08/06/11 00:33:45 TWKXOURO
ファンサイト作ってたなら、管理人やってますって
自分からハンドルネームくらい出しそうな気がするけど
住所は本名でも届くだろうけど、HNが出て来ても別におかしかないんじゃない?
251:名無シネマ@上映中
08/06/11 01:17:21 ca1RxJTC
この映画の洗脳はすごいなw
オタクは見事に洗脳されてるw
これからもアイドルの養分になれよw
252:名無シネマ@上映中
08/06/11 06:31:08 dqGTjnvi
密室で登場人物5人固定での回想謎解きサスペンスコメディだから
舞台演劇用台本をそのまま映画にした感じ。
12人の怒れる男達系で面白かった。
三谷もパロッて10人の優しい日本人作ってたよね。
やっぱり猫が好きとか 好きな人にはオススメかも。
253:名無シネマ@上映中
08/06/11 23:15:48 9jAbp2Op
優しい日本人も12人だったような気がす
254:名無シネマ@上映中
08/06/13 13:42:29 7bt4+1JT
あのエンディングを何度も繰り返し見ていたら、『ラブレターはそのままで』が頭から離れない…。
もしや、これが如月ミキの魅力か!?
255:名無シネマ@上映中
08/06/13 20:17:24 SPkY/MUx
なに期待しないで見たらすごく良かった。
途中までは犯人探しで複線思い直したり、たぶん家元が犯人なんだな~とか
見てたが、あんなふうにすっきり終わらせてくれるとは思わなかった。
いい映画でした
ED最後のは見なかったことにしますがw
256:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:45:15 FMS7AZCZ
>>207 こういう謎ありコメディなら作品にもよるが
三谷幸喜
くどかん
後藤ひろひと&G2
ナイロン100℃のケラ
あたりはキサラギ以上のクオリティ
舞台を見慣れてるとキサラギはちょっとベタすぎる展開
ちなみに199ではないよ
257:名無シネマ@上映中
08/06/14 17:05:50 xAf9NyOy
三谷幸喜
くどかん
後藤ひろひと&G2
ナイロン100℃のケラ
ユースケ全員とやったことあるな
258:名無シネマ@上映中
08/06/14 19:39:51 yrG0udy7
三谷幸喜の作品出たことなんてあるっけ?
259:名無シネマ@上映中
08/06/14 19:55:23 WUVg63ub
>>258
舞台でてる
「恐れを知らぬ川上音次郎一座」だっけ
260:名無シネマ@上映中
08/06/16 14:45:08 fDhZs2qV
うちの地元のシネコンで一昨日からワンコイン始まったので見てきた。
ラスト10分くらいが若干ダレるのが惜しかった。
それまでは素晴らしかったんだがなぁ
261:名無シネマ@上映中
08/06/17 21:45:58 TFepQDXS
最初10分くらいが素晴らしかったんだがなぁ。
そこからが若干ダレるのが惜しかった
の間違いだろ
262:名無シネマ@上映中
08/06/23 01:51:28 YZf8nklH
公開当時、面白そうだなと思ってはいたけど、
結局見ずに、最近スカパーでやっと見ました。
見た感想は
面白そう→ん?なんかだるいなハズレかな
→やっぱ面白いかも→へぇ~そうなんだ
→いい映画だった!→なんじゃこの終わり方は…
って感じでした。
263:名無シネマ@上映中
08/06/25 23:37:24 bvYW4Iii
今、フジのニュース番組でサントラの曲が使われた
264:名無シネマ@上映中
08/06/26 22:18:43 ruYb5ec7
俺も公開当時、以下略
期待通りの名作だった
金が無くてもいい映画は作れるいい例だなー
ハリウッドを変に意識しないで日本はこんな作品どんどんつくってくれるといいのに
しっかしあのラストは大笑いしたw
一年後にまた集まってるし、まだ続くのかよってw
265:名無シネマ@上映中
08/06/27 14:18:50 bt11t4rb
ちょっと見ててサラダ油って燃えないんじゃね?って思って引火点調べてみた
そしたら240℃・・・これってラストの伏線・・・なわけないかw
266:名無シネマ@上映中
08/06/27 18:16:00 6QxvUD5c
サラダ油を撒いたので部屋が燃えた、じゃなくて
「部屋にわざわざサラダ油を撒いた形跡があるということは、この火事は単なる事故ではないのでは……」
と考えられて、さらにデブッチャーの証言もあったので自殺と判断された、ってことじゃない?
267:名無シネマ@上映中
08/06/28 09:44:02 Xy3Siyz8
いま、軽くキサラギを流し始めたんだけど、見るの止められなくなっちった
268:名無シネマ@上映中
08/06/28 11:52:48 Hjaz+Fc1
じゃなんで2chに書き込みしてんだ?
269:名無シネマ@上映中
08/06/28 17:03:50 G9gAQvn5
?
270:名無シネマ@上映中
08/06/29 04:51:59 ECPmBXAs
キサラギを知る
↓
観る→つまんね→終了
↓
面白かった→終了
↓
最後イミフ。ネットで何か分からないかな
↓
今ココ
一般人の俺にはこれしか思いつかないが、どうやらお前らはもっと深い
因果関係の後にたどり着いているみたいだね
この映画は俺は面白かったと思う。
271:名無シネマ@上映中
08/06/29 12:27:47 oH1mTjEz
「今ココ」ってどこだよw
おめーのその進行図がイミフだよw
272:名無シネマ@上映中
08/06/30 11:35:40 SuNCZZPt
この前やっと見た。
めちゃくちゃいいね。1週間前に見たのに未だにちょっと泣けてくる。
3回みてしまったし。
これ知らない人多いだろうなと。
すっごいもったいないなと。
273:名無シネマ@上映中
08/07/05 05:47:43 cCcnoduU
前スレとか見られないんで、既出すぎ質問なら申し訳ないけど
いちご娘は、あの会場を最初から知ってたの?カーテンや
ストーブの存在を知っていたようだったし。
あとバケツ持込には何の意味があったのか。
あの雑巾で体でも拭いてた?
サラダ油について話題になってたけど、死因が
一酸化炭素中毒および火傷ってなってたってことは
キャンドルの火がサラダ油に直接引火したって
設定ではないことを表現してるのではなかろうか。
274:名無シネマ@上映中
08/07/05 15:56:47 SeEGL/Te
>>273
いちご娘は、他のメンバーと同じく、あの時初めて中に入ったんだと思うよ。
最初、ドアから中を覗いて入るきっかけをうかがってたところ、
オダらに見つかって、誰だと尋ねられた。
とっさのことでいちご娘が答えに窮していたら、向こうが勝手に大家だと勘違いした。
それでついつい大家のふりをして、さも用事ありげに中に入り、
大家らしく勝手知ったる振る舞い(ストーブを点けたり雑巾でその辺を拭いたり)をした、ということじゃないかな。
バケツは、大家さんでしょと言われてとっさに足元にあったのを手に取っただけで、特に意味はない。
もちろん雑巾で体を拭いたりもしてないw
275:名無シネマ@上映中
08/07/05 18:57:39 IwFexBau
いちご娘はオフ会の前に下見に来てたんじゃないかな
で、本当の大家さんが誰かが来る前に掃除をしたのを見てたんじゃないかと思う
それでバケツや雑巾のやヒーターのこと(大家さんも寒かったからヒーターをつけて作業したの)もわかっていた
だからみんなに追われたときも躊躇なくロフトに逃げ回った
下見をしてなきゃロフトを上がって通り抜けることができるかわからない
いちご娘は集まった連中がロクでもない奴らならそのまま不審な男で通してたと思う
276:名無シネマ@上映中
08/07/08 03:26:29 XaqBUvD7
面白かったかどうかはさておき作りがうまかったな
最後のはあってもよかったかなと思う
277:名無シネマ@上映中
08/07/10 22:21:43 pBgzn0N8
キサラギのBD版出して欲しい
278:名無シネマ@上映中
08/07/11 16:04:13 dFFPSOR1
スネークが急性虫垂炎で手術だって
279:名無シネマ@上映中
08/07/12 20:01:57 M96/bshK
火曜9時の「シバトラ」って、スタッフがキサラギと殆ど一緒ぢゃんか!
280:名無シネマ@上映中
08/07/12 21:41:21 hNJ98utE
監督と音楽だけじゃん
281:名無シネマ@上映中
08/07/12 21:47:51 Mo2OIU0X
古沢脚本の相棒バベルの塔は好き
でも相棒ファンにはあんまり評判良くないんだよなあ
282:名無シネマ@上映中
08/07/14 00:58:43 KL6VFmOr
なーるほどね、ってのが総合的な感想。
最初はおたくのOFF会のにおいがあって、妙に懐かしかった。
だんだんだれてきて、駄作のにおいがしてきたんだけど、犯人探しの話になってから、
そのにおいはふっとんだ。
で、話が進めば進むほど、きっちりそれまでの話題の複線が回収されてて、なーるほどねって感じだった。
星空を眺めるあたりからいやな予感がした。
あの踊りとかついていけなくて、ロングビーチもかったるくて、竜頭蛇尾の予感がした。
こりゃあ最後の最後で躓いたかな、と少々失望しかけたら、、、あのラストがジャーン。
なーるほどね、こうきたか。っ手感じの後味になって終わった。
いかにもこの映画のラストらしいラスト。
やるなあ古沢、って思わずにやりとしちまった。
それにしても安上がりな映画だな。
ほとんど密室だし。俳優のギャラと脚本料を別とすれば、ほとんどタダみたいなものだろ。
あれで、これだけの大ヒット。うーん、古沢脚本の資金回収率すごすぎ。
まだ1回しか見てないけど、2回目見たら、又印象変わるかもね。
その意味では、「運命じゃない人」と同じ系統かも。
283:名無シネマ@上映中
08/07/14 07:59:18 KL6VFmOr
ぷらネタから大磯ロングビーチの終了までは、作品には申し訳ないが早送りさせてもらった。
284:名無シネマ@上映中
08/07/14 09:32:20 KL6VFmOr
感想の変遷
1回目の感想
面白そう→おたく、off会のにおいに期待
ん?なんかだるいなハズレかな→上記の期待はずれ、ただのどたばた?下痢ネタ?笑えねぇ。。。。
やっぱ面白いかも→謎解き、どんでんがえし、伏線、伏線、伏線。回収、回収、回収のあざやかさ
いい映画だった!→あったかい結末、なかなか、ヒューマンじゃね?
なんじゃこの終わり方は…→ぷらネタ+大磯ロングビーチ
あ、そういうことね→宍戸錠(だから鍵かよ)
2回目の感想。
見て気になったのは、ヌード写真の情報とイチゴ娘。
種明かしに至る前のイチゴ娘の反応は、あの結末を知っているなら、ちょっと変。
あと、スネークの芸がレベル低すぎ。
おだゆうじとイチゴ娘とつかじいはOKだし、警視総監の息子は低レベルながら演技抑え目のためなんとかOK。
スネークの上滑り演技が鼻についた。アレで全体の質が確実に下がってる。
このシナリオなら、舞台で見たほうが面白いかもしれない
あと、古沢は、三谷を越えたな。
285:名無シネマ@上映中
08/07/14 11:10:26 F7yXqfTy
スネークはもともと上滑り気味な青年という設定なんじゃないの?
286:名無シネマ@上映中
08/07/14 19:19:43 2peT8kBk
>>231
バイヤーが買う映画→金になる映画→商業映画w
287:名無シネマ@上映中
08/07/15 00:22:28 oC1P3hQc
スレリンク(movie板:272番)
8月14日放送らしい。木曜洋画のサイトには
8月7日までの情報しかないから確認できないけど。
この枠って邦画もやる枠なんだっけ。
288:名無シネマ@上映中
08/07/15 10:45:45 mZ//VPDg
>>287
今日発売のTV Japanに8/14に木曜洋画劇場で放送と載ってる。
289:名無シネマ@上映中
08/07/15 11:10:58 TEyFbwZy
よーし、実況だな!もまいら!
290:名無シネマ@上映中
08/07/15 12:22:40 d/PMU1uY
2時間枠?
なら、カットされる約30分はどこだろう。
ノーカットでやって欲しいけど、無理か。
291:名無シネマ@上映中
08/07/15 12:32:26 TEyFbwZy
9時から11時14分だって。
これもともと108分だろ?
292:名無シネマ@上映中
08/07/15 12:46:47 d/PMU1uY
ごめん、124分は特典の方だった。
108分で拡大枠ならほぼノーカットかな。
DVDは持ってるけど、そうならやっぱり嬉しい。
293:名無シネマ@上映中
08/07/15 15:53:29 oH4TQrzK
地上波キター
すごい楽しみww
294:名無シネマ@上映中
08/07/20 19:16:15 Deh0o88A
レンタルしてみたけど面白かった。今年ナンバーワンの映画だと思うんですが
295:名無シネマ@上映中
08/07/20 20:55:25 cPWvKh8a
去年の映画なんですが。
296:名無シネマ@上映中
08/07/21 12:52:19 wxpDOiFC
観た人にとってその年一番の映画になったのなら、それもいいなと思うんですが
297:名無シネマ@上映中
08/07/21 15:59:06 5lu8k/rj
口汚くののしってくれ!
298:名無シネマ@上映中
08/07/21 17:20:30 TuprTPKr
いや、私が悪いんだ…。
299:名無シネマ@上映中
08/07/21 17:26:12 KDLmoZkn
どうせ俺は虫ケラさ…
300:名無シネマ@上映中
08/07/21 19:06:21 1yU2UUGR
ほんとに面白かった!
展開とかオチとか分かっててもまた見たくなる
301:名無シネマ@上映中
08/07/22 14:35:50 8z9twgy+
地上波放映だとエンディングどう処理(カット)すんだろうな?
302:名無シネマ@上映中
08/07/22 16:37:50 InB2y8Uw
8月14日だと、オリンピックの裏か。視聴率的には厳しそう。
303:名無シネマ@上映中
08/07/22 17:09:05 lKBQ00IP
テレ東ってだけで数字低いだろw
一桁間違いないよ
304:名無シネマ@上映中
08/07/22 17:49:24 9WlJzgIJ
いや、まさに今、旬の小栗君出演だから 少し期待したい!
305:名無シネマ@上映中
08/07/22 17:52:10 lKBQ00IP
小栗だってドラマコケてんじゃんw
数字取れるわけねーじゃん
306:名無シネマ@上映中
08/07/22 19:08:03 Jxvnif/B
10行くと万々歳だろうけど8%ぐらいだろうな
307:名無シネマ@上映中
08/07/24 11:48:22 4rYGCYqR
キサラギ実況したかったのに、14日は帰省してるから見れない…
308:名無シネマ@上映中
08/07/24 15:43:42 yE2Q+u8Q
デブッチャーの最初の写真で気付いちゃったスゴい人いる?
言われてから見直すと完璧にユースケなんだよな…初見では全く気付けなかったが
309:名無シネマ@上映中
08/07/24 16:52:19 CZFdWqa6
>>308
映画観る前にオフィシャルムックに載ってた写真見てすぐ気づいた
310:名無シネマ@上映中
08/07/24 16:55:08 jeokoX+I
うそーん、あれ見てもユースケってわかんなくね?
311:名無シネマ@上映中
08/07/24 17:02:02 CZFdWqa6
わかるよ
まあ自分はヲタなんで
312:名無シネマ@上映中
08/07/24 17:10:24 jeokoX+I
え?そうなんだw
ヲタだとわかるのかw
すごいなー
313:名無シネマ@上映中
08/07/24 22:19:55 CZFdWqa6
いや、写真見て「これユースケかな」って気づいた程度で、
それが何を意味するのかはやっぱり映画観るまでわからなかったと思う
ネタバレは極力見ないようにしてたし
314:名無シネマ@上映中
08/07/25 00:44:54 CXmdzAkk
ダーダダンダン!ダーダダンダン!ダーダダンダン!
ミキちゃーーーーん!
315:名無シネマ@上映中
08/07/28 12:17:23 tGU3m+A3
昨日、初めて見た。
今まで小栗旬って何がカッコイイのかさっぱりだったけど
普通っぽさと声がイイのかな?
演技が意外と上手いのに驚いた。
316:名無シネマ@上映中
08/07/28 21:20:16 yHa1jNBF
別にうまくないが
317:名無シネマ@上映中
08/07/29 08:45:27 sqyaiUSs
小栗はよかったが、5人のキャラの中では1番演技いらないキャラだったからね
小栗がスネークやいちご娘だったらどうなってたのかな
メイキングでNG出して笑い上戸の小栗が意外だった 普段からあんなに笑う奴だったのか?
318:名無シネマ@上映中
08/07/29 10:47:12 wIy2I8HA
どーでもいいよ、そんなの。
319:名無シネマ@上映中
08/07/29 13:33:21 +Aa5KXk8
>>316
普通の役ほど難しいって言うからね。
イチゴ娘は香川照之だからこそあそこまでインパクトあるキャラになったと思うけど。
320:319
08/07/29 13:34:37 +Aa5KXk8
>>316じゃなく>>317への間違い。
321:名無シネマ@上映中
08/07/29 21:47:05 9oMDtYVx
じゃあ香川が家元だったら?
っていう話になるでしょ
322:名無シネマ@上映中
08/07/30 12:16:46 ZvFbQgzf
スネークと家元だったら、スネークのほうがやりやすいっつか
ごまかしのきく役かもね
小出と小栗が逆でもよかった
スネークはキャラのわりにはちょっと童顔すぎちゃたし
家元はオタクの割にはスラッとしすぎ
まあでも、このままで十分満足です
323:名無シネマ@上映中
08/08/02 00:15:53 wxP/izNv
14日って裏が、NHK:水泳、バレーボール男子 日×中 TBS:野球 日×台 フジ:柔道
キサラギを観る人も裏が気になって、ちょっと裏を見てキサラギにもどって見てみると
「えーなんでオダユージがナイフ持ってイチゴ娘に!」
「えー、家元が警察官?? 陰謀??なにそれ?」
とか、リアル安男が日本各地で発生しそうだ
324:名無シネマ@上映中
08/08/02 14:04:57 qfCV4lX2
しねーよw
325:名無シネマ@上映中
08/08/03 08:58:14 +Fpl6z90
うはは
326:名無シネマ@上映中
08/08/04 23:09:07 Sb3eH3FF
うっそーん、ツタヤで借りちゃったお
放映されるなら先に教えてくれ!w
327:名無シネマ@上映中
08/08/05 10:33:07 BNLJMwgF
>>326 損しないおもしろさ。
328:名無シネマ@上映中
08/08/05 11:18:02 N3UIgOFg
CMでぶつ切れよりDVDで一気に見るほうがおもしろいよ
329:名無シネマ@上映中
08/08/05 19:59:34 9ZoMjBr+
>>326
ラッキーじゃん。実況でネタばれされるだけだし
330:名無シネマ@上映中
08/08/05 21:39:47 NK+2GrX+
103分だから5分カットされるっぽい
どこがカットされるのかな
331:名無シネマ@上映中
08/08/05 22:57:11 IY2mglLt
5人が正体を明かすところをそれぞれ1分カット
332:名無シネマ@上映中
08/08/06 00:24:17 xX4Zvvc2
1分もカットしたら何がなんだかわからなくなるよw
333:名無シネマ@上映中
08/08/06 00:27:09 yjDPMXB+
ラストの歌とオタ芸は流れるんだろうか
334:名無シネマ@上映中
08/08/06 00:40:18 gYEpVvdE
>>330
え?9時から11時14分でしょ?
134分にCM入れても余裕で足りるんじゃね?
335:名無シネマ@上映中
08/08/06 01:13:16 1Bg2mEVM
>>326
仲間!
ツタヤじゃないけどw
336:名無シネマ@上映中
08/08/06 07:31:33 x5Avru1F
>>134
TV LIFEに書いてあったよ
実際は108分強だからカットと思う
337:名無シネマ@上映中
08/08/06 07:36:48 x5Avru1F
>>326
>>288
ツタヤで借りる前に先におしえてくれ!
338:名無シネマ@上映中
08/08/06 10:12:57 NhwrBu/H
プラネタリウムからラスト直前までカット。
あのあたりは冗長で意味ない。カットしたほうがいい作品になる。
339:名無シネマ@上映中
08/08/06 10:15:29 4SG4GiFB
あそこが感動シーンなのにw
340:名無シネマ@上映中
08/08/06 10:20:18 xX4Zvvc2
5人がそれぞれミキちゃんとの思い出に浸ったあと、
笑顔で手を振るミキちゃんの幻をみんなが見るところ
あそこでいつもほろっとくるわ
341:名無シネマ@上映中
08/08/06 21:11:33 aPXKp0lz
今日見たけど。
結構面白かった。
小栗のキャラが良い感じだったw
342:名無シネマ@上映中
08/08/06 22:11:02 bpjhmxfI
織田さんが今ドラマやってるから今放送になったんだろ!
343:名無シネマ@上映中
08/08/08 11:40:05 Wbk3bTxG
小栗と小出の芝居が下手すぎる
344:名無シネマ@上映中
08/08/09 09:11:11 R9BwYk/Z
今度テレ東でついにやるらしいぞ!
345:名無シネマ@上映中
08/08/09 16:09:09 foxeoSrm
普通に考えてラストの錠がカットされるんじゃね?
346:名無シネマ@上映中
08/08/09 16:55:48 +FAholtJ
あと切り絵オープニングもカットかな あれで2,3分は稼げるけど、切り方が問題かな
347:名無シネマ@上映中
08/08/09 20:03:14 mfq82MYO
2週間ぐらい前にDVDで観たけど、面白かった。
来週は実況に参加するつもり。
348:名無シネマ@上映中
08/08/10 09:28:48 0HAp4L94
あと4日、ラストはみんなで踊ろう、それまでに覚えなきゃ
349:名無シネマ@上映中
08/08/10 11:12:13 0HAp4L94
すまん、ノーカットみたい
テレビ誌の字、見間違った、108分って書いてる
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
家元のコメントあるって
セブンにキサラギの飲み会の写真が小さいけどある スネークスレより
350:名無シネマ@上映中
08/08/10 15:47:24 cGUJI6M6
>>349
セブンって女性セブンのこと?
ぜひともチェックしてこよう
351:名無シネマ@上映中
08/08/10 16:38:03 0HAp4L94
>>350
そうだよ 1ページ目にある
352:名無シネマ@上映中
08/08/11 00:31:32 dfUDKils
>>351
ありがとう、見てきた
すごいレアな写真だな~w
353:sage
08/08/11 20:12:46 4HTGE4Z8
見た。面白かった!テンポもいいし!がしかし…小栗旬の台詞の発声や言い回しが、藤原に似てるって思ったのは自分だけ?
354:名無シネマ@上映中
08/08/11 21:34:02 f+UbAte+
8日の金曜ロードショーの視聴率5・5%だって。
裏はオリンピックの開会式。
キサラギは3%くらいかもな。
355:名無シネマ@上映中
08/08/11 23:52:11 uqmyAZVx
録画率は高そうな気がする、お盆とオリンピックだからな
356:名無シネマ@上映中
08/08/12 00:44:02 i/ZbQxeD
映画にちなんで、2.2%でいこーや
357:名無シネマ@上映中
08/08/12 02:41:35 Zk4x2HKj
つうか酒井香奈子って一体何者?
358:名無シネマ@上映中
08/08/12 04:34:41 pe9E5qUZ
あの部屋だけですべてが繋がる瞬間はすごいな
作家は天才だな。レザボアドッグスを彷彿させる
359:名無シネマ@上映中
08/08/12 06:39:36 Tb9iW3Gl
>>353
別に似てないし、藤原の台詞の発声や言い回しなんてどうでもいい。
360:名無シネマ@上映中
08/08/12 07:04:17 gJOk8ftK
>>236
せめって7.7でいこうや
ていうかオフ会って2.4では?
361:名無シネマ@上映中
08/08/12 09:32:28 evfKkRej
じゃ、24%
テレ東じゃありえないか
あと2日、待ち遠しい
362:名無シネマ@上映中
08/08/12 10:48:29 NUHQoUks
>>361
小栗%ユースケとバータレが出てるから
バー得意の視聴率操作でありえなくもないw
363:名無シネマ@上映中
08/08/12 10:51:12 NUHQoUks
間違えた。
×小栗%ユースケ
○小栗&ユースケ
364:名無シネマ@上映中
08/08/12 14:35:55 kGVQzf9+
ユースケの滑舌が悪いのに今更気付いた。
早口の台詞になると聞き辛い。
365:名無シネマ@上映中
08/08/13 00:37:19 NxnTpf05
>>357
アイドル系の声優
366:名無シネマ@上映中
08/08/13 02:21:07 GCmUm2xe
アイドルなのか声優なのかどっちなんだ?
367:名無シネマ@上映中
08/08/13 08:52:05 UDMvGMx+
酒井香奈子って、ラジオで聞くと普通にしゃべっててもすごいアニメ声なんだな。<MBS
368:名無シネマ@上映中
08/08/13 16:26:53 AaCmun2W
>>357
超がつく音痴
369:名無シネマ@上映中
08/08/13 20:57:56 qfAUb4E3
明日のCMいっぱい流れてる 早く見て~
370:名無シネマ@上映中
08/08/13 22:22:04 Q4472pCV
録画予約した
371:名無シネマ@上映中
08/08/14 02:57:25 nn0Ia0ye
我等がミキちゃんのWEBラジオは毎週やってますよ~^^
372:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:00:59 hZ1tyIMs
age
373:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:14:58 pxE7fgzZ
\(^o^)/オワタ
374:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:16:03 2Sc/MQkD
おいおい なんだよこの盛り下がり方はっ!ビックリだよ
いやガッカリだ!!
375:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:18:17 mmvO14nK
202 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 23:09:08.13 ID:VHz1dyES
396res/min [テレビ東京][映]木曜洋画劇場40周年記念特別企画「キサラギ」
271res/min [TBSテレビ]NEWS23←オリンピック野球日本×台湾
079res/min [NHK総合]北京オリンピック
043res/min [フジテレビ]VivaVivaV6
024res/min [日本テレビ]NEWS ZERO
017res/min [テレビ朝日]報道ステーション
004res/min [NHK教育]とっさの中国語選
実況は盛況でした。
376:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:20:25 cBuW51cC
素直に面白かったw
小栗のアイドルヲタっぷりがなかなか泣けていい感じだった
でも最後のジョーはいらんね
377:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:21:14 UYykCeze
DVD持ってるのに地上波見ちゃったよ
小栗は家元キャラでコメントすれば良かったのに
378:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:22:11 G5D6qEBJ
実況の伸びと視聴率は関係ないからね
でもできれば2ケタに乗せて欲しい
379:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:22:21 kcRsfO/2
実況面白かったw
380:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:24:05 8HXsMGf7
めちゃめちゃ面白かった。
演技上手い人ばっかだと、同じ服で一室だけで2時間
軽く持つんだなー。脚本もいい!
381:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:24:19 zZYJCoYo
これは面白かった
じんのの書いた12人の優しい日本人とは大違いだ
382:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:26:12 2Sc/MQkD
脚本に関心した奴はゴンゾウを見れ
383:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:27:17 OCo323PL
2ちゃんの具象化みたいだった
馴染みの空気がそこかしこに
384:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:28:28 rgOTCMJy
今日始めてみて面白かったんですっ飛んできました
385:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:29:05 kcRsfO/2
すっ飛んでこなくていい
386:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:29:19 U3jL5H5G
ヲタ芸のキレがないのが残念。
387:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:30:41 sRhBV7j/
邦画で最近だとアフタースクールが一番面白いと思ってたが友人は「いやキサラギの方が面白いって」
って言ってるからどのくらいの出来かと気になったが今日の放送見て確かに面白かった。
388:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:31:37 Ym2NhPvC
>>386
ガチオタは一人しかいないからな
389:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:32:18 cysRDEbY
面白かったが、最後のシーンはいらないと思う
390:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:32:39 rgOTCMJy
誰かが2回目をよく見てみると一人嘘吐いてるって言ってるけどほんとなの?
391:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:34:53 sRhBV7j/
>>388
エンドロールのやっくんの服装は正にガチオタな感じだったけどな。途中喪服買いに行こうとしたり
「幼なじみ」では片づけられない何かを感じた
392:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:35:50 KJbiOeJc
>>386
年齢を考えてやれw
393:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:35:58 8HXsMGf7
あれ、2008年の2周期はジョーが、殺人説持って
ファンの1人として参戦するんだよね?
394:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:36:29 wduUaqbF
>>390
ミキのストーカー被害を警察にほにゃほにゃ(´ω`)
395:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:37:10 KJbiOeJc
>>390
2回目、というか、ノベライズには映像化されなかったエピソードがひとつある
396:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:44:29 9IIJ6sti
もっとがっつりネタバレ解説してくれよ
397:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:45:28 uABBqM2m
家元がなかなか泣かせたよ。
しかし、権威に弱い警官どもが、
あんな証拠が残る、露骨ないじめするかなw
398:名無シネマ@上映中
08/08/14 23:57:04 tT/0q5+b
テレビで観て面白かったので>>1から読んできました。
色々映画の考察してるここの住人が映画の登場人物たちみたいでなんかいいね。
やっぱりストーカーの通報は謎のままなのね。そこが気になってここ来てみたんだけど。
399:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:00:32 w7FK8VtC
なんだか凄まじいアイドルだな如月ミキ。
あれじゃあ家元しかファンが居ない訳だ。
400:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:04:44 Xy/71qDO
気をつけろよ!こっちは足を怪我してるんだから!
だっけか
401:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:09:38 iuec/JM/
パパがカチューシャ買ってあげてたってシーン
全く気付かず、ここに来て知った
もうあれ、14インチのテレビの所為にしとく
402:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:10:29 D3qJfRk3
この映画は死んだアイドルがブスだったってことがキモだな。
あれですべてが吹き飛ぶ。
死の真相とか登場人物達の開放感とかどうでもよくなる。
結局、ヲタをあざ笑う風刺映画だった。
403:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:13:37 u2kVqkh2
>>386
ヲタ芸はDVD特典のフルバージョンで見ると
お~がんばってるな~と思う
404:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:15:54 G4b7giM4
>>402
なんて言ってる君が
ヲタってことだろ?w
随分あざ笑われたヲタに共感しているみたいだね?w
405:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:16:23 SmmDObAS
アイドルはきれいすぎないほうがいい
ドジっ娘でちょっとかわいいってくらいの方が、
俺が応援してやんなきゃ。彼女のよさがわかるのは俺だけ(&彼女は俺の嫁)
って気分になって萌えるのだとヲタな友達が言ってた
この映画観てちょっとわかった気分になりますた
406:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:39:12 TL8+KEA6
ミキは良いキャスティングだと思うけどな。売れないD級アイドルなんだ
から、あれくらいがいい。
てか、5人に感情移入して見てたせいか、ラストに歌うミキは、充分
可愛く魅力的に見えたよ。
407:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:48:19 xsQmFU0a
今日の放送、なんか映像と音声がズレてなかった?
映像がちょっと遅れてて、台詞喋るとアフレコみたいでなんか気持ち悪かったな~
ラストのヲタ芸のシーンなんてかなりズレて見えた
408:名無シネマ@上映中
08/08/15 00:59:36 8QUJvnUZ
いちご姫は住居不法侵入だよな
409:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:03:42 eHz78Psv
ミキの中の人のブログ
ええ子やね
『キサラギ』を見ていて、改めて。
いま同じ瞬間に声を出して笑ってる人がたくさんいるのかなと想うと幸せになりました♪
何度観てもぐっと来るシーンがあったり、
懐かしいなって思い出したり。。。
凄く楽しみました(*´∀`*)
素敵な映画。
素直にみてると凄くおもしろくて、油断してるとぐっときて。。
仕事、頑張ろうってすごくすごく思いました!
そして、いつも本当にありがとうございます。
ミキちゃんの本当の気持ちはわからないけど、
ミキちゃんの気持ち、すごくよくわかる気がする。
そして、家元さんがすごくすごく愛おしく感じました。
素敵な映画に関われて本当に良かったです。
410:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:11:20 VXc/HIdf
最後まで如月ミキは見せないまま終わってほしかった。
411:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:27:01 jjIWeN8J
最後のへったくそな歌がまた良かったな
いい曲だよ
412:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:34:25 P1genR/b
>>410
それだと如月ミキが美化されすぎてただの美談で終わってしまう
オチは必要
あの外見と歌、ダンスを最後の最後に持って来たから「オイオイ、引っ張りまくってコイツかよw」って事で悲しくも可笑しい仕上がりになってる訳で
売れないだろうと素直に思えるし、愛嬌も感じられ愛されるだろうと思えた
如月ミキの人選は完璧だと思う
413:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:38:58 lmGNh5+Q
写真集のタイトルに吹いた。「思いっきりやる気まんまんじゃねぇかよ」って突っ込みも的確だったし。
それまでの話がちょっといい話っぽい流れだったのでここでタイトル通り「キサラギ」って名前付けると思ってたから
414:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:39:17 YxLBh1rg
>>410
死の真相が彼らなりに解明したのと
ボケたままだった如月ミキの画が最後にハッキリしたのはかかってる気がするから俺はあれでよかったな。
洋画の「サイン」で冒頭は歪んでいた窓ガラスがラストで綺麗になってるのと同じような感じじゃないかなと思ってる。
415:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:42:01 Wei01Z7+
>>412
上に出てたブログに撮影エピソード書いてたけど
天然なところもそのまんまぽいw
416:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:48:46 qXIDpi39
>>412
オフ会で集まったのが身内ばかりの時点で
如月ミキがどんな存在なのかわかるだろ常識的に考えて
あのオチは要らんよ
417:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:52:35 u9MhzV9b
映画の定石から言うと最後まで如月ミキは見せないまま終わるのがベスト
だと思うんだけど、これはこれで違和感なく見れてかつ楽しめた。
何にしろ映画の中で歌なり曲なりが流れるのが好きなのでEDには大満足。
ex.「back to the future」「すべてをあなたに」
418:名無シネマ@上映中
08/08/15 01:58:10 ikQAQJ+6
あの程度のアイドルだからこそ
警察でいじめられてる家元があそこまで熱中していたのにも納得がいくし
家元のファンレターを必死で取りに行こうとしたのにも納得がいった。
全体的に大抵の伏線を回収してくれてスッキリ楽しく見られたから
如月ミキを最後に見せられたのもなんだかスッキリさせてくれたように思えた。
419:名無シネマ@上映中
08/08/15 02:18:01 TZCMPVh5
なるほどな。
家元のファンレターを必死に取りに行った理由はそういう訳か。
みんな、読みが深いな。
上の方で出てきていたストーカーの警察の扱いはうやむやなのかな?
被害届が抹消されてた件。
420:名無シネマ@上映中
08/08/15 02:22:37 BA/+2zF3
最後の針金みたいなのは何?
421:名無シネマ@上映中
08/08/15 02:58:37 P1genR/b
>>420
色々考えられるんじゃないの?
一つはアレを鍵として使い、オッサンがミキの部屋に進入したという考え
これも、ミキが死ぬ前に入ったのか、死んだ後に入ったのかという2つの事が考えられ、その前後により意味合いがかなり違って来る
如月ミキが死ぬ前にミキの部屋にあのオッサンも入ってなんかしでかしてたなら、彼らの仮説もオッサン本人の行動で崩れてしまう訳だし面白いだろうね
もしくは、第三者が鍵として使った証拠の品かも知れない
あの針金が鍵の代わりとして誰かが使ったと仮定して考えただけでもこれだけ可能性は広がる訳だし、それだけにジョーは余計な事をしでかしてくれている
このまま終わっとけば、みんな平和なのにw
422:名無シネマ@上映中
08/08/15 03:06:15 TZCMPVh5
あと、一つ疑問は、殺虫剤にせよ、ファミリーピュアにせよ、サラダ油にせよ、
部屋の中で使ったのなら、そのまま放置はしないんじゃないか?
油分がべったりそのままは、いくら天然の子でも拭き取りぐらいするだろ。
それが、火の元とは、考えづらい。
サラダ油の着火温度とかの話は、その後の話だと思うな。
まずは、拭き取るだろう。
423:名無シネマ@上映中
08/08/15 03:26:29 XJunWdY3
>>416
アイドル全般にうとい人だったら1ランクも2ランクも上のを想像するだろうから
(キー局のアシスタントギャルレベルとか)
あってもいいと思うw
424:名無シネマ@上映中
08/08/15 03:39:20 YxLBh1rg
>>422
その疑問点も含めて、あのラストは回収されてない伏線や疑問を「あえて放置」することのできる魔法のラストだと思う。
ラストで続編を匂わせているのではなく、観客の想像力の世界の中で続いていく入り口みたいなもんじゃないだろうか。
425:名無シネマ@上映中
08/08/15 03:47:23 0BxXDrys
>>422
元々がさつなミキちゃんのことだから、疲れちゃってやめたんだよ、きっとw
426:名無シネマ@上映中
08/08/15 04:24:20 7exbG/U+
火事ん時に家元のファンレター取りに行ってて死んだってところで不覚にも泣いてしまいました。
427:名無シネマ@上映中
08/08/15 04:35:32 BQMznTlF
ユースケガおだゆうじと
本当にC,D?級アイドルだった如月ってところが面白かった。
ストーリー自体真相が分かっても生き返るわけじゃないんだから
どんな展開でもよかったってのは言いすぎだけど
そんな意味で宍戸錠がでてくるのはアリ。
所々面白いところもあるんだけど
死んでしまったアイドルの身内ばかりになってしまう終盤はあまり面白くない。
428:名無シネマ@上映中
08/08/15 05:59:39 D3qJfRk3
>>404
そんなに食いつくようなこと書き込んだかな俺
何が悔しかったのかは知らんが…
429:名無シネマ@上映中
08/08/15 06:15:55 V0oyvbDw
テレビで観たけどすげえおもしろかった
430:名無シネマ@上映中
08/08/15 07:02:23 8qnMpFdi
最初からB級(以下)アイドルだと言及され続けているわけで、
それがラストで明示化されることに何やら否定的なやつがいることが実際一瞬意味不明だわな。
結局そいつ自身がオタだという結論になるわけだろう。>>404 一般感覚からすれば。
普通の感覚では、この映画のツボの一つは、
「テレビや雑誌で見るどうでもいいようなアホのアイドル娘、あんなの何の存在価値があるのか。」
→「なるほど。いろんな思いで応援する奴、支えにする奴、当人も頑張ろうとか、そういうことはそりゃあるわけだ。
なかなかまったりする一面だな。少しは見直そう。」
そして、その明示化のためにはD級まるだしなほど効果的なわけだ。
なぜかそれが全然わかってない奴がいる。
=「アイドルってのは最高なんだぜ!頭いい子もいっぱいいるんだぜ!
世間のやつらもみんなもっと応援しろよ! アホっぽいのをわざわざ出して世間に変なイメージ植え付けんじゃねえよ!
バカにしてんのかコケにしてんのかウゼーーー」
>>428 おまえさんのことだよ。
が、まともな一般人はこの映画からそんなキモオタの被害妄想自虐メッセージなど受け取らないから心配せんでもよろしい。
431:名無シネマ@上映中
08/08/15 07:13:27 O4OFPnDr
昨日テレビで見た。期待値少なかっただけにかなり面白かった。よくできてる
>アイドルってのは最高なんだぜ!頭いい子もいっぱいいるんだぜ!
こんな視点の人もいるのか・・
432:名無シネマ@上映中
08/08/15 07:34:05 NUsQe+JM
香川さんと小出は上手いから説得力もってる
この2人と和久井映見の出るドラマは大概信用してる
ユースケというトリックスターがいるのに
塚地は微妙だったな。
途中ネタバレし出してから、先が読める展開になってしまった。
特に、塚地が彼氏だったあたりからプラネタリウムの展開はなんか失速したなぁ…
なんか、全体的に「上手くやったでしょ?」感が出てていまいちだったかな。
あと全員の演技があまりにも舞台っぽかったのが変だった。
大きくやりすぎて、ずっとアンジャッシュのコントを見てるみたいだった。
こ、小出のせいか…?
433:名無シネマ@上映中
08/08/15 07:44:31 GgjoN1N3
19 :ワールド名無しサテライト:2008/08/14(木) 23:39:16.67 ID:Brvcj/gQ
犯人は家元
警察のストーカー情報隠蔽
サラダ油の発火し難い
警察の上層部に顔がきく
寝て出火で起きたのに寝ぼけた頭でファンレターを取るのは不自然すぎる
ハートのクッキーを次の日の誕生日にプレゼントするとなると直接手渡さなければならない
434:名無シネマ@上映中
08/08/15 07:52:50 Dpsyd5aJ
>>401
つか自分で買ってやったカチューシャ盗って帰るなんてアホじゃね?
たった一つかもしれない自分と娘の思い出なのにw
435:名無シネマ@上映中
08/08/15 08:17:32 X7ljmYfj
如月ミキ本人の微妙さ加減に
笑ってしまったんだが
演じた子の写真見てみたら
ふつーに可愛くて
なんか…感心した
436:名無シネマ@上映中
08/08/15 08:25:32 EcIR1fCB
ところで安男とミキちゃんは肉体関係はあったの?
437:名無シネマ@上映中
08/08/15 10:02:23 9cpkDOkE
1「全部セリフで説明してるし、伏線の回収の仕方も安易かつご都合的。こんな脚本、少なくとも『映画の脚本』としてうまいとは言えない!」
2「パズルの果てに辿り着く結論が最悪。『ファンの幻想を守るためならアイドルは自分の命さえも犠牲にすべし』って正気?」
3「主役が小栗旬ってのもまた噴飯モノ。かつてモー娘。の矢口真里と彼が付き合ってると報道されたとき、ファンを二分する大論争が起こった。
自分は、『アイドルとは言え自分の実人生があるのだから、その幸せを選択した彼女を否定する権利はない』という立場だった。
そうして擁護した身からすると、その当事者である小栗旬が真逆の主張を持つ映画に主演しているなんて信じられない」
438:名無シネマ@上映中
08/08/15 10:22:58 P1genR/b
>>437
仕事とプライベートは別
小栗だって自分の仕事をこなしてるだけ
役者の仕事は巧い演技力を効果的に見せる事のみ
たとえプライベートが外道そのものであったとしてもそんな事はどうでもいい
小栗の芝居が下手で文句言うなら解るがこいつらのプライベート引き出して来てどうこう言うのは筋違い
439:名無シネマ@上映中
08/08/15 10:29:34 BQMznTlF
>>430
そこまで考えてないんじゃないか?
単にちょっと外して見ましたって感じなだけのような気もする。
たとえばあそこでそれなりのアイドルでも話は成立するし
劇中で述べられてたアイドルに対する評価もファンならではの厳しいもので
通すことは出来た。
440:名無シネマ@上映中
08/08/15 10:32:58 QhkKCr4d
もまいらスレ伸ばしすぎw
441:名無シネマ@上映中
08/08/15 10:33:36 BKk1HHH5
オダユージが隣の部屋の住人が男と揉め合っている声を事件前聞いたっていう話が
劇中ではスルーされたのはなんで?
442:名無シネマ@上映中
08/08/15 10:41:26 QhkKCr4d
デブッチャはスルーされるタチだから
443:名無シネマ@上映中
08/08/15 11:03:03 NJ3hu+0i
すげぇ面白くて驚いたよw
これ実際はどんだけ劇場にひとがはいったのかね?
キャストは豪華だけど セットがww
444:名無シネマ@上映中
08/08/15 11:05:50 IvkLMs64
>>441
スルーされてないだろ。
よく観とけ。
そもそも「揉め合っている声」(←日本語おかしいぞお前)
なんて誰も言っていない。
男の声がした、という話があって、そいつが
実は小出だったと判明したろうが。
445:名無シネマ@上映中
08/08/15 11:19:35 SExZuorS
>>443
去年も3回観に行ったし、今年に入ってからのアンコール上映も観に行った。
8割方埋まってたがいかんせん箱が小さいからなー。
でもその箱の小ささがこの映画にはあっている。
密度の濃い箱の中で皆と爆笑できた映画なんてこれが初めてで楽しかったな。
446:名無シネマ@上映中
08/08/15 11:24:25 1SAk+77K
制作費安そう。
人部屋あればいいんだし。
447:名無シネマ@上映中
08/08/15 12:44:16 C+pje3m4
で結局昨日の放送はどこかカットされてたの?
昨日初めて見たからカットされてるんだったら
買うか借りるかで見ようと思うんだが…
448:名無シネマ@上映中
08/08/15 12:48:34 8X1vjaJx
役者がなんせ最高だよね
449:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:12:08 GrSFbvL2
>>434
苺娘は前半と後半でストーカーと父親の2つを詰め込んだから調合性が合わなくなってるよな。
最初から父親だって言えばいいのに。
何で言わないんだ?
450:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:14:41 RTzZU8iT
視聴率6.6だってー。
ミクのキーワードランキングでは1位だが。
マニア向け映画だな。
451:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:20:02 QhkKCr4d
裏がオリンピックだからしょうがない
452:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:25:45 6deDDdfF
テレ東だしな
453:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:29:55 uM5qPXzj
ゴールデンの連ドラもコケてるしキサラギは健闘した方だ
454:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:38:51 9MkmPpwL
>>449
最初オダが自分の素性を言おうとした時に身内っぽかったから
兄か何かだと思った
455:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:40:54 RTzZU8iT
数字が取れる金ローでも5.5だったもんな。
オリンピック恐るべしだな。
456:名無シネマ@上映中
08/08/15 13:43:33 nuVi+aL1
何度見ても面白いのは何故だろう?
457:名無シネマ@上映中
08/08/15 15:22:11 BON78kgX
今録画見た
久々に気持ちいいくらい面白い映画を見た
458:名無シネマ@上映中
08/08/15 15:29:23 8X1vjaJx
これほど自信持って人に薦められる映画も珍しい
459:名無シネマ@上映中
08/08/15 15:42:38 3Z98Gz3P
みなさん、こんにちは。
昨日はじめて「キサラギ」をテレビでみました。
自分は、もともと日本映画は嫌いで、とくに舞台劇のようなモノは全く興味無い人でした。
だから、「キサラギ」についてもノーチェックで何も事前情報が無い状態でした。
たまたま、夜9時に「今日の映画はなんだっけ?」とテレビをつけたところ、
知らないタイトルの日本映画。
普通ならここでテレビを切るところなのですが、昨日の場合、ほんとにたまたま、
「キサラギは面白いよ」という書き込みをどこかのスレで見た覚えが一瞬頭をよぎり、
とりあえず、本当にとりあえず、ビデオに撮って、後で早送りして内容チェックするか、と、
録画を開始したわけです。
普通ならここでチャンネルを変えるなりするところだったのですが、
なぜだか、自分の中で「もしかしたら面白い映画かも?」というほんのかすかな予感がして、
そのままテレビをつけたままにしていました。
460:名無シネマ@上映中
08/08/15 15:53:01 3Z98Gz3P
「キサラギ」のテレビを観始めたのはいいですが、
やはり開始10分くらいで、日本映画のダメな部分が鼻についてきました。
ヲタクの会話が、学芸会みたいで痛々しくて、「やっぱりハズレだなあ」と、
早々に観るのをやめて、でもテレビはつけたまま2ちゃんに出向き、
適当なスレを流し読みとかしていたのです。
とくに、この映画について、事前情報が何もない状態だったので、
ヲタクたちが2時間の間、どういうドラマを展開させていくのか?
バカ話で勝手に盛り上がって終了? みたいな感じで何の期待も感じることのないまま、
しばらく時間がたち、やっとキサラギというアイドルが死亡したこと、
死亡の原因が自殺でなく、他殺かもしれない?という展開がはじまり、
やっと映画の方向性が見えてきたところで、自分もテレビのほうに注視しはじめたのです。
461:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:00:56 3Z98Gz3P
ははぁ、どうやら、ここに集まった5人の中に「殺人犯」がいて、
皆で謎解きをしていこうと、そういう話なのね、と、
なんか警視総監の息子がいるけど、実は、犯人はおまえだろ!
とか、そんな軽い気持ちではありますが、徐々に徐々に映画のほうに引き込まれていった自分がいました。
そうこうしてるうちに、モヒカン兄さんやストーカー親父の素性があかされていき、
ふ~ん、こりゃあ、アレだね、ここにいる人全員が実はキサラギの死に関わってて、
ちょっとした偶然が重なったことで、キサラギが自殺に追い込まれたと、
きっと5人は最後に、自己嫌悪と責任感でお互いを殺し合い、そして誰もいなくなった、
そういうオチなんだろう。
なんてことを、ぼんやり想像していました。
462:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:10:46 3Z98Gz3P
最初にガツンとやられたことは、キサラギの幼馴染の人が明らかにされたことです。
そうきたか・・・これは読めませんでした。
ここにいたり、前半のバカ話は全部伏線だったことを理解し、
この先は津波のように話が畳み込まれていき、まったく目が離せなくなっていったわけです。
いったい、この物語は、どこに着地していくんだ?
とりあえず、ほとんどの登場人物がキサラギと深い関係にあったことはわかりました。
ただひとりファンレターを出してただけの人が、一番、キサラギとは関係が薄くて、哀れになってきたという、
前半とは、人間関係を逆転させる展開にもニヤリとしたものですが、
まだ話が先に転がっていくとは、想像もしていませんでした。
だって、日本映画で、そんな期待はまったくしてませんでしたからね。
463:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:13:20 8CsgVd/Z
昨日実況いたけど楽しかったー
何度も見てるけどこんなに実況向きの映画とは思わなかった
終了後反省会スレでも1スレ+半分以上使ってたしw
最初に30分CMなしでやって、後は視聴者が「ハッ」となったところで切ってCMってやり方も
(CM長かったけど)うまかったと思うw
464:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:21:33 3Z98Gz3P
そろそろ、映画も終盤になろうかというところ、
キサラギは、不幸な偶然の重なった事故死では?という結論が見えてきました。
ただ、キサラギが物置で死んでいた、という謎がまだ残っているということです。
結局、振り出しにもどるのかな?と、思いきや、
キサラギが物置で死んでいたその原因を推理した結果・・・
ああ、なんということでしょう。
日本映画なんてまったく興味なかった自分が、はらはらと心の汗をかいている。
完全にやられました。
脱帽です。 負けです。 たかが日本映画とあなどっていた自分が恥ずかしい。
こんな丁寧かつ完璧な脚本を書ける人材が日本にもいたなんて。
5人の出した結論は空想かもしれない、しかしそれは5人の清らかな心の生みだした奇跡でもある。
465:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:24:02 3Z98Gz3P
自分が「キサラギ」という映画を通じて思ったことは、
顔の見えない人間たちが、社会における実存のな
466:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:29:15 QhkKCr4d
おもいっきりチラ裏だな
467:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:45:21 V5fvH1Xr
熱いなw
嫌いじゃないぞ
468:名無シネマ@上映中
08/08/15 16:48:20 QhkKCr4d
by the way
質問ですが、
「ヤセッチャー」ですか?
「ヤセッチャ」ですか?
469:名無シネマ@上映中
08/08/15 17:06:33 Gq3YeoqH
最近付き合って観たのがインディと花男だったので
昨日は思いっきり面白かった。金かけたからって面白くはならね。
小栗も興味なかったけど、なかなかいいな。
470:名無シネマ@上映中
08/08/15 17:28:56 rkDTYBWZ
ほとんど期待せずに見たがやられた、かなり面白かった。
でも結局真犯人は誰なの?
471:名無シネマ@上映中
08/08/15 17:40:08 OK06qmyk
錠だけが知っている
472:名無シネマ@上映中
08/08/15 17:52:26 uX+s1VAq
>464
ググレば分かると思うが
脚本書いた人は映画では「三丁目の夕日」
テレビドラマだと「ゴンゾウ」や「相棒」に参加している。
>468
デブで茶髪→デブっ茶だから、ヤセッチャじゃないか?
473:名無シネマ@上映中
08/08/15 18:33:33 sqMm+znF
>>450
低かったねえ。裏は五輪だっけか。
この映画、全然有名じゃないし番宣に小栗が出てるから、チャラい映画?と思われても仕方ないかも。
そういう第一印象みたいなのですんごい損してる映画だと思う。
474:名無シネマ@上映中
08/08/15 18:46:33 GrSFbvL2
>>454
オダが素性を隠してたのは分かる。犯人に逃げられないため。
スネークが隠してたのも自慢したかったからだし、安男は一ファンとして皆と楽しみたかったから。
が、苺娘は自分が殺されそうだというのに、身分を明かそうともしなかった。
また父親なのに、やってることはストーカーと変わりない。
明らかに不自然。
これが構成ミスなのか、敢えてなのかは分からんが。
475:名無シネマ@上映中
08/08/15 19:24:48 ikQAQJ+6
>>434
俺が思うに結局いちご娘は父親であろうがなかろうが変態なことには変わりないんだと思う。
だから嫁さんに逃げられたわけだし。
476:名無シネマ@上映中
08/08/15 19:45:47 D3qJfRk3
>>430
あまりにも的が外れすぎてて赤飯吹いた
お前がB級アイドルファンだってことは良く判ったがw
477:名無シネマ@上映中
08/08/15 20:37:05 IvkLMs64
よく赤飯吹いたとかコーラ吹いたとか
書く奴いるけど
面白いと思って書いてるの?w
478:名無シネマ@上映中
08/08/15 20:49:08 AmhqiGR4
誰か昨日の放送カットされたのかされてないのか答えてくれ
479:名無シネマ@上映中
08/08/15 21:05:48 +d9eLfFU
ジョーの後の本当のエンディング曲だけカットされてるが、
他はカットなしだと思う。
CMが入る関係上、不自然に切られてる部分はあるが、
ノーカットと言っても差し支えないかと思う。
他の人の見解は分からないけど
480:名無シネマ@上映中
08/08/15 21:12:55 D/c5TYRy
>>479
同意
481:名無シネマ@上映中
08/08/15 21:43:58 TL8+KEA6
え?あの後に更にエンディング曲があるの?ミキの歌がエンディング
なのかと思ってた・・・。
ってことはあのミキの歌は長い挿入歌みたいなものなのか。
482:名無シネマ@上映中
08/08/15 21:59:57 x7uWQDgV
>>478
カットされてないと思う 主題歌はカットされたけどね
483:名無シネマ@上映中
08/08/15 22:03:47 +d9eLfFU
>>481
録画してあるなら、ミキちゃんの時のエンドロール見てみ
ラブレターはそのままで=挿入歌になってるから。
484:名無シネマ@上映中
08/08/15 22:04:22 x7uWQDgV
ライムライトのキサラギ
485:名無シネマ@上映中
08/08/15 22:06:26 GrSFbvL2
顔で判断するなら犯人は安男か苺娘。
486:名無シネマ@上映中
08/08/15 22:38:30 RnyYmpcq
ラストで歌ってる如月ミキって、途中まで菅野美穂だと思ってみてた
ばきゅーん、ばきゅーん
487:名無シネマ@上映中
08/08/15 22:58:01 6506ou3G
よくできてたオチがホントは全くのデタラメだったという
最後の本当のオチに震えた はやく2が見たい
488:名無シネマ@上映中
08/08/15 23:21:41 YT1OCjVM
>>481
錠が出て来た後に「ありがとう何ちゃら~♪」とかいう歌が流れ、エンドロールの続きが始まる。
錠も要らないがミキの曲で〆て欲しいのであのカットはベスト。
489:名無シネマ@上映中
08/08/15 23:39:15 AmhqiGR4
そんなもんだったか よかった
でもいつかDVD買おっ
っていうか2出たとしたらなにやるの?
完結って言い方は間違ってると思うけどそれなりに終わってるじゃん
490:名無シネマ@上映中
08/08/16 00:20:37 7QtANoik
ネタもとは舞台だろこれ。続編なんてあるわけないし合っても糞になるだろ
491:名無シネマ@上映中
08/08/16 00:26:11 FdTFRHpd
俺もそう思ってるんだけど普通に2が出るみたいな感じがあったから
変だなと思って
492:名無シネマ@上映中
08/08/16 00:57:15 0/E5P37f
疑似ループで終わらせたかっただけじゃないの?
あの終わり方だと、今後もあーだこーだ言いながら毎年ニューキャラ出てきて似たような事をやり続けて行くんだろうと思えるし
毎年毎年、泣いたり笑ったりしながら結局おまえら楽しんでんじゃねーかって感じでさ
だって幸せそうだもん、あいつら
493:名無シネマ@上映中
08/08/16 01:03:45 lIrgqoAX
俺も続編やるのか…!?って思ってみんなの反応見に思わずここ来たんだが、普通続編やるなら最後告知するよな。
494:名無シネマ@上映中
08/08/16 02:41:45 MbPo0pNz
Gを殺す為にやっくんから電話でアドバイス受けてたんだよね?
殺虫剤って下に沈むから地震で倒れたロウソクが床に沈殿した殺虫剤に引火したんじゃないの?
ちなみに経験者なもんで。
495:名無シネマ@上映中
08/08/16 03:27:04 9LRt56fq
>>494
殺虫剤じゃなくて油。もしくはママレモン。
496:名無シネマ@上映中
08/08/16 03:44:39 Sm2/ZZQ3
>>495
ママレモンじゃなくてファミリーピュア
497:名無シネマ@上映中
08/08/16 05:29:56 7QtANoik
宍戸ジョーの登場の仕方もお粗末だし、1年後であるって気づきにくいのもあれだね
アイドルの顔も出す必要なかったし、プラネタリウムシーンもいらん。
ふつうに家元いい話オチでばっさり切ってたほうがよかったよなあ
台詞のあるシーンはいいけど、無言のシーンはひどかったね。
でもこの映画はおもろ
498:名無シネマ@上映中
08/08/16 07:16:03 EWtlE453
家元のコレクションの中に
如月ミキがプラネタリウムの機械持ってる写真があったことに
今更気付いた
499:名無シネマ@上映中
08/08/16 08:13:42 pssm93H0
ユースケは滑舌が悪いと思った
500:名無シネマ@上映中
08/08/16 08:25:47 Ioc6VXQe
最後のキサラギの歌がおもしろかったね。
事故るようなオッチョコチョイさが、すっごくでてたもの。
501:名無シネマ@上映中
08/08/16 08:35:02 Ioc6VXQe
>>422 寝室に虫が来ないように、殺虫剤をまいたままで
寝たんじゃないの?
502:名無シネマ@上映中
08/08/16 09:13:06 fwnVpbat
家元だけ事件当日のアリバイなくないか?
503:名無シネマ@上映中
08/08/16 09:37:44 du5XjaYf
>>497
1年後ってすぐ分かるじゃん
一番最初にもカレンダー出てたし
504:名無シネマ@上映中
08/08/16 09:48:23 +csUwN+x
2007年に映画館でリアルタイムで見てれば2008って来年ってすぐピンと来るんだよな
テレビが初見だと2008が1年後ってちょっと気づきにくいかも
505:503
08/08/16 09:56:00 du5XjaYf
あーそれはあるかもね。
自分は劇場が初見だった。
506:名無シネマ@上映中
08/08/16 10:23:07 7QtANoik
素直に1年後ってテロップだすだけでいいのにね、5年後観てもわかりやすいし
羅生門、フォーンブース、SAW1と同列ですきだなあこの映画
他に低予算でシチュエーションだけで盛り上げる映画おせーて
507:名無シネマ@上映中
08/08/16 10:28:43 Z7UoWGJY
>>502
そもそも事件の関係者ではないのでアリバイとか関係ない。
508:名無シネマ@上映中
08/08/16 12:16:23 2FX3QckH
2008年2月4日に映画館でキサラギを見た私が通りますよ~
509:名無シネマ@上映中
08/08/16 13:03:00 nS2riRo8
>>485
ブサイクも罪ですか!!
510:名無シネマ@上映中
08/08/16 13:15:48 /Uo6ttdj
1年後だったんか
今気づいたしw
そうするとスゲーおもしれーなこれwww
古沢は相棒でスィートホームとか殺人生中継とか糞みたいなのばっか
かいてるがこれとゴンゾウはおもしろいな
511:名無シネマ@上映中
08/08/16 13:44:58 s30J+19r
>>497
アイドルの顔と歌は出す必要あったよ。あれが大オチじゃん。
すげえ笑ったけどな。
プラネタリウムでいい雰囲気でまとめようとするのは確かに稚拙だったけど
幻影みたいなそれぞれの回想を入れる為に必要だったのかも
それにしてももうちょっとやり方があったとは思うけど。
512:名無シネマ@上映中
08/08/16 14:19:28 R/L7cAXW
プラネタリウムの回想では、いちごパパがお祭りでカチューシャ買ってあげるシーン、家元が
警視総監の息子ということで陰湿ないじめにあっていた毎日を救ってくれたのが
ミキを応援することだってところが泣き所だし、必要だと思います。
513:名無シネマ@上映中
08/08/16 14:22:09 R/L7cAXW
監督はラストの錠は単なるおまけで、いろんな解釈があるけれど
何が真実かはわからないもんである ということで終わらせたかったみたいですよ。
514:名無シネマ@上映中
08/08/16 14:30:37 R/L7cAXW
この映画、何回も劇場に行きましたが、他のお客さんとの一体感がすごくあって楽しかったなあ。
また、一回見ただけでは聞き逃したいろいろなセリフや、正体があとでばれる面々が
最初からその話題のときに怪しいリアクションや行動やせりふ言ってるのがわかるのも面白い。
「喪服を着ればもりあがれるんです!」「いちご・・・娘です」
「虫けらだ・・」をはじめとする家元のいじけ発言。
「SHOW ME! こんなに立派に育ちました」「激やせじゃーーーん!」「でぶっちゃー、いやヤセッチャー」
など、目立つ面白いセリフ以外に、下ネタがらみの小ネタセリフを聞き取れた時は非常にうれしい。
515:名無シネマ@上映中
08/08/16 14:47:16 xPIofiup
プラネタリウムでの回想シーンはわかってて敢えて入れてる感じがした。
ベタだし過剰だし、と思いながらも少しホロリとなる俺、みたいな。
でその後あのキサラギのステージだろwwwあの流れは必要
516:名無シネマ@上映中
08/08/16 15:36:24 Sm2/ZZQ3
バキュンバキュン
517:名無シネマ@上映中
08/08/16 15:55:10 /uCO0Rtq
自分は、ラストの如月ミキのステージを見て、あまりの下手さに引いたんだけど
だからこそこの5人にとってのミキが
消えたらすぐに忘れてしまうような軽い存在じゃなかったんだなぁってわかって
改めてジーンと来た。
ラストの錠さんも、「また始めるのかよ!w」みたいな笑いの意味と
「錠さんもミキが好きだったんだ!」という驚きの意味で、楽しめた。
518:名無シネマ@上映中
08/08/16 16:16:28 eElJddg+
歌も芝居もダメだが、一部のファンには熱狂的に支持されるD級アイドル、か。
詳しくないんだけど、リアルの芸能人でいうと誰辺りなんだろ?
519:名無シネマ@上映中
08/08/16 16:22:20 guJc1qiq
これお芝居観てるみたいだった。
脚本はそっち系の人?
520:名無シネマ@上映中
08/08/16 16:30:07 CsAS6c1z
酒井加奈子
521:名無シネマ@上映中
08/08/16 17:07:05 57xpBEAW
先日の地上波放送を見た姉が、
糞つまらん映画だったって言ってた。
私は見てない。
522:名無シネマ@上映中
08/08/16 17:11:21 2ll+rM5z
ちょっと綺麗なアイドルだったら最後の錠が活きて来るんだが
なんかおなか一杯のところでデザート出された感じだな錠は。
523:名無シネマ@上映中
08/08/16 18:18:03 6o0UwK1b
>>518
個人的に小明って人がイメージにあった
524:名無シネマ@上映中
08/08/16 18:37:49 VkuIzi1+
映画生活で浪花のロッキーとか言うやつがメタ糞に言ってるが
口の悪いようなフリして実は相当生真面目なやつなんだろうな
URLリンク(www.eigaseikatu.com)
525:名無シネマ@上映中
08/08/16 19:51:54 9LRt56fq
あの描写で最後のシーンが1年後だって分からないってのはちょっどどうかと思う。
526:名無シネマ@上映中
08/08/16 20:15:54 qYkHSc+u
最後のヲタ芸の小出が、運動神経がないのか、リズム感がないのか、覚えが悪いのか、
一番gdgdでワロタ。
でも5人とも生き生きしていて、あのエンディングは好きだ。
527:名無シネマ@上映中
08/08/16 21:29:10 8qiiXgwz
今見た。
めちゃくちゃ面白かった。
去年から面白い面白い言われてたのにTVでやるまで見なかった自分に後悔。
528:名無シネマ@上映中
08/08/16 21:42:29 SNgWHaJI
キサラギは、リアルタレントだと、
デビュー当時の鈴木あみが、
歌がどヘタで「え?」っと驚いて印象に残ってしまう。
でも鈴木あみよりキサラギのほうがなぜか好印象。
529:名無シネマ@上映中
08/08/16 22:19:04 2fR1eedP
14日の地上波ではじめて観た。
水野あおいを思い出し涙した人は俺だけではないはず。
あと4、5人はいるはず。
530:名無シネマ@上映中
08/08/16 22:37:06 uepkeWQp
(´・ω・`)やっと今ビデオ見ました。
200通のファンレターを取りに物置に駆け込む姿を見て、泣いてしまい、
最後まで見終わった今、死んじゃったミキちゃんが、かわいそうで×②、
(´;ω;`)(号泣)
しっかし、最後に出てくるジジイはいらねー!
スッキリした気持ちで終わりたかったのに!
ヾ(`Д´)ゞひっこめーー!!!
531:名無シネマ@上映中
08/08/16 22:45:01 x9iWvDhn
やる気満々じゃん… って台詞が一番笑えた
532:名無シネマ@上映中
08/08/16 22:49:34 R/L7cAXW
「喪服を着ればもりあがれるんです!」「いちご・・・娘です」
「虫けらだ・・」をはじめとする家元のいじけ発言。
「SHOW ME! こんなに立派に育ちました」「激やせじゃーーーん!」「でぶっちゃー、いやヤセッチャー」
など、目立つ面白いセリフ以外に、下ネタがらみの小ネタセリフを聞き取れた時は非常にうれしい。
それぞれの好きなセリフを書いてみてください。。
533:名無シネマ@上映中
08/08/16 22:57:07 pRe8UOOd
>>497
プラネタリウムは引っ張りすぎてそこで感情落ち着いてしまった。
大オチには噴いたけど。
534:名無シネマ@上映中
08/08/16 23:07:37 uepkeWQp
>>532 安男「やっくんです☆」みんな「うそだー!!!」…の、かけあいが好き。
535:名無シネマ@上映中
08/08/16 23:46:04 DAaRE4jk
>>402
みきっぺは美人で処女!!
536:名無シネマ@上映中
08/08/16 23:51:36 x9iWvDhn
アロマキャンドルなんて柄か?お前なんてな、毎日香で十分なんだよ!
スネークの台詞に面白いのが多い希ガス
いちご娘が部屋に入ったのを自供してからの、家元とスネークの
質問攻めも面白かったな
537:名無シネマ@上映中
08/08/16 23:52:54 x9iWvDhn
ビデオレンタル店行ったけど、すべて貸し出し中だったよ、キサラギ
538:名無シネマ@上映中
08/08/17 00:02:58 MqLrLjfY
やっぱこの手の作品の元ネタってヒッチコックのロープになるわけ?
539:名無シネマ@上映中
08/08/17 00:35:33 M1QKs0iH
あくまで死因は想像上で片付けるしかなく、あの五人だと事故で纏めるとすっきりするというわけで、はっきりとした証拠があるわけではないので他の要素が生まれると破綻しかねないというオチなわけで。
事故かもしれんし、他殺かもしれんし。
一周忌では事故でまとまりましたが、新たな事実が出てくると二周忌では他殺かもしれないわけだ。
しかしそれも新たな事実が出てくるとさらに変わるかもしれないわけで…。
そういう事を示唆したままこの物語はここまでですと終わらせた手腕に脱帽。
540:名無シネマ@上映中
08/08/17 01:12:47 jrLHE/gA
アイドルの顔は最後まで見せない方がやっぱり良かったような気がするなあ。
541:名無シネマ@上映中
08/08/17 01:26:10 KF5hHxpf
いや、見せた方が良かった。
ってか何度もこの話題ループしてるような?
542:名無シネマ@上映中
08/08/17 01:34:15 c1wB65/I
ヲタ系にとっては出ない方が良く思えるが
一般庶民にしたら出ないと辻褄合わない
ヲタと庶民の違いだね
543:名無シネマ@上映中
08/08/17 02:32:40 yWaytgi2
>>532
「何ダイエットっ!?」「そもそもジョニー・デップをこの角度で見たことがない」などなど
イチゴ娘関連の台詞が特に好きかな
544:名無シネマ@上映中
08/08/17 07:08:47 ZghxL0Jc
如月ミキの顔を出さないという作りもあっただろうけど。
でも最後だけ出すというのが良かった。
もし最初から出ていたら、顔の第一印象で好き嫌いが
でてしまって、ストーリーに感情移入できなかったかも。
この映画は最後まで顔を出さなかったね。
ずっと見ているうちに、すっかりと如月ミキのファンに
なってたよ。
なので最後の最後に、微妙な顔と、微妙な歌と、微妙な踊りを
見せられても、すべて可愛く思えましたw
545:名無シネマ@上映中
08/08/17 08:10:22 reehL+SG
URLリンク(kisaragi-movie.com)
この記事によると、
「ミキの顔を出すか出さないか問題」は、
全く顔が出ないのはミキ役の子がかわいそうだから。
「最後の針金問題」は、
謎でも伏線でも何でもない。
ってことかな。
546:名無シネマ@上映中
08/08/17 08:40:14 1CyqpDtp
というか、イベントの司会やってる宍戸錠が哀れにしまったんだが。
現実でもそんな仕事してんのかな?とか。
547:名無シネマ@上映中
08/08/17 09:44:41 gVwTkoAk
この映画、完璧だな
こうすれば良かったのに、がほとんどない
キサラギの歌まで含めて完璧だ
548:名無シネマ@上映中
08/08/17 10:20:24 c1wB65/I
回想のとこだけ動きが紙芝居風になるのが素敵だったそういうとこが凝ってると思った
549:名無シネマ@上映中
08/08/17 10:27:41 ucGnpOJQ
面白いとは思うけど少し持ち上げすぎてて気持ち悪い。
こういう密室劇が初見だとはまりやすいのかね?
550:名無シネマ@上映中
08/08/17 10:54:29 kVtU24AZ
回想謎解きはユージュアルサスペクツという良作があるけどね。
やっぱりキサラギの場合はステレオタイプなアイドルオタの行動や
心理の理解があるとより面白いと思うけど。
オタクマインドの無い人が見たらちょっと減点なんじゃないか?
551:名無シネマ@上映中
08/08/17 11:01:25 +O+UQM0S
━特にこの時にグッと団結したなっていう瞬間はありました?
小栗「初日のリハーサルの後じゃない?
みんな初日のリハーサルでグッタリで。
イスが5個あって、そこにみんなドカッと座って、
誰からともなく『大変だな、これ』って」
小出「(笑)まず言ったのは多分ユースケさんでしょう」
小栗「そう。ユースケさんが『明日で降板かもしれない』って(笑)。
とかっていう、疲れ切った中の苦笑いみたいなところから始まって、
次の日から普通にみんなしゃべるようになってた気がしますね」
━そこで一体感を感じたんですね。
小栗「そうですね。ほんとに大変だと5人とも思ってたと思うんで」
観てる分には楽しんでやってる感じだったので意外だったけど
やっぱりワンシチュエーションの中で5人だけで
展開させていくのは大変だった様。
しかしこういうタイプの映画でもう一度観たくなるのは珍しいな。
いくつか疑問つか謎が残ってるせいもあるけど。
552:名無シネマ@上映中
08/08/17 12:02:44 lCxDk+jm
>>550
わかるわかる
ヲタからすると、「あるある」って感じなとこがね
553:名無シネマ@上映中
08/08/17 12:17:44 gVwTkoAk
公開してるとき
如月ミキ
復活イベントってあったよね
554:名無シネマ@上映中
08/08/17 12:39:46 BUvKF/c/
最後に如月ミキの顔を出した方がいいか出さない方がいいかは
もう観る人の好みや趣味の問題だと思う。
どっちだったにしても両方ともそれなりに納得できる理由付けはできるし。
555:名無シネマ@上映中
08/08/17 13:11:37 0U3NY9Sa
>>553
その復活イベント行ったよ。
7月7日、ミキちゃんの誕生日ということで、復活舞台挨拶。
ミキちゃん役の子のヲタが喪服を着て集結してスゴかったww
エンディングの歌の時、5人と同じ振りとコールのヲタ芸は圧巻だった。
しかも、ペンライト振り回し付きw
文字通り、喪服を着て盛り上がれていたww
その上、ヲタさんたちは笑いのツボが違っていて、意外なところで爆笑が起こるしw
あの日のキサラギ鑑賞は本当に楽しかったな。
映画の後のミキちゃんの舞台挨拶と撮影会も良かったし、握手もできてお得だった。
またやらないかな~もうやらないよねぇ…
556:名無シネマ@上映中
08/08/17 13:23:27 lCxDk+jm
>>>555
うん、あれ、すごい楽しかった。
エンディングの歌、盛り上がったよね。
映像で見るのと違って、生ミキちゃんはさすがにかわいかった
557:名無シネマ@上映中
08/08/17 15:27:58 Du70y5wa
URLリンク(www.nicovideo.jp) 最近十年間で一番映画館で観た回数が多い映画だったなあ。
558:名無シネマ@上映中
08/08/17 15:47:32 DQBYgP3N
映画館で期間限定でもやってほしいなあ。
またみんなで笑いたい。DVD持ってるけど
今特典映像のメイキング見てる。
559:名無シネマ@上映中
08/08/17 18:23:37 mc4x1FOS
>>546
昔どっきりカメラの司会やってたから違和感なく見れたな、自分的にはだけど。
560:名無シネマ@上映中
08/08/17 18:44:59 bf0YENE+
>>524
正論書き込まれてダンマリ決め込んでるじゃん
561:名無シネマ@上映中
08/08/17 21:48:31 KxjSSutg
この映画、ちっちゃいセリフまで面白い。
この5人の作る空気がいいな、展開もどんどん変わるし
下痢ヤスオが付いてけないのにみきっぺで追いつくのにも
笑いすぎたw
562:名無シネマ@上映中
08/08/17 21:51:50 Gx//K5Rk
>>561
急に馴れ合おうとする家元を
軽く突き放す安男の表情が好きすぎるww
563:名無シネマ@上映中
08/08/17 21:57:24 KxjSSutg
家元・・・今度じっくりレンタルで見る予定だけど
最初の張り切ってる家元が哀れでならないだろな。
564:名無シネマ@上映中
08/08/17 23:21:10 Jff4xKKw
デビュー前写真の時なんかは、NO,1状態でしたからねぇ。 家元
565:名無シネマ@上映中
08/08/18 00:57:13 leAAlO0S
gdgdになってからの家元のセリフもいいよね 「~マネージャーだもの~」という語尾や「虫けらだ・・」
あと、チューしたの?舌入れたの???!!とかね。
566:名無シネマ@上映中
08/08/18 09:27:16 9eYWDadW
>>563
自分的には資料の収集ぶりやまめな手紙に改めて感心したw
事務所通してない記事まで持ってるんだもん
567:名無シネマ@上映中
08/08/18 09:39:57 nYpuwgZe
さすが家元。ヲタの鏡だね
公務員だし
568:名無シネマ@上映中
08/08/18 12:55:43 f5IkRKNB
木曜の放送10時までテレ朝の『四つの嘘』見てた。
そこで小栗と舞台で一緒だった勝地を見て『キサラギ』の放送を思い出した。
後半だけ見たけどメチャクチャ面白かった。
次の日レンタルして最初から見たら面白い上に感動した!
DVDえお購入予定。
569:名無シネマ@上映中
08/08/18 16:12:40 x6PBKtJa
映画見に行った人よりも、テレビで見た人の方が多いみたいだな
570:名無シネマ@上映中
08/08/18 16:29:51 kkaC2FW7
「お母さんみたいな奴だなぁ」
って台詞だけでスネークの馬鹿さ加減が伝わってくるw
571:名無シネマ@上映中
08/08/18 17:26:04 wJQnTrzg
小栗よりも小出の方が細かい演技出来るからいい役者だと思う
はやし立てのみで自分を殺すのは頭では理解出来ていても難しいもんだ
香川は相変わらず汚いなw
よく解ってるって言うかなんて言うか…
ユースケも必死に香川の真似しようとしているのが見えたから好感持てた
あれは場数増やせばいい役者になると思う
如月ミキ役の娘はハマリ役なんだろうな、凄まじかった
でなきゃ天才だわ
塚地の出番はもっと削れなかったのか?
あいつが何かすると、一気に作品のクオリティが下がるから腹が立って仕方がなかった
無名でもマトモな役者にするべきだったな
良い作品だから本気で腹立つ
572:名無シネマ@上映中
08/08/18 18:12:03 lewQtJUV
テレビみました。最後の方で塚地が苺に「娘さん」というべき所を「妹さん」と聞こえたのですが…
573:名無シネマ@上映中
08/08/18 20:28:42 vtqtcV6r
っていうかさ
良い映画だった感動できたって思っていい気分なのに
あいつがああだからダメだとかあいつの演技は下手とか
そういうの見てるとホント気分悪くなる
この映画はこの5人でこの演技だからこそすばらしいって思える作品!
間違ってるとは思わない
574:名無シネマ@上映中
08/08/18 20:37:18 sHmB/NSx
錠が出てこなくてもアイドルが死んでるんでハッピーエンドにはしづらいんだよなあ。
いっそ死なない路線とかは考えられなかったのかな?
で最後に本人登場でこんなアイドルに厚くなってたのかよwって感じで終わって欲しい買った。
575:名無シネマ@上映中
08/08/18 20:46:52 R619+H9s
>>573
URLリンク(www.eigaseikatu.com)
576:名無シネマ@上映中
08/08/18 20:56:51 Lw5XzZRx
>>574
親戚とかが死ぬともちろん悲しいんだけど、
葬式に集まった人たちとその人の思い出なんかを話して
「あの人本当におもしろい人だったわねー」って泣きながら笑ったりするけど
あんな感じなんじゃないかと思う。
少なくとも一年は経ってるし。
577:名無シネマ@上映中
08/08/18 21:31:58 RQ29CE9n
>>573
誉められた役者のヲタは気分いいし、貶された役者のヲタは気分が悪いだろうな。
全員誉める必要はないけど、誉めるならそいつだけを誉めればいいことだと思ってる。
578:名無シネマ@上映中
08/08/18 21:38:01 MbJjQ1vV
「人が一人死んでるのに・・・」って意見への自分なりの考え。
まずは、冒頭で家元が言ってるように、
参加者は、1年経っても暗い感じでいるより、
楽しんだ方がミキちゃんだって嬉しいだろうって気持ちを持ってる。
(犯人を探す目的で来たオダさんによって雰囲気が変えられるが)
次に、>>575のページの、
> 結局は「自分たちのせいじゃなかった!」と
> 罪悪感から解放されたことに感動してるだけ
についてだけど、
自殺報道で相当なショックを受けていたが、
結局は自殺じゃなくて事故と結論が出たことが大きい。
(真実は知らんが、あの場では事故だったという結論になった。)
つまり、
自殺? → 他殺? → おっちょこちょい事故で結論 → やっぱり自殺なんてしていなかったんだ!!
ってところに、「良かったぁ」と感動してるんだと思う。
本編中でも「あの子は自殺なんてする子じゃない」「自殺するなんて考えられない」って言ってるし。
物語的には「ミキは死んでいる」というのは完全なる事実なんだけど、
それが「自殺」ではなく「他殺」でもなく「事故」だったと結論が出たことを
ハッピーエンドと言っても良いんじゃないかな?
579:名無シネマ@上映中
08/08/18 21:43:08 HQHHL1Ic
>>578
他殺だった場合、犯人が逃げ延び、キサラギは被害者としてうかばれないが?
監督が最後に他殺の線を入れたのは誠実だと思ったね。
ゴキブリ退治中に、犯人が針金でドアから侵入、
脅迫して(不自然な)遺言をマネージャーの留守電に吹き込ませてから殺害・放火。これでも筋が通る。
580:名無シネマ@上映中
08/08/18 21:59:40 yfH+afVI
単純明快なハリウッド的終りより、こういう?なままで終わるのは楽しいね。
昔のフランス映画も種類は違うけど観客に?残してFin多かった。
581:名無シネマ@上映中
08/08/18 22:02:01 MbJjQ1vV
>>579
事故っていう結論は、あくまで、あの5人・あの場での話。
「真実は知らんが」って書いてるじゃん。
まあ、
> 結局は「自分たちのせいじゃなかった!」と
> 罪悪感から解放されたことに感動してるだけ
に対して、
ミキが自殺なんてしていなかったことに感動してるんだ
って考えもあることを書きたかっただけだ。
582:名無シネマ@上映中
08/08/18 22:31:12 jpjV4bNL
最後はいらないな
まぁ俺が謎を残して終わるのが嫌いだからな
あんなもん投げっぱにしただけじゃん、あれを演出なんてのは逃げだよ
583:名無シネマ@上映中
08/08/18 22:40:10 wJQnTrzg
>>580
その手法なら洋モノで言わなくても、日本には羅生門っていう物凄い名作がある
>>582
黒澤ファンに喧嘩を売る君の根性は素晴らしい
感性なんて人それぞれだ
君が思う様に語れ、決して曲げるな!
584:名無シネマ@上映中
08/08/18 23:25:13 FX7mlXvW
家元以外結局関係者だけなのが笑えたよ、最後の一人も錠なのかよwって
585:名無シネマ@上映中
08/08/18 23:30:55 9eYWDadW
それ思ったw
でも、他にもアイドルがいたのによりによってミキちゃんかよ!(惹き付けるね~)
とも思ったw
586:名無シネマ@上映中
08/08/19 00:09:21 HfC7j8ZZ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
587:名無シネマ@上映中
08/08/19 00:10:28 zH8fcg/b
お祭りでカチューシャを買ってあげるシーンでホロリ
588:名無シネマ@上映中
08/08/19 02:17:37 d0l5mR8g
録画しておいたものをさっきやっと見れた
あー面白かった・・・。もう一回見よ。
589:名無シネマ@上映中
08/08/19 03:08:52 aneW8YvF
>>588お前は俺かwww
590:名無シネマ@上映中
08/08/19 07:08:56 +gqoKztg
>>586
もういいから如月ミキとして売り出せwww
この勢いなら売れる!
591:名無シネマ@上映中
08/08/19 10:21:22 564to18q
>>587
でもそれを盗んだよね。あいつ。
やっぱただのストーカーだよ、苺娘は。
多分プラネタリウムは都合のいい妄想。
大体、父親であることの証明はまったくできてないしな。
侵入した時に何かトリックを仕掛けてそれで殺したんだろ。
592:名無シネマ@上映中
08/08/19 10:45:27 zH8fcg/b
そういえばそうだ
593:名無シネマ@上映中
08/08/19 11:02:26 +gqoKztg
>>591
ハッキリ言って全員怪しい
証言が被る所はそれとなく証明されている様なものの、こいつら全員の身元自体疑わしいものだ
家元と苺娘が怪しい事はさんざんここでも書かれているから省略する
自称マネージャーだってこれみよがしにハンカチ取り出して顔を拭く事によりサブリミ成功させただけにしか思えない
自称友人の持っていた写真だって、完全な隠し撮り写真だし
部屋に招き入れて貰える位の仲ならば、ツーショット写真位撮れるはず
自称恋人の証明は子供の頃の写真のみ
映っていた女の子は仮にミキ本人であったとしても、写真の男の子が自称恋人だと証明された訳ではない
594:名無シネマ@上映中
08/08/19 11:26:02 iDQRVCI1
>>558
全部わかった後に見返すとまたさらに面白いんだよな
ここの表情やセリフ、行動はそういうことだったのかって。
595:名無シネマ@上映中
08/08/19 11:44:32 JetfvT13
>>593
そもそも関係者が4人も集結するなんておかしいしな
握手会ではあんなにヲタいたんだから
596:名無シネマ@上映中
08/08/19 18:42:09 VidbQJjR
家元の回想でロッカーを開けたらラクガキされててイジメを受けてる風な映像があったな
親父は警視総監なのに
597:名無シネマ@上映中
08/08/19 18:45:28 HfC7j8ZZ
今見た
すべての伏線を拾って
最高だったわ
期待して見たんだがそれを上回った
ユースケがデフチャだったって分かったときの爽快感ったらないな
46 名無シネマ@上映中 sage 2008/03/22(土) 15:50:30 ID:STGa41XX
2回目の鑑賞以降は、なんだ、この写真まるわかりじゃん!って感じだったが、初見時にはまったく気づかなかったよ。
「この男許せない!」って、アレほどはっきり映してたのに。
最初に映った写真の顔で、ユースケと気づいた人がどれくらいいたのかな~
47 名無シネマ@上映中 sage 2008/03/22(土) 17:49:02 ID:hxpLK5ft
「まぁ彼も仕事でしょうから。」
「事務所通していない仕事か」
「本人だな、これは。」
オダ・ユージ…
48 名無シネマ@上映中 sage 2008/03/22(土) 19:02:50 ID:M9fAIw+v
歌も芝居もできないんだぞっ!
がお気に入りのセリフ
598:名無シネマ@上映中
08/08/19 18:50:59 kU3QMJ0v
>>581
URLリンク(www.eigaseikatu.com)も>>579も、「叩こう」としてる人ってどこか言ってる事が抜けてるんだよな。
599:名無シネマ@上映中
08/08/19 19:09:05 qRx09GCS
「監督は誠実だ」と言ってるのに、叩いてると思われるわけか。
600:名無シネマ@上映中
08/08/19 19:17:16 9VkVOyNh
自殺だったかどうかじゃなくて、
死んだ原因が全員にあるのに(そこが面白さのキモでもある)
責任を放棄し自分を肯定して開放感に浸っていられる登場人物達に、
というかそのような(ロッキー曰くオタク的)自己愛の精神構造の中で作品を作ってしまえる製作者に
ロッキーさんは腹を立てているわけで
ちなみに俺はこの映画大好き
601:名無シネマ@上映中
08/08/19 21:34:12 qRx09GCS
だから、ラストで他殺の線を客観的に匂わせてるわけだろ。監督は。
叩くべきは、宍戸のラストがいらねえって言ってるやつのほうだよ。
602:名無シネマ@上映中
08/08/19 21:53:28 9VkVOyNh
宍戸が出て来ようが来まいが、
登場人物達がプラネタリウムの次点で全てを肯定したという事実は変らないわけで
603:名無シネマ@上映中
08/08/19 22:57:28 94YuGb+t
あれは肯定していたのか?何を?
604:名無シネマ@上映中
08/08/19 23:06:15 QqIw7Swv
一年たってるんだからおだユー字以外終わった話だよ。
だからこそ最後踊りとか出来ちゃうわけだし、あそこで終わらせなかったのはいい判断だと思うがね。
それと塚地のギャグをまんま自己紹介に使うのはがっかりしたね。
605:名無シネマ@上映中
08/08/19 23:10:38 9VkVOyNh
>>603>>600
606:名無シネマ@上映中
08/08/19 23:13:27 aneW8YvF
オダユージがデブっチャーなのは最初から予測できた。まさかの塚地だなwwwやっくんかよw
607:名無シネマ@上映中
08/08/19 23:17:11 t1DPKHYv
>>581
> ミキが自殺なんてしていなかったことに感動してるんだ
>
> って考えもあることを書きたかっただけだ。
や、普通にそっちのほうが大きいと思っていたが。
608:名無シネマ@上映中
08/08/19 23:43:21 90eUSWgs
自分最近頭使わない映画ばっかし観てたせいで
何も考えず見てたんで、どんどん関係者に鞍替えるのに
えええええぇで、おもろかったw
他殺か事故死かは、永遠に謎なんだな。
609:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:03:17 564to18q
だから、デブッチャーって何だよ?
デブッ茶かデブッチャだろ!
610:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:06:04 4nRYid/I
ブッチャーに引っ掛けてるんじゃないの?
611:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:16:32 8piSZEsS
死んだ原因が全員にある?そうか?
あの推理の結果は責任があると思いこんでいる人のための慰めとかじゃなくて
関係者の証言から導き出せた最も信憑性の高い説にすぎないんじゃないか?
もともと責任があると思っていた方が間違いだったと。
612:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:21:27 EEcxNWxR
まぁこんだけ話しても監督はここで話してるほど深くは
映画として表現しようとしてないんだよね
どんなパターンでも筋が通ればそうかもしれないよって
メッセージを残して終わったんだから
で今なにをもめてるわけ?
613:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:38:36 8piSZEsS
もめてるの?
614:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:46:10 BFHslABg
作者としては、まず第一にパズルを完成させることが最重要だっただろうからな。
だから、人間性とかいろんなとこにほころびが出ていて、批判してる人たちは
まんまとそこにひっかかっちまったんだろうな。
父親、幼馴染、近所の店員、マネージャー、
家元以外はファンというより仏さんに近しい身内なのに、オタクとの境界線が曖昧になっているのも
身元の判らんオタクのOFF会という初期設定があるからなわけで。
615:名無シネマ@上映中
08/08/20 00:51:09 EEcxNWxR
叩くとかどうとかもめてるんじゃないの?
じゃなかったら勘違いだった すまん
616:名無シネマ@上映中
08/08/20 01:44:32 nCkX5QVZ
>>609
昨日、DVDの日本語字幕オンにして見てみたんだけど
字幕ではデブッチャーとヤセッチャーになってたよ
617:名無シネマ@上映中
08/08/20 02:17:34 wA6py7a7
複数人の、全く無関係に思える行動が
一人の人間を死なせるってので
何となく金田一の電脳山荘の真相を思い出した
618:名無シネマ@上映中
08/08/20 02:40:46 l73g3YzE
ミキを特に熱烈に応援してたのが5人で
このうち4人は身近な関係にある人たちで、それ故に応援にも余計に力が入るという部分もあったと思う。
唯一、家元だけがミキと直接接することが出来ない赤の他人で
家元はそのことでいじけるけど、
実はミキが一番嬉しく思っていたのは家元の応援だった。
…っていう流れには、素直に感動した。
でも、何と言ってもこの結論はミキの死に結びつくもので、
この映画のラストは
「じゃあミキを殺してしまったのは俺(のファンレター)なのか…」
って家元が泣き崩れる様な鬱な幕引きかとビクビクしながら見てたら
みんなで息を合わせて掛け声をあげて踊ってたから
拍子抜けのような、でもホッとしたような…複雑な気持ちだった。
619:名無シネマ@上映中
08/08/20 04:52:12 EILqnp5n
だって一番悪いのは地震だろ?
620:名無シネマ@上映中
08/08/20 07:33:57 6gk3v60y
>>619
そうだ!そうだよね~~。トン!
621:名無シネマ@上映中
08/08/20 08:38:10 l73g3YzE
>>619
そうだよね、客観的に見て本当にその通りだと思う。
アロマキャンドルを使っていたのもミキ自身だし。
元はと言えばミキにアイドルの道を選ばせたのはいちご娘さんで、
ヤッくんがママレモンで退治しろと言わなければ、
小出(役名忘れた)が闇曇に容器を入れ替えてなければ
こんなに大きな火事にはならなかった。
だけどそこから、いくらドジなミキでもベランダか玄関に向かえば逃げられたかもしれないのに
何故ウォークインクロゼットで死んでたのか…っていう流れになったから
ファンレターを出した家元を、感激しながらも絶望のどん底に突き落として終わりとか
ちょっとブラックな展開なのかなって勝手にビクビクしちゃったんだよね…。
そうならなくてよかったと、本当に思ってるよ!
622:名無シネマ@上映中
08/08/20 09:37:11 BMcWTaaQ
おしゃべりの途中ですがここで彗星が流れます
. . / : ゜ . . / . ・ 。 . :
゜ + . ゚ 。.. / : ゚ * ヽ
゜ . / + . ' . . \
/ , : . . / . 。 ゜ . +
゜ / . ゚ . / .. : . ゜
.. '. + ゚ .' . / . . : ゜
: .. 。 / + ‥ ∵
' . ☆
623:名無シネマ@上映中
08/08/20 13:37:15 aYbqW4Pf
作品に文句言ってる奴なんか一人も居ないんじゃないのか?
劇中でオダが話している様に、彼ら5人が導き出した答えは、仮説の一つとしてはかなり信憑性のあるものだろうが、あくまでも想像の域を出ない
依然として真実は闇の中
だからこそ、5人はジョーの持ってきた新説を聞かずにはいられない
これ系統の話の最大の魅力はここにあると思う
物語が終わった後も、あーだこーだ言いながら、延々議論出来るのが最大の魅力だよ
決して作品に文句言ってるんじゃない、登場人物の怪しい所をついて仮説に繋げる。それが楽しみの一つなんだよ
624:名無シネマ@上映中
08/08/20 13:55:02 iZwdWn1C
というか、怪しいのはスネークだろ。
地震がおきたときのアリバイが無いんだから。
放火してから帰宅し、地震が起き、それから店長に呼び出されたんだよ。
625:名無シネマ@上映中
08/08/20 15:01:31 aYbqW4Pf
>>624
店長への確認すら誰もとっていない
小出怪しいよなw
ってゆーか、みんな怪しいんだって
己の保身の為、とある事柄に間接的に関わる者のアリバイを他者が偽証するなんて事はよくある事だし
626:名無シネマ@上映中
08/08/20 16:18:19 HZeLelvT
いや犯人は家元だろ。
推理劇では一番怪しくない人物が犯人に決まってる。
父親が警視総監なら捜査記録の隠蔽やもみ消しもわけないだろう。
627:名無シネマ@上映中
08/08/20 16:23:58 atwJNTyw
Show me. 笑った。
でもなんで正確な英語にしなかったんだろう?
「私を見て」を正確な英語でいうとどうなるの?
628:名無シネマ@上映中
08/08/20 16:33:19 7EAmEspe
>>627
excite翻訳ではI am seen. になった
629:名無シネマ@上映中
08/08/20 16:45:22 HZeLelvT
look at me じゃね?
630:名無シネマ@上映中
08/08/20 17:33:49 4vG8HPzm
>>627
雰囲気でつけたからじゃ、そういうミキの間抜けさを出して笑いを生むと
最後の宍戸は他殺の線てあるけど自分は一段落ついたのに
今度はお前がかき回すのかよ、やめとけwって笑う感じで見た
631:名無シネマ@上映中
08/08/20 17:49:40 /gN2Mmq5
>>627
誤字脱字があってひらがなが多いミキちゃんだから
英語は…だろ
632:名無シネマ@上映中
08/08/20 18:06:40 8PB2n3iK
小説では
宍戸錠 犯人
家元 実はストーカーで犯罪者
ってことでOK?
633:名無シネマ@上映中
08/08/20 19:26:41 ZXRr4A9l
犯人はオダユージかもな
634:名無シネマ@上映中
08/08/20 19:32:01 BFHslABg
>>598
そのサイトじつに殺伐としてるねぇ
もう映画なんか関係なく他人の人格攻撃してるだけじゃん
運営の人もいい加減に浪花(ryの登録抹消しちゃえばいいのに
635:名無シネマ@上映中
08/08/20 20:52:19 xadCtR25
昨日、ビデオに録画したやつをみたんですが、おもしろいですね!
父と見ていたんですが、父は「最後に如月ミキは顔見せない方がよかったんじゃないか?」
って言ってたんですけど、僕はまあいいかと思いました。
見てて如月ミキは普通にかわいいと思いましたし。
636:名無シネマ@上映中
08/08/20 21:40:27 nWqczxya
前にも言ってたけどあそこでミキちゃんの顔出さなかったら
美化されたままで終わっっちゃうからね
でも全然かわいいよね
637:名無シネマ@上映中
08/08/20 23:47:30 OBZWd0+u
かなりカワイイけど
多分まだ一部で有名ぐらいのヒトなんでこれからグングン伸びてほしい
638:名無シネマ@上映中
08/08/21 00:30:10 mf+Blbso
あの子、本業は声優だろ?
639:627
08/08/21 08:15:46 3UU6DD4G
>>628-631 ありがとう。
640:名無シネマ@上映中
08/08/21 08:23:49 3UU6DD4G
>>598みたいな小人数のサイトや、
もっと言えば小人数でのチャットは、悲惨になることがあるよ。
2chは、大勢から審判を受けるので、極端になることが少ない
と思う。
641:名無シネマ@上映中
08/08/21 08:52:04 0hKi4O2V
如月ミキのB級臭さがたまりません。
642:名無シネマ@上映中
08/08/21 09:18:20 IMNU7n7S
>>641
いや、C級
643:名無シネマ@上映中
08/08/21 09:20:25 IMNU7n7S
>>641
いや、D級
644:名無シネマ@上映中
08/08/21 09:34:25 JOdjVCp8
ミキの人選は、あれでいい、というか、あれがいい。
思い出してほしい。
この映画は、「なぞ→仮説→新たな事実・どんでんがえし→展開に驚くが、伏線を振り返って納得」
の連続がウリの映画。どんでんがえしでどきどきして、納得で伏線にカタルシス。を楽しむ映画。
みんなが騒いでいる憧れのミキが、実は庶民・・というか「隣の家のおねえさん」だったというどんでん返しは、
off会に集まってきたのは実はdeepな関係者ばかりだったということを考えると、納得できる。
アレが本当に「エリカ様」のような美系だったら?あるいは「掘北」のようなアイドル系だったら?
結末に納得できなくなるはず。
さらに付け加えて言うなら、宍戸錠。
この映画のウリは、、「なぞ→仮説→新たな事実・どんでんがえし→展開に驚くが、伏線を振り返って納得」
の連続による、「次はいったいどうなるんだ」感を余韻としてもたせる終わり方はおしゃれ。
さらには宍戸錠がもってるのは、錠をあける鍵になる針金。出演者の名前と引っ掛けた駄洒落。
逆にその意図的なところを見せることにより、落語の地口落ち(駄洒落落ち)で締めている。
演技が学芸会的であり、筋の流れも微妙に不自然なところもあるけれど、ぜんたいとしてうまくまとまっていて、
繊細で「おしゃれ」な映画だと思う。
645:名無シネマ@上映中
08/08/21 17:25:42 Rmw0KelV
えらくスレが伸びてるなw
646:名無シネマ@上映中
08/08/21 19:28:49 C9k6sPNS
映画館でみてて安男が便所行くとこで
家元の「二度と戻ってくるな…」でジンジャーエール吹いちゃったよ…
DVD買おうかな
647:名無シネマ@上映中
08/08/21 19:58:07 L2J93vmu
これほんと面白い。暇潰しに最適だよ。
セリフもいいし。始めの方で皆がデブッチャーの悪口言ってる時に後ろに写ってるオダが…
見直すと、微妙な動揺とか再発見できる。
香川照之の演技はずば抜けてるしな。
648:名無シネマ@上映中
08/08/21 20:29:02 mn6AZCo4
なんで地元のTSUTAYAにサントラねぇんだよ(-.-;)
ミキちゃん追悼できねぇじゃねぇかよ!
649:名無シネマ@上映中
08/08/21 21:35:07 nUTAy+Nh
ミキちゃんの歌は、ハロプロファンの私にとっては
ちっとも音痴には聞こえなくてびっくりした
でもミキティを想像しながら見ていたので見た目にも衝撃受けた
650:名無シネマ@上映中
08/08/21 23:11:23 MPRMBzes
オグリッシュ良かったなー
誕生日聞かれて動揺しながら「明日です!」って振り返るところに才能を感じた
笑えるけど、ちょっとせつない感じがまた味があっていいね
651:名無シネマ@上映中
08/08/21 23:32:27 dof2GZRL
この映画、アメリカでもDVD発売されたみたいだね。
652:名無シネマ@上映中
08/08/22 00:19:46 6ltNdtzR
メリケンに汲み取れるのか?
653:名無シネマ@上映中
08/08/22 00:21:32 SXQhIuD0
毎日2,3回見てる。
おもろいな。
654:名無シネマ@上映中
08/08/22 02:57:09 kPbunw89
チューした?舌入れたの?乳首ピンク?って聞く家元のキモさにペリエ吹いた
655:名無シネマ@上映中
08/08/22 07:47:53 FQCkyt+M
>>653
自分もTV見てからDVDを購入して何回も見た。
何度見てもおもしろいよ!
結末を知ってそれぞれの表情を見ると、伏線があるんだよね。
1回では気付かない。
最後近くのプラネタ、初めはなんで家元とオダが感慨深かそうに見てるのかと思ってたけど、
始めの方の家元コレクション切り抜き、週刊プレイボーイ”星空シリーズ”で三木ちゃんが
プラネタの機械を持ってるんだね。
見るたび発見があって飽きないな~~。
656:名無シネマ@上映中
08/08/22 08:27:12 p22sLdvA
ミキちゃんの歌の最後で5人がコールしてるのって、なんて言ってるん?
657:名無シネマ@上映中
08/08/22 09:50:41 0SbgoXks
>>649
「音痴」っていうのが、現在では歌がヘタだという風に解釈されてる節があるね。
そもそも音痴って音階が狂っている、つまりドレミファソラシドが正確に言えない
機能不全を表す言葉のはずなんだけど。
その意味で言えば、ラストのあの歌は決して「音痴」の歌ではないと。
658:名無シネマ@上映中
08/08/22 10:29:06 TMTeAo5k
あの曲のリピートが頭の中で止まらない
659:名無シネマ@上映中
08/08/22 12:48:26 c/waJAka
ラストダーンスー
660:名無シネマ@上映中
08/08/22 13:05:01 B7IJgU2u
>>655きみは百回ぐらい見てもなんか発見できそうでいいな(爆)
661:名無シネマ@上映中
08/08/22 13:10:37 ZNdp+PAt
へぇ~、そんなに面白いんだ。
でもこっちの地域放送してなかったんだよね。
動画upされてないかな?
662:名無シネマ@上映中
08/08/22 15:37:02 0mwit1mK
DVD借りる価値はありますよ。動画は一部しかないですし。
663:名無シネマ@上映中
08/08/22 16:05:25 TeL/nYut
近所のツタヤにはたった2本しか置いてないみたい しかも常にレンタル中
自分はDVD持ってるからいいけど、なかなか借りられなくて困ってる人けっこういそうだな~といつも気になるよ
去年見に行った他のつまんない映画はたくさん置いてるのに、なんでキサラギは少ないんだろ
664:名無シネマ@上映中
08/08/22 16:33:48 PUAC3+gs
友達がいないヒッキーの俺にとっては、キサラギは癒される。
自分もオフ会に参加させてもらってるようでな。
最後にオフ会に出たのは、パソ通時代。
部屋のすみで、みんなのやりとりを黙ってみてる俺。
他の人から声をかけられるでもない、自分から話に入るでもない、
リアルでもそんな感じだから、とても臨場感がある。
665:名無シネマ@上映中
08/08/22 17:45:59 qWeFb4hD
ユースケ情報・続報
あかり
みかさんのご期待に応えてユースケ情報の続報を(笑)。
9月18日(木) 日テレ系 19:00~20:54
モクスペ「人類滅亡の予言一挙大紹介!SP」出演
雑誌掲載
8月20日発売 別冊カドカワ
8月28日発売 MISS
8月28日発売 NUMERO
あとは、『カウネット』のCMが9月からちょこっと新しくなります。
『カウネット』のサイトではもう既に動画がUPされてますけどね♪
CMコーナー : kaunet
URLリンク(www.kaunetclub.com)
良かったら参考にしてください(^_^)
…な~んて言ってますが、これらの情報は全部他のファンサイトさんで教えて頂いたんですけどね(感謝!)
666:名無シネマ@上映中
08/08/22 18:16:16 c/waJAka
そうか、うちのほうのファミリーブックでは二十本弱くらいあるから、三分の一くらいは今もあるよ。
埼玉県草加市の新田店で今日見てきた。
667:名無シネマ@上映中
08/08/22 21:08:52 91GW2C6w
>>656
OH MY HEAT! FU~
668:名無シネマ@上映中
08/08/22 21:28:43 rItx82Kk
HEART じゃね?
669:名無シネマ@上映中
08/08/22 21:48:29 TMTeAo5k
いつ~切手貼ろぉ~かなぁ~
ハイハイ!!
ハイハイ!!
ハイハイハイハイ
如月ミキちゃん!!
のときのハイハイやってる動きが好き
手を振ってる感じ
670:名無シネマ@上映中
08/08/22 21:49:21 y+7c9+Q3
>>646
その数分後に「安男さあん、いつ戻って来たんですかあ?」となれなれしい家元。
671:名無シネマ@上映中
08/08/22 22:19:04 53lLjiv/
登場人物が顔を出さないで終わる映画はよくありますよね。
でもキサラギのように、ずーと引っ張って最後に顔を出す
映画は少ないよね?
672:名無シネマ@上映中
08/08/22 22:33:47 nVq+1jGp
1番最初のスクール水着の切り抜きのシーン見たときは、
このままずっと顔を隠していくのか?と思ったけど、
すぐ後のプラネタリウムの切り抜きだったり、回想シーンでも、
はっきりとは言わないが、そこそこわかるくらいの顔は出てたよね。
673:名無シネマ@上映中
08/08/23 00:26:55 AI2R4GIB
>>657
おいおい、全然音程とれてなかったじゃないか。
音大作曲科の俺が言うんだから間違いない。
674:名無シネマ@上映中
08/08/23 02:43:07 TCWKW/v9
>>668
おう、スペル間違った
頭悪くて、スマン(スネーク)
675:名無シネマ@上映中
08/08/23 05:42:36 58KXen9v
現実にヲタ芸やってんのが、前2人レベルなら見てて微笑ましいけど
実際は後ろ組中心なんだろな。。
676:名無シネマ@上映中
08/08/23 06:33:41 jUbYiLvn
年齢とかも含めてそうだろうね
っていうか朝からDVDを見てる俺がいる
677:名無シネマ@上映中
08/08/23 07:36:04 V41XSmwB
あはははは、自分も朝から見てるよ!
今、ミキちゃんは自殺じゃないことが分かったとこ。
この後、手紙を取りに行ったことがわかるんだよね、そこでまたホロリと来る。
今日は午後からまた見よ~~~っと。
678:名無シネマ@上映中
08/08/23 08:20:26 hGFwD1UL
DVD購入したいんだけど
初回バージョンと通常のやつだとカードが
ついてるかついてないかの違いだけですか?
特典映像は一緒ですか?
679:名無シネマ@上映中
08/08/23 09:22:15 hJcZfJ2k
地上波は凄い影響だな
680:名無シネマ@上映中
08/08/23 11:00:59 k8pj/FvE
日テレやフジだともっとすごいんだろうな
テレ東って東京タワーで受信してるトコしか見れないんだろ?
681:657
08/08/23 11:05:05 f1liYOl7
>>673
それはすまなかった。
音大作曲科の方が言うんだから間違いないよね。
さすがプロ(候補)の耳は違う。
ちなみに、世間一般の「音痴ソング」の代表格である
たてかべ和也氏の「おれはジャイアンさまだ!」も
やっぱり音程外れてるの?