【カーリング】ロコ・ステラ3at WSPORTS
【カーリング】ロコ・ステラ3 - 暇つぶし2ch72:雪と氷の名無しさん
24/12/22 18:11:04.51 Y9N5mBpS.net
>>68
ありがとう。みつけた。
下記は抜粋↓

f) JCA の選手権大会で総当りの予選(1 グループ)を行う場合、予選ラウンド後の試合で、
ストーンの色と 1 エンド目の先攻後攻は以下のように決定する。

(i) 勝敗の記録が勝るチームが、ストーンの色と 1 エンド目の先攻後攻を選ぶ。
(ii) 勝敗の記録が同一の場合は、予選の上位チームがストーンの
色あるいは 1 エンド目の先攻後攻を選ぶ。
(iii) (WCF ルールでは本項削除)上記(i)、(ii)にも拘らず、ページシス
テムのプレーオフを採用する場合、1 位と 2 位のゲームの勝者は、
決勝戦のストーンの色あるいは 1 エンド目で先攻後攻を選ぶことができる。

73:雪と氷の名無しさん
24/12/22 18:13:49.50 Y9N5mBpS.net
「拘らず」・・書いているのが難しい
いや、順位と直接対決に拘れよ!と

この(iii) のルールはWCFでは削除されてるのに
JCAだけで運用している。
これって全勝1位で決勝に進出したチームを不利するルールを
わざわざ国内だけで採用しているということか

74:雪と氷の名無しさん
24/12/22 18:23:11.75 Y9N5mBpS.net
どおりで、日本選手権は全勝で勝ち上がったチームが
決勝だけコロッと負けてしまうことも結構あるんだな

75:雪と氷の名無しさん
24/12/22 18:27:22.38 pkAFY4Ab.net
今回ⅲは関係ないね
予選の勝敗とページのプレーオフの試合結果が異なった時にどちらにアドバンテージを与えるか

WCFは予選の結果にアドバンテージをツアー与えわJCAはページプレーオフの試合結果にアドバンテージを与えようとしている

76:雪と氷の名無しさん
24/12/22 20:19:18.72 oRiTbrSJ.net
札幌国際大は三浦さん出てないの?

77:雪と氷の名無しさん
24/12/22 21:18:11.49 pa0lxO/d.net
三浦は日本選手権と同時期にある冬季アジア大会に出場するので、
あらかじめ予選である北海道選手権にはBチームが出場
Aチーム(三浦、松永、佐久間、池田、安井)

78:雪と氷の名無しさん
24/12/23 06:04:49.53 ff9uDirE.net
さすがに今回はステラの自滅って感じだな
将来性がある札幌国際大Bチームだがまだ代表には早い
三浦を別格としてAチームのメンバーもBチームと大差ない

79:雪と氷の名無しさん
24/12/23 06:55:54.54 uQVwh8Q6.net
最初にいたJCかJKのメンバーすぐ辞めたよね
本橋ヲタが「マリリンが8年計画で育てるから長い目で見ろ!」って吠えてたのにすぐ消えた
挙句に軽井沢から人材補給しなきゃいけなくなって

80:雪と氷の名無しさん
24/12/23 07:20:37.44 kTeaBGWZ.net
もともとが育成チームという趣旨だから日本選手権とか出なくていいんだよ
やる気が有って芽が有るような選手に機会を与えて
駄目なら入れ替え差し替えで
ほんとに良い選手が出て来たらトップチームに引き上げる
この6年でそのレベルの選手はまだ出ていないということ

81:雪と氷の名無しさん
24/12/23 07:33:37.28 1SbSi6gP.net
荻原は軽井沢に受け入れ先がなくフリーだった。
常呂にはアンフィニがいるから、この先、補給には事欠かない
「しなきゃいけなくなって」ではないだろうな。
補給を考えた時に、実力のある荻原がフリーだった。それだけだろ。

軽井沢側の問題として、世界ジュニアのメダリストの受け入れ先を探せなかった。
だから、SC軽井沢エリートアカデミーの女子選手が少ないんじゃないかな

82:雪と氷の名無しさん
24/12/23 07:59:04.86 BqRmYJ+x.net
変なのが湧いてるな
アンチロコの拗らせガイジかよ

83:雪と氷の名無しさん
24/12/23 08:12:27.73 vjBmdzh6.net
軽井沢で成長しても入る場所がない
タイミングが悪いと数年間ろくなチャンスがない

84:雪と氷の名無しさん
24/12/23 11:26:44.13 q/4bQfvk.net
常呂の問題として進学がある
北見常呂に拠点を置くと通える大学は北見工大か東京農大だけで専門も数えるほど
札幌などに行ってしまうとなかなかチーム練習はできない
4年前の初期メンが辞めたのも高卒の進学のタイミングだった

荻原は今春大学卒業だけどどうするんだろう?
前田が荻原は軽井沢拠点って言ってたから2拠点のまま続けるのか、北見に来るのか、辞めるのか

まぁチーム編成として佐々木にスキップさせていいかっていう根本的な問題もあるから

85:雪と氷の名無しさん
24/12/24 21:46:17.21 AVvbBZbm.net
>>79
本橋がスキップフォースで自己実現したかったとしか思えない

86:雪と氷の名無しさん
24/12/25 10:44:05.95 nmFkOh9Q.net
荻原は普通に中電に入社すると思う
ファイヤーボンバーというチームで北澤中島鈴木と一緒だったから
あと普通に軽井沢の人が就活するとなってシチズンか中電の二択ならほとんどの人が中電を選ぶ
荻原中電入社でファイヤーボンバーが再結成をしてもおかしくない

87:雪と氷の名無しさん
24/12/25 12:03:13.14 N4/Xkb0d.net
>>79
その後入ったJKも辞めてったよ
状況的には辞めさせられたと言ったほうが正しいか

88:雪と氷の名無しさん
24/12/25 20:27:45.17 KszMpWi5.net
中電は高卒しか取らんよ

リスク管理がかなり雑だったしEEまでいったチーム札幌戦に負けて気が引き締まるぐらいがちょうど良かったかもしれないな
エリがランバック2回決めて勝ったけど

89:雪と氷の名無しさん
24/12/25 22:32:44.51 0ldPX5Y1.net
やっと決勝戦ちゃんと見れた
2スチ2回もされれば負けるわな

理由がわからんがストーンセレクトしてるのに1Eハンマー取らないし
2Eもブランクに付き合って実質8Eゲームにされてるし
リスク管理は甘々だし(男子と女子の違いはちょっとあるけど前田が全部解説してる)

とにかく佐々木にスキップは無理だわ

90:雪と氷の名無しさん
24/12/25 22:59:06.45 sQowKa24.net
>>89
1Eハンマーについては >>72
この大会無敗だったこともあり相手の力量を見誤ったんだろう

91:雪と氷の名無しさん
24/12/27 15:44:30.74 9j1VmWtP.net
北見の若手を育成する地域密着型のチームだと思ってたけど気がついたら軽井沢が二人も紛れてる
軽井沢の育成済みの人材を使わないとチームを維持できないのか?
本来の目的はどこに行った?
育成チームのコーチなんてホタテ漁師のオッサンとか馬鈴薯農家のオッサンとかにやらせればいいだろ

92:雪と氷の名無しさん
24/12/27 17:15:39.33 /P7o7lKs.net
いつまでもネチネチうるせぇザコだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch