23/02/11 10:15:34.25 0.net
>>775
そうよ ありがと奥様も頑張ってるのね
たわしもきゃわの為にも何とかやってかなきゃいけないから頑張るわとりあえず買い出しとか終えたらまた資料修正するわ
801:Ms.名無しさん
23/02/11 10:15:35.24 0.net
>>793
ゆるパートええやん
802:Ms.名無しさん
23/02/11 10:15:41.16 0.net
>>791
仕事帰りにどこか寄りたくないだけなの
それなら鶏肉塩胡椒してブンしよってなる
803:Ms.名無しさん
23/02/11 10:15:47.02 0.net
昼はギボンヌんち行く晩ご飯準備オッケー
風呂トイレ部屋掃除オッケー
洗濯オッケー
皿洗いオッケー
買い物はディンが行ってる
あとなんかあるかしら病み上がりで昼からぶっ倒れてもいいように午前中済ましたいわ
804:Ms.名無しさん
23/02/11 10:15:52.98 0.net
>>799
月35×12=420ぐらいかしら
805:Ms.名無しさん
23/02/11 10:16:25.28 0.net
今日は4時からワンカル!
明日はコストコ!
806:Ms.名無しさん
23/02/11 10:16:27.53 0.net
>>802
何が面倒くさいのかはそれぞれなのねぇ
807:Ms.名無しさん
23/02/11 10:16:47.98 0.net
>>805
4時から?!
808:Ms.名無しさん
23/02/11 10:16:51.57 0.net
>>778
かねもち
809:Ms.名無しさん
23/02/11 10:17:01.54 0.net
うちもディンとパートたわしで600だけどそんなカツカツじゃないのは田舎だからね
810:Ms.名無しさん
23/02/11 10:17:08.55 0.net
>>807
うん
2時間食べるからちょうどいいの
811:Ms.名無しさん
23/02/11 10:17:09.07 0.net
>>723
少ね
812:Ms.名無しさん
23/02/11 10:17:48.31 0.net
>>809
田舎なのに共働きとかえらいわね
813:Ms.名無しさん
23/02/11 10:17:56.74 0.net
たわしもパートで合わせて額面720ぐらいだけど何とかできるのは田舎だから
814:Ms.名無しさん
23/02/11 10:18:18.32 0.net
よーし片づけやるわ
815:Ms.名無しさん
23/02/11 10:18:27.24 0.net
新興宗教と右翼と警察が集まってたわ
816:Ms.名無しさん
23/02/11 10:18:28.12 0.net
フルタイム兼業でたまの外食もないなんてなんかしんどい
817:Ms.名無しさん
23/02/11 10:19:26.01 0.net
>>809
額面か手取りかで話が変わるわ
818:Ms.名無しさん
23/02/11 10:19:32.71 0.net
>>812
周りの奥様もみんなパー魚だわ
819:Ms.名無しさん
23/02/11 10:20:22.14 0.net
地方都市ぐらいなら世帯で600あれば普通に生活できるわね
820:Ms.名無しさん
23/02/11 10:20:46.14 0.net
mkさんの顔ランディーズの中川みたいだったわ
821:Ms.名無しさん
23/02/11 10:20:46.30 0.net
兼業のほいきゃわや学童きゃわは習い事全然してないからそれだけでも浮くんちゃう?
822:Ms.名無しさん
23/02/11 10:21:19.18 0.net
>>821
土日とかに多少は習ってるんちゃう?
823:Ms.名無しさん
23/02/11 10:21:21.87 0.net
>>821
どう浮くの?
824:Ms.名無しさん
23/02/11 10:21:45.26 0.net
住宅費抜いたら手取り800万の我が家は本来400万は貯金せないかんのね
825:Ms.名無しさん
23/02/11 10:22:07.82 0.net
>>821
学童もタダじゃないんやで
826:Ms.名無しさん
23/02/11 10:22:12.39 0.net
きゃわスイミング土日は人数パンパンだわ
827:Ms.名無しさん
23/02/11 10:22:35.74 0.net
>>821
兼業のたわし職場は世帯平均2000ぐらいよ
828:Ms.名無しさん
23/02/11 10:22:45.28 0.net
>>823
ふわぁ~て
829:Ms.名無しさん
23/02/11 10:22:49.61 0.net
公立学童安くてビビるわ
830:Ms.名無しさん
23/02/11 10:23:09.90 0.net
>>828
いいなー
831:Ms.名無しさん
23/02/11 10:23:17.68 0.net
>>827
習い事と何か関係ある?
832:Ms.名無しさん
23/02/11 10:23:18.30 0.net
>>829
いくら?
833:Ms.名無しさん
23/02/11 10:23:32.57 0.net
>>829
月5000よね
少子化なんて金じゃないわよね
834:Ms.名無しさん
23/02/11 10:23:43.03 0.net
>>831
あるわよ
835:Ms.名無しさん
23/02/11 10:24:00.17 0.net
>>832
5時まで月5000、6時まで7000、7時まで8000
836:Ms.名無しさん
23/02/11 10:24:16.84 0.net
所沢は学童月1万だわ
延長も高い気がする
837:Ms.名無しさん
23/02/11 10:24:17.22 0.net
幼稚園と習い事で7万かかってる
小学生になったら塾に切り替えで結局1万くらいしか減らん
838:Ms.名無しさん
23/02/11 10:24:18.78 0.net
>>824
余裕じゃろ
839:Ms.名無しさん
23/02/11 10:25:02.77 0.net
>>829
うちのとこ月9000円だわ
めっちゃ田舎なのに
840:Ms.名無しさん
23/02/11 10:25:22.42 0.net
夏休みなんて丸1日預かってもらって月額5000円なのよね
841:Ms.名無しさん
23/02/11 10:25:28.87 0.net
>>827
共働きして2000万しかないの辛い
842:Ms.名無しさん
23/02/11 10:25:35.54 0.net
>>835
やっす
たわ地域はおやつ代込みで一万してるらしい6時まで
843:Ms.名無しさん
23/02/11 10:25:47.60 0.net
学童3時までとか4時まで枠ほしいわ
844:Ms.名無しさん
23/02/11 10:26:06.47 0.net
>>843
3時なんてまだ学校にいない?
845:Ms.名無しさん
23/02/11 10:26:12.15 0.net
川崎市はただ見てるだけのわくわくだからタダ
846:Ms.名無しさん
23/02/11 10:26:22.36 0.net
>>829
横田のとこ6300円
847:Ms.名無しさん
23/02/11 10:27:10.04 0.net
たわしんとこ学童5000円な上に上きゃわと下きゃわ同時に在籍してると下きゃわ半額だわ
848:Ms.名無しさん
23/02/11 10:27:35.97 0.net
>>847
ほぼボランティアね
849:Ms.名無しさん
23/02/11 10:27:56.32 0.net
うちも学童月5000円で安いんだけど40分くらいしかいないしもったいないと思って入れるかめっちゃ迷ってたの
シフト変えたら学童なしでいけるかなって
そしたらディンが預かってもらって5000円とか破格だと思うよ?って言って来て微妙に話ずれる感じがメンディー
850:Ms.名無しさん
23/02/11 10:28:42.00 0.net
>>774
学校の個人面談よ
zoomだからええけど先生大変やな
851:Ms.名無しさん
23/02/11 10:28:42.08 0.net
>>849
たわしなら働いてなくても月5000円払っとく
852:Ms.名無しさん
23/02/11 10:28:51.03 0.net
>>844
そうか
まあちょっと早帰りの日とかも幼稚園みたいに時間刻みで預かって欲しいの
853:Ms.名無しさん
23/02/11 10:29:00.62 0.net
>>850
祝日でもやるのね
先生も乙だわ
854:Ms.名無しさん
23/02/11 10:29:08.20 0.net
>>841
だいたい1000万いくかいかんかやろ
855:Ms.名無しさん
23/02/11 10:29:42.01 0.net
>>849
5000円なら入れるわ
856:Ms.名無しさん
23/02/11 10:30:12.71 0.net
>>841
ひがみ乙
857:Ms.名無しさん
23/02/11 10:30:45.51 0.net
独身のオタク友達と久しぶりにラインしたら向こうの状況が15年前と何も変わってなくてなんか複雑な気分よ
858:Ms.名無しさん
23/02/11 10:31:24.89 0.net
>>857
何オタクよ
859:Ms.名無しさん
23/02/11 10:31:30.99 0.net
>>821
うちは土日に詰め込んでるわ
860:Ms.名無しさん
23/02/11 10:31:40.82 0.net
>>852
早帰りの日だけ欲しいのわかる
861:Ms.名無しさん
23/02/11 10:32:11.69 0.net
>>851
その気持ちは分かるたわしも逆に働いてなければ5000円で入れたい
パート代月4~5万しかないから少しのために5000円かあなんかあまり入れる意味なく無い?って思っちゃうのよね
パート疲れるし1時間減らして学童なしでも3~4万は貰えるだろうからそっちのがたわしもきゃわも楽かなーとか考えちゃうの
862:Ms.名無しさん
23/02/11 10:32:46.39 0.net
>>858
漫画アニメ
よく飽きないわ
863:Ms.名無しさん
23/02/11 10:32:57.63 0.net
きゃわにスマホやべーわね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
864:Ms.名無しさん
23/02/11 10:33:27.83 0.net
>>862
たわしも25年ヲタやってたけど出産で離れたわ
865:Ms.名無しさん
23/02/11 10:34:23.43 0.net
>>861
長期休みはパート休むの?
866:Ms.名無しさん
23/02/11 10:34:24.35 0.net
習い事を土日に詰め込む意味がわからないからたわしは鮮魚なんだろうな
学校行って学童行って土日は習い事してって休む暇なしやん
867:Ms.名無しさん
23/02/11 10:34:28.07 0.net
>>861
横田もわかるわ
4月から学童なしで短いパート探すわ
低学年の間はそうしたい
868:Ms.名無しさん
23/02/11 10:36:15.45 0.net
>>865
長期休みだけ申し込めるからそれでもいいかなって
でも長期休みだけ行かせても嫌がりそうだから慣らしのつもりでとりあえず1学期は学童ありにするつもり
って考えてるけど実はまだぐだぐだ迷ってるわあああ
869:Ms.名無しさん
23/02/11 10:36:16.49 0.net
>>863
これしかも犯罪側やでって警察に怒られたのよね
870:Ms.名無しさん
23/02/11 10:36:20.14 0.net
>>859
土日どんなスケジュール?