カーリング 大会開催情報 総合スレッド27at WSPORTS
カーリング 大会開催情報 総合スレッド27 - 暇つぶし2ch50:雪と氷の名無しさん
19/01/10 16:38:40.61 DVHgTf/u.net
>>46
WCTランキング100位まで調べたら世界の二流レベル以下でも
参加ツアー数多ければ50位程度なら余裕で入れるのがわかる

51:雪と氷の名無しさん
19/01/10 17:43:43.24 G9trWBYK.net
予選はブロック代表各2(前年度最下位を出したブロックは1)の9チーム総当たり
プレイオフは前年度1位2位を加えた6または4で

52:雪と氷の名無しさん
19/01/10 17:58:07.29 G9trWBYK.net
ジュニアは今回のメンバーでダメだったら
20歳前後の選抜メンバーでやった方がいい

53:雪と氷の名無しさん
19/01/10 18:34:57.31 +n/Ljd+S.net
>>50
来年はまたちょっと数字が違ってくるけど10月末で80ポイントはそんなに簡単じゃないと思う
カナダのそれなりの大会でクオリファイできるチームレベルじゃないと無理じゃね?
全部出ても10試合ぐらいしかチャンスないし
富士急も今シーズンでいえばCanad Innsでなかなかの奇跡起こしてクオリファイしたのが相当でかかった
あのレベルの規模の大会でクオリファイして30ポイントってのは簡単には無理だし、全試合予選落ちじゃ話にならないし、
今シーズンは世界的にチーム改編時期だったから前年度のポイントが分散したけど、
来シーズンは50位以内のハードルは更に高くなりそう
10月末のランキングってことは前年度の上積みが必要だし、
金つぎ込んでも2流チームじゃ2シーズンかけて50位以内に行けるかどうかすらかなり怪しいと思う

54:雪と氷の名無しさん
19/01/10 18:54:14.37 0rEBwvwn.net
>>41
スポンサーにお金を出してもらう大義名分としては今回のWCT導入は意味があると思う
富士急もロコ抜きとは言え日本選手権優勝した割に、海外遠征はあまり増えなかったし
もちろん、結果を出さないと見放されることになるだろうけど
お金出してもらえなくても、日本選手権の結果が最優先なのは変わらないから、
不当に資金力があるチームが有利になってる訳でもないだろう

55:雪と氷の名無しさん
19/01/10 19:09:40.05 0rEBwvwn.net
>>53
とりあえず来年は可能性があるのは女子は4強までかね
優勝 準優勝がロコと道銀なら、WCT枠は中電と富士急の争い
道銀が3位以下ならWCT枠は道銀

56:雪と氷の名無しさん
19/01/10 19:46:39.53 pN1hF5i1.net
WCT枠をジュニアが取るとは思えないから、ワイルドカードをJr枠にすればいいのに

57:雪と氷の名無しさん
19/01/10 20:21:37.68 +n/Ljd+S.net
>>55
来シーズンの10月末だと多分、計100ポイントぐらいが50位以内のラインになるような気がするんだよね
Nimoa、STRAHL、ロコステラ
Delight青森、インスパイア、Calfikio
江並、金井、戸田、しゅがとげ
この辺のチームを3ヶ月遠征コースで海外に送り込んでも最初はグレードの高い大会には多分出れないだろうし、
前年度のポイントも微々たるレベル(今のところ軽井沢国際でクオリファイの金井が13ポイントで一番上)だし、
小さい大会じゃなんとかクオリファイしてもポイントが微妙だし、この辺のチームが来シーズンで50位以内は正直無理だと思う

58:雪と氷の名無しさん
19/01/10 20:23:40.33 7jlVjotD.net
なんで50位内なんて制限をつけたんだろな?

59:雪と氷の名無しさん
19/01/10 20:37:13.44 +n/Ljd+S.net
分かんねw
ぱっと見、50位以上のチームは強豪と言っても差し支えない感じはするから妥当と言えば妥当な気もするけど、深い理由があるようには思えんかなw

60:雪と氷の名無しさん
19/01/10 20:41:46.59 +n/Ljd+S.net
個人的にはこっちの4大会以上ってのが気になった
>強化チームA,Bには、ワールドカーリングツアー等の国際大会4大会以上出場の活動義務を課す。
なんで4大会なんだろう?
「国外」とは書いてないから「国内のWCT大会」でもokって事で、男子は最低でもこの4つに出れば良し、って意味かな?と思った
どうクラ
軽井沢国際
ミネベアミツミ
ICE GOLD
女子はどうすんだろ?
来シーズンからアドヴィックスとFuji Curlを女子のWCT-Japanとして組み込むつもりなんかな?

61:雪と氷の名無しさん
19/01/10 21:36:49.34 gJL5Y4gz.net
ていうか当面女子は優勝、準優勝を逃した4強の救済枠と思ってたんだが違うの?

62:雪と氷の名無しさん
19/01/10 21:45:59.35 gHsWkg7l.net
4強といっても実質1強だと思ってるけど、
文字通り4強になれば国内大会も盛り上がるから頑張ってほしいね
4年に1度から1年に1度のスポーツにすることがこれからの命題

63:雪と氷の名無しさん
19/01/11 03:43:07.04 r3tMEkt/.net
例えば軽井沢ネオスや城西大学エイムは軽井沢国際やバーゼル1大会のみ出場で15ポイント程度獲得
そのレベルでもツアーごときは10大会以上出場すれば50位程度は充分可能だよ(1シーズンのこの時点)
常時参戦してるチーム数が限られてる
理解できないのは無知なだけカーリングには向いてない

64:雪と氷の名無しさん
19/01/11 03:50:33.63 r3tMEkt/.net
無知で節穴協会はとりあえずツアー出場回数制限や何らのポイント数値平均化すること考えよう
WCTランキングそのまま使用はあまりにも不公平で事実上閉鎖的

65:雪と氷の名無しさん
19/01/11 04:01:08.03 r3tMEkt/.net
いまだにからくり道行くカラクリ道銀が強いと勘違いしてる輩は観る目無しの勉強不足
世界トップレベルにかもられてるブラノーにかもられてるカーリング界の公害道銀

66:雪と氷の名無しさん
19/01/11 04:15:43.23 r3tMEkt/.net
私的には有害物質指定の道銀
それ以下の畜生で論外がコン猿

67:雪と氷の名無しさん
19/01/11 04:50:48.32 r3tMEkt/.net
カラクリ道銀の最近の国内トップレベルとの対戦
●ロコ(2017日本選手権RR)
●中電(2017日本選手権RR)
○富士急(2017日本選手権RR)
○富士急(2017日本選手権PO3-4)
●中電(2017日本選手権準決勝)
●富士急(2017日本選手権3位決定戦)
○富士急(2018日本選手権RR)
●中電(2018日本選手権RR)
○中電(2018日本選手権PO1-2)
●富士急(2018日本選手権決勝)
●中電(2018どうぎんクラシック準決勝)
●ロコ(2018GSナショナルRR)
4勝8敗と大きく負け越しが現実(国内トップのロコとの対戦2試合抜きでも4勝6敗)

68:雪と氷の名無しさん
19/01/11 06:55:23.38 46mt7Y0I.net
今季からロコや中電や道銀が補欠登録なしの
四人体制で活動し始めたのはこの改正のせいかも
一人分の交通費や滞在費を減らしツアー参戦の
資金に回すみたいな

69:雪と氷の名無しさん
19/01/11 07:35:06.06 RtYvfJfE.net
強豪チームはツアーランキングで出場なんて最初から考えて無いよ
中部電力以外はブロック大会で苦労してないし

70:雪と氷の名無しさん
19/01/11 07:49:18.11 sexqga7b.net
>>68
メンバーが固定されてるチームでは試合に出場しないフィフスを常時置いておくメリットはないな

71:雪と氷の名無しさん
19/01/11 07:53:28.14 ew928+d9.net
なにかとランキングの扱いは不公平になりがち
ワイルドカードを2枠にするか
日程を土日~土日にして出場チームを12に増やすか
分かり易いシステムにするのがベターと思うわ

72:雪と氷の名無しさん
19/01/11 07:54:11.10 sexqga7b.net
>>69
もちろん日本選手権準優勝以上を目指すのが本線だけど、
いくらブロック大会が厳しくなくても、予選免除は大きいと思うよ
ブロック大会に時間とられるより、少しでも海外遠征に出たいだろう

73:雪と氷の名無しさん
19/01/11 08:11:31.38 RtYvfJfE.net
男子にも積極的に海外遠征して貰って強化したいのと中電、軽井沢ジュニア、ロコ、道銀の救済策
中部ブロックは中電と世界ジュニア出場歴があるジュニア2チームが1枠を争う状況で何とかしないといけなかった
海外遠征に積極的なロコと道銀は道程が長い北海道ブロック大会は負担が大きい
富士急は元々50位くらいでそんなに海外遠征出来る状況で無い
出れる大会はなんでも出るチームで関東ブロック大会は出たいだろう

74:雪と氷の名無しさん
19/01/11 08:21:47.69 SjVcJoaz.net
ジュニアB3位で本戦出場のFBは日本選手権と日程かぶるから中部選手権は辞退かな。中電はホッとしてるかもしれないけど、ちょっと残念。主要大会と重ならないように日程の調整もちゃんとしてもらいたいなあ。

75:雪と氷の名無しさん
19/01/11 08:34:40.23 Ijcu1g5n.net
現時点のWCTランキングで
ツアーポイント加算される大会に今季10大会以上出場してランキング51位以下のチームは皆無
現時点で10大会以上出場してるチーム自体が一握り

76:雪と氷の名無しさん
19/01/11 08:34:44.77 RtYvfJfE.net
男子の場合50位以内に入れるくらい海外遠征が出来そうなのはコンサとSCくらいか
コンサが優勝、準優勝を逃す可能性は低いので恩恵を受けるのはSC

77:雪と氷の名無しさん
19/01/11 08:42:48.16 CyhbE7XB.net
>>76
SCは100位にも入ってない

78:雪と氷の名無しさん
19/01/11 08:47:12.43 RtYvfJfE.net
>>77
出来そうなのはだよ
ランキング低いと出れる大会も限られるけどSCの場合は軽井沢国際の縁で外国のカーリングクラブにそこそこ顔が利きそう

79:雪と氷の名無しさん
19/01/11 09:16:43.50 STQ3IzNg.net
WCTランキング重宝を問題視してるのは対象日本選手権連覇チーム無しの場合の北京オリンピック代表選考の方だよ
例えばWCTポイント低いPACC女子に日本選手権優勝チームは出場する(しなければならない)当然その前後の日程調整も必要になる
2021年1月1日付けWCTランキングで決定だけに僅差の場合響きかねない

80:雪と氷の名無しさん
19/01/11 09:24:25.52 er5xKrxH.net
課金しまくれば日本選手権出られる的な

81:雪と氷の名無しさん
19/01/11 09:43:03.05 j/MFXvsM.net
>>68
たしかに道銀と中電はツアー参戦回数を一気に増やしたな
道銀なんてカナダの聞いた事がないド田舎の大会にまで足運んでる

82:雪と氷の名無しさん
19/01/11 09:48:22.62 STQ3IzNg.net
>>80
そっちも一概に否定はできないね
日本協会の刷新人事いや解体待つばかりだが
今の協会は何もしない方が良いレベル
そもそも女子の方は五輪や世界でメダル取って結果も出てるわけで。

83:雪と氷の名無しさん
19/01/11 10:08:19.02 60UKORZa.net
>>81
カーリング協会理事会の下部組織である専門委員会
この場合は「強化委員会」で立案議論のうえまとめた成案を理事会に上げて承認されれば決定
強化委員会のメンバーに
佐藤浩(北海道銀行コーチ)や小野寺亮二(ロコソラーレコーチ)がいるんだから
議論経過情報は一番最初に手に入るわけで対応早くて当たり前だ
長野県勢は佐藤みつき・松村父がメンバーだから中電も情報入手できるが
山梨県勢に委員がいないため富士急は情報戦に負けてそう

84:雪と氷の名無しさん
19/01/11 10:28:00.73 l8LY91Ee.net
そのうちコンサや道銀のツイッターなど窓口が批判の的になりそうだね
今でこそ大半が理解できてない又は不知か無知で回避できてるがいい加減ヤバイよ
それにしても国内の実況と解説(ボランティア含め)も不知というか国内女子トップレベルの対戦成績も知らずに適当に公言するなよ

85:雪と氷の名無しさん
19/01/11 10:32:32.41 l8LY91Ee.net
少なくとも公言する立場にある実況解説は最低限、(日本選手権)対戦成績やツアーポイント加算の仕組みカラクリを理解してから喋ってくださいな

86:雪と氷の名無しさん
19/01/11 10:41:18.92 WnsiZ11/.net
>>85
単に国内大会の実況をするのにツアーポイントをいちいち説明する必要ある?
来シーズンからの日本選手権争いなら、特に問題がなければ優勝準優勝以外の最上位近辺だけを追ってれば済む話だから
Jリーグ中継の昇格争いで出てくる、このまま行くとみたいな表示は出しようがないし。

87:雪と氷の名無しさん
19/01/11 10:55:53.13 WnsiZ11/.net
>>86補足
日本のツアー大会があと数戦で日本選手権出場争いが決まって、しかも順位が変わる可能性があるタイミングに行われてるなら意味があるんだけど
そうでなければ(たとえ分かってたとしても)積極的に触れる意味がないと思うってことね。

88:雪と氷の名無しさん
19/01/11 11:50:23.61 j/MFXvsM.net
>>83
来年度は富士急も淳子が一線退いて四人体制でツアー本格参入する可能性も出てきた
試合中の小穴との掛け合いが観れなったら観戦の楽しみが減るなw

89:雪と氷の名無しさん
19/01/11 12:05:38.07 1xKsCcgL.net
てきとーな憶測を書くのはニワカさんの特徴

90:雪と氷の名無しさん
19/01/11 12:08:20.04 FHZetVVQ.net
カーリング界に取り有害にも見える北海道銀行に藤澤吉田知が今後負ける事なさそう
有害チームに対し集中力高まる動機もあるし

91:雪と氷の名無しさん
19/01/11 12:44:38.33 l8LY91Ee.net
先ずは道銀が中規模以下ツアーで継続中だった連続クオリファイ記録を阻止と軽く一仕事完了
完全に息の根止めぼろ雑巾にする
ここから先が本当の見せ場

92:雪と氷の名無しさん
19/01/11 13:15:59.06 0F8CcG9R.net
>>83



93:のび太も仲間に入れてやれよ 富士急だって歴史だけはある名門チームなんだから



94:雪と氷の名無しさん
19/01/11 14:08:26.01 ePdPxKg6.net
>>63
あのなあ、10月末の時点でのランク50位なんだから現実的には10試合出るのはどうせ無理だよ
軽井沢国際だけで15ポイントとかも年によってポイントが全然違うし、規定も色々変わったろ?
なんか無茶苦茶言うてるなあ
大会規模もシカトしてるし叩きたいだけにしか見えんわ

Kitや山口SCが小さい規模のカナダの大会で今年クオリファイ出来たか?
江並のとこを長期遠征させたとしても、カウントされる8つの大会で全部クオリファイなんて現実的には絶対無理
そもそもクオリファイして10ポイント以上即入る大会には何試合でれるかって問題もある
>>63は机上の空論過ぎるわ

95:雪と氷の名無しさん
19/01/11 14:17:16.23 sDeaz5z0.net
>>90
でもあの黄金時代の巨人ですら10試合やったら3試合は負けてたんだし
10試合やったら2試合ぐらいは負けるだろ。

96:雪と氷の名無しさん
19/01/11 14:26:01.01 ePdPxKg6.net
>>63
来年度の10月末の時点の50位以内が今年度の10月末よりもポイントが必要なのもわかってるんだかわかってないんだか・・・
ポイントがそのまんま繰越だったか、何分の1かがカットされるのかは忘れたが、
丸々繰り越しなら50位以内に入るだけでも推定で100ポイント必要で、
しかも女子だと中電や富士急レベルのポイントを超えないと意味がない
現実的には前年度ポイントほぼ無しのチームが来シーズン50位以内なんて無理だよ
色んなことをシカトして自分に都合のいい数字だけ出しておいて「カーリングには向いてない」とかどの口が言うねんw
オーダーや調子次第で富士急にも勝てる江並や金井がもうちょっと実力ついて、
2年連続で遠征しまくればなんとか、ってレベルの話だよ

97:雪と氷の名無しさん
19/01/11 14:47:00.79 l8LY91Ee.net
>>95
要するに、なおのこと不公平だね
足かけ2年継続してカネと時間がかかる
実力同じか少し上ぐらいなら道銀のようにカネと時間(ヒマ)有るチームにWCTポイントで負ける
ちなみにカネと時間でWCTランキング上げてた方が組分けで得しやすいのもある

98:雪と氷の名無しさん
19/01/11 14:56:31.42 QXEmCY2H.net
結局今回の改正でどこが一番得したのよ?
それで意図が分かる

99:雪と氷の名無しさん
19/01/11 14:59:07.05 er5xKrxH.net
プロは認めないとかもう形骸化した規定だよね。
課金全力だもの。

100:雪と氷の名無しさん
19/01/11 15:00:55.58 ePdPxKg6.net
>>96
要するに、って全然違う話をして要するにも何もないもんだ
コンサドーレや道銀ぐらいの実力があれば規模の小さい大会で優勝も可能だから1年目の10月末でも50位以内は可能

101:雪と氷の名無しさん
19/01/11 15:02:56.74 l8LY91Ee.net
要するにコンサと道銀は粗大ごみ

102:雪と氷の名無しさん
19/01/11 15:04:16.61 ePdPxKg6.net
>>97
ワイルドカードで視聴可能になりそうな試合数が増えたのでカーリングファンが一番得をした

103:雪と氷の名無しさん
19/01/11 15:09:00.14 l8LY91Ee.net
とにかく嫌いというか蕁麻疹レベルの嫌悪感を感じる道銀という実力は雑魚チーム
さっさと敗退させて処理場逝きがお似合い

104:雪と氷の名無しさん
19/01/11 15:31:37.52 KXstW5TE.net
>>97
北海道以外損してないだろ

105:雪と氷の名無しさん
19/01/11 15:40:22.50 tL4nhfN+.net
>>96
どこのチーム関係者かしらんけどギャーギャーわめかずブロック選手権で優勝すれば問題ないだろ?
それこそ全日本選手権のファイナリスト入りすれば翌シーズンの予選免除だろ。
ファイナリストに課せられるノルマのWCTだって
どうぎんクラシック、軽井沢国際、ミネベアミツミ杯の国内3つと
新設されたチャイナオープンに参加すれば比較的安価で達成できる

106:雪と氷の名無しさん
19/01/11 16:30:28.35 lM4fB2vE.net
開催地枠もなくなったんだ

107:雪と氷の名無しさん
19/01/11 17:31:41.73 sexqga7b.net
開催地枠は限られた地域しか恩恵を受かられなかったからな
不公平感もあったかと思う

108:雪と氷の名無しさん
19/01/11 20:00:54.01 lM4fB2vE.net
青森や軽井沢、北海道でも札幌や常呂は開催地枠がなくても地元のチームが出ないことはまずないから良いと思うが、名寄とか新設リンクを作る稚内のチームが日本選手権に出るのが難しくなったかな

109:雪と氷の名無しさん
19/01/11 20:11:32.95 lKqxYlp8.net
北海道勢が強い協会だったがそれが変わったということ

110:雪と氷の名無しさん
19/01/11 20:26:07.43 sDeaz5z0.net
協会内の強さでは東京都協会の強さは異常。
いくら協会本部があるからって競技人口の比率や普及の度合いからして
東京の役員や委員の数は多すぎ。

111:雪と氷の名無しさん
19/01/11 23:52:03.74 ePdPxKg6.net
INTERNATIONAL BERNESE LADIES CUPでシェップvsミンジ、中電vsコヴァレワと個人的になかなか燃える対戦してるのだが、
BERNESEってベルネス?でいいのだろうか?
普通にベルンレディースカップの方がわかりやすいのに何故にきっちりBERNESEなのだ?
スイスの表記はいつも悩ましいぜ

112:雪と氷の名無しさん
19/01/11 23:59:16.11 K6ARcn7U.net
Bernの形容詞なんじゃないか

113:雪と氷の名無しさん
19/01/12 00:04:48.51 pgK0D+3O.net
そういうの適当にBERNでいいのになあ、とか思ってしまうジャパニーズなのでした
スイス的にはかなりおかしな感じの印象になるんかなあ
あ、シェップが負けてもうたw
そして中電も連続スチールでボコボコにされたっす残念
コヴァレワちん、調子戻ったんかな?

114:雪と氷の名無しさん
19/01/12 00:53:21.46 Xn8BTat5.net
そもそも、それは英語名だからなぁ
スイスではスイスの(ドイツ語の?)大会の名称があるんだろうし

115:雪と氷の名無しさん
19/01/12 06:52:46.63 5/WrvjZK.net
ドイツ語表記だとこれ
Internationaler Berner Damen Cup

116:雪と氷の名無しさん
19/01/12 10:53:40.23 pgK0D+3O.net
Internationaler
まじかよw
文法きっちりかっちりだのう
それはさておき別スレで公式サイトのリンクがあったので一応貼っておこう
International Bernese Ladies Cup
URLリンク(www.curlingbern.ch)
3敗した後のConsolation Cupってポイントに反映されるんかな?
単なるエキシビションみたいなもんかな?
なんか初めて見たわこういうの

117:雪と氷の名無しさん
19/01/13 00:32:25.36 h/ZjRuqf.net
富士急も中電もツアー大会に出てたのか
知らなかった
両チーム仲良くCイベント送りになってて、直接対決もありえる状況か
中電はミンジに負けたのが痛い

118:雪と氷の名無しさん
19/01/13 00:33:54.91 bdrsJ9ho.net
ミンジに負けてるようじゃな

119:雪と氷の名無しさん
19/01/13 00:57:44.77 h/ZjRuqf.net
ぐっさんは男子も女子も参加できるマイナーな大会に出てたわ
柏木嫁のチームをフルボッコにしたのはGJ

120:雪と氷の名無しさん
19/01/13 01:28:25.16 apFFhyzZ.net
黒澤杯
URLリンク(www.worldcurl.com)

121:雪と氷の名無しさん
19/01/13 04:13:08.46 I9IhtOua.net
現行のWCTランキングだとツアー最重要シーズン2020-21年度の2020年末までにWCTポイント対象10大会以上参戦しないとWCTランキング国内勢トップは困難だろうね
WCTポイント8大会算入ギリギリの8大会参戦では不足感否めず厳しそう
5大会前後の参戦では全て決勝進出でもほぼ無理

122:雪と氷の名無しさん
19/01/13 04:33:09.07 I9IhtOua.net
①2020日本選手権優勝
②2020-2021年度シーズン2021年1月1日時点でのWCTランキング国内勢1位


123: ③2021日本選手権優勝 ①と③が同じチームなら北京五輪(に直結する)日本代表 ①か③と②が同じチームなら②は無しで①と③で北京五輪(に直結する)日本代表決定戦



124:雪と氷の名無しさん
19/01/13 09:07:19.88 fMGkc0q8.net
御代田の黒澤正憲杯は山梨Cotton Pot というチーム実際は軽井沢Neosだったのか

125:雪と氷の名無しさん
19/01/13 09:37:37.09 C8KiyKKj.net
ベルンの結果
中電・・・4.6125pts
富士急・・・3.075pts

126:雪と氷の名無しさん
19/01/13 10:36:49.99 jbpHnAOR.net
今シーズンのWCTポイントはどうでもいい
北京五輪には全く関係ない
問題は来シーズン以降で特に2シーズン先が重要
ただし、今シーズンのWCTポイントによって来シーズンツアーの組分けや初戦対戦相手に恵まれやすいメリットは有る

127:雪と氷の名無しさん
19/01/13 11:08:10.57 EFBEF2je.net
1に資金力
2に実力って感じだが要は来季以降のWCTで結果を出せば良い

128:雪と氷の名無しさん
19/01/13 11:53:49.30 1ZMFjSBI.net
>>119
なんか知らぬ間にWCT Kurosawa Cupという表記になってるのだがどういうことすかこれ
謎の黒澤おじさん杯がWCTに組み込まれる前兆か?
その割には女子チームと男子チームが一緒に試合しとるしよく分からんのう

129:雪と氷の名無しさん
19/01/13 11:55:26.52 ef6P3VXR.net
今シーズン日本選手権で北海道銀行が3位以下に成った場合の保険、救済策でも有るけどね
WCTランキング50位以内規定それも10月末時点という早い段階での適用で北海道銀行の来シーズン日本選手権の予選免除が濃厚
ロコが3位以下成っても同じだが現実的には無いだろう

130:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:01:01.19 1ZMFjSBI.net
なんで中電や富士急が3位以下になった時の救済策とは考えんのだw

131:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:05:01.02 n1++PrFJ.net
>>127
こいつは道銀が気になって仕方がない糖失だから気持ち悪わほんとに
バカみたいにあちこちのスレにマルチポストしやがって

132:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:09:20.72 ef6P3VXR.net
>>129
で、北海道銀行ファンの君の意見は無いのかな
まっとうと言えない北海道銀行のファンではまともなレス出来ないか

133:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:11:27.12 rVJLLCe+.net
>>126
今年10回目の女子優先大会で今年からツアー参加。
冠になってる人はSC軽井沢のスポンサーになってる社会医療法人恵仁会の中核になる佐久市にある病院の元院長。

134:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:17:40.20 1ZMFjSBI.net
>>131
まじすか
つーことは
どうぎんクラシック
軽井沢国際
アドヴィックスカップ
黒澤杯
が最終的には女子のWCTになる予定なのかな?
そんで男子が
どうぎんクラシック
軽井沢国際
ミネベアミツミカップ
ICE GOLD CUP
になりそうな気がする
WCT-JAPANが割とやる気見せてるんかな?
今後どうなるかわからんけど期待しとこう

135:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:18:02.43 ef6P3VXR.net
日本カーリング協会の決定と公表にしても時期的に北海道銀行がWCTポイント稼ぐの見届けてから決定と公表してるように見えると言わざる得ない
今シーズン始めにWCT50位以内で日本選手権予選免除規定は公表すべきもの

136:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:22:42.89 WfqkRMUc.net
んで今回の改正で得したのは結局またあのチームとあのチームか?

137:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:28:21.15 VbeSAt3M.net
>>130
いつオレが道銀ファンと言ったのだ
おまえのその思い込みが気持ち悪いんだよw
消え失せろ

138:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:36:48.02 rVJLLCe+.net
>>131
ていうか男女混合、試合時間制限方式(基本8エンドだが110分経過したエンドで打切り)、賞金未定(未公表?)でもツアーに参加できるんだな。

139:雪と氷の名無しさん
19/01/13 12:39:47.56 ef6P3VXR.net
カーリングの話しできないスレ違いが不用
北海道銀行に都合の悪い事実を否定するのに必死なのは見てとれるが
現実は中部電力にも大きく負け越してるからくり北海道銀行の救済措置の意味合い含む

140:雪と氷の名無しさん
19/01/13 13:42:31.35 tW//txe4.net
北海道枠おもいっきり減ったのに、被害妄想?がいるな

141:雪と氷の名無しさん
19/01/13 13:50:50.52 fMGkc0q8.net
以前の北海道の3枠を道銀やコンサが逃すとは思えない
ケチつけてる人は意味がわからないよ
この人は色んなスレで同じような事を言ってる
もう5chは無理かなと思う

142:雪と氷の名無しさん
19/01/13 13:52:02.61 fMGkc0q8.net
面白く無いなら利用しない
それだけの話

143:雪と氷の名無しさん
19/01/13 14:01:28.73 fMGkc0q8.net
道銀の話なら道銀スレだけでやれば良いだろう
色んなスレでやる理由があるのか?
書き込む気無くなるよ

144:雪と氷の名無しさん
19/01/13 14:01:48.94 rm8S70/b.net
単純に予選免除枠が3に広がったから、準優勝以上やWCTポイント上位が狙えるチームにとってはプラス
北海道以外の2位チームにとっては日本選手権の出場可能性が出てくるのでプラス
全道3位クラスのチームにとっては、遠回りになるのでマイナス
開催地枠がなくなったので、開催地のチームにとってはマイナス(特に、名寄とかカーリング場新設予定の地区は)
懸念材料は、出場決定戦出場チームの日程的経済的負担が増える点

145:雪と氷の名無しさん
19/01/13 14:04:06.69 fMGkc0q8.net
5chは正直もう駄目だと思ってる
SNSを利用した方が良い

146:雪と氷の名無しさん
19/01/13 14:27:55.71 WfqkRMUc.net
予選免除は大きい
その分海外遠征もできるしな
北海道枠を売ってあのチームとあのチームが得したと

147:雪と氷の名無しさん
19/01/13 20:08:17.40 Esqv0Gbz.net
WCT Japan意外と仕事してるねぇ

148:雪と氷の名無しさん
19/01/13 21:14:43.13 iVsLn28i.net
ベルン国際SF
キムミンジー劉&姜
URLリンク(youtu.be)

149:雪と氷の名無しさん
19/01/13 21:21:19.31 iVsLn28i.net
劉抜けて姜スキップフォースに復帰の模様
ミンジのラストドローショートで姜二点スチール

150:雪と氷の名無しさん
19/01/13 23:38:57.43 h/ZjRuqf.net
柏木嫁チームは軽井沢ジュニアにも負けたのか

151:雪と氷の名無しさん
19/01/13 23:41:09.25 Tu/8PAQL.net
>>143
持論老人お疲れ。

152:雪と氷の名無しさん
19/01/13 23:57:19.00 h/ZjRuqf.net
水商売のお姉さんみたいだった劉さんも御役御免かね
中国は厳しいね
三十路だからなのか、成績不振なのか知らんけど

153:雪と氷の名無しさん
19/01/14 00:45:17.08 nxiPwJ7/.net
International Bernese Ladies Cupの優勝は結局シドロワか
序盤負けてCイベント行ったけどなんだかんだでやっぱ実力あるな

154:雪と氷の名無しさん
19/01/14 03:57:34.65 4fUsSpJv.net
WCT枠、俺は嫌いだ。
地方予選なんてバカバカしくてやってられない、という傲慢さを感じる。
そんなヒマがあったら遠征させろと言わんばかりだ。
実際には日本選手権で決勝にも進めないチームであることを自覚すべきだ。
日本選手権の勝者が分かれた場合に
何故かWTC上位チームが代表決定戦に参戦する
というのも意味が分からない。
敗者がゾンビのように復活するページシステムを廃止すべきだ
との意見があったが、まさにこのWTC枠こそがゾンビシステムだ。
平昌五輪の代表決定戦に道銀がいるのを想像してみて欲しい。
どれだけおかしなシステムか、良く理解できるだろう。
協会はふざけたことやってないで、何時間かけてでも真剣に話し合いをしろ。
くだらない妥協なんかしてんじゃねえ。

155:雪と氷の名無しさん
19/01/14 04:12:07.48 Nue1p0S6.net
日本選手権優勝も準優勝も逃しそうなチームで
10月という早い段階でWCTポイントを稼げるチーム

こういうチームがあったら凄く有利なシステム

156:雪と氷の名無しさん
19/01/14 04:13:49.35 57Oirzt9.net
かなり前から具体的にどうやって潰すのかの段階
さもないと、いずれは日本協会と道連れに国内カーリングの頓挫、逆行、衰退を招く

157:雪と氷の名無しさん
19/01/14 04:16:05.95 Nue1p0S6.net
しかしそういうチーム以外の北海道勢にとっては
もの凄く不利な改正になりました

158:雪と氷の名無しさん
19/01/14 04:23:54.13 Nue1p0S6.net
男子を考えるとこんなチームも有利
優勝が期待されてるのに不運にも最後の一発勝負で準優勝になってしまったチーム
しかも海外遠征に頻繁に行ける潤沢な資金があるチーム

159:雪と氷の名無しさん
19/01/14 04:30:49.52 57Oirzt9.net
部外者としては道銀とコンサが無様に敗退し
特に貝森協会長推しの男子が五輪逃すのが1つのきっかけ契機には成りうるかなと思う
実際は根本的な構造的な問題だろうけどね

160:雪と氷の名無しさん
19/01/14 04:35:51.64 Nue1p0S6.net
協会は着々と仕事しています
とあるチームが有利になるようにいいシステムを作り上げています
自らの首を絞めることにならなければいいですけどね
そうなったらそうなったでいつもの後だしルールもありますし

161:雪と氷の名無しさん
19/01/14 05:30:43.00 d6usSe/T.net
端末変えての猿芝居がバレないとでも思ってるのか?
持論おじさんは姑息なアンチ活動したいならアンチスレでやってろよ
見苦しいから

162:雪と氷の名無しさん
19/01/14 06:12:47.53 57Oirzt9.net
>>159
あんた相当マヌケだよ
2、3人や増して独り自演してると本気で思ってるならね
協会と道銀擁護の火消し自演してるのあんた自身じゃないか

163:雪と氷の名無しさん
19/01/14 08:09:19.84 FrIMqq2P.net
「これら2つのチームよりもWCTランキングが上位であること」というのは少しわかりにくい書き方かも
平昌の例でいくと、ロコ・中電両チームよりランキングが上位であるなら道銀は出れないね
どちらかより上でいいなら出れる

164:雪と氷の名無しさん
19/01/14 09:30:55.52 Xh2K6L35.net
>>161
確かに
「いずれよりも」上位なのか「いずれかよりも」上位なのか
わかりにくい記載だね
どちらのつもりで作られた規定なのかな?

165:雪と氷の名無しさん
19/01/14 09:43:59.18 FrIMqq2P.net
平昌の時のリリース文も、PACC2017の出場権が五輪代表チーム(ロコ)と日本選手権優勝チーム(中電)の
どちらにあるのか、文章と説明図に食い違いがあった。
結局、それが最後まで放置された結果が実際の混乱の原因の一つじゃなかったかと思ってる
不明瞭なところははっきりしてもらいたいね

166:雪と氷の名無しさん
19/01/14 09:47:26.31 Cd5G/mBM.net
メンバーが変わったらWCTのポイントも無効?

167:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:04:54.43 VmL9gnq6.net
一人変更につきポイントの25%が失効するはず?

168:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:12:36.07 xLEjSeZK.net
>>163
2021秋開催のPACC2021に出るのは2021日本選手権優勝チーム
2020と2021の優勝チームが異なり代表決定戦をやる必要になったら
代表決定戦を勝ったチームがPACC2021に出るの?
もしそうなら
「2016優勝ロコ、2017優勝中電で代表決定戦勝者ロコがPACC2017に出場」と同じパターンなんだけど
あの文章からではこれは読み取れないよな
また文書に「わざと」不備作ってるのかというレベルw 

169:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:21:44.48 ZhaAquXx.net
底辺を広げることは大事だけど上位チームを日本に縛り付ける必要はないだろ。
文句があるなら日本にツアー大会をもっと作ればいいだけ。

170:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:28:43.46 ZhaAquXx.net
>>160
強いチームが世界選手権に行くことが理想なら海外ツアーで結果を出してるチームが優先されるのは当たり前の話では?
だからツアー枠反対論者は自演に近い少数派だと思ってるんだが。

171:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:48:38.82 sLAn6Nkq.net
世界に出て行って戦わないと、レベルが上がらない。国内だけで競っても、井の中の蛙、お山の大将になるだけ。
WCT枠が新設されたおかげで、海外遠征の理由の一つにもなるし、スポンサー相手の費用交渉材料にもなるしね。
地方予選の為に入出国を繰り返すより、中長期の海外遠征の方が費用面、体調面にも良い。

172:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:55:09.10 FrIMqq2P.net
>>166
そこは素直に「2021秋開催のPACC2021に出るのは2021日本選手権優勝チーム」で
いいんじゃないかと思う

173:雪と氷の名無しさん
19/01/14 10:59:39.13 bwvfL0OA.net
北海道は実質2チームに限定されてて
その内1チームは実力的に抜けてるのが現実なのだから殆ど確定されてるだろう
反対論者の言ってる事が意味不明過ぎて理解できない
他のチームのファンだけどここまで執拗に因縁つけてネガキャンしてるの見ると道銀も応援したくなってしまったよ

174:雪と氷の名無しさん
19/01/14 11:01:26.68 7YXBBKKf.net
ネガキャンのやり方が下手なんだよね
逆効果を狙ってるのかと疑うくらい

175:雪と氷の名無しさん
19/01/14 12:32:16.30 d6usSe/T.net
あれはもう持論おじさん改め自演おじさんと化してる

176:雪と氷の名無しさん
19/01/14 13:50:55.63 Nue1p0S6.net
裏工作ばっかりのチームを応援できるってすごい

177:雪と氷の名無しさん
19/01/14 14:16:54.06 lvRG4cyg.net
恥かくの目に見えてるのにね
今の世界や五輪、W杯ではWCTポイントセコく貯めたとこで最終的には虐殺されるよ
高学歴ながら見る目無し含め節穴連中は信じられないだろうがまずW杯に出場してみたらいいよ
もちろん実力でW杯出場権つかんでね

178:雪と氷の名無しさん
19/01/14 14:24:05.07 lvRG4cyg.net
道銀以上のブラノーやステーンのグランドスラム参戦だけでも見てたら解りそうなものだが一体カーリングのどこを観てるの?レベル
しかも主要大会はスキップ吉村苦手のタイムキーパー制なのにね
贔屓の選手の尻や容姿でも見てるのかな

179:雪と氷の名無しさん
19/01/14 14:54:31.82 n66Ik1Y0.net
なぜロコは三人も中電は二人も強化枠を設けたのに日本選手権女王の富士急にはMD強化指定はないんだ
なぜ平昌五輪やPACCの代表決定選を第三会場やホーム&アウェイ方式ではなくロコに圧倒的有利な常呂で
行う必要があったんだ
ロコが平昌五輪後に五輪特需でガッポリ稼ぐためだろ
いかにロコが協会を私物化しカーリング界の利権を独占してるのかよくわかるだろ

180:雪と氷の名無しさん
19/01/14 15:08:01.17 1FqKjezu.net
ロコが世界銀五輪銅とったから富士急と同じくメダル何となくとれるのではと夢でも見てるか妄想想像もっこり膨らましてるんじゃね

181:雪と氷の名無しさん
19/01/14 15:12:39.57 4fUsSpJv.net
WCT枠はスポンサーへの説得材料になるのか?
スポンサーはそんなに甘くないと思う。
まともな企業の人間ならば、この枠の不自然さに対して
直感的な違和感を憶えるだろう。
そして、こんなものに頼るようなメンタルのチームに対して
資金を捻出することを再検討するだろう。
WCT枠を口実に遠征費用をお願いしても
「日本選手権で結果出せば良いだけじゃん、何言っちゃってんの?
そこで結果出せないのに日本代表になっても結果出せないでしょ。」
俺が担当者なら、こう応えるだろう。
企業はそんなに甘くない。

182:雪と氷の名無しさん
19/01/14 15:17:53.95 Nue1p0S6.net
>>179
○○○銀行「じゃあ今後融資お断りします」

183:雪と氷の名無しさん
19/01/14 15:31:17.96 0J3U+Fwh.net
北京五輪逃しても道銀がチーム存続するとして吉村、小野寺去りしあと
加入する有望選手いるのだろうか待遇につられたなら、その選手は学習能力無しの可能性高いし

184:雪と氷の名無しさん
19/01/14 15:53:16.58 0J3U+Fwh.net
これらふたつといずれかひとつの区別もつかない


185:程追い込まれてるのかね



186:雪と氷の名無しさん
19/01/14 16:05:30.74 /x87Z8du.net
板がどんどん過疎って来てるな
良い傾向なので道銀アンチはもっとやれ

187:雪と氷の名無しさん
19/01/14 16:07:35.79 /x87Z8du.net
何なら手伝ってやろう
お前の書き込みを各スレにコピペして来て良いか?

188:雪と氷の名無しさん
19/01/14 17:16:14.99 0J3U+Fwh.net
問題:これらふたつとどちらかひとつの違いを述べなさい

189:雪と氷の名無しさん
19/01/14 17:41:33.33 ju4QXFCA.net
>>161
>「これら2つのチームよりもWCTランキングが上位であること」
これを誤解する人は日本語不自由な人だけ

190:雪と氷の名無しさん
19/01/14 17:45:57.51 ju4QXFCA.net
この文章をどうやったら、
「どちらか1つのチームよりも」
と曲解できるんだろうか?
こういうのを難癖イチャモンという

191:雪と氷の名無しさん
19/01/14 18:01:47.83 1HuMjTbQ.net
黒澤杯にKaruizawaJr.Neosは出て無いね
CurlingZoneが間違ってる

192:雪と氷の名無しさん
19/01/14 18:19:39.15 +MAa02hI.net
>>179
同感
日本の一般メディアでは存在さえ無視されている海外ツアーに10試合前後は参戦したいからと
スポンサーが数千万円も簡単に支出するのか
その目的がWCTポイントで日本選手権に出るためだと?
日本選手権に勝って世界選手権五輪でメダルを取るためなら考えてもよいが
そもそも各地区で勝ち抜けないのに日本選手権に勝てるのかと突っ込みたくなるわな
結論的にWCTポイント枠など不要
トップチームにとって無駄に費用支出が増える要因になるだけ

193:雪と氷の名無しさん
19/01/14 18:30:17.11 12ZZda9j.net
海外遠征するのは経験を積むのが主な目的だろ
他にメリットを作って海外遠征に少しでも積極的になって実力の底上げをしたいのだろ
スポンサーが、って旧SCはない時代から遠征してなかったっけ?

194:雪と氷の名無しさん
19/01/14 18:33:09.04 1HuMjTbQ.net
正直、 WCTポイントにこだわってる人は邪魔
やるなら協会スレでやって欲しい

195:雪と氷の名無しさん
19/01/14 18:34:42.08 /mEeXncC.net
ここで吠えられても何も変わりませんw
5ch掲示板に決定権あると思ってるのだろうか

196:雪と氷の名無しさん
19/01/14 19:07:16.31 ZhaAquXx.net
>>177
山中湖って観客入れたっけ?

197:雪と氷の名無しさん
19/01/15 20:12:53.44 zF03pR5R.net
日本選手権の女子決勝、観に行きたかったけど
試合時間が遅いから日程的に無理だったわ
テレビ観戦だな(´・ω・`)

198:雪と氷の名無しさん
19/01/15 20:45:39.30 B/o7oM7R.net
女子決勝が日曜昼なら地上波で放送もありえるのにな
日曜夜だと大河ドラマあるし200%地上波放送はない
錦織となおみですらサブチャンネル送りでくだらない番組垂れ流してるし

199:雪と氷の名無しさん
19/01/15 22:01:40.19 B/o7oM7R.net
6. Satsuki Fujisawa 224.765
7. Alina Kovaleva 218.129
8. Chelsea Carey 210.416
9. Sayaka Yoshimura 206.316
10. Casey Scheidegger 206.046
11. Tracy Fleury 204.751
-------プレチャン出場可能順位-------
12. Eve Muirhead 188.595
13. Robyn Silvernagle 185.304
14. Darcy Robertson 185.007
16. Laura Walker 178.704
15. Elena Stern 184.770
16. Laura Walker 178.704

200:雪と氷の名無しさん
19/01/15 22:12:09.03 UHnh3UPr.net
板固有の荒らしが棲みついてるので利用したくない
人が減る程に荒らしが目立つ悪循環でもう先は無いと思う

201:雪と氷の名無しさん
19/01/15 22:19:20.24 UHnh3UPr.net
ある程度人が居た時にワッチョイが使えるスポーツサロン板に移住出来なかった時点で5chでのカーリングスレの運命は決まった

202:雪と氷の名無しさん
19/01/15 22:43:59.92 EH0JCTBw.net
プレチャンの出場資格はいつ時点のポイント?
日本選手権のポイントは間に合う?

203:雪と氷の名無しさん
19/01/15 23:44:04.42 B/o7oM7R.net
3/11時点でのランキングだから日本選手権は入る
日本選手権がどの程度ポイント入るか知らんけど優勝しない限り上積みはなさそうか。
カナダ勢のスコッティーズ次第だな
あとロバートソンはW杯出るからここで決勝まで行くと吉村上回っちゃうな
調子上がってきてそうなミュアヘッドさんも国内選手権があるんかな?

204:雪と氷の名無しさん
19/01/16 01:28:19.78 ehbANrAI.net
W杯の前にScottiesの州予選があるんだけど
Manitoba/Alberta/Ontario辺りの激戦区は、そんじょそこらのツアー大会よりSFMが高くなるから
たとえ本選出場を逃したとしても2位とかならそれなりのポイントが入る
Manitoba Scotties (Einarson/Fleury/Robertson/Flaxey)
Alberta Scotties (Carey/Scheidegger/Walker/Rocque)
Ontario Scotties (Homan/Harrison/Duncan/Tippin)

205:雪と氷の名無しさん
19/01/16 01:48:51.35 ehbANrAI.net
スコットランド選手権は日本選手権と同じ週にあるけど
出場チームは以下の6チームなので、優勝したとしてもたぶんYoshimuraには届かない(?)
Muirhead(9)/Jackson(88)/Wilson(150)/Morrison(151)/Bryce(--)/Davie(--)

206:雪と氷の名無しさん
19/01/16 07:24:51.76 9Og1OrEB.net
◎PACC再放送
・日テレジータス
 URLリンク(www.ntv.co.jp)
・1/19(土)07:30 女子予選  日本 × 韓国
・1/19(土)11:00 女子準決勝 日本 × 香港
・1/19(土)14:30 女子決勝  日本 × 韓国
・1/22(火)09:30 女子予選  日本 × 中国
・1/22(火)13:00 女子予選  日本 × 韓国
・1/23(水)09:30 女子準決勝 日本 × 香港
・1/23(水)13:00 女子決勝  日本 × 韓国
・1/24(木)09:30 男子準決勝 日本 × ニュージーランド
・1/24(木)13:00 男子3位決 韓国 × ニュージーランド
・1/25(金)09:30 男子決勝  日本 × 中国

207:雪と氷の名無しさん
19/01/16 11:11:52.63 vN2cxpej.net
WQE世界選手権への最終予選
RRラウンドロビン1位-2位勝者が1抜けで、その敗者と3位勝者が2抜けの方式でとりあえずホッとした

208:雪と氷の名無しさん
19/01/16 17:01:53.79 u0F4pjMo.net
ホッとしたって何を?

209:sage
19/01/16 20:52:07.56 0yUY1zIB.net
観戦料高杉だろ
決勝、準決勝はまだしもラウンドロビンで1ラウンド3000円てどうかしてる

210:雪と氷の名無しさん
19/01/16 20:55:31.19 vN2cxpej.net
>>205
実力有るチームが世界選手権キップ取りやすい方式だから

211:雪と氷の名無しさん
19/01/16 22:06:00.87 huDWjNPK.net
>>207
平昌五輪最終予選女子では1位抜けが失敗するオチだったし
そうとは限らんな

212:雪と氷の名無しさん
19/01/16 22:29:26.28 EBGLXQOv.net
>>206
払った金が選手の育成や遠征費に使われるとしても、この価格設定は俺には無理だわ
札幌だけじゃなく他の開催地でも同程度になるなら、もう日本選手権を現地で見る事は無さそう
今後は金持ってる奴が頑張って支えてくれ、今までほぼ無料で観戦させてくれてありがとう
テレビ中継もNHKじゃなく民放が放映権取ってCM入りまくり中継になって行く流れかもね
カーリング協会や選手達にはその方が良いだろう
Jリーグも今までより高額の放映権契約出来て選手やチームの実入りは増えてるはず
ただ、俺みたいな貧乏人は週末の中継カード調べる事も無くなり、Jリーグへの興味が無くなったけどな
海外サッカーのダイジェスト番組とかは今でも見てる

213:雪と氷の名無しさん
19/01/16 22:40:50.81 puRtGJA7.net
>>209
サッカーの観戦チケットなんて普通に3000円以上するけどね

214:雪と氷の名無しさん
19/01/16 22:54:37.95 Zex0qfEn.net
今回は席数が少ないから
この設定になっても仕方ないよ

215:雪と氷の名無しさん
19/01/16 23:07:38.49 wLVzeMrM.net
遠征費考えりゃいくらでもいいとは思うけど価格設定高くするからには
きちんと観客に対するそれ相応のサービスはしなければいけないというのが興行というもの。
おそらくそのような考えは協会にはなさそう

216:雪と氷の名無しさん
19/01/16 23:23:00.83 pmGAiHs/.net
ハウスの中がどうなってるかモニターで表示してくれないと
観戦しても分かりにくいだけじゃね?
生さっちゃんは見たいけど

217:雪と氷の名無しさん
19/01/17 00:41:44.14 aJ9RxQPc.net
>>209
情けないやつだ
これだから貧乏はイヤだわ

218:雪と氷の名無しさん
19/01/17 04:23:25.16 LbWEBVvW.net
>>208
全勝できてて準決勝で負けて即終了方式よりまし

219:雪と氷の名無しさん
19/01/17 05:55:12.41 wYGPBjgY.net
>>213
どうぎんにはモニターは無いの?

220:雪と氷の名無しさん
19/01/17 06:21:42.78 kzRjN90J.net
お前らがいくらケチつけても買う人がいて席が埋まるなら適正価格となる

221:雪と氷の名無しさん
19/01/17 06:47:49.55 MdcqNs+X.net
>>217
正解。埋まらなければ高過ぎというだけ。

222:雪と氷の名無しさん
19/01/17 08:02:22.07 AuFpETze.net
3000円が高いかどうかはともかく
収容人数を増やすように会場の改築など考えないといけなくなってきた
ロコ不在軽井沢の客入りとか見てももう限界に近い
人気も普及もこれ以上は結構てことは無かろうに
北海道と関東に各1ヶ所収容2000人程度のアリーナが有ってもいいよ
「時期尚早と言う人は100年経っても同じ事を言う」

223:雪と氷の名無しさん
19/01/17 08:16:44.24 QmYTgGJk.net
既存のアリーナ開催でいいと思う
限られた大きな大会のために、常時大箱を維持するのは困難だろう

224:雪と氷の名無しさん
19/01/17 08:33:43.91 HVBCaVOy.net
5シート以上あるんだから臨時の客席作ればいいんだよ。

225:雪と氷の名無しさん
19/01/17 08:36:07.25 LbWEBVvW.net
>>221
北海道銀行のホームアドバンテージが減殺されかねないので厳しいかと

226:雪と氷の名無しさん
19/01/17 08:42:03.00 g0EJqRnY.net
海外みたいにアイスホッケー場を併用できれば

227:雪と氷の名無しさん
19/01/17 08:57:42.16 HVBCaVOy.net
>>222
ちょっと何言ってるか分からない

228:雪と氷の名無しさん
19/01/17 09:09:04.77 ANrx3gg8.net
40回の歴史に幕 最古の全道カーリング選手権・池田大会 地元「レッドパジャマ」 11度目、有終のV
2019/01/14 05:00
【池田】第40回全道カーリング選手権池田大会(池田カーリング協会、北海道新聞帯広支社主催)が
12、13の両日、屋外の町カーリング場で開かれ、地元・池田の古豪「レッドパジャマ」が2年ぶり11度目の優勝を飾った。
同大会はカーリングの全道選手権で最も長い歴史を誇るが、今回で休止する。
町内や帯広、釧路、札幌など7地区から20チーム約100人が参加した。
選手たちは気温や日差しで刻々と変化するリンクの状況を読んでストーンを投じ、
「スイープ!」などと声を掛けあいながらブラシで巧みに誘導し、相手チームのストーンをはじき出すなど熱戦を繰り広げた。
準優勝は「サザンク


229:ロス」、3位は「28スネークス」と、池田勢が表彰台を独占した。 4位に札幌・妹背牛合同チームが入賞した。 池田は道内のカーリング競技発祥の地で、この大会は最古の全道選手権として競技振興に大きな役割を果たした。 ただ同協会会員の高齢化などもあり、来年以降の開催休止を決めた。 同協会の松浦穣会長は「新会員の増加など環境が整えば再び復活したい」と話している。(米林千晴) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/266552



230:雪と氷の名無しさん
19/01/17 11:14:41.77 rYMt1jgO.net
恵比寿にカーリングホール建設を検討中だってよ。
辰巳のプールセンター跡地も候補になってるし都内にも徐々に増えていくのだろう。
神奈川と千葉にも欲しいところだな。

231:雪と氷の名無しさん
19/01/17 11:30:22.67 TkH0UCFq.net
>>226
恵比寿のソースは?
カーリングボードのあるダーツバーしか見つからないけど。

232:雪と氷の名無しさん
19/01/17 21:51:37.95 AuFpETze.net
先刻BSの番宣で
カーリング日本選手権12~17日「連日放送」
だってよ

233:雪と氷の名無しさん
19/01/18 08:32:44.37 EZp177X3.net
北海道選手権は、道銀以外はカオスだな
特に札幌国際大の不振が意外

234:雪と氷の名無しさん
19/01/18 09:01:49.63 +UjJ3B9n.net
女子の道央ブロックは
来年は1枠減らしてほしい

235:雪と氷の名無しさん
19/01/18 09:19:18.32 lLR8oudW.net
>>230
北海道1枠化って来年からじゃないの?

236:雪と氷の名無しさん
19/01/18 09:22:39.47 +UjJ3B9n.net
>>231
日本選手権じゃなくて
北海道選手権に出場できる枠のこと。
道央ブロックは女子のみ3枠

237:雪と氷の名無しさん
19/01/18 09:56:33.57 RkqCJJ9h.net
>>230
道選手権
男子8 (内訳 道南1 道央2 道北1 オホーツク2 道東2)
女子8 (内訳 道南0 道央3 道北1 オホーツク2 道東2)
道南女子が出場なしのため人が多い道央女子に枠が移ってるだけな
苫小牧・伊達市・室蘭と3つも協会あって出場なしっていかがなものか

238:雪と氷の名無しさん
19/01/18 12:32:42.00 RkqCJJ9h.net
中部選手権
長野県トライアル1位のチーム江並が
日本選手権と日程かぶりの世界ジュニアAの出場に伴い出場辞退
4位の軽井沢Neosが繰上り
松村なぎささんは今回もコーチではなく選手として出場(受験絡み?)
長野県協会FBより

239:雪と氷の名無しさん
19/01/18 12:45:10.62 kn+77x3U.net
軽井沢に色風味が来てるぞw
しゅがとげの工藤からサイン貰ってるw

240:雪と氷の名無しさん
19/01/18 13:15:37.64 /I6nZ8h5.net
色風味が角刈りのロンパリデブスーツか?

241:雪と氷の名無しさん
19/01/18 14:37:46.87 lAkgJBzW.net
うぜぇ

242:雪と氷の名無しさん
19/01/18 15:20:38.91 FFtVtzYv.net
2015年の女子世界選手権は、月寒体育館を使用
収容人員は、3,300人
まあ、客がそれほど来るとは思えない

243:雪と氷の名無しさん
19/01/19 13:41:30.36 bdlWO6gM.net
エムウェーブやホワイトリングでもカーリングできたらいいのに

244:雪と氷の名無しさん
19/01/20 10:27:31.98 j5SeRWxi.net
Glynhill 結果
富士急 14.348pts

245:雪と氷の名無しさん
19/01/20 12:27:27.83 Vv2idrWc.net
>>239
ホワイトリングは氷を張ってない。
エムウェーブかビッグハットでスタンド席を使わないか予備にするならちょうどよさそうなサイズだけど…
ビックハットで今日やってるフィギュアスケートのショーにはリンク横にアリーナ席があるけど、ショーの場合は競技よりリンクが狭い場合もあるみたいだし。

246:雪と氷の名無しさん
19/01/20 13:20:42.03 Q/xuotv0.net
大会の盛り上がりというかメディア受けの面では藤澤姉や常呂ジュニアが出た方が良いかも知れないが、勝負の世界なのでね
今年の日本選手権は上位の4チームとそれ以外の差が大きい
中部はまだ分からないけど仮にNeosが出て来ても図式は変わらない
波乱を起こせるようなチームが見当たらない

247:雪と氷の名無しさん
19/01/20 13:31:29.71 Q/xuotv0.net
プレイオフに進む4チームはロコ、道銀、富士急、中電(Neos)で決まり
終盤の2日勝負の日本選手権

248:雪と氷の名無しさん
19/01/20 13:35:08.88 vGc9fNrN.net
中部はFBが辞退したのが残念

249:雪と氷の名無しさん
19/01/20 13:56:04.44 Q/xuotv0.net
日本ランキング的なもの決めるとして
現状は
1ロコ
2道銀
3中電
4富士急
5FB
6Neos
7インスパイア
1~4位と5~7位の差は結構あるけど勝負にはなる
その5~7位が出て来れないので波乱が起きない
5~7位と8位以下の差も結構ある

250:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:01:46.81 tEc4R2af.net
Neosも上野姉が中部選手権登録されてないし
コーチが代わりでは中電相手はさすがに無理だろw

251:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:10:30.48 Oc1uc55P.net
インスパイアの青森県大会での敗退は予想してなかった
全道での札幌国際大の不振も同じ
安定して力を発揮するというのは難しいものだな

252:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:20:13.90 oiHgq8cs.net
北海道選手権
 下記4チームが、決勝トーナメント進出
男子 1.北見工大 5勝2敗
    2.高松製作所 5勝2敗
    3.チーム松沢 5勝2敗
    4.名寄協会 4勝3敗
女子 1.北海道銀行 7勝
    2.CP帯広 5勝2敗
    3.チーム札幌 4勝3敗
    4.常呂ジュニア 4勝3敗
決勝トーナメント上位3チームが、日本選手権へ

253:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:22:31.51 EqkGy9po.net
>>247
戦術やオーダーが悪いから安定性がない
そういう観点から予想の範囲内

254:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:30:26.51 oiHgq8cs.net
URLリンク(www.curling.hokkaido.jp)
北海道選手権準決勝
  女子 常呂ジュニア 5-10 北海道銀行
      CP帯広    5-6  チーム札幌
  男子 名寄協会 6-4  北見工業大学
      チーム松沢 11-5 高松製作所

255:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:30:29.04 kmp90YBh.net
チーム金井の軽井沢国際のウォーカー戦に松村婆が出てただろう
勝てるゲームを落としたけど戦力的にはそんなに変わんなんでないか?

256:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:34:13.37 EqkGy9po.net
試合内容じゃなくまたWCTランキング頼りかな
道銀は順当なら3位争い
地元どうスタ開催がうまく作用して何とか決勝進出、で、ロコにボコられて終了

257:雪と氷の名無しさん
19/01/20 14:39:00.24 EqkGy9po.net
上手くいって日本選手権決勝でロコにボコられ
下手すると日本選手権PO当落線上4位ギリギリ通過が道銀の現在地だよ

258:雪と氷の名無しさん
19/01/20 15:58:07.28 XO/UybkI.net
>>245
FBとneosは富士急や道銀より強いからロコの下でいい。
ロコ>FB、neos>中電>道銀>富士急
これな。

259:雪と氷の名無しさん
19/01/20 17:12:39.36 LXPDTwjO.net
北海道枠削減だけは同意だわ
実力もだ�


260:ェ特色有るチームが皆無に等しい 北海道2チーム以外は空洞化どころじゃないね



261:雪と氷の名無しさん
19/01/20 17:17:37.39 LXPDTwjO.net
ロコステラは自力で枠減の北海道突破かWCT参戦するしかないね
でもWCTは高校生とか在籍するので無理だったか

262:雪と氷の名無しさん
19/01/20 17:21:42.71 BG8icDoe.net
オホーツクどころか常呂でも勝てないチームがWCT出るとか笑わすなよ

263:雪と氷の名無しさん
19/01/20 17:26:38.64 LXPDTwjO.net
WCT50位程度なら参戦数さえある程度こなせば日本選手権決勝進出よりは容易だからね

264:雪と氷の名無しさん
19/01/20 22:15:15.77 nV2PaYli.net
北海道で勝てないチームを日本選手権に出すために
どんだけ遠征費用かけるんだ
あり得んわ

265:雪と氷の名無しさん
19/01/20 22:31:36.57 BsdvNq/J.net
WCT枠は1つしかないんだしクラブチームのセミプロ相手とポイント争いしたって勝ち目ないよ
ロコ・道銀・中電・富士急のうち2つが前年優勝・準優勝で抜けたとしても
残り2チームと争うなんてバカみたいだわ

266:雪と氷の名無しさん
19/01/20 22:37:55.37 /5ICQmNN.net
50位超えるのは最低条件であって、その上で最低でも中電以上 場合によっては道銀以上の
ランクが必要になるからお金かけて遠征の数をこなししさえすればどうにかなるものではないな

267:雪と氷の名無しさん
19/01/20 22:45:32.59 4Zi+ggrh.net
日本選手権で決勝にも行けないチームを強いとまでは言えない
ロコ有りで決勝まで行ってから強いと言う方がいいよ
おそらくまた3位決定戦逝きだから

268:雪と氷の名無しさん
19/01/20 22:52:52.33 aIv3hDbW.net
4強で1番WCTツアー参戦少ない富士急は先週の時点で55位、今年調子悪いがGSOC出場してるシンクレアでさえ44位
これでも試合数多ければ何とかなると思うなら相当なものだな

269:雪と氷の名無しさん
19/01/20 23:03:01.52 4Zi+ggrh.net
国内2番手以上だったのは3~4年前の話だよ
全勝の北海道選手権も観たが全試合タイムキーパー制(当たり前)も不安材料スキップ吉村

270:雪と氷の名無しさん
19/01/20 23:12:42.50 89C6hJyy.net
北海道は賞品が出る。
すごいな。

271:雪と氷の名無しさん
19/01/21 01:30:40.63 prR/4PUg.net
>>240
Stern結局2位だったけど
Yoshimuraに届きそう?

272:雪と氷の名無しさん
19/01/21 03:01:15.93 VoWz/hWU.net
中部選手権の配信も軽井沢国際の画質に成らんかな

273:雪と氷の名無しさん
19/01/21 05:00:55.93 +ml6ErxJ.net
カーリング黎明期の負の遺産悪しき万物、思考を完全駆逐一掃する北京五輪までの期間

274:雪と氷の名無しさん
19/01/21 09:41:41.87 enbFrcUd.net
>>267
どこで見れるの?

275:雪と氷の名無しさん
19/01/21 15:49:21.66 XH2mFnU9.net
>>268
相変わらず何を言いたいのか
お前さん自身の「今の頭の中」を駆逐一掃すること考えたら

276:雪と氷の名無しさん
19/01/21 17:01:06.38 cCaEbjfu.net
日本選手権の先行発売チケットは女子決勝以外は抽選なしで取れたみたい
18時の発表前に3件引き落とされているから全部とれたのかと思ったら、1件は
関ジャニ∞のDVDだった

277:雪と氷の名無しさん
19/01/21 17:47:28.39 2SWiJZVo.net
>>269
大会の模様はFacebookやYouTubeでお伝えします。ってあるから
長野協会のYouTubeチャンネルでないの

278:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:04:41.36 5vJij7T4.net
>>266
届かない模様

279:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:09:09.63 lM5vE240.net
>>271
自分は全部ダメだった

280:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:17:12.89 Y8W/OyIt.net
抽選って3試合のうちの1試合か1試合の3つのシートのうちの1つかじゃないの?

281:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:22:18.15 OVQQprdx.net
チケット一般発売前に予選の試合日程ちゃんと出るのかね
ちゃんと出せる協会だとは思ってないがw

282:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:23:31.53 tPnQLRr9.net
>>271
他の試合でも落選している奴いるぞ
席がそもそも少なすぎるんだよな

283:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:28:02.88 NMiR3Dq6.net
仮設席も無さそうだから、席数200席余りだからな
少なすぎるわな

284:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:40:50.83 Avn3p65f.net
ぴあで男子決勝1枚リセールが出てる
重複当選で放流っぽい?
柏木の乱()のせいで中部代表が決まり
試合順序・シートをNHKと希望調整するためにぎりぎりまで公表されないんじゃね
今回はBS1放送枠余ってるのか初日からやるみたいだね
日本選手権とはいえセミプロvs一般人じゃ放送に耐えられない気もするから
中継カードはよく考えてほしいところ
「チッ曲がんねえな」や「よろしくて」みたいな事故レベルのヒットはもう期待できん

285:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:41:27.04 cCaEbjfu.net
>>274
女子決勝は自分もダメでした
Cシートはみんな狙うから、Bシートにしたのが良かったのかな

286:雪と氷の名無しさん
19/01/21 19:51:19.30 nnIFHJQQ.net
全部Cシートで
女子決勝・男子決勝は取れたが
準決勝がダメだったw

287:雪と氷の名無しさん
19/01/21 20:06:53.01 lM5vE240.net
一般も競争激しそうだな
取れるかな

288:雪と氷の名無しさん
19/01/21 20:16:44.60 MOmBor1M.net
しかし、予選の試合順序やシートはまだ発表されないだろうから
25日からの一般発売でどの試合のどの席を買えばいいのかわからない
発表を待ってたら完売しそうだし、適当に買うしかないのか

289:雪と氷の名無しさん
19/01/21 20:35:42.78 OVQQprdx.net
いちおうツイッターでこう言ってはいるのだけどね
<第36回 全農日本カーリング選手権大会チケット販売について>
予選のドロー組み合わせについてはチケット販売前にご案内できる予定です。

290:雪と氷の名無しさん
19/01/21 21:03:58.85 MOmBor1M.net
>>284
中部選手権がまだ終わって無いけど大丈夫なのかな?
とりあえずそのツイートを信じよう

291:雪と氷の名無しさん
19/01/21 21:06:59.63 NMiR3Dq6.net
>>285
去年は、中部のところは「中部代表」と仮置きする形で日程が先行発表されてた

292:雪と氷の名無しさん
19/01/21 21:15:05.47 2MTD4X7f.net
>>282
取れるわけねーだろw
俺は初めから諦めてる

293:雪と氷の名無しさん
19/01/21 21:16:57.03 cCaEbjfu.net
25日10時から先着順で販売するのに、座席指定での注文は11時からとなっている
注文が殺到したら11時前に売り切れなんてことがあるのか

294:雪と氷の名無しさん
19/01/21 21:31:30.39 MOmBor1M.net
>>288
きっと土曜日のチケットは11時までに売り切れるんじゃないかな?
その他の予選日もロコの試合のシート前の席は即完売と予想

295:雪と氷の名無しさん
19/01/21 21:58:11.39 WDegDork.net
甘いな
隣りの、その隣りのシート席でも
ロコを余裕で見れる。

296:雪と氷の名無しさん
19/01/21 22:47:15.22 SsYEyEFV.net
>>281
女子決勝、取れてよかったね
自分はB,D,A全部だめだった

297:雪と氷の名無しさん
19/01/22 00:55:34.50 bahBq6f4.net
それはBADでしたね

298:雪と氷の名無しさん
19/01/22 07:18:41.67 DYYrTRwd.net
>>292
2番目に最も人気なさそうなものを持ってこないとだめなんだね
それくらい人気が高いとは思わず、ちょっと驚きました

299:雪と氷の名無しさん
19/01/22 10:52:23.25 bahBq6f4.net
抽選で取れる席数が少なかったんじゃないかな?
一般はまだ多く残ってるとか

300:雪と氷の名無しさん
19/01/22 11:07:05.52 ZKpFNWhh.net
毎年、決勝戦の最前列(10席くらい)はスポンサーの農協の指定席
ロコ、道銀、中電からも


301:最低10席の確保は頼まれていそう 昔は大会出場選手用観戦の席も確保していたけど、今年はどうしたかな



302:雪と氷の名無しさん
19/01/22 12:51:17.77 yNx3+WTb.net
どうでもいい道銀の決勝とかだけでまともに中継してもらえ無かった軽国と違って
RRから注目ゲームは殆ど放送されそうなんだから現地観戦はいいや

303:雪と氷の名無しさん
19/01/22 13:04:42.71 bahBq6f4.net
今回くらいは見とこうかなと思うよ
来年なったらどうなってるか分からんし

304:雪と氷の名無しさん
19/01/22 14:20:58.21 tHtC4njn.net
アホだろ
中部終わってから販売しろよ
ロコが出るから早く買え的な発想糞だわ

305:雪と氷の名無しさん
19/01/22 14:26:54.71 bahBq6f4.net
決勝準決勝はどこが出るか分からないからいいけど
RRまでどこがどのシートでやるか分からないうちに販売するのはどうかと思うね

306:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:12:18.95 l1Am5eJl.net
日程出たな
初戦からロコ‐中部とか組まれてる

307:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:17:06.85 l1Am5eJl.net
URLリンク(www.curling.or.jp)

308:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:18:16.38 wSTa0dBI.net
完全に道銀用のスケジュールだなw
序盤は試運転で勝利して終盤で上位と対戦

309:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:24:41.49 bahBq6f4.net
そこまで仕組んでくるのかw
さすが道銀

310:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:30:00.28 l1Am5eJl.net
使わないAシートに放送機材など置くんだろうから、BSの中継はB.C中心かな
富士急-ロコ
道銀‐富士急
ロコ‐道銀
などは中継がありそう

311:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:30:27.88 3WI9vDeG.net
BS放送ってどの時間かな?

312:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:38:06.74 ZKpFNWhh.net
>>301
Bシートの夜の組み合わせがNHKの生中継放送カードかな
男子の放送も午後のBシートになりそう

313:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:43:41.17 wSTa0dBI.net
たぶん男子の試合は想定より少ないと思うな
NHKだけにロコだけとはしないだろうけどロコ中心で来るのは間違いないだろうし

314:雪と氷の名無しさん
19/01/22 16:50:07.98 tHtC4njn.net
流石にインチキ組むとか出来ないだろうが中部はいきなりロコかい
返って予選だけ行く予定組めそうだわチケット買ってくる

315:雪と氷の名無しさん
19/01/22 17:07:58.76 l1Am5eJl.net
>>308
初戦は強豪チームでもアイスが読めてないことがあるから、
一概に良し悪しが言えないところもあると思う

316:雪と氷の名無しさん
19/01/22 17:10:50.04 3WI9vDeG.net
富士急の初戦は怖いかもね
相手ホームだろうし 遠征明けの疲労でアイスリードどころではないだろう

317:雪と氷の名無しさん
19/01/22 18:11:15.99 bTrKT9Eq.net
>>309
確かにね
けどそれはどちらも同じ条件だがホームではないにしても北海道勢有利でしょうな

318:雪と氷の名無しさん
19/01/22 18:48:22.05 HRU0XXjq.net
放送を見逃した人用に動画を保存してくれるのかな?

319:雪と氷の名無しさん
19/01/22 19:37:37.77 UjU9C3/N.net
ホームの道銀かロコが全勝と一敗で決勝トーナメント進出する
いつか見たパターンになりそうだ
そして全勝(もしくは一敗)で勝ち上がった道銀がギリで上がって来た
富士急に足元をすくわれるいつか見たパターンになりそうだ

320:sage
19/01/22 20:23:53.28 sttk9zyi.net
石郷岡ちゃんが「うちらは初戦ロコだよ」などと抜かしてるが
FBが予選出ないんじゃそうなるよな

321:雪と氷の名無しさん
19/01/22 20:30:38.00 /oAOCbrB.net
>>314
そういうの言わなきゃいいのに…

322:sage
19/01/22 20:37:02.89 sttk9zyi.net
>>315
ねー
言いがちなんだよね

323:雪と氷の名無しさん
19/01/22 20:46:55.65 1r3UTuaj.net
>>314
中部抜けたら、って書いてるやん
そういう悪意がある省略は良くないぞ

324:雪と氷の名無しさん
19/01/22 20:47:00.45 11PdLlmf.net
なんだ、見てみれば「抜ければ」と書いてるじゃないか。君達の書き方が良くないね。
そうやって悪者にして何が楽しいのか。

325:雪と氷の名無しさん
19/01/22 20:49:47.01 oooYzBup.net
初戦から負け試合の可能性高そうだってニュアンスじゃないの?

326:雪と氷の名無しさん
19/01/22 22:29:42.74 RXeJULbD.net
pdf見づれー
フォント太すぎで潰れてる

327:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:06:18.62 qG+FrUEn.net
紅白で宣伝してたけど
今年からBSは8K映像で放送されるから
ストーンの形も選手の表情も細かく放送されるぞw

328:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:10:36.29 U4PTuaQg.net
試合相手順などを人為的に決定してること自体おかしい
毎度のことだが非常識、不公正不公平
黎明期や一昔前と違い結果は思惑通りに運ばない可能性大だが

329:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:29:43.67 U4PTuaQg.net
ソチ五輪で代表決定方法を伸ばしに伸ばして奥の手禁じ手で地元どうぎんスタ開催までして、うまいこと道銀出場させた時とはかなり違うんだな
あの時は実力2番手では有ったので

330:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:30:30.24 hUnv+y9s.net
女子はビッグ4以外は噛ませ犬役なの?

331:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:30:33.64 hUnv+y9s.net
女子はビッグ4以外は噛ませ犬役なの?

332:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:54:58.24 U4PTuaQg.net
選手実績も見る目も無い協会があれこれ策講じたとこでどうにもならんよ
今回の日本選手権は虫の息道銀にとって決勝進出ラストチャンスとなるだろう
現実的には総当たり戦1敗三つどもえ、DSCでPO1-2進出パターンじゃないと厳しいが

333:雪と氷の名無しさん
19/01/22 23:59:38.01 dw6q9FtB.net
また基地外の道銀ノイローゼかw

334:雪と氷の名無しさん
19/01/23 00:06:00.59 J4SkAErK.net
とこがビッグ4なんだ?
ロコの1強時代なのだが
まさか弱小の富士急や道銀が4強だとでも?

335:雪と氷の名無しさん
19/01/23 00:54:42.36 4cjDlrgs.net
プレーオフのチケット買えるかな?競争激しそう

336:雪と氷の名無しさん
19/01/23 01:32:37.04 OLj1lYoF.net
チームを1~9まで振り分けて(抽選かな?)、初めから決まっている日程と対戦表に当てている
パンフレットを見ると、2年前から組み合わせは変わっていない

337:雪と氷の名無しさん
19/01/23 01:42:10.18 J3/BWTGh.net
俺なら道銀に有利にするなら
1日の前半にバイ入れてその日の後半に実力拮抗の中電か富士急戦入れるな
後半に強豪なら道銀有利は意味不明

338:雪と氷の名無しさん
19/01/23 01:51:04.26 V63lu24C.net
初戦はアイス読みにくいから波乱が起きる可能性がある
中電、ロコで上手くつぶし合って
その後富士急もつぶし合って
負けたチームは調子狂うから
道銀は弱いチームで勝ち星拾って
もう予選突破見えたところで
調子狂ったロコ、中電、富士急のどれかを叩いとけば有利に事が運べるな

339:雪と氷の名無しさん
19/01/23 01:55:48.20 J3/BWTGh.net
スケジュール


340:組んでるやつがそのレベルの思考を持ってる可能性もあるから否定はしないでおくわ



341:雪と氷の名無しさん
19/01/23 02:03:46.91 V63lu24C.net
富士急も初戦チーム札幌じゃな
ホームのチームをいきなり当てられて負ける可能性かなりある

342:雪と氷の名無しさん
19/01/23 02:18:58.88 V63lu24C.net
んまあそんな思惑を覆し
序盤に調子崩したロコ、中電、富士急がメキメキ後半で調子戻し
前半楽勝ムードだった道銀は後半で連続して強いチームとあたり疲弊したとこで
プレーオフに突入となったり

343:雪と氷の名無しさん
19/01/23 02:55:16.42 IZbqy5FD.net
しゅがとげ、ST TOKYO、東京都協会
同じチームで大会ごとにこんなに呼び方変えてたら、見る側は訳ワカメ

344:雪と氷の名無しさん
19/01/23 02:57:49.56 WEy3bwXd.net
これもな
変なチーム名を排除したいというのは分からんでも無いけど他にやり方があるだろうと
申請されたチーム名を審査するとか
公式戦なんか大した数無いんだから

345:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:12:45.11 skqj4F5o.net
抽選だぞ。
当たり前だけど。

346:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:17:03.50 hmNSEI4q.net
馬鹿にはそれがわからないのよ

347:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:22:01.94 x6LMyiz3.net
変なチーム名の実例ってある?多少の変ならいい気もするが
競走馬は変な名前あるしそれにルール真似れば…

348:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:22:30.29 /0o7gT29.net
厳正なる抽選の上、結果は発送をもってかえさせて頂きます♪と同じかな?

349:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:26:11.28 dbWpmuRK.net
>>340
自由につけさせると国内では良くても外国から見たら変な意味のチームだったりしたからこうなったらしいよ

350:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:31:09.24 /0o7gT29.net
>>342
海外じゃスキップの名前でチーム呼ぶんだから、
国内のチーム名くらい好きに名乗らせたら良いのにね

351:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:32:51.63 dbWpmuRK.net
アルファベットのチーム名だと外国から見たらエロワードだったり政治的ヤバいものだったり色々問題があるんでないの

352:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:49:00.17 x6LMyiz3.net
外人さんは日本選手権には絡まないので関係ないんじゃないの?
関係ないけど、日本選手権に出る選手は日本国籍じゃないとダメとかあるのかな

353:雪と氷の名無しさん
19/01/23 03:59:51.49 V43bKxWp.net
日本協会HPとか見える箇所のどこに抽選と記述してあるんだ
抽選という名の元に実際は勝手に決定してるのだよ
カーリング精神の欠片もない日本協会と道銀

354:雪と氷の名無しさん
19/01/23 04:08:43.61 IZbqy5FD.net
抽選で決めた後、テレビ中継のためズラすと、
またあの人が大問題だと騒いでマスコミに垂れ込むよ

355:雪と氷の名無しさん
19/01/23 04:10:49.52 dbWpmuRK.net
道銀アンチは道銀スレと協会スレだけでは満足出来ないのか?
あんたが外で暴れ出してからカーリングスレがどんどん過疎って行くんだ
カーリングそのもののアンチであっても今時5ちゃん、しかもこんな過疎板荒らしたって何の影響もの無いだろうに

356:雪と氷の名無しさん
19/01/23 04:22:43.60 V43bKxWp.net
ソチ五輪争いチーム青森が早々に脱落したのと同じように
北京五輪にかけて日本選手権トップレベルから消え行く北海道銀行を堪能しか
見所無いつまらないカーリングなのがカラクリ北海道銀行、傍若無人、自己中

357:雪と氷の名無しさん
19/01/23 06:52:20.26 J3/BWTGh.net
見える箇所のどこにも勝手に決めてるとも書いてないから状況はフェアだね

358:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:17:15.04 V43bKxWp.net
ちなみに前回名寄開催ロコ抜き日本選手権の開幕戦は富士急ー中部電力のカード
最終セッションやその近くで上位対決多すぎるのも作為的だからなせる結果

359:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:23:30.01 V43bKxWp.net
不信用協会が抽選実施した痕跡なり証拠が有るわけないわな
意図的にスケジュール対戦順決定してるのだから

360:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:25:11.13 J3/BWTGh.net
証拠のない妄言w

361:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:28:50.66 V43bKxWp.net
>>353
確率ってわかるかな不自然で怪しいのだよ
ふつうは公開抽選なり実施すべきだろう

362:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:32:02.58 V43bKxWp.net
とりあえずどぶねずみ銀行退治されればそれで良いよ
その後に協会粛清できるかだろう

363:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:34:47.14 9vrvfDJC.net
抽選だったとしても100人に100万円配った人みたいな抽選かもしれんし

364:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:55:17.93 hmNSEI4q.net
普通ってなんだよ
オリンピックでもやってない普通

365:雪と氷の名無しさん
19/01/23 07:55:56.50 sdtMNFEn.net
ほとんどビョーキのいつもの人がまた発狂してるね
発作か~

366:雪と氷の名無しさん
19/01/23 12:05:35.52 aQ/CssjP.net
北見道銀中部の3敗分は織り込み済みとして札幌と帯広に勝てるかどうかが重要なポイント
どちらか落とすようだと予選落ちも十分ありうる

367:雪と氷の名無しさん
19/01/23 12:23:01.28 V63lu24C.net
決め方も明記なし公開も無し
密室で決めたのと同じ

抽選だったしても密室抽選

368:雪と氷の名無しさん
19/01/23 12:58:54.56 8BrTkNXK.net
道銀が怪しいって言うなら平昌五輪やPACCの代表決定戦を絶対有利の
ホームの常呂で行ったロコだって協会ズブズブって事になる

369:雪と氷の名無しさん
19/01/23 13:02:23.00 V63lu24C.net
それはロコにアドバンテージあるから当然でしょ
ソチの道銀が理解不能
中電との対戦を何故道銀スタジアムでやったのか
それこそ闇の力

370:雪と氷の名無しさん
19/01/23 13:03:46.40 RDK8kI+m.net
フィギュアは、抽選を配信してるからな
わりと、他のスポーツでは当たり前
配信してなくても、スキップを集めて開会式で抽選すればいい

371:雪と氷の名無しさん
19/01/23 13:05:43.67 V63lu24C.net
コンサもこの前のPACC代表決定戦常呂でやったし
理解不能

372:雪と氷の名無しさん
19/01/23 13:11:06.39 V63lu24C.net
完全なる抽選は難しいと思うんだよね
ある程度シード(ロコ、中電、富士急、道銀)は割り振って
TV配信の都合も織り込んで行かないと
それらを考慮したうえであとは抽選とか

373:雪と氷の名無しさん
19/01/23 13:50:23.37 eX0vp1sW.net
>>361
平昌代表決定戦は世界選手権の成績で日本の五輪出場を掴んだロコのホームで当然。
PACC代表決定戦は常呂拠点軽井沢拠点札幌拠点のチームが
それぞれ参加していたからどこで開催するのが筋、みたいなものはない

374:雪と氷の名無しさん
19/01/23 14:10:45.86 8BrTkNXK.net
平昌五輪は日本選手権でロコが勝って二連覇すればすんなり決まったはずなのに
開催地が軽井沢だったためにホームの中電に負けて無様な姿を晒したのが悪い
五輪代表決定戦は中間の青森辺りの第三会場でやればフェアだった

375:雪と氷の名無しさん
19/01/23 14:14:16.93 lwPErhFq.net
どうぎんカーリングスタジアムで大会が開催される時点でお察し

376:雪と氷の名無しさん
19/01/23 14:25:52.92 IZbqy5FD.net
今年札幌だからオリンピック代表に直結する来年、再来年に札幌はないだろう
道銀としては意味ないところでホーム開催になったともいえる

377:雪と氷の名無しさん
19/01/23 14:43:11.66 +pSGJAlo.net
2019年 札幌
2018年 名寄
2017年 軽井沢
2016年 青森
2015年 北見
2014年 軽井沢
2013年 札幌

378:雪と氷の名無しさん
19/01/23 16:54:15.64 VsY+Q2K9.net
順当なら次の2年は常呂と青森だろうけど、軽井沢をねじ込んできそう

379:雪と氷の名無しさん
19/01/23 17:10:41.07 V63lu24C.net
>>368
まさかのそっからw
>>369-371
何だかんだ道銀スタジアムねじ込んできそうw

380:雪と氷の名無しさん
19/01/23 17:18:37.00 LEZ0pg24.net
この時期の常呂は天候がね…
20年、21年の開催地は青森�


381:ニ軽井沢で代表決定戦は常呂でないかな



382:雪と氷の名無しさん
19/01/23 17:28:30.93 8BrTkNXK.net
代表決定戦に富士急も中電も応援団を派遣してたけどジジババから小学生まで
全人口動員したのかって位サポーターの数が違い過ぎるw
それにしても常呂は遠いわ
せめて北見駅前か女満別空港近くに作れっての

383:雪と氷の名無しさん
19/01/23 17:40:25.23 LEZ0pg24.net
稚内の新カーリング場が来年オープン予定だから21年は稚内になるかもね
危険度は常呂と変わらん気がするけど

384:雪と氷の名無しさん
19/01/23 17:59:39.11 EMbCt7+A.net
飛行機の場合、常呂は女満別から行けるけど、稚内は旭川からになるからかなり厳しい

385:雪と氷の名無しさん
19/01/23 18:32:03.19 bWHPLy7Q.net
もう名寄とか、あーいう低レベルな
アイスで開催しないで欲しい。

386:雪と氷の名無しさん
19/01/23 20:01:24.14 aFPcss6l.net
>>376
交通の便は大事だよな
今後も金を取るなら尚更

387:雪と氷の名無しさん
19/01/23 20:44:14.51 3BFmBDM0.net
ロコが出るとニワカとキモデブヲタが押し寄せてチケット取れねえから
いっそのこと日本選手権も本場カナダあたりでやってほしいわ。

388:雪と氷の名無しさん
19/01/23 20:49:53.80 3BFmBDM0.net
常呂で開催する場合は6シートあるから2シートは潰して仮設の観覧席にしてくれれば許す。
あそこ通常の観覧席はガラスで仕切られてるから臨場感ねーんだよ。

389:雪と氷の名無しさん
19/01/23 20:56:09.91 7bnx6T/6.net
ロコとコンサの試合だけを
道スタで行って、他の試合は外に仮設の氷をはって
行った方がいいと思う。

390:雪と氷の名無しさん
19/01/23 21:00:16.75 7bnx6T/6.net
そうすれば2シートですむので
他の2シートを仮設観客席にして
残りの1シートはマスコミ席はテレビ放送などの機材なども置ける。

391:雪と氷の名無しさん
19/01/23 22:32:25.08 QK1QdcPp.net
アクセス考えたら札幌一択なんだよな。次点で青森、軽井沢

392:雪と氷の名無しさん
19/01/23 22:44:52.41 jp19KqKG.net
>>383
同感
ただし、札幌、青森の場合、利用する交通機関は飛行機がメインになるが、航空便確保が課題
以前のように観戦無料、もしくは観戦チケット確保が容易ならそれを後回しにし、先に安価な航空便を押さえておくのだが、今のように人気になってしまうと飛行便を確保しても観戦チケットが確保できないというのが恐ろしい
観戦チケット販売はもう少し早くできないのだろうか

393:雪と氷の名無しさん
19/01/23 23:06:52.41 IWsLv4dc.net
>>384
それはお前に限った課題だろ貧乏人

394:雪と氷の名無しさん
19/01/23 23:14:19.92 RZ2x9gWh.net
正直、北海道みたいな田舎でやらないでほしい
あんな雪しかない所じゃ永遠にマイナーのままだよ
普通は飛行機代が勿体無くて本土からわざわざ行かない

395:雪と氷の名無しさん
19/01/23 23:23:47.94 FIigFQ7Q.net
北京の代表決定までの要項出したのだから
どこで開催するかについても規定書いとけば
のちのち仕込みとかンチキとも言われないのに
20年と21年の日本選手権優勝チームが別々だった場合
世界選手権でより多くのポイント取った方のホームとか
もし北京の枠を最終予選で取らないといけない場合は中立地になりそうな青森とか

396:雪と氷の名無しさん
19/01/24 00:25:54.77 6JU6SW4n.net
場所とか対戦順とか、被害妄想狂か陰謀厨のアホがいるな

397:雪と氷の名無しさん
19/01/24 00:30:58.83 uBc7CHsX.net
俺は名寄とか稚内大歓迎
都市部からの移動に金と時間がかかるから人が集まりにくい
さらにそこをホームにするチームで日本代表戦に出るようなとこはないから公平性が保てる。
ところで


398:今回も道銀のスケジュールに忖度がみられると話題のようだが 女子バレーのワールドカップのスケジュールと酷似してるな。 最初は弱いチームと続けて目先の勝ち点を挙げて順位を上にしておくことで視聴率をキープする。 だが終盤必ず連敗する



399:雪と氷の名無しさん
19/01/24 02:07:28.95 a3qqs+Cb.net
選手のTwitterによると
今回の名寄のシート、真ん中が高くて
サイドがゆるやかな傾斜の傾向があったらしい
だから、ハウスの中央付近に入れたいカマーが
曲がらないと書かれてた。
北海道選手権で地元のチームが優勝したのもうなづける。

400:雪と氷の名無しさん
19/01/24 05:53:19.47 lXy7hkf0.net
道銀に有利な組み合わせというなら、アウェイの強豪がリンクになれる前に対戦を組んだ方が有利になるのでは?

401:雪と氷の名無しさん
19/01/24 06:49:26.59 LHO8FL+6.net
カーリング中継の実況担当数No.1坂田アナがそもそも節穴だからね
見る目もセンスと実感させられる
スキップ吉村のタイムオーバー負けで目が覚めるかもしれないが

402:雪と氷の名無しさん
19/01/24 07:00:40.91 LHO8FL+6.net
節穴に共通してるのはデリバリーのウエイト緩急自在、正確性とスイープの力強さだけしか見てないからだよ
カーリングは一応氷上のチェスと呼ばれる頭脳戦心理戦+チームゲーム

403:雪と氷の名無しさん
19/01/24 07:26:36.84 6JU6SW4n.net
>>390
それが有利と思うのか?
西日本の選手でも分かるわ。

404:雪と氷の名無しさん
19/01/24 13:39:12.04 X8XSaq6M.net
>>392
提供する相手によってアナウンスも変わることを知らん子供か ?

405:雪と氷の名無しさん
19/01/24 15:29:56.42 sES1ZS3o.net
>>393
節穴自演おじさんウザすぎ

406:雪と氷の名無しさん
19/01/24 16:06:57.97 5UUjwFB1.net
坂田節アナの擁護か
彼も竹田と同じく予想外しまくりの常連
日本選手権最近のどぶ銀対中電の対戦成績すら把握してないのじゃないか?
ロコうんぬん以前の話しで門前払いが定位置のどぶ銀

407:雪と氷の名無しさん
19/01/24 16:17:59.86 5UUjwFB1.net
脳なし策なし常識なしのからくり道銀行の日本選手権決勝進出ラストチャンス
今回も決勝進出すら出来なかったらお前らは2度と決勝進出すら出来ないでとりあえずメンバー解体

408:雪と氷の名無しさん
19/01/24 16:19:55.88 5UUjwFB1.net
で、コロコロメンバーとっかえひっかえで最終的に撤退でも何でも良いから消え失せて。とりあえず。

409:雪と氷の名無しさん
19/01/24 16:27:12.10 5UUjwFB1.net
要はカーリング界にとって不要なカラクリ道銀

410:雪と氷の名無しさん
19/01/24 16:45:13.94 1sI/3+wr.net
そもそもこの板に人はほとんど居ないし道銀ファンも数える程
毎度毎度同じような話を同じ人間にしてもしょうがないだろう
今は道銀の公式もTwitterやってるからそっちで批判した方が良い
もうこの板にほとんど人は残って無いからそろそろ平和にカーリングを愛でたい

411:雪と氷の名無しさん
19/01/24 16:57:36.86 1sI/3+wr.net
祭り敗退もう終わったんだ
カーリングアンチ的な書き込みを除くと書き込み数は平昌以前の水準になってる

412:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:03:28.46 1sI/3+wr.net
カーリングの認知度や注目度は今も平昌以前とは比較に成らない程だけど5ちゃんではネガティブな書き込みを除くともう平昌以前と変わらないんだ
それだけ5ちゃんが過去のものになってる

413:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:11:53.20 1sI/3+wr.net
ネガティブな人を除くともう従来からのカーリングファンと平昌以降に嫌気がさして減ったファンの代わりに入った見込みのある人しか残って無いんだ
人畜無害だからそっとして置いてくれないか

414:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:29:08.77


415:A3mBkfg5.net



416:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:29:52.82 1sI/3+wr.net
道銀も日本カーリング協会もTwitterをやってる
批判はそっちでやった方が良い
ここにはもう同じ人しか居ない、同じ人に同じ話をするのは嫌がらせであって荒らしだよ

417:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:34:41.00 1sI/3+wr.net
そういう嫌がらせを続けても人が減るだけなんだ
人を減らしたい、板を潰したいのが目的なら理解するけど違うならやめた方が良い

418:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:40:31.85 1sI/3+wr.net
私は対話をする用意がある
レスをくれると嬉しい
板を潰すにせよ道銀、協会を叩くにせよ
もっと良いやり方を提案出来る

419:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:44:20.31 0yxZI14Z.net
>>408
冬スポ板の倒し方教えてDeNAおじさん!

420:雪と氷の名無しさん
19/01/24 17:55:26.41 3quA9veP.net
カーリングとて競技だから弱者は消えるよ
気長に待ってればいいよ
見る目の無い輩はずーっと外し続けるだけ

421:雪と氷の名無しさん
19/01/24 18:18:00.61 TeqCd4z4.net
>>409
復興君でスクリプト爆撃
ある程度の住民からやる支持を得られたら最新バージョンを渡す

422:雪と氷の名無しさん
19/01/24 20:00:11.48 0yxZI14Z.net
>>411
犯罪おじさんは自分の手は汚さない(キリッ

423:雪と氷の名無しさん
19/01/24 21:11:41.87 Mzt/UJZw.net
明日発売開始か
あっさり売り切れるかな
軽井沢もすぐには売り切れなかったよね

424:雪と氷の名無しさん
19/01/24 21:21:00.94 sES1ZS3o.net
IDコロコロ自演おじさんってマッチポンプして何がしたいんだ?
今さら自演してませんアピール?

425:雪と氷の名無しさん
19/01/24 22:10:00.74 0yxZI14Z.net
>>414
パンケーキ食べたい~
パンケーキ食べたい~

426:雪と氷の名無しさん
19/01/25 02:37:34.24 ee6+9MXa.net
吉田沙保里が20年ぶりに市販の風邪薬を飲んだらしいが、
日本選手権に出るチームのカーラーもドーピング対策で薬飲まないのか?

427:雪と氷の名無しさん
19/01/25 03:31:36.38 kSdRgbvp.net
ロコには歩くサツドラがいる

428:雪と氷の名無しさん
19/01/25 04:11:27.97 kSdRgbvp.net
テレビ中継の初日にロコの試合放送しなかったら、視聴者からは期待外れと思われるだろう
でも初日の夜8時の試合にロコだけ出ないんだわ
どうすんの?

429:雪と氷の名無しさん
19/01/25 04:20:24.34 YkfPKsKQ.net
まずは協会とズブズブどぶ銀をカーリングの実力で国内トップレベルから消さないとね
それから協会改革云々

430:雪と氷の名無しさん
19/01/25 07:05:53.54 mv6mJTWM.net
>>418
録画放送とか?

431:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:07:19.80 caIgMK1a.net
売り切れるの早いな

432:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:41:33.58 V7Ik0U9Q.net
最終日、かすりもせず終了
ホント、売り切れるの早い

433:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:42:53.66 dRHvOjDA.net
>>421
金曜の夜から日曜まではしょうがないわ。
平日のチケットは余裕でゲットできたぞ
しかし男子の決勝w
問い合わせたらお席は8割方残ってますってww

434:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:47:14.35 MgeMPKFP.net
男子と女子同じ値段じゃあなあ
男子は300円とかもしくは無料とか

435:sage
19/01/25 10:47:22.23 NznqbdXa.net
準決勝だけ取れなかった。。
仕方ないからTV観戦だな

436:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:49:52.77 /mv041Uw.net
ロコソ〉〉中部電〉富士急〉道銀行〉〉東京=青森ジュニア

437:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:52:11.51 /mv041Uw.net
ロコソ〉〉中部電〉富士急〉道銀行〉〉東京協=かわむ

438:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:55:16.30 MgeMPKFP.net
ダフ屋みたいなんも買ったんかな?
もしくはメルカリ出品目的の奴とか

439:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:56:17.51 1Pd+8sQs.net
平日でも対中電、対道銀、対富士急は完売かよ。やっぱりスゲー人気だな。
これほどとは思わなかったわ。
軽井沢�


440:総ロを回避して正解だったとしみじみ思う。参加してたら大変なことになってたな。



441:雪と氷の名無しさん
19/01/25 10:59:20.61 MgeMPKFP.net
カル国も座席指定あれば対応できた
あと抽選も

442:雪と氷の名無しさん
19/01/25 11:07:24.84 dRHvOjDA.net
俺は今後ロコの試合は海外でゆっくり観戦することにしたわ。

443:雪と氷の名無しさん
19/01/25 11:09:10.90 MgeMPKFP.net
男子決勝恐ろしいな
阿部ちゃんの「これが現実か~」が響き渡るな

444:雪と氷の名無しさん
19/01/25 12:24:50.37 T11fLG45.net
男子は8割残りか
コンサが地元だからもう少しは埋まると思ったんだが
せめて旧SC健在ならもう少しにわかが釣れた可能性はあったのかねえ

445:雪と氷の名無しさん
19/01/25 13:22:47.22 6UWg6cxL.net
ロコが予選リーグ敗退で決勝トーナメントに進めなかったらどーすんだろ
中電なんて中部トライアルで勝ち抜けるかどーかも分からんのに

446:雪と氷の名無しさん
19/01/25 13:28:50.40 7HOrzWuD.net
男女同じ値段にしなくてもいいと思うけど
体面上無理か
買う人は値段あまり関係ないか

447:雪と氷の名無しさん
19/01/25 13:40:29.60 4E4dBCKs.net
交通費考えたら数百円違っても影響ないだろう
ロコだけ何万円とかにすれば変わるかもしれんが

448:雪と氷の名無しさん
19/01/25 13:41:53.43 Ummvs/Py.net
売れなければ適当に招待するから大丈夫
元々観戦無料みたいな状況だったから問題無い

449:雪と氷の名無しさん
19/01/25 14:04:06.91 eNFkv4ga.net
>>434
ロコは楽勝だよ
1人欠けて3人でも勝てる

450:雪と氷の名無しさん
19/01/25 14:28:47.49 +kRq2u7m.net
試合内容は男子の方が見ていて面白いけど、1試合に3千円払うのはちょっとキツイ
それでも予選3試合は買った

451:雪と氷の名無しさん
19/01/25 14:33:43.64 WAZWhG6d.net
>>434
FB不在で唯一危ういかも?のチーム課内にコンシード勝ちしたから中電でほぼ決まり
ロコファンではないけど普通に頭一つ抜けてるし決勝間違いないんでない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch