日本女子カーリング年表・データ総合スレat WSPORTS
日本女子カーリング年表・データ総合スレ - 暇つぶし2ch2:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:07:49 yHay5DJx.net
1994-1995
1994.12 パシフィック選手権(ニュージーランド・クリスチャーチ)
         優勝:日本代表
1995. 2 北海道選手権大会(札幌市真駒内アイスアリーナ)
         優勝:パーソンズ(常呂)、2位:河西建設女子(北見)、3位:シムソンズ(常呂)
1995. 2 関東中部選手権大会(第1回)(霜降アリーナ)
         優勝:CACTUS(東京)、2位    、3位    
1995. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢風越アリーナ)
         優勝:パーソンズ(常呂)、2位:河西建設女子(北見)、3位:シムソンズ(常呂)
1995. 3 世界ジュニア選手権:
         7位:日本代表(堀美香、鈴木ひとみ、広沢ふみこ、長谷川こずえ、加藤章子)
1995. 4 世界選手権(カナダ・ブランドン)
         9位:日本代表(予選リーグ:2勝7敗)
1995.   空知こざくら結成される。(目黒萌絵、寺田桜子、目黒摩耶、目黒未樹、村上由加)


3:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:09:19 yHay5DJx.net
1995-1996
1995.11 パシフィック選手権(常呂町)
         優勝:日本代表
1996. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(常呂)、2位:ウインタークウィーン(常呂)、3位:畜大CAPS(帯広)
1996. 2 関東中部選手権大会(ホール御代田)
         優勝:トムコリンズ(長野)、2位    、3位    
1996. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢風越アリーナ)
         優勝:チーム石垣(全日本)、2位:チーム加藤(全日本)、3位:シムソンズ(常呂)
1996. 3 世界ジュニア選手権(カナダ、アルバータ州レッド・ディアー)
         5位:シムソンズ+おざわきおみ+よだみか(予選リーグ:5勝4敗)
         ※シムソンズ堀美香は不参加
1996. 3 世界選手権(カナダ・ハミルトン)
       6位:日本代表(予選リーグ:4勝5敗) (シムソンズ加藤も参加)


4:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:10:19 yHay5DJx.net
1996-1997
1996.11 パシフィック選手権(オーストラリア・シドニー)
         優勝:日本代表(シムソンズ加藤も参加)
1997. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール、河西建設カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(常呂)、2位:スーパーブルームFine(常呂)、3位:東光舗道ギャルズ(帯広)
1997. 2 関東中部選手権大会(ホール御代田)
         優勝:トムコリンズ(長野)、2位  、3位  
1997. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢風越アリーナ)
         優勝:全日本、2位:シムソンズ(常呂)、3位:トムコリンズ(長野)
1997. 3 世界ジュニア選手権(長野県軽井沢市)
         5位:シムソンズ+小林愛(予選リーグ:5勝4敗) (常呂)
1997. 3 世界選手権(スイス、ベルン)
         4位:日本代表(予選リーグ:6勝5敗) (シムソンズ加藤も参加)


5:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:11:20 yHay5DJx.net
1997-1998
1997.12 パシフィック選手権(長野県・軽井沢風越アリーナ)
         優勝:日本代表(シムソンズ加藤も参加)(常呂)
1998. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:    、2位:PicTic(長野)、3位:    
1998. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:シムソンズ(常呂)、3位:東光舗道ギャルズ(帯広)
1998. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:FINE(長野)、2位     、3位     
1998. 2 長野オリンピック
         5位:日本代表(予選リーグ:2勝5敗) (シムソンズ加藤も参加)
1998. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:チームジャパン、2位:シムソンズ(常呂)、3位:Pic・Tic(長野)
1998. 3 世界ジュニア選手権(カナダ、オンタリオ州サンダーベイ)
         2位:シムソンズ+小林愛(予選リーグ:8勝1敗 1位)
1998. 4 世界選手権(カナダ・カムループス)
         8位:日本代表(予選リーグ:2勝7敗) (シムソンズ加藤も参加)


6:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:12:22 yHay5DJx.net
1998-1999
1998.12 パシフィック選手権(カナダ・クオーリーカムビーチ)
         優勝:シムソンズ(常呂)+丹羽明美
1999. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:    、2位:PicTic(長野)、3位:    
1999. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:東光舗道ギャルズ(帯広)、3位:ウインタークウィーン(常呂)
1999. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:Pic・Tic(長野)2位  、3位  
1999. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(常呂)、2位:河西建設女子(北見)、3位:スーパーラヴァーズ(常呂)
1999. 3 世界ジュニア選手権(スウェーデン、エステルスンド):
         2位:シムソンズ+小林愛+青田しのぶ(予選リーグ:6勝3敗 4位)
         ※シムソンズ堀美香は不参加
1999. 4 世界選手権(カナダ・セント・ジョン)
         9位:シムソンズ+丹羽明美 (予選リーグ:3勝6敗 9位)


7:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:13:24 yHay5DJx.net
1999-2000
1999.12 パシフィック選手権(常呂町)
        優勝:シムソンズ(常呂)+小林愛
2000. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位:PicTic(長野)、3位:マリリンズ
2000. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(常呂)、2位:ノースウィンド(稚内)、3位:河西建設女子(北見)
2000. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:軽井沢JOY(長野)、2位:Maplies(神奈川)、3位:ピアチェーレ(長野)
2000. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢スカップ)
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:全日本、3位:Maplies(神奈川)
2000. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         5位:空知こざくら(南富良野)
2000. 4 世界選手権(スコットランド・グラスゴー)
         9位:河西建設女子(北見)


8:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:14:25 yHay5DJx.net
2000-2001
2000.11 パシフィック選手権(カナダ・クオーリーカムビーチ)
         優勝:河西建設女子(北見)
2001. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位Pic・Tic(長野)、3位:
2001. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(常呂)、2位:河西建設女子(北見)、3位:北見レディース(北見)
2001. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:軽井沢JOY(長野)、2位:ピアチューレ(長野)、3位:HAPPY!(東京)
2001. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(常呂)、2位:河西建設女子(北見)、3位:HAPPY(東京)
2001. 3 カーリング女子日本代表チーム選考会(シムソンズ・河西建設女子)
         シムソンズが代表権獲得
2001. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         4位:空知こざくら(南富良野)
2001. 3 世界選手権(スイス・ローザンヌ)
         7位:シムソンズ+岡崎ゆかり(予選リーグ:4勝5敗 予選落ち)


9:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:15:27 yHay5DJx.net
2001-2002
2001.11 パシフィック選手権(韓国・全州)
         2位:シムソンズ+石崎琴美(予選リーグ:8戦全勝)
2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:マリリンズ、2位    、3位    
2002. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位:河西建設女子(北見)、3位:スーパーラヴァーズ(常呂)
2002. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:Pic・Tic(長野)、2位:軽井沢JOY(長野)、3位:HAPPY!(東京)
2002. 2 ソルトレークオリンピック
         8位:日本代表(シムソンズ)+石崎琴美。2勝7敗。
         メンバー:加藤章子、林弓枝、小野寺歩、堀(小仲)美香、石崎琴美
         寿司、酒、茶髪がキーワード。2chでたたかれたり。
         2chでオノデリング、マスコミでカー娘。と言う言葉が生まれる。
2002. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:Poket、2位:河西建設女子(北見)、
         3位:シムソンズ(常呂)、4位:空知こざくら(南富良野)
2002. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         10位:マリリンズ
2002. 4 小野寺と林が青森市民体育館で勤務し始める。
2002. 4 目黒萌絵が弘前大、寺田桜子が青森公立大に進学。空知こざくら解散。
2002. 4 世界選手権出場(アメリカ・)
         日本は出場出来ず。


10:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:16:28 yHay5DJx.net
2002-2003
2002.11 パシフィック選手権(ニュージランド・クウィーンズタウン)
         優勝:河西建設女子(北見)
2002.11 第5回冬季アジア大会出場チーム選出トライアル(常呂町カーリングホール)
         河西建設女子がシムソンズを10-3(8エンドギブアップ)で下して代表に決定
2002.12 青森市スポーツ会館が完成。小野寺と林の職場もこちらに移る。
2003. 2 第5回冬季アジア大会
         優勝:河西建設女子(北見)
2003. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:T・B・C(常呂)、3位:Ceres(士別)
2003. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:Pic・Tic(長野)、2位:ピアチューレ(長野)、3位:軽井沢JOY(長野)
2003. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)。
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:Pic・Tic(長野)、3位:Ringo Steas。
2003. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         5位 ラヴァーズ(常呂)+山崎奈央子   (馬渕恵は不参加)
2003. 4 世界選手権出場(カナダ・ウィペグ)
         6位:河西建設女子(北見)
2003. 春 目黒萌絵と寺田桜子が小野寺・林と共にFORTIUS(フォルティウス)を結成
2003. 6 Pic・Ticの園部淳子・亀山智恵美が、車で帰宅中に玉突き事故で重症を負う。


11:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:17:33 yHay5DJx.net
2003-2004
2003.11 パシフィック選手権(青森市スポーツ会館)
         優勝:河西建設女子(北見)+本橋麻里(リザーブ)
2004. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:T・B・C(常呂)、2位:Fine(常呂)、3位:ラヴァーズ(常呂)
2004. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:PANTHER(群馬)、2位:Pic・Tic(長野)、3位:ブレーブ(長野)
2004. 2 日本カーリング選手権大会 (妹背牛町カーリングホール)。
         優勝:フォルティウス(青森)、2位:ラヴァーズ(常呂)、3位:河西建設女子(北見)
2004. 3 トリノ五輪代表候補選考会
         優勝:チーム目黒(青森)、2位:チーム小林(常呂)
2004. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         8位 ラヴァーズ(常呂)
2004. 4 世界選手権(スウェーデン・イエブレ)
         7位:河西建設女子(本橋麻里も)(北見)
2004.   シーズンオフにジュニア選手として活躍していた本橋麻里がフォルティウスに加わる。


12:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:18:47 yHay5DJx.net
2004-2005
2004    日本カーリング協会の規定が変わり、チーム名にスキップの名を入れることになる。
2004.11 パシフィック選手権(韓国・全州)
         優勝:チーム目黒(予選リーグ:4勝1敗)
2005. 1 第1回パシフィックジュニアカーリング選手権大会
         2位 ラヴァーズ(常呂)
2005. 2 軽井沢国際カーリング大会
         優勝:青森県協会(青森)
2005. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:チーム小林(常呂)、3位:チーム強力(稚内)
2005. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:チーム土屋(長野)、2位:チーム山浦(長野)、3位:チーム松村(長野)
2005. 2 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:チーム掛川
2005. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢スカップ)。
         優勝:チーム土屋(長野)、2位:青森県協会(青森)、3位:チーム松村(長野)
         ※青森県境会はスキップ目黒が故障のため出場できず
2005. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         日本は出場出来ず。
2005. 3 世界選手権(スコットランド)
         9位:青森県協会+小林愛 (予選リーグ:3勝8敗 予選落ち)。目黒不参加。
2005. 4 本橋麻里が青森明の星短大に入学


13:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:19:56 yHay5DJx.net
2005-2006
2005    日本カーリング協会の規定が変わり、チーム名に地域名を入れることになる。
2005.9~11 カナダ合宿
2005.11 トリノオリンピック・カーリング日本代表(女子)選考会
         チーム青森がチーム長野に競り勝ち、オリンピック代表権を得る。
2005.12 小林宏氏が、山梨県山中湖村に自費でカーリング場「Curlplex Fuji」を建設、オープン。
         ※小林宏・・・アルベールビル五輪のカーリング(公開競技)日本代表監督
2005.12 パシフィック選手権(台湾)
         優勝:チーム長野(長野)
2005.12 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:常呂(常呂)、2位:チーム軽井沢(長野)、3位:南富良野(南富良野)
2006. 1 パシフィックジュニアカーリング選手権
         2位 日本代表(吉田菜津季、小林恵美, 飯田りな、吉村さやか)
2006. 2 軽井沢国際カーリング大会(スカップ軽井沢)
         3位:全日本(チーム長野)
2006. 2 北海道選手権大会(妹背牛町カーリングホール)
         優勝:東光舗道(帯広)、2位:ROBINS(常呂)、3位:北大 Honey G(札幌)
2006. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:御代田ピアチェーレ(長野)、2位:軽井沢JOY(長野)、3位:東京HAPPY!(東京)
2006. 2 トリノオリンピック
         7位:日本代表(チーム青森)
          前半負け越すも、カナダ戦以降好試合。4勝5敗で7位入賞。
           カーリングブームが湧き興る。
2003. 3 東光舗道(帯広)、経費節減のためカーリング競技を休止。
         日本カーリング選手権の出場も辞退
2006. 3 日本カーリング選手権大会(青森市スポーツ会館)
         優勝:チーム青森(青森)、2位:チーム長野(長野)、3位:チーム常呂中(ROBINS)(常呂)
         TV放送がないため、2cHKがネットで文字放送する
2006. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         日本は出場出来ず。
2006. 3 第1回 全国高校カーリング選手権大会
         優勝:北海道選抜、2位:長野・東京選抜、3位:青森西高校(青森)
2006. 3 世界女子カーリング選手権大会(カナダ)
         チーム長野(長野)が出場。
2006. 3 本橋麻里3月4日にブログを開設するも、20日に2chにリンクを貼られ同日半閉鎖に陥る。
         参考:2chの冬スポ板のカーリングスレ率、何と176/452!
2006. 3 21日の青森でのトリノ五輪市民報告会で小野寺歩が幼馴染みとの結婚を発表。
         小野寺、林の去就やいかに?
2007. 3 世界女子カーリング選手権大会(青森:青森県営スケート場)(予定)


14:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:23:43 yHay5DJx.net
参考:
チーム青森=チーム目黒=青森県協会=フォルティウス
チーム長野=チーム土屋=Pic Tic
Ringo Steas(北海道)=シムソンズ解散後の小野寺、林のチーム?
PANTHER(群馬)=元シムソンズの関和章子が参加?
チーム常呂=チーム小林


15:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:24:59 yHay5DJx.net
シムソンズ(常呂)=加藤(関和)章子、林弓枝、小野寺歩、堀(小仲)美香、(1991~2002秋)
チーム青森(フォルティウス)(青森)=小野寺歩、林弓枝、本橋麻里、目黒萌絵、寺田桜子(2003春~)
空知こざくら(南富良野)=目黒萌絵、寺田桜子、目黒摩耶、目黒未樹、村上由加(1995~2002春)
チーム長野(Pic Tic)=土屋由加子、園部淳子、園部智子、亀山智恵美、佐藤みつき(1994~)
河西建設女子(北見)=湊谷絵梨子、青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美、藤原まり
東光舗道レディース(帯広)=青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美、熊原千里(~2006年3月)
ROBINS(ロビンズ)(常呂)=吉田知那美(吉田菜津季の妹)、中川ともな、鈴木夕湖、小野寺佳歩、小笠原茉由
チーム常呂(常呂)=馬渕恵、吉田菜津季、高桑さゆり、山口美紀、小林恵美
ラヴァーズ、スーパーラヴァーズ(常呂)=馬渕恵、小林愛、山崎亜希子、小林恵美、吉田菜津季
マリリンズ(常呂)=本橋麻里、山崎奈央子、近江谷杏菜、佐々木美奈


16:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:26:12 yHay5DJx.net
grace(チーム近江谷)(キャンディ ストリッパー)(常呂)=近江谷杏菜(近江谷好幸の娘)、
田房恵、江田茜、松井千愛、川口貴溶子
Fine(常呂)=川端康恵、中島由紀子、中田啓子、山崎美智子
チーム妹背牛(妹背牛)=北口幸恵、金子希、三浦好子、中川裕美
北大 Honey G(札幌)= 余湖明日香、渡辺亜佑美、重光里紗、渡辺明日香、岡崎伸子
チーム力シオペア(チーム平)(岩手県二戸)=平美智子、高下美穂、千葉佳子、佐藤綾子、木村美喜子
チーム軽井沢(軽井沢)松村なぎさ、佐藤令子、伊達静香、小出君代、高田弓子
チーム御代田=(長野県御代田)土屋美喜子、今井奈緒子、土屋志保、丸山真澄、土屋海
チームOKAYAMA(チーム長谷川)(岡山県玉野)三谷久美子、中谷佳子、藤原三恵子、長谷川智加、辻加奈子
チーム軽井沢(長野)= 松村綾音、掛川美余、佐藤美幸、清水絵美


17:雪と氷の名無しさん
06/03/22 21:46:17 WDqdzqz5.net
もう書いていいかな?
>>1-16乙
パシフィック選手権(チャレンジカップ)
世界選手権
北海道選手権
日本選手権他の記録
URLリンク(www5.plala.or.jp)

18:1
06/03/22 22:38:20 yHay5DJx.net
>17
はい、そこのHPも参考にしたりしました。
でもWorldcurling.orgのHPと一部情報が違ったりして、
どっちが正しいのだろうという疑問がアリマス。

19:1
06/03/22 22:50:03 yHay5DJx.net
ちなみに日本ジュニア選手権、軽井沢国際の情報がかなり抜けています。

日本カーリング協会のHPなんか、見てもほとんどイミナカッタ!

20:雪と氷の名無しさん
06/03/22 23:03:46 FtV3otxY.net
>>1-16乙

>>18 
そうなんだよね。必ずしもWCFのサイトが正しいとはいえない。
例えば、2001のローザンヌの世界選手権の代表は、WCFサイトでは 
岡崎ゆかりになっているが、岡崎は北見CC所属。
この年はシムソンズが代表だから、十中八九>>17のサイトにある近藤ゆかりが正しい。
おなじYUKARIなので、WCFの担当者が混同した可能性がある。

21:雪と氷の名無しさん
06/03/22 23:05:27 HVc3Nzxz.net
Ringo Steasって青森のチームじゃないの?

22:雪と氷の名無しさん
06/03/22 23:40:40 uGhNaGQ1.net
>>1
乙。
メンバーの離合集散が激しくて、読むだけで頭痛くなるねw

23:雪と氷の名無しさん
06/03/22 23:52:36 WDqdzqz5.net
1990チャレンジマッチにオノデリングと林弓枝の母親が日本代表で
出場してるけど、本来のチームは何ていうんでしょうか?
でも昔の大会結果見ると決して常呂だけが飛びぬけて強いんじゃないんだよね

24:雪と氷の名無しさん
06/03/23 01:27:26 rsIAaReq.net
小野寺・林は日本選手権優勝四回、準優勝二回なのか。
「河西建設」も優勝二回、準優勝四回と名門なんだね。

25:雪と氷の名無しさん
06/03/23 01:29:47 ETblDO81.net
>>23
今、常呂町リーグではウインタークインというチーム名で戦ってるらしい。年表のウインタークウィーンと同じかどうかは不明。

26:雪と氷の名無しさん
06/03/23 12:51:49 WKMVDN6e.net
女子がトリノに出場できたのは、河西建設チームのおかげも半分くらいあるのでは
連続入賞の貢献度は大きいよね

27:雪と氷の名無しさん
06/03/23 21:46:02 x5ZPUIrI.net
>>21
青森っぽい名前だが、>>17のサイトでは北海道となっているな。

小野寺・林は青森に来たあと、目黒・寺田と組む前に誰か2人と組んでたのだが、
誰だったのだろう・・・?

28:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:16:11 T7lP1Yfq.net
>>25
サンクス。ウインタークウィーンと同一だと
シムソンズは親子対決だったことになるんだがさてどうなんだか。
90年に日本代表になっている以上、前年度活躍してるはずなので、
パーソンズとか怪しいと思うけどどうなんだろ


29:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:16:21 6oWak6Gy.net
久々の良スレだ

30:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:16:46 ETblDO81.net
沢田姉妹ですね。

31: ◆MARCHgcAxc
06/03/23 22:18:31 OJ7YZcjd.net
確かリンゴストーンズって言うチーム名だったような…
記事もどこかにあったはず

32:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:20:51 ETblDO81.net
ごめん>>27へのレス
小野寺 林 沢田姉妹の4人でRINGO STARS 


33:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:24:27 iD4Icp5j.net
元記事はどこかわからんがこれだな

小野寺歩(27)、林弓枝(27)両選手が2004年4月
就職のために故郷の 北海道常呂町から青森市に移って
初めて結成したチームのメンバーもいた。
中学校臨時講師 沢田優嗣子さん(25)、大学生の真人香さん(22)姉妹だ。
小野寺選手たちは青森に北当初メンバーが見つからず
チームが作れない状況に苦しんでいた。
沢田さん姉妹は「年齢が近い」という理由で
同協会から小野寺選手たちとチームを組むことを進められ、
新チーム「RINGO STARS」が結成された。
沢田さん姉妹は同協会に加盟してカーリングを経験していたが、
チームメートは五輪代表。
「足を引っ張って負けたらどうしよう」と思うと
プレッシャーに押しつぶされそうに
なったと当時を振り返る。

34:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:27:51 Zv8dE7UM.net
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

ライブハウスで応援していた青森市の中学講師沢田優嗣子(ゆづこ)さん(25)は、
青森に来たばかりの小野寺、林両選手と一時チームを組み、03年日本選手権3位の実績がある。
沢田さんは「2人は自信をつけ、当時よりさらにたくましくなった。結果は残念だったが『お疲れさま』と声をかけてあげたい」と話した。


35:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:31:38 iD4Icp5j.net
続けて検索していて気付いたが
今回の日本選手権で澤田姉妹審判やってるんだな。
ついでに皇太子とも会話してる澤田姉妹発見。

URLリンク(www.toonippo.co.jp)

36:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:31:56 T7lP1Yfq.net
>>28
自己レス
パーソンズには加藤(関和)章子さんがシムソンズの前に所属してたみたいです

37:雪と氷の名無しさん
06/03/23 22:34:25 Zv8dE7UM.net
>35
(社)日本カーリング協会C級公認審判員
・澤田 優嗣子 ・澤田 真人香

確かにいるね。 この二人の実力って今となってはどうなんだろ。
競技続けていないのかしら。

38:雪と氷の名無しさん
06/03/23 23:00:21 x5ZPUIrI.net
>>17の北海道カーリング協会のHPにあるRiongo Steas(北海道)は
RINGO STARS(青森)の間違いってことなのか

39:雪と氷の名無しさん
06/03/24 00:05:41 x5ZPUIrI.net
出来たてほやほやで日本選手権3位って、
RINGO STARS結構強かったんだな。
小野寺・林の力はもちろんだが、それだけじゃ3位まではいかないだろう。
澤田姉妹も結構うまかったんだろうな。
「足を引っ張って負けたらどうしよう」は謙遜じゃないのだろうか?

40:雪と氷の名無しさん
06/03/24 06:27:10 jArBOCeP.net
>>38
その通りだよ。

41:雪と氷の名無しさん
06/03/24 06:44:37 knCMKTur.net
1999. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:    、
2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:マリリンズ、2位    、3位    
2003.1 日本ジュニアカーリング選手権大会
2004.1 日本ジュニアカーリング選手権大会
2005.1 日本ジュニアカーリング選手権大会

以上全部Web上にある。
まあ、がんばって探せ。

42:雪と氷の名無しさん
06/03/24 23:58:07 T+tGInmv.net
RINGO STARSで日本選手権3位になったのに、
すぐにメンバーチェンジするなんて、澤田姉妹カワイソス。



でもそれだけ萌絵・さっちゃんがすごかったてことか。

43:雪と氷の名無しさん
06/03/25 00:37:12 g/eoM2eZ.net
どこかのスレで「カーリングのチームとアマチュアバンドはよく似てる」っていうのを読んで感心した覚えがある。

44:1
06/03/25 01:45:50 ESwiPom+.net
年表更新

2006. 3 第1回 全国高校カーリング選手権大会
         優勝:北海道選抜(grace)、2位:長野・東京選抜、3位:青森西高校(青森)
2006. 3 世界女子カーリング選手権大会(カナダ)
         10位:チーム長野(長野)(3勝8敗)
2006. 3 本橋麻里3月4日にブログを開設するも、20日に2chにリンクを貼られ同日半閉鎖に陥る。
         参考:2chの冬スポ板のカーリングスレ率、何と176/452!
2006. 3 21日の青森でのトリノ五輪市民報告会で小野寺歩が幼馴染みとの結婚を発表。
         小野寺、林は公社を退職、常呂に戻ることに。
2006.3 小野寺の彼氏のHPが発見され、24日午後に2chにリンク貼られる。
        アクセス激増し、うち1つは25日0:45頃閉鎖される。


45:雪と氷の名無しさん
06/03/26 00:48:28 D0Eq+su3.net
チーム長野(PICTIC)と目黒・寺田は宿命のライバルみたいな感じだな・・・。

46:雪と氷の名無しさん
06/03/26 01:41:14 eaGwrcwh.net
>>45
5人全員宿命(それぞれ違うが)のライバルっぽい…

47:雪と氷の名無しさん
06/03/26 11:05:39 D0Eq+su3.net
そういやマリリンもPICTICに勝ってジュニア優勝しているから
宿命のライバルか

48:雪と氷の名無しさん
06/03/26 11:52:30 bTAWqrDL.net
すいません 質問です
>>9 2002年に目黒萌絵と寺田桜子が大学入学となっていますが、
これは正しいのでしょうか?
小野寺、林両名が青森に渡ったのが2002年で
FORTIUS結成が2003年なら
大学入学も2003年だと思うのですが


49:雪と氷の名無しさん
06/03/26 12:04:31 JAx7XRlx.net
このスレとはあまり関係ないかもだが
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
延長111エンドって(o_ _)o ドテッ

50:雪と氷の名無しさん
06/03/26 21:38:05 D0Eq+su3.net
>48
その通り。
さっちゃんともえの進学は2003年ですね。

もえは2002年の日本選手権のあと、1年間猛勉強して弘前大に行ったらしい。
今年の4月には2人とも4回生になるので、就職活動を始めないといけないのだが・・・。

51:雪と氷の名無しさん
06/03/26 21:49:08 uGUNblWn.net
まぁ夏場はそれほど忙しくないだろうから就職活動くらいできるのでは?

52:雪と氷の名無しさん
06/03/26 21:51:33 D0Eq+su3.net
やはり(財)青森市文化スポーツ振興公社に就職するのだろうか?

でも給料激安みたいだしなぁ。

53:雪と氷の名無しさん
06/03/27 05:03:48 TlgzhSUA.net
>>50
休学しているという有名な話知らないの?

54:48
06/03/27 06:47:04 Lch7bYnr.net
>>50
おお ありがとうございます

もえちゃんが休学しているとは聞いたことありますが、
さっちゃんもそうなのかな

55:雪と氷の名無しさん
06/03/27 09:24:39 Jg2ltqxs.net
>>52
仕事を辞めずに海外遠征できるのはポイント高いよ。

56:雪と氷の名無しさん
06/03/27 09:56:25 K8xlacgm.net
強化指定されたら長期カナダ合宿とかあるからね。普通の会社ではきついでしょ。


57:雪と氷の名無しさん
06/03/27 13:28:58 PKkhldjd.net
シムソンズの時はアルバイトだったから、今よりはマシだろ。
薄給だわ、結果残せなかったらマスコミに叩かれるわで
スポーツ選手も大変だな。

58:雪と氷の名無しさん
06/03/27 13:48:32 PKkhldjd.net
やけにチームメイトに姉妹が多い事から、
競技人口の少なさ、層の薄さを感じる。

59:雪と氷の名無しさん
06/03/27 21:04:16 +Z0FQAds.net
マリリンも来年卒業だな。
短大だから。

ところで東光舗道はカーリング無くなったようだけど、
河西建設はどうなったの?
メンバーがかぶってるようだけど。

60:1
06/03/28 21:32:03 fQ17hdf5.net
訂正・差し替えです m(_ _)m

2001-2002
2001.11 パシフィック選手権(韓国・全州)
         2位:シムソンズ+石崎琴美(予選リーグ:8戦全勝)
2001.12 北海道ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:スーパーラヴァーズ、2位:河西建設jr、3位:マリリンズ
2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:マリリンズ、2位:スーパーラヴァーズ(常呂)、3位    
2002. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位:河西建設女子(北見)、3位:スーパーラヴァーズ(常呂)
2002. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:Pic・Tic(長野)、2位:軽井沢JOY(長野)、3位:HAPPY!(東京)
2002. 2 ソルトレークオリンピック
         8位:日本代表(シムソンズ)+石崎琴美。2勝7敗。
         メンバー:加藤章子、林弓枝、小野寺歩、堀(小仲)美香、石崎琴美
         寿司、酒、茶髪がキーワード。2chでたたかれたり。
         2chでオノデリング、マスコミでカー娘。と言う言葉が生まれる。
2002. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:Poket、2位:河西建設女子(北見)、3位:シムソンズ(常呂)、4位:空知こざくら(南富良野)
2002. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         10位:マリリンズ
2002. 4 小野寺と林が青森市民体育館で勤務し始める。
2002. 4 世界選手権出場(アメリカ・)
         日本は出場出来ず。


61:1
06/03/28 21:33:03 fQ17hdf5.net
2002-2003
2002.11 パシフィック選手権(ニュージランド・クウィーンズタウン)
         優勝:河西建設女子(北見)
2002.11 第5回冬季アジア大会出場チーム選出トライアル(常呂町カーリングホール)
         河西建設女子がシムソンズを10-3(8エンドギブアップ)で下して代表に決定
2002.12 青森市スポーツ会館が完成。小野寺と林の職場もこちらに移る。
2003. 2 第5回冬季アジア大会
         優勝:河西建設女子(北見)
2003. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:T・B・C(常呂)、3位:Ceres(士別)
2003. 2 関東中部選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:Pic・Tic(長野)(2連覇!)、2位:ピアチューレ(長野)、3位:軽井沢JOY(長野)
2003. 2 日本カーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)。
         優勝:河西建設女子(北見)、2位:Pic・Tic(長野)、3位:Ringo Steas(青森)。
2003. 3 世界ジュニアカーリング選手権大会
         5位 ラヴァーズ(常呂)+山崎奈央子   (馬渕恵は不参加)
2003. 4 世界選手権出場(カナダ・ウィペグ)
         6位:河西建設女子(北見)
2003. 4 目黒萌絵が弘前大、寺田桜子が青森公立大に進学。空知こざくら解散。
2003. 春 小野寺・林が、目黒萌絵・寺田桜子と共にFORTIUS(フォルティウス)を結成
2003. 6 Pic・Ticの園部淳子・亀山智恵美が、車で帰宅中に玉突き事故で重症を負う。


62:1
06/03/28 21:36:11 fQ17hdf5.net
おっと、
Ringo SteasはRingo Starsに訂正。

63:雪と氷の名無しさん
06/03/28 23:28:50 BKvGOj/T.net
空知こざくらは、目黒寺田が高三にあがり受験に入るにあたって、
2002年春には実質解散してたんだろうね。

64:雪と氷の名無しさん
06/03/29 02:46:36 QTTFWs2F.net
>>60
2002年時は、まだオノデリングとかカー娘とか言われてないだろw

65:雪と氷の名無しさん
06/03/29 02:58:52 ofGxmTCd.net
147 :雪と氷の名無しさん :2006/03/28(火) 16:57:14 ID:Q9x/rO+b
林弓枝名言集 5
長野からソルトレイクまでの林さんについて「ROAD
TO SALTLAKE 新星たち 」に紹介記事がある。「
長野は、スキップ加藤章子が日本代表に選ばれ加藤がいない間、
代理のスキップ。短大卒業後、夏はアルバイト、冬は競技。ウエ
ートレスやベビーシッターなど、アルバイト先を転々、不利にな
ると思い、採用面接では選手であることを隠してきた」との記述。
その記事の最後にもしメダルをとれたらと聞かれて
屈託のない笑顔でこう答えたという。

「何を思うかな……。きっと今までの苦労を思い出すだろうな」。

66:雪と氷の名無しさん
06/03/29 04:46:17 XdpfrcNF.net
>>59
> マリリンも来年卒業だな。
> 短大だから。
年表に
2006.3.27マリリン日本のレジェンドとなる事を日経夕刊インタビュー記事で宣言
て既に入ってますか?

67:雪と氷の名無しさん
06/03/29 06:21:54 W8R4DDzX.net
ヌレ主はwikiでも作れ

68:雪と氷の名無しさん
06/03/29 13:04:52 ZJCA0cvv.net
2002. 4 小野寺と林が青森市民体育館で勤務し始める。

半年体育館なんだよね。(TДT)

69:雪と氷の名無しさん
06/03/29 21:00:46 WHblA1HO.net
>64
カーリング小野寺歩でハァハァするスレ
URLリンク(sports.2ch.net)

79と304に注目。


カー娘。も当時のスポーツ新聞が使っていた。

70:雪と氷の名無しさん
06/03/31 14:31:35 ccxTYtrt.net
curling @Wiki / カーリングまとめサイト
URLリンク(www9.atwiki.jp)

こっちにも書いていただけると助かリング

71:雪と氷の名無しさん
06/04/07 13:01:13 iZF/49Rl.net
 

72:雪と氷の名無しさん
06/04/11 20:50:04 2po4wPPG.net
保守

73:雪と氷の名無しさん
06/04/11 21:37:45 nEzFhIMS.net

>1998. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>         優勝:    、2位:PicTic(長野)、3位:
>1999. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>         優勝:    、2位:PicTic(長野)、3位: 

優勝はどちらもシムソンズ  

74:雪と氷の名無しさん
06/04/11 22:26:46 3S8zxSP2.net
>>73
残念ながらまちがい。

99年.1月の1位はシムソンズではない。
98年.1月にはその大会自体行われていない。


75:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:12:47 44kgKAqR.net
チーム長野のHPに

>万年2位と呼ばれ、ジュニアの4年間はシムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位、

との記述があるが?

76:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:20:39 JXxZ0q3g.net
>>75
その程度のソースで、いい加減なことを言わないでくれ。

>>シムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位
これは事実だが、その間の4年間に1位になったのは
シムソンズと空知こざくらだけではない。

77:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:34:04 vO/o3+wP.net
>>76
なら事実とやらを書いたら?
文句つけているだけでは何の意味も無いよ

78:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:39:37 JXxZ0q3g.net
>>77
その4年間に、空知こざくらが2回、シムソンズが1回1位になっている。
あと1回は別のチームだということ。
後は他人をあてにせず自分で調べようね。

>>文句つけているだけでは何の意味も無いよ
間違いが広がらないように、指摘しているわけですが。

79:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:46:31 uNp/H3cw.net
文句つけているだけのお馬鹿さんですか・・・
相手にするんじゃなかった

80:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:50:23 XnQlaMUT.net
>その程度のソースで、いい加減なことを言わないでくれ。

あの~一番いい加減なことを言っているのがあんたじゃないの??

みんなが年表の穴埋めやっているのに、
あなたは何の役にも立ってないよ>JXxZ0q3g

81:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:52:41 JXxZ0q3g.net
>>79
あなたは論理的にものを考えられないの?

「4年間はシムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位」
この事実から分かることは、
○4年のうち少なくとも1回は1位はシムソンズ
○4年のうち少なくとも1回は1位は空知こざくら
ということだけで、残り2回の1位はどこだか分からないでしょ。

ガセを流すなと言うこと。

82:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:57:05 XnQlaMUT.net
>>81

ホント、何の役にも立たない人だね・・・
ここでそういう書き込みしても、何の意味も無いんだよ

83:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:58:02 /ByKQgIM.net
喧嘩しても意味が無い件

84:雪と氷の名無しさん
06/04/12 23:59:04 WKfkuqIa.net

ガセがばれたら、開き直って暴れるスレはここですか?









85:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:00:56 EYOjuiS9.net
ひょっとして、「何の役に立たない人」と書いたから切れちゃったのかな・・・

86:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:03:34 +7uyGSzH.net
worldcurlingfederation.orgより転載
世界ジュニアカーリング選手権大会出場チーム
1996 WJCC シムソンズ 5位
1997 WJCC シムソンズ 5位
1998 WJCC シムソンズ 2位
1999 WJCC シムソンズ  2位
2000 WJCC 空知こざくら 5位
2001 WJCC 空知こざくら 4位

シムソンズが一位でなければ一位のチームが世界ジュニア出場を辞退したのかな?

87:XnQlaMUT
06/04/13 00:04:14 EYOjuiS9.net
あ、すまん。ID変わってしまった。
もう少し他人の役に立つことをやってくれ>JXxZ0q3g
ただの指摘魔じゃなくて

88:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:04:27 +StmBxQW.net
正確さを求めるなら、間違いであるという指摘だけでもありがたいはず。
正確さを求めないなら、その指摘は「何の役にも立たない」ことになる。

ここはガセOKスレなんだろ。

89:XnQlaMUT
06/04/13 00:07:38 EYOjuiS9.net
>>88
でもJXxZ0q3gの指摘が間違っているみたいなんですけど・・・

90:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:08:15 ciDJreOV.net
>>88
そのようですので、もう何も言わないことにします。

91:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:11:57 85QZyDOU.net
結局JXxZ0q3gが墓穴掘ったねw

92:XnQlaMUT
06/04/13 00:12:45 EYOjuiS9.net
ただの荒らしだったのか・・・
あほらし>JXxZ0q3g

93:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:15:51 +StmBxQW.net
>>86
世界ジュニア出場=日本ジュニア優勝だと思ってるのか?
それから、その時代ずっとチーム単位で派遣してたと思ってるのか?

ここのスレを読む人は、このスレの程度を考慮した方が良いなw
あ~あほらし、俺もとっとと退散しよう。

94:XnQlaMUT
06/04/13 00:17:37 EYOjuiS9.net
JXxZ0q3g = +StmBxQW だろうけどさ、
もう少し「役に立つ人間」になってください
お願いね


95:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:18:37 +StmBxQW.net
>>94
おいおい勝手に決めつけないでくれw

96:XnQlaMUT
06/04/13 00:20:03 EYOjuiS9.net
別人だとしても「役に立たない人間」には変わりないですよ>+StmBxQW

97:XnQlaMUT
06/04/13 00:21:49 EYOjuiS9.net
「役に立たない人間」であることを止めて
「役に立つ人間」になってくださいね>JXxZ0q3g 、+StmBxQW
では。

98:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:23:38 +StmBxQW.net
>>96
そうですね、もともとガセスレのようですから、
私のような人間も全く役に立たない人間です。
おっしゃる通りです、ハイw

99:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:33:00 +7uyGSzH.net
「4年間はシムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位」
この文章についても解釈おかしい人だよね

普通はシムソンズと空知こざくら以外もあれば
「4年間はシムソンズや空知こざくらなどに勝てず4年連続2位」
と言う文章になるよ
「シムソンズと空知こざくらに勝てず」と明言してるのをむりやり変えようとしてる。

俺の>>86についても>>93で意味不明な返しをしてるし >>86は詳しい人に聞いてるだけなのに
煽り専門の暇人かね

100:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:33:12 29pyj9b9.net
+StmBxQW さようなら~


101:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:39:33 +StmBxQW.net
>>99
あなたのレベルも考えずに、>>93のようなレスをして
誠に申し訳ありませんでした。

さすがに>>93の意味もわからないお方がいらっしゃるとは、
夢にも思いませんでした。

重ね重ねお詫び申し上げます。

102:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:45:17 /fRJxmER.net
だから「役に立たない人間」は出てこなくていいから
寝ていてくれよ

103:雪と氷の名無しさん
06/04/13 00:46:11 29pyj9b9.net
1999年の世界ジュニア女子の日本代表はこれですね。
Akiko Katoh, Yumie Hayashi, Ayumi Onodera, Ai Kobayashi, Shinobu Aota

今年、小野寺、林は27歳だから、7年前は20歳。
確か堀は1年上だから21歳?ジュニアの年齢制限で出てない可能性あるね。

104:雪と氷の名無しさん
06/04/13 01:09:49 RGYCkq6M.net
ここは知識自慢のスレじゃないんだ……
なんで、こんな簡単なことが分かんないんだ?

105:雪と氷の名無しさん
06/04/13 02:58:11 C/BFx+T+.net
なんでこんなことで荒れるんだ

役に立たないつか、足を引っぱる人間はいらんよ

106:雪と氷の名無しさん
06/04/13 03:11:51 ebBi7CDu.net
>>63
ハズレ。
目黒のおやじさんが新聞に書いてたコラムでは
目黒の姉が21歳以上になり、ジュニアとしての参加権利を失ったための解散。

基本的には、目黒三姉妹に桜子というファミリーチームで、地域のチームではなかった。
自分の娘がいないのに地元の子を集めてまで継続するようなファミリーチームはないな。



107:雪と氷の名無しさん
06/04/13 04:57:13 ciDJreOV.net
>>106
ハズレ!
空知こざくらは2002年2月の全道大会(ジュニアではない)で優勝している。
で翌2003年年2月の全道では前年度優勝枠でシードされていたにもかかわらず、
大学受験を控えてメンバーが揃わなかったため欠場。

ジュニアうんぬんは関係ない。

108:雪と氷の名無しさん
06/04/13 05:58:55 gwDYkFLI.net
カシオペア(岩手)スレにも年表があるから一部抜粋してはいかが?

109:雪と氷の名無しさん
06/04/13 12:48:24 dgF+td/a.net
>>108
こんなスレと一緒にされたんじゃ、あちら様に失礼だな。

110:雪と氷の名無しさん
06/04/13 13:41:40 ufW/Jja+.net
>>2005. 2 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:チーム掛川

2005. 2 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:チーム掛川(wish) 2位 チーム岩崎(ブルペン ガール(信州大学)) 3位 チーム近江谷( grace)


111:雪と氷の名無しさん
06/04/13 14:10:54 ufW/Jja+.net
あともうひとつ 埋められる

>>2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>>       優勝:マリリンズ、2位:スーパーラヴァーズ(常呂)、3位    

2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
       優勝:マリリンズ、2位:スーパーラヴァーズ(常呂)、3位 空知こざくら   

>>「空知こざくら」は十六歳から二十歳の五人。ジュニアチームだが、今回は一般チームの道
>>選手権に出場。決勝で北見の強豪・河西建設に8-2で勝ち、頂点に立った。寺田桜子さん
>>(17)は「ショットが調子よく、チームの雰囲気もよかった」と快挙を喜ぶ。
>>一月の日本ジュニア選手権(青森)では三位に終わって、三連覇を逃した。


112:雪と氷の名無しさん
06/04/14 00:05:48 ufW/Jja+.net
2004. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:スーパーラヴァーズ(常呂) 2位 Wish(長野) 3位 brave(長野)  



探せば結構みつかるもんだ。 


113:雪と氷の名無しさん
06/04/14 07:09:42 7qyegvfV.net
それにしても痛い奴だな>:+StmBxQW
最初についた小さな嘘が取り返しのつかないことに、ってのは永田と同じだ

114:雪と氷の名無しさん
06/04/14 09:43:41 P1NLhrHT.net
>>113
必死だな。

最初に嘘をついた奴=nEzFhIMS=おまえ
それを嘘だと指摘した奴=3S8zxSP2=:ciDJreOV

+StmBxQWは無関係。




115:雪と氷の名無しさん
06/04/14 11:19:26 NNfLJLIe.net
とりあえず 発見したのであげとく

2003. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:スーパーラヴァーズ(常呂) 2位 マリリンズ(常呂) 3位 Wish(長野)



116:雪と氷の名無しさん
06/04/14 20:24:18 GiZOHlTs.net
>>114
相変わらず「全然役に立たないゴミ人間」ですね
かわいそー

117:雪と氷の名無しさん
06/04/14 21:24:51 NNfLJLIe.net
>>2001. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>>         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位Pic・Tic(長野)、3位:

2001. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会 (スカップ軽井沢)
         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位Pic・Tic(長野)、3位: スーパーラヴァーズ(常呂)

これで2000年以降のジュニア選手権はうまったかな。1999年 1998年はなかなかみつからん。

>>25

古いカーリング情報検索してたら16回日本選手権出場チーム名簿に
>ウィンタークイーン(北海道)
>兼田悦子 林美佐子 小野寺リエ 小林奈緒美 高桑さゆり
シムソンズとの親子対決があったのか。

118:雪と氷の名無しさん
06/04/14 21:33:57 /uKrB0pk.net
そうそう、見つからないものは空欄という心構えが大事だ。
妄想で埋めるもんじゃない。

おっとここは、ガセスレだったw

119:雪と氷の名無しさん
06/04/14 21:46:20 Ys+CXGxJ.net
「何の役にも立たない人」が必死になって否定しているので
98,99はシムソンズ優勝ということで確定ですね

120:雪と氷の名無しさん
06/04/15 13:35:54 Fmr001uO.net
2004. 2 軽井沢国際カーリング大会
         4位:スーパーラヴァーズ (全日本Jr) ((全日本 長野選抜(軽井沢JOY)は予選敗退))


121:雪と氷の名無しさん
06/04/16 12:00:38 oWZa8p5f.net
>>117
2000/11/13
Bシート シムソンズ VS ウィンタークィーン.
URLリンク(www.webnews.gr.jp)


普段のリーグ戦でも普通に親子対決してたってことですね

122:雪と氷の名無しさん
06/04/16 12:56:56 riQL553R.net
常呂リーグなら親子対決は普通にありそうだ。
graceが1部にあがったときにもgrace VS スーパーマリナーズで近江谷親子対決があったかもしれん。

123:雪と氷の名無しさん
06/04/17 14:15:46 BFSzJLRb.net
>>119
>98,99はシムソンズ優勝ということで確定ですね
正解。開催日は1998.1じゃなく 1997.12だけど

1993. 3 第1回日本ジュニアカーリング選手権大会(神奈川県 銀河アリーナ)
         優勝:ホワイトエンジェル(北海道)、2位:高専レディース(北海道)、3位: ピノキオ(長野県)   

1994. 3 第2回日本ジュニアカーリング選手権大会(神奈川県 銀河アリーナ)
        優勝:シムソンズ(北海道)、2位:ホワイトエンジェル(北海道)、3位:エフォートA(長野県)    

1995. 2 第3回日本ジュニアカーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:ホワイトエンジェル(北海道)、2位:シムソンズ(北海道)、3位:東光舗道ギャルズ(北海道)    

1996. 2 第4回日本ジュニアカーリング選手権大会 (常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:エフォートA(長野県)、3位:空知こざくら(北海道)    

1996. 12 第5回日本ジュニアカーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:空知こざくら(北海道)、3位:東光舗道(北海道)    

1997. 12 第6回日本ジュニアカーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:PicTic(長野)、3位:空知こざくら(北海道)    

1999. 1 第7回日本ジュニアカーリング選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:PicTic(長野)、3位:SUPER BEAT(長野県)    

124:雪と氷の名無しさん
06/04/17 14:31:37 WxdkxhLl.net
>>123
凄えぇー 乙
どっから拾ってきたのか興味津々

125:雪と氷の名無しさん
06/04/17 17:17:04 WxdkxhLl.net
わかった 日本カーリング協会のHPからですね
前からあったけ
URLリンク(www.curling.or.jp)
最優秀選手は6年連続シムソンズメンバーですね

126:雪と氷の名無しさん
06/04/17 22:27:29 JK68cryb.net
東光舗道と東光舗道ギャルズは一緒なのかな?
会社で立ち上げた時にいた選手の大半はジュニアだったといういことでOK?

127:雪と氷の名無しさん
06/04/19 00:06:52 ViIvwiO7.net
>125
おぉ、日本カーリング協会のHPが新しくなってるやん!

前はこれ以上ないほどしょぼかったのに、急に充実してきたな。

128:雪と氷の名無しさん
06/04/19 00:15:53 EazKS6x7.net
>第4回 常呂カーリングホール 北海道 1996 2/10-12 3位 空知こざくら(北海道)

この時、さっちゃんと萌絵ちゃんは11歳だよな


129:雪と氷の名無しさん
06/04/19 01:04:02 n726xaxY.net
>>125
新しい方はそうでもないけど、古い方は
一部チーム名が間違っているから注意。

>>126
別。

130:129
06/04/19 01:14:45 n726xaxY.net
過去ログ読むと、間違いだと指摘すると叩かれるみたいだから、
>>129 は取り消し。
忘れてね。

131:雪と氷の名無しさん
06/04/19 01:31:45 h6x17DyI.net
>>129=130
本当に間違っているのなら、サイトがサイトだけに
JCAに指摘した方が良いと思われ。

132:雪と氷の名無しさん
06/04/19 01:47:39 UMUchoU8.net
2001年に既にまりりんは日本選手権にでてるんだな
小野寺母と林母は単なる数合わせのリザーブ?

133:雪と氷の名無しさん
06/04/19 01:50:57 UMUchoU8.net
小野寺母だけだった

134:雪と氷の名無しさん
06/04/19 02:30:38 Ete5km05.net
チーム石垣ってどういうチームなんだろ?
時期によって全然メンバー違うし、シムソンズ+1の時もあったり。

135:雪と氷の名無しさん
06/04/19 02:38:33 yK9eEEe+.net
石垣さんがスキップのチーム

1999年のチーム石垣は間違いではないかな
↓では優勝 シムソンズ(北海道) になってるから
URLリンク(www5.plala.or.jp)

136:雪と氷の名無しさん
06/04/19 21:50:53 UIEIiNr3.net
>>130

間違っているというのならば、ちゃんと指摘すればいいだけのこと。
どこが間違っているのか、正しいのは何かを。

間違っているというだけでは、なんの役に立たないクズ人間と同じだよ

137:雪と氷の名無しさん
06/04/19 22:24:14 8B88GeaF.net
間違い指摘するのはいいが>>74
>99年.1月の1位はシムソンズではない。
みたいにガセを流されては困る。



138:雪と氷の名無しさん
06/04/20 21:03:38 0BXpTr++.net
>>135
ソルトレイクに石崎さんの名前が無い・・・
いくらなんでもこれはカワイソス。  北海道協会のページなのに

139:雪と氷の名無しさん
06/04/21 06:08:05 6R4qvBOR.net
>138
映画シムソンズで協力は勿論の事
最後のアップでリアルメンバー映るときははなから石崎さんいない事に編集されてるよ。

140:雪と氷の名無しさん
06/04/21 22:44:48 mdkU/2+z.net
>>138
まぁ 2004年の世界選手権も本橋麻里でなく 藤原まりになってるくらいだから。


141:雪と氷の名無しさん
06/04/21 22:51:44 nCVi2tTT.net
まあ、日本代表ではあったけど、シムソンズではないからな。

142:雪と氷の名無しさん
06/04/22 01:47:54 JjOkFl6E.net
99年の世界ジュニアに堀さんがいないのはなぜ?
URLリンク(www.curling.se)
URLリンク(www.curling.se)


143:雪と氷の名無しさん
06/04/22 01:49:56 JjOkFl6E.net
あ、ジュニアじゃないからか・・・すまん

144:雪と氷の名無しさん
06/04/22 03:25:03 1yc6RjCe.net
>>123
ホワイトエンジェルってチーム実在したんだ
映画「シムソンズ」でもライバルとしてホワイトエンジェル(ズ)が出てるけど
ライバルというより若干悪役っぽいから架空のチームだと思ってたのに
>>125
1990年女子の部は林の母親が所属するシルバーメイトが日本選手権優勝
これで同年オスロのチャレンジマッチに日本代表として出場し、
リザーブとして小野寺の母親が参加してる形に繋がっていくのか。
後にこれがウィンタークィーン.になってくのかな?

145:雪と氷の名無しさん
06/04/22 04:10:00 xEmQszL+.net
ホワイトエンジェルのスキップが堀
ホワイトエンジェル解散後、堀シムソンズ加入
堀加入前のシムソンズって誰?小林愛?

146:雪と氷の名無しさん
06/04/22 05:37:55 dLDptvov.net
92年にWJCCでスポーツマンシップ賞もらってる
Omura mayumiさんって、漢字表記わかる方おられますか?

147:1
06/04/25 23:57:44 2fqCw09Q.net
ちょっとまとめました。
■ 北海道(常呂)
ポパイ&オリーブ(常呂)=
      82年度北海道選手権優勝、89年度北海道選手権優勝、91年度北海道選手権3位
クレオパトラ(常呂)=
      83年度北海道選手権優勝
パンプキンズ(常呂)=
      83年度北海道選手権3位
パーソンズ(常呂)=石垣綾子、近藤ゆかり、内田貴美子、三村容子、荒井(藤田)栄美(94.95)
      88年度北海道選手権3位、88年度日本選手権2位、90年度日本選手権3位、92年度北海道選手権優勝、
      92年度日本選手権2位、93年度北海道選手権優勝、93年度日本選手権優勝、94年度パシフィック優勝、
      94年度北海道選手権優勝、94年度日本選手権優勝、94年度世界選手権9位、95年度パシフィック優勝
シルバーメイト(常呂)=林美佐子、兼田悦子、大友公子、藤沢孝子(90)
      89年度北海道選手権2位、89年度日本選手権優勝、90年度北海道選手権3位、90年度日本選手権2位


148:雪と氷の名無しさん
06/04/25 23:59:22 2fqCw09Q.net
ウインタークウィーン(常呂)=
      91年度北海道選手権優勝、91年度日本選手権3位、93年度北海道選手権3位、93年度日本選手権2位、
      95年度北海道選手権2位、98年度北海道選手権3位
ホワイトエンジェルズ=堀(小仲)美香、
      92年度日本ジュニア優勝、93年度北海道選手権2位、93年度日本ジュニア2位、94年度日本ジュニア優勝
シムソンズ(常呂)=加藤(関和)章子、林弓枝、小野寺歩、堀(小仲)美香、(1991~2002秋)
      93年度日本ジュニア優勝、94年度日本ジュニア2位、94年度北海道選手権3位、94年度日本選手権3位、
      95年度日本ジュニア優勝、95年度北海道選手権優勝、95年度日本選手権3位、95年度世界ジュニア5位、
      96年度日本ジュニア優勝、96年度北海道選手権優勝、96年度日本選手権2位、96年度世界ジュニア5位、
      97年度日本ジュニア優勝、97年度北海道選手権2位、97年度日本選手権2位、97年度世界ジュニア2位、
      98年度パシフィック優勝、98年度日本ジュニア優勝、98年度日本選手権優勝、98年度世界ジュニア2位、
      98年度世界選手権9位、99年度パシフィック優勝、99年度北海道選手権優勝、00年度北海道選手権優勝、
      00年度日本選手権優勝、00年度世界選手権7位、01年度パシフィック2位、01年度ソルトレークオリンピック8位、
      01年度日本選手権3位


149:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:00:53 2fqCw09Q.net
スーパーブルームFine(常呂)=
      96年度北海道選手権2位
マリリンズ(常呂)=本橋麻里、山崎奈央子、近江谷杏菜、佐々木美奈
      99年度日本ジュニア3位、01年度北海道ジュニア3位、01年度日本ジュニア選手権優勝、
      01年度世界ジュニア10位、02年度日本ジュニア2位
ラヴァーズ、スーパーラヴァーズ(常呂)=馬渕恵、小林愛、山崎亜希子、小林恵美、吉田菜津季
      00年度日本ジュニア3位、01年度北海道ジュニア優勝、01年度日本ジュニア2位、01年度北海道選手権3位、
      02年度日本ジュニア優勝、02年度世界ジュニア5位、03年度北海道選手権3位、03年度日本ジュニア優勝、
      03年度軽井沢国際4位、03年度日本選手権2位、03年度世界ジュニア8位、04年度パシフィックジュニア2位
Pocket(常呂)=三村容子、近藤ゆかり、吉田富美江、柴谷末子、堀口早苗(02)
      01年度日本選手権優勝
T・B・C(常呂)=
      02年度北海道選手権2位、03年度北海道選手権優勝
grace(チーム近江谷)(キャンディー ストリッパー)(常呂)=近江谷杏菜(近江谷好幸の娘)、田房恵、江田茜、松井千愛、川口貴溶子
      03年度北海道ジュニア優勝、04年度北海道ジュニア優勝、04年度日本ジュニア3位、05年度北海道ジュニア2位、
      05年度全国高校選手権優勝

150:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:03:00 2fqCw09Q.net
Fine(常呂)=川端康恵、中島由紀子、中田啓子、山崎美智子
      03年度北海道選手権2位
チーム常呂(チーム小林)(常呂)=馬渕恵、吉田菜津季、高桑さゆり、山口美紀、小林恵美
      04年度北海道選手権2位
ROBINS(ロビンズ)(常呂)=吉田知那美(吉田菜津季の妹)、中川ともな、鈴木夕湖、小野寺佳歩、小笠原茉由
      常呂中学校在学の5人のチーム。
      04年度北海道ジュニア3位、05年度北海道選手権2位、05年度日本選手権3位。
常呂(常呂)=小林恵美、吉田菜津季、芳村紗也香、井田莉菜(05)
      05年度日本ジュニア選手権優勝
Winz(常呂)=
      05年度北海道ジュニア3位
ノースウィンド(北海道)=
      92年度日本選手権3位
高専レディース(北海道)=
      92年度日本ジュニア2位
エーデルワイス(北海道)=
      91年度日本選手権3位

151:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:05:15 2fqCw09Q.net
■ 北海道(北見)
河西建設女子(北見)=湊谷絵梨子、青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美
     (他に丹羽明美、辻井里美、藤原恵美、工藤みのり、館崎香、伊藤悦子、阿部真由美、金子真由美など)
     88年度北海道選手権優勝、88年度日本選手権優勝、89年度北海道選手権3位、89年度日本選手権3位、
     90年度北海道選手権優勝、90年度日本選手権3位、91年度北海道選手権2位、92年度北海道選手権2位、
     94年度北海道選手権2位、94年度日本選手権2位、97年度北海道選手権優勝、98年度北海道選手権優勝、
     99年度北海道選手権3位、99年度日本選手権優勝、99年度世界選手権9位、00年度パシフィック優勝、
     00年度北海道選手権2位、00年度日本選手権2位、01年度北海道選手権2位、01年度日本選手権2位、
     02年度パシフィック優勝、02年度冬季アジア大会優勝、02年度北海道選手権優勝、02年度日本選手権優勝、
     02年度世界選手権6位、03年度パシフィック優勝、03年度日本選手権3位、03年度世界選手権7位、
     04年度北海道選手権優勝
北見レディース(北見)=
     00年度北海道選手権3位
河西建設jr(北見)=
     01年度北海道ジュニア2位
ステイゴールドⅡ(北見)=(05)
     05年度北海道ジュニア優勝


152:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:07:00 cO2A8klJ.net
■ 北海道(帯広)
東光舗道ギャルズ(帯広)=
    85年度北海道選手権3位、86年度北海道選手権2位、94年度日本ジュニア3位、96年度日本ジュニア3位、
    96年度北海道選手権3位、97年度北海道選手権3位、98年度北海道選手権2位
東光舗道レディース(帯広)=大久津(瀬口)真由美、阿部真由美、板井秀美、野々村深雪、松崎宴、道田るみ、工藤みのり
    馬淵ゆかり、伊藤悦子、金子真由美、館崎香):前期
    86年度北海道選手権優勝、86年度北海道選手権3位、87年度北海道選手権優勝、87年度日本選手権2位、
    89年度世界選手権7位、90年度北海道選手権2位、90年度日本選手権優勝、91年度パシフィック優勝、
    91年度アルベールビルオリンピック・デモンストレーション91年度日本選手権優勝、91年度世界選手権9位、
    92年度パシフィック優勝、92年度日本選手権優勝、93年度パシフィック優勝
東光舗道レディース(帯広)=青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美、熊原千里(~2006年3月) :後期
    05年度北海道選手権優勝
エレガンス(帯広)=
    83年度北海道選手権2位
荻原キャッツレディース(帯広)=
    84年度北海道選手権3位
アルファベッツ(帯広)=
    86年度北海道選手権優勝
十勝支庁ビッグベアーズ(帯広)=
    87年度北海道選手権3位
畜大CAPS(帯広)=
    95年度北海道選手権3位

153:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:09:03 cO2A8klJ.net
■ 北海道(南富良野)
空知こざくら(南富良野)=目黒萌絵、寺田桜子、目黒摩耶、目黒未樹、村上由加(1995~2002春)
    目黒3姉妹と寺田などのチーム。jr選手権2連覇。萌絵・寺田の高校卒業と共に解散。
    95年度日本ジュニア3位、96年度日本ジュニア2位、97年度日本ジュニア3位、99年度日本ジュニア優勝、
    99年度世界ジュニア5位、00年度日本ジュニア優勝、00年度世界ジュニア4位、01年度日本ジュニア3位、
    01年度北海道選手権優勝、01年度日本選手権4位
南富良野(南富良野)=獅畑あすか、岡部弘美、加藤ゆかり、村上由加、笠原初菜(05)
    05年度日本ジュニア3位

■ 北海道(その他)
キャッツアイ(滝川)=
    88年度北海道選手権2位
ストーンフレンズ(白老)=
    84年度北海道選手権優勝
MOON(チーム妹背牛)(妹背牛)=中川裕美、三浦好子、金子希、北口幸恵(05)
    東光舗道辞退のために05年度日本選手権出場
チーム妹背牛(妹背牛)=土田知世、熊谷美穂香、北口真奈美、北口千尋、浦本紗綾(05)

154:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:10:03 cO2A8klJ.net
Ceres(士別)=
    02年度北海道選手権3位
まけんなヨ(池田)=
    82年度北海道選手権2位、84年度北海道選手権2位
ビッグボナンザ(池田)=浅川さよ、浅川篤子、原節子、鴨川恵子、松浦正子(88)
    87年度北海道選手権2位、87年度日本選手権優勝、88年度日本選手権3位
サリーズ(札幌)=
    85年度北海道選手権2位
北大 Honey G(札幌)= 余湖明日香、渡辺亜佑美、重光里紗、渡辺明日香、岡崎伸子(05)
    05年度北海道選手権3位
ノースウィンド(稚内)=
    92年度北海道選手権3位、99年度北海道選手権2位
チーム強力(稚内)=
    04年度北海道選手権3位

155:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:11:11 cO2A8klJ.net
■ 青森・岩手
青森県カーリングクラブ(青森)=
      87年度日本選手権3位
Ringo Steas(青森)=小野寺歩、林弓枝、澤田優嗣子(ゆずこ)、澤田真人香(まどか)
      シムソンズ解散後に小野寺と林が青森で作ったチーム。日本選手権3位となった。
      澤田の2人は姉妹。現在は日本カーリング協会C級公認審判員でもある。
      02年度日本選手権3位
チーム青森(フォルティウス、青森県協会)(青森)=小野寺歩、林弓枝、本橋麻里、目黒萌絵、寺田桜子(2003春~)
      小野寺と林が青森で作ったチーム。始めに目黒・寺田、後に本橋が加わる。
      03年度日本選手権優勝、04年度パシフィック優勝、04年度年軽井沢国際優勝、04年度日本選手権2位、
      04年度世界選手権9位、05年度トリノオリンピック7位、05年度日本選手権優勝
青森西高校(青森)=
      05年度全国高校選手権3位
ホワイトエンジェルズ(チームカシオペア、チーム平)(岩手県二戸)=平美智子、高下美穂、千葉佳子、佐藤綾子、木村美喜子、沢山貴美子
      岩手の看護婦のチーム。
      05年度日本選手権4位。
チーム力シオペア(岩手)=馬場香織、小森美聡、横浜ゆかり、浪岡さくら、樋口優(05)

156:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:12:52 cO2A8klJ.net
■ 長野県
ピノキオ(長野県)=
    92年度日本ジュニア3位
エフォートA(長野県)=
    93年度日本ジュニア3位、95年度日本ジュニア2位
トムコリンズ(長野県)=長岡はと美、依田三華、佐藤令子、土屋志保、内堀亜矢子
    95年度関東中部選手権優勝、96年度関東中部選手権優勝、96年度日本選手権3位
FINE(長野県)=土屋美樹子、奥村浩枝、松村なぎさ、土屋美香、依田恵美子
    97年度関東中部選手権優勝
チーム長野(Pic Tic)(軽井沢)=土屋由加子、園部淳子、園部智子、亀山智恵美、佐藤みつき(1994~)
    99年は依田三華がいた。亀山智恵美は03年加入。
    97年度日本ジュニア2位、97年度日本選手権3位、98年度日本ジュニア2位、98年度関東中部選手権優勝、
    99年度日本ジュニア2位、00年度日本ジュニア2位、01年度関東中部選手権優勝、02年度関東中部選手権優勝、
    02年度日本選手権2位、03年度関東中部選手権2位、04年度関東中部選手権優勝、04年度日本選手権優勝、
    05年度パシフィック優勝、05年度軽井沢国際3位、05年度日本選手権2位、05年度世界選手権10位
SUPER BEAT(長野県)=
    98年度日本ジュニア3位
ピアチューレ(長野県)=土屋美喜子、土屋志保、山浦麻葉、沢井禎子、土屋仁美(03)03年関東中部選手権優勝
    99年度関東中部選手権3位、00年度関東中部選手権2位、02年度関東中部選手権2位、

157:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:14:12 cO2A8klJ.net
軽井沢JOY(軽井沢)=松村なぎさ、長岡はと美、佐藤令子、土屋陽子、林良江
    99年度関東中部選手権優勝、00年度関東中部選手権優勝、01年度関東中部選手権2位、02年度関東中部選手権3位、
    03年度軽井沢国際予選敗退、05年度関東中部選手権2位、
Wish(チーム軽井沢、チーム掛川)(軽井沢)=松村綾音、掛川美余、佐藤美幸、清水絵美、春原可紗(ありさ)(04、05)
    02年度日本ジュニア3位、03年度関東中部ジュニア2位、03年度日本ジュニア2位、04年度関東中部ジュニア優勝、
    04年度日本ジュニア優勝、05年度日本ジュニア2位
brave(長野県)=
    03年度関東中部ジュニア優勝、03年度関東中部選手権3位、03年度日本ジュニア3位
MY2(岡谷東高校)(長野県)=
    03年度関東中部ジュニア3位
チーム山浦(長野県)=
    04年度関東中部選手権2位
チーム松村=
    04年度関東中部選手権3位、04年度日本選手権3位
ブルペン☆girl(チーム岩崎、信州大学)=岩崎藍子、鈴木瞳、大岩聖奈、神蔵絵美、春日順子(05)
    04年度関東中部ジュニア2位、04年度日本ジュニア2位、05年度関東中部ジュニア2位
ViVT(長野県)=
    04年度関東中部ジュニア3位
チーム軽井沢(軽井沢)松村なぎさ、佐藤令子、伊達静香、小出君代、高田弓子(05)
チーム御代田(長野県御代田)=土屋美喜子、今井奈緒子、土屋志保、丸山真澄、土屋海(05)
御代田ジュニア(長野県御代田)=内堀美奈、五十嵐よし恵、大谷衿果、小林美咲、土屋海(05)

158:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:15:21 cO2A8klJ.net
■ 関東地方
東京レディース(東京)=
    89年度日本選手権2位
東京マリン(東京)=
    91年度日本選手権2位
CACTUS(カクチェス)(東京)=川野なほみ、大村真由美、堀井由善子、金内智美、堀井喜美
    93年度日本選手権3位、94年度関東中部選手権優勝
Maplies(神奈川)=
    99年度関東中部選手権2位、99年度日本選手権3位
東京HAPPY!(東京)=
    00年度関東中部選手権3位、00年度日本選手権3位、01年度関東中部選手権3位、05年度関東中部選手権3位
PANTHERA(パンテーラ)(群馬)=久保和子、中島香織、大沢明美、関和章子(元シムソンズ)(04)
    03年度関東中部選手権優勝

■ その他の地域
チームOKAYAMA(チーム長谷川)(岡山県玉野)=三谷久美子、中谷佳子、藤原三恵子、長谷川智加、辻加奈子(05)

159:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:15:56 kui7rsMz.net
WEB上にあるものだとは言え、一般人の名前をここまであからさまに出していいものだろうか。

160:雪と氷の名無しさん
06/04/26 00:32:46 OaA/8iOY.net
>>148
堀さんがホワイトエンジェルにいたのであれば
1995年度世界ジュニア5位はシムソンズではないような気がします

1995年のメンバーは1994年のメンバー+ リザーブの加藤さん
1994年と1995年は当時、堀さん所属のホワイトエンジェルではないかなと

堀さんはもしかしたら1996年4月以降シムソンズに加入したのではないかと思ってます
で1996年3月世界ジュニアに出場のOzawaが・・・

161:雪と氷の名無しさん
06/04/26 11:06:39 maBKzQEn.net
>>159
そのとおり。
cO2A8klJ=馬鹿丸出し。

162:雪と氷の名無しさん
06/04/26 19:36:33 59IuLuNw.net
チーム山浦は軽井沢ギャロップかとスキップ山浦だし。でもなぜか去年の日本Jrで準優勝したブルペン☆girlの
フラッシュにも名前が出てくるんだな。チーム岩崎のスキップは岩崎じゃないか?
URLリンク(www.geocities.jp)

163:雪と氷の名無しさん
06/05/04 20:22:44 anjwmJwJ.net
なんか結構ポカがあるな。
URLリンク(www.curling.or.jp)
冬季オリンピックのトリノの出場選手早く直せよ。

164:雪と氷の名無しさん
06/05/05 13:04:37 3eF8TFES.net
>>342
スレリンク(wsports板:149番)

吉田知那美の1学年上だったかな



165:雪と氷の名無しさん
06/05/21 08:30:54 yJnMaufO.net
age

166:雪と氷の名無しさん
06/05/21 22:45:37 NlF5dQuk.net
ここ3年の日本と世界選手権のメンバーだけでも
わかるからいいですね。

167:雪と氷の名無しさん
06/05/21 23:03:16 teXtrM7x.net
>>166
カーリングの情報って少ないですもんね('~`;)
トリノでカーリングの夜明け?wwを迎えたニワカファンとしては
こういうスレは非常に参考になります。


168:雪と氷の名無しさん
06/05/22 08:42:38 qwz8E81Q.net
このスレを参考にして、表を作って埋めています。
htmに書き出してみました。
不備な点、間違いがあると思いますが
URLリンク(ccfa.info)

169:雪と氷の名無しさん
06/05/22 16:51:27 hRGuSri9.net
>>168

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 乙カレー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

170:雪と氷の名無しさん
06/05/22 21:12:17 0k04owf/.net
>>168
おー、すばらしいw

171:雪と氷の名無しさん
06/05/22 23:34:13 kHH8mZNq.net
>>168
良いですね

重要なイベントとしては、04/03に日本選手権とは別に、トリノ五輪選考会が北海道妹背牛町で行なわれています。
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

172:雪と氷の名無しさん
06/05/23 00:03:46 31sHf+qM.net
>>168
GJ!こういうの欲しかった

173:雪と氷の名無しさん
06/05/23 00:07:00 6l8J4tO6.net
>>168
自分としては個人名晒しについて一定の線引きをして欲しい。特にジュニア選手については配慮して欲しい。
それと、誰それの母親とかわざわざ表に書き込む必要はないと思うが。
ネットに転がってるものや協会自ら晒してるものを纏めただけだと言われるかもしれないが、だからこそ節度を保って欲しいと思う。

174:雪と氷の名無しさん
06/05/23 00:31:42 ppa1Xe6E.net
>>173
そうですね 難しい問題です。
公式の情報がもっと充実してくれると、こういうところでやる必要も
ないでしょうね。
他のアマスポーツではどんなふうになってるんでしょうかね。

175:168
06/05/23 01:19:09 tQvaB7sC.net
判りました。配慮が足りなかったかもしれません。現在もジュニア年代であると思われる2000年以降の選手個人名を削除します。

>>171 追加しました。
この選考会でチーム青田、チーム土屋どっちが3位4位か、わかるひといますか?


176:雪と氷の名無しさん
06/05/23 06:36:34 944sFfdr.net
>>173-175
わざわざ「晒し」という言葉をここで使うことには何か偏見でも持っているんじゃない?
言いたい気持ちは理解できないわけではないが、普通ならば「公開する」と言うでしょう。
俺も確かに個人同士の関係までは記載の必要はないと思うが、個人名は既に公開されているもの
から調べたものであるならば、無理に隠す必要はないだろうと思う。
勿論書きたくなければ書かないでもよいのだが。
本件はプライバシーの侵害とか個人情報の公開というものにはならないと思う。

177:雪と氷の名無しさん
06/05/23 19:26:44 mssZlfTU.net
あの年表から、何で晒しなんて言葉が浮かぶのかが分からない。

178:雪と氷の名無しさん
06/05/23 21:43:46 31sHf+qM.net
晒しとか言ってる人は結局カーリングをスポーツとして見れてないって事でしょ。

179:雪と氷の名無しさん
06/05/23 23:05:45 6l8J4tO6.net
>>176
俺が危惧し始めたのはこのスレの140番代後半から始まるデータを見てから。
これは全てネットに公開されてるデータ。それを纏めて少々注釈をつけただけのものだが、
これを見て薄ら寒い思いをしたのは俺だけか?
168さんには不快な思いをさせてしまったかもしれないが、詳細なデータを作る事に夢中にな
りすぎて歯止めが利かなくなる前に言わせてもらう事にした。
正直言うと、現時点の168さんの表には母親云々の記述を除いて文句はないよ。

それから178の言わんとするところはこうだな?
「大会に出てくる位のカーラーはアスリートなんだからプライバシーはある程度制限されるし、個人名が出るのは当たり前だろ」
「それが分からないお前はカーリングをスポーツとして見れてない」
まあ、必要以上に神経質になりすぎたかもしれん。

あと、おまえら「晒す」って言葉に過剰反応し過ぎ。「アドレス晒せ」とか普通に言うだろ。他意はないよ。

180:雪と氷の名無しさん
06/05/23 23:29:40 ppa1Xe6E.net
>>175
チーム土屋(チーム長野)は1勝も出来ず4チーム中4位 だそうです。
公式サイトより。

181:雪と氷の名無しさん
06/05/24 02:11:09 u1zXYLFF.net
>>173>>179
私が気になったのは「晒す」という言葉だけ。ここで言う「晒す」は
恥を-
見せしめのためにー
とかいう、辱め的な意味合いと思いますので基本的に不適切な表現と感じたわけで
決して過剰反応しているわけではありません。
私は通常会話で「アドレス晒せ」などという言葉を普通に使いませんので
理解できないのかもしれませんが。

極論で言えば、折角の>>173の貴重な意見が、「晒す」という言葉を使ったために
悪いイメージになってしまい、結果としてあなたが誤解されることになりませんか?
という意味です。決して悪意はありませんのでご理解いただけましたでしょうか?

182:雪と氷の名無しさん
06/05/24 02:12:44 u1zXYLFF.net
失礼!sage忘れました。

183:168
06/05/24 02:52:33 ZwbCv17O.net
>>180 アリガトウ。さっそく書き加えます。

日本ジュニアの開催地等、いくつか見つけたものを加えて
三回目の改訂です。
今回はここに、URLリンク(bebe.run.buttobi.net)の1958です。 dl key は1234

個人名の公表については・・・判りません。どこまでがよくて、どこからがダメなのか。
はじめはこのスレに集まってくるデータを整理しようとしただけなんです。自分用に。
問題意識は持ってなかったと言うことですな、今もそうなんですが、ええ


184:雪と氷の名無しさん
06/05/24 06:48:37 kpCXAG7L.net
大会に出ている個人名を掲載することには何の問題もありませんよ
ジュニアでも同様です

以前ここに居たデタラメ訂正君の嫌がらせ・荒らしでは?

185:雪と氷の名無しさん
06/05/24 07:52:31 k9jgQhAY.net
>>184
なんか問題になった時にすぐ対応できるように個人名からの索引作っておいたらどうかな?
すぐ伏せ字に変更できるし、普通に見る時も便利だし…
もうあるかもしれないけど…

186:雪と氷の名無しさん
06/05/24 19:33:40 riQL553R.net
まぁ高校野球や高校バレー等で実名出さないという話は聞いたことないけどね。


187:雪と氷の名無しさん
06/05/24 20:48:35 yyqcHHyw.net
>>175
チーム青田って何だよ?!!!!!


188:雪と氷の名無しさん
06/05/24 20:58:40 U9g8FI/O.net
>>184
>以前ここに居たデタラメ訂正君の嫌がらせ・荒らしでは?

お前な、大概にしとけよ。
デタラメ訂正君って、レス番の70台あたりからやりあってるやつの事だろ?断じて違うよ

ていうか、法的に問題なければ何やっても良いと言わんばかりのお前みたいな人間が小野寺さん妹の画像
リンクしたりするんじゃねーのか?

て書いてから思ったけど、やっぱり利用する側のモラルに委ねるしか他に方法はないのかもしれないね。
それに、俺のレスが嫌がらせにとられたり、荒らし扱いされるのはまっぴらなんで、もう何も言わんよ。


189:雪と氷の名無しさん
06/05/24 21:13:20 6XHIcTl8.net
強迫構造型の精神疾患者(誇大妄想)か単なるナンクセ(嫌がらせ)のどちらかだな

190:雪と氷の名無しさん
06/05/24 21:18:43 U9g8FI/O.net
>>189
意味わかんねーよ?お前馬鹿だろ?



って、これじゃ本当に荒しだ。。

191:雪と氷の名無しさん
06/05/24 21:34:25 tj8ubYVc.net
晒し云々はマジで荒らしにしか思えなかったが、
間違ってなかったかも、とも思える・・・・。


192:雪と氷の名無しさん
06/05/24 21:37:03 IlW8WTvE.net
>>187
河西建設女子のことじゃないの?

193:雪と氷の名無しさん
06/05/24 21:45:03 k9jgQhAY.net
言葉づかいに日頃の行いが表れるんだと思う。

194:雪と氷の名無しさん
06/05/26 07:16:05 NohMbUM8.net
今なら出場選手が最高の大会だろうな。男子も女子も。
URLリンク(www.curling.or.jp)

195:雪と氷の名無しさん
06/05/26 13:51:58 uR4E5Rca.net
堀美香でてないな。柳沢和人は2チームも掛け持ちか

196:雪と氷の名無しさん
06/05/26 13:54:36 uR4E5Rca.net
加藤章子と小野寺林はもう同じチームでは戦わないんだろうな。

197:雪と氷の名無しさん
06/05/26 14:00:53 6F8BVET4.net
>>194
ロビンズでてない

198:雪と氷の名無しさん
06/05/26 22:44:39 NohMbUM8.net
>>198
でもチータンはでてる
母・妹vs姉
世界を共に戦った仲間同士
後に世界を共に戦うことになる仲間
最近うわさの掛川さんなど見所いっぱいの大会だな

199:雪と氷の名無しさん
06/05/26 23:04:35 lfM3vLFd.net
>>198
吉田母は3年連続で出ている。まだまだ現役なのか。
これで、近藤、三村さんが出ていれば、オールスター総出演。


200:雪と氷の名無しさん
06/05/27 02:27:30 bI4yvuDx.net
>>198
4人そろってこそ、チーム青森、チーム長野を一度は破った堂々の日本3位のロビンズ。

201:雪と氷の名無しさん
06/05/27 06:55:22 lfQ/ZYug.net
>>198
>最近うわさの掛川さん

2005年1月の第13回日本ジュニアで優勝してるチーム掛川は
Wishのことじゃなかったのか。
JCAサイトの最優秀選手の名前は確かに「うわさの掛川さん」だが、
Wishのスキップは「掛川」違い?じゃない?

PANTHERAとWish掛け持ちしてたのか?

もう一人うわさの松村選手は05~06シーズンでは
Wishから軽井沢ギャロップに移ってるみたいだね。

202:雪と氷の名無しさん
06/05/27 14:36:25 Lr9GuMlY.net
>>201
ヒント
PANTHERAの関和は元シムソンズ
チーム長野の佐藤は元Wish
現Wishは全員高校生


203:雪と氷の名無しさん
06/05/27 21:03:21 lfQ/ZYug.net
>>202
うーん、じゃ「うわさの掛川さん」は元Wishってことか。
第13回日本ジュニア優勝のチーム掛川は「うわさの掛川さん」スキップか。
また例によってJCAサイトの誤植の可能性があるのかと思って・・

なんかこういう時にチーム名が、地名・スキップ名・愛称で違ってると
非常にわかりにくいな。
スキップ名だと、北海道や長野の人は同じ苗字がわりと多いし、
愛称で統一してもらうのが一番わかりやすいような・・・

204:雪と氷の名無しさん
06/05/27 22:01:25 x7aH0UEB.net
この続きは
新チーム青森を考える
スレリンク(wsports板)
でどうぞ

205:雪と氷の名無しさん
06/05/27 23:58:38 pSGz1C8q.net
現Wishにも掛川さんいるんだよな。姉妹かしらん。

206:雪と氷の名無しさん
06/05/28 00:25:24 8m0gCjjO.net
渋谷にいそうな子?

207:雪と氷の名無しさん
06/05/28 14:47:01 Nq2FHuf7.net
>>206
いや静岡だな。

208:雪と氷の名無しさん
06/05/28 15:49:58 QHh4Qfr7.net
チーム青森に新メンバー=群馬大4年の山浦-カーリング
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

209:雪と氷の名無しさん
06/06/07 20:47:41 ys9Bsu9q.net
age

210:雪と氷の名無しさん
06/06/08 20:56:49 4zUFcwsS.net
平成18年度 JCA強化指定チーム・選手
URLリンク(www.curling.or.jp)

日本を代表して世界と戦う候補だけど、
チーム青森、チーム長野しか知らない人にとってはイマイチ馴染みがない。
詳しい方、どなたか各チームに短評をつけてくれまいか。
戦歴とか、チーム変遷とか。

211:雪と氷の名無しさん
06/06/08 22:32:28 qdy+wT29.net
トリノ冬季五輪で人気を集めたカーリング女子日本代表の小野寺歩さんが、
札幌ドームでの日本ハム―阪神戦で始球式に登場した。
山なりの投球はワンバウンドながら見事に捕手のミットに収まった。

212:雪と氷の名無しさん
06/06/08 22:51:06 /1A//D0W.net
基本的に 強化指定は 日本選手権 日本Jr選手権の優勝チームと準優勝チームが指定されるもんよ。


213:雪と氷の名無しさん
06/06/08 23:20:43 /1A//D0W.net
今回は日本Jr選手権 優勝チームが日本選手権準優勝だったりしたから3位のチームも指定されたけど。
高校選手権は一部メンバーがかわってたりするけど参考まで。

強化指定A チーム浅間(ビクトリアス)  男子日本選手権優勝
          チーム青森           女子日本選手権優勝
強化指定B チームSC軽井沢クラブ(AXE)   男子日本選手権準優勝 男子日本Jr選手権優勝
         チーム長野(PicTic)         女子日本選手権準優勝
Jr強化指定A チーム軽井沢ジュニア(OREONS) 男子日本Jr選手権準優勝 (高校選手権優勝)
チーム常呂(ラヴァーズ) 女子日本Jr選手権優勝
Jr強化指定B チーム妹背牛協会 男子日本Jr選手権3位
         チーム軽井沢(Wish) 女子日本Jr選手権準優勝 (高校選手権準優勝)







214:雪と氷の名無しさん
06/06/09 05:49:22 Gq9g0PcW.net
女子日本Jr優勝のチーム常呂=ラヴァーズだったのか。
もうやってないというカキコをどこかで見たので、チーム常呂=grace
かと思ってた。

>>212
強化指定になるならないでは具体的に、どういう違いがあるものなんですか?

215:雪と氷の名無しさん
06/06/09 06:11:15 dHuXXhVI.net
>>214
強化合宿、試合遠征の費用補助
ナショナルチームのユニ支給

くらいかな?
詳しい人よろしく。

216:雪と氷の名無しさん
06/08/01 21:54:15 2nTv4SWG.net
age

217:雪と氷の名無しさん
06/08/01 22:21:38 UbEg1Uiy.net
小泉首相「人生いろいろ。脳糞古川もいろいろ。」

イチロー「ボクが現状に満足せず、努力するのは脳糞古川さんの影響から。」

大沢親分「喝だなこりゃぁ!!! これほどの選手を選ばねぇ脳糞古川協会に喝だ!」

中田英寿「大袋だけじゃなく、小さい袋にも脳糞古川を入れるべき」

三沢光晴「脳糞古川だけはガチ」

ミルコ「私のハイキックをもってしても、脳糞古川にはフェイントでかわされてしまうだろう。」

佐藤藍子「ジュニアの時代からずっと脳糞古川の大ファンでした」

波田陽区「脳糞古川は斬りようがない」

細木数子「アンタたちさぁ、どうすれば地獄行かずに済むか教えたげる。 脳糞古川を信じなさい。」

あびる優「脳糞古川のスケート靴や衣装を盗もうとしたけど、罪悪感があってやめた。」

尾崎豊「脳糞古川が担任だったら、窓ガラスを割ったりバイクを盗んだり、絶対しないよ。」

板垣退助「板垣死すとも、脳糞古川は死せず。」

ジャイアン「俺のものは脳糞古川のもの、お前のものも脳糞古川のもの。」

綾波レイ「わたしが死んでも、脳糞古川がいるもの。」

クワトロ・バジーナ「脳糞古川は脳糞古川だ。それ以上でもそれ以下でもない」

アムロ・レイ「脳糞古川は伊達じゃない!!」

ベジータ「がんばれ脳糞古川。お前がNO.1だ」

岡田武史「外れるのは愛知のキチガイ、脳糞古川!」

218:雪と氷の名無しさん
06/08/12 17:28:21 L/xx3kWG.net
2004/03/10
日本代表候補強化合宿兼選考会結果
URLリンク(www6.plala.or.jp)

219:雪と氷の名無しさん
06/08/12 22:19:59 Mh+/skNQ.net
>>218
男子にもチーム目黒がある  どんころ?

220:雪と氷の名無しさん
06/08/12 23:21:24 VXD2F6UP.net
>>219
萌絵パパのどんころベア-ズ
URLリンク(www.curling.or.jp)
2003年 第20回日本カーリング選手権 準優勝 どんころベア-ズ(北海道)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
2003年 第22回北海道カーリング選手権大会 優勝 どんころベア-ズ (南富良野)

221:雪と氷の名無しさん
06/10/03 19:55:38 k35bju/t.net
2006/2007シーズンが始まることだし、この年表を完成させて欲しいな。

222:1
06/11/20 21:06:01 o6D9SC7P.net
2006. 3 世界女子カーリング選手権大会(カナダ)
         10位:チーム長野(長野)(3勝8敗)(土屋由加子、園部淳子、園部智子、亀山智恵美、佐藤みつき)
         チーム長野の初めての国外での国際試合。
2006. 3 本橋麻里3月4日にブログを開設するも、20日に2chにリンクを貼られ同日半閉鎖に陥る。
         参考:2chの冬スポ板のカーリングスレ率、何と176/452!
2006. 3 21日の青森でのトリノ五輪市民報告会で小野寺歩が幼馴染みとの結婚を発表。
         小野寺、林は公社を退職、常呂に戻ることに。
2006. 3 小野寺の彼氏のHPが発見され、24日午後に2chにリンク貼られる。
         アクセス激増し、うち1つは25日0:45頃閉鎖される。
2006. 3 小野寺と林が青森市文化スポーツ振興公社を退職。常呂に戻る。チーム青森が3人に。
2006. 5 チーム青森に山浦麻葉が加入。
2006.10 チーム青森に馬淵恵が加入。
2006.11 第16回パシフイック選手権(東京、ダイドードリンコアイスアリーナ)

2007. 3 世界女子カーリング選手権大会(青森:青森県営スケート場)(予定)


223:雪と氷の名無しさん
07/02/07 20:50:56 nXSj3IJw.net
hosyu

224:雪と氷の名無しさん
07/02/07 20:55:20 07f18isu.net
2006. 3 小野寺の彼氏のHPが発見され、24日午後に2chにリンク貼られる。
         アクセス激増し、うち1つは25日0:45頃閉鎖される。

これ、カーリングに関係あんのか?

225:雪と氷の名無しさん
07/03/29 23:48:18 F5MEfmHU.net
453さん参加、ユニバ銅メダルまで完成させてほしい。

226:雪と氷の名無しさん
07/05/07 20:30:11 jbMvWJDE.net
定期保守

227:雪と氷の名無しさん
07/06/22 00:46:13 5y4NvxVd.net
いいスレなんだけどな。


228:雪と氷の名無しさん
07/08/15 19:30:56 ermbtYUc.net
hosyu

229:雪と氷の名無しさん
07/08/21 02:55:26 KozrYliz.net
挙げ

230:雪と氷の名無しさん
08/02/24 16:48:57 9t89ZN6r.net
keep
StayGold頑張れ

231:雪と氷の名無しさん
10/02/06 20:12:03 VZFQZ+C5.net
2年ぶりの浮上w

232:雪と氷の名無しさん
10/02/25 11:38:40 H/CDJbBv.net
>230と>231の間がほとんど丸2年というのが凄いね

233:雪と氷の名無しさん
10/02/25 14:56:03 UEAaoaiR.net
あと4年の眠りにつくのか?www

ソチの時の日本代表メンバーとか想像つかん
打たれ強い大宮となにげな石崎さんが連続出場とか

234:雪と氷の名無しさん
10/02/26 02:04:33 4AESFRXa.net
青森
目黒萌絵
近江谷姉
石崎琴美
山浦麻葉

北海道
小笠原歩
舟山弓枝
本橋麻里
近江谷妹

だったら泣ける

235:雪と氷の名無しさん
10/02/26 18:19:22 7kEpE7lR.net
2010. 2 バンクーバーオリンピック
         8位:日本代表(チーム青森)

236:雪と氷の名無しさん
10/02/26 18:34:06 GqAdFuhE.net
>>235
いきなり飛ぶなぁw

237:雪と氷の名無しさん
10/02/26 19:23:20 wQQFMvab.net
>>234
さっちゃんはやはり今日も休みかw

238:雪と氷の名無しさん
10/02/26 20:25:15 7YXD449b.net
近江谷ってマリリンズ出身だったのか!

239:雪と氷の名無しさん
10/02/26 20:47:43 vGgmVj0i.net
>>234
うーん難しいね
両方出したいメンバー

240:雪と氷の名無しさん
10/02/26 21:40:41 x5qT10pS.net
2002年ソルトレーク五輪に並ぶ過去最低の8位と惨敗

241:雪と氷の名無しさん
10/03/01 12:06:09 5Dqhlaxp.net
実質的には6位タイだけど

242:雪と氷の名無しさん
10/03/11 03:27:27 9L0gmK6p.net
これが惨敗ならトリノも惨敗だ

243:雪と氷の名無しさん
10/03/16 14:03:30 Ud/8Yujo.net
玉煮は揚げて見る

244:雪と氷の名無しさん
10/04/16 15:35:56 jiEYHokJ.net
Vol.1、Vol.2はどこにあるの?

245:雪と氷の名無しさん
10/08/17 15:21:40 TF/Tdf3x.net
誰か、今後の年表を書き込んでみて

246:雪と氷の名無しさん
10/12/24 09:07:47 XBZRk+ik.net
>>241
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで

247: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【28.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/19 23:52:28.43 3BUVZ8TS.net BE:182433492-PLT(12079)
もうネタ切れか

248:雪と氷の名無しさん
13/09/01 15:13:23.01 dugN+I3F.net
|д゚)チラッ

249:雪と氷の名無しさん
13/09/17 08:24:14.51 Ix/JaS7Q.net
よくまとまってるいい年表だな

250:雪と氷の名無しさん
13/10/30 16:06:53.67 JctCIS82.net
てす

251:雪と氷の名無しさん
13/12/12 18:15:34.76 x4b6nFVr.net
URLリンク(oqe.curlit.com)

252:雪と氷の名無しさん
13/12/25 07:29:32.66 zOggjuCU.net
吉田ちなみが当時ライバルだった常呂高校に行った経緯はなんですか?

253:雪と氷の名無しさん
13/12/25 07:36:27.47 zOggjuCU.net
>252 
ごめん 吉田ちなみじゃなくて小野寺かほでした。
ロビンズにいたのになんでライバルの常呂高校に行ったのですか?

こんな年表があって嬉しくおもいました。
あんまり荒れないで細々とやってほしいです

254:雪と氷の名無しさん
13/12/25 21:02:55.15 zOggjuCU.net
第一回日本ジュニア優勝のホワイトエンジェルのメンバーを教えて。

255:雪と氷の名無しさん
13/12/25 22:40:21.16 zOggjuCU.net
URLリンク(video.fc2.com)

256:雪と氷の名無しさん
13/12/26 08:01:36.38 cJDuzgfA.net
>>254
このスレの>>1で堀美香と一緒に載ってるのがメンバーじゃないかな

>>253
ロビンズは高校進学で小野寺佳歩以外、進学校である隣り街の網走に通学するようになった
ウィンズのメンバーは地元の常呂高に通っていた(中学時代は今と同じメンバーじゃない人もいたようだが)
ウィンズがジュニア代表になってパシフィックジュニアだったかに行くときにリザーブが居なかったので
井田ちゃんとかと同じ高校の陸上部にいた小野寺佳歩に声がかかったとなんかの記事で見たような気がする
佳歩父は今ロココーチだが、当時常呂高校カーリングの後援会長かなんかだったと思う

257:雪と氷の名無しさん
13/12/26 09:33:32.73 TRoImV3L.net
アバウトすぎたが、ロビンズメンバーの網走進学は吉田チナミで、旭川進学が鈴木夕湖、吉田妹が常呂中→のちに常呂高だったかな



このスレの先人に感謝して、せっかくなんで日本ジュニア優勝チーム等の選手の現在の動向書いてみた。調べるの面倒なので記憶してる範囲のみ
よって訂正箇所いろいろあるかも。現役選手以外は個人情報的にアレかな。

○ロビンズ→2小野寺佳歩(現北海道銀行)、S吉田チナミ(現北海道銀行)、鈴木夕湖(現LS北見)、吉田夕梨香(現LS北見)

○常呂高Wins →(現札幌国際大)

○ステイゴールドⅡ(チーム北見)→S藤澤五月(現中部電力)、3藤澤姉(現東京COSMOS)、岡部結衣<関東進学?>、篠尾円佳、A藤澤尚子<北見藤澤母?>

○grace→S近江谷杏菜(元チーム青森)、1江田茜(現LS北見)、3松井千愛(現東京Glanz?)、2田房恵<札幌在住>、川口貴容子<立命館?大学進学>

○スーパーラバーズ→1馬淵恵(LS北見)、吉田菜津季<常呂>、S小林愛<医療系に進学後札幌在住>、小林恵美<?進学>

○空知こざくら→S目黒萌絵<現姓金村、南富良野在住>、寺田桜子<元チーム青森札幌在住>、村上由加(南富良野)、目黒姉<地元で結婚?>

○マリリンズ→S本橋麻里(現LS北見)、山崎奈央子、近江谷杏菜、佐々木美奈

○河西建設(東光舗道)→S青田しのぶ(青森みちのく銀)、1石崎琴美<札幌在住>岡崎ゆかり<結婚帯広>、

○シムソンズ→加藤章子<現姓関和、埼玉在住>、林弓枝(現姓船山、北海道銀行)、小野寺歩(現姓小笠原、北海道銀行)、小仲美香<現姓松沢、札幌在住>

○Wish(軽井沢jr)→掛川美佐<進学時引退?結婚?>、掛川美余(現姓市川、中部電力)、佐藤美幸(中部電力)、清水絵美(中部電力)

○御代田AIM→(現城西大)

○Picticチーム長野→土屋由加子(軽井沢JOYとか)、園部淳子(現チームフジヤマ)、園部智子<関東で結婚?>






15 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 21:24:59 ID:yHay5DJxシムソンズ(常呂)=加藤(関和)章子、林弓枝、小野寺歩、堀(小仲)美香、(1991~2002秋)
チーム青森(フォルティウス)(青森)=小野寺歩、林弓枝、本橋麻里、目黒萌絵、寺田桜子(2003春~)
空知こざくら(南富良野)=目黒萌絵、寺田桜子、目黒摩耶、目黒未樹、村上由加(1995~2002春)
チーム長野(Pic Tic)=土屋由加子、園部淳子、園部智子、亀山智恵美、佐藤みつき(1994~)
河西建設女子(北見)=湊谷絵梨子、青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美、藤原まり
東光舗道レディース(帯広)=青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美、熊原千里(~2006年3月)
ROBINS(ロビンズ)(常呂)=吉田知那美(吉田菜津季の妹)、中川ともな、鈴木夕湖、小野寺佳歩、小笠原茉由
チーム常呂(常呂)=馬渕恵、吉田菜津季、高桑さゆり、山口美紀、小林恵美
ラヴァーズ、スーパーラヴァーズ(常呂)=馬渕恵、小林愛、山崎亜希子、小林恵美、吉田菜津季
マリリンズ(常呂)=本橋麻里、山崎奈央子、近江谷杏菜、佐々木美奈


16 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 21:26:12 ID:yHay5DJxgrace(チーム近江谷)(キャンディ ストリッパー)(常呂)=近江谷杏菜(近江谷好幸の娘)、
田房恵、江田茜、松井千愛、川口貴溶子
Fine(常呂)=川端康恵、中島由紀子、中田啓子、山崎美智子
チーム妹背牛(妹背牛)=北口幸恵、金子希、三浦好子、中川裕美
北大 Honey G(札幌)= 余湖明日香、渡辺亜佑美、重光里紗、渡辺明日香、岡崎伸子
チーム力シオペア(チーム平)(岩手県二戸)=平美智子、高下美穂、千葉佳子、佐藤綾子、木村美喜子
チーム軽井沢(軽井沢)松村なぎさ、佐藤令子、伊達静香、小出君代、高田弓子
チーム御代田=(長野県御代田)土屋美喜子、今井奈緒子、土屋志保、丸山真澄、土屋海
チームOKAYAMA(チーム長谷川)(岡山県玉野)三谷久美子、中谷佳子、藤原三恵子、長谷川智加、辻加奈子
チーム軽井沢(長野)= 松村綾音、掛川美余、佐藤美幸、清水絵美

258:雪と氷の名無しさん
13/12/26 18:39:16.08 xiBuVdbR.net
>>256 ありがとう。そういえば井田さんとかも陸上部だった。
>>257
すごい。情報力。
ひとつ気になるのが、元チーム青森の寺田桜子さんは体調不良が原因でチームを去ったけど
実家の自然体験型のリクリエーションスクールみたいなんで元気にしてたのを
あるサイトでみつけたんだけど、体調不良が本当の理由なんかな?すごい元気にしてたし
大自然で育って五輪に出た人が体調不良なんて・・・。

中部電の市川さんて結婚してたんですか?知らなかった。もし中電がソチに出てたら
既婚者でも五輪に行ける事を証明できたんですね。それだけカーリングは年齢層が
広いとか家庭があっても五輪にいけるとか、カーリングの普及に役立ったのでしょう。
まあ今回は北銀が勝ったから、ママさん・既婚者・学生とカーリングの選手層の幅
が広いことを証明できましたし、北銀にはがんばってほしいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch