カーリング 大会開催情報 総合スレッド24at WSPORTS
カーリング 大会開催情報 総合スレッド24 - 暇つぶし2ch300:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:21:19.14 O2CfLN79.net
こんなんだっけ?良く探してきたね。GJ!
今日の相手パワープレイの1投目、ウイックからのセンターガードも痺れたね。

301:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:40:17.38 i78G3fDv.net
BSで放送してたけど 男女混合はダメだな 何となくやけど
芸スポのスレも全然伸びてないし

302:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:49:52.90 L6Qhlmci.net
>>295
藤澤スキップでよくリードのゆりかやセカンドのゆうみが強いられる豪腕プレイだからのうw
あれを外してたら今後、指示できんw
でもあの状況でよく完璧に決めたわ
外のラインで1発勝負のウィック成功とかまじ驚く

303:雪と氷の名無しさん
18/04/25 02:09:08.25 ZyagU+K9.net
SC軽井沢のダブルロールイン
URLリンク(youtu.be)

304:雪と氷の名無しさん
18/04/25 07:06:13.71 4Nno48Gk.net
ミックスカーリングに出場しているSofia Mabrgs

305:雪と氷の名無しさん
18/04/25 07:08:11.62 4Nno48Gk.net
Sofia Mabergs
URLリンク(www.instagram.com)

306:雪と氷の名無しさん
18/04/25 20:08:34.66 Xs9I9x70.net
ミックスもちゃんと強化すれば五輪に出れそうな気がする

307:雪と氷の名無しさん
18/04/26 18:05:38.48 IzIH4lCV.net
強化に本腰を入れる場合、四人制との兼ね合いが難しい。
四人制の敗者復活的要素はケイトリンの例を見れば
あながち排除するものでもない気がする。
しかし、MD専業の選手への強化費投下が無駄になりかねないというリスクがある。
そもそも四人制の選手が強化費を受け取ってしまうという
わけの分からない現象が起こっている。
翌年は理由もなく出場を辞退してしまった。

308:雪と氷の名無しさん
18/04/26 18:07:32.04 8m6kHXVj.net
>>302
強化費が酒と寿司に変わるのは協会としては想定内。

309:雪と氷の名無しさん
18/04/26 19:57:47.66 2strag0x.net
>>302
強化委員会推薦枠の選手が強化費だけ受け取って、翌年の日本MD選手権辞退が常態化すると
良くないのは良くないな。来年にしてもロコが世界選手権の出場権取ったら、日本MDと
日程重なるんだし。

310:雪と氷の名無しさん
18/04/26 20:02:34.29 G54yID1E.net
日程を重ねてきた協会の考えが理解できない

311:雪と氷の名無しさん
18/04/26 20:15:46.12 2strag0x.net
>>304
今年も日程重なってたし、前後に1週間程度ずらしたところで四人制の世界選手権との
かけもちは難しいな。

312:雪と氷の名無しさん
18/04/26 20:36:35.93 wXbuTz1n.net
>>305
MD専任選手を強化したいとしても、注目度が下がるから宜しくないよな

313:雪と氷の名無しさん
18/04/26 22:42:18.96 XvVyzOOi.net
前から思ってたんだけど
せっかく4人制とMDそれぞれが五輪の正式種目になったのだしそれぞれワールド・ツアーや世界選手権が存在してるのだから
日本でも海外でもどこでもいいけど例えばLS北見でもSC軽井沢でも中電とか富士急とかでもいいんだけど
同じチームのなかで「4人制」と「MD」ぞれぞれ専業の選手を在籍させて各々が国内大会・国際大会目指していいと思うのだが、
世界中どこのチームもそうしないのはなんで?

314:雪と氷の名無しさん
18/04/26 23:14:34.17 v6CDb3CZ.net
>>308
基本的にカーリングチームは同性のメンバー4-5名構成でしょう?
チーム内にMD専業の選手も在籍させるとすると異性の選手も必ず1人抱える必要が出てくる。
これは経費的にも難しくないかな。

315:雪と氷の名無しさん
18/04/27 00:58:04.94 JOXMW4HL.net
MDは4人制の世選や五輪に出れない選手で組めばいいよ
それで十分戦える

316:雪と氷の名無しさん
18/04/27 01:23:28.37 KBe4f2MU.net
>>309
>>310
なるほどなー
まあ異性1人だけってなんか居心地悪そうだもんな

317:雪と氷の名無しさん
18/04/27 05:22:54.69 J2hm8h9t.net
MDつぎのスコットランド戦つべで見られるな!ジオブロックなし
ホント、NHKは何を考えているんだか??

318:雪と氷の名無しさん
18/04/27 05:27:13.59 J2hm8h9t.net
スコットランド戦ジオブロック有りだった

319:雪と氷の名無しさん
18/04/27 06:53:56.64 GM17ezC0.net
ふつうに女子ペアと男子ペア種目あった方が良いと思うね

320:雪と氷の名無しさん
18/04/27 07:40:21.32 gsHrh8b/.net
カーリング界が本気でダブルスを競技として扱うのならいずれはそうなるのではないかな。
はっきり言って、現状のダブルスはミックスしかないことからも、
夫婦が年を取っても一緒に楽しめるスポーツとしてのカーリングとか、
人生や生活の一部としてのカーリングというような発想の延長にあるように思う。
競技か肩のこらない生涯スポーツか、どちらがいいのかはわからないが。

321:雪と氷の名無しさん
18/04/27 09:00:46.26 eX6jMaDw.net
>>314
アイドルオタ的にはね。

322:雪と氷の名無しさん
18/04/27 12:27:42.79 uwGjtr4l.net
シングルス・・・・・ぼっちヲタ用

323:雪と氷の名無しさん
18/04/27 12:46:48.92 gA1cIzdV.net
>>317
ヤップヤップ叫びながら一人こするのか
なんか怖い

324:雪と氷の名無しさん
18/04/27 12:51:09.43 bsqCQBHN.net
>>317
MDの投げて自分でスイープしてた似里さんのイメージがぴったり合う

325:雪と氷の名無しさん
18/04/27 13:05:10.49 GM17ezC0.net
シングルスあったとして想像つくのは黙々デリバリーや脳内プラン
ストーン音が鳴り響く
奇声とたまにガッツポーズ

326:雪と氷の名無しさん
18/04/27 19:26:29.55 y/ozShl7.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

327:雪と氷の名無しさん
18/04/28 06:23:33.66 WG7iVOHQ.net
4人制の男女代表選手もミックスの日本選手権に出られるような
日程に出来ないものかな
五輪の正式種目になったわけだし
日本チームが代表権取るためには個の高い選手同士を組ませる必要がある

328:雪と氷の名無しさん
18/04/28 09:20:00.42 OO6ns2Bp.net
>>322
それより漁師が日本選手権に出られるように戻すのが先だ。

329:雪と氷の名無しさん
18/04/28 12:34:23.02 Tz/1zuM2.net
MDを強化するといっても、そもそも男子の人材が少なすぎるな
4人制男子の国内レベルを上げて1強状態を解消する方が先だろう
その過程で、MDの代表が務まる人材も育つのではないだろうか

330:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:04:22.34 DGmjZl7p.net
いまのところの話だが
MDは4人制のチームからあぶれた選手で十分かと思う
若くて有望でもなかなかチームも無いんだし

331:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:25:55.53 gUIiqqDY.net
男はSC一強だしMDに出すなら青木がいいんじゃない?
パワー結構ありショット制度もそこそこで234投にさせればプレッシャーも少ないし

332:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:32:53.67 vx0f/qjk.net
青木はもうすでにMD日本代表選出て代表になれなかった
強い女が必要だな

333:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:34:20.27 vx0f/qjk.net
北澤ちゃんあたりかなあ

334:雪と氷の名無しさん
18/04/28 14:37:45.71 gUIiqqDY.net
>>327
そうだった
最近物忘れが酷くなってきたw

335:雪と氷の名無しさん
18/04/28 15:07:47.45 DGmjZl7p.net
でも今回の韓国女子は競技歴4年だろ?
MDの戦い方が分かれば今いる選手でも十分戦えると思うけどな

336:雪と氷の名無しさん
18/04/28 16:18:03.40 5dQUZRq+.net
密かに似里さんに期待

337:雪と氷の名無しさん
18/04/28 16:51:04.60 CuXIBj4h.net
>>322
4人制の男女の世界選手権と日本MDの両方に出れるような日程は物理的に厳しいと思う。
4人制の方の調整に影響が出たらまずいだろうし、
週刊誌で話題になってたように日本選手権を5月にやるなら別だけど。

338:雪と氷の名無しさん
18/04/28 19:17:54.59 YTgaep5q.net
>>324
北京の次まで考えるなら男子は全くの素人を思い切って他のスポーツから引っ張ってくる
なんでこの発想が出ない

339:雪と氷の名無しさん
18/04/29 00:22:31.50 l6JZmcWM.net
豚くん、乙。

340:雪と氷の名無しさん
18/04/29 01:47:29.27 aFeezdpY.net
>>333
なるほど、男子は大谷が最強だろう。何百億円か用意できれば可能かもしれん。
女子は、、、番長でも引っ張るか。スイープ力なら室谷かな。

341:雪と氷の名無しさん
18/04/29 02:24:09.59 oO608CN7.net
4人制から出すのであれば女性はスキップ、男性はセカンドかサードがいいのかな
今回見てそう思った
MD専門に強化する二人を選ぶのであればそこはこだわる必要ないけど

342:雪と氷の名無しさん
18/04/29 03:07:32.14 HRDPBI2X.net
藤澤山口は特別なんじゃねえの
サード選手の組み合わせが最強になりそうだけど日本に強いサードなんかいないからね
スキップはもっと人材難だけど

343:雪と氷の名無しさん
18/04/29 05:50:00.83 6i3/ozdx.net
5月に4人制の代表決定戦やるよりも
MDの日本選手権を5月にやって日本代表を決めておいたらどうだ
5月なら4人制の代表選手も出やすい日程だし
五輪の枠をとるなら毎年日本のトップ選手同士を組ませて派遣しないと

344:雪と氷の名無しさん
18/04/29 06:03:51.88 97AyRNmc.net
てか現状フジヤマ以外世界で戦えないことが濃厚(ちなみ清水がどのレベルかは知りたいが)
MDは少なくともあと4年は4人制やってる人ありき
というかロコと軽井沢ありきの日程で開催すべきなんだよな

345:雪と氷の名無しさん
18/04/29 06:50:03.11 xRZxzCPm.net
宿谷くんは将来性無いのかな?

346:雪と氷の名無しさん
18/04/29 07:13:13.67 lU3Sb/ex.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
PACC2018 日本代表決定戦
■放送スケジュール■
フジテレビONE・ONEsmart/フジテレビNEXT・NEXTsmartにて生中継
(一部試合は北海道文化放送・BSフジでも生中継する)
女子:全試合生中継
男子:第1試合~第4試合生中継/第5試合開催の場合のみ録画放送になる場合があります
▼放送予定
●女子
女子第1試合 5月18日(金) 15:00~18:30 CSフジテレビONE・ONEsmart
(女子第1試合 5月18日(金) 14:50~17:53 北海道文化放送)
(女子第1試合 5月18日(金) 15:00~18:00 BSフジ)
女子第2試合 5月19日(土) 08:30~12:00 CSフジテレビONE・ONEsmart
女子第3試合 5月19日(土) 16:30~20:00 CSフジテレビONE・ONEsmart
女子第4試合 5月20日(日) 12:30~16:00 CSフジテレビONE・ONEsmart
女子第5試合 5月20日(日) 18:30~22:30 CSフジテレビONE・ONEsmart
●男子
男子第1試合 5月18日(金) 11:00~14:30 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第2試合 5月18日(金) 18:50~22:00 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第3試合 5月19日(土) 12:30~16:00 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第4試合 5月20日(日) 08:30~12:00 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第5試合 録画放送(女子が第4試合までに代表が決定し、尚且つ男子が第5試合までで行われることになった際は、男子第5試合を生中継します)
※男女とも第4試合と第5試合は、前の試合までで代表が決定した場合は開催されません
URLリンク(otn.fujitv.co.jp)

347:雪と氷の名無しさん
18/04/29 07:30:02.64 6i3/ozdx.net
MDせっかく五輪種目になったんだから
まずは五輪の枠を取るための最善策を考えるべきだな
五輪本番に関して言えば、両方は日程が厳しいので
男女4人制の代表選手以外の選手から代表を選んでも良いとは思うけど

348:雪と氷の名無しさん
18/04/29 07:51:02.91 J3zaTHhS.net
五輪出場権懸かる世界選手権MDに国内最強ペア出場してうまいこと五輪出場権獲れたとして
その国内最強ペアか同程度の実力備えるペアが五輪出場しないと五輪で赤っ恥やどっちらけの可能性大だよ
四人制以上に進化スピード速いので

349:雪と氷の名無しさん
18/04/29 09:47:32.23 c5y58qUg.net
さっちゃんはMDに専念したほうがいいね。
もしくは他のペアも見てみたいから今後MDに力入れるのは賛成。

350:雪と氷の名無しさん
18/04/29 10:08:41.41 n5ScW2Qq.net
メダルが取れそうだから頑張るとか韓国みたいな考え方だな
スケートでいうショートトラック重視みたいな

351:雪と氷の名無しさん
18/04/29 10:11:12.05 aFeezdpY.net
>>345
日本もそういう考え方だよ。

352:雪と氷の名無しさん
18/04/29 10:23:16.28 ljCFLq/Q.net
MDなんてテニスのMDと同じで添え物のようなもの
4人いい選手が揃わない国や大国の層が厚くて4人制で出れない選手たち中心で十分よ

353:雪と氷の名無しさん
18/04/29 11:06:56.79 3tHfz6qO.net
藤澤というかロコは4人制でトップを取れそうなんだからそっちに専念すべきだわな

354:雪と氷の名無しさん
18/04/29 11:21:57.34 gzYdjV2F.net
まあ少なくとも今後は他のチーム同士は組ませないほうがいいかな
せめて中部なら中部北海道なら北海道にしたほうがいいかも
そもそも日本選手権がそういう地域ごとなんだし

355:雪と氷の名無しさん
18/04/29 14:32:28.44 r3Q/MKrg.net
>>338
日本MDの5月開催だと、その年度の日本MDの優勝チームが強化指定選手になって、
翌年の世界MDに出場するという形になるからわかりやすくはなるな。
MDで強化指定もらってる選手の日本MD辞退というのはなくなるから。

356:雪と氷の名無しさん
18/04/29 18:41:27.24 n5ScW2Qq.net
むしろいまのままにしてハッキリと4人制とMDの代表は分けたほうがいい
レベルに低い男子に合わせていたら女子までレベルが低くなる

357:雪と氷の名無しさん
18/04/29 22:58:11.17 n+Gy513d.net
今回のMDでカーリングは選抜制には向かないことがハッキリと分かった

358:雪と氷の名無しさん
18/04/30 08:19:30.08 cRKZO08x.net
Grand Slam の Photos を全部見たけどかっこいいなぁ
おにゃのこが皆美人だよ。

359:雪と氷の名無しさん
18/04/30 08:38:32.06 Z+Zj1C8o.net
日程重なりの件でいうと小笠原阿部ペアのは辞退だが藤井青木Goペアはそもそも出場出来ないだろ
だからねえ。高校選手権が日本選手権と重なりの件といい何とも言い様ないが

360:雪と氷の名無しさん
18/04/30 08:56:26.55 R9T0Yz41.net
>>354
青木についてはチームメイトの似里が日本MD出場してるから、出ようと思えば出れないことは
なかったんじゃないかと思う。もちろん、四人制の世界選手権の調整を優先したのは仕方の無い
ことだと思うけど。

361:雪と氷の名無しさん
18/04/30 16:24:00.68 l16A4GBo.net
MDは平田北澤を四人制から外して鍛え上げればよろし
中電の北澤の穴?
軽井沢の若手を入れておけ

362:雪と氷の名無しさん
18/04/30 17:48:54.40 44/YgIfi.net
>>347
その考え方で最高7位だったことからは逃げるのかな?
日本選手権を夫婦ペアや常設リンクのない地域の救済にするのはいいけど
世界に行きたいなら4人制の選抜メンバーに勝てばいいだけの話。

363:雪と氷の名無しさん
18/04/30 18:50:23.46 y7fGIaib.net
>>357
だから添え物なんだから勝とうと負けようと大して気にならない
4人制で北京オリンピック出れなそうなのが見切って早めに専業で目指せばいいのでは
来年から2年間の世界選手権でトップ8に入るポイント取れないといけないわけだから

364:雪と氷の名無しさん
18/04/30 18:58:11.02 y7fGIaib.net
来年からではないか
2020年と2021年の世界選手権

365:雪と氷の名無しさん
18/04/30 19:15:45.61 pcrO+rMZ.net
IOC の通達で世界選手権など五輪出場権ポイント付き大会を直近二回分に限定だっけ

366:雪と氷の名無しさん
18/04/30 19:20:53.18 gwb/veJr.net
経緯は知らんが確かそんな感じ

367:雪と氷の名無しさん
18/04/30 19:36:45.78 qXBtxayy.net
藤澤&山口ペア、世界5位! カーリング界はこの快挙を次に活かせるか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


368:0003-sportiva-spo&p=1



369:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:17:14.74 7RCzF1+G.net
>>358
なら話が噛み合うわけないわ。
そもそも添え物って考え方を取ってない。
特に五輪ではどんな種目でもメダルはメダルだし
前座が盛り上がれば後半の4人制も煽れるから。

370:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:48:40.19 rz6WaWe5.net
しかしその時々の急造チームでいいとなるとむしろMDの価値を貶める気がするけどな

371:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:54:51.96 3CCGssgY.net
MDと言う形態はどの競技においても1ランク下の位置付けだな
あくまでメインの前座、添え物よ
今大会だって客席見ればわかるだろ
そりゃ両方出れたら理想だが、いろいろ制約やら体力的課題もあり成功するとは思えない
メインを諦めてその前座に力入れるべきか、メインの頂点目指すか
今はまだメインを諦めるときではないと思う

372:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:55:59.83 y7fGIaib.net
そもそも協会が強化する気がまったくないのだから仕方がない
来年の日本選手権を4人制の世界選手権期間中に設定してるし
付け焼刃のペアでは最高の素材であったフジヤマで5位なら
同じ考え方であればそれ以外ならそれ以下にしかならない

373:雪と氷の名無しさん
18/04/30 23:51:32.90 277B8e5I.net
シニアは無視なんだな 言ってみただけ・・

374:雪と氷の名無しさん
18/05/01 00:21:02.64 NdTv9DUv.net
こっちも豚だらけか

375:雪と氷の名無しさん
18/05/01 04:59:18.10 clvx3QhD.net
さっきFuji Curlのことを検索してたんだが
カーリングの大会って賞金大会以外も含めると相当な数あるのね
URLリンク(apcurling.info)
ミネベアミツミカップとか初めて知ったわ
WORLD CURLING TOUR DEVELOPMENTとかもなんのこっちゃって感じだったが
要はチーム数と賞金総額とかの規模の違いなのね
昔からカーリングの大会参加費って結構な金額だよなー、とか思ってたが
WCTやAPCTの場合、賞金総額はまだしも、まさか参加費にも規定があったとは思わんかった

376:雪と氷の名無しさん
18/05/01 07:35:08.83 Cl0WOqra.net
>>369
ミネベアミツミ(旧ミネベア)は長野県御代田町が本社の全国区企業だし
カーリングホールみよたの運営母体のスポンサーだから大会をやるのは自然かも。
だいたい軽井沢の隣の御代田とか名寄、帯広あたりは自前の大会を持たないと影が薄すぎるような。

377:雪と氷の名無しさん
18/05/01 12:03:35.52 uHYAOjMW.net
1チーム6人登録にしてミックスではないダブルスを推進すれば色々と捗りそう

378:雪と氷の名無しさん
18/05/01 13:10:28.04 clvx3QhD.net
>>370
帯広とかいつの間に賞金大会を!って感じで驚いた
ICE GOLD CUPとか聞いたことすらない、と思ったら今季が第一回だった
御代田のミネベアミツミカップも賞金大会だし、もうすでに10回もやってるけど昨日初めて知ったわ
そしてAPCTのランキング表にアドヴィックス杯もなければどうぎんカーリングクラシックもないところに
なんというか、確執というか隔たりというか、若干の軋轢を感じたんだぜ

379:雪と氷の名無しさん
18/05/01 13:20:40.74 mMacjxP3.net
APCTっていま機能してるの?
別にしてない証拠があるわけじゃないんだけど
twitterもFacebookも公式サイトも、全然更新されてないよね?

380:雪と氷の名無しさん
18/05/01 13:52:09.43 BwxGGFWI.net
>>365
男子の世界選手権見てないな

381:雪と氷の名無しさん
18/05/01 14:01:10.91 clvx3QhD.net
>>373
JCAすらサイトの更新はいい加減だからなあw
APCTはもっと弱小貧弱体制なんだろう
URLリンク(www.curling.or.jp) ← 未だに道銀と4realのMD強化枠の話してて今年のロコとSCの話がないw
URLリンク(530.la.coocan.jp) ← Asia Pacific Curling Tour - 第9回 FujiCurl 大会開催要項って書いてるし機能はしてるんじゃね?
なのでアドヴィックスはともかく、どうぎんクラシックのWCT参加は単なる記入漏れなだけの気もする

382:雪と氷の名無しさん
18/05/02 00:12:54.71 imNGjLd2.net
LS北見VS富士急
どっちが勝つかな?
予想
北見-富士急
○ ●
○ ●
● ○
○ ●

383:雪と氷の名無しさん
18/05/02 07:53:20.83 BKLz63wP.net
日本選手権&日本代表決定戦での藤澤加入後のLS北見
対富士急5勝0敗
ただし、最近とは言えないデータと富士急のメンバー出入り激しさ

384:雪と氷の名無しさん
18/05/02 08:13:06.40 p/30RJ9b.net
>>377
WCTでは富士急もLS北見に勝った事があるけどね。
直近の対決は、昨夏のどうぎんカーリングクラシックかな。
その時はLSが7-2で勝ってる。

385:雪と氷の名無しさん
18/05/02 10:47:33.26 8AJaY3v7.net
西室いない富士急など敵ではない

386:雪と氷の名無しさん
18/05/02 11:46:01.96 imNGjLd2.net
西室がいない富士急は、牛肉がない牛丼みたいなもの

387:雪と氷の名無しさん
18/05/02 17:27:18.77 W0NjmWwu.net
妊娠前の西室は試合中は牛肉というよりもハバネロの一面を持っていた
ハバネロ入りの焼肉のタレに漬け込んだカルビみたいな
試合が終わると選手のおやつのためにおにぎりをにぎにぎするおにぎり淳子となってオカンとなる

388:雪と氷の名無しさん
18/05/02 19:20:44.92 s93/xVx8.net
西室と小穴は鰻と梅干みたいなもん

389:雪と氷の名無しさん
18/05/02 19:35:43.33 s9r78Bki.net
試合以外では赤子を気遣ったり、泣きながら喜びを分かち合ったりしててむしろ仲が良いのだが、
2人ともカーリング大好きすぎて試合中の真剣モードというかやる気メーターがやばくて衝突が表に出ることがあるw
それが功を奏す時もあるんだが足を引っ張る時もあって困ったものだ

390:雪と氷の名無しさん
18/05/02 20:23:29.99 bTm2690U.net
西室はプルコギだな安い部位の肉をタレに漬け込んで上手く食べる

391:雪と氷の名無しさん
18/05/03 05:22:09.12 ONI8OLz5.net
>>374
男子世界選手権の一番ガラガラな時≧MD世界選手権決勝だったと思う

392:雪と氷の名無しさん
18/05/03 07:28:47.47 nyNLtH0P.net
五輪種目に成ったといえ世界選手権自体がまだ11回しか数えないMD
11回なのに五輪種目に成れた意図や理由があるので
可能性将来性はあるかなあと思ふ

393:雪と氷の名無しさん
18/05/03 08:34:57.22 ONI8OLz5.net
金かけて箱作ったのに日程重ねないともったいないだろ精神でしょ
パシュートやマススタートと一緒

394:雪と氷の名無しさん
18/05/03 08:42:19.14 pmOqCXcR.net
平昌からミックスダブルス(MD)が五輪種目になった―ということは
今後、ミックスカーリング(MC)も五輪種目になる可能性はあるのではなかろうか?
とくに中国は競技人口が増えてるみたいだし……
ちなみに
ミックスカーリング(MC)とは男2女2づつのこんな種目
URLリンク(www.worldcurling.org)
URLリンク(www.worldcurling.org)

395:雪と氷の名無しさん
18/05/03 08:56:05.87 j7ZGFCDD.net
>>388
日程上難しくないか。
MDと4人制男女で一杯一杯だったし。

396:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:05:10.28 eorriz8C.net
MDは普及とか男女平等的な思想とかが先に来ていて不純な感じがする
自然にスポーツとして成り立った競技ではないというか
普通にダブルスとして男男や女女なら分かるけど

397:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:10:55.39 pmOqCXcR.net
不純かどうかはともかく
たしかにスポーツでほかにそんな競技はないような気はするな
いままでなかった
東京五輪で卓球の男女ペアが新種目になるらしいのだが
ソキ「男女平等的な」という指摘は正しいのかもしれんね

398:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:12:48.47 ONI8OLz5.net
五輪でMCが作られる場合はそれぞれの競技でグループ分けされて予選ラウンドの試合数は減るだろうな
うーん・・・面白くなくなるなw

399:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:19:52.57 zZcIVJAx.net
>>391
ミックスダブルスはテニスとかバトミントンとか普通にあるけどね

400:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:27:03.16 eorriz8C.net
逆のパターンというか
同性のダブルスならそこから4人制のチームを作るのもわりとやりやすいと思うんだよね
スポンサーに対して全日本準優勝と4位のダブルスでチームを作るんでお金ください的な

401:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:29:52.51 pmOqCXcR.net
テニス、バトミントン、卓球の場合
本来1対1でやる「シングルス」があっての「ダブルス」だが
ひょっとすると
カーリングでも「シングルス」ができたりして……

402:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:38:00.09 68DNLtBQ.net
カーリングMDはサッカーをフットサルにしてさらに男女混合にしたグダグダ感
スポーツとして最高のパフォーマンスを期待して見るものでは無い

403:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:38:59.17 pmOqCXcR.net
>>394
たしかにミックスダブルスが同性OKだったら
チーム編成に迷うこともないしそっちのほうが自然な気がする
やはり男女平等思想か影響してるのかな
文化としてカーリングが根付いてるカナダあたりの
草カーリングの影響かな

404:雪と氷の名無しさん
18/05/03 09:43:08.89 pmOqCXcR.net
MDを観ない―もなにも
日本はMDで平昌五輪に参加すらできていない
ハッキリしていることは
正式競技となった以上は
メダルをとらなきゃもったいない―ということ

405:雪と氷の名無しさん
18/05/03 10:39:05.36 pmOqCXcR.net
★2018年5月3日~6日「Fuji Curl」
山中湖で毎年GWにやる大会。8エンド制。決勝のみ10エンド制
▼5/3
 13:15 富士急 vs 帯広市役所 URLリンク(www.pictasite.com)
 16:15 富士急 vs Delight青森 URLリンク(www.oricon.co.jp)
▼5/4
 12:45 富士急 vs チーム笠原(YMCC-α)
 15:45 富士急 vs チーム岡田(YMCC-β)
▼5/5
 12:45 富士急 vs チーム新田 URLリンク(pbs.twimg.com)
 18:45 準決勝
▼5/6
 09:15 決勝 and 3位決定戦
公式FB
URLリンク(www.facebook.com)
タイムテーブル
URLリンク(530.la.coocan.jp)
配信URL
URLリンク(www.youtube.com)
テスト配信映像
URLリンク(youtu.be)
・AB両シート両ハウスへの定点カメラを用いた4分割映像の垂れ流し(予定)
・Bシートの両ハウスには天井カメラがあり、配信は技術的には可能(人員不足のため未定)
・決勝戦はBシートでやる
▼実況スレ
カーリングなんでも実況 2017-2018 第140エンド
スレリンク(oonna板)
カーリングなんでも実況 2017-2018 第141エンド
スレリンク(oonna板)
ここにある↓
オリンピック実況(女)
URLリンク(mao.5ch.net)
▼みどころ
5月18日にロコとの「PACC2018日本代表決定戦」を目前に控えた
チーム富士急(Team Koana)の仕上がりを観られる大会

406:雪と氷の名無しさん
18/05/03 11:28:03.67 j7ZGFCDD.net
>>399
謎の多いDelight青森の配信も最低4試合あるからじっくり見れるな。

407:雪と氷の名無しさん
18/05/03 13:26:54.66 pmOqCXcR.net
富士急スレみたら時間変更になってた
本日(5/3)の配信予定
13:00? チーム新田 v YMCC-α(チーム笠原)
16:00? Delight青森 v チーム富士急
とりあえず若いチーム新田を応援する

408:雪と氷の名無しさん
18/05/03 13:34:15.81 Ev8hh6mZ.net
>>399
青森はともかくなぜ帯広市役所が遠征?って思ったけど公務員が試合に出るには一番都合がいい大会だな。

409:雪と氷の名無しさん
18/05/03 13:55:15.59 ZqA506zZ.net
チーム新田 v YMCC-αの試合
カーリングを観る分には下手くその試合は退屈きわまりないと改めて思った

410:雪と氷の名無しさん
18/05/03 13:55:17.55 c1kkQcYI.net
相変わらず山中湖のは曲がらねーなw
あそこは仕方ないか

411:雪と氷の名無しさん
18/05/03 13:56:42.12 pmOqCXcR.net
世界大会や代表決定戦と比べちゃいかんのかもしれんが……
草カーリングという感じで
双方ぜんぜん思い通りのところに石を置けていないw

412:雪と氷の名無しさん
18/05/03 17:30:51.67 7yX6wigO.net
>>365
3ランク下だな。
どの競技も練習は直前だけ。

413:雪と氷の名無しさん
18/05/03 17:53:35.10 ONI8OLz5.net
Delight青森ってあの小穴西室漫才と3人で戦った青森県協会の人たちも在籍してるのね

414:雪と氷の名無しさん
18/05/03 18:40:41.69 t8+Xowa+.net
>>405
草カーリングに草
マイナーな大会まで乗っける辺り、富士急一筋か本当のカーリング好きじゃないと見ないかもな
オレは見ないけど…

415:雪と氷の名無しさん
18/05/03 19:08:50.28 DYopRGJ1.net
>>388
そのうち国別の団体戦が五輪で誕生する予感

416:雪と氷の名無しさん
18/05/04 15:08:53.61 OAo9fa4T.net
FujiCurl 2018
URLリンク(www.facebook.com)
FujiCurlのライブ配信を行うYouTubeチャンネルです。
URLリンク(www.youtube.com)
なお機材の都合上、配信はBシートのみとなります。予めご了承ください。
5/4の配信予定
9:30~ 帯広市役所 vs YMCC-β
12:30?~ チーム富士急 vs YMCC-α
15:30?~ Delight青森 vs チーム新田
5/3の配信
13:00~ チーム新田 vs YMCC-α
16:00~ Delight青森 vs チーム富士急

417:雪と氷の名無しさん
18/05/04 15:09:47.52 OAo9fa4T.net
試合予定
5/4
09:45 T笠原vsD青森 帯広市役所vsT岡田
12:45 T新田vs帯広市 富士急vsT笠原
15:45 T岡田vs富士急 T新田vsD青森
5/5
09:45 T笠原vsT岡田 帯広市vsD青森
12:45 帯広市vsT笠原 T新田vs富士急
15:45 T岡田vsD青森(Bシートのみ)
18:45 準決勝
5/6
09:15 決勝 3位決定戦

418:雪と氷の名無しさん!id:none
18/05/04 16:26:41.18 OAo9fa4T.net
URLリンク(www.youtube.com)
Delight青森 vs チーム新田
ストリーミング放送中
エンドマッチ シンキングタイム制 持ち時間30分
チームタイムアウト1回取得可能 ハーフタイムなし
8エンド終了時点で同点の場合はエキストラエンドを1エンド実施
それでも決着がつかない場合は代表者ドローにて勝敗を決定
5フリーガードゾーン ルール採用

419:雪と氷の名無しさん
18/05/04 16:29:39.41 OAo9fa4T.net
実況
カーリングなんでも実況 2017-2018 第142エンド
スレリンク(oonna板)

420:雪と氷の名無しさん
18/05/04 17:05:47.07 5GAOBNX5.net
youtube配信、複数カメラあり、天井カメラあり、画質良し、音あり、スコア表示あり
めっちゃ整ってるわ
今何投目かの表示はほしいけど

421:雪と氷の名無しさん
18/05/04 17:12:01.67 y69SvWXH.net
解説者がいない

422:雪と氷の名無しさん
18/05/04 17:37:50.47 OAo9fa4T.net
>>415
>>413に解説者が多数いるw

423:雪と氷の名無しさん
18/05/04 20:01:03.32 Elz8C8dI.net
>>416
もっちー読んでこーいw
こうすけ先生でも可

424:雪と氷の名無しさん
18/05/04 21:23:13.35 H+o9cjR1.net
ようつべ配信なら解説よりも選手マイクのほうが


425:大事だな 小言以外の指示とかの音声は拾えてるからまあいいか



426:雪と氷の名無しさん
18/05/05 05:03:18.54 /85W3i59.net
もう解説者いらないな
むしろ俺が次はこう投げろと指示したいくらいだわw

427:雪と氷の名無しさん
18/05/05 08:28:25.28 inG2RDsH.net
さすがにFujiCurlはレベルが低すぎて見てられないな
出場チームの関係者か富士急の選手のヲタ以外は無理だろ
青森も弱すぎるし

428:雪と氷の名無しさん
18/05/05 09:04:35.31 Pk0Bls2D.net
>>420
アイスが相当トリッキーなようで、富士急もふくめてみんなドローに苦労してるようだな。

429:雪と氷の名無しさん
18/05/05 10:20:55.63 5rz3dxxZ.net
聞くのに適したスレがよくわからないのでここで聞くけど
代表決定戦を携帯会社支払いでネットで見るにはどうすりゃいいんだ?
フジテレビONEやsmartだけでなくFODってやつにも有料登録しないといかんのこれ?
あと登録日から30日なのか登録月で月額払うのかもよくわからない

430:雪と氷の名無しさん
18/05/05 13:42:59.49 eydBD75Y.net
>>422
電話して聞け
何のためにその電話持ってんだ?

431:雪と氷の名無しさん
18/05/06 12:59:07.97 cWlWbRa3.net
★2018年5月18日~20日「PACC2018日本代表決定戦」
略称:PACC2018日本代表決定戦
名称:全農 パシフィックアジアカーリング選手権大会2018 日本代表決定戦
会期:2018年5月18日(金)~20日(日)
会場:北見市 アドヴックス常呂カーリングホール
備考:Pacific Asia Curling Championships 2018(11月開催)―の代表権を得る大会
備考:オリンピック日本代表と、日本カーリング選手権大会優勝チームの戦い
▼ロコ・ソラーレ(LS北見)vs チーム富士急(5試合で3勝すれば代表権を得る)
 女子第1試合 5月18日(金)15:00~18:30 ※1 ※2
 女子第2試合 5月19日(土)08:30~12:00 ※1
 女子第3試合 5月19日(土)16:30~20:00 ※1 ※3
 女子第4試合 5月20日(日)12:30~16:00 ※1
 女子第5試合 5月20日(日)18:30~22:30 ※1 ※4
 女子〈再放送〉5月21日(月)18:00~24:00 ※5
▼SC軽井沢クラブ vs チームIWAI(5試合で3勝すれば代表権を得る)
 男子第1試合 5月18日(金)11:00~14:30 ※6
 男子第2試合 5月18日(金)18:50~22:00 ※6
 男子第3試合 5月19日(土)12:30~16:00 ※6
 男子第4試合 5月20日(日)08:30~12:00 ※6
 男子第5試合 5月20日(日)18:30~22:30 ※7
・開始時間は多少変更される場合があります
・男女とも、前の試合までに代表が決定した場合、第4・第5試合は開催されません
公式
 URLリンク(www.curling.or.jp)
放送予定
 URLリンク(pbs.twimg.com)
 URLリンク(otn.fujitv.co.jp)
 URLリンク(uhb.jp)
※1 CSフジテレビONE・ONEsmart〈生中継〉
※2 UHB北海道文化放送〈生中継〉、BSフジ〈生中継〉14:50~17:53
※3 BSフジ〈女子ハイライト〉22:30~23:30
※4 BSフジ〈女子優勝決定試合〉20:30~22:55・延長の可能性あり
※5 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart(内容未定)
※6 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart〈生中継〉
※7 CSフジテレビONE・ONEsmartの番組内で男子第5試合を〈録画放送〉
  女子が第4試合までに代表決定した際は、男子第5試合を〈生中継〉

432:雪と氷の名無しさん
18/05/06 13:09:06.45 HWdq/uEh.net
どんだけ完璧な仕事してんだよw乙

433:雪と氷の名無しさん
18/05/06 13:13:15.22 tPtK9sS/.net


434:雪と氷の名無しさん
18/05/06 14:27:47.12 hna93iNW.net
フジテレビNEXTに加入して折角だから他に観るものあるかな?と思ったら
自分には今回のカーリング以外まったく観たいものが無かった……

435:雪と氷の名無しさん
18/05/06 14:46:29.29 73YUECjE.net
玉けりドラマF1しかやってねーもんな
俺もカーリング終わったらスカパーのサイトで即契約解除申請するわ

436:雪と氷の名無しさん
18/05/06 14:49:25.18 0Dxz+9AR.net
URLリンク(www.bsfuji.tv)
女子第1試合 5月18日(金)15:00~18:00  生中継(最大延長60分)
女子ハイライト 5月19日(土)22:30~23:30
女子優勝決定試合 5月20日(日) 20:30~22:55
女子しか興味ないなら、BSフジで第1戦ライブ、代表決定試合録画の2試合あるから
それで十分な気がしないでもない

437:雪と氷の名無しさん
18/05/06 16:14:54.95 vkLh++vw.net
たぶん、それほど見る価値もないかと。

438:雪と氷の名無しさん
18/05/06 18:21:31.25 dPiXvtmZ.net
しかし世界銀五輪銅のメンバーが来期も揃う保証は無いからな
見られるときには見ときたい

439:雪と氷の名無しさん
18/05/06 19:24:09.72 HWdq/uEh.net
>>426
日程表作るカーリング大好き人間のハイレベルな暇人ぶりにちょっと感動したのだw

440:雪と氷の名無しさん
18/05/06 19:37:45.44 vkLh++vw.net
では注目点について
恐らく5ロックルールで行われるであろうことから
戦術面でどのような変化があるのか。
MD、チナミスキップを経験したロコに、何かしらの影響が見られるのか。
本橋の出場はあるのか。
既に補助具の使用が確認されている小穴のフォーム修正の内容と効果。
(アウトターンでのヒネリ、軸足のカカト、直前のひと呼吸、フォームの安定性、ショットの安定性)
小穴がどのような戦略で戦うのか。(日本選手権、世界選手権との比較)
小谷妹のバイスとしての成長が見られるのか。
どんな漫才の新ネタを仕込んで来るのか。

441:雪と氷の名無しさん
18/05/06 19:58:28.37 HWdq/uEh.net
>>433
手首にひねりって一回逆側に回転させて、それから狙ってる回転かけるあれか?
あら直す気ないだろー
ただの好みだし、あれで普通に投げてる選手もいるし
そういや小谷妹はバイスで結構積極的にコールしてた気がしなくもないが、いかんせんマイクが全部の音を反響させつつ拾うから、
隣のシートのコールも相まってその辺がよくわからんかったw

442:雪と氷の名無しさん
18/05/06 21:10:45.49 hna93iNW.net
なんつー風
西部劇か

443:雪と氷の名無しさん
18/05/06 21:37:23.68 oAsw3LM6.net
カーリングってデリバリーの再現性みたいなものが重要なんだけど
余計な動作は再現しなくちゃいけいことが無駄に増えるだけなので損だと思うがな
まあ誰が何をどう言ってもいまの小穴が他人の意見を聞くとは思えないが

444:雪と氷の名無しさん
18/05/06 21:42:25.07 HWdq/uEh.net
でもバランサーは他人の意見を聞いて取り入れた結果なんじゃね

445:雪と氷の名無しさん
18/05/06 21:49:09.08 HWdq/uEh.net
もしかしたら投げ方も変わってるのかもしれないし
映像が遠くて手元が分からんかったんだよね
真後ろからの映像だったりして投げ方は何も分からんかった

446:雪と氷の名無しさん
18/05/07 06:20:35.48 ttWm+v0g.net
バランサーの使用が確認された小穴
フォーム改善に真剣に取り組んでいることが伺える。
正直言って私は小穴が小笠原や松村より上位にいる理由が分からない。
分からないのだが、世界で何かを痛感した結果、改善に取り組んでいる。
フォームの変更はリスクもあるので、
代表決定戦後に取り組む可能性もあると思っていたが、既に始めたようだ。
この辺り、思ったより手強いなと感じる。
4thとしての力をつけて成長すれば精神的にも余裕が生まれ
戦略の幅も広がるだろう。チーム全体にも良い影響がでる。
富士急に伸び代はあるのか?ないのか?
勝敗とは別の視点でこの辺り、確認できればと思う。

447:雪と氷の名無しさん
18/05/07 07:10:58.31 28JrXbBY.net
個人的には富士急って伸び代だらけだと思うw
それぐらい崖っぷちの練習環境だったというか、素人目にもやること山積み過ぎて全員穴だらけだったし、今も穴継続中
特に小谷姉妹のやること山積み感は凄いw
万が一、小穴と石垣が停滞して現状維持が続いたとしても小谷姉妹が成長するだけでも富士急ってかなり強くなると思う
逆に言うとあんなに穴だらけでも上位に勝てるぐらいの性能が備わってるのが凄い
妹なんてセンスだけで勝負できてるし、マジでビビるわ

448:雪と氷の名無しさん
18/05/07 10:29:42.53 ttWm+v0g.net
レベルが低い=伸び代がある
これは間違い。

449:雪と氷の名無しさん
18/05/07 10:37:37.11 28JrXbBY.net
そらそうだが実際に一昨年よりも去年の方が、去年よりも今年の方が成長しとるし>姉
同じく妹も最初に見た日本選手権よりも世界選手権の時の方が、世界選手権の時よりもFuji Curlの方が成長してたし

450:雪と氷の名無しさん
18/05/07 10:54:37.18 28JrXbBY.net
レベルの低さの種類が違うのでまだ当分はやればやるだけ成長が見込める段階でしょ
競技歴15年以上で30超えてるなら厳しいなー、って思うけどあの姉妹は単純に練習時間と経験が圧倒的に足りてないだけだし
ラインコールとかひど酷過ぎて俺のようなトーシロの目から見ても実践不足なのが明らかだし、
姉のスイープも一昨年なんて酷さが神のレベルだった(コールに対する反応速度がお爺ちゃんレベル)
そして今年の妹のスイープもなかなかの神
ほんとこの姉妹にはまだまだ伸び代しかないw

451:雪と氷の名無しさん
18/05/07 11:17:32.27 BoyJ0ENJ.net
また出たな、小谷姉妹を異様に持ち上げる奴
富士急発足に尽力したノジュンはもう用済みとか、あまりにもひどい言い方するんだよ

452:雪と氷の名無しさん
18/05/07 11:24:37.02 28JrXbBY.net
>>444
いや意味わからんし
なんで西室姐さんがいらんことになるのかさっぱり俺にはわからんのだが

453:雪と氷の名無しさん
18/05/07 11:31:07.66 b5FdCZTe.net
姉妹の昨年と今年の差はかなりあるな。
体つきも変わってきたし、かなりトレーニングを積んでいるようだ。
淳子さんがいるからここまで来たと思う。
また、ナイト・プラクティスにはまだまだ淳子さんの技術が必要だな。

454:雪と氷の名無しさん
18/05/07 11:46:17.05 28JrXbBY.net
>>444
そもそも「異様に持ち上げる」の意味がわからん
俺はバッチリ「穴だらけ」って書いたけどな
妹に関してはラインコールはもちろんのこと、スイープも神=酷過ぎて見てらんない、って書いたぞw
テイクに関しては言わずもがな過ぎて書かなかったけど
西室姐さんはただいまカーリング界の未来を背負って立つ、期待のジュニアを製造中なので試合に出れんわけだから、
もしも西室姐さんがいたらの話をしてもしゃーないやんけ
いたら明らかに姉をセカンド、石垣をリードにして妹リザーブが現時点ではベストだよ
桃里と淳子のどっちをフォース?には意見が分かれるだろうが、俺としては強いチームに強いサードあり、
というカーリング格言wを採用してサードは西室姐さん派
その方がフォースの負担が軽減してチームの勝率は上がると思う、気がするw
まあそのためには西室淳子改造計画でさらなる精度向上が必要不可欠だけど
とか妄想話してもなあ

455:雪と氷の名無しさん
18/05/07 14:47:16.39 IcZ/2yQ3.net
前回の選手権は予選それ程でもなかったけど準決勝での小谷姉妹は憎たらしい位キレてたし
小谷姉妹は将来富士急背負って中電と良いライバルになりそうだわ

456:雪と氷の名無しさん
18/05/07 17:27:06.50 ttWm+v0g.net
西室や小笠原、船、本橋の子供世代が戦う日が来るのかなあ。
20年後ぐらいか。

457:雪と氷の名無しさん
18/05/07 17:31:20.91 moZvBQLY.net
20年後じゃ財政破綻して日本じゃプレー環境なくなってる

458:雪と氷の名無しさん
18/05/07 19:23:12.69 VnQ4Pv/p.net
>>439
> バランサーの使用が確認された小穴
あの三角定規みたいな道具はどうやって使うの?

459:雪と氷の名無しさん
18/05/07 19:44:07.88 /43s2pu4.net
バランサーじゃなくて
スタビライザーな

460:雪と氷の名無しさん
18/05/07 20:13:54.42 dYBQj899.net
西室さんは、特にスイープの技術は今でもトップクラスの一人だと思う。

461:雪と氷の名無しさん
18/05/07 20:19:54.13 ttWm+v0g.net
ビラビラでも何でもいいよ

462:雪と氷の名無しさん
18/05/07 20:46:33.28 /43s2pu4.net
バランサーなんて適当な言葉を上から目線の知ったかぶったコメントに使ってるのは滑稽だよ

463:雪と氷の名無しさん
18/05/07 21:07:15.81 28JrXbBY.net
実は初めて知ったw
あれってスタビライザーって言うのか
おまるとか三角定規とかバランサーとか補助器具とかその他色々呼ばれてたから気にしてなかったが

464:雪と氷の名無しさん
18/05/07 21:14:12.47 LWE7V14V.net
エネマグラーだと思ってた

465:雪と氷の名無しさん
18/05/07 21:27:07.98 /43s2pu4.net
アナルに入れてもそれなりに良いらしいよ

466:雪と氷の名無しさん
18/05/07 21:29:54.16 28JrXbBY.net
>>451
URLリンク(m.youtube.com)
そのまんま手に持って滑る

467:雪と氷の名無しさん
18/05/07 21:36:15.26 /43s2pu4.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※画像はなかじまんこさん

468:雪と氷の名無しさん
18/05/07 21:55:22.20 28JrXbBY.net
>>453
個人的にはスイーパー要員だけでなくバイスとしての能力にも期待している
ああ見えて攻撃一辺倒みたいな感じだった頃の小穴よりも更に攻撃的な作戦を選択する時があるのだw
あの頃(3年前)は常に背水の陣、みたいな状況で上位チームとやってたから無理してでも行かなきゃならん、みたいなケースが多かったが、
チームの能力が「ノーマル作戦でも戦えるレベル」になってきた今ならどういう作戦を提案してくるのか興味津々
でも復帰は早くても来年以降だろうなあ
日本選手権に間に合ったら割と奇跡

469:雪と氷の名無しさん
18/05/07 23:26:52.80 7VLJEZMS.net
>>460
何だよこのブス

470:雪と氷の名無しさん
18/05/07 23:49:13.93 2OSzw9Hj.net
それバランサーって言うんだ
中電スレでオマルって言われてるからずっと名称が気になってた

471:雪と氷の名無しさん
18/05/07 23:59:25.97 28JrXbBY.net
いいけどw
スタビライザーって言うそうですw

472:雪と氷の名無しさん
18/05/08 00:13:23.33 WgpUmns0.net
オマルライザー

473:雪と氷の名無しさん
18/05/08 00:17:07.55 GZrwSeUQ.net
今更だがちゃんと調べるとカーリングの大会って結構いっぱいあるのな

474:雪と氷の名無しさん
18/05/08 03:52:42.49 jmwKfk+j.net
スタビライザーといえばZガンダム

475:雪と氷の名無しさん
18/05/08 08:03:37.60 GOR6q5yz.net
爺ちゃん婆ちゃんならいざ知らず
海外でスタビライザー使ってる一線級カーラーはあまり見ないなぁ

476:雪と氷の名無しさん
18/05/08 08:14:24.31 2eWBKlb2.net
>>466
大半が一般愛好者向けのオープン大会だけどね。
女子限定大会だと日本選手権の予選とどうぎんカーリングクラシックと軽井沢国際くらいしかないのかも。

477:雪と氷の名無しさん
18/05/08 10:03:35.65 YMBb9QEG.net
>>468
ってことは本格的にフォーム改造してて今はおまる使ってそのフォームを固めてるところじゃないか?
前とどこが違うのかはニワカの俺には判別つかんからあとは解読班のお前ら頼んだ

478:雪と氷の名無しさん
18/05/08 14:29:17.68 GZrwSeUQ.net
>>469
ぐぐったことすらないけどジュニア以外の学生系大会とかもありそうな気がする
そこは流石に男女別々な気がする
あとオープン大会の多さにはびっくらこいたわ
賞金大会も意外とあって驚いた

479:雪と氷の名無しさん
18/05/08 15:29:28.53 eZjGS7wB.net
>>456
そう呼んでんのにわかだけでしょw

480:雪と氷の名無しさん
18/05/08 15:53:18.01 GCLBsZWb.net
通常は誰の言うことも全く聞かないが
惚れた男の言うことだけは全力で実行する。
山の中で生まれそだった女性が初めて出会ったイケメン外国人
James Douglas Lind
抑えきれずに夜這いをかけたが優しく諭されたという。
私はデリバリーのフォームが美しい女性が好きだと。
この時、彼女は心に誓った。
私の処女を捧げるのはこの人しかいない。
その日から、涙ぐましい努力が始まった。

481:雪と氷の名無しさん
18/05/08 15:57:24.09 fzZmMDtw.net
>>472
そもそも正式名称がほんとに「スタビライザー」なのかね?

482:雪と氷の名無しさん
18/05/08 16:10:01.97 boN1nqje.net
ブライアーに出るようなトップ選手もバンバン使ってるし
敦賀だって使ってたろ
正式っていうのが何のことかしらんが当たり前の使い方だろ>スタビライザー
URLリンク(twitter.com)

483:雪と氷の名無しさん
18/05/08 16:15:31.57 fzZmMDtw.net
「Curling stabilizer」でググってみると
どうやら「スタビライザー」で間違いなさそうだな

484:雪と氷の名無しさん
18/05/08 16:44:17.08 2KBYA+M9.net
スタビライザーというのが一般的だけど正式名称はクラッチだよ
スタビライザーは最初に登場した製品名

485:雪と氷の名無しさん
18/05/08 16:56:28.23 2KBYA+M9.net
Hold the stone with your strong hand and hold a brush or crutch to support your balance in the other
URLリンク(www.worldcurling.org)
国際カーリング連盟がcrutchを使ってるから正式名称はcrutch

486:雪と氷の名無しさん
18/05/08 17:27:46.65 GZrwSeUQ.net
なんかあれだな、どんどん馴染みのない感じの名前になっていくなw
あれってクラッチって言うのか・・・キャメルクラッチしか思い浮かばんw

487:雪と氷の名無しさん
18/05/08 17:32:52.15 WgpUmns0.net
クラッチが正しいからと言ってそれが日本で通用するかは別でしょ

488:雪と氷の名無しさん
18/05/08 17:39:37.60 qwOPMyDV.net
クラッチだのクロッチだの言う前にスレ違いだということにいい加減気がついて欲しい

489:雪と氷の名無しさん
18/05/08 17:49:06.13 287dKJbn.net
>>469
ていうかチーム名がスキップの名前になるような国際的なツアー大会はその2つだけでしょう?
チーム名にニックネームが使えない公式戦も日本選手権はじめ数えるほどで
残りは全部オープン大会って感じがするんだが。

490:雪と氷の名無しさん
18/05/08 19:05:17.86 fzZmMDtw.net
クラッチか……
スレ違いだが勢いでついでに書くと
「カーリングメジャー」ってのも正式名称なのかどうか気になっている
Precision Competition Slide Measurer とかいろいろ表記は異なるようだが……
「バイターメジャー」(Biter measure)も正式名称なんだろうか

491:雪と氷の名無しさん
18/05/08 21:17:07.34 GMrnYqe4.net
>>467
いやサーキットの狼だろ

492:雪と氷の名無しさん
18/05/08 21:23:13.21 Nrxe6ON0.net
>>481

493:雪と氷の名無しさん
18/05/08 21:36:36.72 bOv2U0LN.net
>>484
懐かしいw
ロータスのが壊れたんだよなぁ。

494:雪と氷の名無しさん
18/05/08 22:20:11.79 GMrnYqe4.net
>>486
あれでスタビライザーって言葉覚えたw

495:雪と氷の名無しさん
18/05/09 00:09:49.02 sZyHtz1y.net
やっぱり五輪後からアニオタとかドルオタが寄生してたのか

496:雪と氷の名無しさん
18/05/09 03:14:36.17 K8jiTkNj.net
このケースは完全に逆だと思うw
さすが高齢者の最期の溜まり場というか・・・カーリング知名度が低い頃の雑談スレだっただけのことはあるというか
ドルオタはもちろん今時のアニオタも知らんと思うぞ
サーキットの狼なんて俺ですら名前しか知らん漫画だしw
Zのスタビライザーも今のアニオタが基本知ってるわけないしw
というかアニオタはZは見ててもZのスタビライザーなんて興味ないだろうしw
逆にあれだな、この件を誤解するくらいの若人がこのスレにもちゃんといるのかと思うと少し微笑ましいw

497:雪と氷の名無しさん
18/05/09 07:25:29.22 vuvUKRqI.net
んだな
アニメなんて言葉もまだ浸透してなかったし
アイドルったら南沙織とかキャンディーズだしな

498:雪と氷の名無しさん
18/05/09 07:27:07.48 GAgb+g2f.net
スーパーカークイズ?

499:雪と氷の名無しさん
18/05/09 08:13:30.96 5s9aOn+S.net
>>475
バンバンは使ってない
そもそもアシストが必要なほど体幹がブレてしまってることの証明だぞ

500:雪と氷の名無しさん
18/05/09 08:48:14.72 7lcUKkgV.net
>>489
やっぱりやきうおじさんが湧いてんのか

501:雪と氷の名無しさん
18/05/09 09:09:18.81 K8jiTkNj.net
それは俺に言ってるのか?
やきうおじさんの意味すらろくにわからん上に野球をろくに見てない俺にそんなこと言われても困るんだぜ
誰と勘違いしてるんだほんと

502:雪と氷の名無しさん
18/05/09 09:15:42.72 K8jiTkNj.net
それともやきうおじさんってのはサーキットの狼を読んでた世代なのか?
どっちにしろ不毛な戦いには関わりたくないけど

503:雪と氷の名無しさん
18/05/09 11:37:25.07 vuvUKRqI.net
>>491
僕の友達♫僕の恋人スーパーカー♫
ではない

504:雪と氷の名無しさん
18/05/09 11:38:05.04 vuvUKRqI.net
>>495
やきうおじさんとか言うガキではない

505:雪と氷の名無しさん
18/05/09 11:39:17.03 vuvUKRqI.net
>>497
アンカミス
>>493

506:雪と氷の名無しさん
18/05/09 12:24:05.30 7lcUKkgV.net
うわぁ…

507:雪と氷の名無しさん
18/05/09 13:21:34.19 UizsQsiR.net
誰と戦ってるのか知らんが他所でやれ
こっちがうわぁだよ

508:雪と氷の名無しさん
18/05/09 13:37:48.52 iIi7AjAV.net
ポイントは今後の日本のカーリング界を
引っ掻き回す存在になる可能性を
もしかしたら秘めているかも知れない
小穴トーリが、世界選手権の教訓を得て
早速フォームの改善に取り組んでいるということだ。
呼び方なんてどうでも良いし
おまえらの年齢も趣味も、どうでもええわ。

509:雪と氷の名無しさん
18/05/09 13:39:35.46 Pomm48Rg.net
小穴の玉砕カーリングは見物

510:雪と氷の名無しさん
18/05/09 16:16:55.63 XbE6TXQu.net
>>502
モロほどではないな

511:雪と氷の名無しさん
18/05/13 21:08:55.02 fAMPNiP1.net
来週日曜夜のBSフジと深夜のUHBで放送するのは
土日の第3~5試合のいずれかって事なんだよね

512:雪と氷の名無しさん
18/05/13 23:14:02.93 phd+fl4A.net
WCF President's Newsletter5月版更新
・平昌五輪の試合が4人制・MDのすべてで動画再生可能に(OBSの英語実況付きだが画質は・・・)
・18年のPACCの開催地はいまだ未定のまま
(韓国開催が決まったとか韓国メディアが先走っていたようだがガセだった?)
・19年WCC出場をかけた初の試みとなるWQEの開催時期が12月から1月に変更
(W杯第2レグとかぶるため日程が変更された模様、21年OQEとかぶるのも回避)
18/12/4-9→19/1/14-19に変更でホスト国募集中w

513:雪と氷の名無しさん
18/05/14 02:30:20.85 mYcxB5vI.net
これは便利
と思って見てみたが映像は綺麗だったよ
iPadだったからか画質選択のアイコンがなくて勝手に画質が選択されてる感じだったけど

514:雪と氷の名無しさん
18/05/15 07:26:07.42 y5m


515:iaoCu.net



516:雪と氷の名無しさん
18/05/15 07:36:08.29 MOMSfVGt.net
>>507
賞金倍増はともかく、参加費がスポンサー負担なのを見たとき「本気やん・・・」と思った
アドヴィックス杯はもしかしたらそのうち男女別の大会になるかもしれんなあ
でも主催者側としては「ロコvsSC」みたいな試合で大会が超盛り上がる展開を希望、だったりするんかな?

517:雪と氷の名無しさん
18/05/15 09:17:58.79 xgCcXDNq.net
でも配信とかないしん

518:雪と氷の名無しさん
18/05/15 09:45:13.44 n7McZ23e.net
つべでライブとかすればいいのにな

519:雪と氷の名無しさん
18/05/15 09:47:51.46 kndgkxbG.net
富士急がやってたyoutube配信でいいからカメラ設置してもらいたいな
でもあの辺は富士急と違ってIT技術者がいないかも

520:雪と氷の名無しさん
18/05/15 10:27:05.02 1svLM5im.net
富士急は西室コーチがヲタクっぽいからそういうの得意そう
カーリングじゃ全く役に立たないけど

521:雪と氷の名無しさん
18/05/15 11:29:19.85 MOMSfVGt.net
マネジメント会社と契約したおかげか?ロコとアドヴィックス杯のスポンサーにIT系のそこそこでかい会社がついたっぽいので、
もしかしたら配信環境が劇的に変わるかもしれん・・・という妄想
自前がダメなときはあべまでよろしこ

522:雪と氷の名無しさん
18/05/15 12:30:54.13 /dwbKTul.net
つい最近、常呂カーリング倶楽部名義で、ようつべにチャンネルができてたんだけど、今検索したらひっかからないな。。
これが騙りじゃなくてちゃんと公式だとすれば、配信の可能性もなくはない?
プレーオフを何試合かでもやってるれると嬉しいけど、金もスタッフも足りないか

523:雪と氷の名無しさん
18/05/15 12:39:39.61 PUDtkN9z.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

524:雪と氷の名無しさん
18/05/15 13:02:46.01 kndgkxbG.net
>>515
IWAIのテンションw
貧乏ゆすりもイメージ悪い

525:雪と氷の名無しさん
18/05/15 13:51:10.40 G6kYjViI.net
>>513
あんなもんでかい会社の必要はないぞ。そこそこのオタクが1人おれば充分

526:雪と氷の名無しさん
18/05/15 18:12:42.29 u9DmzUQ5.net
IWAIの動画のほうが
富士急より再生回数が多いのは
9秒と短いのもあるが
なんか中毒性があるんだろうな

527:雪と氷の名無しさん
18/05/15 18:27:47.18 kvsq+iAR.net
単にアップされてからの経過時間の差とか

528:雪と氷の名無しさん
18/05/15 18:37:05.47 n+U7VMVH.net
直リンク貼られててそれを踏む人が多いか少ないかの差だろ

529:雪と氷の名無しさん
18/05/15 19:54:10.46 AQvL/SzD.net
上にもあったけど、常呂カーリング倶楽部がアドヴィックスカップのようつべ配信するね
7月13日14時開始ってなってるから大会初日からやる感じ

530:雪と氷の名無しさん
18/05/15 21:00:36.88 IlKew5BJ.net
>>521
検索しても見つからないんだが

531:雪と氷の名無しさん
18/05/15 21:09:49.79 AQvL/SzD.net
チャンネルトップじゃないけどとりあえず
URLリンク(youtu.be)
公式だと思うんだけどなー
4/26に試験ライブやったっぽい
週末までは常呂のカーリング史紹介の動画があったけど、これは消えてた

532:雪と氷の名無しさん
18/05/15 21:16:18.43 IlKew5BJ.net
>>523
ありがとう、よく見つけたね

533:雪と氷の名無しさん
18/05/15 21:22:12.34 fvpRS2TY.net
>>523
常呂カーリング倶楽部、やるねェ

534:雪と氷の名無しさん
18/05/16 09:09:21.44 GGU8SSxp.net
>>523
有益情報ありがとう!

535:雪と氷の名無しさん
18/05/18 21:33:01.55 SOBD+mjr.net
祝 勝利

536:雪と氷の名無しさん
18/05/19 19:55:45.60 U4h/taUg.net
まさか、IWAIの方が富士急より見せ場のある戦いをするとは予想できなかったな
これを見て、協会も男子の強化を真剣に考えてほしいものだが、どうだろうか
MDの強化にもかかわってくるだろうし

537:雪と氷の名無しさん
18/05/19 19:59:38.58 n8t79Jzr.net
観客がいっぱい入るのが土日なんだから、試合があるかないかわからない日曜を最終日に
するより、土日月と最終日を月曜にした方がよかったんだよな

538:雪と氷の名無しさん
18/05/20 02:18:08.14 L96Bv/3+.net
男子は予想外?の接戦じゃん
まあ協会としては大会最終日まで試合があってホッとしてるんだろうけど

539:雪と氷の名無しさん
18/05/20 02:58:31.68 j4PZbucL.net
>>528
???
予想通りだろw お前に見る目がないだけだ。

540:雪と氷の名無しさん
18/05/20 17:18:24.32 PgzWB4Zl.net
いよいよオフだな
次はアドヴィックス杯が最初?

541:雪と氷の名無しさん
18/05/20 22:05:56.92 H7WE3Bdo.net
>>529
こういう人って土日月の日程で男女共に3日目まで行くと
なんで金土日にしねえんだよと文句言うんだよね

542:雪と氷の名無しさん
18/05/20 22:51:44.13 8lcdtf46.net
同感 結果論の極み

543:雪と氷の名無しさん
18/05/20 23:51:40.24 gda3bDcY.net
見たい人が一番多い日曜に試合がなくなってしまったことはカーリング協会にとって
反省すべき点だろ

544:雪と氷の名無しさん
18/05/21 00:01:38.74 Tb+iPIXJ.net
曜日はともかくテレビ局泣かせなのは確かだな、この1-2-2
来年も全試合LIVEはCSかな

545:雪と氷の名無しさん
18/05/21 00:09:36.04 P3zLiaGl.net
協会のエイヤーの賭け 3タテはないだろう と。
月曜に決勝が持ち込まれるのはなーと思ったんだろうか。
土日に確実に試合が行われる日程で組んだほうがいいな、そういう観点もあるな。

546:雪と氷の名無しさん
18/05/21 00:11:17.49 /xuEA7/M.net
というか来年の組み合わせはどうなるの?
その年の日本選手権勝者と前年の勝者が同じだったら……今年のpacc代表?
やるの?

547:雪と氷の名無しさん
18/05/21 00:21:27.24 dc6a9Jbd.net
そいえば去年おととしの出場資格確認しようと協会公式見たら
PACC日本代表決定戦16~17年の記録を残してねえw
どうだったけな?

548:雪と氷の名無しさん
18/05/21 00:29:04.37 Eyd+ickY.net
PACC代表決定戦はやったりやらなかったり、年によってまちまちだったと思う

549:雪と氷の名無しさん
18/05/21 00:53:07.86 dc6a9Jbd.net
LS北見のWikipediaの記述を見ると16年のPACCは日本選手権優勝チームがそのまま世界選手権と合わせて同じチームの出場だったね
>2016年2月、第33回日本カーリング選手権大会にて、決勝でチーム富士急に勝利。3度目の決勝進出にして日本選手権初優勝を達成。
>世界選手権と翌シーズンのパシフィックアジアカーリング選手権の出場権を獲得。
17年のPACCもLS北見が代表だったけど、あれは9月の平昌五輪代表決定戦で勝ったから?
協会公式に残ってる記録だと13~15年は4チームで争っていてこれたぶん直近の日本選手権のベスト4だね。
2012年は女子3チーム、男子2チームで争っていて根拠がわからん

550:雪と氷の名無しさん
18/05/21 01:51:51.21 elDM3UK3.net
PACCの放送は引き続きG+なんかな
CS辞めて見れないからできればBSでお願いしたいところ

551:雪と氷の名無しさん
18/05/21 01:59:07.85 3bdO9lNW.net
今回と同じ「ベストオブスリー&金曜1試合土日2試合づつ」でやるなら、
片方が2連勝したら、土曜日の第3試合は日曜に順延するようにすればいい

552:雪と氷の名無しさん
18/05/21 02:07:51.52 IzV5ceOT.net
もう片方が第3、第4試合で2連勝したら第5試合が月曜になるよ

553:雪と氷の名無しさん
18/05/21 02:20:38.46 HkuJeb1w.net
>>542
来年の世界選手権の放送は引き続きNHKで是非お願いしたいけど
民放がNHKの倍の金額出して放映権獲得するとかやりそうで怖い
女子・男子・MDを日テレ・テレ朝・フジで分けあうとか

554:雪と氷の名無しさん
18/05/21 02:53:00.88 RyKtKowe.net
>>541
条件別にすると
2015以前
(a) 日本選手権ベスト4で決定戦
2016
(b) 日本選手権覇者→決定戦無し
2017 ※五輪代表決定戦を兼ねる
(c) 直近と前年の日本選手権覇者が決定戦
2018
(d) 日本選手権覇者と五輪代表の決定戦
(a)は過去の方式として
出場枠確保済みのオリンピックイヤーは(c)
その翌年は(d)
それ以外は(b)という事でいいのかな?

555:雪と氷の名無しさん
18/05/21 09:23:38.03 FtaatmYt.net
>>543
2週に分けて、男女別々でやれば土日の二日間だけでなんとかなる
が、その会場を押さえる予算や人員がないw
どっちにしろ4戦目、5戦目が消滅する可能性はあるのでスケジュールガチガチに組むメディアにとっては
5戦3勝方式の代表戦って安パイにならないけど
トーナメントじゃ一発方式になっちゃうし、もう1チーム加えて2試合づつやるリーグ戦(3チームで全6試合)ってのもな・・・
A代表と予備のB代表を決める大会ってことにするとか?でも2勝2敗で全チーム並んだら延長戦が面倒だな
つってもロコの人気があっての悩みであって、男子だけなら中継なんてされそうにないし、軽井沢でやってもどこまで客が来るか・・・
客は来るかもしれんが視聴率的にはロコに遠く及ばないのが現状だろうし、この方式は当分変わらない気がする

556:雪と氷の名無しさん
18/05/21 09:27:17.88 FtaatmYt.net
メディア的には男子が連覇し続けて代表戦なし、女子はもつれてロコが絡む代表選あり、ってのが一番楽で美味しいんだろうなw

557:雪と氷の名無しさん
18/05/21 12:01:03.36 QM7wVST+.net
来期のW杯の出場はどうなるんだろうな
普通に考えたらPACC代表のロコがW杯もでるんだろうが
そもそも日本が本当に出場できるかも分からない

558:雪と氷の名無しさん
18/05/21 12:46:13.40 6yIElE8A.net
>>545
ていうかNHKにはNHK杯のメジャー化をお願いしたいかも。
北見放送局のイベントとしてずっと常呂でやってるけど札幌以外の北海道の局が縮小傾向だし。

559:雪と氷の名無しさん
18/05/21 13:14:56.75 ZJjGN4Iq.net
視聴率的には国内チームとの対戦じゃ地上波では厳しいだろうな
今はどのスポーツでも日本vs外国でないと数字は取れない
まずはPACCの中継に期待したい

560:雪と氷の名無しさん
18/05/21 16:18:27.50 XyoiaWut.net
新規のカーリングファンて結局ロコファンなだけだから
時間帯良ければ相手関係なく視聴率は稼げるよ

561:雪と氷の名無しさん
18/05/21 16:22:23.11 FtaatmYt.net
>>552
それは日本選手権の下位チームとロコの試合を見たことないから言えるんやw
公開処刑どころじゃないからなw

562:雪と氷の名無しさん
18/05/21 16:48:50.43 NH0soams.net
試合というより先行時は惑星直列
後攻時は相手へのダブルやトリプルテイクの強制練習と
試合より芸術点目指してるような状況が散見されるロコの中下位レベル戦

563:雪と氷の名無しさん
18/05/21 17:38:35.85 XyoiaWut.net
>>553
ロコファンじゃないけど普通に見てるよ
確かに西日本代表との試合はないだろうね
四強+ジュニアなら成立するかな

564:雪と氷の名無しさん
18/05/21 18:15:45.65 FtaatmYt.net
>>555
国内女子のジュニアじゃ基本無理だべw
やっぱり日本選手権のラウンドロビンはまだまだテレビで全試合放送しちゃあかんw
特にロコ戦の格下試合はテレビでの放送厳禁
NHKの判断は正しいと思うw

565:雪と氷の名無しさん
18/05/21 22:14:59.25 gpf7ajoo.net
>>556
軽井沢国際では2年連続でジュニアのチームに苦戦してたけどね

566:雪と氷の名無しさん
18/05/21 22:55:01.92 FtaatmYt.net
>>557
2年前はメンバー編成で試行錯誤してたときだからじゃね?
でも今年はメンバー固定だったよなあ?
って、両川じゃん!
いやー、驚くわ、マジでやるねー
次に出てくるときはマジでちゃんと見ようと思うわ
フォースの江波がすげーんだっけ?

567:雪と氷の名無しさん
18/05/21 23:04:14.12 FtaatmYt.net
というか記録見たら試行錯誤の2年前は軽井沢国際、予選敗退じゃん
シグおばちゃんとミュアヘッドにボコボコにされてj.kimというよくわからん韓国チームにも負けとるぞ
ジュニアと対戦すらしとらんではないか
j.kimってのがジュニアなのか?
もしくは2015年の話か?
というか2015年にロコ破っとるSaitoってDelight青森の齋藤なんだろか?青森県協会時代の

568:雪と氷の名無しさん
18/05/21 23:07:41.29 gpf7ajoo.net
ローレルと1点差だったのは15年か
連続では無いな

569:雪と氷の名無しさん
18/05/21 23:56:41.57 /xuEA7/M.net
一方的なゲームはそんなに楽しいものじゃないけれどアイドルのイベント気分の人たちにはどうでもいいんだろうしねえ
むしろ一方的な方が「ロコ強い!」で気分がいいんだろう
負けたチームを叩いたりバカにしたりすることを娯楽にしてる人たちがいるのが辛い
富士急は危なっかしいチームだけど今はそれも選手のキャリアを考えれば当たり前じゃん
世界選手権で5勝できたチームなのにあんな扱いだと小穴を見てて可哀想になっちゃうし、ロコの選手も年をとったらひどいこと言われるかな
大差がつきそうなカードはTVでやらない方がいいと思う

570:雪と氷の名無しさん
18/05/22 00:18:38.89 eZ+sHOlS.net
>>561
その5勝の大半が助っ人小野寺込みでのものだったから仕方ない面もあるだろ
4人で勝ったのは相手のスキップが出なかったときだけだし
富士急も自分たちの力が分かったと思うし悪くはなかった

571:雪と氷の名無しさん
18/05/22 01:14:52.75 0SZjo7XJ.net
>>561
そんな負けたほうの富士急スレでロコ不在の日本選手権優勝で
西室がガンだったとか言ってるバカがいるのがどうしようもないね
優勝直後に調子に乗って書いたものならまだわかるけど昨日のことというね

572:雪と氷の名無しさん
18/05/22 07:44:28.12 3U5bk8Uf.net
>>562
だから、相手関係が違いすぎるから一概にはいえないと何度も言われてるが。
小野寺が入ってたところで韓国やカナダには苦戦してただろうし、勝った試合も
小野寺がいなかったら負けてたとも断言できんよ。

573:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:06:13.19 KB5VfSHk.net
ガンかどうかはともかく西室インでチーム力上がってるのか疑問符は当然だと思うよ
それを判断するのも当事者の能力実力だろうけど

574:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:11:22.26 KB5VfSHk.net
もうひとつ富士急について言える事実は小穴と西室以外のメンバーが目まぐるしく入れ替わって来たことかな
最近はましになってきたが今後どうか

575:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:16:04.53 U+w6SZlW.net
いや、断言できる。
小野寺が居なかったら勝ち星は確実に減っていたし、最


576:下位も有り得た。 最下位という最悪の事態になれば、そのしわ寄せは 本来の代表チームであるロコが被ることになる。 富士急はメンタルが崩壊してトラウマを抱え、再起不能に陥っていた。 小野寺の起用法は異例中の異例だった。本来、有り得ない起用法だった。 どこからも異論がでなかったのは、最悪の事態を避けることに成功したから。



577:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:24:09.81 3U5bk8Uf.net
>>566
小谷姉妹は子供の頃から山中湖で小穴らと一緒に練習してるいわば生え抜き
これまでは大半が他所からの助っ人だったから、そこは今までと違うな
石垣にしても、富士急辞めちゃうと次にまた上位チームでやれる保障はないしな

578:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:28:50.28 qmb4qp4w.net
>>565
西室が実際にインしてないからなんもわからん
もしくは「西室インでチーム力上がるのか疑問符」って言いたいのか?

579:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:41:03.84 KB5VfSHk.net
西室アウトで日本選手権の結果がむしろ良くなった事実はあるね
他オーダーの力量も無視できないが西室インでは1度だけ日本選手権決勝進出
今回むしろ重視したいのは西室の替わりに入った選手が実績の無い高校生小谷妹でそれで初優勝

580:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:43:31.80 DP0eec8F.net
>>570
妹ちゃんが決勝で覚醒したからな
あれがないといつもの富士急だった

581:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:44:35.32 KB5VfSHk.net
>>571
日本選手権決勝だけ試合したわけじゃないよ

582:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:46:45.80 G5uml9/l.net
激しくスレ違い

583:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:47:25.41 DP0eec8F.net
>>568
小谷妹は高校卒業後どうするんだろうね
中学3年間はカーリングを辞めてバレーボールに専念だったよな
順当なら姉の後を追って富士急入社だが

584:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:50:31.69 DP0eec8F.net
>>564
とうみても勝った試合のうちアメリカ、ドイツ戦は小野寺不在なら負けていただろ

585:雪と氷の名無しさん
18/05/22 09:56:24.08 KB5VfSHk.net
ぶっちゃけカーリング関係者はロコと道銀の明暗の要因をいまだに理解できないようだし
小野寺あげあげもわからなくもない
筋肉部とかで目立ってる選手って基本微妙なのが多い
山口剛史とて世界メダル取れてないし

586:雪と氷の名無しさん
18/05/22 10:16:15.93 DP0eec8F.net
>>576
小野寺評価は1991世代やロビンスの評価上昇とリンクしている気がする

587:雪と氷の名無しさん
18/05/22 10:20:05.64 3U5bk8Uf.net
>>574
折角若くしていい経験積んでるから、このまま続けていって欲しいね

588:雪と氷の名無しさん
18/05/22 10:59:07.43 PHAf/MOo.net
真央さんが富士急抜けるとビジュアルきついな
道銀の二人が引退なら小野寺吉村と真央さんで新チームできそう。中部から一人引き抜いて笑
1 真央さん (淳子さん?
2 ゆーな
3S小穴師匠
4Vありさ (淳子さん?
小谷妹がフォースできるまでに成長したら北京の可能性が上がりそう

589:雪と氷の名無しさん
18/05/22 11:34:46.60 Cjo8ayK6.net
>>578
薄給で生活が苦しい中カーリングに夢中になって取り組んでいる姉の後姿を見て妹は思った
(富士急じゃなくほかの会社に就職しよう・・・)

590:雪と氷の名無しさん
18/05/22 11:51:10.97 VQ/jhqAL.net
小谷妹程度のジュニアなんて北海道はもちろん他にもゴロゴロいるからな
むしろ富士急にツテがあってラッキーすぎるほどラッキーだろ

591:雪と氷の名無しさん
18/05/22 12:19:07.29 p0cN6muk.net
一言でいえば出た結果を認識、評価して対策、実行できてるかできないかの違いだね
全体という結果を見てるか、選手個々のそれも筋力や過去の単純な実績(他メンバーの能力を加味しない実績)という枝葉を見てるかの違い

592:雪と氷の名無しさん
18/05/22 13:50:58.53 +FXG7vUX.net
>>579
北澤に1票
なかなかのビジュアルチームになる

593:雪と氷の名無しさん
18/05/22 14:15:53.55 m/k1dBtd.net
富士急の世界選手権、カホの強力なスイープでギリギリガードをかわした場面がいったい何回あったことか。
数え切れないぞ。
それに比べ姉妹や石垣のスイープは、失礼ながら全然体重が乗ってない。

594:雪と氷の名無しさん
18/05/22 15:02:46.53 GbfyuCc5.net
>>561
ホント同感だわ
五輪前は他チームバッシングなんか今みたいに酷くなかった
普段全く見ないし応援しないくせにW杯の時だけ騒ぎだす様な連中が紛れてきてんだろな

595:雪と氷の名無しさん
18/05/22 18:12:02.08 hRqdMbA7.net
>>585
富士急だって男子の帯広市役所にコンシード勝ちしてなかったか?

596:雪と氷の名無しさん
18/05/22 22:31:01.14 qmb4qp4w.net
>>586
それはもうボコボコにされてコンシードでした>帯広市役所
なので個人的には実況スレで「頑張れメガネおじさん(坂口君)」って感じだったがやっぱりダメで、
「なんとか踏ん張るんだ大野君(フォース・スキップ)」って感じだったがやっぱり踏ん張れませんでした
まああの傾斜ありまくり&室温による超変化アイスはある意味アリーナ級の難アイスで、
今期、MD日本選手権が開催された青森最強カーリングホール、みちぎんドリームスタジアム(傾斜&超変化)に引けを取らないっていうかw
ホームアドバンテージありまくりな気がしないでもなかったw
つっても富士急含め、ホームチームの3チームともオーバーしまくり、ショートしまくりでアドバンテージの欠片すら感じさせなかったけどw

597:雪と氷の名無しさん
18/05/22 22:46:35.02 QSs0PXh1.net
いい加減、富士急スレでやってくれない?
いい年してんだからスレチだってくらいわかるだろ?

598:雪と氷の名無しさん
18/05/22 23:27:33.12 NK9OvlLI.net
富士急や山梨は誰が入っても永遠のダサいブスチーム

599:雪と氷の名無しさん
18/05/23 06:14:24.67 PyynOL8k.net
>>588
長文で文末に意味なくwをつけるおっさんは富士急スレの名物

600:雪と氷の名無しさん
18/05/23 07:33:46.38 eTD/qz0A.net
>>588
もともとの話はワンサイドゲームをテレビ中継すべきではないって議論なんだけど。
ロコが下位を公開処刑してるって言ってるから富士急だって男子中位相手にコンシードできてるだろって言ったまで。

601:雪と氷の名無しさん
18/05/23 10:29:23.10 cMgxEwfu.net
それはカーリングを知らない人間のいうことだ。
この競技は殆どが序盤に勝負がついてしまうワンサイドゲーム。
先にアイスを読んでショットを決め、点差が付いた時点で終了。
特にRRではその傾向が顕著。
PO以降は慎重になるので点差は開きにくくはなる。

602:雪と氷の名無しさん
18/05/23 15:52:35.46 W/6YW+nk.net
次はどの大会で四強が揃うのか不明だが
ロコ戦はもちろん富士急中電道銀がどの立ち位置になるのかも見ものだな

603:雪と氷の名無しさん
18/05/23 17:51:13.98 lPdP2Xf8.net
北見、富士急、中電、道銀の女子4強とSC軽井沢の始動戦を誰かまとめて下さらぬか

604:雪と氷の名無しさん
18/05/23 17:54:46.38 xTfbpIRx.net
>>594
去年は、LS北見 富士急 中電 SC軽井沢はアドヴィックスカップから、
道銀はどうぎんカーリングクラシックから始動してる。(どうぎんのほうは5チームとも参加) 

605:雪と氷の名無しさん
18/05/23 18:05:12


606:.74 ID:lPdP2Xf8.net



607:雪と氷の名無しさん
18/05/23 18:41:28.26 1gdu9ijH.net
誰か当面の国内主要大会予定と日本チームが出そうな国外大会の予定一覧作ってくれよ下さいませ
出場チームや開催詳細も順次更新されればなお良し下さいませ

608:雪と氷の名無しさん
18/05/23 18:52:28.64 TroztxcW.net
女子4強と男子3強のメンバー生年月日画像SNS等々をまとめてください
カーリングブームを止めないためには5chからです。
しっかりお願いします!

609:雪と氷の名無しさん
18/05/23 18:53:13.24 TroztxcW.net
柏木夫妻や引退した解説者などのプロフとかもあるとわかりやすいです

610:雪と氷の名無しさん
18/05/23 18:55:46.23 6/vSMbEa.net
これがゆとりか

611:雪と氷の名無しさん
18/05/23 18:58:08.87 au6ZkTY8.net
バンドメンバー募集!(当方ボーカル)

612:雪と氷の名無しさん
18/05/23 19:15:06.11 lPdP2Xf8.net
じゃあ俺キーボードやったるわ

613:雪と氷の名無しさん
18/05/23 19:37:36.43 cvxlON0S.net
にかわの質問野郎で申し訳ないのですが……
パシフィックアジアカーリング選手権(PACC)についておしえてください
こないだPACC2018年の「日本代表決定戦」が盛り上がったばかりですが
日本カーリング協会の大会データをみると
2012年から2015年までの「日本代表決定戦」のデータはあるのに
「2016」と「2017」には「日本代表決定戦」がありません……
その理由はどういうわけでしょうか?
(PACC2016、2017そのものにはロコ・ソラーレ(LS北見)は出場しています)
中部電力と対戦した
2017年9月8日-10日の平昌五輪日本代表決定戦―や
なんらかの出場枠と関わりがあるのでしょうか?
ググっても出てこないので疲れていますw

614:雪と氷の名無しさん
18/05/23 19:43:11.60 lWAwjPrD.net
日本のゆとり化がすごい

615:雪と氷の名無しさん
18/05/23 19:55:05.62 QNRU8NdM.net
大会データさえ間違ってる協会って他にあるかな?
いくらなんでも酷過ぎだろ

616:雪と氷の名無しさん
18/05/23 19:58:03.74 lPdP2Xf8.net
ていうか男子3強ってどこだよw

617:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:01:17.10 5GhagpG+.net
>>598
>>599
これ多分まとめ記事書いて稼ごうとしてるやつだな

618:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:06:48.64 cvxlON0S.net
>>605
「青田しのぶ」が「青田しのぷ」になってたりするよね
できればどのへんが間違えてるのかここで教えてほしい
たとえば
全国高等学校カーリング選手権大会(JHCC)の
第11回 JHCC(2016)と第12回 JHCC(2017)のデータがなかったりするよね

619:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:08:42.66 gK7OOudi.net
>>601
じゃあ俺はタンバリン

620:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:14:57.24 gK7OOudi.net
いやいやいや、何この流れw
いつのまにかなんでも依頼スレと化してるやんw
まったく、人をなんだと思ってるんだ・・・こっちはお前の言うことをボタン1つでなんでもこなすポケモンじゃねーぞ
>>603
paccの代表戦って初めて見たので詳しいことは知らんが2016年以降は日本選手権の優勝チームが
世界選手権とPACCの両方の日本代表に選ばれるんじゃなかったかなあ?理由は知らん、選手の負担軽減と経費節約じゃね?
>>598
ぐぐれぐぐれw
5ちゃんから始まるカーリングブームなんてもう一生来ないからツイッターやその他SNSでも始めなさいw
>>597
そのうちロコがスケジュール発表するからそれまでwktkで待機してたらよか
もしくはそのうちJCAのサイトが更新されるからそれまで全裸待機
URLリンク(www.curling.or.jp)
そして今気がついたがWCTのスケジュールは既に更新されてた
URLリンク(www.worldcurl.com)

621:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:23:25.45 gK7OOudi.net
>>608
どっかの誰かがどっかのスレで指摘してたが色々スコアが欠落してたりはするw
どこのスレだったかなあ
なんかちょろっとだけだがまとめられてたなあ
俺の記憶にあるのは道銀と富士急の準決勝が丸々無くなってた年があったな

622:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:27:36.10 xTfbpIRx.net
選手名の間違いは多数だし、酷い場合はチーム全員他所のチームの名前になってるのもあるね

623:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:31:05.23 lPdP2Xf8.net
時給800円で事務のおばさん雇えよ

624:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:42:42.65 /7HjKQuu.net
>>613
HPの維持と修正なら今時のおばさんでも出来る人いるよな
多分人手が足りないのだから普通の仕事が出来る人を増やすだけでも大分違うだろう
スポンサー探して改善予定だといいんだが

625:雪と氷の名無しさん
18/05/23 20:43:30.51 gK7OOudi.net
>>606
SCと4realとIWAIじゃないか?
IWAIは来シーズンもあのメンバーかどうか微妙だが

626:雪と氷の名無しさん
18/05/23 22:09:43.73 XvOtPwB7.net
2016年のPACCは、その年の日本選手権を制したロコがそのまま出場。
2017年のPACCは一悶着?あったじゃん。最初は五輪代表決定戦に負けたチームが出るとか。

627:雪と氷の名無しさん
18/05/23 22:17:50.50 xTfbpIRx.net
>>616
負けたチームがっていうより、日本選手権優勝の中電が出るか代表決定戦で勝ったチームが出るかで
ひと悶着あったっぽいな。平昌の代表決定方法を説明するペーパーでも2017のPACCについては、
説明と説明の図表が食い違ってたんだよな。

628:雪と氷の名無しさん
18/05/23 22:32:20.74 RYH1NsWa.net
>>608
日本選手権でさえ直近3年間がいずれも間違ってる
決勝か準決勝のどちらかが漏れてる

629:雪と氷の名無しさん
18/05/23 22:46:41.75 gK7OOudi.net
>>617
すっかり忘れてた
そういやなんか色々あったな
他にも不手際が一杯ありすぎて忘れてしまってたわw

630:雪と氷の名無しさん
18/05/23 23:18:40.30 /vaVL6xR.net
基本は日本選手権優勝が日本代表チームなんだけど五輪が絡む年は大概決定戦してる印象
協会もユルそうだしその都度決めてるんじゃないの

631:雪と氷の名無しさん
18/05/23 23:41:49.40 cMgxEwfu.net
女子は四強なんていない。既に1強時代に入っている。

632:雪と氷の名無しさん
18/05/23 23:44:22.37 cvxlON0S.net
PACCに勝てないと
世界カーリング選手権大会(WCC)への出場資格も得られないんだな
PACC2013年日本代表決定戦は
ソチオリンピック世界最終予選の日本代表決定戦も兼ねていたが
兼ねないときもあると……
どのチームが対戦するかの基準は毎回違っていて
協会のさじ加減を感じる
参考になりました。ありがとう

633:雪と氷の名無しさん
18/05/24 00:10:20.16 4Nq35W+k.net
ロコは2020年の世界選手権で優勝。その後嘘のようなスランプに陥る。
日本選手権で20192020年準優勝の富士急が着々と力をつけ、2021年の日本選手権優勝し2度目の世界選手権に出場し惜しくもメダルを逃す。
ロコは復調傾向になるも富士急に僅差で負け五輪代表逃す。
富士急は北京五輪3位決定戦で負ける。
何度も言うがロコは北京五輪の前頃には下降線。
富士急は今の5人全員で北京目指せば、右肩上がりの結果を残す。
2強時代になりそう。

634:雪と氷の名無しさん
18/05/24 00:18:33.79 IS7r4nDa.net
・直近2年の日本選手権上位4チームで五輪代表決定戦
・最上位チームの拠点で開催(富士急の場合は軽井沢)
・直近2年のPACC優勝、世界選手権プレーオフ以上で1勝、世界選手権メダルで2勝アドバンテージ
・2017世界選手権終了時点で3勝以上他チームよりアドバンテージ付けるチームがいた場合その時点で決定
・日本選手権連覇&自力で五輪出場権獲得した場合もその時点で決定
これでいってくれ

635:雪と氷の名無しさん
18/05/24 00:31:31.39 OLLdGwX3.net
>>623
ないだろw
富士急の成長はまだしもロコの謎の不調って取らぬ狸の皮算用もいいとこだぞw
そうだな、またルール改正で、今度はストップウォッチ禁止、とかになったらスランプになるかもしれんなw

636:雪と氷の名無しさん
18/05/24 00:33:41.14 OLLdGwX3.net
>>624
昔の代表戦って4チームでやっててびっくらこいた
なんなら今回も4チームで良かったのに
とはいえロコからすれば疲労蓄積しすぎて大変か

637:雪と氷の名無しさん
18/05/24 01:08:03.38 NyVnOTR0.net
今年はワールドカップもある
日本も参加は決めたけど、どんな形になるんだろう?
チームによってはWCTを優先したいところもあるかもしれない
協会が派遣費用をサポートするなら試合ごとに別のチームを送るというやり方もありそう
中国は音頭を取っている以上、北京に向けた強化を目的にしているだろうし
WCFはチャイナマネーによる財政強化と競技の国際化や世界のお財布を取り込みたいだろう
日本も大会をうまく使ってほしいね

638:雪と氷の名無しさん
18/05/24 01:11:32.74 NyVnOTR0.net
大会スレだから詳しい人いるかな?
CCT Arctic Cup 2018
URLリンク(arcticcurling.com)
URLリンク(www.youtube.com)
これは配信とかあるんでしょうか?
MDとはいえ豪華かつ謎なメンバーで見てみたい

639:雪と氷の名無しさん
18/05/24 01:36:49.94 OLLdGwX3.net
おー、コートニーが出るじゃん、とか見てたらなんじゃこりゃ
エディンとホーマンが組んでMDすんのかよ!
ロシアの大会はいつもわけわからんw
ロシアのWCTって時期がなぜか5月だしよくわからんなあ
確か4人制もあって去年の賞金総額が約1000万でマジか!JJも出てるじゃん!と思った記憶があるのだが、
なんか検索したら今年はその4人制の大会がMDの大会になってるっぽいなあ
試合の動画はどうなんだろう?あるのかこれ?

640:雪と氷の名無しさん
18/05/24 01:59:48.07 OLLdGwX3.net
なんか賞金が200万ぐらいに縮小しとるw
そんで24日の木曜に試合ある感じだし
大会公式にないならRussian curling tvとかかな?と思ったが無さそう
URLリンク(www.youtube.com)
見てみたいけど生配信はないのかもしれんなあ
どうなんだろう?

641:雪と氷の名無しさん
18/05/24 06:48:22.92 q6+KyzXg.net
日本選手権フォーマット現行のままPACCトライアル開催前提で
①五輪ポイントの懸かる世界選手権2020か2021への日本の出場枠を獲得したチーム(0チーム~2チーム)
②2020か2021の日本選手権優勝チーム(1チームか2チーム)
以上の資格条件で北京五輪(につながる)トライアル開催でいいと思う
最大4チーム~最小0
開催せず決定もあり得るが資格条件コンプリート・独占すれば文句無しだろう

642:雪と氷の名無しさん
18/05/24 06:56:13.06 q6+KyzXg.net
ただし2020と2021日本選手権連覇しても
PACC日本代表が2020と2021世界選手権への日本の出場枠取れなかった場合は北京五輪につながるトライアル開催

643:雪と氷の名無しさん
18/05/24 07:06:33.95 q6+KyzXg.net
北京五輪(につながる)トライアル無しのケースは日本選手権連覇と世界選手権への日本の出場枠2回とも確保したチーム限定でも良いが
何にせよ世界選手権の日本の出場枠確保したチームの評価を高めるのが現状と合致してるだろう

644:雪と氷の名無しさん
18/05/24 07:28:52.51 6WVx0mFK.net
>>626
地上波のテレビ生中継を狙うならなら4チームの一発勝負がいいだろうね。
先週の女子初戦生中継の視聴率がどれくらい出たのかがわからないけど。

645:雪と氷の名無しさん
18/05/24 08:10:21.35 QfApY3iq.net
五輪出たい他チームが出場枠確保できないことを祈るイヤーなかんじ

646:雪と氷の名無しさん
18/05/24 09:39:46.78 q6+KyzXg.net
カナダやスイス、スウェーデンと違って2番手以下が世界メダルすら取れない確率極めて高いのが国内実状は考慮しないとね
世界選手権への日本の出場権を獲得するには一流アイスメイクとアジアの強豪あるいは世界のチームとの争いに勝たねば獲得できない
それに対し日本選手権は国内仕様アイスメイクの国内相手の大会でしかも肝心の決勝戦が一発勝負

647:雪と氷の名無しさん
18/05/24 10:06:43.27 q6+KyzXg.net
PACCも現在は準決勝=世界出場権決定試合は一発勝負だったねRR1位通過すれば日本選手権決勝より勝ちやすいだけで
それはともかく結論としては北京五輪トライアルへの門戸広げようという意見だよ
裏を返せば、門戸広げたのに資格条件満たさないチームはフォロー仕様がない

648:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:28:42.23 Pr/9B+V7.net
ページシステムを一発勝負と言い切ってしまうあたり、根底から間違っている。

649:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:32:34.59 l0FLAXYx.net
何も知らないバカだからね
単にロコがでろって言ってるだけで薄ら気持ち悪いわ

650:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:37:32.47 cxy3Q67Y.net
しかし、ページシステムも1,2位戦で勝った方にも
1敗の猶予を与える形にはならないものかね。
1,2位戦で負けた方は準決勝を勝てば敗者復活的に決勝そして優勝も可能だが
1,2位戦で勝った方は次の決勝で負けを喫した時点で優勝を逃してしまう。
その負けが大会唯一の負けの場合も多々ある。
この場合はもう1試合やるとか方法はないものかな。

651:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:38:52.87 OLLdGwX3.net
まあ日本選手権のプレイオフは一発勝負とはちょっと違うわな
だがあえて言おう、あの方式を何というのかよくわからんかった、とw
あれってページシステムって言うのか
どっかで見た気もするが完全に忘れてたわ

652:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:40:28.01 OLLdGwX3.net
>>640
代わりに1位は後攻スタートなんじゃなかったけか?

653:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:43:28.18 cxy3Q67Y.net
>>642
そう。でもアドバンテージはそれでは小さいね。
相手は一度負けても生き返ってきているわけだから。
昨年の日本選手権のLS北見、今年の4REAL、が近いところの例かな。
いずれも大会で唯一の敗戦で準優勝。

654:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:49:03.70 kDaz+eby.net
>>639
お前が一番馬鹿だけど。
お前は甲子園の高校野球みたいな敗者復活が絶対ないトーナメント以外一発勝負でないとでも言いたいのかよ。

655:雪と氷の名無しさん
18/05/24 12:54:27.00 OLLdGwX3.net
まあ言いたいことはわかる
ただ、日程がね
改めて1位と2位で代表戦、とかにするとスケジュール的にそんな余裕があるかどうかかなり怪しくなるし
ラウンドロビン1位通過は一位通過で、準決勝は一度負けても良いわけだし、
プレイオフの1vs2で勝ったからって1勝のアドバンテージってのもなんか特殊すぎて、
わざわざ世界戦と同じ方式にしてる意味がなくなるっていうか、納得は得られないんじゃないかなあ

656:雪と氷の名無しさん
18/05/24 13:51:22.74 PGK8Hd1Y.net
道銀が崩れ去ってった2016年の日本選手権も予選全勝w
あれからの転落振りが凄い。

657:雪と氷の名無しさん
18/05/24 14:20:59.87 Pr/9B+V7.net
根底から覆されて発狂してしまいました。
なかなか面白い見世物でございます。

658:雪と氷の名無しさん
18/05/24 14:22:51.31 owEUQQ7y.net
2016の全日本もPACCあったからロコは大会後半にピーク作るようにしてたんじゃないかね

659:雪と氷の名無しさん
18/05/24 16:04:26.24 t+oiPSxQ.net
>>636
スウェーデンはカナダ、スイスと異なる国策強化の側面もある 並べるのはおかしい

660:雪と氷の名無しさん
18/05/24 17:18:40.47 FhpBaTk0.net
>>649
スウェーデンは国からの金銭的支援を打ち切ったぞ。カーリングだけでなく冬スポーツ全般。



661:ースはエディンのツイッターとTSNだったかCBCカナダ記者のツイッター。



662:雪と氷の名無しさん
18/05/24 17:27:37.02 xvpwOBRI.net
中部選手権の女子決勝がRRの結果も込みのベストオブ3でやってるな
ただ、プレイオフで2度当たることがある日本選手権ではそのまま持ち込めないな

663:雪と氷の名無しさん
18/05/24 17:49:18.43 rJgtIV8V.net
2017年の日本選手権女子も通算の勝敗は
LS北見 9勝1敗
中部電力 9勝2敗
直接対決 LS北見の2勝1敗
でも優勝は中部電力
やっぱり納得できん

664:雪と氷の名無しさん
18/05/24 17:53:24.08 Pr/9B+V7.net
>>648
前年の秋にPACCで優勝
年が明けて冬の日本選手権で優勝
春の世界選手権で銀

665:雪と氷の名無しさん
18/05/24 17:55:57.79 cokrGtgs.net
2016年のロコは、世界選手権、PACC、アジア大会の代表になったのに比べ2017年の中電はなんにもならなかったな。 代表に。

666:雪と氷の名無しさん
18/05/24 18:01:20.19 Pr/9B+V7.net
>>652
三度の対決の中で、徐々に藤澤を追い込んで行った中電松村は
素晴らしかったと思うよ。優勝に値する戦いだった。
数ヶ月後の代表決定戦での数試合も含めて、
葛藤し、トラウマを克服した藤澤は更に素晴らしかった。
この七戦を通しての藤澤の精神的な部分は見応えが有った。
その後は松村が付け入る隙が無くなってしまった。
平昌五輪の代表決定方式に異論は少ないと思うが。
ソチはともかく。

667:雪と氷の名無しさん
18/05/24 18:04:08.20 IS7r4nDa.net
>>652
PACCも3位だったしこのシーズンのロコはちょっと不安定で弱くなってたんだよ
納得いかないって言っても世界選手権でもオリンピックでもプレーオフは一発勝負だし仕方ない
むしろ1回負けてもOKな分だけヌルいとも言える

668:雪と氷の名無しさん
18/05/24 19:14:43.79 4s9eNqiA.net
ペキン五輪でメダルましてや金メダル取ればフィギュア界の背中ははっきり見えるかもね
よりメダル取れそうなチームがペキン五輪代表に成るに越したことないよ
ロコかまだ見ぬ若手中心チームの争いと見る

669:雪と氷の名無しさん
18/05/24 19:20:46.09 owEUQQ7y.net
>>653
だからPACCあったからそこをピークに持ってきたし
全日本選手権のRRはピークに持っていく前の状態だったんじゃないかってこと
RRで勝った道銀が意気揚々と1-2戦に臨んだら
調子を上げてきたロコにボコボコにされたっていう

670:雪と氷の名無しさん
18/05/24 19:27:46.54 4s9eNqiA.net
つか現有チームとの順位付け力関係は既にはっきりしてるのでそれらはどうでもいいと思う。それらのチームは根本的改革は出来ないよ。
問題は今はほぼノーマークの若手有望株チームだよ。

671:雪と氷の名無しさん
18/05/24 20:03:28.32 owEUQQ7y.net
ノーマーク言うなら一応知られてはいるけど
ディライト青森はあのメンバー構成どっちつかずで一番ダメなやつだろ
素直に北京の次を狙う編成にした方が成就する可能性高いだろうに

672:雪と氷の名無しさん
18/05/24 20:17:01.33 xvpwOBRI.net
>>659
若手チームは、しっかりとしたスポンサーを見つけるのが一番の課題だね。
折角ジュニアで頑張っても、社会人になって競技から離れていく人が多い。

673:雪と氷の名無しさん
18/05/24 20:24:42.42 IS7r4nDa.net
飯炊きおばさんが中電でうまく行かなかったところの改善とSCで悲願成就したところの
うまくミックスさせたチームを8年後までに作れるかどうかだな
まだ見ぬ若手有望チームでは4年後はきついだろう

674:雪と氷の名無しさん
18/05/24 20:50:10.51 OLLdGwX3.net
自称飯炊きババアのはとみんはアカデミーという名の寺子屋で先生するだけで自分のチームは作らんと思うぞ
1~2年で生徒循環させて次から次へと卵をひよこにする赤ペンババアするんでないの

675:雪と氷の名無しさん
18/05/24 23:09:50.99 Rmwi1iGu.net
女子の場合は無理だな
男子なら4年あれば追いつける

676:雪と氷の名無しさん
18/05/25 00:49:34.12 rT5poLVH.net
>>658
ボコボコというほどの差は無かったよ。
そう思い込みたいのは分からなくもないが。
おまえの相手は疲れるのでやめ。

677:雪と氷の名無しさん
18/05/25 01:40:24.01 B16NJQNe.net
>>665
道銀ヲタも大変だなw
あの作戦でしのげると思ったところで藤澤にその上を行かれたわけでショックでかかったわな
だからあのあとに富士急に負けるわけでw

678:雪と氷の名無しさん
18/05/25 02:41:33.81 yAL9meaR.net
>>666
しのぐってのがよくわからんなあ
多分勘違いか記憶違いをしてるんじゃないかなあ
これでしょ多分
URLリンク(www.youtube.com)
これは道銀がなんとかしのいだのを藤澤がとどめさして突き放したシーンじゃないぞ
あの局面だけで言えば道銀が2点コースほぼほぼ確定でロコを追い込ん出たのを藤澤がなんとかしのいだシーンなんだ
俺も勘違いしてたんだがこりゃニュースの編集マジックだよ
ようつべに映像なかったし録画は昔に消えたので試合内容確認しなかったから俺も騙されたw

679:雪と氷の名無しさん
18/05/25 05:03:34.66 jGI4RJ48.net
>>656
鈴木を引っ込めて本橋を使ったため、スイープ力が弱っていたこともあるな
本橋はショット率は高いけど、なぜか勝てないとコーチが分析した結果、元の面子に戻して力を取り戻したけど

680:雪と氷の名無しさん
18/05/25 06:02:59.40 rwwObKRl.net
>>668
日本選手権以外は世界選手権銀のオーダーでやってきたけどうまくいかずマリリン入れて日本選手権に挑んだ
決勝以外は全部勝っていたしあの時点ではあれがベストメンバー

681:雪と氷の名無しさん
18/05/25 07:38:34.71 jGI4RJ48.net
>>669
それは違う
藤沢が崩れたのはいつもならギリギリ通過するはずが、ぶち当たるからプレッシャーに潰された
ロコ目線あの時点でベストのメンバーと思っていたのが実は間違いだった

682:雪と氷の名無しさん
18/05/25 07:47:48.93 jGI4RJ48.net
>>667
ロコファンだが、この時点ではロコと道銀はそれほど実力差がなかった
この後にロコは世界選手権銀で自信と経験値をつけて、逆に道銀は婆2人の衰え、若手の伸び悩みで一気に実力差が拡がった印象

683:雪と氷の名無しさん
18/05/25 07:59:07.12 rwwObKRl.net
>>670
16-17シーズンの相対比較でベストと言ってるのに間違いとか意味不明
このシーズンで日本選手権より良かった大会を挙げてみろよ

684:雪と氷の名無しさん
18/05/25 08:16:56.28 jGI4RJ48.net
>>672
アホ
同一シーズンの相対比較でベストとか言っているのが誤り
ロコは最終的には藤沢が気持ちよく投げることができるのが一番だということ
昨年の日本選手権は決勝除いて全勝というけど苦戦も多く、藤沢の調子が下降線を辿っていったのがすべて

685:雪と氷の名無しさん
18/05/25 09:04:12.29 dWXc69/K.net
(´-`).。oO(素人分析はそろそろ止めてほしいなぁ…)

686:雪と氷の名無しさん
18/05/25 12:24:09.33 yAL9meaR.net
じゃあ話変えるが、昨日、ロシアのWCTのCCT Arctic Cup 2018の話出たじゃん>>628
公式サイト見ても何も書いてないし、ようつべの方を見てもなんもないから配信しないのかと思ったら、今現在、生配信中だったわ
でもなぜかArctic Cup 2018のYouTubeチャンネルの方じゃなくて、Russian Curling TVチャンネルの方だった
URLリンク(www.youtube.com)
しかも、昨日の配信もアップ予定っぽいのだが、なんかテストばっかりしててほぼなんも見られん
もしかしたら生配信でしか映像見られないかも
おまけにうちだけかもしれんがYouTubeのくせに配信が安定しないw
相変わらずのロシア仕様で困ったものだ
公式サイト見ても昨日の結果が全くわからないし・・・
ホーマン、エディン組が勝ったのか負けたのかすら分からん
しゃーないからWCTのほう見たら流石に結果が載ってたんだが、
ホーマン・、エディン組がフィンランドのよく知らんMDペアに逆転負け食らっとるし!
URLリンク(www.worldcurl.com)
この前のフィンランド代表とも違うし誰これ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch