【初心者】スケボー初心者スレ108日目【歓迎】at XSPORTS
【初心者】スケボー初心者スレ108日目【歓迎】 - 暇つぶし2ch500:名無し@コソーリ練習
18/08/07 13:44:49.10 .net
>>487
つまりスケーターがいるって事やから、そこに通えば遭遇できる。
一緒に滑るチャンスやな!

501:名無し@コソーリ練習
18/08/07 14:39:05.88 .net
BerricsのDo a kickflipって動画見て思ったんだけどカリフォルニアってやっぱすげえな
いたるところにスケーターがいて移動手段も自転車並みにスケボーだし
いきなりエリックコストンに声かけられるし

502:名無し@コソーリ練習
18/08/07 17:58:39.74 .net
他のスポーツに比べて教則物が極端に少ない
あっても写真が中心で全然コツを掴めない
スクールがほとんどないから習いたくても習えない
結局自分で感覚を掴んでいくしかないのよな
俺もぼっちでやってるおっさんだけど一個一個できることが増えていくし楽しいよね
そんな俺はいま段差を降りたい マニュアルが出来ないと厳しいかな

503:名無し@コソーリ練習
18/08/07 18:43:17.11 .net
横柄な態度じゃなければ、大体のスケーターは教えてくれるぞ?
初心者の自分なんて…と卑下せずに普通に喋りかければいいのに。

504:名無し@コソーリ練習
18/08/07 20:16:14.67 .net
>>492
段差降りるだけならマニュアルなんかしなくてもある程度の勢いと
テールに若干の荷重があれば降りられる

505:名無し@コソーリ練習
18/08/07 21:30:54.36 .net
>>492
いやいや、教則の類は腐るほどあるやん
スクールもムラスポでやってるし、ちっさいパークでもスクールあるよ

506:名無し@コソーリ練習
18/08/07 23:33:18.26 .net
今の環境で 教材がない 機会がない というのは
さすがに甘えだなぁ と思ってしまう オレもアラフォー
SNS や 動画サイトに腐る程 How to あるやんけ

507:名無し@コソーリ練習
18/08/07 23:46:54.79 D0VEhNbx.net
>>492
教則は腐るほどあるな。
ただ自分で掴まないと意味が無いノウハウなので
無力感だけがつのるみたいな感じか。
なんだろね。綺麗に舗装された路面が完全に前提になるという意味では、環境的に日本はそれほど劣ってないどころか、メジャースポーツになっても
おかしくないポテンシャルはある気はするけどね。
これからってことなのか。そうでもないか。
アメリカのストリートカルチャーというか
要は半端もんの拠り所みたいなんを
逆輸入する構図みたいなんが根付くはずがないといえばそれまでなんだが。それにしても市場が小さ過ぎる感はあるな。
オリンピック競技でヒーローが出るのが
一番の解決策か。その時にはストリートカルチャー
みたいなものとは切り離されたものにはなるだろうけど。

508:名無し@コソーリ練習
18/08/07 23:51:40.22 .net
スケボーは教えてもらおうってメンタリティじゃ上手くならんよミスったら大怪我するようなハンマーは別物だけど基本的なフラット、カーブトリックが出来ないのは只の練習不足

509:名無し@コソーリ練習
18/08/07 23:58:02.85 D0VEhNbx.net
までも2年後くらいにまかり間違って
超ヒーローでてメジャー扱いなって
とかなった時に
ずっとやってたのに下手くそとかやったら
にわかみたいに思われてめっちゃ気悪いやろな
とか思うと練習に身が入るってもんですね

510:名無し@コソーリ練習
18/08/08 00:14:18.50 sweWQDLv.net
どんだけコンテストで勝ちまくっても実際評価されるのはストリートスケーティングであっていいパートつくれるかだからね日本で受け入れられない

511:稲川
18/08/08 00:40:08.61 NBSMVoAw.net
確かに教則本やビデオは昔から腐るほどあったね
見ても全然やり方わからんけど

512:名無し@コソーリ練習
18/08/08 01:47:06.71 .net
メイク出来ればどんなやり方でもOK!
自由に楽しみたいから滑るんだろ?

513:492
18/08/08 03:08:05.21 .net
皆ありがぽーございます
言葉が足りんかったが教則物が少ないというのは主に本という意味でござった
でも本もいっぱいあるのね
えぇ俺も主にネットやつべの動画を参考にしてます
逆にネットがない時代だったら絶対やってないだろうなぁ
オーリー以外の技もめっさ細かく解説してる本ってないかな

スクールもパークも結構遠くにある田舎もんですが参考にしてみまっす
>>494
ありがとう 低い段差から練習してみまっす

514:名無し@コソーリ練習
18/08/08 21:27:40.64 .net
正直オリンピックまでにはそこそこのスケーターにはなりたい。

515:名無し@コソーリ練習
18/08/08 22:37:27.54 .net
全然上手くならない

516:名無し@コソーリ練習
18/08/09 00:28:54.07 .net
俺もオリンピックの時に
ワイ、スケボー出来るんよ、、
て、ドヤ顔するつもりなんだけど間に合いそうにない

517:名無し@コソーリ練習
18/08/09 00:50:53.63 .net
パーク行っても下手過ぎて全然セクション使えないから、スライドバー自作してみた。
軽過ぎてグラインドすると動いてしまうんだけど、何か良いアイデアがあれば教えて頂きたい!

518:名無し@コソーリ練習
18/08/09 00:56:52.16 .net
URLリンク(i.imgur.com)
>>507ですが、これです。

519:名無し@コソーリ練習
18/08/09 01:20:35.47 .net
ゴム板を下に敷く

520:名無し@コソーリ練習
18/08/09 01:30:08.13 .net
>>509
やっぱりそれが手っ取り早いよね。
改良します。
ありがとう。

521:名無し@コソーリ練習
18/08/09 02:57:49.84 .net
ノーコン180メイクできました
もちろんまだ100発100中ではないけど・・・
その場ショービットもできてきてるから滑ってやってみたら
ちょ�


522:アっとだけできた 滑りながらやるとたまに板が跳ねちゃう あれこれってひょっとして・・・ポップショービットも近々できるような予感が しなくもなかった



523:名無し@コソーリ練習
18/08/09 09:50:19.38 .net
街乗りでpushのみだわ。最近マニュアル練習中。ちなみに30歳

524:名無し@コソーリ練習
18/08/09 11:28:13.78 .net
ポンピング覚えると楽しいよ

525:名無し@コソーリ練習
18/08/09 19:17:55.66 .net
同じく街乗りプッシュ42。ポンピングはするけど。最初はプッシュですら転んで擦り傷作ったおつさんです。

526:名無し@コソーリ練習
18/08/09 22:05:10.19 .net
最近はスケートのヤツ増えてきたな。ガチも町乗りも。

527:名無し@コソーリ練習
18/08/09 22:16:39.58 .net
>>508
これ塩ビですか? 鉄パイプですか?

528:名無し@コソーリ練習
18/08/09 22:27:17.79 .net
>>516
塩ビです!

529:名無し@コソーリ練習
18/08/09 22:31:33.38 .net
>>517
塩ビでグラインド!
ボースラ狙いでどうでしょう?
DIY 楽しいっすよね。

530:名無し@コソーリ練習
18/08/09 23:13:44.54 .net
>>518
あっ、グラインドというよりはボードスライド の練習がメインで出来て、スラッピーも出来たらなぁと思って作りました。
オーリーから5050をやろうとしたら、さすがに嫌な音がしたのでやめました。
ボースラでも動いてしまうので、角にゴムを貼り付けて滑り止めにしようと考えています。
意外とサクッと出来たので他のセクションも作ってみたいですね!

531:名無し@コソーリ練習
18/08/10 00:01:57.60 9ySeXPIl.net
あークソ全然上手くならん
1ヶ月近くマニュアルやってっけど
できる気配なし

532:名無し@コソーリ練習
18/08/10 01:57:01.52 .net
>>519
ですよね。
練習したいスキルに合わせて DIYする
その心根を大事にしたい そんなレスポンス
オレ的ナイスなカキコ

533:名無し@コソーリ練習
18/08/10 07:38:46.22 .net
朝練やってきたわ プッシュ、マニュアル練習 朝人いないから気持ちいいよ

534:名無し@コソーリ練習
18/08/10 10:57:26.42 .net
ショービットができればフェイキーショービットができて
フェイキーショービットと180ターンができれば
フェイキービッグスピンができる?
なんかわしできるような気がしてきた 年内完成目指そう

535:名無し@コソーリ練習
18/08/10 11:43:51.26 .net
>>523
末広スケーターのフェイキービッグスピンハウトゥーを見れば幸せになれる

536:名無し@コソーリ練習
18/08/10 17:28:41.51 .net
>>519
U字溝の90ってサイズ3個を2x4で連結するとスラッピーカーブつくれるよ2×4はちょっと削ってあげないと上手くはまらないけど

537:名無し@コソーリ練習
18/08/10 18:51:22.35 9ySeXPIl.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
スケボーしたい。盆に実家帰るはいいけど
それで休み終わるやんけ。
もっと夏休みまともにくれ。

538:名無し@コソーリ練習
18/08/10 19:13:33.93 .net
スケボー持ってきゃいいじゃん。

539:名無し@コソーリ練習
18/08/10 19:48:30.64 .net
うむ、もってけばいいよ。
普段いけないパークやスポットディグできる、最高じゃん
旅行とスケボーって親和性あるよ。

540:名無し@コソーリ練習
18/08/10 20:04:23.13 .net
嫁実家の空き地をお義父さんがコンクリで舗装して息子と滑れるようにしてくれた
年に数回しか行けないけど毎回帰るのが楽しみだわ

541:名無し@コソーリ練習
18/08/10 22:00:30.85 .net
飛行機にスケボー預けられるみたいだしな。帰省の時持って帰ろうかな。

542:名無し@コソーリ練習
18/08/11 12:04:24.58 .net
社員旅行で神戸行ったときにスケボー持って行ったな
また行きたいわ

543:名無し@コソーリ練習
18/08/11 15:00:46.92 .net
大阪出張で大阪駅から新大阪までプッシュで行こうとしたら、途中の橋が車と電車専用でえらく遠回りさせられたの思い出した。

544:名無し@コソーリ練習
18/08/12 01:18:15.01 .net
オーリーした時に一年前は真っ直ぐ着地できてたんだけど、最近斜めに着地してしまう
特にステアとか高いオーリーしようとしたとき

545:名無し@コソーリ練習
18/08/12 04:17:13.91 .net
初心者にありがちなやつ?
でもステア飛べるならもうその段階はクリアしてそうだけど

546:名無し@コソーリ練習
18/08/12 07:00:17.43 .net
ワイはオーリー全然高さ出ない(泣笑)
物越え練習あるのみやな

547:名無し@コソーリ練習
18/08/12 07:08:17.46 .net
>>533
進行方向を見ようとして体が開いてるんじゃない?

548:名無し@コソーリ練習
18/08/12 14:32:58.76 .net
半年前は組コーン飛べてたのに今じゃコーヒーの缶でさえ越えられない・・・
でも、レッジでの50-50は出来る
何なのこれ・・・

549:名無し@コソーリ練習
18/08/12 16:00:44.04 .net
乗るのと飛び越えるは似てるようで違うからね

550:名無し@コソーリ練習
18/08/12 16:08:40.18 .net
>>538
そうだね
グラインドはトラックさえ上手く引っかかれば後はバランスでどうにかなるもんね
コーン先端重ねからやり直すわ

551:名無し@コソーリ練習
18/08/12 17:19:47.16 .net
せっかくの連休前にしてグリッチョしたわ
痛い、泣きそう

552:名無し@コソーリ練習
18/08/12 17:57:36.47 .net
あるあるまあ逆にしっかり休めるタイミングで早く治るとポジティブに考えよう
俺みたいに無理して練習すると一ヶ月くらい引きづるから休むのを進めるわ

553:名無し@コソーリ練習
18/08/12 21:47:25.66 .net
>>541
了解、ありがとう
今日居ても立っても居られなくてプッシュとマニュアルだけしてきたけど
体重のせたら痛むからすぐやめたわ
しばらくやらない方がよさげだな

554:名無し@コソーリ練習
18/08/17 00:41:04.91 .net
デッキより靴新しくする方が感覚狂うな

555:名無し@コソーリ練習
18/08/17 09:05:18.46 eh3wjVoj.net
近所の公園のグラウンドで練習しとるが
なかなかいいよ。適度にウィールが転がるから
こけない。
砂まみれになるが…

556:名無し@コソーリ練習
18/08/17 19:31:30.48 .net
8.25使ってる人いない?
8.0と比べてフリップしにくいかな

557:名無し@コソーリ練習
18/08/17 20:08:10.98 .net
それぐらいは問題ないよ

558:名無し@コソーリ練習
18/08/18 11:28:13.25 .net
やっすいコンプ昔買ってずっと使ってて
現在乗る面のザラつきがほとんど感じられないんだけど
オーリーする上で影響ある?
すりあげ部分は当然思いっきり影響あるだろうけど
弾いて板浮かせるという部分では関係なさそうだし
できる人はこういう板でもオーリーできるもんでしょうか?

559:名無し@コソーリ練習
18/08/18 14:46:49.45 .net
ごちゃごちゃ言わんとそれでやってみたらええやん?
デッキテープもそうやけど、テール弾いてみてカコン!って乾いた音が鳴らんと鈍い音がするなら買い替えたほうがええよ

560:名無し@コソーリ練習
18/08/18 16:49:30.95 fgJCx4SK.net
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と計算と倦怠の中で、ずるがしこく、びくびくしながらネズミの一生を送るように
なるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時間の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を悟らなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに�


561:シならないんだ。 このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。 テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。 一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識ですりぬけるの だろう。そして血が失われるように時が失われていく。 そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に 死んで欲しい。 ああ、テチの光輝あふれる美しい肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠の伝説 となるために無慈悲な時間の流れを止めたい!! その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。 大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。 これだけはわかって欲しい。僕が誰よりもテチを永遠に愛していることを・・



562:名無し@コソーリ練習
18/08/18 19:53:58.20 .net
>>549
薬飲んで寝な。

563:名無し@コソーリ練習
18/08/18 22:19:15.38 .net
>>549
いざ進めやキッチンまで読んだ

564:名無し@コソーリ練習
18/08/19 01:09:52.85 .net
オーバーヒップとかバンクtoバンクってどんな練習したら出来るようになんの?

565:名無し@コソーリ練習
18/08/20 19:09:55.11 .net
プロテクターしてない時に限って盛大にコケて手がばっこり腫れて痛い、、、

566:名無し@コソーリ練習
18/08/20 20:27:07.05 Jjlr9dWH.net
60くらいのソフトウィールつけたクルーザーってチックタックできないorしずらい?!

567:名無し@コソーリ練習
18/08/20 21:58:25.51 .net
乗らねーけど、まずチクタクしねーだろ。

568:名無し@コソーリ練習
18/08/21 03:13:06.72 .net
普通にできる

569:名無し@コソーリ練習
18/08/21 08:01:28.97 .net
>>554
慣れないうちはしずらいだろうけどできないってことはない
>>555
確かにwクルーザーでチクタクってイメージないな

570:名無し@コソーリ練習
18/08/21 16:44:56.04 .net
古本でスケボーの本買ったらオーリーはまず座った状態でできるようになろう
それからつかまってのオーリーそして本番のオーリーにいけと
座った状態でできてないのに本番に臨むなトランキーロ あっせんなよ
みたいなこと書いてあったけど本当かね
一理あると思った俺は座って練習しますよ

571:名無し@コソーリ練習
18/08/21 17:36:27.88 .net
座ってオーリーってどういう事?

572:名無し@コソーリ練習
18/08/21 17:47:27.17 .net
ベンチとかに座って足だけでオーリーするやつ

573:名無し@コソーリ練習
18/08/21 18:22:08.17 .net
そいう事か

574:名無し@コソーリ練習
18/08/21 18:25:25.49 .net
怪我考えたら妥当だね
俺はいきなり立ちだったけど

575:名無し@コソーリ練習
18/08/21 19:08:03.00 .net
座ってオーリーは、すり足の感覚を覚えるためだと思う。

576:名無し@コソーリ練習
18/08/21 20:29:43.08 .net
1ヶ月半前に、週1.2ペースで始めました。チックタックはできるようになったんですけど、オーリーがあまり上達しません。止まった状態と動いた状態ではどのような点に意識を置けばいいですか??

577:名無し@コソーリ練習
18/08/21 21:52:03.76 .net
止まってやるのは動きの確認だけにして、止まる寸前でも良いから進みながらやった方がいい。

578:名無し@コソーリ練習
18/08/21 23:38:47.40 /99dL0OI.net
そーっとでも、動いてやった方がいいよ

579:名無し@コソーリ練習
18/08/22 00:45:17.63 wVbxccrc.net
一ヶ月遅れたけど、ついに8輪の発送始まるみたいだな。

580:名無し@コソーリ練習
18/08/22 20:31:19.60 .net
ノーコンの練習しているのですが
1.前足をデッキから下ろして前足で地面に体重をかける 2.後ろ足をテール側にずらす 3.後ろ足でテールを軽く叩いて浮かせてデッキをまわす 3.体を回しながらデッキにのる
この動作をしているのでデッキに降りてからのるまでの間ができます。
前足を下ろすと後ろ足に体重が加わり、その力を利用しながら回すのが正しそうですが、それはテールを地面に擦りながら回しているって事ですか?

581:名無し@コソーリ練習
18/08/22 21:32:44.35 .net
擦りながら回すだと足で回す形になってると思う
それでもできなくはないけど、それよりは上半身の先行動作で回した方が綺麗に見えるよ
回数こなして慣れるしかないかな
手順としては
1.上半身を回し始める
2.90度以上上半身が回ったところで前足を降ろす
3.同時に後ろ足がテールを弾くので上がってきたノーズが股の間を通るように意識して回す(体の動きに合わせて勝手に回る)
4.降ろした前足を蹴って板に飛び乗る
大事なのは2.と3.

582:名無し@コソーリ練習
18/08/22 22:56:31.33 .net
オーリー物ごえが全く上達しない!!
から朝練始めようと思うだ

583:名無し@コソーリ練習
18/08/22 23:05:09.53 .net
>>570
おれもだ!
頑張ろうぜ!

584:名無し@コソーリ練習
18/08/23 00:17:20.07 .net
わいもFSノーコンは>>569と同じ段取りだな。
体を90°回す≒ 前足を摺り落とす≒テール弾くが一つの動きで
ピョコンと進行方向のデッキが其処に来るハズの場所めがけて飛び乗る。
テール打つとき、前足の膝をめがけてノーズを当てるつもりで弾く感じで
擦り回す という感じではやんないね。
膝めがけて弾くのも、予測して飛び乗るのも、慣れるまでちょっと怖いかもしんないけど こうしてればスムーズにメイクできるようにはなると思います。

585:名無し@コソーリ練習
18/08/23 11:28:03.40 .net
俺も>>568のように降りて乗る時に間ができてしまうよ
でも何回もやってるとベストのタイミングでサッと乗れる時が来て
一回掴むと連続でいけることもあるけどまたできなくなっての繰り返し
俺は弾く位置と加減が難しい 板が前封福ヨ行き過ぎてbオまいがち
弱めに弾くと前足に当たったりで
何度もやってると確かに股間の間で板が一瞬垂直になると
キレイに乗れました このポイントも大事だと感じた
間があっても乗れるのは大分完成に近いのでは 頑張ろう

586:名無し@コソーリ練習
18/08/23 12:13:24.51 .net
>>573
ま、どんなのでもスケボートリックそのものが出来てる波とスランプ繰り返すからね

587:名無し@コソーリ練習
18/08/23 18:19:30.29 .net
やっと物越え出来るようになった。ペットボトル程度だけどw デッキから目線外してオーリーするのが初めは怖いよね。

588:名無し@コソーリ練習
18/08/23 22:58:23.35 .net
ノーコンのアドバイスありがとうございました。
弾くやり方で良いのですね。
アドバイスを参考に練習します。

589:名無し@コソーリ練習
18/08/24 02:09:04.06 .net
ノーコンは股の下通すには弾かないとだめなんですか?
今できてるノーコンは弾く意識は全くなくはサッと前方にもっていく感じでやってるんですけど、股の下を通ることはなくデッキは平行に近いです
bsもfsもどっちもです

590:名無し@コソーリ練習
18/08/24 11:33:07.80 .net
ノーコン180だけできればいいんだったらそれでもいいけどフリップいれたり360回そうと思ったら弾いてある程度板を跳ねさせた方がやりやすいんじゃないかな
もちろん、今のやり方で全部できるていうならそれで良いと思う

591:名無し@コソーリ練習
18/08/24 16:18:03.53 iFqSlSjo.net
スケボー始めてみたいけど、なかなかお店に入ってみる勇気が出ない......
皆さんは最初どんな感じでしたか?

592:名無し@コソーリ練習
18/08/24 16:45:08.24 .net
オーリー50cmレベルだけど未だにネット通販かスポーツショップしか利用してない

593:名無し@コソーリ練習
18/08/24 17:29:16.28 .net
やってる知り合いに誘われて始めた。最初はネットでコンプ買った。
ローカルのショップ行きづらいならムラスポで買えばいい。

594:名無し@コソーリ練習
18/08/24 17:35:06.97 .net
>577
俺も今は乗れた時は板が平行状態のことがほとんどだけど
一回股に垂直になって乗った時に あれ?今の乗りやす!となった
こっちの方が前方に乗りに行かんでもよく


595: 板が自分に近い状態になってるので乗りやすかったということでしょうか 板が動いてる分だけ見映えもいいかも あと弾いた後弾いた足で押さえつける力でコントロール 俺は板が遠くに行き過ぎることが多かったんでそこ意識したら成功率あがりました



596:名無し@コソーリ練習
18/08/24 18:02:32.51 .net
練習スポット来たけど風強すぎワロチw
帰る

597:名無し@コソーリ練習
18/08/24 18:46:20.99 .net
>>579
ムラサキスポーツだったから余裕でした

598:名無し@コソーリ練習
18/08/24 19:07:20.67 .net
>>578>>582
なるほどー、ありがとう!
板が縦になってるほうがかっこいいし弾く練習してみまっす!

599:名無し@コソーリ練習
18/08/24 19:22:29.08 .net
>>579
続けるかどうかもわからんからメルカリで買えばいいと思う。

600:名無し@コソーリ練習
18/08/24 19:44:24.22 .net
メルカリもタイミングだからなぁ
だいたいは購入者バカにしたような値段、ほんとたまにお買い得品が出てるぐらい

601:名無し@コソーリ練習
18/08/24 19:52:41.87 .net
と思っていま見てきたけどちょうど今そこそこのが出品されてるね
まあ全体の1~2割ってとこだけど

602:名無し@コソーリ練習
18/08/24 21:14:02.20 .net
10000くらいでまあまあのヤツ結構あるじゃん。

603:名無し@コソーリ練習
18/08/24 22:06:46.04 .net
リアル、ミニロゴ、チョコレートあたりが良さそう。確かに屑も多いw

604:名無し@コソーリ練習
18/08/24 22:34:33.24 .net
デッキはまあいいとしても問題はトラックとウィールとベアリング
ちゃんとブランド記載してればまだマシだけどブランドに一切触れず「かなりかっこいいです」はマジで草生えるわ

605:名無し@コソーリ練習
18/08/24 23:05:32.58 .net
最近オーリーするの疲れるっていうか調子悪いからスラッピーにハマってるわ
ソフトウィールでクルージングしながら良い感じの縁石見つけてはワックス塗って試してる。
オーリーで行き詰まってる人にオススメ。
慣れたらそこでオーリーアップや50-50も出来るしな。

606:名無し@コソーリ練習
18/08/24 23:21:26.25 dC4p5axI.net
>>579です
3か月くらい始めようか悩んでだけどここに書き込んでレス見てたらなんか吹っ切れて店で買いました!
店の人がいろいろ教えてくれて、結果的に店で買って良かった

607:名無し@コソーリ練習
18/08/24 23:24:04.54 .net
>>593
良かったね
やってみないことには何もわからんからね。
とりあえずプッシュして乗りまくってたら絶対に上達するから、頑張って続けようぜ

608:名無し@コソーリ練習
18/08/24 23:35:36.86 dC4p5axI.net
>>594
ありがとう
今はまだバランスとって進むのもやっとの状態だけど、練習続けて景色とか楽しみながら滑れるようになりたいや

609:名無し@コソーリ練習
18/08/25 11:04:51.80 eoZjnfim.net
8輪届いたけど重量的にロングボードのカテゴリだな。

610:名無し@コソーリ練習
18/08/25 12:17:19.06 .net
あんなん買うなんてバカっぽい

611:名無し@コソーリ練習
18/08/25 14:12:02.79 .net
8輪スケボーとか俺も一切興味ないけど>>597のレスの方がよっぽどバカっぽい

612:名無し@コソーリ練習
18/08/25 14:21:49.22 eoZjnfim.net
お高いから嫉妬心みたいなのもあるんだろうな。いかにも東京って感じでもあるし。
(実店舗で取り扱っているのは東京のオシャレな店だけ)

613:名無し@コソーリ練習
18/08/25 14:34:54.12 eoZjnfim.net
やっぱ「スケボーサイズのクルーザー」という理解が一番適切かなと思う。
前後の荷重がいい加減でもまず転ぶことはない絶対的な安定感があるもののとにかく重たい。

重量を半分にできれば面白いのだがな。
クルーザーはデカすぎる、サイズだけでも小さくならんか?という人にはばっちりだろけど。

614:名無し@コソーリ練習
18/08/25 14:35:24.58 .net
嫉妬w
高いっていっても4万くらいだろ?
普通に組んでも3万オーバーなんだしそんな変わらんわ
ただただダサくて無駄金w

615:名無し@コソーリ練習
18/08/25 14:36:11.92 .net
ダサいの滑ってるとこアップしてよw

616:名無し@コソーリ練習
18/08/25 15:32:40.23 .net
とりあえずこのスレでは8輪に食いつくヤツほとんどいないと思うから専スレ建ててそっちでやってくれ。
だせえけどモード系(笑)みたいな勘違いを広めようとするよりはマシかもな。8輪ならではの遊び方とか開拓できれば欲しいヤツ出てくるかも。

617:名無し@コソーリ練習
18/08/25 15:47:45.13 .net
8輪は変わってるけど、なにも悪くない。
モードが悪いんだわ。8輪=モードだけどなw

618:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:18:30.40 .net
芝生っぽいダートを下ったりできれば面白そうだけどね。

619:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:27:21.26 .net
しかし、この重さは致命的だと思うな。体感5キロはあるか?
エレキギターなんかよりも余裕で重たいw片手で持って歩くもんじゃないw
オーリーなんて絶対無理だし、見た目はスケボーだが完全にクルージング専用だな。
にしても手軽にクルージングするには重すぎる。これだけ重たいとプッシュするのも大変そうだぞ。

620:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:29:16.86 .net
もうええで
8輪のスケボーなんか誰も興味ないねん

621:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:34:05.49 .net
悪路の走破性が売りとあるが、軽い段差を超えるためにちょっとオーリーするとかそういうのもたぶん無理だな。
まあ、2、3センチ程度の段差ならそのまま突っ切れそうではあるんだけど。
せめてペニーみたいに後ろだけでもデッキが沿っててくれるとまだやりようあったかも知れんがな。
いずれにしても、幾らなんでも重たすぎると思うわ。

622:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:36:11.79 .net
>>607
あ、スマン!
まだ日本国内では300人くらいしか所有してないんだったな。(忘れてたわ)
ちなみに俺のはシリアルナンバー入りだが2ケタだな。XX/300。
つまり、日本で最初の100人ってことか?

623:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:47:09.92 .net
ウィールが8個ある時点で重さは大体想像出来る
買ってから気が付くのってちょっと…

624:名無し@コソーリ練習
18/08/25 18:55:56.18 .net
キックフリップって滑りながら練習した方が良いのかな?
まだ回すのを習得する段階なんだけど、

625:名無し@コソーリ練習
18/08/25 19:10:37.55 .net
その場で乗れたら滑りながら
オーリーと同じでいいよ
グリッチョに気をつけてな

626:名無し@コソーリ練習
18/08/25 19:14:15.33 .net
ショービットでグリッチョした

627:名無し@コソーリ練習
18/08/25 19:34:26.57 .net
>>610
しかし、実物を見られる店舗は東京にしかないからな。
写真では女性が軽々片手で持ってるが違うぞw

628:名無し@コソーリ練習
18/08/25 20:06:27.85 .net
モードまだ生きてたんだ。うぜーからいい加減消えろ

629:名無し@コソーリ練習
18/08/25 20:30:54.38 .net
8輪スケボーとやらはスケボーではないのでスレチですね。
はよ専用スレ建ててそっちでやってね

630:名無し@コソーリ練習
18/08/25 20:51:02.52 .net
>>609
日本で100人のバカの内の1人かw

631:名無し@コソーリ練習
18/08/25 20:58:33.86 .net
意外と「新しいもの」を恐れるスレだな。
きっとスケーターなのに新しい技を考えたりもしないんだろな。

632:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:04:51.42 .net
じゃあ新しい8輪でトリックでも開発しててくださいw

633:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:11:54.35 .net
最先端の俺カッケーみたいな感じなんかな
セグウェイとかも買って自慢してそう
かなりカッコ悪いけど

634:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:22:48.38 .net
君たちは何つーか、悪ぶってストリートファッション着込んでスケボーしてヤンチャですアピールしているが、
その実、新しいものを恐れるジジイと何も変わらんのだよな。
そういう部分、透けて見えてるぜ?

635:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:27:09.56 .net
荒らしは無視でいきましょうね

636:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:27:46.42 .net
普通のスケボーでトリック出来ない年寄りが金にモノ言わせて新しい物で優越感に浸ってるつもりなんだなw

637:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:35:22.82 .net
>>622
歴史や伝統に守られながら平穏無事にすごしたいというわけか。
外見は悪ぶってるのに田舎の年寄りみたいなやっちゃなw
ヘイトスピーチとかしてそうだw(図星かな?)

638:名無し@コソーリ練習
18/08/25 21:41:18.12 .net
624が年寄りなんだなって言うのはレスから垣間見れる

639:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:03:00.89 .net
スレチだっつってんだろ100万年ROMってろカス

640:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:10:02.19 .net
なんでだよ?8輪だってスケボーだろ?

641:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:12:10.26 .net
「新しいもの」を恐れているんじゃない。
「ダサいもの」を恐れている。

642:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:32:14.57 .net
フロントポップ出来てたのにいきなり出来なくなった!

643:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:48:06.16 .net
スケボーは四輪それ以外は類似品

644:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:49:50.43 .net
わいも、できる日と出来ない日がある。
フロントポップはしゃがんでタメをつくると失敗する気がする。
腰下で溜めずに、へそから上でかるく跳ぶと成功してる気がする。
うまく言葉にできないすまん。

645:名無し@コソーリ練習
18/08/25 22:57:47.89 .net
>>631
スタンスって幅どのくらい?
やり始めのうちはスタンス広めで、脚と脚の間にデッキが回るスペースを空けてやるって感じでやってた。
その時は高さは全然ないけどメイク率はそこそこだった。
最近は腰落として溜めようが溜めまいがメイクできないから、省エネで軽く飛ぶ感じを真似てみるわ

646:名無し@コソーリ練習
18/08/25 23:33:33.07 .net
8輪って初めて聞いたわ・・・これなんだ?スゲーな。

647:名無し@コソーリ練習
18/08/26 00:30:25.23 .net
最近スケボーばっかしてて
スケボーやっていない人って何が楽しみで生きているんだろう・・・?
とまで思えてきた。
末期だな

648:名無し@コソーリ練習
18/08/26 00:59:15.34 fwzNA+ny.net
いやそれが真理でしょ
スケボーこそが人生そのもの
スケボーするぞ!スケボーするぞ!徹底的にスケボーするぞ!

649:名無し@コソーリ練習
18/08/26 02:15:34.37 .net
むしろトリック専用板って作ってある?
自分で探せなくてすまん過疎ってんのかな

650:名無し@コソーリ練習
18/08/26 03:53:03.10 .net
>>632
あー たしかに わいのは省エネだわさ。
高さはヘボい。
しゃがんで溜めて跳ぶ んじゃなくて
しゃがんだ勢いでテール踏みつつ胸おこすみたいな感じで ほぼ溜めゼロなイメージ
とりま 前脚の膝上げとけばキャッチできるっしょ~ みたいな感じで スタンスは ちょい狭めかも

651:名無し@コソーリ練習
18/08/26 08:29:42.79 .net
フロントポップはスイッチの方が簡単だよ

652:名無し@コソーリ練習
18/08/26 09:16:28.34 .net
>>636
スレチ消えろ

653:名無し@コソーリ練習
18/08/26 12:04:49.00 .net
>>638
フェイキーじゃなくてスイッチ??

654:名無し@コソーリ練習
18/08/26 12:11:15.90 .net
ヤフオクでステアローバー100万で出品してるキチガイがおるw
やっぱちょっと頭おかしい奴が手に入れちゃうんだな

655:名無し@コソーリ練習
18/08/26 12:29:48.67 .net
8輪なんか買うのはオーリーも出来ないオッサンだけ

656:名無し@コソーリ練習
18/08/26 15:19:17.69 .net
伸びてると思ったらゲェジか

657:名無し@コソーリ練習
18/08/26 20:30:43.16 .net
>>641
シリアル1番とか?

658:名無し@コソーリ練習
18/08/26 20:45:43.18 .net
>>644
広げるなよ
本人乙

659:名無し@コソーリ練習
18/08/27 00:29:07.79 .net
>>645
見てみたら100/300だったわw

660:名無し@コソーリ練習
18/08/27 04:05:34.89 .net
8輪は完全に面に乗ってる感覚。点に乗るスケボーとは全く違うもんだな。
サーフスケートに近いんだろうか?
チクタクではなくスラロームで進む感じ。

661:名無し@コソーリ練習
18/08/27 07:45:17.85 .net
スケボーじゃないからね。無理矢理ここに書かなくていいよ。誰も興味ないし。

662:名無し@コソーリ練習
18/08/27 09:03:01.42 .net
ずいぶんネチネチしたスレだね

663:名無し@コソーリ練習
18/08/27 16:56:28.96 .net
635 オウム乙
俺も全く8輪に関心無い というか知らなかったんで動画で見たら階段をそのまま滑れるんだな
そこだけはいいなと思った
ウィールを6個も増やす�


664:ネんてスケべなスケ棒だよ



665:名無し@コソーリ練習
18/08/27 17:01:13.30 .net
>>650
おい、足し算大丈夫か?

666:名無し@コソーリ練習
18/08/27 18:15:00.80 .net
スケーターというより 移動手段 ?
でも階段を下りることは出来ても 登ることが楽になるわけじゃないし 抱えるにも重いし日本においてはスゴく中途半端な気がする。
基本的に平地が多い土地柄なら アリ なのかもしれないけど
買ったやつは よほどのアホか 金持ちか ネタに困ったユーチューバーとか
どれにせよ お調子者の無駄遣いかな。

667:名無し@コソーリ練習
18/08/27 18:43:13.27 .net
>>651
常にマニュアルしてる奴なんだろ

668:名無し@コソーリ練習
18/08/27 19:18:21.56 .net
以前にノーコンをご教示していただいた上半身先行、
膝を狙うを意識したら前足下ろした状態からデッキに乗るまでの動作は安定したのですか、
前足下ろしながら弾く動作かできません。
力学の知識は無いの感覚的ですが、
前足が下りるまで前足は空中に浮くわけだから後ろ足に過剰がかかってテールを弾く前にテールを踏んずけてしまいませんか。
テールを踏む前に弾くとしたらテールの荷重を軽くするのかなと思うのですが、前足を下ろすときって軽く前足ジャンプして下ろすのですか?

669:名無し@コソーリ練習
18/08/27 19:22:06.74 .net
ノーコンはテール荷重にならないよ。あくまで前足に乗って下ろすと同時にテールを弾く

670:名無し@コソーリ練習
18/08/27 20:43:26.75 .net
>>652
サイズはスケボーだけど実態は走破性を高めたサーフスケートだから、
サーファーやスノーボーダーの陸トレ用途が主だろうな。
キックが付いてないのも元からそういうコンセプトだからだろう。
その用途ならかなり良いものだと思う。
仮にキックが付いてたとしてもこの重さで弾くなんて無理だしね。

671:名無し@コソーリ練習
18/08/27 20:46:14.94 .net
180しようとせずにただ前足落として後ろ足で弾くノーコンプライをやってみたら

672:名無し@コソーリ練習
18/08/27 21:46:48.61 .net
>>652
触れるなよ

673:名無し@コソーリ練習
18/08/27 21:59:21.93 .net
>>656
よくスノーボードのオフトレとか言うやついるけど全く意味無し別物

674:名無し@コソーリ練習
18/08/27 22:26:58.88 TA9s2ZDu.net
横ヤリですまんが
8輪の写真貼ってくれ
普通に見たいわ

675:名無し@コソーリ練習
18/08/27 22:37:17.31 .net
ぐぐれかす

676:名無し@コソーリ練習
18/08/27 22:44:29.92 .net
スレチだったら申し訳ないんだが
みんなトラックってどこで買ってるんだ?
ネットで買おうにも種類も数も少ないようにみえる
Ventureのv-hollow 5.2 low P-RODモデル探してるんだけどネットではもう買えないってやつなのかな?
それともムラスポとかでない個人経営のショップのが品揃えいいのかな?

677:名無し@コソーリ練習
18/08/27 23:14:46.86 .net
楽天でググったらたくさん出て来たけれども

678:名無し@コソーリ練習
18/08/27 23:47:58.24 TA9s2ZDu.net
>>661
ボードでアタマぶん殴ってやろうか

679:名無し@コソーリ練習
18/08/28 00:51:05.20 .net
>>660
ステアローバーのことだぞ。まだ一般販売はされてない。

680:名無し@コソーリ練習
18/08/28 02:01:18.39 .net
自演もうええて
クルーザースレ行けよ
それかそのクソダサい8輪車でフリップでもやって動画撮ってこいよ

681:名無し@コソーリ練習
18/08/28 06:52:02.19 .net
初心者なんですが4日間2時間位プッシュ・チクタク・ショービットの練習してたら足首が痛くなったのですがこれって筋肉痛ですかね?

682:名無し@コソーリ練習
18/08/28 07:00:07.75 .net
>>654
Ok だ。 膝を柔らかくして ほんの少しだけ
しゃがむ タメを作るんだよ。
1.肩を内に入れる≒少し膝でしゃがむ
2.溜めを解放する≒ 肩を開く≒ 前足を擦り落とす ≒弾く
先行動作から 初動を 細かくすると こんな感じ。 動きに余裕を作るためには 膝をほんのすこしだけでも 柔らかく しゃがむ ことを 癖にしよう。 そうすれば 案外に体は動いてくれるよ。

683:名無し@コソーリ練習
18/08/28 07:06:18.61 .net
>>654
前足を擦り落とす の部分だけを を より 詳しくいうと
スタンスの段階で かかと をかなり はみ出させて 肩を開いただけで デッキから擦り落ちる くらいの 感覚で やるのさ

684:名無し@コソーリ練習
18/08/28 13:49:06.39 gqZSjKfP.net
サイズ小さめのソフトウィールが欲しいのですが、spitfireの80hd(54mm)とsilver foxのreptile(53mm)以外に選択肢はありますか?
また54mmのものを使用する場合、lowトラックだとライザーパッドかまさないときついでしょうか??

685:名無し@コソーリ練習
18/08/28 14:22:53.18 .net
>>670
Bones ATF
Ricta clouds
トラックがハイ とかロー とか じゃなくて
グッシュゴムの硬さとかキングピンの締め具合
インディなのかベンチャーなのか
セッティングは好みなので部分で判断できない
ライザーかますのは おすすめしない。ピボットから無駄な高さが入ることで トリックがしやすくなることはない。クルーズメインならライザーかますのもありだけど 正直 セットについては 自分で試して 会うモノを探すべき。

686:名無し@コソーリ練習
18/08/28 15:16:08.10 .net
>>671
ぐっしゅごむってなに?

687:名無し@コソーリ練習
18/08/28 15:23:29.32 .net
>>672
ブッシュ
まちがえた

688:名無し@コソーリ練習
18/08/28 16:47:10.52 .net
>>667
俺も昔なったけどそんな感じじゃね?
ストレッチとマッサージしないと長引くよ
あと股関節と膝裏と太ももの外側も同じような症状に俺はなったから事前に入念にストレッチとマッサージで備えたほうがあとあといいかもね

689:名無し@コソーリ練習
18/08/28 19:13:04.73 .net
>>654
俺も全く同じことで悩んでた時期があった
前足を下ろす瞬間に踏んでしまうということはまだ後ろ足が重くなってるのでは
もっと重さを抜いておく必要がありそう
あと前足を擦って下ろすやり方は俺も試みたけど難しかったので
前足を下ろす瞬間に後ろ足を板を踏んづけない程度に残しておけば
擦らなくても下ろせるかなと
前足下りてからよいしょってゆっくりやってもいいんじゃないでしょうか
で段々とその間を縮めていけばいんじゃないでしょうか

690:名無し@コソーリ練習
18/08/28 20:19:14.58 .net
ノーコン前にモンゴープッシュを練習して前足を下ろす事に先ず慣れるとか
ちと遠回りになるか

691:名無し@コソーリ練習
18/08/28 20:49:50.11 .net
まずノーコンは初心者向けの技ではないよね

692:名無し@コソーリ練習
18/08/28 21:25:58.03 .net
このスレ久々に来たわ、みんな頑張ってんの?
最近のスケート事情おしえてくれよ

693:名無し@コソーリ練習
18/08/28 21:30:00.61 .net
ん?ショービットより先にノーコンできたで?
多分ショービットと同じくらいだから初心者向けだよ

694:名無し@コソーリ練習
18/08/28 22:58:53.83 .net
ショウビットとノーコンはオーリー派生じゃないし いつ始めてもいいと思うよ。
初心者向けと言っていいトリックだよ。
ただ スケボーのトリックを一個 コンスタントにクリーンメイクできる様になるには 数ヶ月 数年スパンで考えておくべきだよ。
一、二カ月でモノに出来るやつはセンスがあると ひっそり誇っていい

695:名無し@コソーリ練習
18/08/28 23:41:55.34 .net
始めて1年と3ヶ月。
回し系はBS/FSポップショービットしか出来ない
オーリーは何度か組みコーン超えに成功したがそれも今は昔。
最近では缶コーヒーさえ飛び越えられない日々。
オーリーとキックフリップ の練習をしているが、スラッピーと低い縁石での50-50が楽しくて、すぐにそっちにいっちゃう。

696:名無し@コソーリ練習
18/08/29 01:59:21.50 .net
ここは初心者スレであって日記帳ではないぞ


697:?



698:名無し@コソーリ練習
18/08/29 02:14:44.50 pOHkgLtP.net
>>681
それで楽しければ いいんじゃないでしょうか?

699:名無し@コソーリ練習
18/08/29 04:04:40.44 rSjPxIeM.net
ドッペルギャンガーのコンプリート使いはじめたら彼女ができて、仕事もうまくいくようになって、宝くじもあたりました

700:名無し@コソーリ練習
18/08/29 04:59:31.30 .net
ステアローバー向けのバッグでいいの見つけた人いるかな?
重たいからショルダーではなくリュックタイプがいいんだけど。

701:名無し@コソーリ練習
18/08/29 06:03:29.85 .net
>>681
フリップは一回出来ればなんとなく慣れてくよ

702:名無し@コソーリ練習
18/08/29 08:42:50.23 .net
8輪のゴミの話しは他でお願いします

703:名無し@コソーリ練習
18/08/29 12:17:04.34 .net
8輪調べちゃったよ
あれはただのクルーザーで、段差をスムーズに走れるってだけじゃん、楽しそうだけど
昔スラッシャーでトルフィーヨが吹っ飛んでた4トラックかと思ったわ

704:名無し@コソーリ練習
18/08/29 15:33:15.32 .net
初心者はコンプリート買えってのはちょっと違うと思うんだよなあ
値段的な意味でこれ言ってる人多いと思うんだけど
ネットで買えば
デッキ 5000円
トラック 6000円
ウィール2000円
デッキテープ 1000円
Tツール 1000円
15000円で組めるんだよ
しかも大抵のコンプリートはデッキブランドが出してるやつだからトラックもウィールもゴミ
自分で組めば一番重要なトラックをVentureでもインディでも選べる
初心者は自分で買って組み方はネットでも友達にでも教えて貰って自分で組むことをオススメするよ

705:名無し@コソーリ練習
18/08/29 16:07:22.67 .net
一個抜けてんぞ

706:名無し@コソーリ練習
18/08/29 16:16:36.04 .net
初心者にいきなり組めってのもハードル高くない?
ショップなら店員がやってくれるけど

707:名無し@コソーリ練習
18/08/29 17:18:46.20 .net
デッキは好きなグラフィックで選んでも悪くはないけどデッキに合わせたトラックサイズ、
ウィールサイズ硬さ、ベアリングの種類なんかもわけわからんだろうな

708:名無し@コソーリ練習
18/08/29 18:00:05.06 .net
ネット通販の○辺の一万コンプでゴニョゴニョしてりゃすぐ組めるようになるしトラックもどうせオーリーマスターできるようになるまでに(縦コーン越え)変えるんだから初心者は一万コンプでいいと俺は思うけどね

709:名無し@コソーリ練習
18/08/29 19:30:53.99 .net
>>682
すまんすまん。
上に近況教えてっていうレスがあったから。

710:名無し@コソーリ練習
18/08/29 21:10:08.28 .net
>>693
単純にsk8始めたい人はコンプリートで問題ない。
問題はやりたいことがはっきりしない人だな。
移動手段にしたい、トレーニングに使いたい、などsk8以外の目的も考えてるなら有識者に相談して決めた方が近道だろね。

711:名無し@コソーリ練習
18/08/29 21:10:48.65 oYWY42lh.net
スケボーのメンテナンスって、いつ頃に何すればいいの?ほんと初心者ですまん

712:名無し@コソーリ練習
18/08/29 21:20:41.66 .net
>>696
・弾きが悪くなったら板変える(弾く音が乾いたパンッって音じゃなくゴッとかモ"ッみたいな音になる)
・あまりにも飛ぶ感覚(タイミング)が変わったらウィールの大きさ確認して恐らくタイミングが変わるほどだと1センチは減ってるから変える
・目視でブッシュが割れていたら交換
・滑りが悪いなら壊れたベアリングを交換などなど
基本不具合出てからでいいと思うよ

713:名無し@コソーリ練習
18/08/29 21:52:57.92 oYWY42lh.net
>>697
ありがとうございます。

714:名無し@コソーリ練習
18/08/29 22:04:09.49 .net
>>674
返信ありがとうございます一応医者に見せて特に異常がないとの事でした

715:名無し@コソーリ練習
18/08/29 22:37:23.95 .net
スケボー程度のモノ組めないとかちょっと障害あるのかなって思っちゃう

716:名無し@コソーリ練習
18/08/29 22:42:38.01 .net
とても5chらしい書き込みですね

717:名無し@コソーリ練習
18/08/29 23:57:46.42 .net
ビスの締め具合とか微調整、初めてだと悩むだろ~。寛容じゃねーなー

718:名無し@コソーリ練習
18/08/30 00:16:38.53 .net
きっと始めた時から達人だったから、凡人の考えなんか分からないんだよw

719:名無し@コソーリ練習
18/08/30 01:27:57.90 .net
いやいや今の時代ネット見ながらど素人が組んでもまともにできるで
コンプリート否定派だわ俺も
上のやつにはないがベアリングとかもredsとかで十分
15000円あればそこらのコンプリートより長く使えるしいいもんできる
なにより自分で組んだら愛着湧くから初心者特有の初滑りで諦めてやめるってのがなくなる
ムラスポで17000円でコンプリート買ったけどずっと後悔してるわ

720:名無し@コソーリ練習
18/08/30 02:21:06.14 .net
俺もって自分だろ
ベアリングを書き忘れてドヤ顔するようなやつが勧めるもんなんか信用できない

721:名無し@コソーリ練習
18/08/30 02:32:22.14 .net
組みたいやつは組めばいいと思うけど
初心者には始めるまでのハードルをできるだけ下げた方がいいと思うな俺は
どうせどのパーツも一生は使わないし

722:名無し@コソーリ練習
18/08/30 02:47:25.37 Rn9NDfUm.net
>>704
例えば具体的にそれぞれ何を買えばいいのか教えて

723:名無し@コソーリ練習
18/08/30 03:25:41.86 .net
同じ店で買わないと送料だけで結構かかるよ
カリストの15000円コンプリートはブランド物を使ってるしレンチと袋がつくからいいと思う
それか砂辺の10800円コンプリートだな
ブランド決まっちゃうけど
バラで好きな物買うとより高い物買っちゃうな
aec7とか中空シャフトとかな

724:名無し@コソーリ練習
18/08/30 04:27:55.46 .net
俺はお店で組んでもらったけどスタッフの人にわからない事直接聞けて良かったな

725:名無し@コソーリ練習
18/08/30 05:20:59.49 .net
お前ら滑る時に一万越えのTシャツ着れる??

726:名無し@コソーリ練習
18/08/30 05:23:32.71 .net
>>710
ミニランプですっこけて肩破ってからスケートする時は絶対安物しか着なくなった

727:名無し@コソーリ練習
18/08/30 05:53:05.62 .net
一万円超えのTシャツ買うとかブルジョアかよ

728:名無し@コソーリ練習
18/08/30 08:20:45.79 .net
ベアリングスペーサー入れてる?まだオーリーとかトリックがまともに出来ないから、入れなくていいのか?強度強めるためだけなんだよね?

729:名無し@コソーリ練習
18/08/30 10:36:14.32 .net
横滑りしたときのベアリングのズレを均一にするとかしないとか。

730:名無し@コソーリ練習
18/08/30 11:43:56.56 .net
糞やっすいコンプ買って続けててベアリングとウィールしか変えたこと無いんだけど
トラックってネジで付け替えるだけだよね?規格って全部一緒?
まずはこの糞みたいな板に良いトラックを付けてみて後から良い板に変えてもいいやろか
ミニ四駆のパーツ交換みたいでなんだかオラすっげぇワクワクしてきたぞ
689の言うようにトラックだけで6千円と考えると俺も自分で組んだ方が良いと思えた
まあでもオラは2台目だからね 最初のは糞やっすいコンプ
乗ったことないという時点では買っても続けるかどうかわからないからこれで十分でした

731:名無し@コソーリ練習
18/08/30 12:10:37.48 .net
周りに教えてくれる人がいない、続けるかどうかもまだわからない段階で買うんならショップのコンプリートがオススメやで
自分で組んで愛着湧くんは次の段階になってから
まずはわからないことを聞いて何から始めるか練習方法を教えてもらった方が絶対に続く
もちろん全員がそれに当てはまるわけではないけどね

732:名無し@コソーリ練習
18/08/30 12:19:27.54 .net
>>715
通常、ビスは今付いてるヤツを使い回せばいいんだけどやたらウィールが大きくなったりトラックをhiやstdからloに替えてデッキに干渉するようなら
ライザーパッド入れてビスも長くしないといけない
俺もはじめのコンプリートから買換えていって最後に替えたのがデッキだったな

733:名無し@コソーリ練習
18/08/30 20:22:36.90 .net
むしろ最初にヘタるのがデッキだと思うんだが・・

734:名無し@コソーリ練習
18/08/30 21:18:00.50 .net
弾かないなら割と長持ちするよ
ブレーキかけるのにパワスラ多用するならウィールが先に逝くだろうし

735:名無し@コソーリ練習
18/08/30 21:23:40.49 .net
>>718
俺もそう思ったw

736:名無し@コソーリ練習
18/08/30 21:26:20.27 .net
どんだけパワスラしてもウィールがデッキより先に行くはねーわエアプ乙

737:名無し@コソーリ練習
18/08/30 21:43:56.70 .net
パワスラしまくって1日で使いもんにならなくなったことあるけど

738:名無し@コソーリ練習
18/08/30 21:50:14.97 .net
5分でデッキ折れたことあるけど?

739:名無し@コソーリ練習
18/08/30 22:05:06.73 .net
>>723
デブ乙
どんなに言い訳してもデブ乙

740:名無し@コソーリ練習
18/08/30 22:17:32.91 .net
このスレ来ると滑りたくなるな
暑さと上達しなさで最近やってないけど
東京五輪までにはオーリー楽々できるようになりたいわ

741:名無し@コソーリ練習
18/08/30 22:18:36.48 .net
>>724
顔真っ赤やな
丸のダウンレールに入れるようになってから出直して来いや

742:名無し@コソーリ練習
18/08/30 23:27:35.68 .net
>>726
どうがうpしてくれろ?
デブ乙

743:名無し@コソーリ練習
18/08/30 23:29:59.93 .net
1日でウィール使い物にならなくなるのも、5分でデッキ折るのも、どっちもすげーから、ケンカすんなw

744:名無し@コソーリ練習
18/08/30 23:31:12.21 .net
初心者スレでマウントとかwww

745:名無し@コソーリ練習
18/08/30 23:45:56.26 .net
>>719
弾かないということはsk8の中でもダウンヒンとかクルーザー、サーフスケートとか?
それならデッキが痛まないのも分かるかな。

746:名無し@コソーリ練習
18/08/31 00:03:48.48 .net
デッキの削れ方なんだけど、おもにテールのさきっちょが長さが縮むみたいに削れてる人いるじゃん?あれってどんな練習してるとあーなるの?伝われ~

747:名無し@コソーリ練習
18/08/31 00:07:34.53 .net
テールスライドじゃねえの?

748:名無し@コソーリ練習
18/08/31 00:20:24.39 .net
まぁスピットのF4かボーンズSTF、SPFあたり使ってればほぼパンクしねーからなー
デッキのテール削れは極限まで使ってるだけでしょキッズがよくなってるよねw

749:名無し@コソーリ練習
18/08/31 04:50:58.43 .net
スケボーなんてある意味壊すのが楽しいとこもあるんだからいいじゃない

750:名無し@コソーリ練習
18/08/31 08:24:43.78 .net
今、BSボードスライド・BSノーズスライド・FS50-50
が出来るんですが、この後やるおすすめのカーブトリックを3つ位教えてください。

751:名無し@コソーリ練習
18/08/31 09:40:42.54 .net
ボードがまっすぐ進まなくなったらトラックのブッシュ?交換した方がいいの?
明らかに右側にそれてしまうから、プッシュしにくくてかなわん。

752:名無し@コソーリ練習
18/08/31 11:41:19.73 .net
>>735
5-0
bsK

753:名無し@コソーリ練習
18/08/31 14:12:10.08 .net
>>736
実際見ないとわからないよ ブッシュが原因かも知れないし ウィールかも知れない
ブッシュを外してみて潰れていたら交換だろうけど

754:名無し@コソーリ練習
18/08/31 15:49:38.10 .net
札幌はスケボー禁止区域になるのか
肩身狭いな

755:名無し@コソーリ練習
18/08/31 17:52:46.77 .net
>>735
今出来るトリックのフェイキーアウト

756:名無し@コソーリ練習
18/08/31 18:42:23.23 .net
マニュアル→ショービットってコツありますか?
いくら試しても乗れる気がしません

757:名無し@コソーリ練習
18/08/31 18:48:45.87 .net
>>717
ありがとう!参考にします
オーリーまだできないから板はまだ使えるんだよね
安いコンプは足回りが糞過ぎてまず全然滑らないし優先度ではそっちが先かと
しかし良いパーツの物に乗ったことがない俺はある意味童貞のようなものかもしれん
良い物に乗ったらどうなるんだろう

758:名無し@コソーリ練習
18/08/31 19:18:45.74 .net
スケボー許可区域なんてないが
もっといえば中野区は禁止区域ってデカデカ書いてる前でスケボーしてる人いっぱいいるしお巡りさんも周りに


759:迷惑かかってなければ注意しないが



760:名無し@コソーリ練習
18/08/31 20:07:32.00 .net
>>743
さすが大阪は違うな・・・

761:名無し@コソーリ練習
18/08/31 23:55:42.39 .net
オーリーもの越え失敗して受け身取った時に後頭部をコンクリへゴチンしたけどヘルメット被ってて助かった、、、

762:稲川
18/09/01 01:40:03.78 XEgLQgbp.net
すげぇな
15年以上やってきてるが
ヘルメットが役に立ったこと一度もない
ヘルメットしてれば防げたようなこけ方も一度もない
主にスネと手首が主だろ

763:名無し@コソーリ練習
18/09/01 02:14:29.86 .net
組みコーンどころか組まないコーンも飛べなくなっていたけど、集中してオーリーしまくったら何とか飛べるようになった。
ただ、デッキから後ろ足が離れるのは変わらないんだよなぁ。
前脚の突き出しってのが全然わからん。
もう少し低い物超えでキレイにオーリーする練習をした方が良いのだろうか?

764:名無し@コソーリ練習
18/09/01 03:24:26.05 .net
受け身取れてないんでない?
後ろに転ぶ時は後転した方が衝撃和らげるからヘルメットつけてると安心やで
俺は帽子でそれカバーしてるけど

765:名無し@コソーリ練習
18/09/01 09:34:00.50 .net
>>748
それな

766:名無し@コソーリ練習
18/09/01 11:58:30.41 .net
>>747
オーリー足で押してやらないと板が平行にならんだろ~。上げた後ろ足にピタッと当たるようになりゃいいね

767:名無し@コソーリ練習
18/09/01 18:07:24.77 .net
身体の中心が前方向に飛んでたら
オーリー足は極端に刺すようなやりかたしなくとも水平になる

768:名無し@コソーリ練習
18/09/01 18:24:47.40 .net
パイルコーンボロボロになったからホムセンに買いに行ったけど調子乗ってトラバー買っちゃった

769:名無し@コソーリ練習
18/09/01 23:12:41.54 .net
警察優しいな
公園でスケボーしてたら通報入ったみたいで注意しにきんだけど
交番前の広場なら誰もいないし周りに住宅ないからやるならそこでやれって言われて3時間練習できた

770:名無し@コソーリ練習
18/09/02 13:07:17.62 .net
>>753
おまわりさんの前でトリック練習とかかっこええなw

771:名無し@コソーリ練習
18/09/02 15:16:33.21 WyG9ZqIC.net
>>753
シートベルト着用

772:名無し@コソーリ練習
18/09/03 03:36:29.88 .net
ブレーキないと公道乗っちゃダメ

773:名無し@コソーリ練習
18/09/03 05:53:59.43 .net
Thunder 145幅のトラックって推奨が7~7.75inchのデッキとなってるけど
8inchのデッキに合わせて使うとなるとターンの時感覚おかしくなるかな?

774:稲川
18/09/03 07:46:55.77 6kt71qsg.net
>>756
わい「パワースライド」
マッポ「ぐぅの音も出ない」

775:名無し@コソーリ練習
18/09/03 15:42:34.73 .net
ヤバいオーリーくっそ楽しい重心が前6:後4ってのがミソやな真ん中より刺せる

776:名無し@コソーリ練習
18/09/03 16:52:24.89 .net
>>753
>>753
新たなスポットが出来たな

777:名無し@コソーリ練習
18/09/04 09:19:36.28 .net
今日は台風やからフワッとしたオーリーが出来そうだぜ!

778:名無し@コソーリ練習
18/09/04 15:51:13.74 .net
半ドンだったから少し練習してきた

779:名無し@コソーリ練習
18/09/04 23:57:22.63 .net
怪我から復帰してオーリー練習再開したけど、また派手にコケて意気消沈、、、
ほんと自分の運動神経の無さに泣けてくる( ;∀;)

780:名無し@コソーリ練習
18/09/05 07:55:23.45 U3TXY0rf.net
オーリーできない。

781:名無し@コソーリ練習
18/09/05 11:37:45.65 .net
オーリーの練習で激しくコケるのはまだスケボーに慣れてないから
オーリーできないって言ってる人も含めてもっとスケボーに乗ることに慣れる所から始めないとダメだよ
ただひたすらプッシュ、チクタク、マニュアル、ターンオーバー、スラローム、パワースライドをやり続けて
体幹を鍛える、デッキの上でバランスをとれる、最低限の脚力をつける
この辺先にこなした方が絶対にオーリーには近道になるしその先の180、ポップ、フリップまで見越したらさらに近道になる

782:名無し@コソーリ練習
18/09/05 12:44:08.74 .net
>>765
まぁ同意なんだけど地味だから飛ばし勝ちなんだよね
個人的にはクラブウォークが転ぶの防止には役に立った気がしてる

783:名無し@コソーリ練習
18/09/05 12:47:07.86 .net
最悪だわ
キックフリップめっちゃいい感じにメイクできるようになってちょっとずつ高さ出す練習してる時にグリッチョ
1週間スケボー我慢して再開してもフリップしたらまだ痛むから更に1週間フリップ封印してやっと練習しようと思ったら全然回せなくなってる

784:名無し@コソーリ練習
18/09/05 13:42:19.37 .net
まあそういうもんだよ
がんばれ

785:名無し@コソーリ練習
18/09/05 16:15:23.63 .net
グリッチョは一ヶ月は休めよ長引くぞ

786:名無し@コソーリ練習
18/09/05 16:48:46.41 .net
>>765
そんな修行みたいな事しなくてもオーリーやり続けたら脚力つくやろ
オーリーの練習やるまでにそんな行程課せられたら誰もやる気ならんわ

787:名無し@コソーリ練習
18/09/05 17:20:54.71 .net
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションを持って継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。

788:名無し@コソーリ練習
18/09/05 17:20:55.05 .net
>>770
オーリーでコケて意気消沈って話のアドバイスで言ってるのにオーリーし続けろって鬼かなにか?

789:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:00:16.23 m1UnczaO.net
雨ばっかで全然滑れねーよ

790:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:05:57.21 .net
オーリーオーリーってみんな言うけどオーリーってそんな特別視するほど魅力的なの? まだ自分は初めて1ヶ月ぐらいでオーリーの練習まではしてないけど

791:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:19:07.75 .net
コケまくってコケるのを上手くなればよくないか?

792:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:20:04.78 .net
>>772
そうだったね
ごめん。
他の練習して乗るのに慣れるのがいいかもね。

793:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:20:23.17 .net
そりゃもうすごいよ

794:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:23:27.37 .net
2Dのゲームから3Dのゲームに変わったくらいの感動はあるかな

795:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:35:02.30 .net
オーリーが出来ると、その他のカーブや回し系のトリックに挑戦しやすくなるってだけ。
別にプロ目指してスケボーで稼いで暮らす訳でもないなら、各々が楽しんで滑ればいいんじゃない?

796:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:45:02.54 .net
オーリーの壁はデカい
弾くタイミングが速いってのは分かるんだが頭で分かってもなかなか
玄人と音が全く違うしふわっとならずパチン、ガチャンと一瞬で着地しちゃう

797:名無し@コソーリ練習
18/09/05 18:51:52.48 .net
腹側のターンはほぼ完璧だけど背中側がなかなかうまくならない
コツや良い練習法があったら教えてけろ

798:名無し@コソーリ練習
18/09/05 19:04:34.95 .net
コツは上半身先行あとは慣れだから回数だと俺は思う

799:名無し@コソーリ練習
18/09/05 19:50:26.41 .net
数だよ
マッスルメモリー
何度もやってると身体が慣れてくる
オーリーだったら前足がコテみたいになってくるし後ろ足に板が吸いついてくるよ

800:名無し@コソーリ練習
18/09/05 20:29:34.48 .net
オーリーそのものが修行w

801:名無し@コソーリ練習
18/09/05 20:44:50.02 .net
>>784
わかるw
あんなの出来るようになるまではただのスクワットだからなw

802:名無し@コソーリ練習
18/09/05 21:16:32.44 .net
組コーンから縦コーンの壁がでかい…

803:名無し@コソーリ練習
18/09/05 21:22:00.76 .net
超初心者でチクタクも危ういくらいなんだが
トラックがぶっ壊れたから買おうと思うんだけど
Ventureのv-hollow 買うって言ったら友人から初心者はv-light のがいいといわれたんだがどうなんだろうか?

804:名無し@コソーリ練習
18/09/05 21:33:17.12 .net
どっちでもいい
ただ幅はデッキサイズに合わせるといいよ

805:名無し@コソーリ練習
18/09/05 2


806:2:18:24.05 ID:???.net



807:名無し@コソーリ練習
18/09/05 23:08:32.87 .net
なんでもええでデッキなんて
初心者なら乗ってて安定する8インチの板で適当なコンプリートからはじめてみたらいいと思うよ

808:名無し@コソーリ練習
18/09/05 23:48:19.36 .net
最近スラッピーと50-50ばかりやってたらオーリーが全然出来なくなった。
というか元々出来てなかったんだな。
前足はノーズまで擦れば良いの?
ノーズまで擦って更に突き出すとかハードル高すぎなんだが・・・

809:名無し@コソーリ練習
18/09/06 00:08:45.55 .net
>>765
なるほど、、頑張るわ!!
そういえばまだパワースライド出来ないんよなぁ、、、
練習するわ

810:名無し@コソーリ練習
18/09/06 14:47:41.86 .net
オーリー練習
レギュラースタンスなんだけど
スタンスを逆八の字にしたら左膝をつきだしやすくなって安定しだした。
足を逆八の字に置くことでデッキと足裏の接地面積が増えて安定感も増した気がする、、
まぁ上手い人にとっては邪道なやり方なのかな、、?

811:名無し@コソーリ練習
18/09/06 18:28:58.76 .net
>>793
足の置き方はいまだになんとも言えんな~

812:名無し@コソーリ練習
18/09/06 18:39:55.70 .net
ほんま人それぞれだから自分の安定しやすいやり方でいいんじゃないかな

813:名無し@コソーリ練習
18/09/06 18:41:28.70 .net
内股だと引き弾きになるからおすすめしないけど基本なんでもいいんじゃね?

814:名無し@コソーリ練習
18/09/06 20:02:32.28 .net
早く久美子ーン飛べるようになりたいンゴねぇ

815:名無し@コソーリ練習
18/09/06 20:04:56.82 .net
久美子の身長は知らんけど応援してるぞ

816:名無し@コソーリ練習
18/09/06 20:45:05.72 .net
ウィールってBONES STFとSpitfire F4が突出して好評化で
路面が綺麗なパークで滑るには最適なんだろうけど
路面が少し荒い公園とかのアスファルトだと固すぎて合わずあまり進まないよね?
ここの人達は95Aぐらい?のストリート用とパーク用で
ウィール使い分けてたりする?

817:名無し@コソーリ練習
18/09/06 20:51:08.90 .net
ストリート用は85~90使ってるよ
85でも慣れればパワスラは余裕

818:名無し@コソーリ練習
18/09/06 21:57:02.39 3SHOOarg.net
クルージングしながらトリックしたいから80HD使ってるよ!

819:名無し@コソーリ練習
18/09/06 22:59:03.22 .net
数値だけで判断してはいけない。STFを初めて買ったときにわかった。

820:名無し@コソーリ練習
18/09/07 00:46:58.57 .net
一緒にはじめたり誘ったりやりたいって人たち一年前は
10人以上いたけどいまだにスケボーしてるの1人しかいないわ
他の人たちはプッシュで諦めたのが5割、チクタクで諦めたのが3割、あとはオーリーで諦めた
辛いね。

821:名無し@コソーリ練習
18/09/07 04:45:41.77 .net
上手くなったら転ばないと思ってる初心者は多い

822:名無し@コソーリ練習
18/09/07 11:36:52.12 .net
つかスケートって繊細だな。
7.6でやり始めパークで仲良くなった奴に8貸してもらったがデカいしく重く使いづらかった。
トラックとベアリングは同じブランドだったけどここまで違うとは。

823:名無し@コソーリ練習
18/09/07 22:42:17.30 .net
オーリーもの越えの時、上体を上げるのと弾きのタイミングに気を付けたら上手く生きやすくなった気がする
ミスる時は上体を上げるのと弾きのタイミングが離れすぎてた気がする

824:名無し@コソーリ練習
18/09/08 14:52:24.54 .net
地元に公営のスケートパークができるぜ~
オラワクワクしてきた
滑らなくても撮影とかしたい

825:名無し@コソーリ練習
18/09/08 15:09:27.35 .net
>>807
いいねー
ちなみにどこ?

826:名無し@コソーリ練習
18/09/08 15:15:55.54 .net
愛知県でーす

827:名無し@コソーリ練習
18/09/08 15:37:30.52 .net
えっ自分も愛知だ。どこ?

828:名無し@コソーリ練習
18/09/08 16:26:45.06 .net
おー北部なら俺も兄の家が近いから嬉しいところ

829:名無し@コソーリ練習
18/09/09 07:13:32.47 .net
雨ばっかり…勘弁してくれ

830:名無し@コソーリ練習
18/09/09 11:23:35.52 .net
残念ながら愛知の南部の方にある碧南市
海沿で民家と離れてるから音の問題も大丈夫
最近ビーチバレーコートができたりスポーツに積極的
来年度中に完成予定

831:名無し@コソーリ練習
18/09/09 12:35:02.26 .net
オーリーの発音ってみんなどんな感じ?
ウォーリーを探せのウォーリーと同じか、
ウーパールーパーのウーパーの部分と同じか、
どっちかね?

832:名無し@コソーリ練習
18/09/09 13:51:51.03 .net
>>814
自分は「ウォーリーを探せ」の方

833:名無し@コソーリ練習
18/09/09 15:52:50.97 .net
>>814
最初はウォーリーだったけど
周りがウーパー発音だから今はウーパー

834:名無し@コソーリ練習
18/09/10 01:40:44.71 .net
ありがとw

835:名無し@コソーリ練習
18/09/10 02:16:28.39 .net
発音もまんまオーリー 
ウォーリーは壁面に前輪押し当てるのと混同するやろ

836:名無し@コソーリ練習
18/09/10 02:53:37.59 .net
いやそういう意味じゃなく

837:名無し@コソーリ練習
18/09/10 04:01:35.15 .net
オー↑リー↓
なのか
オー↓リー↑
なのかって話よ

838:名無し@コソーリ練習
18/09/10 07:39:09.27 .net
オーリーの事をウォーリーって言いますかって質問だと思ったのかw
だとしたらウーパーって

839:名無し@コソーリ練習
18/09/10 07:45:51.10 .net
オー↑リー↑かオー↓リー↓じゃね?

840:稲川
18/09/10 07:48:38.31 h2L4AEkC.net
→ →
オーリー

841:稲川
18/09/10 07:49:39.91 h2L4AEkC.net
イントネーション的には「最高」

842:名無し@コソーリ練習
18/09/10 10:41:14.19 .net
本場の発音もオー↓リー↓が近い?
ウーパーのオー↑リー↑だとイキってる気がして恥ずかしいんだけど
ちなみにB'zは本人やファンからするとB↑'zらしい
ウォーリーと一緒かもしれんが
宗教はどう?それか麻原彰晃のショーコー

843:名無し@コソーリ練習
18/09/10 10:57:07.92 .net
その矢印だと人によって捉え方が違うから、
ウォーリーかウーパーの方が解りやすいんだって

844:名無し@コソーリ練習
18/09/10 12:25:26.61 .net
ルーパーとかを探せとか後に付けなくてもイメージできる言葉が欲しい
ウォーリーはオナニーで代用できた
ウーパーの代用が思いつかん 代用の猥語が思いつかん
これだ!ってやつ求む

845:名無し@コソーリ練習
18/09/10 12:30:16.71 .net
ミーハー
ウーハー

846:名無し@コソーリ練習
18/09/10 15:09:00.42 .net
発音大人気なのw見てたら訳わかんなくなるw

847:名無し@コソーリ練習
18/09/10 20:19:06.02 .net
オーリーむずいよね

848:名無し@コソーリ練習
18/09/10 20:59:49.99 .net
フリップしだすとデッキを上手にエアキャッチできない事も多く
デッキの横から落ちてチップするようになると思うだけど
デッキのチップするような場所に予めシューグー塗ってるのって俺だけ?
チップ対策に効果あるんだけど他の人で見たことない
ダサいかな?

849:名無し@コソーリ練習
18/09/10 21:08:37.57 .net
>>827
ウーパーの代用は
つぶやきシロー(のイントネーション)

850:名無し@コソーリ練習
18/09/10 21:27:53.60 .net
>>831
色々工夫するよな~。他のトリックやりにくくならない?

851:名無し@コソーリ練習
18/09/10 21:29:30.73 .net
>>831 やり込んでるヤツのそういうちょっとした工夫はむしろカッコいいと思う。

852:名無し@コソーリ練習
18/09/10 23:59:53.62 uD8Fh0ts.net
>>827
牛乳みたいな抑揚のない発音

853:名無し@コソーリ練習
18/09/11 00:02:52.40 pvr1ok/B.net
または包茎みたいな抑揚のない発音

854:名無し@コソーリ練習
18/09/11 00:11:14.31 .net
うおおお
家から徒歩3分のところにパークがあるのに
完全なる初心者だから行ける気がしなくてスケボー始める勇気が出ない

855:名無し@コソーリ練習
18/09/11 01:01:13.40 askjLaoY.net
じゃあやらなきゃいいじゃん
っていうツッコミ待ち?

856:名無し@コソーリ練習
18/09/11 02:02:40.92 .net
パークにはさすがにオーリー組みコーンくらいはできるようになってから来てくれな
単純に邪魔でしかない

857:名無し@コソーリ練習
18/09/11 03:20:55.35 .net
>>839
組みコーンの飛び方わからないんで動画うpして下さい
みんなー!今日中に>>839が素晴らしい完璧な組みコーン超えのオーリー動画をうpしてくれるぜー!!

858:名無し@コソーリ練習
18/09/11 04:25:13.94 .net
なんだこいつ?

859:名無し@コソーリ練習
18/09/11 05:32:37.50 .net
いまだに初心者お断りみたいな老害いるんだ

860:名無し@コソーリ練習
18/09/11 07:42:49.41 .net
>>839 な? こういう人間のクズばかりいると思うと… 自分の品格にはやっぱり合わなそう…



862:名無し@コソーリ練習
18/09/11 13:14:58.24 .net
パークの規模によるだろうけど公共の無料パークに素人はくるなって言うのはおかしいよな

863:名無し@コソーリ練習
18/09/11 14:55:40.85 .net
初心者スレの重鎮現る

864:名無し@コソーリ練習
18/09/11 15:00:44.02 .net
徒歩3分ならとりあえず行って見学してるだけでも良いじゃん

865:名無し@コソーリ練習
18/09/11 17:36:50.60 .net
やりたきゃやればいいし来たきゃこりゃいいけどYouTubeとかで使用上のマナーだけは見といたほうがいいよ

866:名無し@コソーリ練習
18/09/11 18:28:53.86 .net
みんなやさしいぜ。来たきゃこりゃいい!

867:名無し@コソーリ練習
18/09/11 18:38:34.26 .net
俺らのところは初心者やキッズに、中古だがコンプリート組んで譲ったりしてるけどなー

868:名無し@コソーリ練習
18/09/11 19:10:47.85 .net
いやはじめたばっかの超初心者邪魔だよまじで
ど真ん中でチクタクの練習とか普通にしだすからね
注意しても聞かない奴とかキレる奴もいるし

869:名無し@コソーリ練習
18/09/11 19:31:30.62 .net
それはただマナーが悪いだけじゃん
初心者来んなって言ってるクズも同レベルだよ

870:名無し@コソーリ練習
18/09/11 19:38:41.73 .net
うん
マナーが悪いやつ来るなは同意だけど初心者は邪魔だから来るなは何様なのかと

871:名無し@コソーリ練習
18/09/11 20:28:56.46 .net
俺もたいしたレベルじゃないけど、うまい奴らだけが楽しんでるようなパークに行くと、スケボーに未来はねえなーと思う。裾野をもっと広げないとな

872:名無し@コソーリ練習
18/09/11 21:59:15.17 .net
未来?そんなんどーでもいいよ
俺が気持ちよく楽しめればそれでおk
ド素人にウロウロされるとマジで目障りだから

873:名無し@コソーリ練習
18/09/11 22:27:03.52 .net
新横とか行くと
>>854 みたいな奴多いよな

874:名無し@コソーリ練習
18/09/11 23:11:46.49 .net
みんな仲良くしようぜ!

875:名無し@コソーリ練習
18/09/11 23:34:33.63 .net
初心者でもガンガンパーク行けって言う人多いけど、初心者がパーク行ってもセクション使えないだろうし、
結局フラットで練習する事になるだろうから、ある程度公園とかで練習してから行った方が楽しめるのは事実だね。

876:名無し@コソーリ練習
18/09/12 00:08:22.02 .net
棲み分けかなーと思う
下手だと自覚してるから早朝とか夜とか人がいない時間にやってる
たまに、板置いてぼーっと座ってる人とかいて初心者仲間かと思ってたら凄い勢いで滑りだしてトリックしまくってた
夜の駐車場はよく初心者が恥ずかしそうに練習してるね

877:名無し@コソーリ練習
18/09/12 00:14:11.42 .net
東京に初心者が恥ずかしげも無く練習できるパーク0説
立川 狭すぎのわりに大学生いっぱいみんな上手くて初心者お断り
世田谷 ガキいっぱいなのにガキみんな上手い大人はもちろんみんな上手い
戸吹 初心者がそもそも滑れるような場所じゃない
駒沢 いきった大学生が初心者を笑う。
西東京 遠すぎて行く気なし
こんなイメージ。都民の初心者スケーターはどこで練習すればいいんでしょうね

878:名無し@コソーリ練習
18/09/12 00:30:17.01 .net
>>859
夜の駐車場
1万円くらいのランプを買う

879:名無し@コソーリ練習
18/09/12 01:24:38.32 .net
>>854
ちなみにお前がド素人のときはどーしてた?

880:名無し@コソーリ練習
18/09/12 05:21:42.87 .net
>>859
各感想は分からんでもないが
立川やプラネットがよくて西東京が遠すぎってなんだよw
初心者向けのスクールやってるパークだってあるし流石に甘えすぎ

881:名無し@コソーリ練習
18/09/12 07:03:01.67 .net
そんなに初心者かどうかなんて邪魔じゃなければあんまり見てないよ

882:名無し@コソーリ練習
18/09/12 07:51:32.88 .net
ほんとに今から始めるレベルの初心者は大きめのソフトウィールはめて少々荒くても人通りも車も少ない場所探せばどこでもいいんだよ
舗装された河川敷があれば1番オススメ
後はジョギングコースとか長い距離を滑る練習できるところがいい

883:名無し@コソーリ練習
18/09/12 08:16:03.28 .net
>>859
戸吹なんて初心者~中級者ばっかじゃないか
上手い奴の周りさえ避ければ、滑るスペースはいくらでもあるぞ

884:名無し@コソーリ練習
18/09/12 13:37:06.82 .net
ベンチャーのトラック使っててNINJAのT5だとハンガーが干渉して
ハンガーを取らないとビスのナットにアクセスできないw
SILVERかINDUSTRIAL TOOLのTツール買えば解決するんだろうけど
何か安価で対策できないものか・・・

885:名無し@コソーリ練習
18/09/12 14:06:08.72 .net
>>866
普通にスパナとかじゃ駄目なん?

886:名無し@コソーリ練習
18/09/12 17:24:13.15 .net
俺もventureだが持ってるTツール使えんからラジオペンチ使って締めてるわ
やっすいツールあったら教えてくれ

887:名無し@コソーリ練習
18/09/12 19:51:01.68 .net
モンキーでいいだろ 
つか斜めにしたら入る

888:名無し@コソーリ練習
18/09/12 20:22:29.01 .net
スピット80HDかなり良いな
荒いアスファルトでもガンガン進んでくれる
プッシュがメチャクチャ楽しい

889:名無し@コソーリ練習
18/09/12 20:24:38.13 .net
もしかしてインディーやサンダーのトラックはT字ツールで干渉せずにナット外せるの?
ベンチャーしか使ったことないからそういうものだと思ってた。

890:名無し@コソーリ練習
18/09/12 21:26:14.70 .net
インディとサンダーしか使ってないから何の話か全く分からん
普通にT字ツールでナットの着脱してるで

891:名無し@コソーリ練習
18/09/12 21:31:28.26 .net
日本のパークは狭すぎなんだよなあ

892:名無し@コソーリ練習
18/09/12 22:09:59.27 .net
>>872
上の方にも書いてあるけど、ベースプレートのナットの付け外しの時、T字ツールがハンガーに干渉してまっすぐ入らないんだよ。
前2つと後ろ2つのナットね。
ずっとそういうものだと思っていたけど、他のメーカーのは違うのかなと思って聞いてみた。

893:名無し@コソーリ練習
18/09/13 09:02:30.10 .net
三大トラック全部使ったからベンチャーユーザーの言ってることも分かる
ベンチャーはハンガーが干渉してツールが真っ直ぐ入らない
サンダーは太いツールだとピポットブッシュ部分のベースが干渉して
外側のビス2本にツールが真っ直ぐ入らない
同じツールでもインディーは問題無い

894:名無し@コソーリ練習
18/09/13 12:15:27.79 .net
>>874
丁寧にありがとう
ちゃんと読んでなかったわ

895:名無し@コソーリ練習
18/09/13 15:37:12.98 .net
ツールならここに。
URLリンク(www.xtreme.jp)

896:名無し@コソーリ練習
18/09/13 18:02:07.19 .net
>>860
一万円のランプってどれのことだよ

897:名無し@コソーリ練習
18/09/13 19:25:11.40 .net
すまん、875だが
確認してみたらサンダーも干渉してるのはハンガーだった

898:名無し@コソーリ練習
18/09/13 19:37:43.08 .net
>>877
この中のどれがいったいベンチャーで干渉しないやつなのかわからんな

899:名無し@コソーリ練習
18/09/13 23:38:33.19 .net
スケボー初心者あるある
ワックス買ったけどずっと使う機会がなく置きっぱなし

900:名無し@コソーリ練習
18/09/14 16:41:14.16 .net
テールの削れる部分にワックス塗ると減るの軽減出来るよ

901:名無し@コソーリ練習
18/09/14 18:43:49.89 .net
やってみなよ全く意味ないから

902:名無し@コソーリ練習
18/09/14 22:37:24.36 .net
家の前の坂道滑ってたら車に轢かれそうになってパワスラしたけど雨でツルツル滑りまくって車にぶつかったわ
今救急きてる お前ら雨の日は滑るなよ

903:名無し@コソーリ練習
18/09/14 23:50:04.11 .net
人に迷惑かけんなよ…

904:名無し@コソーリ練習
18/09/15 00:27:42.40 .net
何やってん…

905:名無し@コソーリ練習
18/09/15 03:42:24.41 .net
大丈夫か?雨の日はダメだろ錆るじゃん馬鹿な事するなよ

906:名無し@コソーリ練習
18/09/15 04:59:53.54 .net
車の運転手にはいい迷惑だしスケーターの立場も悪くなるし迷惑しかかけてないな
場所もどう考えたって事故る場所だし同情する点が一つもないわ

907:名無し@コソーリ練習
18/09/15 06:35:53.03 .net
>>884
お大事に。もう人に迷惑になるような滑り方しないようにな。

908:名無し@コソーリ練習
18/09/15 08:18:05.05 .net
そういうのがスケーターのイメージ悪くするんだよ
次からは人に迷惑かからない場所でしような

909:名無し@コソーリ練習
18/09/15 10:47:28.89 .net
自分でやらかして上から目線でお前らて
大概阿呆やな

910:名無し@コソーリ練習
18/09/15 10:56:05.16 .net
二人で練習してるんだけど、自分でも輩感が凄いと思う
群れてるよりはマシかもしれないけどスケボーやってると輩に見えるし、そう見られてるのが解る
爽やかに見える奴は背が高くてスタイルもよくてめちゃ上手い人だけだよな
だからせめてマナーよくしよう

911:名無し@コソーリ練習
18/09/15 11:34:07.54 .net
わかる夏場とか暑すぎて上半身裸でやってるけど傍から見たら絶対に柄悪い
極力爽やかに挨拶は返すようにしてる

912:名無し@コソーリ練習
18/09/15 13:30:42.40 .net
昨日車にぶつかったものだけど書き方が悪かったのかな
車が進入してきたのは一時停止標識あるとこを50km/hで入ってきたんだ
ミラーもあるから確認して大丈夫だと思って行ったら突っ込んできた感じ
人身事故で治療費も全部車持ちのやつや

913:名無し@コソーリ練習
18/09/15 13:38:41.70 .net
>>894
言いたい事はわからんでもないけど、多分みんなが言ってるのはそういう事じゃない

914:名無し@コソーリ練習
18/09/15 14:43:38.81 .net
お前らダメ出しばっかりすんなよ怪我人にw
どういう状況か細かく分からんけどパワスラの練習してたのか?
基本交差点まで行っちゃったらダメ
後、雨の日は90A以下のソフト履こう
それでもドライよりも3倍近くは距離伸びるからそこも頭に入れとくといい
生きてて良かったな…気を付けてね

915:名無し@コソーリ練習
18/09/15 14:48:23.51 .net
ごめん80A以下の間違い

916:名無し@コソーリ練習
18/09/15 14:49:55.11 .net
それが徒歩だったりちゃんとブレーキの付いたものなら防げた事故だったんだろ?文章的に
車に過失はあったんだろうけどお前がバカなことになんらかわりはない

917:名無し@コソーリ練習
18/09/15 15:01:09.24 .net
そもそも転倒しやすくて急には止まりづらいスケボーをそんな場所で練習するのが間違いだよね
ドライバーが気の毒

918:名無し@コソーリ練習
18/09/15 17:49:21.78 QDw8d+m5.net
>>893
ガラ悪いってより、露出狂だな

919:名無し@コソーリ練習
18/09/15 19:10:44.42 .net
同じスケーターとして上半身裸はまあ許せる
でも10代までだな

920:名無し@コソーリ練習
18/09/15 19:12:48.29 .net
状況的に練習してたわけでなく移動で使ってたのよ
パワスラは普通にできるけど雨でツルツル滑って結果車にぶつかってしまったということです。
なんか空気悪くしたみたいでごめんなさい!

921:名無し@コソーリ練習
18/09/15 19:46:11.48 .net
だからみんなが言ってるのはそこじゃないってのに…

922:名無し@コソーリ練習
18/09/15 22:42:25.70 .net
ガチのキチガイでワロタwww

923:名無し@コソーリ練習
18/09/15 23:52:43.28 .net
車の人も運が悪いな
ドライバーに同情するわ

924:名無し@コソーリ練習
18/09/16 00:18:32.36 .net
カーブミラーまである一時停止を普通に走ってきたなら車も
加害者になる気満々のメイワク人殺しキチガイだよ
そんな現場でスケートするこやつもまたキチには相違ないですね

925:名無し@コソーリ練習
18/09/16 00:29:16.51 .net
まぁ次からは気をつけろ
パワスラするようなスピードで公道を滑るんじゃない

926:名無し@コソーリ練習
18/09/16 00:31:31.30 .net
パワスラってやった事ないんだけど、かなりスピードつけないと出来ないの?
ボーンズのソフトウィールでも出来るかな?
吹っ飛ばされそうで怖いな

927:名無し@コソーリ練習
18/09/16 00:57:19.35 .net
慣れればソフトウィールでもできるよ
練習するなら最初はハードで感覚掴んでからの方がいいと思う

928:名無し@コソーリ練習
18/09/16 01:04:36.46 .net
後出しとはいえ一時停止無視で侵入してきたドライバーの擁護は明らかにおかしいだろ
職業ドライバーとして言わせてもらうと免許持つ資格なんかないクソドライバーだよ
とはいえスケーターとして場所を考えなきゃいけないし
認識されづらい存在なことを分かってるんだったら
交差点に入る前にしっかり減速するべきだ


929: 防げた事故なのは間違いない一番可哀想なのは保険屋



930:名無し@コソーリ練習
18/09/16 01:58:24.58 .net
パワスラってよく名前挙がるわりに
やってる人ほとんど見ないよね?

931:名無し@コソーリ練習
18/09/16 03:19:47.42 .net
ウィールとベアリングに負担かける上にわざわざ狙ってやるもんでもないからかな
俺がよく観るスケートDVDではめっちゃ頻繁にパワスラやってるけどね
やっぱ出過ぎたスピード調整にやってる
あとフラットでやるブラントスライドもパワスラの一種になるんかな?

932:名無し@コソーリ練習
18/09/16 03:31:43.64 .net
パワスラはスノボみたいな止まり方だからなんとなく憧れる
パワスラで軽くきゅっと止まれたらかっこいいよね
動画見てると大袈裟な動きしないと難しいっぽいけど

933:名無し@コソーリ練習
18/09/16 04:07:58.70 .net
パークとかで滑ってて止まる時とかパワスラするで
別にそんなスピード出してなくても止まるくらいなら全然できるよ
はたしてそれがパワスラと言うのかわからんけど

934:名無し@コソーリ練習
18/09/16 06:48:25.48 .net
おまえら練習の参考にしてる動画やサイトあったら教えてくれや

935:名無し@コソーリ練習
18/09/16 09:52:18.10 .net
スペンサーバートンやぞ

936:名無し@コソーリ練習
18/09/16 10:23:38.17 .net
>>913
スノボ経験者がパラスラやろうとするとエッジを効かせる感覚が仇となりグリップしちゃってスピードが乗って転ける。
大袈裟な動きは上に体重を抜きつつテールを押し出してるからだと思う。

937:名無し@コソーリ練習
18/09/16 11:47:10.01 .net
>>915
多分みんな承知なんだろうけどノーリーが動画も載ってて分かりやすい
URLリンク(www.nollieskateboarding.com)
それとフリースタイルのトリックはここぐらいしかないからここかな
URLリンク(freestyle-sk8.com)

938:名無し@コソーリ練習
18/09/16 12:03:00.32 .net
>>915
ヨシさんの動画以外に何があるというのか

939:名無し@コソーリ練習
18/09/16 15:01:27.95 .net
誰?プロの人?

940:名無し@コソーリ練習
18/09/16 15:38:30.21 .net
いまどきmdaとヨシ知らないスケーターいないでしょ

941:名無し@コソーリ練習
18/09/16 17:30:11.36 .net
>>920
ヒント「プロの居ないプロショップ」

942:名無し@コソーリ練習
18/09/16 20:09:29.35 .net
>>911
はいい????

943:名無し@コソーリ練習
18/09/17 00:04:52.19 .net
MDAが友達やったら上手くなるんやろうな…

944:名無し@コソーリ練習
18/09/17 04:38:39.14 .net
ぶっちゃけ、MDAの人って同じ年代の人と比べたら上達遅くないか?
そりゃそこらへんのスケーターよりはめちゃくちゃ上手いんだろうけど、東京で一緒に滑っている子達はレベルが段違いに上手いよね。
本人も分かっているのか最近はフィルマーみたいになっているし。

945:名無し@コソーリ練習
18/09/17 06:25:05.14 .net
諸見里の事?

946:名無し@コソーリ練習
18/09/17 11:56:54.50 .net
何でやねん

947:名無し@コソーリ練習
18/09/17 12:31:02.18 .net
めっちゃ似てるやん

948:名無し@コソーリ練習
18/09/17 17:22:10.34 .net
ブハッwwwww
てっきりあの店のキチガイがまた湧いたかとオモタ
MDAヨシ様失礼しました

949:名無し@コソーリ練習
18/09/17 21:33:06.45 /2+sH4BN.net
ビックキックのやり方教えろください

950:名無し@コソーリ練習
18/09/17 23:14:56.17 .net
MDAはまぁ上手いかは置いといてあんまり面白い滑りじゃないよな

951:名無し@コソーリ練習
18/09/18 01:36:12.85 .net
ガチでやってたらYouTuberにはならんだろ

952:名無し@コソーリ練習
18/09/18 10:46:38.63 .net
MDA若い頃は男前だったのにな

953:名無し@コソーリ練習
18/09/18 12:13:54.71 .net
東南アジアにスケボー広めるとか言ってなんかしてるね
よく分からんわ 

954:名無し@コソーリ練習
18/09/18 12:30:00.10 .net
ここの人はみんなショートでトリックの練習してるの?
滑るのが楽しいだけの人はいる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch