バーホーベン スターシップトゥルーパーズ09at CINEMA
バーホーベン スターシップトゥルーパーズ09 - 暇つぶし2ch466:名無シネマ@上映中
08/07/28 01:59:16 e7dzoL5J
ホントにゴム製なら、今頃はボロボロに…

467:名無シネマ@上映中
08/07/28 02:22:33 QSQ8Efk3
ログ探してみてみたらハードラバー製ってなってた。
ゴムとは違うのかな。

468:名無シネマ@上映中
08/07/30 12:21:07 uwwO2c38
現場とか開発の方々じゃない素人意見だけど
根本は同じかと。
軟性樹脂のものって何でも数年で劣化するじゃん基本的に。

469:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:06:58 Kdxqp3Yz
URLリンク(web.archive.org)
スターシップ・トゥルーパーズ
虫けらどもを絶滅せよ! 血沸き肉踊る戦争ロマン大作!


470:名無シネマ@上映中
08/08/04 17:50:24 TXcjvWgu
やっぱ1の空爆や基地襲撃にかなうシーンは無かったな
無敵マローダ見てたら1以上にそんなハイテクより戦車とかのほうが役立つだろって思ってしまった

471:名無シネマ@上映中
08/08/05 01:46:18 XGpIDMVX
ラムちゃんの絞首刑は実行されたのかな?

472:名無シネマ@上映中
08/08/05 16:26:02 s6EyIK99
It's A Good Day to Die

URLリンク(www.youtube.com)

なんか感動できる動画になってるw

473:名無シネマ@上映中
08/08/06 01:09:24 b7L537Tc
しっかしこのスレも人が少ないな
この映画興行収入いくらぐらい行くんだろうか?

474:名無シネマ@上映中
08/08/06 02:42:39 uBJjhB0y
3は別スレがあるよ

475:名無シネマ@上映中
08/08/06 16:58:01 chRXLZJ2
別スレも過疎ってるよ

476:名無シネマ@上映中
08/08/06 19:46:04 TvYscyA+
低予算の割には意外と良かったんだけど、やっぱ次はもっと予算をかけて・・・
といいたいが次はまずなさそうだわな。
あってもアニメとかになりそう。

477:名無シネマ@上映中
08/08/07 01:55:51 qlqQYfRk
1のころはアメリカ皮肉要素があったとしても戦いと勇気とかちゃんと
描かれていたのに、

3となると皮肉要素を強めすぎてまるで小物左翼パロディ人間の発想。

バーほーべん、氷微傷2とかHollowMan2とか最低作品にまで
名前を貸して金をオランダで作った映画につぎ込みたいのだろうがやりすぎ。



478:名無シネマ@上映中
08/08/07 02:18:06 twQzU4Xn
>>477
続編で御大の懐に金が入ってきてるとは限らないのだぜー。
ドジョウいなくなるまで柳の下を掘り尽くすのが
ハリウッドだしな。

479:名無シネマ@上映中
08/08/07 09:50:39 qlqQYfRk
この映画って日本が世界初公開で、
アメリカではファイナルバージョンを8月公開なんだってね。

日本版とアメリカファイナル版って違うのかな。


480:477
08/08/07 09:54:32 qlqQYfRk
バーホーベンがブラックブック資金のために制作したのは
Hollow Man IIだけのようでした。

なお次の映画はミラジョボビッチ主演らしいので本格B級C級確実。
どうせならミラより年取ったデニーズウィリアムスのほうがまだ良かった。

481:名無シネマ@上映中
08/08/07 10:32:02 PlKLzFfn
>>479
米国じゃすでにDVDが発売されてるんだけどね。
何館でやるのか知らないが、客入り悪そうだなあ・・・。



482:名無シネマ@上映中
08/08/07 22:22:16 KzkgXCwM
>>481
もう出てるんだー
じゃあ、ファイナル版として宗教批判を今更薄めるといった変更はないね

483:名無シネマ@上映中
08/08/08 07:03:23 2PneX5F7
>>453予算があればそうしてただろうが

現実問題として全編見せ場に出来るのは100万ドル級の映画だけ

484:483
08/08/08 07:04:40 2PneX5F7
間違えた100億円は一億ドル近辺だったよ

485:名無シネマ@上映中
08/08/08 09:16:44 hMx/k622
すべての元凶は1が予算(95億円位)をかけたわりには売れなかったってことだな、それと1は残酷シーンで年齢指定されないように当初の脚本(バラバラになった死体が画面を埋め尽くす位)よりソフトにしたらしい
ああいう中途半端さも敗因の一つかな、
スタローンはランボー最後の戦場で指定くらって観客がへるの(結局R指定くらう)覚悟の上で大バイオレンス映画にして成功(北米ではDVDが200万本売れミリオンセラー達成だぞ)

いさぎよさがたらんかったかな



486:名無シネマ@上映中
08/08/08 15:14:27 yqFiJaZs
>>485
スターローンのR指定はリアル重視でのこと。
バーホーベンの場合は・・・
「ほら、キモいでしょ?ケケケケ」
それが最高だったw

まー、あの趣味の悪さ(ほめ言葉)は、
バーホーベンにしか出せなかったんじゃないかと。

487:名無シネマ@上映中
08/08/08 22:42:07 a3eJHBNP
見てきた。もうちょっと予算があればなぁ…。

あと、マローダーに期待していたけど、実際に見ちゃうと、
1みたいに歩兵が大量にバスバス惨殺される方が好きだな~。
まぁ、予算で無理ってオチなんだろうけど。
今、1の予算があれば、マローダーごと切断されたりしたのかな~。

488:名無シネマ@上映中
08/08/08 23:44:28 b7cMf3Pd
今作ではマローダーは神兵器設定だから、切断はなさそうだけど、
よりいい感じにバグをけちらしてくれたんだろうなー
タンカーバグやサソリも屠ってほしかった。

489:名無シネマ@上映中
08/08/09 00:17:21 OL2h+oeX
今初見で2見たけどなんでこれ酷評されてんの?
めちゃめちゃ面白かったんだけど・・。

物体Xとエイリアンとヒドゥンとスピーシーズを混ぜたような感じで
BEST OF 亜流が相応しい作品だけど。
俳優も個性的かつ魅力あるキャストばかりだし女優陣がタイプ違いのいい女
ばかりで作品以上に楽しめるし。遠藤久美子そっくりの女優でててワロタけど。


490:名無シネマ@上映中
08/08/09 00:29:38 880TNdmP
低予算なりに面白いとか、妙に巷で褒められてたんで
久々に1観直してテンション上げまくりで行ってきたんだが…事前準備が余計だったかorz

低予算でも背伸びしなかった2の方が好印象。リコが出てきたのだけが唯一の救いだった。


あと俺の後ろで始終くっちゃべってたオタ2人組は死んでいいです。
上映後の寒々しい空気の中、これ見よがしに「すげー面白かったー!」とか言わなくていいから。

491:名無シネマ@上映中
08/08/09 11:21:13 uYQPOyot
お前が寒かったと思うのは勝手だが、この映画を面白いと
感じた奴のことを非難することはないと思うがな。

492:名無シネマ@上映中
08/08/09 11:28:59 cYV7GPMs
>>491
でも上映中にくっちゃべってる奴は鬱陶しいよね。

493:名無シネマ@上映中
08/08/10 01:14:39 8wNEc1k9
それも映画館の一風景だろ
いやなら自分の部屋で観てろ

494:名無シネマ@上映中
08/08/10 01:20:43 u0yCItvR
昔、上映中に騒いでつまみ出されたバカがいたな。
映画+余興で得した気分だった。

495:名無シネマ@上映中
08/08/10 01:36:03 VE2n26fo
喋るのは明らかにマナー違反。
493はゆとり世代か。

496:名無シネマ@上映中
08/08/10 02:08:55 8wNEc1k9
>上映後の寒々しい空気の中、これ見よがしに「すげー面白かったー!」とか

これがマナー違反だったら、映画のCMで感想言ってるのとか全部駄目だな

497:名無シネマ@上映中
08/08/10 02:10:52 8wNEc1k9
あー、もちろん独りで観に行って「すげー面白かったー!」とか叫ぶのは行儀が悪いな
でも人と一緒に映画を観に行ったら、感想を話し合うのは相手への礼儀として当然だろ

498:名無シネマ@上映中
08/08/10 02:56:51 TJ/gK2+k
上映中というのがミソだろ

499:名無シネマ@上映中
08/08/10 11:15:53 a1q4cOEr
>>489
 酷評が多いのは大規模な1の続編のキャンペーンを期待して見に行くと、肩すかし
だからじゃないか。単独の虫映画としては良く出来てると思うけどな。乗っ取られ
た兵士の指が腐ってきたり、もげたりはMIBのゴキブリ男みたいな。虫に入られた
女性兵士が薬で意識を覚醒させて最後は自分で頭を吹き飛ばすあたりが好きだね。
フィル・ティペットの人柄なのか普通なら悪趣味な場面もそれほど悪趣味に見えない。
バーホーベンと比較してしまうからだろうけど。

500:名無シネマ@上映中
08/08/10 12:31:08 L9jAHMvG
3、意外と面白かった。総司令官ワラッタ。
しかし・・・マローダーをもっと!もっと見せてくれ!虫でお金なくなっちゃった?
原作みたいに船から降下したり、ジャンプするとこ見たかったなあ。

501:名無シネマ@上映中
08/08/10 15:36:36 hq6MG9IV
オリンピックのBGM、最初のトランペットが連邦軍放送に聞こえるんだが・・・

502:名無シネマ@上映中
08/08/11 14:16:07 u6jLanWs
見てきた。
魔ローダーの大活躍を期待してたのでほぼ詐欺映画
砂漠行で寝そうになった

司令官の歌は買いたい
みんなスルーしてたけどあの哀れな中尉はサクッと処刑されたんだろうな

予算不足をごまかすためにプロットがおかしくなってるような気がする
携帯核バズーカもないし救出任務も不自然すぎる

503:名無シネマ@上映中
08/08/11 15:22:21 8zb8TL6x
米国じゃDVDとかでてるらしいがそれより先にサントラを
It's a Good Day to Die中毒なんだ。このままじゃしんじまう。

504:名無シネマ@上映中
08/08/11 15:23:56 dR3dLxMO
>>503
DVDにはIt's a Good Day to Dieのビデオクリップが付いてくるのだぜ。
待ちきれずに米国アマゾンで買ってしもうたよ。

505:名無シネマ@上映中
08/08/11 15:37:22 8zb8TL6x
>>504
マジで!超愛してる!

506:名無シネマ@上映中
08/08/21 08:27:06 qP37ayNE
ブルーレイにも着いてたよ!

507:名無シネマ@上映中
08/08/21 20:18:43 pmkWLJvq
この映画は歌は評価できるけど・・

盛田ライフル出せよ

508:名無シネマ@上映中
08/08/24 02:01:08 s7RymAGo
盛田ライフルどっかのおもちゃメーカーがださないかな


509:名無シネマ@上映中
08/08/24 12:34:12 usEL4keb
盛田ライフルについて詳しく
ぐぐっても全然情報ない・・・ので

510:名無シネマ@上映中
08/08/24 18:28:44 wkb6BsyC
1で使ってた主力銃のこと

511:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:44:56 jQ4QG22w
日系人が作ったの?

512:名無シネマ@上映中
08/08/24 19:50:37 V8ZP8SNG
>盛田式

当時のソニーの社長。

CGアニメのクロニクルズ見てるんだけど、どの順番で見たらいいか分からないから、テスカ作戦をまず借りた。
バグのデザイン映画とほぼ同じで良い。このデザインって小説版ですでにあったんだろうか?
あとマローダが普通に出てくるけど、あんまり強くない。

513:名無シネマ@上映中
08/08/24 20:38:24 s7RymAGo
>>512
CGアニメ版の製作総指揮がバーホーベンだったような。
そう考えると映画とデザインが近いのも納得がいく。

514:名無シネマ@上映中
08/08/30 17:47:55 vcY6FctV
製作総指揮  謎な役職名

本人は国から出てないようだし
まー、名前貸してるだけで
何もしてないんじゃないかという気もする。
CGアニメ版は、わりと好きではあるけどね。

515:名無シネマ@上映中
08/08/30 20:10:36 Dd9RU1Y/
マローダーが人型している必要をまったく感じなかった。
ただの移動砲台じゃん。何が人体スキャンしてニューロン接続だ。
機銃は親指で押してるじゃないか。


でも後悔はしていない。女兵士が惜しげもなく脱いでいくのが見れたから。

516:名無シネマ@上映中
08/08/30 22:00:46 fURA00B9
現実的なこと言ったら兵器が人型である必要なんてないに決まってる

517:名無シネマ@上映中
08/08/31 04:56:47 mn3zTrec
人型兵器が意味を持つのって
せいぜいターミネーターぐらいのもんだよな

518:名無シネマ@上映中
08/08/31 07:50:37 l45dFeLO
森林とか崖っぷちとか、戦車が行けない場所がありますが?


519:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:17:16 mn3zTrec
それだって人型にこだわる意味ないじゃん

520:名無シネマ@上映中
08/08/31 12:41:41 fxqFQ1/e
あれだけ背の高い物がモッサリしたスピードで戦場ウロウロしてたら
見つけて蜂の巣にして下さいって言ってる様なもんだよ。
ガンヲタ的には残念だけど。

521:名無シネマ@上映中
08/08/31 18:29:19 l45dFeLO
>>519
じゃあ何で実現可能?崖登れて森林も自由に動ける。っていうか、戦車森林走行するときどうするか知ってるか?
リフトみたいに重い荷物を運んだり。

522:名無シネマ@上映中
08/08/31 20:56:29 dSKscwmN
>>521
4つ足の歩行ロボのほうがどう考えても安定すると思うが。

523:名無シネマ@上映中
08/08/31 21:12:06 VA35/gpT
>>521
自在に空を飛べるなら足はいらないんじゃね?

524:名無シネマ@上映中
08/08/31 21:49:11 l45dFeLO
>>522
それじゃ面積が広くなって森林不自由しそうでは?

>>533

ジェットだっけ?反重力だっけ?ジェットなら燃料食いそうだが。


525:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:41:09 u2JjqXnO
どっちにしろ人型が役にたつ場面なんてない→マローダーはSFのロマンを体現しただけ
役に立つ場面はある→マローダーが人型している意味はある
ってことで発端になった>>515の意見は否定されるわけだが

HALみたいな歩兵が着るタイプなら真剣に開発されてるんだけどな。

526:名無シネマ@上映中
08/08/31 23:47:59 l45dFeLO
>>525
そうそう。本来のそういう意味なら、物凄く説得力があった。実際米軍や自衛隊がそういったパワードスーツみたいなのを開発している。
デカクしたらスーツじゃなくなるから。


527:名無シネマ@上映中
08/09/01 00:53:19 JBRphPHQ
人型だろうが熊型だろうがその前に人が乗る意味はあるのか?
無人化してAI制御とか安全地帯から遠隔操作でいいじゃん。

っていうか何故地上戦にこだわるんだっけ?

528:名無シネマ@上映中
08/09/01 03:45:53 U4RwfcDB
森林や崖に対応できるのは人型だけ!
ってんなアホなw

529:名無シネマ@上映中
08/09/01 05:10:51 1XEX0AQD
>>528
じゃあ何?

530:名無シネマ@上映中
08/09/01 06:44:09 ol6VQEsY
四本足だろ。人[荷]人って感じの四本足ロボいるだろ。

531:名無シネマ@上映中
08/09/01 08:01:21 JBRphPHQ
森林や崖で生存競争に打ち勝った動物たちを見てみろ。
二本足で直立歩行がいるか?

532:名無シネマ@上映中
08/09/01 12:11:06 1XEX0AQD
だから、四足だったら、面積とるでしょ?二足より。


533:名無シネマ@上映中
08/09/01 13:47:19 mu8umFPu
原作の小説では「パワードスーツ」だったんだっけ?

ガンダムみたいなロボット型じゃなくて、
「バカでっかい宇宙服か消防服」みたいな感じで
人間がそのまま入って動く、みたいな


534:名無シネマ@上映中
08/09/01 22:51:34 JBRphPHQ
>>532
考え方が逆だよ。
同じ投影面積の筐体を移動させる場合、二足より四足の方が安定するだろってこと。

面積を倍にするための四足じゃないんだよ?

535:名無シネマ@上映中
08/09/01 22:58:10 FkShosDi
みんな裸でスキャンしてるシーン、

ショーガールを思い出したよ。



536:名無シネマ@上映中
08/09/01 23:23:03 rzgyCqRR
まさか宇宙の戦士の映画のスレで人型兵器全否定されるとは
思っても見なかったんだろうな。

537:名無シネマ@上映中
08/09/02 00:44:42 zGfq3XtL
SFのSはサイエンスのSだからね。

538:名無シネマ@上映中
08/09/02 01:05:17 H/q3F2sh
で、Fはフィクションですが…

539:名無シネマ@上映中
08/09/02 01:27:55 ystLs6zw
盛田式アサルトライフル、明らかに後半で威力が上がってるよな

540:名無シネマ@上映中
08/09/02 03:10:06 lqVkspdf
ブルーレイトリロジーボックスが楽しみだ

541:名無シネマ@上映中
08/09/02 07:29:04 M7+tjf2u
>>534
安定とかいう話は、今してないんだがw二足のほうが、木の間とかスイスイ行けると思いますが?

542:名無シネマ@上映中
08/09/02 07:39:54 zGfq3XtL
思うだけでは。森林で熊や豹から逃げ切れる人間はいない。

543:名無シネマ@上映中
08/09/02 07:41:16 xkhpJF3/
>>541
ろくな根拠もなく、結論ありきの思い込みで突っ張るのも、いい加減に
そのくらいにしておけよ。

生い茂った木の間をスイスイ行くにしても、個々の足が細くて
色んなアングルを取っても安定する4足の方がずっと楽だと思うがね。

544:名無シネマ@上映中
08/09/02 10:02:00 iRf5FjY2
1の頭の中身吸われる人
ケンちゃんに似てるな

545:名無シネマ@上映中
08/09/02 10:53:48 5xbWZBWg
4本足がリアルとかどーでもいいよ
夢見に行くんだから2本足でいいの
2本足(人型)は永遠のロマン


546:名無シネマ@上映中
08/09/02 17:56:10 z+L2I47a
形は気に入らないし、CGもへぼいけど

機動服が実写+CGで「宇宙の戦士」に出てきただけで充分満足。

ところで「マーローダー」て英語でどういう意味や?

547:名無シネマ@上映中
08/09/02 18:19:28 eWpCchXa
>>546
皆殺し屋とか虐殺人みたいな。

548:名無シネマ@上映中
08/09/02 22:16:33 zGfq3XtL
原作の「宇宙の戦士」は発表当時相当な物議を醸したんだよね。
あの虫たちは太平洋戦争時の日本兵のイメージなんだって。



549:名無シネマ@上映中
08/09/02 22:48:56 eyOKyFDd
つ [朝鮮戦争]

550:名無シネマ@上映中
08/09/03 00:28:08 ch/dpeBW
どっちかわからんが白人の黄色人種に対する底知れぬ嫌悪感ってやつか。

551:名無シネマ@上映中
08/09/03 07:15:02 X7f0+eHL
>>543
四足では旋回能力が無いんですよ。youtubeでも四足ロボットの動画がありますが、180ターンが遅い。

552:名無シネマ@上映中
08/09/03 07:31:58 ch/dpeBW
>>551
比べるならロボット同士。AIBOの180度ターンよりはマシ。

553:名無シネマ@上映中
08/09/03 11:04:13 D6bkRlLq
>>552
AIBOはまだ試作機みたいなもんだから。
実際に使えるほどのモデルだと方向転換の早さは2足>4足だと思うよ。

つーかそもそも機械なんだから2足か4足かにこだわる必要なんかなかろうに。
状況に応じて2足と4足を切り替える機能があってもおかしくない。
むしろそれぐらいの柔軟性がなければ歩行機械として実用に向かないだろ。
人間だって普段は2足だけど、急斜面を登る時は4足になるし。

554:名無シネマ@上映中
08/09/03 11:18:34 xjaJoI0x
(AIBOじゃなくてASIMOだと)誰かが指摘してやらんといかん

555:名無シネマ@上映中
08/09/03 16:47:27 2/F1c1oa
まだ人型の優位性を主張する人がいるのか
結論は>>545だろどうみても
単にロマンの問題

556:名無シネマ@上映中
08/09/03 17:23:11 D6bkRlLq
>>554
訂正ありがとう。素で間違えてた。

>>555
ま、マローダーに関しては完全に映画的ハッタリって事で。
原作のパワードスーツだったら人間そのものの強化だから人型の意味があるんだけどね。

557:名無シネマ@上映中
08/09/03 21:03:38 ch/dpeBW
ハインラインを嫌っていたアジモフは、ロボットを人型にする最大のメリットは
道具や衣類、銃器や乗り物、階段や椅子などのインフラをそのまま人間と共有
出来ることにあると言っていた。
逆に言うと人間と同等のサイズでないなら人型のメリットはないと。

人間だって2メートルを越えると相当世の中が不便で生活に支障が出るそうだ。

558:名無シネマ@上映中
08/09/03 23:21:55 D6bkRlLq
とりあえず人型兵器ネタは軍板か未来技術板でやった方がいいと思うよ。

【人型から】先進ロボット兵器総合 7 【UAVまで】
スレリンク(army板)l50

なぜ!二本足のロボットをつくりたがるのか!?
スレリンク(future板)l50

パワードスーツの話どうなった?
スレリンク(future板)l50


559:名無シネマ@上映中
08/09/04 00:00:35 dQrqOiai
「宇宙の戦士」はガンダム始めとしたロボットアニメがお子様ランチではないという
オタの拠り所、聖典だからな、ムキなるのも仕方ないよ。

560:名無シネマ@上映中
08/09/04 00:21:36 uDeIM0MD
ところで森林、森林って言う人いるけど森林なんてあったっけ。
ずっと砂漠みたいな風景だったけど。
どの惑星でも宇宙服なしに呼吸できるのも謎。植物なしに酸素が出来るのか?

561:名無シネマ@上映中
08/09/04 05:56:07 6W4D+49z
植民地とか植民惑星とか言ってたような?

562:名無シネマ@上映中
08/09/04 07:20:19 WF/mYg69
車で言うとホイールベースが長い、四足。だから、小回り利かない。
なんでそれがわからんのか?四足なら戦車で十分。
モーターの数が増え重量も増える。

563:名無シネマ@上映中
08/09/04 07:50:56 uDeIM0MD
小回りが安定より重要な局面が想定できないんだよ、大型筐体の場合。
何でそれがわからんのか?
飛び道具禁止の格闘戦でもやらせたいのかw



564:名無シネマ@上映中
08/09/04 11:54:00 PNnyMjyE
疑問なんだけど、2足歩行での森林移動を考えてる人たちって
下草とか低木切り開きながらの移動を前提にしてる?

2足歩行は高さがあるから、人間サイズ以下で無い限り厳しい訳だし…。
サル程度のサイズや重量なら、木に登っての行動が可能になって便利だろうと思うが。
人間サイズであっても、匍匐前進とかは戦闘時の基本動作なんだしさ。
だいたい、森林での移動なんて身を隠せるってのが最大のメリットなんだから。

565:名無シネマ@上映中
08/09/04 14:37:33 WF/mYg69
>>563
怒ってんの?

566:名無シネマ@上映中
08/09/04 17:59:41 FLvKc8Kw
機動服だったら2足じゃないとね。
機動服きたら腹ばいになって4足歩行しなさいと言われても困る。

乗り物扱いだったら、4輪だろうが、4足だろうが、座って搭乗できるだろうし
オレはいっこうに構わんよ。

567:名無シネマ@上映中
08/09/04 21:22:59 uDeIM0MD
森林で同じ体重の豹から逃げ切れる人間はいない。
小回りもスピードも、(進行方向への投影面積が小さいため)樹間のすり抜けも
木登りも圧倒的に豹の勝ち。
ただし銃を持ったら人間は無敵。正座したまま豹を倒せる。重火器を装備する
なら、火気の能力で全てが決まるので、人型でも蛇型でも好きにすればいい。

何が言いたいかというと、ねこ大好きw

568:名無シネマ@上映中
08/09/05 00:01:42 qG3Vv+m3
キャタピラでいいよもう

569:名無シネマ@上映中
08/09/05 00:36:19 cl4nUeZ5
技術的に壁に張り付いた状態でも高速での機動が可能となったらムカデ足が最高だろう。

570:名無シネマ@上映中
08/09/05 02:29:34 Y+YRpXUC
>>569
メンテナンスの事も少しは考えてね!

571:名無シネマ@上映中
08/09/05 02:38:07 9/dATvhM
斬新な映画にスターシップトゥルパーズが選ばれました。

理論的に見て斬新で前衛的で革新的な映画
スレリンク(movie板)l50


572:名無シネマ@上映中
08/09/05 07:06:33 rASzd/lz
>>567
そりゃ、豹は野生動物だからでしょ?
そもそも人間はなぜ進化して二足歩行になったのか。
それから四足は重量が増えるということ。銃は上から撃ったほうが良いこと等をお忘れなく。

573:名無シネマ@上映中
08/09/05 07:51:54 1rxLbHBj
あんたは二足歩行が有利なフィールドとルールと制約の下では二足歩行に
意味がある、と言っているだけだよ。

574:名無シネマ@上映中
08/09/05 09:52:53 /e8QZFwr
そろそろ二足馬鹿は放置しろよ。

575:名無シネマ@上映中
08/09/05 20:48:06 v4+QCfxS
>>572
あっちにガンプラあるから遊んでおいで

576:名無シネマ@上映中
08/09/05 21:28:54 p+aGLi2Y
三足歩行がいいんじゃね?

577:名無シネマ@上映中
08/09/05 21:52:52 1rxLbHBj
制御技術が急速に進化する以前、二足歩行が技術的に困難とされた時代が
長く続いたため、その頃に思春期を過ごした世代には二足歩行にロマンを
感じる人が多いんだろうね。

578:名無シネマ@上映中
08/09/07 19:26:21 e0osCpje
3の単独スレって落ちた?

579:名無シネマ@上映中
08/09/08 00:53:35 uhzVGkFS
>>578
2曲目は落ちた。

580:名無シネマ@上映中
08/09/09 17:12:12 KIlIwITD
 米情報誌エンターテインメント・ウィークリーが「1983年以降のカルト映画名作25」を発表した。
今も活躍する映画監督の多くが、80年代からカルトな話題作を手がけたことが分かる興味深い
ランキングになっている。その25本は以下の通り。

1.「ショーシャンクの空に」(94、フランク・ダラボン監督)
2.「スカーフェイス」(83、ブライアン・デ・パルマ監督)
3.「レポマン」(84、アレックス・コックス監督)
4.「スパイナル・タップ」(84、ロブ・ライナー監督)
5.「未来世紀ブラジル」(85、テリー・ギリアム監督)
6.「バッド・チューニング」(93、リチャード・リンクレイター監督)
7.「ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌」(92、ジョン・ウー監督)
8.「死霊のはらわた II」(87、サム・ライミ監督)
9.「ピーウィーの大冒険」(85、ティム・バートン監督)
10.「AKIRA」(88、大友克洋監督)
11.「悪魔の毒々モンスター」(84、ロイド・カウフマン製作・撮影)
12.「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(84、ジム・ジャームッシュ監督)
13.「クラークス」(94、ケビン・スミス監督)
14.「ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり」(85、スチュワート・ゴードン監督)
15.「ビッグ・リボウスキ」(98、ジョエル&イーサン・コーエン監督)
16.「ウイズネイルと僕」(88、ブルース・ロビンソン監督)
17.「ショーガール」(95、ポール・バーホーベン監督)


ソース:eiga.com
URLリンク(eiga.com)
EW.com「カルト映画名作25」フォトギャラリー(英語)
URLリンク(www.ew.com)

17位にバーホーベン(笑)


581:名無シネマ@上映中
08/09/10 01:32:04 bdIZ2SYm
STって内容はカルトだと思うんだけど、
制作費は大作だから「ショーガール」の方が入っちゃったのかな。

コーエン兄弟はカルトばっかり撮っている気がするが。

582:名無シネマ@上映中
08/09/10 05:07:46 H7DZk+n0
何を持ってカルトと言うのかさっぱりわからんランキングだな

583:名無シネマ@上映中
08/09/11 02:22:58 hOo+b2MX
URLリンク(www.youtube.com)

3見てない奴はこれ見たら大体分かる

歌は中毒になるなホント

584:名無シネマ@上映中
08/09/12 20:37:31 PAYJTph9
外国でも公開されたのか最近動画うp増えたな


585:名無シネマ@上映中
08/09/13 07:07:24 SknpkA6X
>>583
ホントにひねりもなく映像のダイジェストだね…。
観てない奴が話が分かるかどうかは疑問だが。

586:名無シネマ@上映中
08/09/18 13:05:13 zouFRTdc
>>583
おっぱいがあることは確認した

587:名無シネマ@上映中
08/09/18 13:48:03 444IjO2G
おっぱいに関しては2の眠り姫が一番いいな、寄生されるけど・・・

588:名無シネマ@上映中
08/09/20 19:50:41 cvtvyXvm
11/26

【Blu-ray】スターシップ・トゥルーパーズ トリロジーBOX <5000セット限定生産> \12,799
URLリンク(www.allcinema.net)

【DVD】スターシップ・トゥルーパーズ3 デラックス・コレクターズ・エディション \4,179
URLリンク(www.allcinema.net)

【DVD】スターシップ・トゥルーパーズ3 パワード・スーツBOX <7000セット限定生産> \10,500
URLリンク(www.allcinema.net)

589:名無シネマ@上映中
08/09/20 20:03:51 FznGuqDI
>>588
6000円も値段違うんならしっかりしたマローダーついてくるんだろうな

590:名無シネマ@上映中
08/09/20 20:08:49 a5ciHHT6
小さいけど麻呂フィギュアの画像見つけた

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

591:名無シネマ@上映中
08/09/21 11:04:05 FtG7pgL1
3のBD単品は当面出ないのか?

592:名無シネマ@上映中
08/09/21 16:40:51 ELKrs705
3のあの映像はBDで見ると感動度がマイナスになる悪寒…w

593:名無シネマ@上映中
08/09/21 17:42:31 w2sMSfba
>>592
レンタルで見るか1500円の廉価版になったら何かのついでに買うか。
そういう方が雰囲気には合ってるw

594:名無シネマ@上映中
08/09/22 03:34:19 UYOhynwV
3のレンタル版は、海外で販売されてるのは入ってる
It's a good day to dieのPVは収録されるかな

入ってなかったらいったいどうやってPVを入手すればいいんだ・・・

595:名無シネマ@上映中
08/09/22 13:41:18 /Gi7rohm
>594
今日は死に日和はどっちもDsic2に収録されてるから
多分レンタル版にはないな


596:名無シネマ@上映中
08/09/22 16:20:54 s9unKTxx
このシリーズ
好ましい方向に進んでるよね


597:名無シネマ@上映中
08/09/28 12:19:24 u+N36TcL
3観た
やはり1が偉大すぎて全然超えられない
1を意識しなければまあ凡作なんだけど、いかんせんCGがハリボテで実写との違和感ありまくり
CGの技術は1より進歩してるはずなのに退化ってどうなのよ?
つか、1で使用したCGの基本データは残ってるんだから低額で貸してやれよ

598:名無シネマ@上映中
08/09/30 01:30:02 5vaQFJd6
3に1を超える事を期待してた人っている?

てか2や3って実はスレ違かも
映画の持ってる空気が違いすぎる

599:名無シネマ@上映中
08/09/30 11:21:29 qk/aEnjJ
Vシネの箔付けロードショーだと思えば心は傷つかないよ

600:名無シネマ@上映中
08/09/30 20:23:20 LJPWDQ3Z
>>598
シリーズ物として受け入れるべき
必ず完全燃焼する時が来るよ

601:名無シネマ@上映中
08/09/30 22:10:57 I2YQDRl3
3はSTがバカ映画として評価されてる事に寄り掛かり、甘えていると思う。

602:名無シネマ@上映中
08/09/30 23:04:55 eGZ5FYvu
1の驚愕と興奮と絶望感をもう一度味わいたい
でも後作が駄目駄目だからしょうがないから1をまた観かえす

603:名無シネマ@上映中
08/10/01 00:14:05 2RTPsPmF
バホも名前貸してるだけ
このスレはバホとST1のスレなので本質的にはスレ違い

そもそも映画じゃなくて糞テレビ番組だし、板違いでもある





1は10回以上は見た
2と3は未見

604:名無シネマ@上映中
08/10/01 01:54:42 I8LbA2bv
>>601
感心した。確かにその通りだな。
それでも3好きだけどね。

605:名無シネマ@上映中
08/10/04 13:36:11 ojU9YJEN
アイアンマン見てきた。世の中金だと思ったw

606:名無シネマ@上映中
08/10/06 15:51:17 MnO0LfOV
でもさ、それを知恵とセンスでなんとかするのが
B級の心意気じゃねえの?

607:名無シネマ@上映中
08/10/09 10:47:07 ThASYizl
ほし

608:名無シネマ@上映中
08/10/10 02:35:46 2PjVTKFB
レコーダー買ったから
試しにシャーク・アタックってB級映画録画したら
リコが主人公だった。

609:名無シネマ@上映中
08/10/10 11:17:26 q3tnnnuC
キャラが?それとも俳優が同じだったってだけ?

610:名無シネマ@上映中
08/10/10 19:00:47 TryLU1TA
それオレも見た気がする。
かなりつまらなかったような・・・

611:名無シネマ@上映中
08/10/11 01:50:03 /N6JQnZG
俳優がおなじってだけ。

キャスパーだかなんだか聞いたことあるなと思ったらリコの人だった。

612:名無シネマ@上映中
08/10/11 01:51:17 /N6JQnZG
ちなみにかなりつまらなかった。

613:名無シネマ@上映中
08/10/18 12:58:31 PJ5ov/QU
BDでトリロジーBOX予約してきた!
むっちゃ楽しみ!

限定5000セットって広告に書いてあったけど多いのか少ないのか…。

614:名無シネマ@上映中
08/10/24 17:01:30 KcjnySdS
3の発売日決まったよな。

結局映画館で見れなかったから楽しみだ。

615:名無シネマ@上映中
08/10/27 21:24:39 VdxEzRpS
レンタル日決まったんでアゲ

616:名無シネマ@上映中
08/10/28 18:51:15 M+wWqoVC
サーイエッサー!YOU WANNA LIVE FOREVER?

617:名無シネマ@上映中
08/10/29 14:20:19 P4GqeJ1H
あげ

618:名無シネマ@上映中
08/10/30 12:16:34 +hc55qgn
11月25日レンタル開始

619:名無シネマ@上映中
08/11/01 20:16:07 ITrKW7dV
あげ

620:名無シネマ@上映中
08/11/02 22:27:36 T61+p+7K
あげ

621:名無シネマ@上映中
08/11/12 21:45:49 EqdylQiH
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「スターシップ・トゥルーパーズ3」のパワードスーツが編集部に襲来
-7,000セット限定のDVD版に付属。ジオラマ写真も公開


622:名無シネマ@上映中
08/11/15 23:39:04 f6KlJyjV
フィギュアは、人形っていう意味なんだが。

623:名無シネマ@上映中
08/11/20 09:49:10 JPc7KHRe
>>621
設定は全高3.65mってあるけど、横に並んでる歩兵隊員フィギュアと比べると
それより大きいように見える
設定がいいかげんなのか、PSフィギュアが大き過ぎるのか…

624:名無シネマ@上映中
08/11/24 09:32:04 awJCh6FL
近所のレンタル屋でなぜか先週からレンタルされてたから借りて来た。

う~ん、改めて1の素晴らしさを再確認しただけかなぁ…

3も単体として見ればそんなに嫌いじゃないけどね。

とりあえずCGのしょぼさと最後の戦闘・祈りのオーバーラップは萎えた。

625:名無シネマ@上映中
08/11/24 10:23:31 UKnNl73Z
>>624
PVは入っていましたか?

626:名無シネマ@上映中
08/11/24 13:40:11 09Ar8OBd
いや、PVとか特典は何も無かったよ。

627:名無シネマ@上映中
08/11/24 14:44:29 uaAWhzGP
なーんか2よりはいいんだけど1には敵うべく物もない感じがロボコップと同じだな。

628:名無シネマ@上映中
08/11/24 20:38:03 lMfWlbIi
1のDVDにはカルメンのエロシーンが追加されてるの?
どんなの?

629:名無シネマ@上映中
08/11/25 20:53:33 Cr/SfVAd
3観た。
宗教女がウザ過ぎるし、最後の戦闘・祈りのオーバーラップは本当に萎えた。
バーホーベン御大ならばあんなことはしなかっただろうに・・・

あと、1番期待してたPVがガッカリすぎ。

630:名無シネマ@上映中
08/11/25 20:59:45 hpMu/osn
CGしょぼいのやマローダー出番少ないのは知ってたものの、楽しみにしてたんだが…キリストマンセー映画なんて聞いてなかったぞorz
宗教女死んでほしかったのに死なないしな…
艦長まで洗脳されて唱えまくるとか萎えまくる
いつからキリストマンセー映画になったんだよ


631:名無シネマ@上映中
08/11/25 21:12:12 LWC9ET0+
>>630
マンセーじゃなくて皮肉ってるんでしょ、宗教を。そんな事も読み取れないのか。

632:名無シネマ@上映中
08/11/25 21:22:48 hpMu/osn
>>631
キリストマンセー<嫌みで書いたんだが…

633:名無シネマ@上映中
08/11/25 23:06:59 Xp5YUzra
ヒロイン役アンジェリーナ・ジョリーかと思った

634:名無シネマ@上映中
08/11/25 23:58:32 +i/bUPYG
2枚組のDVD買ってきた。
簡単なプログラムみたいなのすら入ってなくて、
アニメの広告とDVDの注意事項の紙しか入ってなかったんだけど、最近のDVDってこんな感じ?
一枚くらい何か入れてくれてもいいんじゃないか・・・?と思ってしまったw

635:名無シネマ@上映中
08/11/26 02:56:08 q7HZ6ylW
宗教的過ぎて萎えた・・・糞映画決定

636:名無シネマ@上映中
08/11/26 13:27:16 CaH6etvl
>>634
別に珍しいことじゃない

637:名無シネマ@上映中
08/11/26 15:36:44 qnzYglWV
クソ映画なのかよw
1は映画館で3回も見たくらい衝撃的だったのにな。
でも2つの店で全部借りられてたぞ。でっかいツタヤでも五本しか入荷なかったけどw

ところでスターシップトゥルーパーズ1の映画のパンフレットをネットで
売れば高値付くかな?いまだに所有してる。

それとスターシップの完全攻略本?(当時3000円)これも売りたい。

638:名無シネマ@上映中
08/11/26 17:59:23 QzZXh8+j
サンシャインもそうだったけど、田中実はいい声をしているな。

639:名無シネマ@上映中
08/11/26 18:46:10 4ctKhjte
この最新作、傑作の1の冠がついているだけで、低予算で内容もすぐれない糞映画ですよ。
間違ってボックス買ってしまう人は気の毒としか思えない。
1を保存用、普及用、鑑賞用で3つ揃えた方がまだいい。

640:名無シネマ@上映中
08/11/26 19:20:18 1/4ht5uq
宗教は今回のイラク戦争の皮肉だから。
くど過ぎたけど最後の連邦放送で皮肉だとわかるだろ

641:名無シネマ@上映中
08/11/26 19:23:49 2ziR4DJJ
マローダーの出来が意外といいのでDVD買っちゃったよ。

642:名無シネマ@上映中
08/11/26 19:40:20 w5Te8Xys
1の時点でこの映画が戦争の皮肉と気付いてないヤツが多いからな

総司令官と信仰が違うことが判明して
女信者「冒涜だわ。彼を殺す?」
ローラ『あなたと違う神を信じているから?』
ってわざわざわかりやすい会話してんのに皮肉がわかんないのか?
マローダーが助けに来たときのシーンはちょっとやり過ぎとは思うがw

>>637
パンフなんて限定版でもない限り良くて300円だよ

643:名無シネマ@上映中
08/11/27 00:02:52 /yxnsGZn
オマケのマローダー格好ええ~
何故にこんな無駄に出来が良いのか

644:名無シネマ@上映中
08/11/27 00:20:46 Q+dtsAa9
>>642
監督の力量不足でマジでやってるのか皮肉として描いているのか
判断のつかない微妙な出来だったから困るんだよ

645:名無シネマ@上映中
08/11/27 00:24:14 +PJoDiO5
あれがシャレなんだかマジなんだか判断つかない奴って2chやり過ぎじゃないの?w

646:名無シネマ@上映中
08/11/27 11:18:22 Emq5y8W1
1はあの重厚な実弾火器の発砲音がよかったんだよな

647:名無シネマ@上映中
08/11/27 14:50:39 z7QWv4/u
1と2を観てないので分からないけど、ローラとリコの関係ってどうなの?
最後リコが命がけで助けてやったのに黒人士官と結ばれるのが納得いかなかった。

648:名無シネマ@上映中
08/11/27 16:06:25 VxeRrds8
>>647 1と2見たけどあの関係は良くわからなかった。
ちなみに1でリコはカルメンって戦艦のパイロットになった女と高校から付き合ってた。ローラは1にも2にも出てこない。
つ~か3なんか見るなら絶対1見た方がいい。1はマジで良いぞ

649:名無シネマ@上映中
08/11/27 16:42:20 +30tp3He
原作では硬波な日本人だったスズミが、
シュジュミとかいう軟波なラテン系になってたのが、
くやしいです!

650:名無シネマ@上映中
08/11/27 16:49:09 KsMdRBrf
3は総指令官の歌が一発ネタだったのが残念
歌歌うとバグズがパワーアップするとかあればよかったのに

651:名無シネマ@上映中
08/11/27 17:46:10 rNIeYCUG
>>633
俺も(ww

あの唇がなー

で、1の時の天才友達とパイロット元カノは何処へ言ったんだ?

652:名無シネマ@上映中
08/11/27 17:47:07 P1CNHz09
てめめくらいい

653:名無シネマ@上映中
08/11/27 18:11:05 8rc4P5mb
1は戦争の皮肉がうまかったが、それプラス宗教も入ってきて話しが散らばってたな
いきなり祈りだすとか、宗教が授業になりましたとか

654:名無シネマ@上映中
08/11/27 23:14:20 qiMwDATH
つーかみんな演技下手糞で見てるこっちが恥ずかしかったw
ローラとか酷いだろ。

655:名無シネマ@上映中
08/11/27 23:39:17 i8TzXQxu
3はライフルがダサ過ぎる。盛田式アサルトライフルのプロップはもう無いのか。

656:名無シネマ@上映中
08/11/27 23:51:59 EPGE+aMi
つか、サクラ大戦、マブラヴ?ボトムズ?
最初だけは面白かったかなぁ~、多分

657:名無シネマ@上映中
08/11/28 00:57:10 ranto00Z
>>655 確かにあれはダサいね。1のライフルはかっこんかったな。ちなみになんで永田式っていうの?

658:名無シネマ@上映中
08/11/28 01:18:27 mFb8aCSB
3観た
2ほどではないが、完全にクソ映画だな
あまりにクソすぎて途中から逆に笑えてきたわw
1がよかっただけにそういう意味では残念だけど、
こういうある意味開き直った感のクソ映画は結構好みだったりする
もう一回観る気にはならんがw

659:名無シネマ@上映中
08/11/28 04:54:30 UCbgaZHt
>>657
あのライフルはソニー製って設定。
だからソニー創業者の苗字とって盛田式。

ちなみにソニー製って設定なのは配給会社がソニーピクチャーズだから。

660:名無シネマ@上映中
08/11/28 10:25:14 3XZgjrPf
女のあからさまなパンチラシーンで5回抜いたUSA!USA!


661:名無シネマ@上映中
08/11/28 10:30:05 YLAEkX45
>>658

>禿げ同。

バーホーベンは名義貸したたげなんでない?
もうこのシリーズは1で終わってる。

3の安っぽさ全快のCGと演技には笑えた

662:名無シネマ@上映中
08/11/28 13:41:36 RFMTuwg3
3だけみて1見てないやついるのかよw

ある意味うらやましいな。あれを大画面で初めて見たときは衝撃的だった。

CGはうさんくさいけど宇宙のシーンとかステルス爆撃とかはよくできてた。

学生時代からの変遷も良い。

663:名無シネマ@上映中
08/11/28 20:09:01 eZ8Z9y+U
見たー!
劇場で見た人気の毒ー!

664:名無シネマ@上映中
08/11/28 21:10:58 bPHmuN+p
サントラ購入決定だね?
DVDは…どうしよう。プロモDVD付きのシングル発売なんて可能性は皆無だよなぁ。
まんまと策略にはまっちゃった感が、なんか悔しいけど…買うか。

665:名無シネマ@上映中
08/11/28 21:21:00 Xd14fHog
TSUTAYA全部貸出中だった。
週末見ようと楽しみにしてたのに。

666:名無シネマ@上映中
08/11/28 21:32:13 JtC1Qg0J
1みて2はみてないまま3みた
マジでくそつまらんかった
グロはないし宗教にこじつけて終わらせるとか
監督燃え尽きたのかな

667:名無シネマ@上映中
08/11/28 23:32:31 HzEGGQCi
エド・ニューマイヤーってロボコップとST1は最高なのにそれ以外はパッとしないな。
当たり外れの多さはデビット・ゴイヤーみたいだ。

668:名無シネマ@上映中
08/11/29 00:41:14 U6Df2kXM
マローダーデカすぎ!原作読んだこと無いのか!
それとも見栄え重視?

669:名無シネマ@上映中
08/11/29 01:35:44 1tuONZJZ
マローダーでガチンコ対決するのかとおもってたら
ただの虐殺になっててボーゼンつーか
人類側の無敵仕様はこの映画には似合わないとおもうんだけどなぁ・・・

あと3観てたら2もさほど悪くない出来じゃないかとおもえてきた^^;


670:名無シネマ@上映中
08/11/29 15:26:16 vWF23mZt
宗教入っててマジ気持ち悪い

671:名無シネマ@上映中
08/11/29 19:02:58 fMNjSrN8
悲しい目をした女性士官はどうなったっけ? ほったらかし?

672:名無シネマ@上映中
08/11/29 20:19:38 1tuONZJZ
おしゃべり娘はあのまま処刑されたのかも。
つか提督の判断がどうも解せないというか・・・
将軍が無理矢理にでもリコを派遣してなきゃ
聖域の場所がバグにバレちまったんじゃないのかあれ。
それとも最初から艦隊派遣してQ弾頭撃ち込むつもりだったんだろうか?

673:名無シネマ@上映中
08/11/29 21:49:24 6Ly7Kv/S
色んな意味でガッカリだった…
これじゃ退化してんじゃないか?
無印面白かっただけに非常に残念だ

674:名無シネマ@上映中
08/11/29 22:01:13 9e56Kz3t
>>670

その辺がねらい目だろ
現代を皮肉った作品だから



675:名無シネマ@上映中
08/11/29 22:30:54 z8gaCSr8
2と3に期待してた奴ってなんなのww
ここバホスレだよ

676:名無シネマ@上映中
08/11/30 15:30:58 fO/GHsWH
お、借りなくて正解っぽいな

677:名無シネマ@上映中
08/11/30 16:22:10 U61A0z7Z
全裸シーンだけ観る価値あるよ。

678:名無シネマ@上映中
08/11/30 16:58:08 O+WktM+4
DVD特別パッケージの機動歩兵が人の3倍前後はあるが
原作のように着込むタイプじゃなく、操縦するカンジなの?

679:名無シネマ@上映中
08/11/30 20:12:37 Kt1eFYl5
ギャグとしてはかなりいいwww
総司令官の歌に洗脳されそうですwwwwww

680:名無シネマ@上映中
08/11/30 23:13:58 BpRV+S5z
エロい?

681:名無シネマ@上映中
08/12/01 01:19:07 YnsGvAth
パワードスーツとマローダーは別ですよ

682:名無シネマ@上映中
08/12/01 16:36:36 vmrj7T6/
DVDで「3」見たよ。「2」もヒドかったけど、これもどうしようもないな。
バグもマローダーも安っぽいCG丸出しの質感。
早送りするのをガマンするのが大変だったよ。
「1」の変態バーホーベン監督のスゴさがよくわかったっす。

683:名無シネマ@上映中
08/12/01 17:47:33 5h12JzMR
内容は面白かった。
司令官が怪しいと思ったことが、そのまんま以外は。
CGが1並だったら…惜しい。

684:名無シネマ@上映中
08/12/01 18:37:00 o/lersZ5
どうせCGも1の反転とかの使いまわしなんだろwww

685:名無シネマ@上映中
08/12/01 20:03:09 hwRQyOOt
1作目が大ヒットしたのに続編が予算少ないのはなんでだろね
脚本がしょぼいから予算がでないのか、予算が下りないから脚本がしょぼくなるのかどっちだ?

686:名無シネマ@上映中
08/12/01 20:31:46 5yITu00O
レンタルで観たけどツマンネ。2も酷いけど3も負けず劣らずの
酷さwwCGはショボイはマローダーはダサいし、宗教が絡んできて
一体何なんだ?買おうと思ったけどレンタルにしておいて正解だった。
一作目は面白かったんだけどなw

687:名無シネマ@上映中
08/12/01 21:07:21 B2cwYThr
これって全作そろって15禁?

688:名無シネマ@上映中
08/12/01 21:14:59 U4E4ngZi
俺的に2はただの糞映画だったけど
3は正直トンデモ映画として面白く見れた
バグのCG下手下手だし実写パートも糞が多いけれど
なにか「ちゃんと金かけて上手い人が撮った」物と
「金なんか一切かけずにそこらの土手で素人が撮った」物をごっちゃにしたみたいな

監督のエド・ニューマイヤーは一作目の脚本家なんだから
脚本は書けるんだけど監督は無理なんだろうな

それにしてもあの総司令官の歌で宇宙が平和になったらどうしようと思った


689:名無シネマ@上映中
08/12/01 21:20:08 8cu1hH4K
3を100円レンタルしてるがここ見たら借りなくて良かったという気持ちになりました

690:名無シネマ@上映中
08/12/01 21:38:15 e2vAI3Es
購入した俺の立場はどうなる

691:名無シネマ@上映中
08/12/01 22:28:21 5Xy0iqCp
俺も購入した。まだ見てないけどな……

692:名無シネマ@上映中
08/12/01 22:30:23 8cu1hH4K
>>690
>>691
やっぱりレンタル見てから購入きめたほうがいいよ

693:名無シネマ@上映中
08/12/02 00:12:45 T2uL0FJ2
どうせ1500円のシリーズに入るだろうからそん時に買う。

694:名無シネマ@上映中
08/12/02 00:40:19 5rYo+RJX
これが楽しめないやつは不幸だなwww


695:名無シネマ@上映中
08/12/02 02:12:33 pPMk77yc
女性隊員のおっぱいが見れるんですがこれは子供に見せていいのでしょうか?

696:名無シネマ@上映中
08/12/02 04:16:29 IKAcL+Cb
3は、バンホーベンと言われ期待してたのに!!
2よかつまらんではないか!!

697:名無シネマ@上映中
08/12/02 04:20:13 IbMjjtif
これ1かなり好きだったのに。
なんかシーンに技術差がありすぎじゃね?w




698:名無シネマ@上映中
08/12/02 06:42:13 1BW9DmS1
今日3を借りて観て、結構面白かったんだけどなぁ…

頭のいい人にはわからんのです。

699:名無シネマ@上映中
08/12/02 06:47:32 pIX8Jtm5
スコーピオンにはかなりがっかりした
尻尾しか動いてねーじゃんかよ

700:名無シネマ@上映中
08/12/02 07:33:00 pP2y0dh6
1はまだ原作を下敷きにしていたから、全体主義社会でも法が厳格に適用されていたので観ていられた。

3はクロンボペアに都合よく話が進んでいたように感じた。
特にクロンボは法の恣意的な濫用を躊躇いなく行った。1より遥かに抵抗を感じる。
脚本担当は余程に法を軽視する奴なんだな、と感じた。

ってか、マローダーのデザインも出し方も糞だから娯楽としての救いも無い。

701:名無シネマ@上映中
08/12/02 08:44:39 TdYEghMc
歌う司令官って・・・。マローダーもダサいし、唯一の見所は
全裸の女性兵士だな。胸がお椀のように形が良く、プロポーション
も抜群。何でマローダーに乗るのに全裸になるのか分らなかったけどなw

702:名無シネマ@上映中
08/12/02 12:04:43 pP2y0dh6
スキャンする時だけ裸なのはいいとして、あのスタジオは恥ずかしい。
日本のアニメみたいだから、オマケとしてワンダバを付けてほしかった。

703:名無シネマ@上映中
08/12/02 14:43:34 JWP/FN8t
歌う司令官は気に入ったんだけど。
あの歌いいわww

704:名無シネマ@上映中
08/12/02 16:45:17 tQYiFdM/
ラスボスかなり期待してたらマンコだった・・・・・・

705:名無シネマ@上映中
08/12/02 16:48:26 un06TVTg
It's a Good Day to Die  ♪





706:名無シネマ@上映中
08/12/02 16:57:30 1yRNMW4q
1のド迫力が無いんだよね~~~~~

707:名無シネマ@上映中
08/12/02 17:11:08 hwa3IRie
俺もこの歌好きだ
皮肉を逆手に理解して、ナチス党員の気分を純粋に楽しんだw何度も聞いてるうちに、口づさんで海兵隊になってた
もちろん現実のホロコーストは許さんが

708:名無シネマ@上映中
08/12/02 17:42:07 tpn4JLr7
3の一番ダメな所
・バグを撃っても1みたいに欠損がなく、あっても飛び散るだけ
・黒人と彼女がいきなり登場すぎて不明
・軍国の皮肉にしたいのか宗教皮肉にしたいのか意味分からない

709:名無シネマ@上映中
08/12/02 19:46:45 kLqy59wT
なんつう馬鹿映画w
すごい笑わせてもらった。
歌が無駄によくて笑った。

710:名無シネマ@上映中
08/12/02 21:07:09 5rYo+RJX
金かけても半コックみたいな次の日にゃ忘れてる映画もあれば
低予算でもずっと忘れられない映画もある


711:名無シネマ@上映中
08/12/02 22:05:11 JpMB0Uf+
司令官グッズほしい
売ってないのかな

712:名無シネマ@上映中
08/12/03 00:08:37 MaRFF0FF
はじめから期待してなかったが…まぁ予算に見合った出来かな

あと何よりもイッツアグッドデイトゥダイって歌がやばすぎる
さっきからずっとリピートし続けてて中毒状態だ。この魅力はなんなんだろうか…

713:名無シネマ@上映中
08/12/03 00:21:52 XcRf8IdR
1のブレインバグの方が幼虫進化ネオテニーなので納得したしビジュアルもよかった。
3は黒歴史にしたい。
サイキック対ブレインバグの対決はビジュアル化し難いだけに今後の努力に期待したい。

あとマローダーは着てないだろ。あれは収納されてると言うのだ。
観光地の顔出し看板状態だよ。

714:名無シネマ@上映中
08/12/03 00:56:54 635CtIk7
なぜ「今日は死ぬのにもってこいの日」としなかったんだ!!

715:名無シネマ@上映中
08/12/03 01:31:22 5H1zBKVf
もっと知りたいですか?

716:名無シネマ@上映中
08/12/03 01:52:28 J39xLY31
バイオスキャンシーンは知らない人が見たら「何のプレイ?」だよなw

717:名無シネマ@上映中
08/12/03 02:38:43 YKkVNeyF
今日大学の食堂のBGMにこの曲流した奴出てこいwwwwwww

718:名無シネマ@上映中
08/12/03 03:02:58 HnYnZ866
>>712
戦意高揚の歌だからじゃ?>A Good Day to Die
ノリの良さや心へ残りやすさなども意識して作られたんだろうから

もっと死にたいですか?

719:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/03 21:14:49 GFZ2Txi6
2と3を借りてみようかな

話は変わるけど、1で普通に戦うんでなく、キンチョール辺りにお金を渡せば効率的に戦えそうな気がする。

720:名無シネマ@上映中
08/12/03 23:57:02 AoPYkew9
今3借りてきて観てたら3のCM入ってたぞ
何だこりゃ?意味分からん

721:名無シネマ@上映中
08/12/04 00:29:06 RCuMxHdk
それのCMが入ってるのはごく普通だが…

722:名無シネマ@上映中
08/12/04 03:43:50 AqpH2Nho
司令官があのマンピーに取り込まれる場面の見せ方が
昔の日本アニメみたいに古臭くて、オマージュかなんかかと思ったよ

723:名無シネマ@上映中
08/12/05 06:20:13 am6Os8TT
>>720 pgr

724:名無シネマ@上映中
08/12/05 14:06:31 Qly7fU4S
It's a Good Day to Die  ♪ 


725:名無シネマ@上映中
08/12/05 15:58:20 OjgloJ1i
3のアサルトかっこわるいなぁwしかし未来の話なのにライト付き銃ってw暗視ゴーグルとか使えばもっと戦えるんでないwww

726:名無シネマ@上映中
08/12/05 16:25:20 P68R1Zj0
>>725
暗視ゴーグルって暗闇だと確定してないと危険じゃないか?

727:名無シネマ@上映中
08/12/05 17:08:43 XKvPtH9P
1>>>>越えられない壁>>>3>2って感じだ
つまんなす

728:名無シネマ@上映中
08/12/05 18:32:58 efblgTyl
BDで初3鑑賞。
もう言い尽くされているが、「1」があまりにも凄過ぎたってことですね。
「1」のスケールアップ続編が見たいなぁ。
BDの画質も「3」より「1」の方が綺麗な感じだし、「3」では「吹き替え用字幕」が
なくて萎える(場所とかの補足テロップの日本語)。不親切。
やはり「1」最強。

729:名無シネマ@上映中
08/12/05 22:42:32 rQZFYHXR
予告で戦艦が宇宙で爆発してるシーンあったけど本編に出てきてなくない?
CGも使いまわしだし。ひどい映画だったな。
それと本編前の2の予告がひどすぎるw
1の使いまわしでオモシロそうにしすぎ。あれこそ詐欺。
ワープ中になんで攻撃受けるの?意味が分らない。説得力持たせる説明ぐらいしろよ。
文句ばっかりになってしまった。

730:名無シネマ@上映中
08/12/05 23:06:56 7nBTAz9M
バーホーベン監督のスレッドで
ST3みたいな詐欺映画の話はスレ違い
嵐は去ってね

731:名無シネマ@上映中
08/12/05 23:28:24 0wQwxQKF
1しかみてないけど、「piece of cake」というのが「簡単」「お安い御用」「朝飯前」
という意味だというのが覚えられてよかった。
それぐらい何度も見返したってことだけど。

732:名無シネマ@上映中
08/12/05 23:37:10 OY7bW5tN
1見直したらやっぱ面白いわ

733:名無シネマ@上映中
08/12/05 23:59:57 Uv8TsFJK
>>730
冒頭PAUL VERHOEVENと出てくるのにか?
実際タッチしてないといっても相談は受けて助言はしたんだし

734:名無シネマ@上映中
08/12/06 00:18:27 xeOYqzFQ
地元じゃやらなくてDVDを借りてきてつい先ほど見終わったところだけど、なかなか楽しめた。
評判がかなり悪かったから心配してたけど、俺がB級映画好きだったから楽しめたのかな?

735:名無シネマ@上映中
08/12/06 00:46:52 OOtZiFiW
3はホームラン級のクソ映画を予想してたから思ったより楽しめた。
あまり期待しなかったのがよかったか。
それにしても改めて1の神がかりっぷりが際立つな。

736:名無シネマ@上映中
08/12/06 02:13:37 YFX54SH6
>>733
それが詐欺
素直過ぎるのはバカとも言う

737:名無シネマ@上映中
08/12/06 02:15:04 YFX54SH6
映画じゃなくてTV番組を
日本では映画ですよ~っつてるのも詐欺

738:名無シネマ@上映中
08/12/06 04:50:45 nVUG546e
>>734-735
俺も楽しめた少数派の一人だw
二人の言うように、色んな安っぽさ、B級っぽさは感じたし
1のレベルの迫力は無かったが
制作費が1の1/4以下って考えれば頑張ってたとも思うしな

このクオリティを下回らなければ俺は4も見たい

739:名無シネマ@上映中
08/12/06 08:18:32 kw4JVDI1
>>736
バカwひねれ

740:名無シネマ@上映中
08/12/06 14:31:53 phczwT15
なんでBDでしかBOX出してくれないんだ?

741:名無シネマ@上映中
08/12/06 23:09:25 Es+BUxR6
近所で3をレンタルしてきた

リコさすがに老けたな、もう11年だもンなぁ
1を当時の彼女と「古典SFの大作」としか知らずに
劇場まで観にいったのが懐かしい思い出だw

マローダー分隊、兵隊バグ相手にはトゥルーパー無双状態だったなw
でも兵隊バグ以外の1のタンカーバグ・飛翔バグ・高射砲バグや3のサソリバグが出たら
果たしてどこまでやれるのかな?
1の砦攻防戦なんかも、兵隊バグの数だけで3の数十倍は居たような
気がするし、降下して奮戦するも弾切れや故障でバグズ大軍勢の中で立ち往生、
支援部隊も全滅しちまい救援・補給の見込みゼロ・・・
オレが操縦してたら狂いそうだわなw





742:名無シネマ@上映中
08/12/06 23:28:39 UFsLmiQ+
総司令官の歌が普通に良くてワロタw
CGのしょぼさを除けば、良かった方だな
ただ昼間戦えよ…1の良さもその部分がでかいのに

743:名無シネマ@上映中
08/12/06 23:36:26 CCp0FrFV
>>742
予算少ないけどCG使わなくちゃならない映画はそのシーンを夜にするのが
必須条件です。背景との合成に掛かる手間が段違い。USゴジラを始めとして
肝心の場面が夜で何やってるのかよく分からんという映画は沢山有りますね。

744:名無シネマ@上映中
08/12/07 00:02:17 v6oD+6of
サウンド・オブ・サンダー

745:名無シネマ@上映中
08/12/07 00:12:31 CSt7Ii9C
その作品に比べりゃかなりマシだわなw

746:名無シネマ@上映中
08/12/07 01:35:04 dVRMv7hR
司令官の歌
全部聞きたいな

747:名無シネマ@上映中
08/12/07 03:41:01 oTg3BBk6
ただ「軍隊はクソ」「宗教(キリスト教)なんてクソ」というバーホーベンの志を
きちんと受け継いで、この両者を悪質にコケにした作りになってたのはワロタ。

748:名無シネマ@上映中
08/12/07 05:35:44 0c6ALE+f
>>743
やっぱ金だよねぇ…
展開(ワープ中攻撃除く)や演出とかふいんきは良かったから、残念だなー
バグほとんど欠損しないしw


しかし、司令官の歌聞きたさに、サントラ(あるよね?)買おうかな?とすら思う
追悼盤とかでてねーかなw

749:名無シネマ@上映中
08/12/07 08:39:00 4D32knLt
DVDで初めて観たが、結構楽しめた
2よりは遥かに面白いでないかい?

やはり期待しないで観るのが、映画を楽しむコツ


750:名無シネマ@上映中
08/12/07 09:28:23 bT4wVWaV
1はそんなに気に入ってなくて、2は全然ダメ。
全く期待せずに3を借りたらおもしろかったよ。

ストーリー的にも、けっこう盛り沢山で、良いと思うけどな。

あと清楚な役柄の宗教女の、豪快なパンチラに笑った

751:名無シネマ@上映中
08/12/07 10:50:55 9zT0juRb
つうか2は本来劇場用映画ですら無い訳で同じ土俵で比べられるのはかわいそうな気もする。

752:名無シネマ@上映中
08/12/07 13:58:59 ywbMLIfw
ヤバい……。「今日は死に日和」のメロディーが頭に張り付いて取れないわw

753:名無シネマ@上映中
08/12/07 14:47:38 m1vg6CJS
おまけに司令官が妙に良い味だしてるからな

754:名無シネマ@上映中
08/12/07 16:09:25 4D32knLt
マローダーがサンライズアニメの宇宙の戦士のパワードスーツにそっくり
だったな


755:名無シネマ@上映中
08/12/07 18:26:16 E+7NzVep
1のマルー総司令官どったの?更迭?

756:名無シネマ@上映中
08/12/07 18:37:43 TmKYQBRx
あれから何年もたってるからな。更迭か処刑されたんだろうなぁ。

757:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/07 20:33:51 peOdCbzL
今日借りてきた。
2は見てないけど1の方が面白かった。
俺がウォーレンバフェットだったら、バーフォーベン監督が2と3をやる為の軍資金として5億ドル位なら出す。

758:名無シネマ@上映中
08/12/08 19:56:49 EGNdUajt
あの総司令官、どうやって上り詰めたんだか気になるw
やはり歌が神懸かり的に上手いから信奉者を増やしていったのかな

759:名無シネマ@上映中
08/12/08 19:57:56 35XcyxhE
今3見終わった。
このバラエティは完全にいい味出しているねwww
続編期待w

ここから1みたいな内容に戻るのは無理なのかな?

760:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/08 20:18:41 h3q9FNer
>>758
あのサイキックは1に出ていたサイキックとは別人?

761:名無シネマ@上映中
08/12/08 20:32:32 ypCfv62T
どうしてカール・ジェンキンスがオマー・アノーキに改名したと思ったのか
……三つ目のほう?

762:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/08 20:59:40 h3q9FNer
リコという名前以外はキーワードで覚えていたから
それにマンコバグとも会話していたし

763:名無シネマ@上映中
08/12/08 21:13:14 ypCfv62T
× リコという名前以外
○ リコ以外の登場人物
……エミリオ伍長・軍曹が出てこなくてよかったね

そうだとしても、だったらロクサン基地に現れたときに
あんな他人行儀でなく自分=アノーキ自身が懐かしがるだろう
本当に1を見たのかよ?

764:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/08 21:59:44 h3q9FNer
結構前だけど見たよ。
酸で溶けたり、ナントカ教の信者の死体の山が出てきたり。

765:名無シネマ@上映中
08/12/08 22:29:26 PNKjnXdG
BDレンタルして見たけど画質悪くね?
ボケてるんだが

766:名無シネマ@上映中
08/12/08 22:42:18 PNKjnXdG
あと、葬儀中の追悼CDを買おうには笑ったw

767:名無シネマ@上映中
08/12/08 23:03:19 amW3TC89
>>765
16mmフィルムで撮ってんじゃないか?予算少ないらしいしw

768:名無シネマ@上映中
08/12/09 00:37:12 HCM3JN9X
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 07:33:06 ID:UsjMTWtG0
1 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!祝20周年記念DVD(12)絶対に笑ってはいけない病院24時
2 ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 2-Disc・スペシャル・エディション
3 スターシップ・トゥルーパーズ3
4 ストライクウィッチーズ 限定版 第3巻
5 綾小路きみまろ 爆笑!エキサイトライブビデオ 第3集

「めざましテレビ」のDVD売上げランキングより


769:名無シネマ@上映中
08/12/09 09:30:07 ainqieM+
どんどん糞になってゆくw

770:名無シネマ@上映中
08/12/09 17:12:01 TOdxGUn6
俺にとってのSTシリーズ

1・・・神
2・・・これはひどい
3・・・これはひどいw

3は最後にwが付く

771:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/09 17:12:50 0A60HYef
>>768
スタシプ3ってそんなに面白かったか?
3買うくらいなら1を買え
GEO半額の時に1を借りてみよう。

772:名無シネマ@上映中
08/12/09 19:37:34 JgreJAxz
3見た感想。
①トゥポル老けたな。
②この作戦が成功したら結婚するんだ@カミカゼバグ
③惑星ごとジェノサイドされてるのに下半身ふくらませてるんじゃねえよ将軍

773:名無シネマ@上映中
08/12/09 20:03:20 ydoyanir
>3買うくらいなら1を買え
>GEO半額の時に1を借りてみよう。

説得力が無いにも程があるw

774:名無シネマ@上映中
08/12/09 21:46:51 p/lz93J1
もうちょっとバグと白兵戦やって欲しかったかなぁ
最後あっけなさすぎw

775:名無シネマ@上映中
08/12/09 21:47:52 ZK+WCOJP
>>771
3を買おうが1を買おうがそれは人の勝手だぞ。
てか人には1を買えと言った張本人がGEOでレンタルって説得力無さすぎるw

776:名無シネマ@上映中
08/12/09 22:14:21 ec+wTX9/
URLリンク(jp.youtube.com)
「めざましテレビ」で取り上げられましたよ


777:名無シネマ@上映中
08/12/09 22:18:32 nycVb2rA
>>774
清々しい殺されぶりがいいのにね。
今回は白兵戦が少なかったね。
予算がないから劇中宣伝映像ばっかりだったし。

778:名無シネマ@上映中
08/12/09 22:27:20 3KufvYgy
今日レンタルして観た。
2は銀座の映画館まで行って絶望したもんだ。
3も最初の手榴弾みたいなバグが安っぽ過ぎてヤバイと思ったが楽しめたな結局。
1のヒロインの皺顔にショック受けたよw
しかしあの戦闘スーツはもう少し派手にぶっ殺しまくって欲しかったよな。
あのちょっとしか出てこないスコーピオンとか殺して欲しかった。


779:名無シネマ@上映中
08/12/10 07:16:56 3Xt3fG/X
>>778
スコーピオンとかいたなw
あいつも最後出して欲しかったね。
バグ瞬殺→スコーピオン の流れで良かった気もする。
最後のロボ戦、もっと無双しまくって欲しかった

780:名無シネマ@上映中
08/12/10 09:45:16 +gqTymK9
>>754
URLリンク(www.gearsonline.net)

781:名無シネマ@上映中
08/12/10 19:26:48 0nK4+ZLX
アメリカ軍っていつもこんなノリなのかなぁ・・・
自衛隊はどんなだろうか?

URLリンク(jp.youtube.com)

782:名無シネマ@上映中
08/12/10 21:56:48 4csvMYxl
3はバラエティーとして観るならいんじゃないか。しかしあのアンジェリーナジョリーに似た女優の体最高だな~

783:名無シネマ@上映中
08/12/10 22:19:27 LqbPL5vm
4で終わるかなこれ。
マローダ多用してフロントミッション的に派手なバトル展開で終わらしてほしいな。

784:名無シネマ@上映中
08/12/10 23:42:35 2mHcDXs2
ん?
3で完結と違ったのこれ。

785:名無シネマ@上映中
08/12/10 23:48:22 UtGdOnlR
>>782


URLリンク(www52.tok2.com)



786:名無シネマ@上映中
08/12/11 16:24:11 2xskVpg/
マローダー付きのDVD7000個限定のようだが
ダダ余りのようだなw

マローダーは最近のロボデザインの中では
機能性とダサさのバランス加減が絶妙で個人的にツボなんだがな。


787:名無シネマ@上映中
08/12/11 19:35:34 hnaW2gyM
みんな叩きまくってるがB級映画にしては頑張ってる方じゃないか?
1が神過ぎただけだろ

788:名無シネマ@上映中
08/12/11 23:15:01 qPxx9I5Y
マローダー、割と平坦な所をゆっくり歩きながら飛び道具ぶっ放してるだけなんで
あのミッションが戦車じゃダメな理由が一つもない。

789:名無シネマ@上映中
08/12/12 01:21:22 lmTzHvFG
そんなこと言ってたら機動歩兵がバグと肉弾戦やる理由もないと思うぞ。

790:名無シネマ@上映中
08/12/12 02:44:35 +P9sCalX
3のCGがヘボかったのは意図的か?予算がなかったのか
残虐な虫の王を神に見立ててキリスト教を皮肉っていると分かるが
祈ってるところとか、ボディスーツの銃の正面が十字に見えるところとか
マジ腹立ったわ

791:名無シネマ@上映中
08/12/12 06:56:11 Oo0CvPsS
指摘されて初めて気付いたわ。
するとあれか、マローダー軍団の最終目標はサクラ大戦3の赤い奴、あれの集団になるんだな。

792:名無シネマ@上映中
08/12/13 03:38:18 kKhK745s
そういえば3の世界では51人の死刑執行が21世紀から数えて最大みたいだね。
今の日本が死刑囚を一日で処理したらタイムパラドクスがおきるw

793:名無シネマ@上映中
08/12/13 06:16:58 bGxnPo0n
3は総司令官の歌と魅力がポイント
バグのCGとかマローダのデザインはどうでもいいんだよ

794:名無シネマ@上映中
08/12/13 20:07:49 vUM3tTCX
3見たんだけど何このしょぼさ。
ファンを馬鹿にしてるの?

795:名無シネマ@上映中
08/12/14 00:03:24 EZIffuav
2は見たのか?
期待するのが間違ってるだろ

796:名無シネマ@上映中
08/12/14 17:32:38 ppnGaXrj
マローダー強すぎだろw

もう空間騎兵隊(SSトゥルーパーズ)は、必要無いよな



797:名無シネマ@上映中
08/12/14 18:11:33 /u7UTEMX
1は大好きで何回も見てたが、2は昔、一回みたきりだった
3と2を一緒にかりてみたが、おもしろかったぞ
このノリが最高!



798:名無シネマ@上映中
08/12/16 22:09:24 YAocDRYt
見終わった マローダー う~んって感じだった
政治色、宗教色、どっちも傾倒の仕方しだいってことだなって思ったわ


個人的には3を10年前にやってほしかった
それなら、1と比較しても遜色なかった
でもって、その前日譚として1を当時のままで、今年公開すればよかった
今、1を当時のまま、公開しても全然通じる映画だと思う

共通していたのはおっぱい! 形のいいオッパイ!


799:名無シネマ@上映中
08/12/16 22:58:22 YIVE+Ps8
カミカゼボムの降下音が零戦そっくり

800:名無シネマ@上映中
08/12/17 00:25:44 jm99yFo5
無印のおっぱいは形が悪かった

801:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
08/12/17 02:21:05 92shyjSm
>>799
経験者かw

802:名無シネマ@上映中
08/12/17 04:29:25 CKmtt94k
よく、続編は前作を超えられないとあるが
これはホントに酷い出来だなw
今年見た映画で最低の作品だったよ。
CGも見てるこっちが恥ずかしくなるレベル。

803:名無シネマ@上映中
08/12/17 14:50:34 0lRLTzHu
時々CGというよりもアニメとよぶべき場面が出てくるよな。
でもヒットして欲しいな。
で、予定が変わって続編ができるのを 期待する。

804:名無シネマ@上映中
08/12/17 16:20:42 krDduhys
ナイトスクープ見てたらST3のDVDのCMがあってびっくりしたw

♪It's a Good Day to Dieは良かったけど

1の盛田ライフルをバグにドバドバ乱射してたまに核を使って丸焼きにする感じが好きなんだよなあ
予算の問題があるからだろうけどド派手さに欠けた
制作費20億円だったらしいけど予算倍なら見れたかも



805:名無シネマ@上映中
08/12/17 16:25:18 NIGatAoO
>>804
3も散々低予算と言われてるけど、日本の大作映画並みの予算を注ぎ込んでるんだよね。
B級映画は好きだが、どうもアメリカは低予算で映画を撮るのが苦手な気がする。
実際アメリカの映画スタッフが日本の特撮映画を見て「こんなに低予算なのにこれだけ凄い映像を撮るとは!」と絶賛したらしいし。

806:名無シネマ@上映中
08/12/17 23:02:24 0lRLTzHu
苦手っていうよりなれてないんじゃないか?
日本の映画人なんて低予算映画しか作ってないんだからそりゃウマイだろww

807:名無シネマ@上映中
08/12/18 00:14:31 Fityv+c8
今日買ってきて見た・・・・・・
CG2より劣化してないか?つか完全劣化してるだろ・・・・
銃もなんか表面テカテカしてプラスチックみたいだし・・・・

ああでも総司令官の歌だけはよかった


808:名無シネマ@上映中
08/12/18 00:55:33 +XXNeJ37
ローラ艦長が美人だったのだけが見所だったな。

809:名無シネマ@上映中
08/12/18 03:22:12 ST9n6Wj5
歌は最高だったね
これもイラク戦争中の米軍の合唱団を揶揄してる感じがしたな

810:名無シネマ@上映中
08/12/18 08:23:08 YDtFG7Sx
バグのモーションが安っぽい・・・。

フィル・ティペットは偉大だな。

811:名無シネマ@上映中
08/12/18 22:13:42 PrMTTX3z
救出艇と言い脱出ポッドと言い、この世界の小型艇は何であんなに揺れるんだろう?
エンジン出力があんなに落ち着かんとも思えないから慣性制御に難があるのか?

812:名無シネマ@上映中
08/12/19 10:57:06 J/KSTnUm
船からの脱出シーンで脱出ポッド1、降下艇1だけなのみて
予算なかったのかなと勘ぐってしまった

813:名無シネマ@上映中
08/12/19 18:03:22 GmRMEKfN
CGのはずなのにSWのプラモ流用みたいな宇宙船w

814:名無シネマ@上映中
08/12/19 21:55:21 uXQmsJLB
ミニチュア特撮が好きな俺にとっては
むしろ御馳走だぁ

815:名無シネマ@上映中
08/12/19 23:08:38 gqu3lG6O
あの赤毛のおしゃべりな中尉はどうなったんやろか


816:名無シネマ@上映中
08/12/19 23:55:23 Gc4HmKGr
最後、皆に忘れられていたよなww
そのまま放置されて絞首刑・・・

817:名無シネマ@上映中
08/12/20 01:07:22 0sBkgBAS
サイトを見るまで、トゥポルだと気がつかなかった。

それは兎も角、病み付きになる歌だね。

818:名無シネマ@上映中
08/12/20 03:13:33 Cp624DmS
あれ、トゥポルか・・・
額にゴツゴツがあるわけでないからいいけど、おかっぱ頭だからな

宇宙船はプラモみたいのでもリアルさがあったけど、宇宙船もバグも少なかったな
銃を撃っても当たってる様子のないバグのCGはひどい

>>815-816
それ思うよね

819:名無シネマ@上映中
08/12/20 03:15:32 YsoAVn+F
3見終わった。映像のクオリティは予想よりかは良かったけど
会話がいつにも増して変だった、出来の悪い中国映画みたいだった。

つーかこの映画は1のバグも歩兵も戦艦もごちゃ混ぜでまるで人がゴミのようだの祭り状態が良いんだよ
少人数が大多数のバグを相手にするパターンはつまらん

820:名無シネマ@上映中
08/12/21 01:18:58 rU93WnZ7
バグボムが飛んでくる時、誰かが投げ入れたような速度で時急降下音でるわけないw

つか何処からどうやって飛んでくるんだ?

821:名無シネマ@上映中
08/12/21 10:28:32 unIVf36y
>>813
1のメイキング映像にはミニチュアの戦艦の撮影風景が映ってたから
あの頃にミニチュアとは珍しいなとか思ってたけど違うんけ?

822:名無シネマ@上映中
08/12/21 20:17:43 DUcf8EXo
うん、1の戦艦はCGだけじゃなくて
ちゃんとミニチュアを使ってる。

823:名無シネマ@上映中
08/12/22 06:12:30 H/Z3Tddn
下手に予算をかけて全てCGよりよかったかも
宇宙から見た惑星の表面とか好きだった

824:名無シネマ@上映中
08/12/22 14:02:42 pf+XcybG
>>823
いや、全てCGの方が金はかからなかったと思うよ
ムダに金かけてるのがスターシップトゥルーパーズのいいとこだし

825:名無シネマ@上映中
08/12/22 17:36:31 H/Z3Tddn
なるほど
古本屋に1作目のメイキング本でも残ってないかな

826:名無シネマ@上映中
08/12/22 20:07:37 P7l00Q5/
1は音楽もよかった
3も別の意味で音楽がよかったけど

827:名無シネマ@上映中
08/12/22 21:26:26 1vY7ZuRX
自分から自爆する生物って、生存本能に反してるだろ。

828:名無シネマ@上映中
08/12/22 23:07:40 pf+XcybG
>>827
群れを守るために自死する生物はハチとかの社会的昆虫にはいるぞ。

829:名無シネマ@上映中
08/12/23 21:05:02 uRd7ECgz
虫を侮るなということですね。わかります

830:名無シネマ@上映中
08/12/23 21:58:13 +o3rRPMk
質問!
スターシップ3の黒人の恋人って1の時のリコの元カノ?
カルメンだかって名前の浮気者。
ついでに落ちそうだからage

831:名無シネマ@上映中
08/12/23 23:47:58 xB/GH79e
( ;;゚д゚) ・・・

832:名無シネマ@上映中
08/12/24 08:13:11 3oPVDXuV
糞過ぎww
見せ方が古くさくてわざとらしくて白ける

833:名無シネマ@上映中
08/12/24 23:02:17 5IopGsIy
3のDVD買ってつまらんとか言ってる奴・・
裏表紙の、キャスパーの顔、30秒じっと見つめてみろ。
あったま悪そうやろ。多分野菜とか食ってない顔やね
キャスパーも今年で40歳やで。本厄やで。
40のおっちゃんがこんな顔して頑張ってんねや。
みんなもあったかい目で見守らな(´・ω・`)「Courage,Duty,Honor!」


834:名無シネマ@上映中
08/12/25 09:59:51 ppllHhFN
>>830
ちがうよ

835:名無シネマ@上映中
08/12/25 20:48:42 H1N3HNty
保守日和

836:名無シネマ@上映中
08/12/25 22:00:32 NsYp+5TV
ゆるいCGアニメTVシリーズ版が結構好きな俺は異端?

837:名無シネマ@上映中
08/12/27 23:03:36 Fwuz94Zx
あの変な歌がなかったらなあ。お笑い路線くどい。エンディングとか。

838:名無シネマ@上映中
08/12/28 14:11:01 8Mf9SvF2
3ではカルメンとか、リコの同期の歯並びの悪い友達とか、
話題すら出てこなかったけど
みんな戦死しちゃったのかなぁ…(´・ω・`)

839:名無シネマ@上映中
08/12/28 15:22:52 Uz3FCvCB
あれ?
3見終わったけど・・・次作の複線とかバグが卵を産み付けてるシーンとかないの?

840:名無シネマ@上映中
08/12/28 22:09:17 wTa+Oh6V
>>838
その可能性はあるね。
あんな激戦が10年以上も続いて、歩兵のリコが30代で大佐だなんて
大出世してるところみると上層部もどんどん入れ代わってるみたいだし。


841:名無シネマ@上映中
08/12/29 00:32:33 8hrpmSRI
3のテロのニュース映像のところで歯並びの悪い友達が写ってるって聞いたんだけど
DVDかBD持ってる人は確認してもらえるだろか。
この話聞く前に映画館行っちゃったんで確認できなかった。

842:名無シネマ@上映中
08/12/29 01:15:58 rPqFiwju
つーか、歯並びの悪い友達っていうなwww
エースだ。シュジュミじゃないぞwww

843:名無シネマ@上映中
08/12/29 08:42:45 vwQI4UD0
今3借りて見てみたがこれギャグ映画として見ると面白いな。

844:名無シネマ@上映中
08/12/29 12:19:09 kChStp2F
♪It's a good day to die,when you know the reasons why!
♪Citizens we fight for what is right!(courage,duty,honor!)
♪A noble sacrifice! When duty call you pay the price.
♪For the Federation I will give my life!(courage,duty,honor!)

誰か初音ミクに歌わせてほしい

845:名無シネマ@上映中
08/12/29 12:24:03 k7ZWDhF1
歯切れが良いから、つい口ずさんでしまうな、その歌w


846:名無シネマ@上映中
08/12/29 15:38:09 bFCJ3OSG
映画で出合った中でもトップクラスに好きな曲になった

847:名無シネマ@上映中
08/12/29 16:51:45 IEupCqBi
>>841
ホント?
家に帰ったら確認してみるか。
歯並び悪い友達…じゃなくて…w
エースが映ってるかどうか

848:名無シネマ@上映中
08/12/29 21:32:35 k7ZWDhF1
あれ?リコは3では何歳って設定だ?


849:名無シネマ@上映中
08/12/30 13:25:11 3quDfjP+
>>838
カルメンにもカメオシーンの予定があったが、
本人に断られたと監督が音声解説で言ってた。
だから一応カルメンも生きている設定だと思う。

850:名無シネマ@上映中
08/12/30 21:07:56 L/ANznc1
エース探したけど見つからん…その情報はどこからかな?


851:名無シネマ@上映中
08/12/30 22:52:28 4KyPSMN0
脳みその親分がいる星には、
ケツから火の玉ウンコ出すバグがいなかったのはなんで?
あれがいたら救助の艦を落とせたのに。

852:名無シネマ@上映中
08/12/30 23:43:53 vsld5J/2
>>851
無印の話ならいたでしょうが。
リコが補充兵にブレインバグを探し出す事を説明した直後に
後ろでプラズマ砲が撃ちあがった。<それでロジャー・ヤングは撃沈された訳で。

853:名無シネマ@上映中
08/12/31 09:05:23 IfXN2F05
惑星と同化してる奴がラスボスだよね。
ついに連邦の勝利?
そいつが死んだからあとは残党狩りかな。
無印でつかまったブレインバグは3でリコが捕まえたことになってるけど
実際は教官やってた人だよね?
作戦指揮者がリコだったかな。


854:名無シネマ@上映中
08/12/31 12:18:49 pCWgoBtW
>>852
無印のに出てたのに3の時にいなかったって話だよ。

855:名無シネマ@上映中
08/12/31 15:40:37 m55B0RzU
ワープ中にプラズマでやられてるから映像には出てこないけどプラズマバグはいる
つか光速で移動してる宇宙船によくあてられるな・・・

856:名無シネマ@上映中
08/12/31 20:36:26 BJNN/q26
無印での登場人物の階級について知りたいんですが、

・リズ→伍長
・エース→?
・ズイム軍曹→二等兵
・ラズチャック隊長→ 死亡前の階級は曹長?
・リコ→分隊長→分隊指揮官→(囚人兵)→(ラフネックス入隊)→伍長→軍曹代理→軍曹?


追加・修正お願いします。


857:名無シネマ@上映中
08/12/31 21:34:33 9WpZ71HC
>>851
あれ、フンだったのか・・・

858:名無シネマ@上映中
08/12/31 22:01:36 pCWgoBtW
3は客室係のムチムチっぷりがいい。

859:名無シネマ@上映中
09/01/01 02:02:58 OTScgNfa
>>849
残念・・・当然かもしれないが

>>858
変わりにそれがある

860:名無シネマ@上映中
09/01/02 11:19:05 HmBaXCQY
ラスト、マローダーからリコがハダカで出てくるのかと思ったら服きてるのな

それとリコの絞首刑はテレビ放送されてなかったのか?

861:名無シネマ@上映中
09/01/02 17:04:53 R0dHWraG
権力が働いて・・・

服は急いで着ました

862:名無シネマ@上映中
09/01/02 20:31:29 DUljVjDK
URLリンク(f1.aaa.livedoor.jp)

863:名無シネマ@上映中
09/01/02 22:25:07 quHqeFbF
最後のほうで、女性2人が跪いて、キリスト様に祈ってるシーンがあったよね。
アっプで撮られたその二人に重ねてマローダーの影が写りこんでいたのを見て、単純な
オレは、マローダーが神様のお使いのように(二人には)感じられたのかな?
なんて思ったんだけど。あれは単に物理的にそうなってただけなのかな?
それとも意図した絵づくりだつたのかな?  どなたかエロイ人、教えてください m(_ _)m

864:名無シネマ@上映中
09/01/02 22:34:50 DUljVjDK
キリスト教への皮肉でしょう。左手の銃口が十字架のように並んでいるのも含めて。

ただ、皮肉のための皮肉なので、基本的にこの映画にはテーマも主張も無い。

だからB級映画としての価値も高くない。

865:名無シネマ@上映中
09/01/02 23:02:51 3RJcmrMW
反戦平和主義者みたいなものも皮肉ってたからな。


866:名無シネマ@上映中
09/01/03 00:28:00 D0Sdwfdo
一作目は観る度に自分の思想と価値観を確認したくなる映画で、何度か繰り返し観ても良いと思う。
3作目は、残念ながら司令官コンサート以外に繰り返し観たい所はない。あそこのリピート再生は麻薬。

867:名無シネマ@上映中
09/01/03 01:30:23 ykYAKUQz
あれのPV欲しいな
あと司令官グッズも

868:名無シネマ@上映中
09/01/03 03:12:53 csFHORYX
1gatuitiに知棒王手新聞ピンナップ谷トラップちゅいいい
えひっの人

869:名無シネマ@上映中
09/01/03 09:47:38 D0Sdwfdo
URLリンク(m.youtube.com)

追悼アルバムも欲しい

870:名無シネマ@上映中
09/01/03 10:37:03 D0Sdwfdo
キル・ビルDVDで真っ赤っ赤の血飛沫を観たあとでPVみたら真っ黒血飛沫になってた。
今のハリウッドは血を黒くしてんだね。

で、3劇中でも血は黒かった。日本版DVDくらい血を赤くすればよかったのに。
日本側のミスだな。

871:名無シネマ@上映中
09/01/03 16:18:17 KiqChPTZ
かわいこぶtyT 3a 34700-

872:名無シネマ@上映中
09/01/04 14:50:40 rrcuLzFx
>>864
単純に、オランダ人が、ハリウッド的な「アメリカの愛国心」をコケにした映画でいいでしょう
原作の小説は、祖国のために命を捧げるのは尊いこと、お国のために死にましょう、という
超右翼なのに
「オレたちひょうきん族」みたいなギャグのノリで、「さあ、君も軍隊に入ろう!」とか
ふざけたPVを流しているんだもん、明らかに狙っているよ

まあ、だからハリウッドから干されたんだろうけど


873:名無シネマ@上映中
09/01/07 16:26:53 kXX0sFNq
3の黒人将校に萌えた~~
なんて美しいの

874:名無シネマ@上映中
09/01/08 00:50:29 SXOfLGf9
>>860
裸になったのはマローダーに神経接続する為に必要な情報を生体スキャンをする為であって
マローダーに搭乗する時は裸になる必要は無いと思う。

875:名無シネマ@上映中
09/01/08 02:29:05 1anL60Ki
観た
2よりはマシだった…
トランスモーファーよりも良かった…
それ以上褒めようがない

876:名無シネマ@上映中
09/01/08 08:52:16 jfn1ixsn
軍国主義だけを皮肉ったというよりも、宗教観から恋愛観、娯楽性、反戦活動までをふくめたアメリカ社会そのものの騒動を丸ごとコケにした感じだな。



877:名無シネマ@上映中
09/01/08 09:14:25 eKlVq8MS
機動歩兵隊の新兵器「スコップ」に感動した。
星間航行出来る時代になっても塹壕線は不滅だ。

878:名無シネマ@上映中
09/01/08 10:50:46 TWaW8Icl
あのスコップで穴を掘るのは硫黄島からの手紙のパロディ?


879:名無シネマ@上映中
09/01/08 11:21:40 tBnnTAP+
エースが出てないのにはガッカリだ

880:名無シネマ@上映中
09/01/08 18:26:17 nodqSUa0
DVDはどうでもいいけどサントラは本気で欲しい

881:名無シネマ@上映中
09/01/08 19:47:57 vyqubCec
>>879
エースコンバットでもやってろ

882:名無シネマ@上映中
09/01/09 00:00:26 RM3aibHK
今ごろ疑問に思ったんだが、マロ投入以前って陸戦用装甲兵器ってなかったのかね~?


883:名無シネマ@上映中
09/01/10 01:44:15 4HYd84Zs
3面白かったよ! 嫌みったらしいぃぃぃぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげー好き!たまらんw

884:名無シネマ@上映中
09/01/10 20:44:13 cRR9+TEp
3見ました
糞でした。もう一度言います。糞でした。
最後の、祈る女性と虫纖滅を織り交ぜた映像には…
…なんていうんでしょう
9:00までに出社しなくてはならないのに9:10分に目が覚めた時のような
 
そんな気分です。糞です

885:名無シネマ@上映中
09/01/10 20:52:21 XQI6tYd4
反戦活動家の車椅子の髭おっさんの存在って、
7月4日に生まれてのモデルになった人を揶揄ってる感じ。


886:名無シネマ@上映中
09/01/10 22:08:44 ObzuFR91
揶揄の矛先がどっちに向かってるのか分からない人が後を絶たないですね。

887:名無シネマ@上映中
09/01/11 00:45:22 ztt4rf+e
メインは軍国を揶揄ってる。
だけど3作目はそれに絡む色々なものも揶揄ってる。
小学生には解らないと思う。


888:名無シネマ@上映中
09/01/11 00:51:34 3SExYRXl
>>885
バーホーベンは別に平和主義を込めてる訳じゃなくて
アメリカの騒ぎを珍騒動として皮肉ってるから。

889:名無シネマ@上映中
09/01/11 02:20:38 fjBLfXiP
1のようなスターシップトゥルーパーズを作れや!!!
宗教や軍国主義とかを全面にだすなよ
デカ気持ち悪かっこいい虫と火力少なめ軍隊の熱い戦場が見たかった
余計なものに時間さきすぎ

890:名無シネマ@上映中
09/01/11 02:33:40 NwtVDosc
>>887
でも軍国はバカ、反戦やってる奴もバカじゃ2ちゃんと変わんないよ。
ガキっぽいと思うけどね、その辺の描写は。

891:名無シネマ@上映中
09/01/11 18:23:16 SNcCqDl/
マローダーのデザインで魅力半減でした。

892:名無シネマ@上映中
09/01/12 01:10:22 yMHda5Uo
バグズに本拠地ってないの?

惑星破壊できる爆弾あるならさぁw

893:名無シネマ@上映中
09/01/12 01:44:42 p0qwby1z
>>890
高尚なものを求めてこの映画みる奴なんかいるのかw
1だって戦車出てきたら歩兵のグロシーン撮れないじゃん!とか言ってた監督の映画だぞ

894:名無シネマ@上映中
09/01/12 04:37:55 RJAlMVj8
3見て感動してここ来たけど、皆批判的なのね

みんな宗教色が濃くて反吐がでるって言うけど
俺はラストで
神に祈って降りてきたのは軍隊の虫虐殺マシーンで、まるで悪魔、所詮宗教なんてそんなものですよ。しかもキリ○ト教。
って言うことを伝えたかったと感じたが

俺の深読みか?

面白いかとしてはまぁ・・・・・
1が斬新すぎてずば抜けてるってのもあるかもしれないけどw

895:名無シネマ@上映中
09/01/12 10:26:16 I0B34vg0
つうか、どう見ても3はキリスト教を馬鹿にしているわけで。

クリスチャンなら3を怒ってもいいと思うんだが、そうでもなく
ただ宗教が出ただけで3を拒否する奴って、1の時に
「これは戦争賛美だからダメ」とか言っていた奴と同レベルじゃね?

896:名無シネマ@上映中
09/01/12 12:40:42 kfEuKojI
それはわかるんだけどあからさま過ぎるのが個人的にちょっとなーって感じ。

897:名無シネマ@上映中
09/01/12 22:47:34 RP560NB1
スターシップトゥルーパーズが見たいんだよ
もう一度言う
スターシップトゥルーパーズが見たいんだよ
余計なものの割合がデカすぎる
60分のアダルトビデオで55分が雑談みたいなもんだぞこら

898:名無シネマ@上映中
09/01/12 23:25:47 OF9ZPgYe
3分でもんんでてな

899:名無シネマ@上映中
09/01/13 01:58:11 jk4CfSvM
SFホラー板でもスレが二つに割れててワロタ
評価分かれるよね


まあ、俺的にはわざわざ宇宙の戦士でやることかと思った。

900:名無シネマ@上映中
09/01/13 16:21:41 2miMg3TK
エイリアンの続編みたいに
お金いっぱいかけてスケールアップしたけど、脚本がダメダメ・・・
というパターンはよくあるけど
この作品の続編は、とにかくしょぼい


901:名無シネマ@上映中
09/01/14 03:47:08 rPY/1t3q
エイリアン2とターミネーター2は成功した続編として有名だろ

902:名無シネマ@上映中
09/01/14 09:34:15 hrOCvaca
批判精神の無い奴が無理して批判の真似事やってその挙げ句、珍走かバカ成人みたいな状況に陥った映画。

903:名無シネマ@上映中
09/01/14 21:15:09 7zsh084z
この映画は総司令管をブッシュ、バグをテロリストに置き換えたパロディなんだよ
アメリカ人も中々ブラックジョークがキツいな

無理やりそう思い込んで最後まで観たが
ネタ切れなら3までだすんじゃねえよ、カス!

904:名無シネマ@上映中
09/01/14 22:51:24 R9WlcaIB
アホが沸いてますね

905:名無シネマ@上映中
09/01/15 01:28:56 RlrBi3O9
今3見てんだけど…何これ
1の制作費の倍以上らしいんだがどう見ても劣ってるだろ
最初の戦闘シーンでのスコップが飛んで人に刺さるとこはどうみても同人レベル
最後まで見るべきなのか?これ

906:名無シネマ@上映中
09/01/15 02:58:49 AlqG+0Ma
どこのガセネタだよ・・・。

倍どころか1/5くらいだったはず。もっと少なかったか。

907:名無シネマ@上映中
09/01/15 04:48:43 9jVGuU+w
ゾンビ映画見慣れてるオレには超大作にしか見えなかったがな。

908:名無シネマ@上映中
09/01/15 07:48:25 +hcNQ8PJ
B級ですが何か?

909:名無シネマ@上映中
09/01/15 13:29:31 qRIr78vv
>>905
あの宣伝文句は「前作」と比較して
つまり超低予算映画だった2の3倍の制作費だよということ

910:名無シネマ@上映中
09/01/15 18:04:29 pOliUjeX
1 制作費 $95,000,000
2 制作費 $7,000,000
3 制作費 $20,000,000

911:名無シネマ@上映中
09/01/15 19:26:56 KyzvPaNk
         ( 'A`)               ※
        _( っ¶っ¶____      ∴∵
       |(○) ̄ ̄  |_|___三≫(#A`)∴ ※
    ≡  | |__|■【 】■|       (  )
       | \\    |       
  ≡    |  \三≫ |
       | ̄\___/|
    ≡  |   |  | |
       |__|  |_|_
       |__|  |.__|
     ___
   / ―\ 
 /ノ  (@)\ 
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / .

912:名無シネマ@上映中
09/01/15 19:36:27 mKgamSRU
>>905 金と時間を返せって感じ?
良かった借りなくて・・・

913:今年一番の映画です
09/01/15 21:04:38 Z/AO/T70
いやー、久し振りにいい映画を観ました。
これは命がけで正義のために闘ってくれる
兵隊さんたちの映画です。
この映画を見ると
くそイラク兵をやっつけるアメリカ軍の兵士を
クソアラブ兵をやっつけるイスラエル軍の兵士を
思い浮かべてしまうのは当然でしょう。
特に超近代的なロボット歩兵でクソ敵兵を
バッタバッタとなぎ倒すのは
本当にスカッとします。
これはアカデミー賞も夢ではないと思います。



914:名無シネマ@上映中
09/01/16 11:06:39 Gzo/uyt6
あの・・・ラムは処刑されたんですか?

915:名無シネマ@上映中
09/01/18 01:27:27 o35KUZvF
>>914
おしゃべりな赤毛の事か?

916:名無シネマ@上映中
09/01/18 02:38:12 sBLzqngn
今日は死に日和の歌詞が知りたい

917:名無シネマ@上映中
09/01/18 05:44:50 JUiIrF9p
>>907
ゾンビ映画ってゆうとB級がわんさかだからか・・・
無人の街と特殊メイクがあればいいかな

918:名無シネマ@上映中
09/01/19 20:37:54 mAwf/w0H
どうせB級なら、タランティーノ&ロバート・ロドリゲスで撮れ

919:名無シネマ@上映中
09/01/19 21:30:48 NCZB+Mzb
>>918
その2人はオシャレ馬鹿のポジションに着いちゃったから
B級風には撮れてもB級映画はもう作れないよ。

920:名無シネマ@上映中
09/01/20 05:07:48 GHXbuzsx
潤沢な資金は引っ張って来れそうだ

921:名無シネマ@上映中
09/01/20 11:27:02 czJsz5ky
大佐!意見を言ってもよろしいでしょうか?

922:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:25:59 dlaiM6Hi
ていうかTSUTAYAに3あるか?
散々探したけど3どころか1も2も見当たらなかった。
SFもアクションもホラーも全部調べたのに
まさかドラマとかコメディコーナーなのか?
とりあえずTSUTAYAのコーナー分けはほんと分かりにくい

923:名無シネマ@上映中
09/01/20 19:40:14 XKp0BAhm
その為に店内に検索機械があるんじゃない?

924:名無シネマ@上映中
09/01/20 20:36:40 LiwTaKnl
>>922
お客様、新作コーナーはご覧になりましたか?

925:名無シネマ@上映中
09/01/20 21:37:08 dlaiM6Hi
>>923
どこのTSUTAYAにもあるのか?俺んとこは店員に聞いてくださいみたいな張り紙しかない気がする多分
>>924
見たけどなかったと思う

926:名無シネマ@上映中
09/01/20 23:46:51 PRSzB1/I
おまえの行ってるところってTATSUYAじゃないか?
よく間違えるヤツがいるんだよな。

927:名無シネマ@上映中
09/01/21 01:31:56 rGegttAO
すべてのツタヤにあの検索装置があると思ってるのはバカ

928:名無シネマ@上映中
09/01/21 09:03:24 xUZDrvh3
>>924
「メタルマン」とか「タイムジャンパー」とか「死神ランボー」とか置いてあるコーナー探してみて
なぜか一応正当な続編なのにそういう評価する店舗があるから

929:名無シネマ@上映中
09/01/22 03:10:08 05lH9ACK
>>927
見当たらないなら聞けば良いじゃない。
どんだけ人見知りなんだか。

930:名無シネマ@上映中
09/01/22 05:13:14 0uQ1HpTN
今日は死に日和…
携帯の着信音にしたいぜ!

931:名無シネマ@上映中
09/01/23 15:48:33 Uopv2QG/
ヨドバシでblu-rayの3枚セットが半額以下になってるな・・・

932:名無シネマ@上映中
09/01/24 23:15:17 HQoED52v
3はバーホーベン映画ってことでいいよね? 

製作総指揮でも作品の方向性とかテーマに深く関わってるんでしょ?

933:名無シネマ@上映中
09/01/25 03:30:32 qklYDlHr
3観たが糞すぎる、池沼が作ったのか?
こんなのが続編とか嫌だわー、マジで

934:名無シネマ@上映中
09/01/25 03:57:23 fjdaHzLR
テレビ版とDVD版って吹き替え違う?
ググってもでてこんWikiにもない

935:名無シネマ@上映中
09/01/26 18:43:01 zgTSC+ij
>>932
バホ先生は実質的には名前貸してるだけみたい

936:名無シネマ@上映中
09/01/26 21:16:06 kGlCfMfC
マジで! 製作総指揮で復活じゃねーの?

937:名無シネマ@上映中
09/01/27 10:52:39 V3roSwjY
先生は復活どころかオランダに帰ってしまわれました

938:名無シネマ@上映中
09/01/27 12:52:29 GTl+qdLT
ソースは?

939:名無シネマ@上映中
09/01/28 01:20:55 oRcahnIm
このスレじゃ散々ガイシュツな話なんだが
一応ハリウッド復帰の計画はあるみたいだけどな

940:名無シネマ@上映中
09/01/28 14:46:36 JYcvioeX
スレ読むと 推測 でしか語られてないんだがw


941:名無シネマ@上映中
09/01/28 20:22:49 pN2Za/b3
今初めて見てるんだが映像が古いから80年代の映画かとおもってたw

942:名無シネマ@上映中
09/01/28 20:27:05 4sDRZt0m
リメイクするとしたら、300のザック・スナイダーにおながいしたい。
っていうか、バランス取るためにトルーパー観た後は300観ることにしてる俺。

943:名無シネマ@上映中
09/01/29 12:24:10 31G5xvH0
昨日3見た!
ホントひどいね!歌はことあるごとに流れるかと思ったけど
少ししか流れなくてガックシ…
自分的に良かったのは最初の方でバグの足に
生首が刺さって歩いていくシーンぐらいかなぁ~


944:名無シネマ@上映中
09/01/29 14:27:58 nBsXTlZt
リオナイダス「マローダーズ、プッシュ!!」

945:名無シネマ@上映中
09/01/30 00:12:24 pMQFKRMO
今日、機動歩兵は1人も損耗せぬ!

946:名無シネマ@上映中
09/01/31 19:32:47 QTtAq/iC
>>940
ブラックブックのパンフ見れ

947:名無シネマ@上映中
09/01/31 20:12:44 HTDOEbJD
なんて書いてあるの?

948:名無シネマ@上映中
09/02/02 21:54:24 Wuqv5W9h
羽目を外すギリギリのラインがバーホーベンの線だから、バーホーベンよりだらしない3は駄作

949:名無シネマ@上映中
09/02/02 22:29:52 mcDFkIQb
1作目好きだったが、2は駄作と評判だったのでスルーしてて
で、今日3を観たのだが…
ヤッチマッタナ-

マローダーのガッカリ感もハンパねぇし

950:名無シネマ@上映中
09/02/03 14:30:40 wG4JtcXH
なんて書いてあか教えてよ~

951:名無シネマ@上映中
09/02/04 13:42:41 teLT+4ws
>>900
同意
3を見たが、CGのレベルが酷すぎるし、銃器などもギミックがしょぼすぎでおもちゃ状態。
低予算だからしかたないのかも知れんが。

952:名無シネマ@上映中
09/02/04 13:44:06 XqXGN/TF
ブラックブックのパンフになんて書いてあるの?

953:名無シネマ@上映中
09/02/05 01:33:45 jVTpFway
TSUTAYAの在庫検索について

TSUTAYA DISCASには「この作品をお店でレンタル」っていう
近所のTSUTAYAでの在庫ネット検索機能があるんだけど。。

URLリンク(www.discas.net)



954:名無シネマ@上映中
09/02/05 14:15:07 4ANheQ02
>>952
ハリウッドと喧嘩別れしてしまったバーホーベンが
オランダに帰って本領発揮したのが本作「ブラックブック」である。

てなことが書いてあったような。

955:名無シネマ@上映中
09/02/05 18:08:55 GWh9tuL3
まあスタトルとかインビジブルとか撮ってりゃ
干されるわな

956:名無シネマ@上映中
09/02/05 19:11:52 iC3EzpDL
>>954
ありがと
あー「ブラックブック」って作品名なんだw 3の特別な本かなんかだと思ったw
で、その書き方から今回の「3」がバーホーベンは何にもしてないと?
・・やっぱりただの推測じゃんw

まー「製作総指揮」っていうとホントにお飾りなことも多いからアレだけど
シナリオ決まるまで監督と話し合ったり絵コンテのチェックしたりはしてるんじゃねーの?

「「3」はバーホーベンはなんにもしてねーよクズ!」なんて言われちゃった俺は怒ってもいいよね?


957:名無シネマ@上映中
09/02/05 19:38:55 4ANheQ02
>>956
過去レスによると
「製作総指揮:ポール・バーホーベン」ってクレジットが付くのは、
劇場公開された日本ぐらいらしいよ。
他の国はDVDスルーで、バーホーベンの名は出てないそうな。

958:名無シネマ@上映中
09/02/05 21:16:42 jl5hpBWR
テレビシリーズもボックスにバーホーベンと大書してあったが、怪しいな。

959:名無シネマ@上映中
09/02/06 17:04:26 zxZDJaP2
>>955
その前に、「ショーガール」が大コケで製作会社を倒産させたし


960:怖っ
09/02/07 19:14:12 9pkZqucR
バグの親玉が巨大マンコだった件

961:名無シネマ@上映中
09/02/08 12:06:46 pUS0oz5+
ソフト発売後ソッコーでガイシュツ

962:名無シネマ@上映中
09/02/08 13:08:20 FG2mtTHm
ラストの巨大マンコは1作目もそうじゃないか。

963:名無シネマ@上映中
09/02/08 21:33:46 Q7B0e5E4
キモくて良いデザインだね

964:名無シネマ@上映中
09/02/08 21:56:01 w2jDzk+Q
ブレインバグの口は、幼女のマンマン

965:名無シネマ@上映中
09/02/09 00:08:48 TZXtOQyd
ブレインバグたん、振動波使えば捕まらずにすんだのにね。
わざと捕まったのかもしれないけど、恥ずかしいところにプローブつっこまれたり散々な目にあわされてかわいそう。

966:名無シネマ@上映中
09/02/09 15:12:21 jgrl0GCT
週末に見たぞ。
以外に面白い。
TVドラマっぽいけど。
バカだね~って笑っいながら
見てやる映画だと思う。



967:名無シネマ@上映中
09/02/09 18:16:59 413gYjyG
今さら2見たけど普通に面白いねこの映画
一番の見所はババアの狂乱シーンだな
スリザーとセットで見たけどどっちもグロくて吐き気がした

968:名無シネマ@上映中
09/02/10 01:18:59 u3XMjpu7
3を見た。まぁいろいろ言いたいことはあるんだがひとつ疑問だったのはマローダーのあの全身青く光った兵器
はなんだったんだ?その後の火炎放射やら銃器があまりにショボいから
「これじゃ火力的に歩兵と大差ねーだろ」と思ってしまった。あのシューティングのボムのような武器だけ
異常に強いだけじゃん


969:名無シネマ@上映中
09/02/10 02:09:02 OUZtAG2V
これが噂のメガクラッシュか

970:名無シネマ@上映中
09/02/10 16:56:56 zIN+kNTD
今回は脳みそチューチュー吸引する技が出ないね。

俺、一作目のあれが好きだったんだが……

971:名無シネマ@上映中
09/02/11 23:23:40 pzkrOE5W
あれはブレインバグのキャラがよく顕れてたよね

972:名無シネマ@上映中
09/02/12 01:35:12 DssfaGKX
ブレインバグって頭がいいだけで戦闘力低いからまわりに他のバグを引き連れているというイメージだったが、3で急に強くなっててわろた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch