アジアリーグアイスホッケー19at WSPORTS
アジアリーグアイスホッケー19 - 暇つぶし2ch405:雪と氷の名無しさん
23/07/25 02:06:03.71 r78EEwRJ.net
 ちなみにj-ice northの予定も決まってもうスケジュール全部出てるね。 このままだと、ホントに釧路市内の社会人リーグくらいしか出れる場所無くなるよ。どうするのか。

406:雪と氷の名無しさん
23/07/26 17:14:23.91 aT9n7wwX.net
アイスホッケー選手会はワイルズがリーグ所属じゃないから何の意思表示もしないってことなのかな?

407:雪と氷の名無しさん
23/07/26 17:47:19.49 vGc01HpP.net
単に巻き込まれたくないからでね?
明日は我が身なのにねぇ。。。

408:雪と氷の名無しさん
23/07/26 19:22:21.75 S9IBDO2E.net
 同じ組合に入ってた他社の人間が、辞めて、自分たちで会社やり始めた、組合に居る人間としては、オフィシャルであーだこーだ言う立場に無い。ってことでは?

409:雪と氷の名無しさん
23/07/26 22:04:25.25 qH87LNa4.net
日ア連は金欠で、アジアリーグはピンチだってのに
ホント空気だよな、選手会もアスリート委員会も

410:雪と氷の名無しさん
23/07/27 01:51:40.61 AkrMf8Vq.net
 下手に声上げたら、じゃあ貴方が先頭になって動いてください。って言われるだろうし、弱い立場のまま仲間の為にロックアウトなんてできない(アジアリーグ開催されないと、自分たちも給料もらえず、生活困窮する)し、仲間たちが氷に戻れるように思うことしかできないよ。 誰であっても。立場が逆になったとしても。

411:雪と氷の名無しさん
23/07/27 17:29:54.35 1kOphoqr.net
本当はリーグが注意して経営改善させないといけない。サッカーバスケはそうしてる。

412:雪と氷の名無しさん
23/07/29 19:30:25.21 1H4rYqUz.net
選手会が声明を出したね。PDFも添付されてたからきちんと文書にしたんだろう。関係各所にも送付なりして直接伝えて欲しいね。SNSでつぶやいただけでは重要な関係各所に伝えた事にはならないからね。

413:雪と氷の名無しさん
23/07/29 21:40:21.64 HqzbE+dj.net
この程度の声明ならもっと早く出せただろうに
アジアリーグ側がクレインズアウト宣言出した翌日ぐらいには出せよ

414:雪と氷の名無しさん
23/07/29 21:48:14.30 SRjMQkrm.net
出さないよりはマシだけどあんまり内容がないコメントね。

415:雪と氷の名無しさん
23/07/30 07:15:31.53 NrUG7yrr.net
悪いけどこんな時期に声明出したところでどうにもならないでしょ
選手会所属の選手だってシーズンに向けて調整しなきゃいけない立場だから特別何か動ける訳でもないし

416:雪と氷の名無しさん
23/07/30 12:17:52.48 W2zRL4JS.net
まあ出さなかったより出した方が良かった。
ただ、選手会や平野は基本的にはどうしようもないよね。
運営側でうまく知恵がでないものか。

417:雪と氷の名無しさん
23/07/30 13:20:47.67 CFk9nyUb.net
平野は
ワイルズの選手が試合に出られるようになんとかしろ!
って言っているだけだからなあれは。
残念だがアジアリーグがあの決断を下したってことは
他のチームの総意がそうってことだからな。
話し合いはすでに終わったんだ。

418:雪と氷の名無しさん
23/07/30 15:26:37.13 hOdCkpIW.net
連盟のHPのある箇所を見たら日本におけるアイスホッケーの伝統が強調されてた。長年、プレーされてきたのは事実だろうけど、にもかかわらずこの競技が長年に渡って不人気で改善が見られないと言う現実を直視しなきゃならないと思うな。
かつてはサッカーも不人気だったけどここまで来たからね。

419:雪と氷の名無しさん
23/07/30 16:10:24.51 gH4aqkmd.net
過去が良くても今がダメならどうしようもないんだけどな。

420:雪と氷の名無しさん
23/07/30 21:03:48.64 81+G41vq.net
Bリーグも川淵氏が改革してからB1で平均4000人とか入るようになってるトップは大事。

421:雪と氷の名無しさん
23/07/31 06:58:21.91 KvN2siJ5.net
トップ選手が個人で声を上げて、運営サイドや他の選手たち、ファンの対応・反応を見る形になったよね。 はい、もう今シーズンへの結論は出てますよ。今後、このような選手に不利益が生じることの無いよう、各チームの財務状況も把握する体制を取り………で終わらすのか。 もっと突っ込んだ対応をするのか…… 

422:雪と氷の名無しさん
23/08/01 22:35:47.43 fEyHnMV3.net
バスケはFIBAから改革要求を突きつけられたがアイスホッケーはまだそこまでのことにはなってない。
今のうちに組織的な体質改善と本質的な問題点である長期間に渡るアイスホッケーの人気の無さの改善に手をつけるべき。

423:雪と氷の名無しさん
23/08/02 01:04:47.69 KV3280jk.net
むしろ、国際連盟から要求された方が改革が進むのではないか?また、やる気も能力もないだろうし、優秀な人材を送り込んでほしい

424:雪と氷の名無しさん
23/08/04 11:05:42.62 9uSUyPEL.net
統括団体、選手会がこれだけ機能してないのに粛々とシーズンを迎えようとしてるのだから、日本のアイスホッケーはこれで良いと言うことなんじゃないかな?
プロ野球の選手会はWBC出場選手の不振を待遇面で不利にならないようにチーム側に申し入れたよね。プロ野球でさえきちんとやってるのにALはやってないって事はAL選手は困ってないし、危機感も無いと言うことなんだろうな。

425:雪と氷の名無しさん
23/08/04 15:02:26.92 maIyeDAV.net
親払いのクレカで人に飯を奢るっていう感覚が理解できない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch