◆ や っ ぱ り C A T V で すね ◆at BS
◆ や っ ぱ り C A T V で すね ◆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/29 12:24
 そうだ! CATVだよ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/29 12:26
そうだそうだ! CATVだ!

4:名無しさん
00/12/31 20:18
CATVでなら、STBの追加なり取り替えなりしてくれれば新しい方式に対応できるからなあ。といっても、BSデジタル用のがアナログに追加されたりするみたいに、どんどん機器が増えていくといやだけどねー。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/31 22:39
やっぱCATVだね。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/01 00:58
Bはクソ やっぱCだよ

7:名無しさん
01/01/01 00:59
やっぱJ-COM東京以外のCATVだね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/05 12:21
やっぱCATVだよ。そうそう!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/07 01:56
CATVって、なんか貧乏臭いよな(藁

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/08 00:06
貧乏臭いというより加入者のほとんどが田舎モンだろ。

11:山形転居者
01/01/10 12:37
田舎にCATVなんてありません。
 PHSで64Kも出ません。34Kです。
  ADSLも夢です。
 フレッツなんて、当分先です。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/10 14:16
そう?
うちは田舎だけどCATVあるし、
PHSも64kだよ。
でも多分ADSLはこないし、
フレッツもまだ先の話だけど。

13:山形転居者
01/01/11 12:26
山間部では、「共同アンテナ」立ててます。
 BS見ようにも、CS見ようにも、山が邪魔だそうです。

 はぁぁ~、都会が恋しいぃぃ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 12:23
ケーブル一番!

15:>>11
01/01/15 21:07
34KのPHSとは珍しいねぇ~ キャリアはなによ?(糞

16:15は天然記念物
01/01/15 22:26
>>15
この板にもアゲアシとるバカいたんだ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 20:26
アゲヤシじゃねぇのか(C)大友

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 12:37
age

19:1 です。
01/03/15 12:46

 いまだに、このスレッドが 100位内にあり
 消えずに残っているので感動しました。
 BSデジタル買わなくて良かったって、本気で思っています。
 ありがとう! BSデジタル板。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/19 17:53
おどろいた
6ヶ月放置されているのに
このスレッド消滅していないよ。

・・・・・・・・・・・・。
・・・やっぱCATVだね。

21:カゴ
01/09/19 18:39
これはなんなんでしょうか?
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

22:↑
01/09/20 03:06
ブラクラ

23:名無しさん
01/09/22 20:23
URLリンク(www.nagano-inc.co.jp)
URLリンク(www.lcv.co.jp)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 21:52
なんで衛星ケーブル板やプロバイダ板よりCATVの評判がいいんだろ。

25:  
01/09/29 03:09
CATVターミナルってビデオ予約連動してるの?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/30 21:37
>>25
>CATVターミナルってビデオ予約連動してるの?

ビデオマウスでビデオをコントロールしてってことだよねー?
だったら俺個人としては、そんな高等な技が使えるホームターミナルは見たこと無いです
ホームターミナル自体にタイマー持っててそっちで予約できるとかいうのはあるけど
デジタルにならないと無理かも

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/03 21:52
CATVサイコー

28:感想
01/10/04 01:21
スカパー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ケーブル>>>BSデジタル
ADSL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ケーブル

29:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/16 17:45
>>10
そんな事ないでしょ。
世間知らずにも程があると思うんだけど・・

30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 21:51
ビデオ買い換えて、ビデオチャンネルで一週間ぐらいfoxチャンネルとJスカイスポーツがみれたのだが
今日、突然見れなくなった。なんで?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 23:56
それそれ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 04:44
一年以上残るとは・・・。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 10:03
32は紙

34:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 06:49
BSデジタル放送見たいんだけど
CATVにした方がお得なの?
マジレスきぼん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 18:19
アンテナ建てれるのなら直接受信にしておけ!
好きなチューナか一体型TV選べるから。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/20 19:11
画質気にしなくて、TV1台しかなくて、留守録とかしないのなら、悪く
ないかも。
CATVだと、BSとCSの主要なチャンネルが基本料金で見れる場合が
あります。BSデジタルでの視聴者の大半がCATV経由の受信なんだな。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 12:08
ケーブル=大阪有線放送専用

38:マジレス
02/02/23 18:13
アパートの大家でCATVの根後に工事費用付け回せそうなら>>36
そうでなければkojima.net>>35


39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 18:34
拙者のところのCATVもこの4月からBSデジタル対応になるそうで、BSデジタル
CATV用チューナーのレンタル料が\1500/月だとか。
値段のことは別にして、このレンタルチューナーにはi.LINK端子が無いという
のが、D-VHSデッキ所有者としては何とも残念。で、直接受信に傾いているところ。
一般にVATV用BSデジタルチューナーには付いてないのかな、i.LINK端子。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 04:38
ゴースト対策にもなる?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 18:08
ゴースト対策にはなるが、余計なバイアスノイズが入ることもある

42:   
02/02/26 19:31
>>40

ケーブルでゴーストでまくりの地域に住んでますが、なにか?

43:1年ぶりっす
02/03/05 06:33
今日、70番でした。
  **** 70: ◆ や っ ぱ り C A T V で すね ◆ ****
 更に1年たっても、100位以内にあるのですね。
 感動しました。すごい!
 来年、また来ます!

*********昨年の3月************************
19 :1 です。 :2001/03/15(木) 12:46
 いまだに、このスレッドが 100位内にあり
 消えずに残っているので感動しました。
 BSデジタル買わなくて良かったって、本気で思っています。
 ありがとう! BSデジタル板。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/18 18:40
ケーブルはネットもできるところが多いしね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 10:42
ケーブルでの110度CSデジタルの再送信って
具体的に話の進んでるところ、ある?

46: 
02/05/07 17:58
>>45
聞かないね。

ケーブルテレビって、ほとんど経費ただで放送してるんでしょ。
スカパーが1契約で1円よこせって言ったらケーブルが嫌だって言ってる、
って記事は見た。
新しいものは絶対に金を取るだろうから、まーどうなんだろうね。新CS110度の
話、すすまなそうだね。

逆になんでそんななのに、スカパーより高い視聴料なんだという疑問が。。。

ケーブルってだからぼろ儲けで、こんなに連立してるんだな、としみじみ思った。
結局、入ってる人間が、法外に高い金払ってるの気付いてないんだね。
インターネットも遅いのにね。事実を知ると騙された、って思うんだけど(俺もそうだった)。
うまい商売やってるよ、ケーブルテレビって。ほんと。


47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 12:57
よーし、パパageちゃうぞ(^_^)
で、
>>45
これってCSデジタルなんでしょ?
旧東急ケーブルの新サービス。
URLリンク(www.itscom.net)

あたし、他社CATVでアナログのホームターミナルと
デジタルBSチューナの二段重ねやってるんだけど、
アナログとCSでダブってるチャネルも少なくないから、
BS/CSデジタルに一本化してくれると嬉しい。


48:_
02/05/12 14:27
J-COMにゃだまされた。

49: 
02/05/12 15:47
騙されたって気付いてるだけ、利口な部類だよ。


50:金田一
02/05/13 18:34
アナログのホームターミナルとデジタルBSチューナー一体型はもうあるよ。じ
P社製のデジタルSTBは一台でOKだよ。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 20:55
>>25
ウチのは連動予約できるよ。ir(赤外線リモコン)方式で、リモコンケーブル
を STB からビデオ前面に伸ばしている。要するに、STB側で人間の変わりに
リモコン操作してくれるというわけ。もちろん STB にビデオのメーカーを
設定する必要がある。

ウチの STB は NEC製だが、リモコンの形からして松下の OEM と思われ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 22:41
>>47
それの事です。
もう始まってるところもあるんですね。

せっかくSTB付けてるので、もっと活用したいと思ってるんだけど
ウチの局でも早く始まらないかなぁ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 00:56
>50
あ、それいいなぁ。
うちのはBSデジタルのリモコンでホームターミナル(HT)の
チャネル変えられるけど、それだけ。
因みに、BS/HTの出力は独立してて裏番組の録画とかも
出来るんでしょうか? > 一体型
それが出来ないと魅力半減 (使用料が安いなら仕方ないが)

54:
02/05/18 13:18
今、ケーブルTV線が家にきてるので
チューナーをとりつければ、見れる状態なんですが、
1500円追加してSTB(セットボックス)を取り付けるか、悩んでます。
1500円で民法5局とNHKが見れるので
お得といえばお得なんですが、
ここのスレをよんでるとBSデジタルは糞な意見も多いですよね。
どうなんでしょう、いまのBS民法デジタル放送は月1500円追加して
見るほどの価値はあるのでしょうか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 14:08
ありません

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 16:27
>>54
BSデジタルの番組表を見て判断しましょう。
よくこういう質問で疑問に思うんだけど、見る価値があるかないか
なんて他人に聞いても意味がないのでは?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 22:24
>56
激しく同意。
>54 は民放に絞って訊いているらしいこと迄は判るが、
それ以上は脳内を超能力で読み取らないと答えられん。

新聞等の番組表でタイトルだけ見て判断できなかったら、
テレビ局のWebページをチェックして、さらに調べたかったら
番組名をGoogle等で検索してみると宜しい。

因みに、あたしの場合、民放は極一部だが地上波と同じのを高画質で
放送してるとか、地上波で見逃したのを再放送してる程度の価値。
...NHKばっかり見てるというオチ。

58:龍鍍
02/07/09 06:58
CATVか・・・。
夢のまた夢だな・・・。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/27 12:35
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
URLリンク(wn.31rsm.ne.jp)



60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/27 12:35
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
URLリンク(wn.31rsm.ne.jp)



61:岡田克彦 ◆ikGay75MZI
02/11/29 01:27



ここのスレッドにタムロしている暇な暇な2チャンのクズ共へ

お・だ・ま・り・だ・わ。ほんとにウザいわねぇ。
あたしのゴーカなホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;URLリンク(debu1957.hp.infoseek.co.jp)
を語るスレッドには邪魔よ。出てってちょうだい。
オネェ言葉も使えない、あったまの悪い奴ね。

皆さんが死んでくれたらインターネットは快適になるわ、ホントに。



62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/13 11:08
>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?


>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?


>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?


>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?


>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?


>共産党員は、林真須美特製カレーを食べて氏ね!

日本共産党員なんだよね!除名になったのか?



63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/13 22:04
盗撮容疑で日本共産党職員逮捕、パソコンに600人分

 新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。

 調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。

 吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。

(12月13日13:38)

盗撮容疑で日本共産党職員逮捕、パソコンに600人分

 新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。

 調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。

 吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。

(12月13日13:38)



64:山崎渉
03/01/09 06:18
(^^)

65:山崎渉
03/03/13 16:05
(^^)

66:山崎渉
03/04/20 00:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/24 09:09
ケーブルテレビ徳島でミロ
cf3.tcn-catv.ne.jp



68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 06:55
>>39
>>CATV用チューナーのレンタル料が\1500/月

いいなぁ。
ウチなんか設置料金だけで\95,000も取られるぞ。
だからCATVにないチャンネルの補完も兼ねてBS/CS110度チューナー購入検討中。

69:t-akiyama
03/05/16 19:32
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

70:山崎渉
03/05/28 13:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 22:16
あげてみる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/03 10:02
初期費用が高すぎ。

73:この国の形
03/10/03 10:21
コピーワンスというアフォなことやらかす、
この国の放送サービスのおかげで、
アナログCATVは、普及する一方ですな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 19:13
家の地域ではBSデジのアナログ変換放送が普通のテレビでお金も掛からず見れる
(デジタルハイビジョンで視聴がしたければ有料だしBSデジタルチューナーも必要)
でもテレビのチャンネル設定いじってなくて知らずにいた
別のスレの1年ぐらい前の書き込み見て、まさかと思ってチャンネル設定いじってみたら映った
以前見たかった番組が実は見れてたんだと思うと_| ̄|○
画質にこだわりないし、アナログ画質でも見れればイイ!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 06:24
やっぱ牛乳でしょ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 18:50
CATVチューナー待機電力が大きすぎませんか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 10:00
>>76
コンセント抜いておけば?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 14:23
そうだよね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 10:50:22
うん。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 15:44:46
パススルー最強伝説

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 12:05:40
地元の市のCATV局が、ついに民放を含めて、
全チャンネルデジタル化するとのチラシが入っていた。

だが!STBを使わないと受信できない方式らしく、パススルーは二年後。

つまり加入しても、地上デジタルチューナー内蔵型の、
テレビやHDDレコを買っても意味がないということでは・・・

では仕方ないので、STBに、プログレッシブテレビと
D-VHSとの組み合わせで何とかしようと思ったのだが、
なんと、そのSTBにはi-Link出力が付いていない仕様だと。

自分は平日に録画しておいたものを週末に見るので、
まともにビデオが使えないのでは、かなり困るんだよな~。

プログレッシブテレビに、S-VHSやDVDレコーダーで、
記録したデジタル放送を再生させても、何とか見れる画質なの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 12:11:37
アンテナ立てろよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 15:03:14
禿同


 や っ ぱ り ア ン テ ナ 受 信 で すね


CATV?死んでね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 22:33:18
バーカ
CATVネタは他でやれよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 22:57:20
>>84
1に家

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 23:35:09
>>81
プログレッシブテレビじゃなくてデジタルチューナー無しのハイビジョンが良いよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 09:33:09
良スレage

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 17:26:00
catvデジは考えようによっては経済的ではあるんだが。
bsデジはSTBが当初月1500エソ、途中から1000エソになって、bsデジ分に約3年間で計6マソほど
払ったが、あれ自前でやると当時はパナのデジチューナーが10マソ近くしてそれにアンテナだから
倍くらいはかかっていたことになる。今回catvデジに工事費無料で切り替えたが
新しい地デジ・cs・bsチューナー新モデル+PPVモデムでスカパーの基本セット並みの番組付
きで月4980エソだからな。おまけにまだアナログ万能は使えてるし。
アナログ万能使えなくなったらどうするかだな。追加デジSTBは1980エソだから微妙だな。今後
tv買い換えたら軒並みデジチューナー内蔵になっていそうだしな。そのときはアンテナたてるか。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 19:11:21
>86
デジタルチューナーが内蔵されていないハイビジョンテレビってあるのかな?
やたらと高かった時代のMUSE搭載アナログハイビジョンテレビのこと?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 03:45:11
誰かアパート個人の部屋にCATV引く方法あるか教えてくれ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 10:26:38
>>88
たしかに直接受信一式そろえるよりも安いかもな。

>>90
とりあえず不動産屋か大家に交渉してみる。
CATV会社に相談すればそっちの方から交渉してくれることもある。

そんでもって、ケーブルはおそらくはエアコンの穴から引き込む事になるかと。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 15:26:36
漏れんとこのCATVは、2006年10月から、自主放送でもデジタル放送にするとのこと。
STBか、地上デジタル対応テレビで視聴可能とのこと。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 11:43:16
2005age

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 14:35:13
あれまクソすれ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 02:07:03
CATVなんて、ただ金をボッタくられるだけでしょう?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 16:43:41
それはオマエだけ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 16:52:30
CATVユーザーさん乙

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 21:54:06
想像だけで話を作る馬鹿には何を言っても無駄である

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 19:54:26
2000年から続いているとは、よくdat落ちしなかったものだな
でも板違いだね

ケーブルTV板
URLリンク(tv8.2ch.net)

ケーブルTV板では、CATVの評価は良くないけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 21:35:51
CATVなんて、馬鹿みたいだよ
元々無料の放送を再送信して金取るなんて信じられない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 21:24:15
CS放送なんて、馬鹿みたいだよ
元々無料の放送を再送信して金取るなんて信じられない

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 23:22:42
CS放送のほとんどは有料です

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 06:52:43
どちらも有料が原則だ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 16:12:32
KDDIがJCN買収へ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 15:20:43
>>89
サンヨーやエプソンのハイビジョンリアプロ大型TVにはデジチューナー無しのモデルが今でも売られてるよ。
CATVデジにはぴったり。




106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 11:47:01
日立もね。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 15:46:53
海外の安物32vで10万とかいう液晶テレビも
CATVにピッタリだね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 09:51:16
jcomのデジタル契約なんだが、この14日から始まったディスカバリchのHD版のチャンネル、いいねー
ただし番組・ソースによって随分画質が違うな...アタリマエか

先日、フロリダの泉の番組があって、スゲェ綺麗な画質だな~と見てたら、どこかで見たことあるような....
デジャブにしては随分鮮明な未来透視だな、と思っていたが、なんのことはない、NHKの番組であったやつだった。
フロリダの地下泉洞窟にはじめてHDカメラが入ったって番組。

まぁ、HD撮影といっても使用機材とか編集とか色相操作とかで随分差がつくんだろうね。


109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 10:54:21
 

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 11:06:45
>>109空age禁止

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 22:32:06


112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 09:48:57
>>111
保守乙

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 21:54:48
NHKアーカイブス ◆ オホーツク アカシア

23:10 NHKアーカイブス 北海道特集

NHK特集 氷雪の春 オホーツク海 沿岸飛行 44分30秒
昭和51年4月15日放送

新日本探訪 アカシアの花の下で 北海道 養蜂家三代 24分
平成6年7月24日放送

ホームページ URLリンク(www.nhk.or.jp)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 23:35:18
CATVってもう殆どデジタルに移行したの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 17:17:48
HDD内蔵STBって、HDDが壊れたらどうなるん?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 00:34:20
デジタルのSTBってアナログの時みたいに全チャンネル映るチューナーって売ってないの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 02:23:02
>>115
レンタルなんだから交換に決まってるだろ
死ね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 02:24:53
>>100
じゃあアンテナ立てろよ
糞、死になさい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 02:25:54
>>116
C-CAS、B-CASが必要だから無理だね
この世からいなくなりいなさい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 08:51:29
??

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 21:12:50
5年半でレス数が120ってすごいなw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 19:45:10
何が凄いのかさっぱり分からん。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 23:47:45
↑月額利用料

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 02:37:04
↑↑後追い点検営業とメンテナンスに伴う回線停止回数

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 17:08:38
↑↑↑作業員の技術力のなさと管理職の低脳ぶり

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:38:46
↑↑↑↑
画質の酷さ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 03:27:56
↑↑↑↑↑地域からの嫌われ具合

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 05:06:13
落雷でダウンするCATV

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:07:59
↑↑↑↑↑↑派遣、契約社員の大嘘営業ぶり&知識の無さ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:22:16
↑↑↑↑↑↑↑求人募集の多さ&離職率

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 03:00:45
↑↑↑↑↑↑↑↑会社内の雰囲気の悪さ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 18:19:30
 **URLリンク(www.oxyride.jp)
 辻希美さんは「21世紀のライト兄弟」という番組で
 応援リーダーをつとめています。
 しかし、ステージ上の事故で、空を飛ぶどころか、
 地上を歩くことも不自由な状態になってしまいました。
 **URLリンク(www.ribbonnokishi.com)
 でも、今日、車いすは「空を飛んでいる」のです。
 **URLリンク(www.nisshasai.jp)
 辻さんに「そら飛ぶ車いす」の事を知ってほしいんです。
 皆さんも辻さんへの応援やお見舞い等のファンレターに
 「空飛ぶ車いす」の事を書いてください。そして、願わくば
 いつの日か辻さんが「空飛ぶ車いす」の応援リーダーも
 つとめてくださいますように・・・・・・
`ー――――――――y―,;""`'',:;-一´
          _____,,          m  _,/_⌒ヽ;__
         ´=====`- 、  ∋oノノハヽ_ノノハヾ__〉
          ソノ人 ヾ)  ,_)  川*’ー’)(‘ 。‘*从
            从*´ⅴ`)!~     / ~~O~~))っcs:__,ハ
         /|フ)SV3}|フ     ノU~~~ヽ /_Λ__ヽ l
         〈Ol)=0=|D    / ノ~ノ~)~)~)|::::|::::| \
          |L__,i,__l|    ノ~ノ~~ノ~~)~)__(___)-~

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 13:25:25
ネットでテレビ流したらCATV脂肪は?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 05:01:20
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 03:18:55
うちの今住んでいるマンションにJ-COMのCATVが引かれており,
アナログではJ-COMの宣伝番組が受信できているのですが、
J-COMでのデジタル放送がパススルー方式で受信してるってことは
これってCATVに契約しなくても地デジチューナーさえ買えば
地デジ受信できるってことですか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 06:58:36
>>135
棟内設備がUHF帯域に対応してることが必要。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:34:54
■ケーブルテレビに関する相談が増加
「テレビが見られなくなる」のトークに惑わされないで!
国民生活センター 2007年12月26日公表
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.kokusen.go.jp) (詳細情報)

■よく知って!地デジ受信方法 高齢者ら CATV契約で苦情も
東京新聞 2007年12月18日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

■「TV見られない」不安あおり契約、「地デジ」トラブル増加
NIKKEI NET 2008年1月14日
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 2011年から完全実施される地上デジタル放送を巡り、
不安をあおる説明でケーブルテレビの契約をさせられトラブルになるケースが後を絶たない。
テレビCMなどで「地デジ」の認知度が高まるにつれ、消費者窓口への相談も増加。
虚偽説明や誤解を与える勧誘が目立ち、国民生活センターは「テレビが見られなくなる」
といった言葉に惑わされないよう呼び掛けている。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 09:57:44
>>135
チューナなんて勝ったら何れ無駄になるから、
まともなテレビ勝ったほうがよい。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:49:12
■地デジ悪質商法にご用心 放送「工事必要です」と訪問
Itmedia [産経新聞] 2008年03月27日 09時13分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
(一部抜粋)

地デジ移行まであと1200日あまりだが、便乗した悪質商法が後を絶たない。
高齢者を中心に具体的な視聴方法がよく分かっていない人もいて、悪質な業者につけ込まれている。

 国民生活センターによると、ケーブルテレビに加入すれば地デジが視聴できることを利用し、
「今のテレビが見られなくなる」「近所はみな契約した」などと言葉巧みに受信契約を結ばせる
業者への苦情が、全国の消費生活センターに相次いでいる。技術的な説明を長時間続けて
契約者を追いつめるケースも。相談者は60代以上が55・6%と過半数を占めており、
「理解不足に乗じて、不安をあおり契約を取り付ける問題のあるセールスだ」と
国民生活センターは指摘する。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:33:18
>>135
亀なレスだけど
そういうことです。現在、アナログとデジタル両方を流しています。
ただし、フィルタでデジタルを止めている場合もあるので注意が必要です。
もしフィルタが入っているようなら管理組合経由で外してもらうよう交渉して
もらいましょう。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 19:50:16
高速インターネットの為に加入して引っ越しついでにテレビも視聴してる。
まだアナログのほう。PCのモニタで視てる、ブラウン管。
八年になる、田舎のネットは早いよ。混んでる都会の光より。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:24:26
■地デジ移行まであと3年 「地デジ便乗の勧誘にご用心」
東京都 WEB広報東京都7月号 2008年6月30日更新
URLリンク(www.koho.metro.tokyo.jp)

 「2011年には地上デジタル放送だけになるので、このままではテレビが見られなくなります。
今なら無料で工事するので、この際、たくさんの番組が見られる契約をしませんか。
2011年になってからでは工事が混み合って予約が取れず、高額な工事費がかかりますよ」。
 突然の事業者の電話や訪問を受けて、よく分からないまま、ケーブルテレビや、
光回線を使った映像配信サービスを契約してしまったという事例が発生しています。
 ウソではないものの、知識のない消費者に、「このままではテレビが見られなくなる」
と危機感をあおって契約させているとすれば、問題です。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 03:48:14
ケーブルTVなんてまだあったの?
貧乏人の為の手段だよね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:07:41
田舎のケーブルネットより都会の光回線が遅いって、
都市伝説か何かか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:26:18
JCOMって「超」悪徳業者なんでしょ?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:45:01
>>144
はい、ケーブル社員が必死に流布している都市伝説です。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:49:30
>>144
P2P速度

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 10:44:45
■「地上デジタルテレビ放送になるとテレビが見られなくなる」と言われ契約したケーブルテレビ
国民生活センター 2008年3月24日:公表
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

【被害内容】
 ポストに「電波レベル測定・チャンネル調整のお知らせ、全戸検査を受けるように」
と書かれたビラ。検査を受けると、
「地上デジタルテレビ放送になると、今までのテレビが見られなくなる、
今ならチューナー代等含め3万円が無料になる」と言われ、ケーブルテレビを契約。
解約を申し出たら、工事代金を請求された。

【ひとこと助言】
・この事例では「検査は義務」と思わせて業者が家の中に入り込み、
「今のテレビは見られなくなる」などと不安に陥れ、高齢者が利用料金や
操作方法を理解できないまま契約しトラブルになっています。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 10:48:56
862:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2008/08/25(月) 18:01:49 ID:uxNR3bdt

電波レベル測定・チャンネル調整をすると言って、宅内に営業が入ります。
レベルチェッカーも見れない営業が・・・・

工事の人ではありません、気をつけて・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:31:40
>>145
雷雨になるとアナログ再送信も含めて停波する貧弱な設備で商売する悪徳業者だよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch