女子アイスホッケー8【ジャパン】at WSPORTS
女子アイスホッケー8【ジャパン】 - 暇つぶし2ch2:ぷらっと八戸
22/02/03 17:35:42.33 rpxDLVPs.net
しょうがねーな日本代表を
応援すっかw
床ハルカ、この選手かなりレベルが
高いぞ。

3:雪と氷の名無しさん
22/02/03 19:15:26.55 8ZxKtru6.net
アイスホッケー防具はかなり臭い
これマメな

4:雪と氷の名無しさん
22/02/03 19:24:42.79 OjITIRz8.net
昔ボコボコにされてキーパーの子が泣きながらプレーしてたよな。
体格が違うんだよね。
酷だなと思ったわ。

5:雪と氷の名無しさん
22/02/03 19:51:44.00 OjITIRz8.net
3-1で勝率おめでとう

6:雪と氷の名無しさん
22/02/03 21:14:36.53 cSI8E8D7.net
おめでとう。
スウェーデンは個人技のある選手がいなかった。

7:雪と氷の名無しさん
22/02/03 21:17:17.18 944grTkG.net
3-1 VSスウェーデン
1位通過狙えるな!

8:雪と氷の名無しさん
22/02/03 21:40:53.32 3wT3alTG.net
同じアイスホッケーでも女子ならスウェーデン倒せるんだ。
もう日本のアイスホッケーは女子に背負ってもらうしかないな。

9:雪と氷の名無しさん
22/02/03 21:47:35.61 RY5p6tQn.net
というか男子と女子じゃ競争率が違い過ぎる
日本で女子や障害者が強いのは女子や障害者がスポーツを自由に出来る国が限られてるからだ

10:雪と氷の名無しさん
22/02/03 21:47:38.83 DUYtei3V.net
いつも初戦で当たって負けてたスウェーデンに初勝利
おめでとう
しかしスウェーデンの方がいまいちな気がしたけど
日本のDFが良かったのかな
>>4
カナダ戦のスコア見るとAグループはえぐいよなー

11:雪と氷の名無しさん
22/02/03 23:03:47.79 3j8+9ZO5.net
相変わらず試合中の態度悪かったなスウェーデン

12:雪と氷の名無しさん
22/02/03 23:12:58.91 k4PIkAz0.net
>>9
とはいえアイスホッケーがお盛んな国に勝てるのは立派なもんだと思うぞ

13:雪と氷の名無しさん
22/02/03 23:18:56.39 emQ5q7ca.net
日本の女性は本当に素晴らしいね
一方日本のチ●ポどもは世界一のヘタレ
冗談は顔だけにして欲しいし日本は女性主体の国にすべきだよね
総理大臣も女性限定にすべき

14:雪と氷の名無しさん
22/02/04 02:00:55.09 N0IxSE2i.net
最後スエーデンの選手が日本の選手のスティック叩き落としてたけど反則ですよね?

15:雪と氷の名無しさん
22/02/04 03:17:33.60 rsG7tF8v.net
初めてかファウルで無くペナルティ受けたのそれも二回
スウェーデンがしょぼいから失点しなかったがこれが強豪ならとんでもない事になってたな
二度とメンバー交代で池沼ペナルティ受けるなよ。

16:雪と氷の名無しさん
22/02/04 03:19:37.94 rsG7tF8v.net
>>10
つーても五輪で前までに勝った二勝って朝鮮合同とスウェーデンだけなんだよな。
もし正GKが出てたら引き分けで延長してただろうな。
運も味方の日本。

17:目立つのは、やはり14番。センスいいわ。
22/02/04 06:09:27.71 touzK9Pp.net
全てにおいて日本が上回っていたよ。
やるじゃねーか。と思った。
みんな休まずフォアチェック。
スタミナもバッチリだし。
初めて、山下、23を見たけどいいねー。

18:雪と氷の名無しさん
22/02/04 06:15:16.56 touzK9Pp.net
>>13
またおまえw
関東イーグルスオバサンだろw

19:雪と氷の名無しさん
22/02/04 06:16:19.24 touzK9Pp.net
>>14
本来ならペナルティです。

20:雪と氷の名無しさん
22/02/04 09:19:11.75 F6b43m1k.net
日本だけ中国に白星を献上しそう

21:雪と氷の名無しさん
22/02/04 14:01:23.14 8leJdiGK.net
支那戦はカンフーホッケーで殺られそう?
まあ、まともなことにはならないだろうな
レフェリーも買収済みだろう

22:雪と氷の名無しさん
22/02/04 14:08:16.77 fT7NwZGa.net
ところで男子監督代表リック・キャリアーは絡んでいるのかね?
主任当初は男女各カテゴリーの選手強化活動に参加の話も出てたけど

23:雪と氷の名無しさん
22/02/04 14:14:26.67 v5uW1Mno.net
中国押しまくってるじゃん
日本負けそう

24:雪と氷の名無しさん
22/02/04 15:12:35.23 gQiSablU.net
電マが白星献上

25:雪と氷の名無しさん
22/02/04 15:14:59.33 SOFGIiOL.net
中国勝った
強い

26:雪と氷の名無しさん
22/02/04 18:30:04.09 e2KfhvUt.net
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)
URLリンク(olympics.com)

27:雪と氷の名無しさん
22/02/04 19:42:41.15 LIqhHVy1.net
初戦の視聴率8.8%
普段アイスホッケー見てない人もかなり見てくれたな

28:雪と氷の名無しさん
22/02/04 21:00:46.51 8leJdiGK.net
支那に負けたか。。。

29:雪と氷の名無しさん
22/02/04 21:21:45.70 fT7NwZGa.net
スイスがカナダに70本打たれ・・
フィランドがアメリカに50本打たれ・・なんの参考にもならんかった

30:雪と氷の名無しさん
22/02/04 22:25:02.99 jN+Psou2.net
フィンランドとスイスはパワープレーで一矢を報いているところはさすが

31:雪と氷の名無しさん
22/02/05 01:47:00.90 hFZMVTIB.net
いや~帰化軍団効果抜群やな中国
近年伸びてきて日本のライバルだったデンマークに勝つとはな
と言う事は日本は中国に負けてもおかしくないって事ですね

32:雪と氷の名無しさん
22/02/05 10:03:56.17 A8JJfvbm.net
なんか先行きが心細い今の空気感に、
「もう次代の伊藤麻琴や下向雛ちゃんたちに夢を託す!」
といった現実的心構えに傾いてる自分
8年前の完敗⇒筋トレ⇒4年前の弱メンタル露呈⇒…を経て
成長した姿を見られると思っていたが・・・
世界は日本以上に成長を遂げていたとか。。。

33:雪と氷の名無しさん
22/02/05 10:20:31.70 wD2Cfaz9.net
アイスホッケーファンに質問です。
女子は全10チームをABグループに分けて
リーグ戦、Aグループからは全チームが準々決勝進出、Bグループからは上位3チームまが準々決勝へ進出らしいですが、
Aグループのチームにすれば準々決勝でドコと当たるかを決めるためだけに、4試合もさせられるというのがどうにも割に合わないというか、解せないのです。
男子の方式はスムーズに理解できるのですが。
自分はサッカーファンなのですが、サッカーは消耗が激しいのでこういう方式はとりません。
準々決勝でドコと当たるかというのは、それほど肝心な事なのでしょうか?

34:雪と氷の名無しさん
22/02/05 12:43:04.44 hC9Axks4.net
準々決勝の組み合わせ
A1xB3
A2xB2
A3xB1
A4xA5
A1とA2はほぼ確実に超2強米国カナダのどっちか
Bの日本は準々で超2強と当たるとほぼ無理ゲーなのでどんなことがあっても1位でBを抜けて超2強を避けたいわ
Aのほうも超2強以外の3カ国にとってはグループ3位抜けなら準々はBが相手、勝てば次の相手は超2強の2番手になるはずだからできれば3位には入りたい

35:雪と氷の名無しさん
22/02/05 13:05:29.52 hFZMVTIB.net
初戦の出来じゃ1位通過は無理だと思うよ
予選突破も微妙なレベル

36:雪と氷の名無しさん
22/02/05 13:20:17.98 A8JJfvbm.net
だから、まこっちゃんとひなちゃんの世代に期待
今回はもう諦めた

37:雪と氷の名無しさん
22/02/05 14:12:43.57 6dIJmUEh.net
>>36
35はアンチだから相手にするな

38:雪と氷の名無しさん
22/02/05 14:19:54.60 2xesrwT7.net
>>34
つまり日本が銅メダルを取るシナリオは、B1位通過→準々決勝でA3位に勝つ→準決勝で二強に敗れる→3位決定戦勝利、しかないですか?
ロシア、スイス、フィンランドに2勝しないとだめなんですよね。

39:雪と氷の名無しさん
22/02/05 14:39:32.15 zhd6N/f0.net
A組でボコられてるスイスに練習試合でボコられてる時点で期待してないから

40:雪と氷の名無しさん
22/02/05 15:25:34.59 75X3opw/.net
昨年のTOPDivで チェコ戦は2回当たって1勝1敗やね

41:雪と氷の名無しさん
22/02/05 15:53:44.87 zhd6N/f0.net
>>40
あれはたまたま勝てただけだからな
10回やって1回勝てる相手
その1回がその試合だった

42:雪と氷の名無しさん
22/02/05 16:15:05.23 A8JJfvbm.net
チェコの開眼物語

43:雪と氷の名無しさん
22/02/05 16:22:09.24 75X3opw/.net
4年前のオリ強化合宿にロシア戦、ドイツ、チェコ戦(各2試合)5連勝してるけどね

44:雪と氷の名無しさん
22/02/05 16:41:28.54 zhd6N/f0.net
4年前とかw
チェコは若手が育っててあのころとは違うのよ。

45:雪と氷の名無しさん
22/02/05 17:39:58.74 75X3opw/.net
NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

46:雪と氷の名無しさん
22/02/05 17:53:27.91 75X3opw/.net
CZEーSWE 中継
URLリンク(livetv.sx)

47:雪と氷の名無しさん
22/02/05 18:29:29.65 hPee6ECt.net
日本vsデンマーク
4―0

48:雪と氷の名無しさん
22/02/05 19:27:05.54 c3RQzHi7.net
強すぎるな日本

49:雪と氷の名無しさん
22/02/05 19:45:15.15 UoX2R9E6.net
締めが甘い
こりゃあかんわ

50:雪と氷の名無しさん
22/02/05 19:58:02.40 iXVYNkfy.net
デンマークがあと2勝するとは思えないから、恐らく決勝Tには行ける
ただ3位通過だとカナダと対戦することになりそうだから、できる限り全勝で通過したい

51:雪と氷の名無しさん
22/02/05 19:58:02.56 uwmyyE8Y.net
6-2 VSデンマーク
チェコとの1位争いって感じか?

52:雪と氷の名無しさん
22/02/05 20:02:24.70 T/Rn/p/j.net
中国は開催国枠だろ

53:雪と氷の名無しさん
22/02/05 20:03:11.22 VlHOukBd.net
2位通過はアメリカ、3位通過はカナダ
ベスト4以上の可能性残すなら1位通過意外は有り得ない状況だな

54:雪と氷の名無しさん
22/02/05 20:41:24.50 A8JJfvbm.net
電マの2点目は、もったいなかったし、電マがしゃにむに取りに来てたからこそ
意地でも堪えて欲しかった
しっかし、プレーが止まっても強引にスティックを何度もねじ込んで日本選手に
突き飛ばされてた電マ女の野郎はザマアミロだ
欧州人はロクなもんじゃないから懲らしめてやんないとな

55:雪と氷の名無しさん
22/02/05 21:23:59.05 RRXUnuxh.net
相手が片手でステックでガンとついたのを両手で突き返して倒したのは笑えた
2分間放り込まれたけど

56:雪と氷の名無しさん
22/02/05 23:44:34.25 OJfll2lQ.net
目指せ去年の女子バスケの再現

57:雪と氷の名無しさん
22/02/06 00:24:45.40 6EZdxCpK.net
AとBでレベル分けするの萎える
男子のようにランキング順で均等に分けるべき
Bは1位通過以外意味ないんだもの
つまらんわ
Aもほぼ消化試合だし

58:雪と氷の名無しさん
22/02/06 00:30:34.10 bhm+/IYa.net
カナダとアメリカが強すぎるんだったら
A アメリカ1 カナダ2
B フィンランド3 日本6 チェコ7 中国10
C ロシア4 スイス5 スウェーデン8 デンマーク9
で準々決勝はAから2チーム、Bから3チーム、Cから3チームでいいやん
A1-C3、A2-B3、B1-C2、C1-B2

59:雪と氷の名無しさん
22/02/06 02:05:05.88 E9ZK05uX.net
にしてもアンフェアだよな
1位通過してもA組3位(恐らくフィンランド)と準々決勝とか
フィンランドってこないだカナダに勝ってて強いしこんなの無理じゃん
A組優遇すぎるだろこのシステム
世界選手権でもこのシステムでずっとロシア・スイスはA組だもんな
これじゃーBからAに上がれないじゃん
てか平昌五輪5位決定戦でスイスに勝ってれば日本はずっとAだったんだけどね
あれに勝っておけばな・・・・
次のイタリア五輪もランキングで出場できたのに
ほんとあの試合の敗戦は大きかった

60:雪と氷の名無しさん
22/02/06 08:25:30.15 wy7OI8en.net
>>58
これだと2強と他の国が対戦する機会が少なくなり、差が縮まらない。
>>59
じゃあ決勝トーナメントのどこに入るか抽選で決めるの?
消化試合数、レベルの違う相手との対戦による怪我の防止、公平性の確保など様々な要素の中間案がこの五輪で採用されたシステム。勿論このシステムがすべてにおいて正しいとは思わないけど。

61:雪と氷の名無しさん
22/02/06 08:59:55.26 9Nk7/BCt.net
じゃあ、アメリカとカナダは出場不可ってことにすれば…

62:雪と氷の名無しさん
22/02/06 09:02:06.09 4NciZ5JB.net
レベルの違う対戦による怪我防止だったら猶更アメリカカナダ2強を優遇にするべきじゃないの?
ロシアスイスなんて毎回ボコられてんじゃん
日本チェコスウェーデンドイツならロシアスイスとあまり差がないから
これらチームとの対戦機会を増やすべきなのにB組1位になっても米加に次ぐフィンランドとだもんな
いろいろとフェアではないなこのシステム欠陥すぎる

63:雪と氷の名無しさん
22/02/06 09:14:30.46 wy7OI8en.net
システムの欠陥というよりは競技の欠陥。
どう組んでも公平にならない。
レベルの違う相手との対戦機会を増やして経験を積む。レベルの違う相手とランキング下位国との対戦を避けて怪我を防止する。この二律背反があるから無理。
これがバスケだったら実力が違う相手と戦っても怪我をせずただ大量点を取られるだけだから可能。
仮にアメフトが五輪競技になったらと考えたら、システムの問題じゃないことがわかる。

64:雪と氷の名無しさん
22/02/06 09:44:12.42 9Nk7/BCt.net
ホッケーも日本にプロリーグを作るしかないな
ホッケー人口も10万人に拡大しないと…

65:雪と氷の名無しさん
22/02/06 09:52:07.52 C4Qhm/H2.net
山下可愛い

66:雪と氷の名無しさん
22/02/06 10:13:11.09 9Nk7/BCt.net
栞ちゃん?
それとも姉?

67:雪と氷の名無しさん
22/02/06 12:05:51.87 Sjy7h5k8.net
あの高梨沙羅がメダル無しで終わったね・・・スマイルジャパンの方はどうかね?
単なるスポーツアイドルとしてマスゴミからチヤホヤされる成功例となるか失敗作となるかどっちだろう・・・? 女性アスリートを女性スポーツアイドルとして扱うのが気持ち悪んだよね

68:雪と氷の名無しさん
22/02/06 13:02:13.90 3r/TTkGC.net
昨日の試合の第3Pのラスト5分のとこで、日本の選手が二人がかりで、相手選手に襲いかかって突き飛ばしてたけど、お咎め無しだったのは何で?

69:雪と氷の名無しさん
22/02/06 13:40:06.77 wy7OI8en.net
>>68
アイスホッケーでは当たり前のプレー。デンマークの選手がキーパーの押さえたパックをしつこく叩いたことに対する報復措置。

70:雪と氷の名無しさん
22/02/06 14:49:11.72 C4Qhm/H2.net
>>66
いや、Aマッソ山下愛子のこと

71:雪と氷の名無しさん
22/02/06 15:12:07.43 zb/Nt8FV.net
しょうもな

72:雪と氷の名無しさん
22/02/06 17:19:47.29 PjlC1OEn.net
予想
日本 1-3 中国

73:雪と氷の名無しさん
22/02/06 17:33:51.65 1AFiFwVc.net
URLリンク(livetv.sx)

74:雪と氷の名無しさん
22/02/06 17:44:42.42 S6GfCAJa.net
押されてるな

75:雪と氷の名無しさん
22/02/06 17:54:09.04 UtiWt7PS.net
中国ほとんど帰化人やん

76:雪と氷の名無しさん
22/02/06 17:55:12.76 S6GfCAJa.net
眼が青い中国人しかおらん

77:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:17:04.05 oJqKPEvk.net
中国ズル杉

78:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:19:30.14 oJqKPEvk.net
これ勝つかも・・・

79:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:21:41.45 Q1AXk4l6.net
相手は少林ホッケーだから

80:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:25:23.80 oJqKPEvk.net
>>79
殆どがカナダとかアメリカらしいので小林は知らないみたいよ。
その代わり、男子みたいな乱闘も・・・?
しかしスマイルジャパンは強くなったなあ!

81:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:27:31.23 1AFiFwVc.net
SOG CHN9-7JPN

82:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:30:52.38 nEkjcgWF.net
フォアード9人中8人が米国カナダ
もう中国チームではないでしょう

83:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:30:56.58 S6GfCAJa.net
勝てる気がしない

84:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:46:13.27 1AFiFwVc.net
カナダ代表でもプレーしたってどうゆうことやねん?

85:雪と氷の名無しさん
22/02/06 18:59:36.45 S6GfCAJa.net
あと一点欲しいな
一点差だと六人攻撃を防げそうにない

86:雪と氷の名無しさん
22/02/06 19:02:53.53 nEkjcgWF.net
あと一点取れば向こうは焦るのでラフプレーがんがんになるはず

87:雪と氷の名無しさん
22/02/06 19:12:11.30 aVDq6Ldt.net
中国って帰化しやすい国なのかな

88:雪と氷の名無しさん
22/02/06 19:15:40.36 S6GfCAJa.net
御疲れ様でした

89:雪と氷の名無しさん
22/02/06 19:19:23.85 PjlC1OEn.net
負けたな

90:雪と氷の名無しさん
22/02/06 19:51:03.92 1AFiFwVc.net
カンフーキックか

91:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:04:24.27 S6GfCAJa.net
凡ミスが痛すぎた

92:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:04:36.66 BLcDZsOE.net
まあしゃーない
ここは中国喜ばせとけ

93:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:07:10.13 SsPksQnF.net
ダンプインやめな~

94:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:10:08.26 pRAZD1LD.net
中国強かったわ
守ってる時間の方が長かったし
連戦で運動量が落ちて苦しかった

95:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:10:10.69 kCgbw7qp.net
1対1で点取れないって

96:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:11:25.86 JTRYsln6.net
チェコに勝てば勝ち点10で首位
絶対勝たなければいけない

97:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:11:26.29 1AFiFwVc.net
2日連はきびしいね

98:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:11:50.28 Br8pJigm.net
スマイルジャパンは、選手全員、ネットに全裸を晒して日本国民に謝罪せよ!

99:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:13:20.98 1AFiFwVc.net
チェコは2連で日本戦なのか。休みあるだけでもありがたい

100:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:13:32.89 SsPksQnF.net
そういう書き込みは普通にアウトやで

101:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:13:49.44 Frx3FTtY.net
格下中国に負けるとかあり得ない大失態

102:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:15:21.88 DrrNF8F7.net
チェコ戦?
もういいよ
中国に負けるとかしらけたわ
チェコは普通に強いから惨敗だよ
お疲れ

103:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:15:46.66 1SDrbRlk.net
スマイルジャパン、中国に敗れるも勝ち点1で準々決勝進出確定
URLリンク(www.nikkansports.com)

104:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:17:12.86 9Dj2NEm/.net
Bリーグは面白いことになってるな

105:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:20:37.49 kSuqRTKV.net
ペナルティーゼロだったのに負けるとかねーわ

106:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:20:41.00 IxJJTdFe.net
キーパーの馬鹿女謝罪しろ

107:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:22:49.32 UBd2/AzB.net
格上チェコに60分勝利なんてまず無理だよ
1位通過は消えたわ

108:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:25:23.45 WDF+imJ2.net
マジ冷めたわ
中国に負けるとか前代未聞
今まで応援してきて損したわ
これで4年後は最終予選行きだろうな

109:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:27:34.57 pRAZD1LD.net
アイスホッケーの話題がいくつもがトレンドに入るんだから
やっぱり五輪は凄いね

110:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:28:22.14 DkEAI5bI.net
もうアイスホッケーの中継はしなくていい
気分悪いわ中国なんかに負けるとか

111:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:32:46.86 9Dj2NEm/.net
諦めるなよ試合はまだまだあるぞ

112:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:39:31.83 L4BGzDON.net
中国なんかに負けたからもうどうでもいいよ
中国なんかに負けた恥ずかしい結果を残してしまった
せっかく長野五輪のリベンジできると思ってたのにまた中国に負けたとかないわ
もう一生五輪で中国に勝つことないだろうな

113:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:47:13.31 JTRYsln6.net
3位だとカナダと記念試合だよな
勝てるわけないわ
2位でもアメリカだしな

114:雪と氷の名無しさん
22/02/06 20:53:00.70 Br8pJigm.net
中国に負けるようなチームに国費を回すな
今後は海外遠征は自費で行け!

115:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:01:16.95 SYLWKPNh.net
何でこんな過疎スレまで
アタマの悪そうなネトウヨ来てんの?

116:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:03:07.53 9ZwrR/qO.net
SO5人全員失敗とかねーわ
1人も決まらないとかほんとあり得ない
マジで最悪の試合だな

117:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:19:15.06 9Nk7/BCt.net
終わったな
最悪の結果だ
おぞましい

118:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:22:39.18 Icqkwpqw.net
今日の北米中国はデカい選手にゴール前をゾーンディフェンスでガッチリ固められてなかなか中に入れさせてもらえなかったね。
あれだと外からいくらシュート打っても一発で決まらない限りゴール前で攻撃をつなげない。昔から日本が苦手な守られ方をされたんだよ。
GKも壁みたいにデカくで機敏さはないが日本のシュートをうまく体に吸い込んで不用意なリバウンドチャンスをほとんど与えなかった。
一方藤本もあの失点シーン以外はほぼパーフェクトだったのに、さほど対処が難しくないシュートにイージーなリバウンドチャンスを与えてしまったのが悔やまれる。
けど大きかったのはやっぱ中1日と連戦の差だよ。次はこっちが中1日で相手が連戦だからそこはアドバンテージになると信じろ。

119:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:26:03.80 9ZwrR/qO.net
中国は連戦でデンマークに勝ったけどね

120:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:28:18.64 kpm21bFx.net
中国って半分は北米人なん?

121:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:29:06.82 kpm21bFx.net
北米の女ホッケー選手なんて高校まで男子と一緒にやってるんだろ
かなわんわ

122:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:29:33.20 94y2J9Ko.net
コメント酷すぎない?
チェンジができない時間が長いシフトでよく凌いだなと思ったけど。試合内容的には勝ち点を獲得しただけで価値がある。

123:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:33:37.02 Icqkwpqw.net
この五輪で初めてアイホ見たような連中が大量に入り込んでるから仕方ねーよ

124:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:38:36.73 kpm21bFx.net
中国が五輪に出て、日本が出れないときとか普通にあったのにね

125:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:44:13.28 B9BNvnVI.net
>>122
メダル狙ってるチームだぞ?
中国なんかに負けたら話にならんぞ

126:雪と氷の名無しさん
22/02/06 21:50:00.53 r/yEr3MG.net
まあどのみちチェコに勝てなきゃ首位通過出来ない状況に変わりは無いからな

127:雪と氷の名無しさん
22/02/06 22:07:09.78 ZuaATqU8.net
此度の中国程ではないが、日本男子も長野五輪ではあからさまな帰化選手強化策を行っていた。
中国を批判しすぎると日本にも返ってくるぞ。
ピョンチャン五輪の時に韓国代表もやってたことだが
最初にやったのは日本男子なのでね。

128:雪と氷の名無しさん
22/02/06 22:12:12.91 Icqkwpqw.net
もっと昔に遡るとカナダからの若林兄弟だけどなw

129:雪と氷の名無しさん
22/02/06 22:16:01.94 2kvNbJzP.net
>>126
中国に負けたせいで60分勝ちしないといけなくなった
勝っていれば延長かSO勝ちでも良かったんだけどね

130:雪と氷の名無しさん
22/02/06 22:27:12.45 IcO59Jg0.net
せっかく地上波の生中継だったのに
ここで勝ってたら一気に盛り上がっていたのに、ツメが甘いな
連勝したことでマスコミからも注目度が上がっていたのに残念だ
ここなんだよ、肝心なところで負けてしまう、
マジで今日勝ってたらアイスホッケーブーム来てたぞ
また4年前に逆戻りだ

131:雪と氷の名無しさん
22/02/06 22:36:19.45 gwN7lIZy.net
【北京冬季五輪】試合中のBGMに抗日歌か アイスホッケーの日中戦 [マスク着用のお願い★]
スレリンク(newsplus板)

132:雪と氷の名無しさん
22/02/06 23:12:33.26 S6GfCAJa.net
日本はPP強い訳ではないからアドバンテージにならんが、
チェコは割りとファール連発してくる
序盤から連発してリズム崩してくれればいいいんだがな

133:雪と氷の名無しさん
22/02/06 23:15:12.47 9Nk7/BCt.net
早くも伊藤麻琴・下向雛ちゃん世代に期待
ところで、那菜さんは本厄に当たっているのか?
それとも飛躍の厄なのか?

134:雪と氷の名無しさん
22/02/06 23:16:11.16 WjakntDY.net
アメリカvsスイス、2ピリ途中で6-0か
やっぱ準々決勝で当たりたくないな

135:雪と氷の名無しさん
22/02/06 23:17:58.45 9Nk7/BCt.net
>>130
>せっかく地上波の生中継だったのに
東京五輪ピックで、バドミントンはすべての種目でメダル確実との触れ込み
が、中継むなしく、みっくちゅの銅一個ぽっちで終わる
特に、天変地異でもない限り金メダル確実と言われた男子シングルスは
あろうことか予選落ち
中継が入ると不吉なことばかり起こる

136:雪と氷の名無しさん
22/02/06 23:41:25.08 kpm21bFx.net
メダル確実ほど信用できない言葉はない

137:雪と氷の名無しさん
22/02/07 00:23:51.71 mosTnc83.net
アメリカさんつっよ8-0で完封か
アイスホッケーは力量差があると点差もつきやすいよね

138:雪と氷の名無しさん
22/02/07 00:32:50.27 budrmcbe.net
チェコは全勝でくるだろうから、結局チェコに勝たなければ意味ない
日本は中1日、チェコは連戦、がどう試合に影響するか

139:雪と氷の名無しさん
22/02/07 03:16:05.48 goAAcnJo.net
>>129
そんなのレアケースだし中国に勝とうが負けようが大差無いよ

140:雪と氷の名無しさん
22/02/07 05:07:57.63 gAdLuJRJ.net
ま、決勝トーナメント前にOTやってSOもやれて
良かったと思うべw

141:雪と氷の名無しさん
22/02/07 07:20:38.88 XJiBazfq.net
アメリカカナダからの帰化人使えば勝てちゃうアイスホッケーってやばいね
どんだけ世界のレベル低いのよ

142:雪と氷の名無しさん
22/02/07 09:12:43.04 9+d440jw.net
中国、見た目も外人ばかり?
自国開催ではよくやることだけどね。

143:雪と氷の名無しさん
22/02/07 09:13:17.83 9+d440jw.net
同点にされた時点で負けると思った。

144:雪と氷の名無しさん
22/02/07 10:18:04.80 SG5q8/eX.net
卓球が中国人ばかりと似たようなもんか

145:雪と氷の名無しさん
22/02/07 10:18:19.54 T+Uxc3Zf.net
日本の冬五輪は早くも終了してしまったな
今回はもうちょっと格好つけてくれると思っていたのだが・・・
支那ごときに負けるとか、・・・ありえんわ

146:雪と氷の名無しさん
22/02/07 10:21:18.24 SG5q8/eX.net
あの子たち中国語話せるの?

147:雪と氷の名無しさん
22/02/07 10:27:55.79 SG5q8/eX.net
高校野球もそうだけど外人部隊雇って勝っても何の意味があるんだろうね

148:雪と氷の名無しさん
22/02/07 11:26:17.85 gF/fhIIr.net
男子も10人前後レッドスター・クンルンか KHL

149:雪と氷の名無しさん
22/02/07 11:32:04.14 gF/fhIIr.net
男女ともKHLレッドスター監督で統一してるな

150:雪と氷の名無しさん
22/02/07 11:38:44.57 T+Uxc3Zf.net
支那は個人の存在は無で、勝利やメダルは国のメンツなだけだからね
あれで勝ったところでなんの意味もない

151:雪と氷の名無しさん
22/02/07 11:55:32.31 gF/fhIIr.net
調べたら中国男子代表 ある意味凄いなw
URLリンク(www.eliteprospects.com)

152:雪と氷の名無しさん
22/02/07 12:30:35.16 L5KUYZmm.net
>>150
おまえ高須だろ

153:雪と氷の名無しさん
22/02/07 12:53:04.07 1xIQK+pv.net
日本のラグビーだって外人多いだろ

154:雪と氷の名無しさん
22/02/07 12:58:58.35 p8UYNRVo.net
>>153
オマエ馬鹿だなw

155:雪と氷の名無しさん
22/02/07 13:08:41.15 PVy58yfk.net
中国がらみのお客さん増えたなあ。長野の日本代表しかりアイホの伝統が無い開催国特権で出場する国は外人帰化作戦しか無いのにな。要は日本代表もいつしか通った道。

156:雪と氷の名無しさん
22/02/07 13:28:52.46 igqzfRsK.net
>>151
これに比べたら韓国の男子代表は頑張った

157:雪と氷の名無しさん
22/02/07 13:53:55.28 nTIqlnSv.net
Kunlun RedstarってKHLだとめちゃくちゃ弱いよな

158:雪と氷の名無しさん
22/02/07 14:04:37.55 gF/fhIIr.net
カナダーロシア戦 カナダが試合放棄か?? 出てこない・・

159:雪と氷の名無しさん
22/02/07 14:08:00.97 gF/fhIIr.net
どっちかのチームにCOVIDの検査結果を不備があて1時間遅れの開始

160:雪と氷の名無しさん
22/02/07 14:20:06.67 gF/fhIIr.net
両チームマスクしながら試合って初?

161:雪と氷の名無しさん
22/02/07 16:26:55.49 ArsFl7t4.net
凄い注目されてるよやっぱりオリンピックなんだよな。一般に露出するには。

162:雪と氷の名無しさん
22/02/07 16:39:41.67 igqzfRsK.net
>>160
マスクしてホッケーとか考えられないよね。酸欠になりそう。

163:雪と氷の名無しさん
22/02/07 17:27:01.77 gF/fhIIr.net
ROCが先週新型コロナ陽性で6人が隔離されたにも関わらずカナダチームに報告が言ってなかったらしいとか?

164:雪と氷の名無しさん
22/02/07 19:41:23.99 6W1O83q4.net
電マおめ

165:雪と氷の名無しさん
22/02/07 19:41:54.11 J5yZMYSD.net
やるなデンマーク

166:雪と氷の名無しさん
22/02/07 20:01:26.97 mIk8tkPN.net
デンマークがチェコに勝った!
これでもし最後チェコと勝点並んだ場合は当該国間の成績優先?それとも得失点差優先?
あともしかして北米中国も含めて3カ国が同勝点で並ぶ可能性もあり??

167:雪と氷の名無しさん
22/02/07 20:07:30.30 VsPfu/Al.net
これで延長でも勝てば1位通過の可能性が高くなったのかな?
でもチェコは今日試合でしかも負けて疲れもあるだろうし
1日休んだ分、運動量で上回って60分以内で勝ちたい

168:雪と氷の名無しさん
22/02/07 20:25:23.51 yp8xpDIP.net
<競技の勝ち上がり方>
予選リーグは勝ち点で順位を決める。勝つと3点、負けは0点。
延長戦やゲームウイニングショット(GWS)で決まった場合は、勝ちチームに2点、負けチームに1点。
2チームが勝ち点で並び試合数も同じ場合は、当該チーム同士の対戦で勝った方が上位。
3チームが勝ち点で並んだ場合は以下の基準を用いて順位を決める。
▽当該チーム同士が対戦した予選リーグの試合について、合計勝ち点が多い方
▽当該チーム同士が対戦した予選リーグの試合について、得失点差で上回る方
▽当該チームが対戦した予選リーグの試合について、得点数が多い方
▽当該チームに次に近い順位のチームとの対戦で、より多くの勝ち点を挙げた方
▽当該チームに次に近い順位のチームとの対戦で、得失点差が上回った方
▽当該チームに次に近い順位のチームとの対戦で、得点数が多い方
▽当該チームと残る1チームとの対戦成績(1:勝ち点、2:得失点数、3:得点数)
▽世界選手権で上位の方

169:雪と氷の名無しさん
22/02/07 20:32:35.64 TMZh625Z.net
>>168
ありがとう。
チェコはデンマークに勝とうが負けようが大して重要ではないから主力を温存するか流したと考えるのが妥当かな。
今日と明日のチェコは別物と思ったほうがいい。

170:雪と氷の名無しさん
22/02/07 20:42:32.21 6W1O83q4.net
今日のチェコは3失点するまで控えのゴーリーを先発起用
だから多少流していたかもしてないね

171:雪と氷の名無しさん
22/02/07 20:43:35.46 Ijhx8Ir7.net
最終戦の結果次第での総合ポイントの行方
日本:10(3) 9(2) 8(1) 7(0)
チェ: 9(3) 8(2) 7(1) 6(0)
中国: 8(3) 7(2) 6(1) 5(0)
これで合ってるかな?

172:雪と氷の名無しさん
22/02/07 21:48:24.42 ULanG5mw.net
延長でもGWSでも勝てば一位追加だね
希望が見えてきたぞ

173:雪と氷の名無しさん
22/02/07 21:58:31.00 XJiBazfq.net
チェコは強いから勝てる訳ないから
夢見すぎだって

174:雪と氷の名無しさん
22/02/07 22:05:55.93 YAH+H9QN.net
もう全員とは言わん
リバンドミスした1番と好機を潰しまくった14番、
この二人は全裸を晒して日本国民に謝罪せよ

175:雪と氷の名無しさん
22/02/07 22:13:10.94 HpzA4H00.net
っていうか、アレはそもそも#23の超適当なプレーからのインターセプトが原因だろ

176:雪と氷の名無しさん
22/02/07 22:24:47.50 TMZh625Z.net
山下光のところでパック収まらないよね。レシーブして後ろにターンして時間を作るとか一度バックパスするとかすればいいのに、全部前に放るから。
あと小山、あの身長で選ばれてるからどんだけ速いのかと思ったらスピードは普通。

177:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:03:14.89 budrmcbe.net
チェコ負けたか
チェコ戦でOTまで行けば、たとえ負けたとしても1位通過の可能性あるな

178:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:06:05.30 dGUmMz7k.net
スウェーデン追いついた

179:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:08:19.08 goAAcnJo.net
チェコに60分勝ち出来ないようじゃ何処と当たろうがどのみち準々決勝は厳しいだろ

180:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:08:49.72 Ijhx8Ir7.net
SWE逆転!わけわからんことになってきたなw

181:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:10:12.30 54ektpoO.net
>>179
それを言ったら中国に圧勝できないようじゃ準々決勝は無理

182:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:41:23.74 Ijhx8Ir7.net
やっぱ連戦のハンデはデカいな。今日の中国動きが鈍い
2ピリの後半なんてブルーライン越えて突っ込んでくるSWEの突進に振り切られまくり

183:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:52:32.27 6W1O83q4.net
フィンランドが低調なのはHCが大会途中に帰国した事が影響してるのかも

184:雪と氷の名無しさん
22/02/07 23:53:32.21 yp8xpDIP.net
チェコに延長で負けると勝ち点で並ぶから当該チーム同士の勝敗により1位は無理じゃないかな
60分以内の負けはもちろんアウトだし結局どういう形であれチェコには勝たないと。

185:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:00:40.38 WrLDYn/p.net
スウェ 2 -1 中国
3rd 13分
スウェーデン踏ん張れ。明日のチェコ戦がめちゃくちゃ面白くなる

186:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:02:12.96 12pq9+cN.net
熱い試合やなw

187:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:08:30.73 O/gzPm6Q.net
中国やばいね
このままだと予選敗退する

188:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:11:27.49 82PEitgn.net
デンマが明日SWEにGSWで勝てば中国のこれるよ

189:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:11:46.30 WrLDYn/p.net
スウェーデン勝った
よっしゃ

190:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:11:47.18 Ut3FhS10.net
中国頑張れ~

191:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:12:14.91 O/gzPm6Q.net
中国予選敗退濃厚だな
チェコ-デンマが60で決着つけば中国は予選敗退

192:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:12:15.40 KBA3xfub.net
どうせチェコに負けるから
力の差が歴然

193:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:12:39.72 NMXwtUnJ.net
1分以上のエンプティ攻撃すげーな

194:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:12:55.07 O/gzPm6Q.net
>>188
まあ確かにその可能性はあるか

195:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:14:10.12 O/gzPm6Q.net
>>191
×チェコ-デンマ
〇スウェ-デンマ

196:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:16:16.20 nlRDdZDd.net
>>193
だいたい残り2分ぐらいから6人攻撃仕掛けるよ。成功率は低くて返り討ちに遭うケースが多いけど。

197:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:18:12.52 12pq9+cN.net
PSよく決めたね
明日は大一番やな、がんばれ

198:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:20:49.17 O/gzPm6Q.net
ラグビーW杯も中3日と中6日じゃ全然違うっていうしな

199:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:20:49.56 12pq9+cN.net
フィンランドなんか最後抗議しとったな

200:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:21:09.12 GT3n2f0T.net
2分14秒前にゴーリー下げてるね

201:雪と氷の名無しさん
22/02/08 00:47:26.65 jXUDmPLq.net
中国が予選敗退したら、またネットで非難の嵐だろう。

202:雪と氷の名無しさん
22/02/08 01:48:58.83 uD3wakoS.net
4年後の五輪出場争いもう始まってるからね
自動切符の6位以内を目指して欲しいんだけどね
最終予選には行きたくない

203:雪と氷の名無しさん
22/02/08 02:04:26.57 xYd8SK4U.net
しかし可愛いの増えたな。
志賀紅音・山下光・藤本なな・藤本もえこ・床はるかとか。
元も解説やってた笹野とか。
一番か日本の競技の中で美人。
光なんか感動したなぁ。
四年前苫小牧で応援してた可愛い娘ちゃんが今代表でかっこいい得点もして。
前回五輪で北海道の番組で応援で映ってた可愛い娘をここで貼ったものなぁ。

204:雪と氷の名無しさん
22/02/08 02:06:31.69 xYd8SK4U.net
チェコも休日有ったのか?
連ちゃんなら日本が勝つだろ。
やっぱ体力有る日本でも中国線連ちゃんできつかったな。

205:雪と氷の名無しさん
22/02/08 02:20:46.50 WrLDYn/p.net
グループB 今日の2試合で終了。
日本対チェコは1位通過争い。
スウェーデン対デンマークは勝てば決勝Tいける戦い。延長になっちゃったらその時点で両国決勝Tいけず中国が決勝Tいき

206:雪と氷の名無しさん
22/02/08 02:37:13.49 82PEitgn.net
SWEがGSWで勝てば残れるよ

207:雪と氷の名無しさん
22/02/08 06:41:13.51 MJRBnoOd.net
予想
日本 1-4 チェコ

208:雪と氷の名無しさん
22/02/08 08:26:57.61 3pvyDiLh.net
プーチンが「日本をKHLに入れよう」
これどういう策略と魂胆?
まあ日本にとって、最低でもカネをむしられるだけで
何の得もないんだけど・・・
プーチン、柔道やってるとか言いながら、柔道の清々しさ
潔さ、邪心の無さ、誠の精神…何も身についてないから
北方領土も返すって言えないイカサマ柔道野郎
心を学べよ

209:雪と氷の名無しさん
22/02/08 08:28:20.66 3pvyDiLh.net
>>176
>山下光のところでパック収まらないよね。
早稲田は箱根駅伝もゴミだけど、なにやっても早稲田はしょせん早稲田か。。。

210:雪と氷の名無しさん
22/02/08 09:39:10.18 nA9X46jM.net
ニワカばかりだなw
山下のプレーがわかっていない時点で終わってるわw
あとさ、藤本のミスで…?
は? その1つ前のパスミスが問題なんだよボケw
ニワカの特徴=失点はキーパーのせいにする。 得点した人が一番凄いと思っている。 これなw
その1つ前のプレーを評価出来ないニワカ達w

211:雪と氷の名無しさん
22/02/08 09:57:25.40 uMALWqLi.net
>>208
KHLは北京のチームも入ってるからな
むしろなんでサハリンのチームはアジアリーグに入ってんのと思ってる

212:雪と氷の名無しさん
22/02/08 10:37:39.45 RkB0VXMo.net
>>211
近くにチームないとか?下手に国内移動するより、日本の方が近いしな。今どうしているんだろう?活動できているのかな?

213:雪と氷の名無しさん
22/02/08 10:52:30.81 qj6mMb15.net
今日は勝てそうなのかい?

214:雪と氷の名無しさん
22/02/08 11:29:38.22 NMXwtUnJ.net
A-B総合でロシアをポイントで上回っているので10チーム中3位w 今のところね

215:雪と氷の名無しさん
22/02/08 12:16:05.06 NMXwtUnJ.net
>>211
かつてアジア参戦してたアムールも今やKHL

216:雪と氷の名無しさん
22/02/08 13:06:52.81 eZCVUg4E.net
>>210
どう見てもGKのミスだろ。あれはやっちゃまずいね。しかもそれで同点だからね。
一試合トータルで見てもファインセーブと言えるような厳しいコースのシュートは無かった。
ニワカはお前だろ。

217:雪と氷の名無しさん
22/02/08 13:53:59.26 YZPb0zh6.net
味方がちょっとミスしたからってそれで簡単にゴール許してたら勝てんわw そこでGKがカバーできるかが重要だろ
あの失点シーン藤本はリバウンドをゴール方向に弾いてんじゃん
だから簡単にリバウンドを叩かれた
サッカーもそうだがゴール前のセービングやクリアは中じゃなく外に弾かないと
あの局面サイドに弾いてれば簡単に叩かれることはなかった
飛んできたパックのスピードからしたらそれぐらいの余裕は十分あったのに最低な対応しかできなかったことで簡単に決められた
そこを1つ前のプレイのせいにしてGKの対応をスルーしてたら話にならんw

218:雪と氷の名無しさん
22/02/08 13:58:36.73 gwjVa3c/.net
>>210
GKのキャッチミス 
こぼれパック狙いでゴール前に詰めるのは当たり前
シュートの精度を上げるのも課題
パワープレーでいい形が作れない、以前から
スピードとスタミナ強化だけでは上位国には勝てない
パスの繋ぎ、判断力は向上してる

219:雪と氷の名無しさん
22/02/08 14:04:23.72 HVywkh4Y.net
カナダアメリカ戦の審判かわいそう。

220:雪と氷の名無しさん
22/02/08 14:07:53.35 gwjVa3c/.net
カナダに遠征し、大学チームと数多く試合をした方が良い。
経験、体で体感しないと

221:雪と氷の名無しさん
22/02/08 14:08:39.30 3pvyDiLh.net
平均身長12センチ、筋肉量25%、メンタルbully力5倍増…底上げプロジェクト
結局は、フィジカルと性格のあくどさで決まる競技だからね

222:雪と氷の名無しさん
22/02/08 15:35:07.28 gwjVa3c/.net
今晩のチェコ戦 5点は取られそう
日本が何点取れるか
日本×カナダ戦が観たい
課題点、現在の力の差を計れる

223:雪と氷の名無しさん
22/02/08 15:50:36.41 4TnSFlU+.net
ガチのチェコは強いからな
普通に今日は惨敗だろう

224:雪と氷の名無しさん
22/02/08 16:23:34.44 RkB0VXMo.net
>>222
カナダがアメリカに勝ってA組1位
日本は今日負けると、B組2位だから、カナダと対戦できる可能性は、今日のチェコ戦勝って、準々決勝も勝って、準決勝進出した場合が、現実的

225:雪と氷の名無しさん
22/02/08 17:19:17.27 NMXwtUnJ.net
CZEは2日連続試合 日本は中休みでホームアドバンもある

226:雪と氷の名無しさん
22/02/08 17:36:42.38 4TnSFlU+.net
チェコに勝てると夢見てる人多いのね
○○だね

227:雪と氷の名無しさん
22/02/08 17:48:11.30 82PEitgn.net
去年の順決みたいな流れになりつつあるかな

228:雪と氷の名無しさん
22/02/08 17:58:38.55 4TnSFlU+.net
どうせ負け

229:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:11:03.11 WPh7GNre.net
追加点取らないと勝てんぞ

230:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:28:23.21 82PEitgn.net
負けたかな

231:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:31:38.35 MoXq4Z0p.net
追いつかれたら負け

232:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:33:52.59 82PEitgn.net
おつかれさんw

233:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:39:52.62 MoXq4Z0p.net
はいもうダメ
追いつかれたらもう負け

234:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:42:03.15 /ckz6jHz.net
チェコ連戦で日本有利?
日本の方が動けてないぞ

235:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:42:22.80 gCwKnLuG.net
聞かせてくれよ、ハピネスを

236:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:49:31.25 12pq9+cN.net
足動いてねーな死ぬ気でやれや

237:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:55:52.43 gCwKnLuG.net
5オン3来たぞ

238:雪と氷の名無しさん
22/02/08 18:58:08.20 gCwKnLuG.net
藤本がかわいそうや

239:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:03:27.49 NMXwtUnJ.net
かあちゃん上手いなw

240:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:13:11.91 NMXwtUnJ.net
よっしゃー

241:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:20:00.81 gCwKnLuG.net
ここから!

242:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:23:43.94 rREH2VxC.net
スグに追いつかれてるw
こりゃ勝てんわ

243:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:25:57.40 rREH2VxC.net
相手連戦で日本有利の中で2回もリードしたのにな
本当に勿体ない試合だったわ
勝てる試合だった

244:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:41:04.76 iXTRxsd/.net
チェコとの試合で初めてこの競技を真面目に観た
正直、フットサルの下位交換に思える
パック?玉が小さ過ぎて何やってるかテレビでもわかりにくいし現場ではよりわからないんでないか?
なんでこれが北米等で人気あるのかさっぱりわからない

245:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:51:01.41 rREH2VxC.net
SO下手な日本
終わった・・・・

246:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:52:17.42 VINKguS6.net
日本側、どっちつかずで空気になっている選手がいるなぁ‥監督の責任。

247:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:53:29.93 H+si5j4H.net
延長は一方的に押されてたけどなんとかSOに

248:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:54:26.20 iXTRxsd/.net
陸上のフットボール系競技と比べて魅力があるとしたらスピード感
スケートなのでスピードは出る
ただそれを活かすにはフィールドが狭い気がする
そしてやはり玉がよくわからない
なんかLEDとか仕込んで玉を光らせたらマシになると思う

249:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:59:41.65 82PEitgn.net
GJ

250:雪と氷の名無しさん
22/02/08 19:59:42.95 Qzps4z+w.net
負ける負けるって言ってたやつ息してる~?

251:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:00:15.41 O/gzPm6Q.net
1位きたでー!

252:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:00:17.56 iXTRxsd/.net
戦術的にあえてそうしてるんだろうけどステックとパック?玉が同色の黒なのが良くない
ステックさばきとかにテクニックがあるのだろうけど同色だから観てる側からは良くわからない

253:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:00:33.02 DGVYgZgu.net
日本負けるとか言ってたやつ馬鹿じゃねーのw
見る目ないから首吊って死ね 二度と書き込むな

254:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:01:57.67 rREH2VxC.net
勝ちフラグやっておいて良かった

255:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:03:23.21 nlRDdZDd.net
>>254
だっさ

256:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:04:31.93 Qzps4z+w.net
>>254
顔真っ赤だな

257:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:05:17.32 rREH2VxC.net
私のお陰で勝てた
感謝しなさいね
私がこれやると必ず勝てるのよ

258:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:05:27.55 iXTRxsd/.net
NFL?アメリカのホッケー人気が競技の発展を阻害してるように思える
女子競技にはほぼ恩恵無いだろう
NFL?に引きずられてる限りは日本でニンキ競技になるのは無理に思える

259:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:05:58.46 SAoY6iTZ.net
クズが 死ね

260:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:09:20.17 Zxay282j.net
中国なんかに負けたのがほんと余計だったわ
中国だけには勝たないといけなかったのに
だから1位通過したけどあまりうれしくないわ

261:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:12:02.92 H+si5j4H.net
SOはベテランの久保と藤本が頑張ってくれたな

262:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:12:14.47 iXTRxsd/.net
相手騙す為のステックのパックの配色なんだろうけど相手がわからいなら観客はもっとわからない
見る側の事を考えてる競技には思えない
日本ではまず流行らない

263:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:14:45.35 +ACZ4MuY.net
12日にロシアかフィンランドのどちらかと試合か

264:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:15:38.72 V3g9l1Yh.net
順位決定戦ないから準々決勝負けたら日本は6位でフィニッシュですね

265:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:15:48.46 Kv504e4M.net
>>263
どっちがやりやすいの?

266:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:22:59.20 O/gzPm6Q.net
SOは相当なスキルが必要。
打つタイミングをずらしたり、左右に深くフェイントかけるなり、色々工夫しながらゴーリーを揺さぶらないと成功しない。
ゴーリーの股を狙うときも左右に揺さぶって、ゴーリーの股が広がった瞬間に打つとかしないと。
成功率5割を超すTJオッシーは異常。

267:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:46:02.69 EOttZq9b.net
>>262
パックが黒なのは氷が白だからです。
ブレードが黒なのはパスを出すときの目印になるようにです。騙すためではありません。
ブレードテープは赤や青を巻いてる人もいますよ。
パックは小さくても選手の動きや試合の展開がわかるようになれば自然と見えてきます。あと、パックが今どこにあるかわからない面白さもあります。
て言っても無駄か。アホには理解できない競技だから。

268:雪と氷の名無しさん
22/02/08 20:55:12.32 UsqaEq1R.net
中国はほぼ外人部隊だからな

269:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:04:27.60 gCwKnLuG.net
本当によく勝ったな。久保のは奇跡やね

270:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:21:06.63 H+si5j4H.net
4試合とも良い試合だったし
最終的には1位通過で最高の結果になったな

271:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:33:29.99 3pvyDiLh.net
>>226
ユース五輪ピックでチェコをボコった動画をエンドレスで見て自分を慰めてますよ
伊藤麻琴、下向雛ちゃんたちの時代にはきっとメラルをとってくれるのら

272:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:35:58.13 WrLDYn/p.net
Breakaway
日本は準々決勝でグループA3位(ROCかフィンランド)と対戦することになった。
グループAの3位の条件は、22時10分からのフィンランド×ROC戦で、ROCは勝ち点1以上を挙げることが、フィンランドは60分勝ちすることが必要となる。
■ 予選リーグ・グループB 現在の順位
① 日本 3勝(1PSS勝を含む)1敗(=PSS負):勝ち点=9
② チェコ 2勝1敗(=PSS負):勝ち点=7
3 中国 2勝(1PSS勝を含む)2敗:勝ち点=5
4 スウェーデン 1勝2敗:勝ち点=3
5 デンマーク 1勝2敗:勝ち点=3
※上位3チームが決勝トーナメント進出
※丸数字は決勝トーナメント進出
■ 予選リーグ・グループA 現在の順位
1 カナダ 4勝:勝ち点=12
2 アメリカ 3勝1敗:勝ち点=9
3 ROC 1勝2敗:勝ち点=3
4 スイス 1勝2敗:勝ち点=3
5 フィンランド 4敗:勝ち点=0
※全5チームが決勝トーナメント進出

273:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:36:13.48 3pvyDiLh.net
>>260
日本ジャンプ陣が男女とも謎の失格を食らってるね
すべては支那の術中にハマって悲惨なありさま
まるで支那に拠点を作らされて隷従に堕ちた日本企業と一緒じゃないか

274:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:37:55.03 3pvyDiLh.net
今回はメダル取れそうだ。。。
いや、偶然だろうが奇跡だろうがなにかの間違いだろうが、取ってくれ!

275:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:47:20.91 GT3n2f0T.net
パックが見えづらいとか言ってるのがいるけどそれはテレビだからだろう
現場へ行けば見える
少なくとも日本のアリーナは客席が全部かぶりつきみたいなものだから
スティックと色が同じでも、パックを持っている選手は動きを見ればわかるから無問題
とにかく現場で一度見れ

276:雪と氷の名無しさん
22/02/08 21:54:42.06 5hk5qKaL.net
久保の執念が乗り移ったシュート
フィギュアの町田が女神が息を吹いたとか詩的な表現で笑った
ここまで来たらまじでメダル欲しいよ

277:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:08:19.08 uMALWqLi.net
>>260
中国に負けるのはしゃーないだろ
あれはカナダの二軍みたいなもんだし

278:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:21:21.33 RtTGHii7.net
>>275
現場で見るのが一番だけど
寒くてまた見に行こうとならないのが残念

279:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:22:28.69 NMXwtUnJ.net
マスクして試合か

280:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:32:30.11 O/gzPm6Q.net
リンクはNHLサイズのほうがいいな
国際サイズだと体力使うし、パック追うのも大変
テレビで見てる方もNHLサイズのほうが楽

281:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:45:14.72 V3g9l1Yh.net
メダルなんて取れるわけないじゃん
超レベル低いBで苦戦してるんだもの
準々決勝はボコられて終了

282:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:45:26.13 O/gzPm6Q.net
フィンランドめっちゃ強いな
1ピリでロシアを圧倒してるわ

283:雪と氷の名無しさん
22/02/08 22:53:23.82 NMXwtUnJ.net
Finlandは昨年の世界選手権3位 4位SUI

284:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:00:51.20 3pvyDiLh.net
>>277
カナダの二軍には負けちゃいけん

285:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:02:24.64 uZzlj+Ri.net
>>283
2019年大会はほぼ優勝だったフィンランド
カナダに勝って決勝アメリカ戦OTでゴール決めたのにまさかの取り消しw
あれはないわな

286:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:03:01.53 3pvyDiLh.net
チェコに勝ったと言えるのだろうか?

287:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:03:21.12 a9leNB65.net
>>277
カナダ2軍とかないわ
カナダ20軍ぐらいでしょうよ

288:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:05:55.13 +fKax257.net
今やってるスウェーデンデンマーク戦も面白いわ

289:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:24:38.95 O/gzPm6Q.net
フィンランド強い・・・

290:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:26:35.81 WrLDYn/p.net
フィンランド 5 - 0 ROC 2nd12分経過
スウェーデン 2 - 1 デンマーク 2nd終了

291:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:39:44.02 12pq9+cN.net
ビデオレビュー結果にチャレンジしてペナルティは笑った

292:雪と氷の名無しさん
22/02/08 23:40:59.38 nlRDdZDd.net
>>290
このままSWEが勝ったら中国予選落ちw

293:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:03:41.33 Ev6m9mC+.net
どこで放送してるの?

294:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:07:23.19 kJ2tdelc.net
ROC相手なら、調子良ければイケそうな気がするけどな だがしかし、相手はフィンランドか……… 
 タフな試合になりそう。

295:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:07:44.52 LpEO2FWE.net
gorin.jp

296:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:13:34.36 9oYzqmzg.net
full time
SWE 3-1 DEN
SWE決勝トーナメント進出おめ

297:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:13:34.99 LpEO2FWE.net
スウェーデン 3 - 1 デンマーク 終了
デンマーク、中国敗退

298:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:14:02.70 OPNDjkBi.net
SWEオメ
電マはつまらんファールが多すぎたかな

299:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:14:46.11 zvoGenX6.net
スウェーデン!
中国敗退

300:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:16:50.13 9oYzqmzg.net
日本の決勝トーナメントの相手はフィンランドか。。。つえーなー。

301:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:18:18.32 LpEO2FWE.net
フィンランド 5 - 0 ROC 終了
準々決勝 日本対フィンランド 決定

302:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:19:29.95 zvoGenX6.net
カナダ、アメリカ、フィンランド、スイス、ROC、日本、チェコ、スウェーデン
すごいメンツの中にいるなw

303:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:20:48.12 h5YXwnU/.net
日本 0-11 フィンランド

304:雪と氷の名無しさん
22/02/09 00:47:46.76 LSfrMSMA.net
A組とB組はそもそもレベルが違うからな、メダルとか考えずに気楽にやれ

305:雪と氷の名無しさん
22/02/09 01:04:57.94 Jy0YNdho.net
直接対決の結果が優先されるなら、
得失点差なんて意味なくない?
得失点差が有効になるケースがわからん

306:雪と氷の名無しさん
22/02/09 05:45:54.13 w8OkqUNG.net
メダル絶対取れないって分かってるんじゃつまらんし応援する気にもなれん
実際メディアでの扱いも低いよな

307:雪と氷の名無しさん
22/02/09 06:23:38.83 9X9vmAo4.net
★他のスレからの引用
決勝トーナメント
カナダ-スウェーデンの勝者 ー アメリカ-チェコの勝者
日本-フィンランドの勝者 ー ROC-スイスの勝者
★引用終わり
日本がフィンランドに勝てば、準決勝でアメリカ、カナダと当たらない可能性がある。うまくいくと、決勝進出して、東京オリンピックの女子バスケットみたいに銀座メダル取れるかも。

308:雪と氷の名無しさん
22/02/09 06:37:30.46 zm0pDTCE.net
銀座メダル最高!

309:雪と氷の名無しさん
22/02/09 06:37:36.09 9X9vmAo4.net
>>307
訂正
日本がフィンランドに勝てば、準決勝でアメリカ、カナダと当たらない

310:雪と氷の名無しさん
22/02/09 06:46:28.17 zm0pDTCE.net
>>309
池沼か
間違いすぎ

311:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:03:21.36 zvoGenX6.net
>>307
カナダとアメリカが同じ山ってちょっと不公平のような感じもする

312:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:13:30.48 ZByaVt1C.net
もうここデタラメ情報ばっかり
カナダとアメリカは別山で決勝まで当たらんぞ

313:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:19:06.79 j7Huggv3.net
ルックスで言ってもパフォで言っても床ハルカと藤本ナナが最高ですね!

314:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:37:48.12 QPANmGW2.net
チェコ戦を10対0で勝って初めて決勝でなんとか格好がつくレベル
中国とチェコ相手にPSSやってるレベルじゃ、決勝は惨殺現場

315:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:40:06.71 QPANmGW2.net
>>307
>銀座メダル
銀座は高級時計なんかのブティック多いですしね

316:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:41:01.15 OXC/jRON.net
チェコに負けるって言ってたお馬鹿さん達は書き込んじゃ駄目だってば

317:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:44:59.66 aEnJGOhY.net
フィンランドに負けた場合順位決定戦はある?

318:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:48:03.94 LSfrMSMA.net
>>307
今確認したら確かにそうだが、仮にフィンランド、ROCorスイスに連勝しても3位以上は確定しない、カナダ-アメリカの負けた方と準決勝をやって、そこで負けたら再度ROC orスイスと3位決定戦をやることになる。

319:雪と氷の名無しさん
22/02/09 07:59:30.85 ZByaVt1C.net
>>317
昨日もここで言ったけど順位決定戦なし

320:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:00:42.70 ZByaVt1C.net
>>318
はぁ?
ROCorスイスとは決勝(3決)まで対戦しないんですけど

321:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:03:37.47 PyiZIvWt.net
殆どの人勘違いしてるけど
準々決勝に勝った4チームは準決勝に進むが
準決勝の組み合わせは4チーム出そろわないと決まらないから

322:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:07:18.58 w8OkqUNG.net
日本が金メダル取る可能性あるの?

323:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:11:46.19 soneDuJJ.net
日本次12日で、もし勝ったら14日アメリカやろ

324:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:13:15.28 QPANmGW2.net
フィンランドに負けても順位決定戦無しで銅メダルってことにしてくれてもいいじゃないか

325:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:13:48.73 QPANmGW2.net
>>322
夢物語

326:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:14:06.26 f2zlT3Li.net
>>323
準々決勝突破4チームが
カナダ アメリカ ROCorスイス 日本
だったら日本はカナダと準決勝ですよ。
予選の順位で準決勝の相手決まりますから。
そもそも日本がフィンランドに勝つことはないでしょうから
準決勝 カナダ対ROCorスイス アメリカ対フィンランド
になるでしょうけど。

327:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:22:57.80 rpgULc3T.net
>>322
プラオレの世界なら

328:雪と氷の名無しさん
22/02/09 08:33:50.63 QPANmGW2.net
フィギュアなんかは野辺山で育成選手を選別して
両親が胴長短足低身長ガニ股の純日本人体系だったら
ガキは選考から外すらしい
同じように、アイスホッケーも、タッパ170センチ未満は外すとか、
両親がアスリートでなければ外すとか、もうそういうレベルで
フィジカルを無理にでも選別していくしかメダルの可能性はない
一発やられたら、ニコッと笑って3発ぶん殴るれるとか…
そんな競技の性質だもん、ちびっ子たち集めて筋トレしたって
間に合わないし、日本人のお人好しは世界でバカにされコケにされるだけ
やっぱ、ならずものには、これを成敗できるだけの猛者を集めいるところから
はじめないと…

329:雪と氷の名無しさん
22/02/09 09:05:50.57 EnlOe2dL.net
>>322
アメリカやカナダの有力選手がコロナ陽性にかかりまくったら

330:雪と氷の名無しさん
22/02/09 09:19:52.35 jTraGijJ.net
次テレビ中継ないのかな?

331:雪と氷の名無しさん
22/02/09 09:21:39.87 EnlOe2dL.net
>>330
テレ東がやるよ
もしこれでメダルなら次回は予選から全部地上波中継されるかもね

332:雪と氷の名無しさん
22/02/09 09:58:38.64 0fQKw/Zw.net
メダル(笑)
まぁ夢を見るのは自由ですけどね・・

333:雪と氷の名無しさん
22/02/09 09:59:00.44 LSfrMSMA.net
組み分けの仕組み知らないやつからしたら、グループリーグ1位!?メダルいけるじゃん!って思われてるのかな

334:雪と氷の名無しさん
22/02/09 10:29:59.76 aEnJGOhY.net
>>329
アメリカのゴーリー3人がコロナになってウイングの誰かがマスクをかぶったら勝てますか?シュートを打たせてもらえないから無理ですか?

335:雪と氷の名無しさん
22/02/09 10:37:49.84 lZSy+Jqm.net
↓普通に、ほぼライブに近い状態で(多少遅れる)ネットで観れるでしょ?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ただし、あの拡張機能(広告ブロック系)をオフにしないと観れないと思う

336:雪と氷の名無しさん
22/02/09 11:01:38.19 0DQ2MAEB.net
日本はランキング6位だけどトップ5とはやっぱ実力差かけ離れてんのかな?

337:雪と氷の名無しさん
22/02/09 11:05:03.69 T6fkp0We.net
2/12(土) 17:40~(日本時間)
VSフィンランドフィンランド
テレビテレビ東京系列

338:雪と氷の名無しさん
22/02/09 11:12:54.46 T6fkp0We.net
>>335 ここでも見られるぞよ
URLリンク(gorin.jp)

339:雪と氷の名無しさん
22/02/09 11:40:17.75 lZSy+Jqm.net
>>338
サンクス
広告ブロックをオフにしなくても観れるし、しかも画質もベターですね

340:雪と氷の名無しさん
22/02/09 13:12:43.59 16B9nNIW.net
今日から男子アイスホッケーが始まるな~

17:05-19:55:ROC vs.スイス NHK BS1
17:30 - 19:58:ROC vs.スイス
URLリンク(gorin.jp)
22:00-24:25:チェコ vs.デンマーク
URLリンク(gorin.jp)
 
 
↑冬季五輪は今日から本番だわね

341:雪と氷の名無しさん
22/02/09 13:30:45.97 zEESHQhW.net
>>340
スレチ

342:雪と氷の名無しさん
22/02/09 17:19:20.40 kKDAwOEK.net
日本男子のアイスホッケーは冗談かってくらい弱いからな

343:雪と氷の名無しさん
22/02/09 20:06:21.78 zvoGenX6.net
日本勝利のアイスホッケー女子・チェコ戦は13・2%
女子アイホの視聴率が10超えるってなかなかすごい
フィンランド戦はもっと高くなりそう

344:雪と氷の名無しさん
22/02/09 20:49:43.94 EnlOe2dL.net
>>343
夕方のテレ東でメダル取れそうな男子500も同時間帯にあるからほぼ無理

345:雪と氷の名無しさん
22/02/09 20:58:24.83 r0W4aYpc.net
>>343
NHKのニュースがおわって切り替わったら3ピリ同点なら、目当ての番組がなければそのまま見続けるでしょう。
その後延長とGWSで釘付けになる局面が続いたと。

346:雪と氷の名無しさん
22/02/09 21:05:18.78 FSZk+nfC.net
ぶっちゃけフィンランドに勝てるの

347:雪と氷の名無しさん
22/02/09 21:33:30.84 wDNVdO6j.net
結構かわいい子も多いんだし
スマイルジャパンのインスタやyoutube作ったら良いのに
選手紹介したり合宿の模様流したり

348:雪と氷の名無しさん
22/02/09 21:41:43.60 T6fkp0We.net
今後の試合が日付と時間が分かりやすい
URLリンク(gorin.jp)

349:雪と氷の名無しさん
22/02/09 22:00:18.71 yEQW1GvH.net
>>347
ソフトボールやサッカーと違って、
カーリング同様、化粧をしてるからそう見えるだけ
スッピンは浮田や細山田みたいなブスだらけ

350:雪と氷の名無しさん
22/02/09 22:15:49.29 s7Dvnpe4.net
>>349
惨めな奴

351:雪と氷の名無しさん
22/02/09 22:45:13.00 VDlcLkPS.net
>>347
山下って、日韓のハーフだよね!だから可愛い

352:雪と氷の名無しさん
22/02/09 23:09:05.48 2ZyMhmCw.net
>>344
日本人選手とメダル候補が滑るときくらいしか見ないから

353:雪と氷の名無しさん
22/02/09 23:36:06.81 zvoGenX6.net
今男子見てるけど、女子とはまるで別競技だな
激しいチェックがあるから迫力が全然違う
リンクがNHLサイズだからなおさら

354:雪と氷の名無しさん
22/02/09 23:36:33.43 AXSdjdxu.net
>>344
視聴率1%は100万人に相当するともいうから1000万人がアイスホッケー見たことになるね。

355:雪と氷の名無しさん
22/02/10 02:17:14.80 5d9UnUpL.net
細山田ブスじゃねえだろ普通レベルやろ。
浮田はサッカー宇佐美みたいだが。
笹野ちゃんも次は入って欲しいよな。
五輪終わったらジャンクとか007に呼ばれるな。
藤本・志賀あかね・山下光・久保・所姉妹・小池・大沢とかかな。

356:雪と氷の名無しさん
22/02/10 02:18:54.76 5d9UnUpL.net
所姉妹w
床。

357:雪と氷の名無しさん
22/02/10 17:21:46.73 qCQM/8JL.net
久保推しなんっすけど…

358:雪と氷の名無しさん
22/02/10 18:23:17.62 imLhJOEY.net
ラクロスとアイスホッケーは男子と女子別競技だよ

359:雪と氷の名無しさん
22/02/10 19:35:18.29 e3rKV8nW.net
アイスホッケーってスケート競技の中では一番テクが必要なんだよ
フィギュア以上に
あほなプレスが表情に格闘技なんて宣伝するから
大男がど付き合うスポーツと思ってるの多いけど

360:雪と氷の名無しさん
22/02/10 19:43:24.46 e3rKV8nW.net
氷上の。。。でしたスマソ

361:雪と氷の名無しさん
22/02/10 20:10:00.60 GYIVe7Aj.net
アイスホッケーはスキルが高いか低いかが素人にもわかりやすい
高い個人スキルが要求される競技

362:雪と氷の名無しさん
22/02/10 23:43:23.69 MIFCXKjl.net
NHKのオリンピックサイトで今スウェーデン戦観てるんだけど、3RDの残り1分ぐらいのとこで
相手のゴールがガラ空きになってて得点が入ってるけど、これって相手の作戦か何かですか?
アイスホッケーではキーパーの代わりにフィールドプレーヤーを6人にして、
点を狙いに行く作戦みたいなのがあったりするんですか?

363:雪と氷の名無しさん
22/02/10 23:46:02.63 pvwZU/oa.net
>>362
その通りです

364:雪と氷の名無しさん
22/02/11 00:00:02.09 MQz3dpnq.net
>>363
そうなんだ
キーパーが飛び出して転倒してたのかと思ったけど、カメラに映ってないような気がして不思議だなと思ってました
ありがとうございます

365:雪と氷の名無しさん
22/02/11 01:23:16.80 nHpUpoig.net
NHK | 今、各国のBGMに注目が集まっています(^^♪ | アイスホッケー女子 | 北京オリンピック
URLリンク(www.youtube.com)

366:雪と氷の名無しさん
22/02/11 05:47:14.97 BfI+Y04L.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

367:雪と氷の名無しさん
22/02/11 14:29:04.13 Qrom4YHh.net
チェコがアメリカに勝ってる・・・

368:雪と氷の名無しさん
22/02/11 14:32:26.61 IWCuvp31.net
2ピリエンドでチェコアメリカ同点
まさかがあるのか?

369:雪と氷の名無しさん
22/02/11 14:35:58.39 AD7RCFLi.net
これ結構ハードな競技だけど代表レベルは何歳までやれんの?
昔話題になってたこじはるGKまだやっててビックリした

370:雪と氷の名無しさん
22/02/11 14:55:53.70 t4BhoK5j.net
アメリカ
チェコに温存戦やってる余裕全くなし笑

371:雪と氷の名無しさん
22/02/11 15:17:37.67 zhkCNw3F.net
チェコ負けたけど、ぼろ負けという印象ではなかった。勝つのは厳しいけど

372:雪と氷の名無しさん
22/02/11 15:19:37.19 nHpUpoig.net
Shots 56 よく耐えた

373:雪と氷の名無しさん
22/02/11 15:20:16.98 Cw/NjbYp.net
アメリカ5-2フィンランド
アメリカ4-1チェコ
フィンランドとチェコの戦力は同等
勝てるぞスマイルジャパン!

374:雪と氷の名無しさん
22/02/11 18:19:01.96 4dXee4Ej.net
チェコものすごく頑張った!
2ピリ終盤1-1でアメリカが5分間1人減った時にうまく攻められなかったのと、
3ピリ終盤1-2の時、先に相手にペナルティ出たのに自分たちも余計なペナもらっちゃったのが痛かったね。
1点差のまま食らいついて最後6人攻撃に持っていきたかったのに、そこで失点して2点差になっちゃって万事休す。
けど1-2で耐え続けてたとこまでは熱かった!まさかあそこまで競った状態で3ピリ終盤までいくとは思わんかった。

375:雪と氷の名無しさん
22/02/11 19:26:49.11 2D/reffk.net
>>369
GKは他のポジションより長く出来るね
レベルの低い男子リーグだと外国人含めてみんなアラフォーだったシーズンもあるくらい

376:雪と氷の名無しさん
22/02/11 19:43:29.15 aphp1dDk.net
【盗撮】入浴中の川口春奈
URLリンク(www.youtube.com)

377:雪と氷の名無しさん
22/02/11 21:01:17.30 Dmwm6wT8.net
チェコ負けたのでランキング6位以上キープ出来たか
半年後は知らんけど

378:雪と氷の名無しさん
22/02/12 03:01:48.06 9Fu59Biu.net
>>359
どんなテクだよ?
他のスケート競技と一色単にできないと思うけど??
ど素人でしょww

379:雪と氷の名無しさん
22/02/12 03:16:43.66 O+cUnZyG.net
決勝トーナメントの試合
NHKでやらないのか
テレ東って全国で見れるのかね?

380:雪と氷の名無しさん
22/02/12 03:19:41.58 xZNgThgR.net
17時半頃からNHKBS1で生中継あるよ
若しくは " gorin.jp " かな

381:雪と氷の名無しさん
22/02/12 04:45:22.79 O+cUnZyG.net
>>380
ほんとだ
2月12日(土)
午後5:35?午後7:55(2時間20分) BS1(101)
北京オリンピック◇アイスホッケー 女子・準々決勝「日本×フィンランド」(中継)
テレ東でしか観れないのかと思って焦った

382:雪と氷の名無しさん
22/02/12 08:58:18.80 bsTLfPvu.net
テレ東は笹野出るな

383:雪と氷の名無しさん
22/02/12 09:41:02.48 mwnzIzXN.net
奇跡でも良いからフィンランドに勝ってくれ!
でも、日本はユースの監督・コーチがフィンランドだし、情報は筒抜け、
指導受けている立場的にもフィンランドには勝てないんだろうか。。。
日本で日本人の指導者が育成できないと未来永劫ダメだね

384:雪と氷の名無しさん
22/02/12 10:47:58.24 QT1sL/C1.net
>>378
純粋なスケーティングはフィギュアの方が上。
アイスホッケーはスケーティングしながらパックハンドリングも同時にやって、
団体種目の球技だから同時にゲームのことも考えて動かないといけないみたいな
同時並行でいろいろやらないといけないってとこかねえ。
スケートの技術自体はフィギュアやスピードスケートに敵わんだろう。

385:雪と氷の名無しさん
22/02/12 10:57:31.83 mwnzIzXN.net
>>384
美しさを競う競技じゃないよ
卓球の愛ちゃんが言ってるけど、
「卓球は採点競技じゃないから、きれいに得点しても
どんな形で得点しても1点は1点
だから、1点を積み上げていくことを考えないといけない」
…って
スケーティングも「点数を取れる」滑りが優れた滑りなのであって、
リンク上でクワッドアクセルしたところで、その間隙を突いて1点取られたら
「てめえ、なにやってんだよ」って話

386:雪と氷の名無しさん
22/02/12 13:04:21.43 Ak1sWwYi.net
>>383
奇跡は起こらない
勝てない
負ける
諦めろ

387:雪と氷の名無しさん
22/02/12 14:16:54.15 05KWocZ2.net
カーリングがとんでもない勝ちかたしたからアイスホッケーも頑張れ
奇跡は起きるんだよ

388:雪と氷の名無しさん
22/02/12 14:46:23.10 paK4d5SZ.net
女子バスケだってすごい旋風巻き起こしたじゃん
ガンバレ!!

389:雪と氷の名無しさん
22/02/12 15:01:52.66 fx1d1bwq.net
>>384
ホッケー選手はスケーティングの練習ためにフィギュアの先生を雇うが
フィギュア選手はスケーティングの練習のためにアイスダンスの先生を雇う。
じゃあ、ホッケー選手もアイスダンスの先生にスケーティング習ったらいいと思いきや、
そういうもんでもないというのは不思議なもんだよな。
エッジコントロールはフィギュアの方が繊細なんだろうが、
アイスダンスのレベルまでは必要ないということなのかな。
理学部の方が数学のレベルが高いとしても、工学部より理学部が偉いという訳でもないしな。

390:雪と氷の名無しさん
22/02/12 15:07:59.36 xZNgThgR.net
負けて当たり前だから気楽に観る
SOG15いけば御の字かな

391:雪と氷の名無しさん
22/02/12 15:19:30.36 Zld4zWG+.net
>>387
ニワカか?
あんなの普通だろ
相手ド下手だったし

392:雪と氷の名無しさん
22/02/12 15:27:13.35 Ak1sWwYi.net
日本にはミュラーはいない
だから惨敗する
負け試合見るのが嫌なら最初から見るな

393:雪と氷の名無しさん
22/02/12 17:22:15.35 zyYI1eEf.net
北京オリンピック【アイスホッケー女子準々決勝 日本×フィンランド】★1
スレリンク(livetx板)

394:雪と氷の名無しさん
22/02/12 17:42:36.18 FTkXGEB0.net
アイスホおもしれー

395:雪と氷の名無しさん
22/02/12 17:43:26.84 FTkXGEB0.net
流石にここまで来るとレベル差あり過ぎんのかなー

396:雪と氷の名無しさん
22/02/12 17:59:14.03 Tu6Jti6P.net
弱過ぎ
何がメダルだよ

397:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:06:41.53 xZNgThgR.net
点取るだけで凄いわw

398:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:07:32.30 NdO91OVC.net
しゃーー\(^o^)/

399:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:08:07.62 Ak1sWwYi.net
バカ野郎、フィンランドを本気にさせやがって
これから屠殺されるぞ

400:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:08:25.95 NdO91OVC.net
USAから2点取った志賀か

401:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:43:22.30 Ak1sWwYi.net
藤本が無力すぎる

402:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:46:37.28 05KWocZ2.net
なにしてんだよ、だらしないな
期待して損したわ

403:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:47:28.82 Ws1E6TPm.net
日本代表はグループステージでそこそこの内容で勝ち抜きながら、決勝トーナメントになるとまるで駄目駄目だよな。ラグビー然りサッカー然り女子アイホ然り。

404:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:47:45.81 Hoj+ut0D.net
アカン。フィンランドとの力が違いすぎる。万が一勝てると思った自分がバカだった。

405:雪と氷の名無しさん
22/02/12 18:49:21.81 Ak1sWwYi.net
今日の戦犯
フェイスオフで負け続けた14番
ピンチで無力であり続けた1番
この二人はネットで全裸を晒して日本国民に謝罪せよ

406:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:04:52.15 GNDx3YpT.net
まあ順当な展開やね

407:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:10:17.38 th1suUmK.net
まあチェコ戦みたらこうなるだろうなとは思った
まともにパスすらできない

408:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:11:51.27 6HOCZ69R.net
このチームパスワークなさすぎ!!!監督があかん!やっぱカナダ人連れてこないと!!!

409:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:16:20.90 lqZZcj3i.net
>>403
女子アイホはA組①、A組②、B組で別カテゴリーレベルで違うからな。
まー、お疲れ様でした。

410:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:17:21.06 zes+8zq9.net
うーん、やっぱ世界3位の壁は厚いな
カナダアメリカだけでなく

411:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:24:17.18 h3D+tW90.net
女子バスケみたいにはならんな

412:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:36:56.52 Ak1sWwYi.net
藤本はもう代表復帰せんでよし

413:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:39:07.35 f7QFHJPp.net
つーか女のアイホ自体ツマンネからな
本当の冬季五輪通は 男子アイスホッケー を全般に見るからね

414:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:39:36.10 xZNgThgR.net
せめて2ケタ失点は防いで欲しいが厳しいな

415:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:41:30.58 05KWocZ2.net
いくらなんでも7失点とかひどすぎ
人気出るどころかまた4年前に逆戻りだ

416:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:44:14.46 7/0I5bdZ.net
順位決定戦ってあるの?これが最終戦?

417:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:44:51.97 Ws1E6TPm.net
藤本は日本協会上層部の慰み物の刑

418:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:45:03.88 xZNgThgR.net
最終戦だね
負ければ6位で終わり

419:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:49:28.65 xZNgThgR.net
結局全試合出だしの悪さを修正出来んかったか
御疲れ様

420:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:49:50.99 Ak1sWwYi.net
GKを最初から小西だったら5失点くらいで済んだかもね

421:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:51:51.06 NdO91OVC.net
山中は泣いてるの w

422:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:51:54.01 QQL9NcRS.net
フィンランド7-1日本
最近よくやり玉にあげられてるロークオリティ・ゲームってやつやん。
日本がフィンランド、米、カナダとやると、LQGになるからやってはいけないってことやね。
選手たちが可哀想になる不適切な組み合わせやな。

423:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:54:24.36 hJTrbHAh.net
次からは小西でいいと思う
もう藤本イラネ

424:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:56:48.01 QQL9NcRS.net
このフィンランドがカナダに圧倒されるわけだからな。
男子代表が韓国にやられちゃって、その韓国代表がウズベキスタンにボコられてたのと
ダブって見えるな。

425:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:57:42.28 qAsKYU4t.net
スマイルジャパンw

426:雪と氷の名無しさん
22/02/12 19:58:14.48 QQL9NcRS.net
>>424
ウズベキスタンじゃなくってカザフスタンだった

427:雪と氷の名無しさん
22/02/12 20:02:16.57 QQL9NcRS.net
まだまだメダルへの道は遠いが、次回からは藤本や久保抜きでやらなきゃいけなくなる

428:雪と氷の名無しさん
22/02/12 20:06:57.68 NdO91OVC.net
米山も大澤もいない

429:雪と氷の名無しさん
22/02/12 20:09:55.05 DW6pCDTW.net
大澤オヤビンは残っても良くね?

430:雪と氷の名無しさん
22/02/12 20:14:40.73 t0Xu94za.net
1対1で競り負けるのはグループリーグでもよくあったけど
世界3位はシュートやパスの精度の高さが明らかに違うね

431:雪と氷の名無しさん
22/02/12 20:16:20.66 th1suUmK.net
日本人コーチではこれが限界かな

432:雪と氷の名無しさん
22/02/12 21:08:41.75 gDjhqqwB.net
手も足も出なかったな
残念だ

433:雪と氷の名無しさん
22/02/12 21:09:41.21 PNlOo+AI.net
流石にまだバスケのようにはいかんか…(´・ω・)

434:雪と氷の名無しさん
22/02/12 21:11:47.24 gW/bh4Gn.net
>>431
コーチとかじゃなくてアフリカンハーフの力が必要
フィリピンハーフでもいい

435:雪と氷の名無しさん
22/02/12 21:20:20.01 VuUeWodT.net
ぜんぜんパック持てない
シュート打たない打てない
パック持って回すだけで
その内取られて入れられた
まるで何年か前の日本男子サッカー

436:雪と氷の名無しさん
22/02/12 21:53:30.92 QQL9NcRS.net
フィランドには大差で負けたが決勝トーナメントに進出できたわけだし
代表の挑戦としては成果があったのだろう。
間違いなく女子代表はまた一歩前進した。
日本人がアイスホッケーでスウェーデンに勝てるようになっただけでも大したもの。
女子に関しては全然絶望する状況じゃない。
むしろ男子よりも女子に投資すればいいよ、これからはね。

437:雪と氷の名無しさん
22/02/12 21:56:03.00 QQL9NcRS.net
スマイルジャパンを強化しよう。
男子はいくら強化しても米加露にはかなわないからメダルは無理ぽ。

438:雪と氷の名無しさん
22/02/12 22:07:36.35 PppsivJO.net
ドイツ、フランス、スロバキア、ノルウェーあたりはまだまだのびしろがある。自国開催のイタリアも出るだろうし。6位をキープするのも大変。

439:雪と氷の名無しさん
22/02/12 22:12:54.64 fx1d1bwq.net
遠目から打たされてるだけでシュート打つ形にさせてもらえなかったな。
チェック早すぎてキープできないから仕方ないけども。
まあ実力通り完敗だけど、今日突然強くなるわけないんだから仕方ない。
ジュニア世代はもう少し期待できるんだろ?次、その次と良くなるんじゃない?

440:雪と氷の名無しさん
22/02/12 22:21:31.46 M6WmW3ql.net
負けたのはやむを得ない
しかし予選リーグ1位通過でアメリカとカナダ対戦回避で
やたら喜んでいたあの報道のから騒ぎはなんだったの?

441:雪と氷の名無しさん
22/02/12 22:51:46.86 QQL9NcRS.net
カナダと当たったら二桁得点でボロ負け確実だったろうなあ

442:雪と氷の名無しさん
22/02/12 23:00:16.77 qmJb9Kul.net
>>401
同感weもっといいGKいるのにね。初めてのオリンピックの時もこいつじゃなかったらまた結果も違った。何か見えない力が働いてるのかね?

443:雪と氷の名無しさん
22/02/12 23:26:11.20 MmnHsxOQ.net
5位~8位は何をもって決まるんだ?

444:雪と氷の名無しさん
22/02/12 23:30:19.94 xZNgThgR.net
グループでのポイント数とかの成績だよ
AはBより優遇される
A>B>決勝トーナメント出れない国

445:雪と氷の名無しさん
22/02/13 00:00:56.68 zy/YbLGx.net
やっぱ戦犯はキーパー藤本なんだな
アイスホッケーよく知らんけど
0点に抑えてれば1-0で勝ってたわけだしな

446:雪と氷の名無しさん
22/02/13 00:01:53.42 50V1thXe.net
決勝トーナメントに進んでも、そこはモンスターだらけ過ぎる

447:雪と氷の名無しさん
22/02/13 00:24:49.70 QScWQseW.net
スケーティング、ハンドリング、シュート、パスといった、基本スキルに明らかに差があったな。
フィジカル云々という話ではない。
強くなるためには練習しまくるしかないが、強化費増などホッケー環境を良くしないことには始まらない。

448:雪と氷の名無しさん
22/02/13 00:51:25.55 pRtDSMLJ.net
銅メダル取れるレベルになるにはあと20年くらいかかりそうだな

449:雪と氷の名無しさん
22/02/13 01:27:34.97 F/kzzDIs.net
スピードが通用するはもう古い。やはり個々の部分やシュート技術を上げないと
7点取られたら7点取り返えすFW作らないと上位のチームと対抗出来ないよね

450:雪と氷の名無しさん
22/02/13 03:25:25.79 kBRn/SYj.net
女子のカナダとか米の試合見れるとこある?日本との差を確認しときたいんだが

451:雪と氷の名無しさん
22/02/13 06:32:04.91 QScWQseW.net
>>450
gorin.jpで見れると思う

452:雪と氷の名無しさん
22/02/13 07:24:08.67 nHQ2wtfr.net
>>425壮大に滑って、お寒い結果だったな

453:雪と氷の名無しさん
22/02/13 07:31:06.80 Q+aYnc3e.net
>>447
いや、スキルとフィジカルは表裏一体だよ。
例えば右から左へパックを動かすハンドリングにしても、手が長いほうが大きな幅で動かせるし、シュートやパスも土台となる体と筋力が優れている方が速くなる。

454:雪と氷の名無しさん
22/02/13 08:21:06.95 a5+3wvAh.net
パス回しがダメ
敵の動きを見ずにパス出すもんだからしょっちゅう敵に奪われてる
自陣からのクリアも、とりあえず壁際を転がしとけばいいって打ち方だから、敵にパスしてるのと変わらない
あとは藤本
キャッチができずに自分の前に落としてるから攻め込んできてる敵にリバン打たせてる
シュートを弾くのも、横に弾き飛ばせば次に繋げれる可能性が出るのに
しっかり弾かずに自分の前に落とすからこれもリバンされて終わり

455:雪と氷の名無しさん
22/02/13 08:33:36.37 foJwf6Yw.net
こんな国辱チームの強化費には1円でも税金を使われたくない
今後の強化費は選手のFANZA出演だけで捻出せよ!

456:雪と氷の名無しさん
22/02/13 09:23:54.43 TWtLyXMo.net
すげぇ弱くて笑った 7-1ってw 内容も完敗
100年早かったw

457:雪と氷の名無しさん
22/02/13 09:23:55.04 TWtLyXMo.net
すげぇ弱くて笑った 7-1ってw 内容も完敗
100年早かったw

458:雪と氷の名無しさん
22/02/13 09:23:55.52 TWtLyXMo.net
すげぇ弱くて笑った 7-1ってw 内容も完敗
100年早かったw

459:雪と氷の名無しさん
22/02/13 09:25:43.42 TWtLyXMo.net
まさにクールジャパンw
オールナッシング カムヒヤー

460:雪と氷の名無しさん
22/02/13 09:43:48.03 qBk9w5y1.net
>>454
偉そうに能書き垂れてるが、ここに書き込む奴なんて彼女たちと同じレベルでやったことないだろ。

461:雪と氷の名無しさん
22/02/13 10:19:07.80 wjIiQjEu.net
>>460
やったことあるやつばかりなら会話にならないしスレの意味もない

462:雪と氷の名無しさん
22/02/13 11:03:40.78 Eae4B6wW.net
ほんとに4年毎に伸びてるね
まさか決勝Tまで行けるとは
ここから先は本当にハードルが高くなってくるから大変だけど4年後を楽しみにしたい

463:雪と氷の名無しさん
22/02/13 11:08:18.05 kOjb+3jN.net
藤本は4年間1度も試合出てない
なのに正GK
アイスホッケー界の闇

464:雪と氷の名無しさん
22/02/13 11:14:16.84 s/H7lU3m.net
まじ?ボルテックスで出てないの?

465:雪と氷の名無しさん
22/02/13 11:17:50.11 Hl9VbxC4.net
素人目にはパスが全然つながらないのが一番気になった
体力付けるので精一杯で技術までは練習出来てないのか

466:雪と氷の名無しさん
22/02/13 12:20:39.99 H5Pk7VRE.net
フィンランド戦一回くらいもえこ出してほしかったな

467:雪と氷の名無しさん
22/02/13 12:42:54.53 +ZFHg5E3.net
笹野さんはなんで選ばれなかったの?

468:雪と氷の名無しさん
22/02/13 13:40:01.46 F/kzzDIs.net
2月14日(月)
 13:10 カナダ×スイス/ 22:10 アメリカ×フィンランド
 ※試合開始時間は日本時間

469:雪と氷の名無しさん
22/02/13 13:42:50.09 F/kzzDIs.net
五輪最多となる3勝は初評価してもいいと思う
GK藤本那は第3ピリオド12分まで出場し、35セーブ7失点。GK小西は7セーブ無失点

470:雪と氷の名無しさん
22/02/13 14:19:25.12 7Ph/sfte.net
>>463
おまえ何言ってんだ?

471:雪と氷の名無しさん
22/02/13 14:23:15.98 50V1thXe.net
ボル塾3人並べてゴール塞いでもらうしかない

472:雪と氷の名無しさん
22/02/13 14:30:20.46 H5Pk7VRE.net
決勝リーグ迄進めたことは確実な進歩
世界ランク3位のフィンランドにまだまだ力の差が大きいのが現実

473:雪と氷の名無しさん
22/02/13 14:38:17.46 50V1thXe.net
下向雛、伊藤麻琴の世代に期待♪

474:雪と氷の名無しさん
22/02/13 15:17:05.87 bj7TQPhN.net
このフィンランドにカナダは大勝だもんな

475:雪と氷の名無しさん
22/02/13 15:20:43.17 s/H7lU3m.net
>>454
若林クリスさんも指摘してたね。スマイルジャパンはもっとサイドチェンジを。壁沿いに縦に放るだけでは展開は変わらない。
一旦キープして中央エリアをスイングした選手にショートパスをつないだほうが良い場面が多かった。

476:雪と氷の名無しさん
22/02/13 15:52:20.56 NaIcw1gJ.net
総合力、実力が違う
現有戦力ではトップ4とは勝負にならない

477:雪と氷の名無しさん
22/02/13 16:22:19.05 DhrUN1Q5.net
まぁ男子にも言えるのだが競技人口の少なさが結構致命的なんだろうな。その辺の何の変哲もない高校生とかが普通にu-16だか17だかに入って本人も「イヤだなあ」なんて言いながら出てるレベルだからねー

478:雪と氷の名無しさん
22/02/13 16:32:08.73 ShGeiCEz.net
さてと、女子日本代表も終わったことだし、大会はこれからは男子のアイスホッケーがメインとなるだろう
今日は フィンランド vs スウェーデン の北欧の強豪対決に注目です
17:30-19:58:フィンランド vs.スウェーデン
URLリンク(gorin.jp)

479:雪と氷の名無しさん
22/02/13 16:45:18.55 NqY6vjQO.net
>>477
致命的なのはアイスホッケー連盟が何も考えていないこと。実業団が廃部になり始めた頃にこうなることに気付くべきだった。
個人競技ならまだしも団体競技で競技人口が減ればもうどうにもならない。
メディアで取り上げてもらえれば人気が出る程度しか考えていないのだろうし、何せ人任せにしているのだから盛り上がるわけがない。

480:雪と氷の名無しさん
22/02/13 16:47:00.67 PuYYTCWy.net
パス回しの件、日本の広いリンクとのギャップとかあるのかな?

481:雪と氷の名無しさん
22/02/13 17:51:48.60 LIDxiIms.net
簡単に放り込むのやめていったん戻して作り直せばいいんだけどね

482:雪と氷の名無しさん
22/02/13 18:39:35.37 KuizyqjC.net
斜陽国家なんだから何でもかんでもやらなくていいんだよ‥
要は金&少子化の問題。

483:雪と氷の名無しさん
22/02/13 19:04:10.26 IVRQUSPy.net
女子バスケ枠になれるかと思ったけど
全然上位とレベル違いすぎて唖然

484:雪と氷の名無しさん
22/02/13 19:08:26.48 s/H7lU3m.net
アイスホッケーではよくあるスコアなんだけどサッカーの感覚で観てた人はびっくりしただろうね。

485:雪と氷の名無しさん
22/02/13 21:50:46.01 50V1thXe.net
1人1金をノルマにすれば、少子化なんのその

486:雪と氷の名無しさん
22/02/13 23:21:44.54 yLfgQqAx.net
フィンランドとかチャコとかからコーチ呼んで細かく素早く繋ぐスタイルでやってほしい

487:雪と氷の名無しさん
22/02/14 04:42:24.03 R+7RXEsM.net
志賀姉は北米リーグで活躍して次の五輪に備えなさい。

488:雪と氷の名無しさん
22/02/14 04:44:00.39 R+7RXEsM.net
>>483
女子バスケはリオ五輪で準々決勝でアメリカと不運に当たりそこで負けたが
当たらなければメダル行けた実力。
しかも前半はアメリカと互角だった。

489:雪と氷の名無しさん
22/02/14 07:50:34.38 SozzuWMw.net
>>483
女子バスケの日本の競技人口は70万人。アイスホッケーは2500人。
体育館はすべての学校に存在する。一方スケートリンクのある学校は、、。
女子バスケと単純比較はできない。

490:雪と氷の名無しさん
22/02/14 09:46:52.52 vB8PLc01.net
冬競技、用具競技は カネがかかるからなぁ
卓球だって、代表のラケットは特注当たり前で数万円、
ラバーに至っては1枚1万円のラバーを表と裏の二枚、
毎日~一日おきに貼り替えるから最低でも年間365万円
ホッケーはリンク整備や氷張り・製氷管理に照明・・・
国が貧乏ならブラジルみたいにボール蹴るだけ・ボールを
ドリブルするだけで済む「お安く上がる」競技でメダルを
取りまくるほうが効率的
結局、勝敗もカネに行き着く
ほんと、世の中はカネだよね。。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch