者がハンコック
キムチ臭いのがカンコック
男らしいのがチンコック
性的な行為のマンコック
子供が大好きウンコック

582:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:54:19 V7Ai17ow
まぁまぁかな。前半のやり過ぎ編をもうちょっとやってほしかった

583:名無シネマ@上映中
08/08/30 23:59:59 j3EVdygl
元嫁が出てきてから糞だった。戦闘シーンがもっと欲しかった。というか、またウィルの映画に騙された。

584:名無シネマ@上映中
08/08/31 00:11:32 ViBauqc8
>>579
ウンコが我慢できないか、映画=TVドラマ程度の意識なんだろ。

585:名無シネマ@上映中
08/08/31 00:14:00 ixT+GSuP
なんで20世紀少年見ないでハンコック見たの?

586:名無シネマ@上映中
08/08/31 00:20:39 8KqTW7PA
コンニチワ

587:名無シネマ@上映中
08/08/31 00:21:02 oKxuhCMy
20世紀少年て何なの?

588:名無シネマ@上映中
08/08/31 00:22:37 X/YIvQ/w
軽く見れて、いい娯楽映画でしたよ。 

589:名無シネマ@上映中
08/08/31 00:47:14 QC0USpoy
面白かったが、色々疑問も

物理的に近づいたらアウトなのになんであの距離でブン殴ったのかとか
しばらく大丈夫だったのに突然弱まったとか、犯人グループが弱体化を
知ってたかのように勝てる気で襲ってきたのは何でとか

気にする方が野暮なんだろうが

590:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:03:53 fLr7Suk+
ハンコックがインド人の店で撃たれて
嫁と「結ばれると力がなくなる」云々のあたりから
寝落ち。
気がついたら月にハートマークのラストシーンでしたw
結局ハンコックの存在って何だったの?
俺が寝落ちしてた間の展開を三行でたのむ。

591:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:06:03 DSiiW7KF
最初にガキからクソ野郎呼ばわりされる所とか
嫁がビンの蓋を開けられないふりをするのはワラタw

592:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:12:06 e4wNhEIq
>>590
撃たれたハンコックが病院にぶち込まれる。
そこへ、ハンコックに恨みを持つ犯罪者が乱入。
嫁、ハンコック庇って致命傷。
ハンコックが頑張って、犯罪者撃退。
(死亡寸前まで追い込まれる)
嫁の旦那がトドメ刺したんだったっけ。
まあいいや。

でも撃退した後、嫁が心停止。
遠く離れたら、嫁のパワーが戻って復活すると
確信していたハンコックは、力を振り絞って、
どこかへ消える。
嫁、復活。

場面が変わって、嫁が旦那と遊園地で遊んでいたら、
しばらくぶりにハンコックから電話が。
月を見ると、巨大なハートマーク。
ハンコックは、月まで行っていた。

593:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:14:46 e4wNhEIq
心停止したのは、撃退した後じゃなかった気がしてきた。
たしか、撃たれて、すぐに心停止したような。

594:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:14:47 nnwrjO1r
後半は唐突な流れで字幕追うので精一杯だった。
案の定館内はシーンとしてたし。
でも上映時間が短いからささっと見れていい。

595:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:25:42 +vZ/zGzi
何千年も生きてきて死にたいと思っても、
仲間が近くにいなければ死ねないのか。
ただ一人生き残ってしまったら、そいつは未来永劫生き続けることになる。

死んでいった仲間の中には、相方と心中や
相方が天寿をまっとうした段で
時を置かず自殺した者も多かったんじゃないかな?

『神の保険』というのが、仲間の中で人を救いたいという気持ちが
人一倍強いハンコックだけを指しているのだとしたら、
ハンコックは永久に
(すくなくとも人類の滅亡のその時まで)
死ねないな。

596:名無シネマ@上映中
08/08/31 01:33:43 fLr7Suk+
>>592
詳細にありがとう。なるほどね。

597:名無シネマ@上映中
08/08/31 02:14:47 BVAKHmPK
病院で嫁が撃たれてから少しの間ハンコックの超人パワーが復活して壁とか壊してたけどなんで?
インド店で撃たれるほど普通の人間になってたのにさ

598:名無シネマ@上映中
08/08/31 03:01:20 e4wNhEIq
>>597
インド店では、超パワーを発揮して犯人
ぶん投げてた。
でも撃たれた。
多分筋力は落ちないけど、防御力は落ちるんだと思った。

599:名無シネマ@上映中
08/08/31 03:45:53 LEjCUlYS
観てきたー。
前半は神がかってたなぁ。
絵本見せられてヒーローをゲイ呼ばわりしてたのは最高に面白かった
後半からの超展開が意味不明すぎて少し疲れた。
何かもっと決定的な悪役がほしかったなぁ。

600:名無シネマ@上映中
08/08/31 04:05:36 vlsfENfT
真のスーパーマンに敵はいないんだよねえ。
蛇足でしかないよ。

601:名無シネマ@上映中
08/08/31 08:27:57 4lQ5++yy
TVCMなんとかならんのかw
前半のハンコックのド派手な暴れようを見せながら
バックで「…ハンコックは世界を救えるのか!?」のナレーション

後半、何か強大な敵に立ち向かうような展開を誰でも期待しちゃうっつーのw

元奥さん出すと即ネタバレに繋がるから仕方ないのかもだが…


602:名無シネマ@上映中
08/08/31 08:59:32 F4ZBWyxq
世界救ったっけ?

603:名無シネマ@上映中
08/08/31 10:56:38 VXSWdDvI
前にTVで予告編作者の特集やってたけど
劇場に回す関係で相当早いタイミングで作る必要があって
制作時点では情報がトレーラー映像程度しかなく
映画の中身を妄想して作るケースも多いとか言ってた

604:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:01:35 ZAkUuWeN
冒頭、広告屋をベタほめして、実際はショボイ手腕。
ってのは何だったの?
皮肉だったのか、訳が変なのか・・・?

605:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:02:49 JPxGi7Te
>>1-603
九六式艦上戦闘機

606:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:03:46 JPxGi7Te
>>604
F-14Dスーパートムキャット
古河渚搭乗の艦上戦闘機。
復帰後は陸上基地で運用された

607:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:04:29 ZAkUuWeN
>>595
ペアになった相手が死んだら一緒に死ぬんでは?
他のメンバーは孤独に耐えられなくてペアで死亡しちゃったとか。

608:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:04:56 JPxGi7Te
F-15Eストライクイーグル
藤林杏が乗る戦闘攻撃機
ちなみに杏の暗号名はバルゴラである

609:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:05:44 JPxGi7Te
>>607
九六式艦上戦闘機
B36を撃墜できたら超ベテランウルトラエース


610:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:06:33 JPxGi7Te
A-10AサンダーボルトⅡ一ノ瀬ことみカスタム
マッハ85で出せるのか、それともスーパーシルフか

611:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:07:34 JPxGi7Te
F-22A智代ラプター
前の基地ではEF2000タイフーンを操縦していた智代が操縦する



612:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:08:21 JPxGi7Te
F-16Cファイティングファルコン
伊吹風子が乗る小型戦闘機。

613:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:09:13 JPxGi7Te
パナビアトーネード芽衣ルート陽平カスタム
対ネウロイ対ウィッチ対マイケルウィルソンに優れている機体


614:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:10:30 JPxGi7Te
ミラージュ2000
藤林杏の妹、椋が操縦する機体

615:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:11:16 JPxGi7Te
EF2000タイフーン
343空剣部隊に配備された

616:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:13:36 17R1+KKs
変なのが涌いちゃったな

617:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:15:51 /o9CBEwA
ハンコックは昨日見てきたが戸田さん翻訳だったので
洒落の効いた字幕だったとあらためて思った。

スレ違いだけどT-4のCMを上映前に流していてそちらのほうが
印象が残った(2009年6月公開)
「・・・僕が聞いていた未来とは違った・・」とかサブタイトルが入ってた
記憶がある。

618:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:27:41 ZAkUuWeN
次回作はハンコックvsスカイネットか・・・

619:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:38:31 OzX3gTBH
紀元前も昔にセロンのような美人がいたのかという疑問

620:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:46:10 U5zwDBWS
空に飛び上がる時の勢いが、「フォーガットン」を思い起こさせるな。
ズバコーン!!

621:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:49:26 OTUYlvXL
もうアメリカではパロディ映画ができて公開されてるんだな。
URLリンク(jp.youtube.com)


622:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:50:55 H9s9PdLE
嫁はいらん。

ラスボス相手に、何らかの理由でハンコックが死に掛けて、
周りで応援してるみんなの力で危機を脱し、相討ちになって生死不明…

というみんながガッカリするような王道をいってほしかったよ。

623:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:55:19 9sUvX2dy
>>619
人そのものは今も昔も変わらないと思う

624:名無シネマ@上映中
08/08/31 11:58:39 Ev0o8WR0
アイアムレジェンドで
黒いロビン・ウィリアムスの誕生かよ(笑)と思ったから
これは少しだけ安心した。

625:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:21:07 Ycz8eQtB
既出だろうけどジョン・ハンコックって実在の人物の名前だと聞いた。
アメリカ独立宣言に署名した一人だって。だからハンコックという名前事体
アメリカの人にとってはお笑いみたいなものなんだと。

626:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:24:44 htyvx3bo
そこそこ面白かったと思うけど手ブレで酔って何度も俯いてしまった。
特に最後の街中を飛び回るシーンは吐くかと思った。酔いやすい人にはオススメできない。

627:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:24:59 Ycz8eQtB
感想書くのを忘れた。
すごい面白かった。また見に行く。ところでスタッフロール始まったところですぐ帰ったのは俺だ。
オマケがまだあったけど見ずに帰った。サッカー見たかったからな

628:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:30:43 eXyPiOh+
結局ウィルスミスの代表作はインディペンデンスだけだな

629:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:32:48 fJux2HVH
おっと、俺の「アイ、ロボット」を忘れてもらっちゃ困る

630:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:45:54 7S6FZWD3
昨日観た。カップルばっかだった
男の子映画としては後半がうざかったが
デート映画としては前半がうざいんだろうな


631:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:49:47 j3YzyE8P
>626
乱視なんじゃないの?

632:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:53:19 NbaEeSPu
「MEN IN BLACK」だろ、JK

633:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:59:10 0Sl+jJ/q
ヒーローをことごとく「ホモ」「ホモ」言ってたシーンで
隣の50歳くらいのオバチャンが爆笑してた

634:名無シネマ@上映中
08/08/31 13:18:17 ZAkUuWeN
冒頭のアクションが被害最高額って
今まではかなり抑えた動きしてたんだな。

ビル数個を完全に倒壊させるくらい
やってそうに見えたが・・・。

635:名無シネマ@上映中
08/08/31 13:23:10 fJux2HVH
>>633
俺もあそこは笑いそうだったがなんとかこらえたぜ

636:名無シネマ@上映中
08/08/31 13:55:27 cC08VOHc
>>621
もともとパロディ的なハンコックをまたパロディにされても
ちっとも面白ない。

637:名無シネマ@上映中
08/08/31 14:28:15 HFC38hC9
面白かった。
続編が見たい。

638:名無シネマ@上映中
08/08/31 14:37:23 dm2oORDT
>>617
>洒落の効いた字幕だったとあらためて思った。

どんなとこが?

639:名無シネマ@上映中
08/08/31 14:39:53 iixjG7MR
字幕でおかしいところがあると思えば
必ず戸田奈津子
今回もそうだったな

640:名無シネマ@上映中
08/08/31 15:02:37 kvqSmWR2
超人2人はアダムとイブのメタファーなの?

641:名無シネマ@上映中
08/08/31 15:27:24 fLr7Suk+
>>625
そう。だから記憶無くしたあと、調書に名前書けのくだりで
係員が言った「John Hankok」を彼は「John Hankokと書け」と
言われたと勘違いして、彼の名前となった。
「John Hankok」とは「ここに署名しろ」というスラング。

642:名無シネマ@上映中
08/08/31 15:40:45 NPfyI7Hl
>>640
かつては同属の者が沢山居たって言ってたから違うと思うよ。

643:名無シネマ@上映中
08/08/31 15:43:00 8qP7TRvV
妻をあの設定にしたのは夫の見てないとこで
ハンコックが妻をフライパンとかで殴ろうとするシーンを描きたかったからだなw

644:名無シネマ@上映中
08/08/31 15:46:39 NPfyI7Hl
あのシーンが一番笑いおこってたしね。

645:名無シネマ@上映中
08/08/31 16:23:54 Ycz8eQtB
笑い声がおっさんばかりなのは何とかならんの?

646:名無シネマ@上映中
08/08/31 16:28:11 zz3o4Wh8
何の予備知識も無しに観てきた。
シャーリズがウィルを投げたシーンで
「おおっ!」と思ってしまった。
まぁ普通に楽しめました。

647:名無シネマ@上映中
08/08/31 16:28:40 +A4tNgEE
嫁パワー発覚時は吹いたんだけどね「お前もかよ!? これは予想外!」て
過去の恋人かなんかだとは思ってたけどスーパーパワー持ってるとは思って
無かったから。そっから後の展開が悲惨。
銀行強盗を以前より平和的に解決して拍手に包まれた所で終わってた方が
それ以後を見せられるよりましだったかもしれない。少なくとも予告を見て期待
してた分のがっかり感は無かったと思う。

648:名無シネマ@上映中
08/08/31 16:46:32 fLr7Suk+
>>647
嫁のパワーが覚醒したあたりで寝てしまったw

649:名無シネマ@上映中
08/08/31 17:02:02 snG9TqVz
私も予備知識無しだったから嫁のパワーでビックリ。
でも一緒に行った彼は事前に知ってたらしく
唖然とする私を見て爆笑したらしい。
もー、くやしい!

650:名無シネマ@上映中
08/08/31 17:05:24 zz3o4Wh8
>>649
いやむしろ知らなかったから楽しめたんじゃない?
そこはくやしがるとこじゃないよw

651:名無シネマ@上映中
08/08/31 17:18:37 eMIVt0GY
ケツに頭て、もうケンタウロスみたいになってるし(;´Д`)
右手切り落とされて「コッチもぉッ?!」てとこ笑った。
笑い声入れてテレビドラマで毎週観たいな、と思った。

652:名無シネマ@上映中
08/08/31 17:46:11 yAfGnlF2
面白かった。

ワシが好きなのは、ジョン・ハンコックとかけてるのかな。
しかし、どいつもこいつもハンコックが悪魔超人だと知っててケンカ売りすぎw


653:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:18:13 NykPks59
見てきた。後半の取って付けた様な展開いらねー。
前半のノリでいいじゃん。大きな救出劇をクライマックスも持ってくればさ。

654:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:20:04 cYW/7MqA
安かったんでこれ付けたら、結構乗りが心地が硬めだった。

655:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:31:48 leV69t4Z
>>654
安くてオススメはトーヨーですよ旦那

656:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:39:33 wlNYiChD
嫁さんの方は超能力っぽいこともできる

ってことでいいのかな?

657:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:48:45 aImZzfvK
あんまり面白くなかったけど
シャーリーズ・セロンは美しかった。

658:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:48:53 PPD14M9+
予告編以上でもなく、以下でもない。
そんな映画だった。

659:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:50:07 /zdNXWfE
前半が面白すぎて、この流れだと後半感動して泣いちゃうんじゃないかと思ってたら
あんな転調の仕方するとわ…

660:名無シネマ@上映中
08/08/31 19:13:31 cp9ne5sQ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

661:名無シネマ@上映中
08/08/31 19:36:20 8gJ3u1yD
ここ見てると、大半が前半面白くて後半つまらないという感想だけれど、俺は逆に

前半つまらなくて後半盛り上がった。

後半のが面白かったってのは少数派なのかな。

662:名無シネマ@上映中
08/08/31 19:42:15 jHUHKhpg
>>661
予告に全く期待してなかったタイプだな

663:名無シネマ@上映中
08/08/31 19:43:04 J08Lrpwn
後半も良かったよ。一回弱体化して、ピンチになって…って言う流れは良いと思う。

つうか、片腕の銀行強盗と頭をケツに入れられた二人組みが結束して「パワーを取り戻すんだ…」みたいな
セリフは、新たな超人を予感させるミスリードだったんだろうか。それとも翻訳がおかしかったのか。

664:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:08:50 PPD14M9+
>>663
あれは、普通にマインドコントロールでそ。
片腕の銀行強盗は、その筋の専門家みたいな事云ってたし。

665:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:12:16 j3YzyE8P
そうだ!見終わった後、いまいちだと思ったのは脇のキャラが弱かったからだ
ココ読み返さないと記憶から飛んでるもんな

666:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:27:36 J08Lrpwn
>>664
>その筋の専門家みたいな事云ってたし

見逃してた

667:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:31:29 jHUHKhpg
>>666
元心理学の教授で、大学の卒業生をマインドコントロールして仲間にしてた
組織犯罪のプロ、みたいなこと言ってた

668:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:31:43 Ev0o8WR0
最後のホロリ要素は投資ファンドの金融屋の指示だったと解釈(笑)

669:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:42:57 Hlgc0n8a
PRマンの奥さんも超人だと分かった後ぐらいから下り坂だな
ラストのあたりは強引すぎるまとめにがっかりだった
超人二人の関係が曖昧で適当すぎる

670:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:52:21 Lj4Ggxn6
脚本家が数人いて無理やりまとめたっぽいな

671:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:59:18 89YpgrQY
悪くなかったがなんか消化不良だった。
復活したあともう一盛り上がりして欲しかった。

672:名無シネマ@上映中
08/08/31 21:00:53 BsanieGs
cmであぁー・・・っていうとこが好きな俺は異端

673:名無シネマ@上映中
08/08/31 21:47:15 PPD14M9+
20世紀少年もDMCも売り切れてたので、やむを得ずハンコックを観たわけだが
予想外におもしろかった。
ウィルスミスかわいかった

674:名無シネマ@上映中
08/08/31 22:23:19 u0PhnzpB
てか、字幕の字が気になった。あれは映画用の字幕じゃなくDVD用の字幕だ。
確かに映画用の場合、一字一字書くから大変ではあるけど、惜しむなよ。

675:名無シネマ@上映中
08/08/31 22:30:49 u9dtw9xu
まず、大変だから苦労を惜しんでああなったのかどうか

676:名無シネマ@上映中
08/08/31 22:32:20 UlYz7Gkb
>>674
自分が見た所では、普通の字幕だったけど。
DLP上映だったの?

677:名無シネマ@上映中
08/08/31 22:35:41 9j438CHT
DLP上映だったので?

678:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:00:36 8PC0SxtP
DLP上映をせにゃ!

679:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:09:06 r3A5L80R
DLP上映を?

680:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:11:27 u9dtw9xu
戸田節?

681:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:18:56 lVtpSqUU
吹き替え見てきた
主要人物なのに下手なのがいると思ったらEXILEの人らしい

ミシェルが吹っ飛ばされてよかった

682:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:30:17 +A4tNgEE
>663
あれは普通に翻訳がわかりづらいだけだと思う。
パワーと言ってるけどハンコックみたいなスーパーパワーという意味
でなく、犯罪やってた頃とかハンコックに立ち向かった時に持ってた元気
(活力的なもの)の事だと思う。それをハンコックに痛い目あってびびって
しまって大人しくなってしまってるてのを「吸い取られた」という表現にした
のかと。

683:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:30:29 kkP9ecQc
なんで、つがいの超人が昔からいたの?

その説明をさらっとセリフで終らせてるから納得できない

684:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:36:18 u9dtw9xu
>>682
そういうミスリードなのかなと思って。監督の意思なのか、戸田の意思なのかはわからないけど。
そんな意図がないならねえ、元気を取り戻せとか、萎縮するなとか、普通の言い回しでねえ…。

685:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:00:47 48JIxDci
予告で、子供に諭されて心を開いていくんだと思ってたらそんな事はなかったぜ

ベタかもしれないが、守りたい人(友人や子供)が出来て気弱になってパワーを失って、立ち直るっていう
スパイダーマン的な話でも良かったかもしれないと思う。

単に体調が万全ではなかったからかもしれないが
見終わった後、若干目が痛いというか、気持ち悪くなった
クローバーフィールド系の映画でかなり酔うタイプなんだけど、若干ハンコックもぐるぐる回るカメラワークがあったせいかなぁ

686:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:08:26 7ebo6veY
何でクズって訳すんだ?

687:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:13:04 FozQie8L
サラっと観れて、まぁまぁ良かった。


688:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:17:51 d1Gfz3DI
>>683
脳内補完だが・・

元々、超人しかいなかった。
で、カップルになると、能力が衰え最終的(例えば子供が出来るとかで)には普通に人間になる。
それで、どんどん人間になっていき現在ではハンコックと元嫁だけになった。


689:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:19:32 7ebo6veY
パンフレットにケイン・コスギのインタビューがあってムカついた。
あの無敵具合は面白かった。いい脚本家がいれば続編のほうが面白くなりそうだな
コメディ映画として見たが、強い敵がいないからか、いまいちな所もあった。


690:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:22:00 iuogNp3Z
まぁまぁ面白かった
けど中途半端にハンコックの体の意味とか説明しなくていいのにな ほんとに
なんかジャンパー似てる


691:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:42:16 N8YviSnv
見てきた。全体的に良かった。ギャグパート、声を出して笑ったよ。
特にフランス訛りの「アーシュ・ホゥーリュ」連発w
尻丸出しでアイスクリーム屋特攻も良かったw「どけどけどけ」w

劇中のフランケンシュタインの映画チケットが、誰からも愛されない超人を
表していて、こういう所、アメリカ映画は上手いなーといつも思う。
こうした主人公に黒人をキャスティングするのは皮肉なのかも。

ここでは不人気の後半だが、俺は「奥さんもスーパーヒーロー」だった
という展開は、それ自体もギャグだと思うから良いと思う。
でもその後の「元夫婦がそれぞれの道を進む」過程の脚本部分が弱い。
いや奥さんは強かったんだけどね。弱いから、ハンコックが力を振り絞って
病院から遠ざかるドラマチックな流れに違和感があった。

年末に出るDVDには噂のノーカット版が収録されるので、見たらレポします。
あと質問!映画が始って直ぐに流れた音楽は、ハービー・ハンコックの曲?

692:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:51:54 ZNIN94MJ
ハンコックは一人で世界平和のためにいろいろやらないといけないのに
私はあなたより強いと言っていた元奥さんは
新しい家族とアイスクリーム食べて笑ってるってのが何とも
お前も何かしろよと思いました

693:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:56:23 4xN1SNYA
無敵男が、「世界平和」のために強引に政治家を誘拐したり戦争をねじふせてしまうような
やりすぎ話を見てみたいな。
脳内で考えるだけで、自分の敵を殺すことができる男が世界平和を実現するSFは読んだことがあるが
それのスーパーヒーロー版みたいなの。

694:名無シネマ@上映中
08/09/01 01:04:18 2h8ODOHK
>>685
>見終わった後、若干目が痛いというか、気持ち悪くなった

見に行かなくてよかった

695:名無シネマ@上映中
08/09/01 01:24:43 Wc6A5YvT
10年後に評価されるカルト映画より
いまスイーツが群がって2年後に忘れられる映画のほうが
投資家は喜ぶんです。

というノリ大杉wwwwwwwww

696:名無シネマ@上映中
08/09/01 01:29:58 8sWAdSe4
だめだどうしても笑えなかった
ギャグも全体的にスベってた感じがした・・・
予告ですべて出ちゃってたからかな・・・
ケツの穴に顔突っ込んだり、女の子空に飛ばしたり
見ごたえあるシーンすべて予告に出てたよね
シャーリーズをフライパンで叩こうとしてたのは笑えたけどw

アクションシーンもそんなに迫力あったわけではなかったな・・・

697:名無シネマ@上映中
08/09/01 01:40:15 vgSFW4Q/
>>696
ハンコックにぶっ飛ばされた子供は、
男の子のいじめっ子じゃないの?

698:名無シネマ@上映中
08/09/01 02:32:06 af/BGJcl
宣伝番組でスミスだけでなくセロンも活躍する事を言ってたが、PRマンの妻
がなんでそんなに絡むのか疑問だった。
PRマン家の破壊シーンで謎が解けたが、あのシーンの驚きは最近見た映画では随一。
映画の内容やアクションよりも、あの驚きを経験する方が見た価値が有った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch