【名優】三船敏郎について語ろう【世界のミフネ】at ACTOR
【名優】三船敏郎について語ろう【世界のミフネ】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 02:06:16 s2/ukHru
この一年、NHKは「黒澤明監督没後10年特集」と題して黒澤映画全30作品を放送
してきたが黒澤映画を初めて見た人、久々に見た人も改めて三船敏郎という
俳優の偉大さを実感した人も多いのではないだろうか。(自分もその一人だ)

当然だが、やはり黒澤映画はこの人の存在なくして語れない。


公式サイト
URLリンク(www.mifuneproductions.co.jp)


2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 08:58:45 L7E2arIX
酔いどれ天使はいい


3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:16:42 WVRbBY6D
3船

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:20:32 s2/ukHru
自分は羅生門の山賊・多襄丸の三船が一番好きだったりする
この作品の京マチ子は今見ても本当に綺麗だな



5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:44:14 GreY05Pg
美しいのはどう見ても森雅之だろう

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:01:54 iqroFlFO
同意
羅生門の三船は確かにエロイしカッコいいわ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 21:59:09 qVIliGs2
用心棒の三船さんも好きだし野良犬の時のもいい
一番を選ぶって難しい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:34:42 ngSVl0BE
野良犬の初々しさには驚いたな
羅生門や七人の侍の三船とは別人みたいだった

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:13:17 sUsTfpBx
野良犬とか醜聞のときの三船はカッコよすぎてびびる。

しかし、醜聞と羅生門って同じ年に撮られてんだよなぁ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:15:19 f3MuRlo8
酔いどれ~の寂しがり屋のヤクザ役もすごく好き!

女優も含めて三船さんのように傑作に恵まれて、
なにを演じてもピッタリとはまり、若い時から
ベテラン俳優を凌ぐ程の圧倒的な存在感を出せる。
こんな奇跡の俳優はもう二度と出てこないだろうなあ・・。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 01:06:47 jM39w6UD
裕次郎も三船ほどではないが存在感だけはあった。
だが顔がな・・orz
なんであんなに人気だったのか未だに謎だ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 03:13:16 QJbY2+GY
世界のミフネ!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 05:57:59 WZwxmiJ+
デルスウザーラやるかもしれなかったんだな
あの作品はあのキャストで大正解だったからいくら三船がいい役者でも結局やらなくてよかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:12:30 9vD+XWZY
13に禿同

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:36:22 QJbY2+GY
今月末発表の黒澤アンコール・ベスト5の中に後年の大作モノ(傑作時代劇)もいいが
「羅生門」とか「生きる」のような初期の人間ドラマも何本か入ってるといいな


16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:08:57 VBjL/AbB
世界の俺(笑)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 03:24:55 XWQ7LuCt
やい、てめえ○くらか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:51:36 tyg5hhQW
またNHKで三船・黒澤特集して欲しい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:24:30 A1iAB5G/
若いときの三船さんは本当に超二枚目!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:06:38 9pLP/Zie
>>19
同意!
酔いどれ天使や野良犬の時とか最高にハンサムだし

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:23:44 1FGLbpBa
悪い奴ほどよく眠るとか妻の心の微妙に似合わない役でなぜか気になりだした

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:26:43 YYSpQVUC
超男前!!
男の自分でも憧れるぜ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 18:48:46 1TRRCgNv
黒澤映画限定なのかな?「無法松の一生」や「血と砂」
「太平洋奇跡の作戦キスカ」の三船もいいよ

24:スレ主です
09/01/11 01:38:38 Z20FNtcP
>>23
ちょっと>>1での書き方が黒澤映画限定みたいで、すまんかった
もちろん黒澤映画だけに限らず、(後年の軍人役での活躍など)いろいろ幅広く語ろう!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:38:59 l3DzEsnA
徳光が日テレに初出社すると、物凄いオーラで三船がロビーに仁王立ち。
徳光が圧倒されつつ目礼して通ると
「あの、ここは東京教育テレヴィジョンですか?」と聞かれたそうな。



26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:09:19 yrWsfUzI
日テレと言えば、その昔今夜は最高!でゲストに出てたときの事を
思い出すなあ
タモさんと小野やすしだっけかな?が大爆笑もののねたを繰り広げるも
三船さんはむぅっとした顔のまま。その場を立ち去って裏で大爆笑する、
というコント。アレを我慢して笑わないなんて凄い!と子供心に感動した

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 16:30:19 34GUlvgE
三船さんはピッチャーで言うとノーコンの剛速球投手だな。
器用さはないけれど、適当に荒れていて完投勝利。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:43:23 NdGwc+w2
でも、野良犬と七人の侍見比べてみると結構器用に
演じ分けてると思うんだけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 12:06:48 A6aesWEQ
いや、
菊千代とかは地で演じているでしょ。

あんまり難しい役ではないからね。

赤ひげは評価こそ高いけど、
周五郎や黒澤が目指した人間像までには到達できなかった。



30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:12:59 jIQ6RcOS
地に近いってんなら野良犬のほうが近いんじゃない?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:07:47 EjxqJ/LS
「醜聞」「静かなる決闘」「白痴」など、あんまり評価されてないっぽい
作品を色々見れたんで、BSの没後10年記念特集はありがたかった。
三船出演作ではじめて見たのが「用心棒」だったから、若くてひげが無くて
深刻に悩む三船が新鮮だった。
初期黒澤作品には千石規子がよく出てるけど、彼女と三船が一緒のシーンは
どれも好きだな。「野良犬」も良かった。


32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 01:06:25 T3FwhIfR
>>31
自分も最初見た作品が椿三十郎だったから、醜聞や野良犬を見たときに「僕」とか言ってる三船がとても新鮮だった。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 15:00:36 lZN1BbrO
三船作品で最初に見たのは1941でした…orz

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:09:08 3wFPb1OE
かぐわしい見方とはいえんな!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:43:16 SyXSvYPF
初めて三船を見たのが映画ならまだいいじゃん
自分がリアルタイムで最初に三船を見た記憶はテレビでの記者会見
愛人騒動かなんかで釈明してたのかな レポーターにキレて
「お前、キ○タマついてるのか!?」って言ってたのが印象に残ってるw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 08:31:43 T9ku2cnE
それ『独立愚連隊』のセリフ。
川で洗濯してる従軍慰安婦に三船が
「貴様らそれでも帝国軍人か―ッ! キンタマあるのか―ッ!!」
「あるワケないでショ。バカだね」

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:27:19 nFv2wsVz
椿三十郎凄かった。斬った後のあの怖さ、細かい所作、あの時代を生きてる感じ。
大根だとばっか思ってたので驚いた。
スケールでかすぎて本人も監督も限られた役柄でしかフィルムの中に収められないの
ちょっぴり悲劇かなあ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 04:50:39 gfSlBoIW
黒澤も三船も互いがいたから映画史に残るような存在になれたんだね
どっちが欠けてもだめだった

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 13:34:20 QhqFDi9J
三船敏郎さんはアクション俳優として身体能力が素晴らしい。
「隠し砦の三悪人」での「下女を馬上から引き上げる場面」「八相の構えで馬を疾駆させる場面
」が素晴らしい。
「侍(岡本喜八監督)」での居合い、「用心棒」での居合い、「椿三十郎」の数人の侍を切り殺す居合いなど、久世竜さんの殺陣による一瞬での居合いが素晴らしい。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 13:55:22 kM+XS3Yy
>>5
亀ですまんが、森雅之はどうもヘタレのイメージが拭えない。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 14:26:58 Lw8x4pjs
並んじゃうと、あの仲代さんでも線が細く見える。受けるので精一杯に見えた。
巌流島の後半本木雅弘さんが凄く良くて、育ちのいい達人、三船さんとはちょうど対極かな。
それにつけても、三船以前も以降もあんな怪物は出てこないんだね。


42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 19:26:01 J1SzCFZl
>>40
それは典型的な二枚目だから
昔から色男はへたれと決まってる

と言っても三船さんも超二枚目だけどね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 12:57:49 lWV+n0+w
二枚目役の「妻の心」もいいですよすごく。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:12:28 9IfmOSAz
こんな人が同じ国にいてくれたなんて。誇りに思います。
世界中どこ捜してもいなかった。
失った今、この国にもいない。これからもいない。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 03:33:14 YbLg6fjw
「生きものの記録」の老人役もファンなら必見

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:20:27 dKduaXmZ
「静かなる決闘」の悩める医師もいい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:58:54 vm5efXEV
>>42
酔いどれ天使の二枚目三船も最終的にヘタレっぽい感じだね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:25:41 fMx+no+A
それと森雅之系のへたれとはちょっと違うような気がするけどね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:59:19 YIRxQMAS
黒澤明監督と志村喬さんの代表作である『生きる』は「あなたが選んだ黒澤明監督ベスト5」の
投票で見事第4位に選ばれましたのでNHKbs2にて『今夜9時(再)放送』ですのでお見逃しなく...
この作品は「酔いどれ天使」から「赤ひげ」までの17年間の黒澤作品で唯一三船敏郎が出演
していないことでも知られていますが黒澤映画ファンやまだ見たことがない方には必見です!
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

【あらすじ】
市役所の市民課長、渡辺は、自分が余命いくばくもないことを知りがく然とする。
自暴自棄になった彼だったが、希望に燃える若い女性事務員の姿に、自分も生きがいを見つけようと模索。
悪疫の源となっていた下町の低地に新しい児童公園を作ろうと奔走する。志村喬のこん身の演技が胸を打つ
ヒューマニズム映画の傑作。ベルリン映画祭で、ベルリン上院特別賞を受賞した黒澤明の代表作のひとつ。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:09:40 G+f5yIys
「生きる」に三船が出たとしたらどんな役があっただろうか。
歓楽街でのシーンで出すか、やくざの一員として出すか・・・。
あんまり思いつかないなぁ

51:黒澤明監督作品ベスト5 第3位『用心棒』nhkbs2にて今夜9時放送
09/02/04 05:08:32 5fAtQBMw
NHKが行った「あなたが選んだ黒澤明監督作品ベスト5」の投票で『用心棒』(1961年)は見事第3位に
選ばれましたので¨今夜9時¨NHKbs2にて(再)放送されますのでお見逃しなく!

『用心棒』は言わずと知れた黒澤時代劇の傑作・昭和30年代の邦画の傑作であり戦後の名優・三船敏郎と
仲代達矢の代表作の一つです。準主役の卯之助を演じた仲代達矢はこの作品から本格的に黒澤組の一員と
なり、後に名作「天国と地獄」「影武者」「乱」に主(出)演しました。
黒澤映画ファンやまだ見たことがない方、必見です!

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

【あらすじ】
縄張りの跡目相続をめぐって、二つの勢力が対立する馬目の宿。
人殺しも日常茶飯事になり、すっかり寂れたこの宿場町に、どこからともなく素浪人、桑畑三十郎が現われた。
居酒屋の亭主から町の状況を聞いた三十郎は・・・。
江戸時代の宿場町を舞台に、まるで西部劇のような設定で見せてくれる痛快アクション。
後に『荒野の用心棒』、『ラストマン・スタンディング』と海外でもリメークされた黒澤監督の痛快娯楽時代劇。


52:黒澤明監督作品スト5 第2位『赤ひげ』nhkbs2で今夜9時放送
09/02/05 02:27:57 Bzqi/3tR
黒澤明監督作品ベスト5・集中アンコール放送、4日目の今夜は第2位の『赤ひげ』(1965年)です。
NHKbs2で¨今夜9時¨の放送ですのでお見逃しなく!(録画の準備もお忘れずに....)

この『赤ひげ』をもって三船敏郎と黒澤監督の黄金コンビはついに終幕を迎えます。
大ヒット作「若大将シリーズ」で主演を勤め、当時のアイドルであった加山雄三も野心的な青年医師役(保本登)を好演しています。

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

【あらすじ】
江戸時代、長崎帰りの青年医師・保本登は、小石川養生所の所長で“赤ひげ”と
呼ばれている無骨な医師に見習いとして住み込みを命じられる。
最初は養生所の雰囲気になじめず、投げやりな態度で過ごしていた登であったが、
診断の確かさと優れた腕で人々の治療にあたる赤ひげと、彼を頼りにする貧しい
人々の姿に、次第に心を動かされていく。黒澤明監督と三船敏郎、名コンビ最後の
顔合わせとなったヒューマニズム映画の傑作。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:35:32 VxQFxabE
赤ひげと用心棒みました♪
三船さん、とってもカッコよかったです!
男の中の男って感じ
次は七人の侍ですね 一番楽しみです

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 10:25:35 Kjy6PuJP
圧倒的存在感を醸し出す名優だが、「生き物記録」なんかも良かった
一番好きな主演作は間違いなく「椿三十郎」
最近リメイクされて駄目だったようですが。

55:黒澤明監督作品ベスト5 第1位『七人の侍』nhkbs2で今夜¨8時¨放送
09/02/07 02:24:18 /EWrA0/X
今週から始まった、視聴者からの投票で決まる
黒澤明監督作品ベスト5・集中アンコール放送。
今夜はいよいよ断トツの第1位に選ばれた日本が世界に誇る、
世界映画史に燦然と輝く大傑作映画『七人の侍』(1954)です。
NHKbs2で今回は今夜¨8時¨からの放送ですのでお見逃しなく!
(録画の準備もお忘れずに....)

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

【あらすじ】
戦国時代、ある寒村は、毎年のように盗賊と化した野武士たちに襲われていた。
これ以上食糧をとられれば飢え死にしてしまう。
百姓たちは相談し、村を守るため侍を雇い戦うことを決意。
浪人、島田勘兵衛を筆頭に7人の侍を集め、野武士たちに戦いに挑む。
第15回ベネチア映画祭では銀獅子賞受賞。日本のみならず世界の映画界に影響を与えた、黒澤明の代表作。
大雨の中で繰り広げられるクライマックスの合戦シーンは圧巻。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:25:53 P9b/FyJR
七人の侍面白かった~
長いけど全然飽きなかった
あの迫力!映画じゃないと表現出来ない物凄さ
実に素晴らしい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:20:01 kpcOOjmr

大根役者



58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 02:01:24 dHdpP1Wd
>>57
ご冗談を

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 07:48:37 09J+igdD
どんな役者がリメイクしても三船に遠く及ばないのは結局あの風貌と声だな
あの迫力出せる役者はもう出てこないだろう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 12:10:30 pzDjQMEz
七人~で三船さんのお尻に釘付けになった人、きっと私だけじゃないはずw


61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 16:53:03 rDAXWE0v
7侍で、落武者の獲物をどこから持ってきたと尋ねられ
「おう万造んとこだよ」って答えるときの
100%悪気のない純粋無垢な笑顔が最高。
そこから戸惑い⇒怒り⇒無念⇒悲しみへと移る
表情の変化もすごく良い。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:52:25 EPChWrOr
>>60
三船さんのお尻は魅力の一つよねw
特に羅生門と七人の時はヤバイわwwww

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:01:33 FIyl3Jx9
七侍の時はあの恰好で真冬に雨中がんばったから撮影終了後入院したんだっけ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:23:31 8Z4y5bg4
そりゃ入院もするだろう
あれ相当寒いぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:14:27 ppvkMbjj
そのときの後遺症で黒澤の足の爪は死ぬまで真っ黒だったそうな。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:42:15 VOH++vJd
しかし黒澤映画以外で好きな三船主演映画は、
キスカくらいだな。
有島一郎の仙人が出てくるのも面白かったけど、
題名は失念した。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:36:44 SmMtHHFi
「大盗賊」
天本と魔術合戦するのな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:25:25 bl2WYUNB
主演じゃないけど原節子の相手役やった映画は結構好きだな
戦争で旦那を失って再婚するも相性が悪く三船さんの元に走るという
メロドラマ 何てタイトルだったかとか監督とか忘れちゃったけど、
お茶目な感じでとっても素敵だった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:32:20 uJNtUakR
BSの黒沢特集、来週からいよいよ若い頃の三船さん登場だね! 深夜放送で良かった~

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 06:13:18 vWDIdrVc
「用心棒」の丑寅一家のデカイ人
最初見たとき馬場さんかと思った
羅生門だっけ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:24:50 S4itUp7v
URLリンク(orifan.com)
1950年代のアイドル・鶴田浩二よりも男前な三船さん!!
やっぱこうやって並んでも存在感と色気が凄いです


72:名無し
09/02/14 20:43:21 lUPkopdf
「天国と地獄」を見て感じたこと

背広の着こなしが抜群によい。
さしてスマートな体系ではないのに雰囲気と立ち振る舞いで着こなしている。

部屋着カーディーガンの着こなしもなかなかのものであった。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 00:48:56 dha4gjci
>>71
三船がタバコ加えてるシーンは本当に絵になるよな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:10:23 5L4XZp3N
鶴田浩二は歳喰ってからのほうがかっこいいからな
三船さんは若い頃も年喰ってからもかっこいい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:14:25 +0NElRYb
BS2の黒沢特集、やっと今日から三船さんの登場だね!
この後0時45分から黒澤映画デビュー作の「酔いどれ天使」。
若い頃の野性味溢れる二枚目な三船さんが見れるよ。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:42:55 HPx+i9bT
酔いどれ天使の三船のカッコよさはヤバイなw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:28:31 10chyZ7l
静かなる決闘も久し振りに見たけど良かったよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:45:31 QtWl1W0s
黒澤作品の中では野良犬の三船が一番美形ね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:33:08 z1K15gS3
三船と千石規子の組み合わせが良い。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:29:56 yKhbulXR
三船はね、鼻が横に広がりすぎているんだよ。
彫りは深いんだけどね。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 02:07:02 JBGx09J0
ブサが何いってんだ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:11:08 JbynsLL7
そうか?
三船は綺麗に鼻筋通ってて羨ましいわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:59:17 PGqJpWCU
ふと、元BOOWY今ソロの氷室って「酔いどれ~」の三船に似てる、と思った
特に病状進んでメイクでげっそりしだしてから。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:45:55 GhpRoY+p
>>83
まあ氷室に似てるかどうかはともかく「酔いどれ天使」の三船の存在感凄いな
志村も素晴らしいけど若い三船のかっこよさはとんでもない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:53:43 hsZ3wjA3
昨日日本橋三越でやってる土門拳の写真展に行ったら
三船さんのショットがあった
かっこよかった~20cmの距離でまじまじと見つめてきたが
本当男前だ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 06:14:48 dzJ0XhGw
>>85
うわあ・・いいなあ
自分も見に行きたいけど東京じゃ流石に遠すぎて無理だわ・・orz


87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:37:22 Xh2zQZpM
映画の中ではカッコいい、最高
実生活ではパッとしなくて泥沼離婚訴訟とかわいそうな老後
性格もセコかったらしい
でも映画の中ではホントにかっこええ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:33:07 2TCIXQZ1
役者は画面の中だけで評価されるべき。
実生活なんかどうでもいい。
画面の中がアレで、実生活が温厚なマイホームパパだったらこの世の人間じゃない、神様だよ、それじゃ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 07:13:28 LOhxiq0C
でも料理は好きだったみたいで撮影現場でみんなに作って喜ばれてたみたいだね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:42:56 W7BXkdpw
やりチン
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)
URLリンク(vision.chobirich.com)


91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:07:35 DYGrcki4
三船さんは一見不良っぽくも見えるけど、実際は外見に似合わず
凄くナイーブなハートの持ち主だったのは有名な話。
酔いどれ天使で演じた松永そのまんまだと言ってもいいだろうね。
それでも最終的には改心して奥さんの所に戻ったからね。
(逆に晩年の三船さんが病に倒れたから愛人が三船さんを追い出したって衝撃な噂もあるが)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:01:39 fDdX9YIJ
いまさら

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:19:57 1gkSUw3a
掃除が趣味のいいひとですよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 20:27:33 LOhxiq0C
「醜聞」の三船って他の作品のようにぎらぎらしてなくて爽やかでいいね あれ結構地に近いかも
バイクに乗る姿もカッコイイ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:06:09 pzuh2VCU
BSの黒澤特集見て、三船さんみたいな男性と本気で結婚したいと思った
ま、現代にはいないだろうけど


96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:48:18 7NILP00l
草加

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 07:48:23 ZZ9ulFCl
もうあんな俳優あらわれねぇのかな。

まぁ、顔がよければ全てよし的な風潮の今の時代じゃ到底無理か…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 15:22:12 6uzcpJN3
三船も顔が良いから大丈夫だろう

でも今のイケメンってオカマみたいな容貌だからな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:03:19 m+TAfgAH
>>98
海外では、三船さんって言ったら超二枚目で超セクシーな俳優として有名なのにね。
特に20代や30代の頃なんて見惚れるくらいハンサムで、(あの当時の)アジア人とは
思えないくらい手足も長くてスタイルも抜群に良いのに黒澤映画での豪快なイメージが
強いためか日本じゃあまり二枚目俳優扱いされないよね。ほんと残念だわ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:41:22 OlbtZaoU
手足が長くてスタイル抜群って言うのは・・
ちょっと違うと思うぞ
日本人らしい体型でそれはそれで美しいと思うけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:29:16 7j7RpA9F
いや、野良犬の時とかすらっとしててモデルみたいよ

用心棒なんか見るとずんぐりむっくりして、手足縮んだように見えるが
あれは横幅が増えたせいで相対的にそう見えるんだろうな
若い頃のモデル美貌も、全盛期の男臭さ抜群の三船もどっちも好きだが
やっぱ全盛期のほうが更に魅力的に見える
体型とか顔じゃないよなー、本当のフェロモンって

今の若い俳優とか、みんなちょっと突き飛ばしただけで死にそうw
おうちで飼われてる小型犬なんざに興味ないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch