アンテナ工事人もしくは、玄人のスレ 2週目at BS
アンテナ工事人もしくは、玄人のスレ 2週目 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:42:55
この商品がどうのこうのではないが、サイトウ共聴のフィルター、発信器類は
しっかりした性能で定評あるぞ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:10:06
>>498

300÷12000=0.025(m)=2.5cm
2.5cm÷2=1.25cm

数㍉ではないな。まあ50歩100歩だが。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 07:50:35
ヤフオクでサンヨーVIZ0Nという地上、BS、CS対応ハイビジョン液晶テレビを買ったのですが
アンテナ接続ができなくて困ってます。
BSアンテナがマンションの共有?でアナログと同じケーブルで部屋まで来ているのです。
店員さんに相談して買ってきたのは分波器2つと分配器1つです。

今のところ、アンテナを分波器で分けてテレビのデジタルBS、CSとVHF、UHFに入力するところまでは行きました。
ここから先のDVDレコーダー(ビデオと一体型、BSチューナー内臓じゃありません)との接続法が分かりません。

分波器1つと分配器で接続できるでしょうか?



503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 07:58:36
>>502
マルチするな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 08:05:30
>>503
すみません。(ρ_T)


505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 08:40:57
>>502

壁端子からのケーブルを分配機でレコーダーとテレビに。
レコーダーにはそのままアンテナ入力へ。
テレビへのケーブルに分派器(U・V/BS・CS)を付けて入力各端子へ。

壁端子の電界強度が十分あれば、このつなぎでOKのはず。


506:505
08/09/20 08:55:01
分配機→分配器
分派器→分波器
と読み替えてね。m(_ _;)m

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:34:09
>>505-506
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
レスありがとうございます。これからやってみまス(。・´_`・。)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:30:10
自分で
スカパーのアンテナ(マスプロ)を設置、
長いケーブルで部屋のテレビ(CSチューナー)に直接つないで、受信できるようになりました。
受信レベルは50前後。

しかし、窓の所で「すき間ケーブル」で経由させようと、
新品のすき間ケーブルをつないでみたら、
まったく受信できなくなり、レベルが0に。
別のすきまケーブルを再購入しましたが、同様に受信できず・・・。

これはなぜなんでしょうか? 

いまでも、すき間ケーブルを経由せず直接つなげば、
良好に受信できます。
壁に穴を開けたくないので、どなたか 原因・対策などご教示ください。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:40:38
その隙間ケーブルはスカパーに対応してるのかい?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:23:49
仲間から5C防水F型接栓をもらった。
半端の線がはまったままではずし方教えてもらったが
いまいち線がはまったままとれなくてわからず
どうやってばらすのか取れなくて分からない
なんとか固定してはずさなければ
それと電気業者が使う共同アンテナ用の分配器もらったら綺麗に写りました。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:48:31
>>510 12&14㍉のスパナ使え

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 07:10:44
ピン先圧着して抜けなくしてしまうから使い捨てじゃないの?
マスプロ以外使った事ないので分からんが。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:01:24
防水接戦は圧着式が多いが、ハンダ式なら溶かして外せます。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:17:43
なる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:12:57
>>513 防水接線って名前の通り屋外で使うものだからハンダあげするのはどうかと…ガスハンダゴテならできなくないが普通は圧着だねえ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:02:44
オーディオテクニカ製の防水接線はピンと心線をハンダ付けでした。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:47:30
ナウアーまとめてみます
・防水接栓は圧着するタイプがある
・半田付けするタイプもある
・圧着タイプなのに無理して半田付け対応するのは良くないことだ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:21:29
>圧着タイプなのに無理して半田付け対応するのは良くないことだ

俺は逆に半田付けタイプなのに無理して圧着対応してました

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 12:38:34
>>496
> >>495
> パラスタックの意味を知れ
いままで、パラスタックといえば
URLリンク(www.radiocraft.co.jp)
を想像していたのですが、最近は
URLリンク(blog.k-colony.com)
URLリンク(blog.k-colony.com)
なんですね、でもマスプロ初期の 14・20・30LSLはパラスタックなんて
一言も書かれてないです

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 17:27:05
> URLリンク(blog.k-colony.com)
はパラスタックじゃないだろ
パラレルなところがどこにもない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:42:59
"パラレル"な"スタック"なだけだろ
単語自体は特別珍しくもない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:24:02
>>441 >>502
'内蔵' 

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:30:22
そろそろモツ煮込みの季節

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 16:31:24
30dBブースターの出力端子にλ/2の針金刺して再送信すると出力何Wの局になりますか?
あくまで仮にの話ですが。(実際やると妨害のおそれあるので)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 16:32:59
入力0なら0です

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 17:17:12
最近は屋根の上にたてなくとも映るのにwww プップ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:34:56
>>525
そりゃそうだ。じゃ入力が50dBμVだったら?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:49:57
>>526
それは強電界地域だけ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:59:38
今日は電波の状態がいいねぇ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:29:39
シラネーヨ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:24:15
誰か知っている方いませんか?
墨田区で工事をしているものですが、スカイツリーの無感地帯はどのくらいの範囲
になるんでしょうか?スカイツリーの会社に連絡しても「わからない」とのことです。
電障の保障が絡んでくるので知っておきたいのですが・・・

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:12:03
>>531
>スカイツリーの会社に連絡しても「わからない」とのことです。
意味:『お前には教えない』

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:48:30
>>531 アンテナ工事の業者? 不動産屋?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 13:40:37
>>531
墨田区で電障起きるかどうかは電波出してみないことには分からんだろ
予測は出来ても確定じゃないし、うかつに言って予測が外れても責任負えない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 18:28:37
業者ってなんで屋根にあげることばかり薦めるんだろう?
家の近辺は少し高台で送信所が目視できるのにね
家はベランダのフェンスにつけている
隣に来た業者、屋根に設置しとったなwww

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 20:22:20
ベランダだと45口径のパラボラや5素子の八木アンテナでも邪魔だと思う
また宅内共聴にする場合アンテナ線引き込み口は電力線や電話線の引き込み口近辺に作る場合が多く
北向き=ベランダがないってことも多い

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 07:59:51
>>531
無感やら電波障害が気になるんだったら
商売上何が何でも配信するCATVの地デジパススルーに接続する設計にしたら?

東京タワーからスカイツリー変更の時期もアナログ終了より遅れるし
設備の再調整や手直しなど面倒な対応が不要になるよ。(金がかかるけど)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 08:03:32
釣りだろ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:47:44
確かにスカイ釣りができても暫くは東京タワーで送信すると聞きました゜

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:32:43
スカイツリーに引っ越すと電障が発生する人、解消する人
色々なんだろうなぁ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 01:25:55
俺は豊島区なんだが、方角が凄く違うので
自宅にアンテナ立てるのを躊躇してます

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:45:18
豊島区ならとしまTVがあるだろう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:00:58
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

ブースター新製品発売
ただ一部機種をググると「旧型番」と出てくるので違いがイマイチ分からん
省エネ面だけか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:31:37
NF値が大幅に下がってるから、いわゆる受信レベルの向上に貢献する。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 09:16:45
プリアンプとして使えるのか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:32:23
>>545
増幅率充分確保されてるのにわざわざプリアンプ扱いする必要ないだろ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:10:00
>>544
ああ、そこか

URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

↑の後継と見ていいのかな
たった2年でモデルチェンジか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 22:29:03
マスプロですが、

U204G dB7.1~14
U14TMH dB9.25~12.5 36チャンネルまで対応

どちらが高性能でしょうか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:34:56
ブースターは付ける予定です。


550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:40:31
利得の高さで高性能とするなら、U14TMHはローチャンネルが高性能
U204Gはハイチャンネルが高性能で全チャンネルで使えるオールマイティ仕様

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:48:41
>>505
ありがとうございます。

そうなると、最初の明記してある7.1がローチャンネルで14がハイチャンネルと見ていいのでしょうか。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:50:35
続けてすみません。
VSWR 2.5以下と2.2以下だとかなり変わってくるものですか?
それともそんなに気にする程度でないですかね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:56:40
ツーポールにUHFデジタルアンテナを付けてもらおうと思います。
1キロと3キロの違いは結構大きいものですか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:00:15
>>551
マスプロはカタログにチャンネルごとの利得でてるだろ

555:36
08/10/08 00:01:51


556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:07:51
>>554
どこに載ってますかね。
URLリンク(www.maspro.co.jp)地上デジタル放送受信機器&dp=1
ど素人なのでチャンネルごとの利得の検索も厳しいです。。。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:25:24
>>556
URLリンク(www.maspro.co.jp)
のP22とP25

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:51:19
>>557
ありがとう^^

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:50:04
>>548
U14TMH
U20TMH
↑は候補に入れないの?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:06:37
マスプロ LCN2Aの簡易メーター値とLCN3のCN値ほぼ同等にみてよいと思うのだが
違いのわかる人いる?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:15:22
>560 同じでしょ?ちなみにリーダーのLF985の換算CN値とも同じだった。但し入力dBが低い場合マスプロのほうがBER・簡易メーター値は不正確プリ入れれば別だけとね。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:31:26
>ちなみにリーダーのLF985の換算CN値とも同じだった。
サンプリング数に違いがあるのでデーターのバラツキが大きいほど差が大きくなる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 22:01:45
LCN3Aにすればよかった。
64QAMのMERが見たい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:52:07
LCN3Aうちの会社で買ったらしいけどやっぱり使えないって言ってた。
とくにQAMのBERとかがリーダーのLF986で正常なのにエラー出まくりで、
あと256QAMも測れないらしい。いったい誰が使うんだろ??


565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:22:00
マスプロのはケーブルテレビでよく使われてるよ。
TVコンセントでの信号強度測って、工事レポートに記入するだけ。
ただポン付けよりは仕事してるって思われるし、いいんじゃない?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:00:55
>>565
たしかに、
端子のレベルは測らないより測るほうがいい・・

でもそれだったらLCN2でもLCN3(Aなし)でもいいわけで。。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:03:07
なんちゃって測定器に期待しすぎるのはどうかと思うよ
測定器メーカーが作ったわけではないのだし

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:02:27
まあ使う人のスキル次第だろ、箱に数値が出ても意味、解決策が無ければ何使っても駄目だろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:18:34
>>567
測定器メーカーに作ってもらってるんじゃないの?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:57:49
ケーブルは基本的に信号品質が保障されてるからマスプロので事足りるんじゃない?
ケーブルテレビの受信点での設備組む時とかだとリーダーとかじゃないと許されない
とおもうけどさ。まぁそもそも受信点工事なんてケーブルの人間がやらないしね。
せいぜい受信設備プラン設計と工事立会いぐらいだろう。

そういや、ケーブルでもインターネットのほうに使ってるのもみかける。
近頃のリンク束ねて通信するタイプのモデムだと過入力に弱いらしく、適正入力になるよう
アッテネーターで調整してやる必要があるんだとか。
その時にマスプロのん使ってた。まぁ基本的にケーブルの工事なんてレベル測定ぐらいしか
やらないからそれで事足りる。TVの工事の時なんかリーダーの941使ってたし。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:48:35
いまだにアナログの941を堂々と使ってるCATVの工事屋も多いしなあ。
作業者にデジタルのときはdB値読みかえるように指示してたりとか
なんてのは当たり前だし。
CATVの工事なんて結局はその程度でいいんだよ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:36:36
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この人も書いているがLCN3ははずれっぽい。
アンデスは足ゴム失くしたんで電話したらサービスで送ってくれたよw
マスプロはサービス悪い。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:48:09
15m位上げたいけど5m位からさらに上に上げようとすると人力じゃ苦しくなる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:36:02
アンデス馬鹿に出来ないよ。高い測定器より感度がいいし。
中あけて見たらチューナーそのまま入ってるだけだったから、
たぶん家庭用のチューナーと同じ感度なんじゃないかと・・



575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:35:18
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この人のコメントではアンデスの方がLCNより5デシベル程低くでるらしい。
どちらがいいのか分からんぞ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 08:42:12
両方うまく使いこなさないとね。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:17:46
アンデスがLCN3みたいなBER,MER、コンスタ表示が出るやつ作ってくれないかな?
ここなら15マンくらいで高精度なのを作ってくれそうだ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:45:35
LCN2Aの簡易メーター18 BERはー2 受信マークでず。
テレビにつなぐと問題なくうつった?????
(共調の64DB)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:02:57
>>577
アンデスの中身は出来合いのチューナが入ってるだけ。
ケースを開けてみればすぐわかる。
だから本格的な測定器は期待は出来ないと思うけど。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:29:00
エラーが出ないから高性能というのは違うんじゃないの?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 06:57:47
>>580
そりゃそーだ
でもエラーがないのにエラーがでるのもどうかと思うけど?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 08:29:07
エラーがあってもエラーを出さないのよりよっぽどいい気がする。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:25:10
まあまあ・・・ここは是非リーダーをよろしくお願いします。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:04:05
リーダーは反応が遅くアンテナの方角調整には不向きと思われ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:35:21
感度と精度は別
そこんとこ分かってないのが多いな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:37:27
てーか
感度ならアンデス、
速さならマスプロ、
精度ならアンリツ、
じゃないか?
リーダーはその中間くらい


587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 07:38:55
>>586
そうだね

てーかー
リーダーLF986使ってるけど、マンションでは使うけど
一軒屋の低い場所での測定には向いていないよ。
立てる場所なんか決められん!

LFは あ~~~ こんなに電波が悪いんだぁ 
って測定するもの。

じゃあ どこに立てようか?

には向いていない。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:22:57
測定器の規格表 受信範囲
デジタル信号(OFDM):30~120dBμ(3波),35~107dBμ(74波)
↑ 3波と74波の違いを分かりやすく説明してくれ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:33:55
テレビのUHF帯域って最大50波じゃねーの?
最終的には52ch以下になるから最大40波だな
53ch以上のMediaFLOとか移動通信向け帯域はカットしても問題ないし

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:52:48
>>589
CATVも想定してるんじゃないの?
じゃなきゃ74波もないよ。
マスプロの規格表に絶対うそはありません
って書いてあるし・・ww



591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:59:39
>>587
じつに的を得た見解。
アンリツとかリーダーみたいな測定器メーカーのは
「こうあるべき」という数値を確認するためのもの。
だから感度が糞で規定のレベル以下だとBERも計れやしない。
弱電界で必至にアンテナ立ててる電気屋にはアンデスのほうがいい。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:13:39
>>589
そこまで最新事情がわかってるのにオーソドックスな「74波」という言葉から
C**チャンネルをフル活用してるケーブルテレビの話だと連想できないんだよ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:50:53
やっぱりクロートに厳しく限定すると測定器スレになるな。想定はしていたが。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 06:53:25
屋根上での同軸ケーブルの扱い方について質問
スタンドオフっていう線を固定する金具あるけど↓
URLリンク(www.maspro.co.jp)

近所見渡してみると皆ビニールテープでマストに固定して適当に瓦の上転がしてあるんだ
きっちりやるにはやはり金具で固定した方がいいのかな?
それとも特殊な環境(豪雪地帯など)でのみ使用する物なの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 08:28:25
雪対策ではない。金属ポールから離すためのもの
通常テープでOK

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 12:46:30
スタンドオフって何のためにやるの?
最近の同軸ケーブルはシールドがしっかりしているから、
金属に近接しても電気的な影響ははないように思うが。

平行フィーダは周囲に電界作って伝送するから必要かも試練。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 13:59:27
>>596
マストにビニテでがっちりとめると低温時の収縮に外皮が追随できなくて芯線破断の原因になる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:39:24
>>595で正解だろうな、アナログで特殊なロケの場合使う事もある

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:05:11
>>597
なるほど、そういうことか。

600:594
08/10/20 00:19:22
アドバイスありがとう、さすが玄人スレ為になる
とりあえずウチの環境では悪影響無さそうなので
余裕を持って弛ませてからビニテで固定しておくよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 08:21:17
BSアンテナを購入して今までの配線にBSとV/Uの混合器を使い引き込もうとしたんですが
BS側のみの通電仕様の物を間違って購入してしまい、電源分離型ブースターが動作しません。
そこで、V/Uのケーブルを混合器の通電する側のBS端子にさしたところ、ブースターに電源供給
しましたが、地デジは今までと変わらなく映るんですがレベルが低下し、VHFはかなり映像が
酷くなりました。

混合器を両方通電タイプに変えて、V/U端子に挿しても同じような結果になってしまうでしょうか。
それともBS端子だからこのような症状になっているのでしょうか。

素人質問で申し訳ありませんが分かる方がいましたら教えてください。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 10:05:02
>>混合器を両方通電タイプに変えて、V/U端子に挿し
それでよい
>>BS端子だからこのような症状になっているのでしょうか。
そうだね、いくらか減衰している

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:13:33
>>602
ありがとうございます。最悪高額のBS対応ブースターを
購入しなければいけないのかと諦めていたところでした。

早速両通電タイプの混合器を買ってきて試します。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 16:57:55
何から給電するか分からんが15V電源の容量も考えよう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:43:14
この場合BSチューナーからも給電する設定にして害があった人いる?
両方から電気行ってぶつかったらどれかが火を噴きそうで夜も眠れないんだ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:55:12
3点

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 12:35:33
BSアンテナにAC30V入れてしまいました。これから顛末書だします

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 16:24:51
ああ大体分かるよ、大昔のブースター電源部だろ、昔は整流回路(AC24>DC15)内蔵混合器があったが、今もあるんかな?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:21:47
アンテナ工事業者の親方ぐらい伝送理論知っとけよな
下っ端で屋根登る奴はどうでもよい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:36:20
すごい親方ですね、屋根に上らずにマッチング調整できるんだ
電波が目に見えるんですね、よくわかります

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:49:10
>>591
得ちゃった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:49:42
メーカー製の3500円の分配器と無名の220円の分配器
特におおきな欠点なければ安いのでいいと思うのだがどう思う?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:00:49
好きなの選べ
気付かないなら欠点があってもなくても同じ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:05:46
部品材料安くして工事費全体を下げたほうがお客は喜ぶ

615:505
08/10/26 00:12:41
>>612

ちなみに某メーカー(M社)技術者が、ソリッドの安物屋内4分配の分配性能と
サージ性能を社内でテストして自社の同じ物と比べたら、「ほとんど変わらんかった」、
と嘆いていたぞ。

それでいて、値段が段違い。

あとは使う本人の気分次第、と言うところ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:31:48
ちょっと待て
220円の分配器ってそんなのどこで売ってるんだ?
中で銅線が2本に分岐してるだけじゃないだろうな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 07:50:13
>>616
comon FB-2V
で検索するとよい。

中身は他のスレで晒されていたが
一応、分配回路を構成していた。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 08:31:52
>>617
マスPかどっかのまんまコピー商品?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 09:19:58
>>616
むしろ220円が本当の価格で、数千円が諸事情(全品検査、開発料、品質、業者向け上乗せマージン)だと考えてみたら?
BLマーク付きは特性もお値段も一段とUPするんですがプロの方中身はどうなんですか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 09:25:24
>COMON FB-8V(アンテナ8分配器 5-2400MHzCS/BS対応)
>価格 : 650円 (税込)

大手の8分配を小売店で買ったら1万円コースだよね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 10:51:02
>>618
TV受信系はVSWR≦2.5で十分だから適当に作ってもまず問題ない

秋葉原で買うと290円だが
FB-2VはDC電通のダイオードが2出力分付いているから使い勝手もいい

欠点は安過ぎること
588円(税込)ならそれなりに信頼性があると思われるのにw


622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:22:39
>>617
ああこれか、ホームセンターで見かけたなこのパッケージ。
マスプロやDXの2割引位で店頭に並んでたからなんだこりゃと思ってたが・・・
映像音声性能変わらないならあと気になるのは耐久性と信頼性か。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 03:45:47
業者にしてみれば別に不思議な値段でもなんでもない。
実際、10万円を超えるような業務用ブースターが5000円前後で取引されている。

ただし、これはうちの場合の話であって、卸値は仕入れた数で決まってくる。
たくさんの工事をしている大きいところと大量に仕入れるから安く、
小規模の業者は高い。このため部材の値段は相当差が出る。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:10:01
インピーとかいい加減だったりしないのかな。金属の外箱とかはちょっと雑な感じにもみえる。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:27:11
>>10万円を超えるような業務用ブースターが5000円前後で取引されている。
5%はどう考えても無理だろ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:17:00
1000台単位でそのくらいにならなかったかな?
年間5000台位の取引で

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:56:19
0.5掛け JーCOMとか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:51:27
0.5は無理だよ。
1.5掛けくらいだろ?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:49:04
マスプロCATVブースター
77RKB20B/77RKB28B
台数限定

URLリンク(www.fujimusen.com)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:38:00
>>629
普通に高いが?
なにが言いたいのかが解らない

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:49:54
具体性が有るだけましなかきこじゃね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:19:53
comonの激安品とマスプロの屋外用分配器を
測定器でチェックしたけど、分配損失とかは
FM~CS帯まで殆ど変わらなかったよ。

分配器の横にUHFトランスミッタ(アナログ)置いて
地デジ波の妨害してみたけど、どちらも問題なし。
ちなみに直止めで芯線が露出するタイプだと
ブロックでる状態ね。

気分の問題だけじゃないか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:49:14
>>615
アンテナケーブル中継器が100均ショップで売っているが
電気屋なら4~500円するだ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:15:16
>>632
わざわざ測定乙。

シールド、損失も変わらんとなると
一般家庭用ならこれでいいような。

業者が見えないところで使ってたりして。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 09:48:05
>>634
見える所でも普通に使っているが?
俺CATVだが、普通に会社が仕入れてこれ使えって

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:54:09
安いのは地デジ需要を見込んで大量に一括発注でコストを抑えてるからじゃね?
仮に大手メーカーが同じ様に安くしても定価ってものがあるから一般消費者には還元出来ないだろう
でも俺はせっかくだから日本アンテナ製を使うぜ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 11:43:22
質問なんですが、うちは瀬戸タワーのを受信してるのですが、入る局と入らない局があります。(TV愛知除く)
同じ送信出力なのに、なぜこんなことになるのでしょうか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:12:40
調整が悪いから。周波数が違うから。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:08:53
入る局と入らない局~とか書かずに具体的にどの放送局で受信レベルが幾つか書いて下さい

640:505
08/10/31 07:01:49
>>637

地デジ用にアンテナを立てたの?
それとも今まで立ててたアンテナの流用?

>>639が書いてるように具体的に教えてくれないと
アドバイスできないよ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:42:38
名古屋の地デジ送信基地が瀬戸タワーで出力がTVAで1kWその他3kWと
そこまで調べられるのに問題解決できないなんて何だかなぁ…

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:10:41
>>637のはこっちで質問する内容
素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
スレリンク(bs板)l50

玄人は自己解決できるからそんなことをここで聞かない

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:48:37
ここでは何を聞けばイイノカ?
よい例を挙げて

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:33:47
ここは質問スレじゃ無いよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:21:47
ジャァ何について語る?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:11:56
今まで何回屋根から落ちたか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:43:31
売ります買いますバケット車

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:37:08
自分が建てた、一番スゴイアンテナとヘタレな失敗について...

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:33:13
>>643
工事人のグチとかチラシの裏に書くような独り言とか

というわけでDQNな客の話などお待ちしております

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:49:43
>>643>>645
 >>1

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 08:30:58
高所の屋根登は命綱しよう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:19:25
LCN3不具合に付きバージョンアップ開始。2Aはだいじょうぶか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:12:14
当方岐阜県南部の海津市という所に住んでいます。
地デジ3波(瀬戸タワー、岐阜放送、三重テレビ)の同時受信は可能でしょうか?
地理的には、3つともエリア内なのですが、UU混合器で3波を混合することは技術的に可能でしょうか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:41:29
>>653

メーカーカタログ(日アン)を見たが、三重(27/28)と岐阜(29/30)を
混合させる市販品が無い。
三岐デジタルをミキシングできるのが有れば、13-23/25-62ミキサーが
市販であるので混合は可能になる。
三岐ミキサーはサイトウ共聴あたりで出てるかもしれない。(未確認)


655:654
08/11/03 22:54:20
サイトウ共聴のHPにコネクター式の特定チャンネルフィルターが出てた。

「BPF-(U□-U□)K」
URLリンク(www.saito-com.co.jp)

このフィルター2個(U27-U28とU29-U30)と分配器1個で混合が可能になる。
(分配器は逆結合で使用する。)
その後、市販のUUミキサー(日アンMIF13-23/25-62)で瀬戸をミキシング。
金額は解らん。日アンミキサーは定価10300円だが、コネクター式の値段は不明。


656:654
08/11/03 23:02:18
>>655の複数chフィルターだと、あまりに隣接過ぎて三岐がうまく混合しない
かもしれない。同じサイトウのコネクター式特定チャンネルフィルターで、

BPF-U□K
URLリンク(www.saito-com.co.jp)

て言うのがあるから、三重の27chと岐阜の30chを抜き出して2分配で混合して
やればうまくいくはず。



657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:11:54
3分配器を3混合器として使う。混合前に必要CHのみにフィルタリングしておく。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:45:25
そもそもフィルタリングが必要な周波数割り当てなの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:27:37
素人考えだけど
UU混合器を2個用意し、まず瀬戸と岐阜を混ぜてそれから三重と混ぜればいいんじゃねーの?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 10:20:02
方向違いの混合はレベルが落ちるだけ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:47:11
どのぐらいレベル落ちんの したことアンの

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:58:44
信号が同等であれば良いが差が大きいと弱い信号は打ち消されるわな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:31:54
>>660>>662
>>653は地デジの話だろ?
126μs以内で同一CH混合が起きるならD/U比20dB以上ないとC/Nが下がる


664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 16:16:18
>>657
そもそも3分配器は3混合器として使えるの!?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:36:34
>>664
素人お断り

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:17:03
>>664
2分配器は可能だが、3分配器はNG。
3分配器OKと思うやつは残念ながらドシロート。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:23:48
>>656
アドバイスありがとうございました。
サイトウのフィルターを入手すればよさそうですね。
地デジの混合はアナログより単純ですね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:20:16
地デジ3波を室内で混合してます。
山口1kw(13,16,18,20,26)と国東10w(14,15,22,42,47)を
日本アンテナMUU-77Aで混合し、さらに
北九州1kw(27,29,30,31,32)(40,42のNHKは不要なのでカット)と
DXアンテナUUM-207Jで混合しています。
42chは同一チャンネル混信がひどい時に映らなくなることもありますが、
隣接混合による不具合もありません。
100倍出力に差があっても、混合対象chの谷間の26chでも、
受信レベルはあまり影響ないし、問題なく映っています。
ちなみにブースターも室内でN45W(VHF不使用)使ってます。
よって、三重と岐阜をMUU-77Aで混合し、さらに愛知と
UUM-207Jで混合すれば問題ないと思われます。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 08:28:30
>>666
なぜ3分配器は混合に使えないの?
原理を教えて欲しいです。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:52:33
分配器でも分岐器でも混合器として使える。損失の差だけ違うと言うこと。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:05:11
在名7局・岐阜・三重は施工したことある。

愛知県向けの ~23/25~ の混合器で、瀬戸と三重を混合、
関東向けの ~28/30~ の混合器で、上記と岐阜を混合する。

NHK-G岐阜 29chは受信出来なくなるから名古屋で代用ね。
電波が強ければ何とか抜けてくるかもしれんが。
プリアンプやブースターは必要に応じて使う。

672:654
08/11/06 20:57:02
>>671

おお!、それならOKだ。
日アンのMIF(13-23/25-62)とMIF(13-28/30-62)だと
標準価格で合計2万ほどだから安上がりだ。


673:654
08/11/06 21:03:32
マスプロだと、
UU7FLH(23,25)とUW7F(28,30)で合計16100円(税別)
で組めるぞ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:06:11
サン電子ならもっと安くて通過帯域損失も少なくて済みそうな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 06:27:52
業務用に特注品を作ってもらったら?

うまくいけば3方向同時混合&電流通過可能なミキサーができるかもしれないが
値段は恐ろしいことになりそう。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 07:39:26
電子工作ヲタに作ってもらえば。材料費は数百円で済みそう

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:30:58
物理チャンネル調べずに書くけど
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
HM-401KA (13-24/23-34/26-63) 大阪地区用
これじゃだめなの?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:31:49
BERとPREとMERとCNの意味を誰か教えてください

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 23:14:21
スレタイよく読め。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 23:16:03
グーグル先生は結構親切

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:25:59
工事やっているPro ?の人って自身で勉強しないんですな
工学書などもっていないでしょう?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:49:55
屋根降りて退社後はパチンコでしょう?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 07:50:12
>>681
5年に一度、有テレ更新講習しているぞ。(1・2級とも)


684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:53:49
現場経験がまず第一ですな
知識は経験に伴いついてくる



685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:34:49
>>681
無線工学から網羅してやる人は多分、趣味の人でしょう。
アンテナの様々な理論値(利得、指向性)が分かっても実際に
うまく映らなかったら糞呼ばわりされるだろうし、メーカーによる機器の
使用説明とか有線の最近の方向(規格等)の話だと推測

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:24:22
まあ、どれだけ理論を熟知していても、アンテナ1本立てられるわけではないから。
>>684の言うように、経験を積みつつ理論を身につける、のがベターでしょう。
理論の後に経験でも良いでしょうけどね。

経験と知識は、鬼に金棒、と同じ事。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:35:33
いくら資格を持ってても屋根に登るのは怖いってコトですか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:40:43
近所の電機屋さんで、アンテナ一杯建ててる人の方が
無線工学の知識を詰め込んだよその学生より自宅に的確なアンテナ建ててくれそうだが。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:12:22
屋根に上るの時、全く恐怖感を感じない人はいないと思う。

どんなになれた動作でアンテナを立てていても、地球に重力が
ある限り、墜落の恐怖感は無くなりません。


690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:50:02
>>688
強電界地域で適当にアンテナ立てただけで映るところも多いから電気屋はアテにならん。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:56:38
電気屋でないのはもっとあてにならんぞ
強電界地域でも(既存の)設備上の問題で映らない箇所はいくらでもある
机上の勉強ばかりしても天井裏への入り方一つしらなければ対処できない。
簡単な工事ばかりではない。やはり経験が重要であり
建物の構造や配線方法など実地を知ってこそすばやい対処ができると思う。





692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:42:27
最近テレビがつまらないんですが地デジになったら面白くなりますか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 10:13:15
>>692

最近テレビがつまらないんですが地デジになったら面白くなりますか?

かわらんだろ、見なきゃいいだろw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 11:34:50
>>677
いらないchが削れないからダメかと。
三重テレビ(27ch)用のアンテナにテレビ愛知(23ch)が飛び込んだり
岐阜テレビ(30ch)用に三重テレビが飛び込んだり。

多方向の混合は不要チャンネルを、しっかり減衰させないと
BERやMERがすぐに不安定になるよ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:18:34
電気屋さんに地デジアンテナ工事に来て貰ったら
今までのアナログ用の宅内配線はデジタルでは使えないので
新しくデジタル用の配線をする必要があるって言われたけどそんなことってあるんですか?

アンテナだけつければいいかと思ってたんですが

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:30:29
>>695
その質問をするならケーブルに書いてある型番くらい書けよ
今のケーブルがUHF用のシールドが無い断面が∞の200Ωフィーダー線ならその通り

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:31:11
過程によって状況も事情も異なるので何とも言えないが
今までがアナログVHFな地域だったらあり得る

心配なら見積もりとってもらうとか、別の電機屋と合い見積もりとるとか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:43:59
>>695
スレ違い

ここは工事人、玄人のスレだ
工事人、玄人に質問したい素人はこっちだ

素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
スレリンク(bs板)l50


699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:35:23
しかもこっち放置でコピペ質問をしてるのか

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:27:37
論外シリーズ
レベルメーター持ってない工事人は論外
壁の通線工具なければ論外
木造、軽天の天井点検口取付工事できなければ論外
あとは考えてちょ


701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:43:30
5~10年後に工事をなさって結果がでる
20年後も使えるかだwwww

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 01:59:12
地デジになったら、テレビ離れが進む

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 20:14:35
しかしアナログのU映るのにデジタル映らない場合がすごく多い 
ビルなどではあちこちで分配されて配線調べるだけで数日かかりそう
まんま日当で請求できないしね



704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:46:25
sage

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:57:44
室内アンテナで見れていたテレビも強電界地域以外は映りません。
不便

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 14:12:48
>>705
アンテナ付きテレビが外付けアンテナのテレビより映りが悪いといっているようなもの

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:24:09
そのようなことはいってない。
室内アンテナでアナログ波を視聴していた中電界地域でも
デジタル波では視聴できなくなっているということだ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:03:42
あげ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:27:49
プロの方の体験談やためになる情報ください。ひまな工事人より

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:06:00
>>707
>室内アンテナでアナログ波を視聴していた中電界地域でも
何を馬鹿言ってるんだか
その室内アンテナの出力レベルは何dBμあったんだよ
ザラザラでも見れていたと言うかね
中電界で反射波だらけでD/U比は何dB取れていたんだ?
肝心なことを数値で語れ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:26:34
おまえはあほか 
だから現場をみないばかな理論屋はだめなんだ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:27:58
現場に出て測ってもいないのか?
ああ測定器も持ってないど素人かw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:42:47
CATVが区域外再送信始めやがったから仕事が減ったじゃないか!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:56:27
腕を磨け

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:07:23
隣の家みたいに雪で簡単に倒れるようにしてあげたら?www

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 19:06:24
2本目のUHFアンテナを設置・・・というか、
まだつないでいない段階でも、受信できなかった遠距離局が、少し受信できるようになった。
こんな事って、あるんでしょうか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 22:01:51
>>716
シャドー・アンテナ効果?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 22:28:09
>>716
何素子のアンテナをどれだけ離して
上下、左右のどの位置に取り付けたんだ?

2本のアンテナが付いている様を他の人に正しく伝えろよ

719:716
08/11/15 22:43:43
すんません。
上下2mくらい離して設置しています。
どちらも14素子、
下の方に設置しただけで(線をつながずに)遠距離の電波が少し入るようになったんです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 01:31:50
>>719
骨アンテナの素子数が多いと左右の指向性は狭くなるが
上下の指向性はそれほどでもない
自動車のイグニッションノイズをよく拾う
下にアンテナ=メッシュ状の電波遮蔽物ができたので
下からのノイズ、妨害波の類が減ったんだろうよ

つーことは下のアンテナにはその効果は出ない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 10:32:36
アンテナマストって亜鉛めっきのやつが多いが、ステンレスと同径なら
どっちが持ちいいの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 16:01:09
>>721
ステンレス
だけど塩害地域でもなければ亜鉛メッキのマストが朽ちるより早く建物が朽ちる

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 19:59:28
でもステンレス軽そうでイイナ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:12:44
>>723
値段が許せばいいんジャマイカ?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 19:17:28
>>720 下にアンテナ=メッシュ状の電波遮蔽物ができたので
下からのノイズ、妨害波の類が減ったんだろうよ

それは違うだろ?、下に付けたアンテナは同じUHFだとエレメントは遠距離局の波長より短いだろ?
ただの導波効果が出ただけだろ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:24:16
>>725
>ただの導波効果が出ただけだろ
その程度はゴミ
電磁界シミュレーションしてミロ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:19:19
2m"真下"のUHFアンテナがVHFアンテナの導波器w
妄想もここまで来るとw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:33:11
さぁさぁVHFアンテナも登場して妄想はさらにふくらみます

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:09:17
VHFアンテナって、
他の用途は無い?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:53:00
>>729
縦にしてデジラジのアンテナ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:55:03
何かレスするのもばからしいな、公団住宅屋上の乱立アンテナ群で工事したこと無いのか?
位置関係の干渉調査はPCが実用になる前から発表されているよ

>>自動車のイグニッションノイズをよく拾う
年中出ている訳じゃないだろ?

>>729 エレメントが波長の等数倍だとアンテナ効果があるが
きれいなパターンにはならないけどUHFで使えないことはない、つか普通は使わない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:07:45
>>729
魚干すのに最適

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:13:22
>>729
デジタルラジオにでもつかえばぁ・

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 02:11:52
>>731
>年中出ている訳じゃないだろ?
アンテナ設置場所が悪ければ車や特にバイクが通ればノイズが出るだろ?
素子数が多くても垂直方向の指向性は緩いことも知らんアフォかよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:07:18
地デジ関連記事紹介


別冊 CQham radio no.6

P21~
DIYパーツで簡単に作れる地デジ用アンテナ
地デジ・ワンセグ用
簡易アンテナ

P24~
話題の地デジ放送の簡易アンテナ
ハンガーFDとループアンテナを作ってみる

P148~
イラスト解説 地デジの基礎知識を深めよう
地上波デジタル放送の仕組み

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:07:22
>>734 ゆとりか?
>>まだつないでいない段階でも、受信できなかった遠距離局が、少し受信できるようになった。
文脈から恒久的に受信環境が向上したと言うことだろ?

移動体が発するパルス性のノイズが原因だとダミーアンテナを設置する前から受信できているはずだよね

つか残念だが君から得る物は何もない、まあこのスレらしいよな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:21:25
最近寒くなったせいかちょっとマシになった
思えば露辺りからずっと悪かったのだが
気温のせいだろうか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:47:39
>受信できなかった遠距離局が、少し受信できるようになった。
"少し"って恒久的かよw
何が"少し"か知りもしないで勝手な解釈だなw
ほんと自称"玄人"だwww

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 19:12:53
その"玄人"は自己申告制だからなw

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 20:59:33
ちょうど映るか映らないかのラインをふらついてるからその差が凄い大きい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 21:40:24
で?それがどうしたって?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:30:17
玄人の人にお伺いします。

ブースターのカタログにBS12波 CS24波
と書いてある物と、BSCS24波と書いてある物があります。
どう違うのでしょうか?



743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:31:25
足し算くらいできるだろ?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:43:03
うちのビルは素人の住人が替わりばんこで管理組合をやっているんですが
ビル全体のアンテナの設備が古くて直してほしいと言ってるんですが
自分の部屋は映るから問題ないといって直してくれません。
私はこういう受信設備に知識があるので状態を説明するのですが、
相手が高齢者たちなので頭が固くどうしても理解してもらえません。
私がみたところブースターと内部配線の劣化が原因だと思います。
よく映らない部屋は何件もあるのでみな苦情を言ってるんですが
管理組合は何を考えているのかNHKを読んだり電波管理局に
連絡したりまったくおかしなことばかりやっていてまったく対処できて
いません。こういう場合どうにかならないのでしょうか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:58:15
電波監理局はともかく、NHKや総務省呼んで管理組合に不都合があることを説明させれば動くんじゃない?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 15:51:41
>>744
基本的に知識の有る無しでは無く、ヨケイナ事や金のかかる事を
したくないのが理由かも。できることは管理組合のTVケーブルを
外して新たに一番距離の長いケーブルのところの住民から延長して
つけてあげましょう、

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:01:04
総合通信局になって久しいけど未だに電監って呼んでるな
総通とか略してるのは聞いたことない

>>744
それは電波受信に関する問題ではなく管理組合の不公平性の問題です
(管理会社があなたの家の前の廊下だけ掃除しないとかいうのと同じ)
法律家に相談して最悪管理組合相手の民事訴訟でもしてください

748:744
08/11/27 00:02:58
NHKはどういうつもりなのか技術の人間がこなくて住人相手に
NHKの番組の感想や要望を聞く会を開いて終わりました
技術のことは近所の業者に聞いてくれ!とのことで、こちらは
技術的な質問をぶつける会にしたかったのにわけがわかりませんでした。
理事長はなぜかNHKの人間が来たことを大変自慢していました。
何ひとつ解決しなかったというのに。

電波管理局はアンテナの設備をみるようなことはせず
電波妨害等がないかを短時間でさらっと調べただけで問題なし
として帰りました。ビルの設備側に問題があるというのに。

そんなかんなで管理組合の方々はやったつもりになって動かないのです。
まあ民事訴訟を起こすような住民もいないでしょうからたしかに終わってますね。
一応仮修繕してくれるような業者さんもいるんですが商売の種になるのに
うちの管理組合に話が通じないので及び腰です。


749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 02:53:29
>>748
電波監理局はそれが仕事だから当然

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:43:49
>>744>>748
タダで直るならともかく
有料で個人負担がかかるとしたら
今普通に映ってるケチな連中は反対するだろうな
原因が施設側の劣化や調整不良が問題だとしてもだ

やるやらないは別にして
見積りを取って総額いくら掛かるか調べるのが先だろ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 11:52:36
で、2011/07/25に映らなくなって大焦りで発注するアパートマンション多そうだな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 12:28:59
そして大慌てでアンテナ設備を回収したのにそれでもテレビが映らないと文句を言い出す住人。
テレビが古いままだったりしてな。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 13:33:12
2011/6/25頃から慌てだし
工事人不足で7/25まで間に合わない
に256ch

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:03:20
ESPNですか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:25:15
2150MHzまでの分配器ってそれ以上はやっぱりカットされるんでしょうか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:47:38
いきなりカットされるもの、なだらかに落ちてゆくものなどがる。
実例では、アナログ時代のBSアンテナに1880MHzまでの分配器で110度CSの低域CHが受信できた。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:50:55
今付いてるやつが日本アンテナのCS-3Dなんですが、帯域がどこまでか分からなくなったんです。


758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:35:07
>>757
ググレボケ
URLリンク(cablenet-cnm.shop-pro.jp)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:48:47
>>757
その説明じゃ足りない。同じ型番でも製造年式で対応周波数が違う。
買った年から製造年を推測してメーカーに問い合わせしる。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:59:11
>>755
メーカーが保証して無いだけ
積極的にスパッとカットするには部品を余計に使いコストが掛かるからわざわざそこまでしない
但し構造的に特性が悪くなっているから保証できないだけのこと

実際は範囲外ではVSWRが乱れてf特も乱れだす場合が多いが
全く使えない訳ではない
周波数が高くなれば減衰して当然なので減衰が多いだけで範囲外とはしない
範囲内か範囲外かの判断はVSWR
実力値で2以下が目安

VSWRが劣化するとどうなるかわからないなら好きに使えばいい
まあ保証外で使ったら何がどうなっても誰も知ったこっちゃないが

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:24:54
とはいえ2150対応品で2600流したらさすがに駄目だったす。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:47:25
そうでちゅか・・・


763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:30:43
アンテナ工事業者がやった屋根あげアンテナ映りませんでした
家のタンスの上にアンテナ置いたら映りました
工事業者は糞

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:12:10
DXアンテナのUBL-62DAは、
LS14TMHに匹敵しますか?
地デジローCH 感度で。


765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:38:14
ローchでの性能差を知りたいなら導波器と反射器の幅がどっちが広いか
自分で見てみろよ
意味分かるよな?

波長=光の速度/周波数

ローch=周波数が低い⇒波長が長い⇒長い波長に最適化すると幅が広くなる

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 10:49:53
DXのパラスタタイプね素子はまんま斜めに測るぬか投影長さではかるのか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:39:36
工事人、玄人のスレでそんなこと聞くな
素人質問はスレ違い

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:12:09
じゃあ答えはどうなんだよ。答えてみよ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 03:21:57
アホ
スレ違いだよ
ヨソへ池

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:09:43
>>748
自分で理事になればいいのに・・

まぁ亀レスであれだが、、


771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:33:31
>>770
そうそう、興味のある事柄を推し進めたい場合は率先して理事になるのが手っ取り早いよな。
光ファイバーやりたい、電波通したい、大規模工事でキックバックほがほしい、駐輪場やら拘りの愚作を通したい…。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:06:31
築25年の木造住宅に地デジ+BSデジを入れるべく天袋から屋根裏をのぞいたんだけど、

[アンテナ]-[5D2V(約20m)]-[770MHzまでのブースター]-[4分配]-[各部屋に10m程度の5D2Vがステップルで固定]-[壁コンセント]
ブースターは天袋のそばの柱にありました。

同軸を交換したかっったのだけど、どう見ても高さが25cmほどしかなく、人が入っていけません。
この場合プロの方はどのように対処しますか?

1、天井をはがす。
2、2階の床をはがす。(断熱材はない)
3、如意棒をつかって天井転がしで、壁の落とすところは感で入れる。
3、配線そのままでBS対応のブースターに交換。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:14:13
各部屋への10m部分はそのまま流用。
他はルート変更等で対処。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:47:19
何でテレビのアンテナ線に50Ω使ってるんだろ?
電設屋が無線バカだったのかな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 19:55:12
おいらも数年前に無線オタの家で5Dに遭遇した。
接線は付けられたが芯線太すぎでささらんワロタ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:31:02
>>772

5D2Vってホント?
5C2Vの間違いじゃない?

5Dならケーブル流用は出来ないから、張り替え以外手はない。
5CでもBS/CSは通りにくいから、やっぱり張り替えがベスト。

天井や床はがし、感で入れる、配線そのまま、じゃ工事は無理と考える。
露出配線が一番ベターと思われます。

ケーブルが見えるのはやだ!、と駄々をこねるなら1・2に加えて壁もはつらないと
いけねーな。



777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:53:23
木造ならどうにか出来そうだけど・・・

既存線引っ張ってみて動きそうなら線に新たな5CFBを取り付けて引っ張るとか
無理ならスチールを壁端子外して入れてみるとか

まぁ簡単なのはモールでごまかすw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:09:55
最悪これで再送信するかw
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

1mしか届かんけど

779:772
08/12/09 13:46:08
おっと、>>776さんの通り5C-2Vの間違いでした。

>>773
さんの案で行きたいと思います。

>>776
彼女のお父上がおうちを大事にされているらしく、はつるのなんてのはもってのほかでした。
天井点検口はつけられそうもなし。
(また天井材も良いものつかってる)

プロの方も天井の上に上っていくんではなく、天井口に頭、おなかあたりまで入って作業するみたいですね。
ありがとう。

>>777
既存線はステップルで固定されるらしくびくともしませんでした。

>>778
1mじゃだめぽ


780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:17:05
おいらは25cmなら入っていけるぞ。
洋間ならそのままいけるし和室なら2x4材を2メートルに
切ってバター板がわりに使うと便利だよ。
中空の大壁ならボールチェーンたらして引き上げる。
話し聞いてるとどうも純和風住宅のようなので難易度
高いだろうから>>773でとりあえずやって映れば
それで良いと思う。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:19:43
>>779
テレビコンセントや分配器がBS-IFに対応してなければ交換
それでダメならブースター追加
張り替え考えるのはその後

782:772
08/12/11 10:38:36
>>780
バター板って言うのを引いてその上に乗るのかぁ。
昔は天井をつっている気がもっと太かった気がしたんだけどなぁ、
これは「乗ったら折れるだろ!」と言う位の太さだったんで。
思い切って18mm位の厚みの木で入っていけばいろいろと
見た目築年数経った家、でも中身はハイテクな家ができそうだ。

>>781
コンセント、分配器、ブースターは交換します。

ありがとう。



783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 07:52:06
ちと質問お願いします
1本のマストに二本のUHFアンテナを取り付ける場合は何センチぐらい離すべきでしょうか?
近すぎるとまずいんでしょう


784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 08:07:37
近すぎで障害出れば離せばいい

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 08:34:16
>>783
一般的には1mじゃね?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:41:52
127cm


しかし「風車の弥七」はすげーな。



787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:08:26
マストの天辺に風見鶏を着けたいのですが、φ32用でちょうどいい部材あります?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 07:00:15
>>787
面白い考えだ!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:03:46
実力以上の高給取りだったのに無冠だった清原自体が悪い


790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:07:19
>>789

誤爆?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:54:09
前の方のレスにマスプロのレベルチェッカーがどうたら有ったが、リーダー電子のOEMだよね。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:01:34
LCN3はマスプロ製だろ
リーダーのOEMじゃない

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:23:55
マスプロに測定器を作る技術はないだろ
コンスタレーション表示機能、BER、MER測定の技術があるとは思えない
LF 986の測定機能を削りテレビ屋向けに機能を特化したように見えるんだが

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:04:05
肌触り、感触はリーダーにうり二つ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 02:12:19
似ていても舐めたら味が違う

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:45:12
なめたらあかん~♪なめたらあかん~♪

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:44:54
LCN3がマスプロ自社開発かどうかは知らないけけど
少なくともリーダー製じゃないらしい。
リーダーの買った販売店がそう逝ってた。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:20:38
マスプロはず~とリーダーのOEMだったし
こんな機械はリーダーにしかないよ
もし、そうじゃないとするとドコ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:55:18
ここは本当に玄人スレなのか?
その手の機械は数社が作っていた、基本アルゴリズムは技研だろ
LFもフィールド向け機械、そのクラスはどれも変わらん、性能を理解して使いこなすかどうか


800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 15:25:03
否HKか?
こんなモンそれぞれが勝手に作ってたらあわんがな。
どっかが作って、顔だけ変えてるだろに

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:03:51
>ここは本当に玄人スレなのか?

自己申告&2chってことだよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:03:47
同軸ストリッパーどこのつかってる?


803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:15:57
カナレ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 18:20:04
挟んでクルクル回す奴はやってて楽しい

「皮剥き」って呼んでたら「ドコの皮むくの?」ってセクハラされた…

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 18:40:55
決まってるじゃろ!と返す

806:802
08/12/31 23:59:18
これ買おうとおもったんだが、、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


807: 【豚】 【748円】
09/01/01 01:54:31
Hanlong

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 11:04:47
測定器の次はストリッパー劇場か

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 11:46:33
ぬがす快感・・~~

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 13:12:32
スポッと中の中までぬがすの快感です~

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:04:04
見えすぎちゃって困るの~

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:39:08
液晶カラーフィルターなど製造・販売
アンデス電気株式会社
民事再生法の適用を申請
負債197億700万円

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:10:00
1年前頃までウハウハでここ最近LCDの高品質フイルム作っていたが
低価格競争になってあがいていたとこかな

ドコかで父さんて云ってたな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:11:46
アンデスのレベルチェッカ投売りするかな・・・?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:21:47
お あり得るな!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:44:28
>>814
意外とない、というよりプレミアが
...

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:29:41
プレミア付けてまで買うなんてどんなマニア・・・・・
アフターも期待出来ないのに、投げ売り当然でしょ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:10:22
もう一台買っとくか!?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:19:31
政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。

 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3~5年間の時限措置とする方針だ。



820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:23:26
簡易型レベルチェッカー ADLJ2 .
こんなのあるんだ!あまりにもマニアック!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:32:13
>>820
性能はLCN2Aや3よりいいぞ・・・

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:27:08
そうなの?詳細ヨロ
安いのが良いね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:36:12
NHK技研との共同開発

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 08:58:51
弱電界地域では頼りになる。
基本性能が大変良い。
がMERが計れない。
あとUHFだけと言うのが痛い。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:05:12
ダメじゃん
取り柄は安さのみ
MERが取れない、BERが取れない、BSがない
逝って良し

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:41:11
プロ用では無いから良い

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:48:34
MARがないLCN2A使ってるけどMARがあったら
アンテナ調整とかやりやすくなりますか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:19:25
MERは確認用かな。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:25:14
ADLJ2買いました。まだオンラインショップ購入可です。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:14:43
↓これって、あり?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:21:00
なんなんだ?
ありがた迷惑な人もいるだろうに

でも、なんの冗談?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:15:29
>>831
地デジ移行に伴いアナログchを変更するアナアナ変更は確かに無償事業として
行われた。
あくまでアナアナ変更であるので地デジが見られるようになるわけではない。
(結果的に見られるようになることはあるかもしれない)

833:830
09/01/12 11:17:03
>>832
回答どもです
別に自分の質問じゃないんですけど、なんか気になったので


834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:29:53
デジタルカットのフィルター着くけど自分ではずせばいい。必要ないのにアナアナ申請してデジタル対応させてしまう。無料で。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:34:55
たぶんだけど、アナアナ変換したアンテナって、マストにケーブルをぐるぐる巻き付けにしてありますよね。
施工マニュアルでそうなっているのでは。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:06:58
>>835 ( ゚д゚)ポカーン ケーブル余長とってるんでしょ?後からアンテナ変更の施工しやすいように?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:35:36
うちの方ではアナアナした家のアンテナには目印として
黄色のガムテが巻いてあります。
その後おいらが上がった家には黒のビニールテープで
真ん中まいて阪神カラーに変えるサービスを無償でしてますw

838:????
09/01/23 10:11:59
デジタル放送の電波は、映像を乱す原因であった「反射電波」も有効な信
  号に処理され、完璧な受信にに寄与する仕組みになっています。
  したがって、電波障害の原因になる反射電波が盛んであれば有るほど、テ
  レビはシッカリと良く映る理屈になります。
  うまく説明できませんが「地デジ」とはそう言った性質の電波なのです。
 ◎ 地デジ電波は電波障害(ゴースト障害)の「原因」であった反射電波が
   有効に作用します。
   言い換えれば、障害電波が有れば有るほど「完璧」に映ります。
 ◎ ビルの裏側に回り込んだ反射電波がテレビの不感地帯を解消します!
 ◎ 小型で、高感度なデジタルアンテナで反射電波をキャッチすればOK!
URLリンク(www.antena-hausu.com)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 11:31:52
ガードインターバルのこと?
あれって126μ秒までしか補正できないんじゃなかったっけ?
距離にして37kmくらいだから普通はそれで十分だろうけど。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:02:30
>>838
それは正確には電波のことじゃないよ
受信回路のこと

UHFの電波の悲惨な現状を知らないな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:04:59
つか無茶苦茶な解釈よりhausuは無いだろ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:21:53
デジタルの場合マルチパスはどうなるん?エラい人

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:22:53
それいったらantenaも然りだ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:38:39
>>842 マルチパスの影響受けてる場合スペアナで周波数振幅特性波形みると平らで無くギザギサガタガタとなる。CN比とBERが基準復調レベル満たしてれば問題無いが、以下だと明らかにマルチパスの影響による低下が考えられる。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:45:03
>>838はネタ?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:51:27
>>845 意味合いは理解しかねるけど映れば桶でいいでしょ。(^ω^)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:28:39
>>844
強電界地域でみられる飛び込みについては復調にどのような影響がありますか?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:23:08
>>847
どんな飛び込みをいっているのやら...

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 02:19:08
早まるな!

と言ってやれ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 07:51:34
>>848
1.プール
2.電車
3.営業

さあどれだ!

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:59:57
突然の営業訪問で電車から陸橋の下の川に飛び込む


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch