京都市内の道路事情・道路整備について Part20at WAY
京都市内の道路事情・道路整備について Part20 - 暇つぶし2ch200:R774
20/03/02 19:09:28 mO1SHOhz.net
一応川端通りになるのかな?旧道が師団街道で

201:R774
20/03/04 07:54:57.17 xaq4gf7F.net
>>200
鴨川東岸線 完成
市民新聞にて

202:R774
20/03/10 18:24:01 CNLgTfCT.net
IC?と聞いたものです。
通りました。普通の交差点になるのね。途中で信号があるので、もうネズミ捕りできないね。
通勤の近道・抜け道・代わりの道になりそうだ。って人が喜ばれるぐらいなのかな?

203:R774
20/03/12 18:11:13.12 CSavMPDj.net
今回は二期工事が完成みたい

204:R774
20/03/13 00:41:03 +Nu4taDM.net
まだ2車線部分が残ってるからね。疎水の幅を狭くするらしい

205:R774
20/03/13 08:39:48 Pl+lMXvm.net
疎水も京阪もいっそ地下一階に
放り込んだらいいのに…

206:R774
20/03/13 09:04:36 /sj6U1Ew.net
完成予想図見るに広げた道路分暗渠っぽくするのかな

207:R774
20/03/13 15:06:02 +Nu4taDM.net
JRくぐる部分は同じ高さになるから暗渠には出来ないのでは

208:R774
20/03/14 19:06:46 5+HTbr2c.net
鴨川と桂川と宇治川と天神川の水抜いて跡地を道路と電車にすれば渋滞なくなるし新幹線高速道路もできるしいいことづくめだ

209:R774
20/03/14 19:55:22 XFbhtNzB.net
>>208
一時的に水を抜いても、大雨降ったら流れてくる

210:R774
20/03/14 20:24:42.82 vgD0A9Wh.net
そんなことしなくても堀の上に高速作ればいいだけ

211:R774
20/03/15 09:57:46.70 oxNvzcFU.net
ところで木津東BP開通今日じゃなかったっけ

212:R774
20/03/15 10:47:35.43 HpfKTe3U.net
川とか堀はともかくとして、南北貫く高速はどこか欲しいな。高規格なやつじゃなくて一般道路規格で信号無しの
都市高速道路でいいから。それこそ二外くらいの郊外で一周するくらいでもいい。

213:R774
20/03/15 11:01:37 wC6dvCto.net
山科~蹴上~北白川 ってトンネルがほしい。
もしくは竹田ぐらいのアクセスが楽な位置に「みやこめっせその2」設置して

214:R774
20/03/15 12:41:26 ZjA62epB.net
パルスプラザ「…」

215:R774
20/03/15 13:28:09.92 Khx3Iv7q.net
>>208
>>213
ここで言っても意味なくない?

216:R774
20/03/15 16:22:31 ZjA62epB.net
>>208は明らかに混ぜっ返し、冷やかしの極論だから
相手にするだけ損

217:R774
20/03/16 21:19:50 pMvu8rN2.net
>>215
それ言っちゃうとこのスレの意義なくなっちゃうじゃん

218:R774
20/03/18 22:14:09 Z6IEIibo.net
意義…(ぶっ

219:R774
20/03/23 21:20:33 122v6I5N.net
パトカー追跡の不審車がトラックと正面衝突、1人死亡 直前の覆面強盗事件と関連か

220:R774
20/03/23 22:27:46 KmnSatU/.net
木津東 東中央開通してたんだね

221:R774
20/03/24 13:28:39 7xtLw9oy.net
Googleマップはもう反映されてるのね
でもR24南行き普通に渋滞してるけど…

222:R774
20/03/27 13:19:22 Y6RSUgYM.net
>>199
本日使用開始。
三期工事を早く

223:R774
20/03/29 18:07:13.91 Ndjpt3Uh.net
鴨川東岸線、走ってきた。
九条通から東岸線に右折する
右折レーン糞狭いw
全幅1900㎜の乗用車だと隣のレーンにはみ出るだろw
九条陸橋の構造上、あれ以上拡幅できないだろうけど
しゃーないのか
トラックとか右折待ちしていたら右側車線使えなくなるわな。
東岸線の北行きは真ん中の車線を
ガードレールで潰して右折レーンと左車線を直進と左折レーンにしてる
九条通~塩小路通の4車線化は・・・・
あと25年くらいかかるのかな・・・。

224:R774
20/03/29 20:53:30.08 Ndjpt3Uh.net
鴨川東岸線北行き_旧道交差点
URLリンク(imepic.jp)
鴨川東岸線北行き_九条通手前
URLリンク(imepic.jp)
鴨川東岸線北行き_九条通交差点
URLリンク(imepic.jp)
九条通_鴨川東岸線への右折レーン
URLリンク(imepic.jp)

225:R774
20/03/29 23:37:15 idXavhKJ.net
>>223
確かにあの右折レーンの狭さは異常
これじゃ市バスが曲がれそうにない

226:R774
20/03/30 09:53:00.09 G8HseD2B.net
恐らく鴨川東岸線より先にできてた北泉橋は未だできる気配ないな

227:R774
20/03/30 10:14:27.88 YZHjgjS2.net
>>226
大してニーズも無いのに建設して、橋は出来てるのに他が放置プレイで橋使えず。道が狭くなっただけでデメリットしかない。

228:R774
20/03/30 18:08:44 wTXd3PpF.net
あれは建前上は左京市役所から東の方へ行くための橋ってことだけどね
橋脚のない橋じゃ地震の時に落ちるかもしれないから新しくて丈夫なのがいるってことで

229:R774
20/03/30 19:56:17 6vjL0cMl.net
>>228
その割にはだらだらしとるな。大して要らんのやろ

230:R774
20/03/31 00:40:10.56 fH0bo7sz.net
ラーメン街に繋げられてもね

231:R774
20/03/31 06:56:10.36 0xkcYvF9.net
>>230
北泉通自体が東西どちらもどん詰まりで、元々交通量が少ない。建設そのものが間違い。
そんな事より川端通の拡幅の方が遥かに有益なのに。車道も歩道も狭くて移動しにくい上に路線バス要るからなあ。

232:R774
20/03/31 12:53:24 suhhzN3w.net
大学からラーメン食べに行くとき便利

233:R774
20/03/31 21:23:45 PYHXa5wF.net
大学で思い出した
バカの産大
コロナ拡散しやがって

234:R774
20/04/02 19:28:00.27 rnZXvk9T.net
僅かに市内から外れるが、巨椋インター出口に信号機が設置されている
大阪では見掛けるが、京都では初じゃないかな、このパターンの信号って
今更感はかなりあるが

235:R774
20/04/02 19:29:47.76 Zu/OfZLE.net
今更信号設置とか最近そこで大きな事故でもあったんかね

236:R774
20/04/02 19:37:37.13 FToRflqo.net
無謀運転が多い
出口から24号線に左折する時に
確認しないで強引に左折してくる
下道から直進するのと交差するので
すげー危ない目にあった事が何度か

237:R774
20/04/02 19:38:19.25 v5AdJ2sI.net
トラックの割り込みが多かったせいじゃないかな
まあそういう道路になってるせいだが

238:534
20/04/02 20:28:07 YdQZ81/E.net
>>235
真ん中車線から左折できること知らなくて、一気に左車線に入ってくるやつとかいたからな

239:R774
20/04/02 23:42:21.59 FToRflqo.net
>>238
巨椋ICからの左折の為に真ん中車線も左折できるようになっているのに
標識もない。路面ペイントだけだもんな。
IC出口からでなく、側道からでも真ん中車線で左折しようとしないで
わざわざ一番左車線で左折しようと割り込んでくる車あるからなあ
標識立てろよと

240:R774
20/04/03 21:11:30.20 xEXkkaa3.net
中央車線(左直車線)から右車線に無理矢理行く車多いから一時期ポールで塞いでたのに、また元通りになってたよね

241:R774
20/04/04 00:05:23 TXCyXuol.net
>>240
ポール立ててても踏み倒して通る車多いから・・・。

242:R774
20/04/06 23:50:42 wqg9NB4U.net
交通安全週間

243:R774
20/04/07 00:20:07 q7B7dQtw.net
働かずして終わる交通安全週間

244:R774
20/04/07 07:35:53.62 WIifREbj.net
府市協調で働かずして終わる交通安全週間

245:R774
20/04/09 18:10:24 rOvzohR0.net
コロナの影響で
車少ないなぁ。

246:R774
20/04/11 16:31:00 80NPUbOz.net
行楽期の週末にしては車の量は流石に少ないな
ただ四条烏丸~四条河原町は混んでいるが
それでも少ない方かな

こんな時期でも観光と思しき
他府県ナンバー、他地方ナンバーを結構見かけたが

247:R774
20/04/11 16:32:22 80NPUbOz.net
夕方になる頃でも国道1号線も堀川通五条から九条油小路まで混んでいない

248:R774
20/04/13 09:52:08 V4ste6Kx.net
>政府は東京帝大に続く第二の帝国大学は大阪に造られる予定だったが
>「大学を作り、学問なぞを学ばせたら、子供達は商売を怠ける」と大阪市民が猛反対した
>そこで京都市民が帝国大学の誘致を嘆願し京大が誕生した

大阪市民はアホどすなあ

249:R774
20/04/19 17:52:48 Mfxa5IOI.net
道路ガラガラだな
車が少ないせいか、飛ばす車が目立つ
特に他府県から来ている車
見掛けただけでも和泉ナンバーの車
ばかり。しかも10年前くらいのポンコツ車

250:R774
20/04/19 19:07:43.44 rHgvhXte.net
>>249
>見掛けただけでも和泉ナンバーの車ばかり。
それが言いたいだけでしょ、
「ばかり」って何%なん?いくらなくでも75は有るよね?ふふっ

251:R774
20/04/19 20:11:10 Mfxa5IOI.net
>>250
ばかりはその言葉通り
明らかに周りの車よりも突出して
ぶっ飛ばしている車が
和泉ナンバーの車なんだよ

他のナンバーでは見かけていない

アホはすぐに数値を求めたがる

252:R774
20/04/20 00:16:35 Uxs5Rkya.net
土日は行楽らしき他府県ナンバーが
いや他地方のナンバーも見かけたか
撒き散らしに来てるんかと思うような都市からも来ていたし

253:R774
20/04/20 03:38:44 uRuUStff.net
>>251
2、3台見たら「ばかり」なんだろな

254:R774
20/04/20 13:42:24 OemYVGQV.net
朝木明代市議転落死事件

255:R774
20/04/20 23:39:31.34 Uxs5Rkya.net
>>253
何百台の中でそういった暴走車が
「和泉」ナンバーだけなら
「ばかり」
と言っても間違いではないな
「ばかり」の日本語の意味わかってないだろ

256:R774
20/04/21 12:01:55 KW0c5gaz.net
大阪や神戸の方でも、堺ナンバーが増えてて、
和泉は減ってる感があるなぁ…

257:R774
20/04/21 20:01:40 WroYdfpq.net
>>255
日本語が理解できない
ドラレコ動画の静止画を
カメラでわざわざ撮ってる
とか言うようなお爺ちゃん
だから許したれよ

258:R774
20/04/24 16:11:17 rrSsCZuR.net
最近、関東圏のナンバーが多い

259:R774
20/05/02 18:55:06 7gp+3tpM.net
URLリンク(goo.gl)

ここって右折禁止になるんだよね?
なんかここで右折待ちしてる車が多くて
迷惑なんだけど

260:R774
20/05/02 21:12:06 LW5A7rv9.net
>>259
車がめり込んどる

261:R774
20/05/03 11:47:45 jQ9+2AQ1.net
>>259
よく通るけど右折待ちなんて1度も見たことない

262:R774
20/05/03 12:43:28.45 W7zE3PD8.net
>>259
>>261
URLリンク(imepic.jp)
こんな感じで右折してくるのがいるんよね
ちなみに撮影は同じ時間

263:R774
20/05/04 00:17:29 IPXVDIcd.net
>>259
>>261-262
ここは平日とかは曲がる車はないんだけど
日曜日とかの休日になると現れる

平日に通るトラック運ちゃんだと見かけないと思う

264:R774
20/05/05 02:11:33 oy5BU64k.net
>>259の右折していく車、ニトリに入って車なんよね
しかしこのGW、どこのニトリの駐車場満車だよな
店の中3密に近い状態ではなかろうか・・・。

265:R774
20/05/05 14:38:28 u54aBly9.net
朝10~11時ごろ京都→亀岡方向の9号線が混んでいた。
どこに行くんだろう

266:R774
20/05/07 23:29:11 5SXb7hdB.net
連休明け、車増えたな

267:R774
20/05/08 18:15:38 59Qyln3Z.net
>>265
信号による自然渋滞

268:R774
20/05/08 21:05:56 6DG9dqLX.net
だいたいいつも混んでるだろ

269:R774
20/05/08 21:23:21 7eZCoL3Q.net
それな

270:R774
20/05/10 18:26:07.57 xpQywwU1.net
>>262
信号の横に直進の矢印があるやん
見えへんのか?

271:R774
20/05/10 23:49:21 rIZX38ME.net
>>262
もう少し南側・南行きのサッシュ交差点右折禁止。
もっと南側・南行きのビックリドンキー右折禁止もたまにいる。
アレは時間帯か?
最近はそういうのに、クラクション鳴らしてあげないのな。。確信犯?トラブル防止?
地元のおいら的には、あるあるで素通り。そういう時に白バイ・パトカーがいないあるある。

272:R774
20/05/11 01:09:35 sqMNfrx/.net
>>262
二台とも黒
昨日右折禁止を曲がっていったのも
黒だったな

黒乗りってアホ多いんか?w

273:R774
20/05/11 01:10:33 sqMNfrx/.net
>>271
クラクション鳴らすと睨まれるよ
「何が悪いんじゃ」みたいな顔でw

274:R774
20/05/11 13:55:09 OQ6t6zCA.net
>>273
ということは、道交法を知らない本当のバカか、
確信犯(解っててやってる)なんだろうか。
前者は運転しちゃいけない人種だな。無免許でも乗るんだろうな。

275:R774
20/05/15 00:04:56 QAoPF7Bv.net
>>262
また現れた

URLリンク(imepic.jp)

どいつこもいつもルール守らねーな

276:R774
20/05/21 00:58:12 ba3Cqr3G.net
>>274
道交法を知らないというか
そんなもん糞くらえって感じで運転しているんだろうな
自分さえよければいいという典型的なDQN運転
そんなんが多すぎ

脇道から出てくる時も歩行者ガン無視で歩道を横切る車道ギリギリに頭停めて
歩行者進行妨害なって日常的に見るし

右折禁止交差点で後ろが渋滞しようが
俺は困らないからいいやってタイプの運転とか多すぎるわ

277:R774
20/05/22 21:16:01 VFtPkuHe.net
新堀川通りの右折って右折専用信号があったり、青信号で右折できたりと
交差点に寄って違うのは何故だ?
右折専用信号なのに、ゆるりゆるりと右折しようと交差店内に入ってる車をまぁまぁ見る。

278:R774
20/05/22 21:45:03 QHmlSnv5.net
堀川通のJRアンダーパスのところ
車線消えてるのいい加減に引き直せよ
何年放置しているねん
あと路面もうねりが大きすぎ
舗装も直せよ

279:534
20/05/23 01:08:39.04 MbW39g95.net
>>277
赤信号+↑ のときに右折するヤツは
頭わるいのか?

280:R774
20/05/23 02:11:23.84 UvcsR4Dr.net
歩車分離の時とかで信号のサイクルが理解できずに赤信号のまま進んでいく奴とか
よく免許が取れたな。というかこんな程度でよく免許を取らせたなと思うようなバカが多い

281:R774
20/05/23 19:31:44.31 500Glk/W.net
歩車分離がわからずにしびれ切らして赤信号で行くやつがいるよな
逮捕しろ

282:R774
20/05/23 20:08:25.39 UvcsR4Dr.net
歩車分離も分からない
青矢印右左折も見落としてボーとしている
そのくせ、赤信号に変わっても
加速して突っ込んでくるアホばかり

283:R774
20/05/24 23:35:33 QukasGnR.net
交差点の信号は赤
右折レーンへ右折の指示器を上げる黒ヴェルファイア
しかしその指示器はすぐに消え
一台の待ちもない右折レーンから停止線を越えて
直進レーンに入る

どう考えても数台並ぶ直進車を抜かすだけに
右折レーンに入ったようにしか見えない

こんな車を数日何台も見かける
こういう抜かしをしてカッケーと思ってるんだろうか・・・

284:R774
20/05/25 00:24:46 rFbVXtKT.net
今日のアルヴェル

285:R774
20/05/31 18:11:22 7lss/iI/.net
>>283
車種と乗ってる奴見て、あ。間違えたんだな。とは思わないよね。
本人はそう思われたいテイでやってるんだろうけど、、うんこが漏れそうなんだなと笑ってみてる。

黄色から赤に変わりそうな時に減速したら、後ろから来てたダンプが右折レーンから
信号無視で直進していくあるある。
大型は急に停まれない。の言い訳は通用しない。車間距離つめてるからだろ。

286:R774
20/05/31 19:09:58.07 G1zfB4ZW.net
>>285
>黄色から赤に変わりそうな時に減速したら、
>後ろから来てたダンプが右折レーンから
>信号無視で直進していくあるある。
ダンプじゃなくても、ハイエースとか
土建トラックとかが結構そう言うのをやる
乗用車だと黒系の軽とかかな

287:R774
20/06/01 21:34:35 oXxwfXM6.net
>>286
絶対捕まらないよね。
ま、捕まらないから捕まるまでやってそうだけど、、
点数無くて無免でも乗ってそう、、無保険・無車検。怖い怖い。

288:R774
20/06/06 17:09:24.97 UYfyBE2K.net
交差点付近で強引に車線変更してくる運転手多いな
堀川四条の北行きとか勧進橋北行きの勧進橋手前とか
しかも斜め後ろに車いるのに
ろくに見ずに指示器上げると同時に車線変更してくるし
堀川四条のは、車線変更する意味が不明
同じ車線でも良いはずなのに左に振ったついでに
車線変更も同時でしてれるわ
しかもその先にバス停にバスが停まっていたら
また同じ車線に戻ってくるし
運転下手なんか

289:R774
20/06/07 00:51:58.71 56nLuXbu.net
>>286
この系統の車は
交差点が渋滞していると
交差点の手前の生活道路を抜け道に使ってる
(もっともダンプはできないが。ハイエースとかピックアップトラックとか)
しかも一時停止しねーし、車間距離詰めて走ってるわ
こいつら車の免許なければ仕事できないんだし
もっと慎重に運転できねーのか?
捕まらねーのか、捕まえる方が腑抜けなのか
真面目な運転手は抜け穴みたいに
引っ掛かるポイントで取り締まられて
そういうところは警察がいると知っているから
捕まらないハイエーナども

290:R774
20/06/07 01:05:57 56nLuXbu.net
>>288
2車線右折車線ある交差点で右折前は右車線走っていたのに
交差点を曲がるどさくさで左車線に入ってくる運転もある。
(その逆はあまり見ない)
右折2車線あるんだから左車線からも曲がってくる車もあるという
事すら予測できないのばっか。

大宮通南行きから九条通西へ行く時に多い
最初から左に入っておけよなと

291:R774
20/06/07 10:11:14.31 WnFYb/2s.net
>>289
そもそも無免許で乗っている輩もいるから。。

292:R774
20/06/07 10:32:52.64 w1eZGZCQ.net
四条
車が増えたお

293:R774
20/06/13 18:11:54.96 hem8or6p.net
他県の車が増えてきて車の走り方ががさつなのが増えてきたな
コロナ禍の頃の京都ナンバーだけの頃の方がまだまともな運転って感じだ
堺、和泉ナンバーの車がやたらと飛ばしていて、車線変更を繰り返して
すげー迷惑な運転のが何台もあった

294:R774
20/06/13 18:56:37.20 XgTZI4k5.net
軽自動車もその小ささを利用して、ちょこまかちょこまか車線変更していくの
よく見る。
次の信号で結局一緒なのに。。。
で、コンビニショートカットで消えていく。

295:R774
20/06/13 19:15:09.08 hem8or6p.net
いや、そのコンビニショートカットでも次の信号で並ぶ時が多いw

296:R774
20/06/13 19:32:55.17 feGs8dP2.net
無意味ぢゃんw

297:R774
20/06/13 22:32:46.89 hem8or6p.net
ショートカットしている本人は早く進んでいるつもりなんだろうな

298:R774
20/06/14 00:44:52.11 FK3W4uBg.net
堀川通の北行き御池通の交差点は
直進3車線あるけど
殆ど一番左車線走っている車無い。
3車線目は押小路通を超すと2車線目に合流なのだが
3車線目に入っている車がとても多い
一番左車線に駐車車両がとても多いのが原因だが・・・
中にはいち早くダッシュしようと3車線目に入って
青信号になればダッシュで合流ポイントまで加速するのが
多いんだけど。一番左車線の路上駐車はなんとかならないものか

299:R774
20/06/14 10:44:24.02 FK3W4uBg.net
堀川も御池から五条までは
南行き一番右側車線は
爆走する車の為にあるようなもんだ
あそこを右側車線専用に車線を引いてしまって
一番左側をバスレーンで引いてしまえば
2車線で十分運用できる
おバカな爆走車両もいなくなる

300:R774
20/06/14 11:12:36.99 T5GJM9p9.net
いや右専用車線を爆走し、しれっと割り込むDQN(黒いアルベル、軽)が大量発生

301:R774
20/06/14 14:55:01.54 PBwUNKIo.net
>>300
そういう輩は、「みな俺みたいにしたら早いのに、なぜやらないのかね」とか思ってるんだろうか。
違反だという事を知らないんだろうな。捕まらないまで。。。
それで捕まったやつ「東京のyoutube動画」以外で見たことない。

302:R774
20/06/14 18:48:05 FK3W4uBg.net
交差点手前の黄色実線
本当は車線変更による進行方向変更を禁止している筈なのに
京都市内のそういった交差点では
平気で進路変更する車を見かけるし
そういうところの取り締まりも見た事が無い

右車線爆走の交差点直前車線変更の車も
黄色実線で車線変更しているし
ルールも知らないだろうし、覚えてもいないだろうな

303:R774
20/06/15 01:10:55 AouWRcmU.net
コロナ禍で平和だった道路が一気に混雑

一時停止しない車は横行するわ
一時停止線で止まる事もしないで斜めになって進入して
そのまま減速だけで突っ込んでくるアホ運転多い
そのくせ一時停止線の無いところでブレーキ踏んで
止まろうとするとか
アホかと・・・

304:R774
20/06/15 15:25:29.11 FCUeYgO4.net
>>302
堀川丸太町北行で取り締まりやってたよ

305:R774
20/06/15 20:45:07.12 AouWRcmU.net
堀川丸太町交差点って黄色実線じゃなかったような・・・

306:R774
20/06/15 23:05:55.90 DqUtlFB9.net
車も激増

307:R774
20/06/16 15:03:58 7AuwPLd3.net
河原町通、通行止って言ってたね。

308:R774
20/06/20 23:11:40.35 hhwn70ho.net
自粛解禁
他府県ナンバーがウヨウヨ

309:R774
20/06/21 21:26:42.80 61prtEQn.net
川端通で派手な事故が…
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

310:R774
20/06/22 20:57:10.73 ZfKg9uXL.net
>>309
三条通りを川端通へ右折(右折禁止)したところを警ら中のパトカーに見つかり
そこからの暴走逃走を繰り返していたと
やはり普段から交通ルールを守らない奴は
とっとと免許返納したほうが良いな
特に右折禁止交差点を右折するとか、一時停止無視を日常的にやってる奴とか
速度よりもそっちを重点的に取り締まったほうが良い
原チャリも二段階右折しているのを見かけた事がないくらい
3車線以上の交差点での二段階右折も守られていないし
交差点黄色実線の車線変更も守られていないし
交通取り締まりが手ぬるいんだよな

311:R774
20/06/22 21:47:46.65 RvXKOlr6.net
既出だが、そういう輩は無免許でも乗りますよ。

312:R774
20/06/23 00:54:23 y5M3msNI.net
無免許だったから交通違反を繰り返して
パトカーに見つかって逃げ回ったあげく
大事故に至る

そういや西隣りの市でも無免許ボケが
多くの女子供に死傷を負わせたよな

313:R774
20/06/23 14:09:50.82 OD+imWQL.net
速度違反より信号無視やUターン、右折取り締まったほうがいいよな
最近赤で直進する車が多くて右折する時間がない

314:R774
20/06/23 20:34:32 y5M3msNI.net
いい加減に、自動車は運転手の判断だけで走らせるのをやめないといけないだろ
自動運転で全ての交通法規を守らせるようにしないと、
運転手の判断による安全運転なんて信用も信頼もできない

さっきも抜け道になってる道への一時停止無視で突っ込んできた
アホ土建会社の看板を書いた軽トラとぶつかりそうになったわ
一時停止すら守れないんだから、黄色はまだ突っ込める、赤の変わり目でも大丈夫
なんていうアホ発想の運転を繰り返しているのは目に見えてる

315:R774
20/06/26 18:13:03.30 ngWO9gwg.net
最悪、右折専用信号がなくて右折車がいる場合、黄色で停まってくれ。
まず、信号交差点で対向右折車が居たらアクセル踏んでほしくない。
右折車が突っ込んで来る可能性もあるからね。

316:R774
20/06/27 21:16:39.72 UXUePKZs.net
暗くなったら
ライト点灯しろよ
メーター類が、発光式だから
ボケナスドライバー

317:R774
20/06/30 14:28:40.94 D3YaMhrg.net
自転車の無灯火と逆走。
これは避けれないし見れないよね。
かもしれない運転はあるが、法律違反だからね。

318:R774
20/07/07 07:04:41.68 MH6zC7iI.net
免許所持者はさらに減点なん?
・緊急避難時など止むを得ない状況を除き、ベルを鳴らすと違反 ⇒2万円以下の罰金
・自転車で犬の散歩をすると違反 ⇒3か月以下の懲役、罰金5万円以下の罰金
・スマホ使いながら運転すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・傘さし運転をすると違反。固定する器具をつけても違反 ⇒3か月以下の懲役、罰金5万円以下の罰金)
・2台で並走すると違反。親子でも違反 ⇒2万円以下の罰金
・無灯火運転すると違反 ⇒5万円以下の罰金
 ※ライトが暗すぎても違反。
  ⇒10m先の障害物をはっきり認識できる程度
    ・1000円以下の使い捨て同様のLEDライトや古いダイナモはほぼアウト
    ・クロスバイク、ロードバイクなどはその速度から、更に明るいライトが必要
・右側通行すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・飲酒運転すると違反 ⇒5年以下の懲役、100万円以下の罰金
・一時停止を無視すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・一方通行を無視すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・手信号(ハンドサイン)をしないと違反 ⇒5万円以下の罰金
 ※危険な状況では不要
・自転車から左右に15㎝以上を超えて荷物をはみ出すと違反 ⇒5万円以下の罰金 ※自治体による
・自転車に買い物袋などハンドルにかけると違反 ⇒5万円以下の罰金 ※自治体による
・歩道を走ると違反。ただし13歳未満、70歳以上は徐行すればOK ⇒2万円の罰金
・路肩を走ると違反 ⇒3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金
 URLリンク(imagizer.imageshack.com)
・同一車線内で追い越しをすると違反 ⇒3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金
 URLリンク(imagizer.imageshack.com)
・横断歩道を自転車に乗ったまま渡ると違反 ⇒3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金
 ※自転車専用横断帯があればOK

319:R774
20/07/07 19:32:53.26 uJgofm41.net
日曜日、ドアミラーを閉じたまま走っている軽が走ってた
リアドアにいっぱいステッカーを貼っていてみすぼらしいまでの姿
しかも国道1号線の京都南IC辺りからずっとノロノロと
いつの年代の軽かもわからないグレーのボロ軽は
しかも50km/hで流れる国道1号線を20~30とかのノロノロと走ってるので
左側車線はクソ詰まり。
その軽は北上し市内中心部に向かっている
追い超しさま、その軽の運転席を見ると
イヤーフォンを耳にはめ、音楽を聴きながら体をゆすり運転している若い男性の姿
どことなく京アニ放火犯の風貌にも見える
愛媛ナンバーで1号線を走ってきたという事は
ここまでの高速道路でものろのろと走っていた可能性が高い
コロナ禍で越境自粛が溶けた途端にこんな変なのがやって来るとか勘弁してくれ

320:R774
20/07/08 20:45:36.51 0+QqaKaf.net
>>288
>交差点付近で強引に車線変更してくる
交差点手前のここ↓でふらっと指示器も上げずに車線変更してくる
URLリンク(goo.gl)
何台も遭遇する
しかしこの車線変更の理由も
一番左側車線に路上駐車が多いせいだと思う
こいつらの駐車違反を徹底的に取り締まらないと
右車線側に偏って車が走るから

321:R774
20/07/09 07:44:44.25 RKPy2FM/.net
しばらく通れなさそうだな
URLリンク(www.mbs.jp)
R162

322:R774
20/07/09 08:51:25.41 p2ZqY+zy.net
こういう天気の時の周山街道のバスの運転手も大変そう。
京見峠迂回になるんかな?
バスは運休やね。
URLリンク(www.nishinihonjrbus.co.jp)
沓掛インターでも土砂崩れって聞いた。
いろいろ大変ね…

323:R774
20/07/09 08:53:42 p2ZqY+zy.net
記事見つけた。
巻き込まれた車いたんか。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

324:R774
20/07/09 09:52:40.31 vaWyMDRC.net
老ノ坂は生きてる?

325:R774
20/07/09 10:17:00.71 p2ZqY+zy.net
崩れたのここかな?
URLリンク(goo.gl)
上は道路になってる場所だけど、
この程度の斜面でも、こんなことになるなら、
危険はどこにでもあるってことやね…

326:R774
20/07/09 11:18:52 d08YgGpJ.net
京都縦貫道の沓掛ICで土砂崩れ 車3台が押し流され2人けが
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

327:R774
20/07/13 14:17:51.74 BnvuNhkA.net
京都縦貫道沓掛IC、きょう午後3時から通行可能に 今月9日に土砂崩れで閉鎖
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

328:R774
20/07/13 20:25:44.61 K5EW2cBw.net
京都縦貫自動車道の沓掛IC 雨で14日未明に閉鎖の可能性
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

329:R774
20/07/16 20:20:02.27 EIC9K2+M.net
他府県ナンバー多い

330:R774
20/07/23 11:48:04 9c5lDk1y.net
高速道路は大渋滞だな。
みな県外に移動してるんだね。

331:R774
20/08/03 23:26:23.55 xtER2Jxf.net
昨日は高級車の他府県ナンバーを市内で、よく見た
レクサスやアウディやBMWの
関東方面ナンバー
軽は見なかった

332:R774
20/08/08 07:26:20.74 OxNnU8NA.net
世間は今日から盆休み
最大9連休
土曜なのに朝から車が多い

333:R774
20/08/15 13:09:52.49 w6vxaPTa.net
大阪府の高槻市の住人だが
近頃滋賀ナンバーの車がやたらに多い
平日でも目立つ
京都市内から閉め出されたのか?
因みに次に目立つのは奈良ナンバーだ
滋賀県民は京都だけがたよりなんだろうから閉め出さないでほしい

334:R774
20/08/16 11:51:55.61 G5GTnFVt.net
お盆の日曜日という事もあってか他府県ナンバーの車が目立つなあ
しかも右側車線に陣取っているから右側車線→右折専用レーンになると
交差点直前で急に直進方向に車線変更しているのばかり
おとなしく左走っておいたらいいのに

335:R774
20/08/16 13:42:58.55 xbswvxwk.net
左車線は路駐ばっかやんけ、今日は空いてるなと思ても突然前の車が止まってドア開けるし。駐車かよと。
慌てて右に移ろうにもなかなか入れてくれへんし。

336:R774
20/08/16 17:17:32.48 G5GTnFVt.net
路駐だらけの路線では「おとなしく左走っておいたらいい」なんて思わんけど
左車線ガラガラ、なのに左車線から右車線に車線変更したから
どこかで右折するんだろうと思っていると延々と右車線を走ってる
そして突然右折専用レーンになると直前で車線変更
しかも同じように右車線走っている車が左車線に突然突っ込んでくる
右車線走っていたら楽とか早く行けるとか思ってるのばっかりだから
そういう書き込みになるんだよ

337:R774
20/08/16 21:53:53.86 aSqMS0AL.net
>>334
ここ京都市内スレなんだが

338:R774
20/08/18 12:35:38.96 hyrbOU0H.net
つまり国道477ならありなのか。

339:R774
20/08/18 13:52:00.64 q9qPqR+y.net
京都市内のR477は、他府県云々って場所じゃないやん。
まぁ、京北合併したから、少しは他府県見る機会増えたかもだが…

340:R774
20/08/18 22:43:56.14 3WZfcDcd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
高速道路を無料化… すると付近の渋滞は緩和も、「通学路に車」不安の声
>山科IC周辺の道路整備が進んだこともあり、住民によると、
>朝夕を中心に、狭い生活道路を抜け道にする車やトラックも増えている、という。
山科ICで終着にしたのがそもそもの間違いだろうな
とはいっても、ICへの流入で生活道路を抜け道に使うアホは出てくるだろうが

341:R774
20/08/19 01:38:19.48 MWjstg2r.net
国道1号と山科ICをつなぐ道路整備してないんだから当然の結果
道を広げるか川を暗渠にして道にするかだろうね

342:534
20/08/19 13:17:41.19 FP8bjB7U.net
>>340
>新十条通を利用する車が生活道路に流入しないよう交差点付近の歩道を拡幅したりするなどの対策をとった
この部分の意味がよくわからない

343:R774
20/08/20 06:38:31.11 onV+peAj.net
流入しても安全なように
の間違いだろうな。最初から入ってくること前提の設計だよ

344:R774
20/08/22 22:00:33.11 SPmgxWZO.net
稲荷山トンネル無料化で、周辺の道路交通量が増えましたが
信号1回でもトンネルへの道に入る事が出来ない程の渋滞が日常
鴨川東道路を南下して十条通へ右折するのは2車線あるけど
なぜかその2車線の左側から直進する車が激増

345:R774
20/08/25 01:30:20.53 wF7e9Ny2.net
鴨川東岸線?

346:R774
20/08/29 15:49:20.19 fw9413IT.net
暑い!!!
車内で表示される気温
40℃越え!!!
でも巨椋池干拓に行くと
3℃~5℃は気温が低い
やっぱ、アスファルト、コンクリートだらけはあかんな
10㎞四方に3㎞四方の水田を設けるようにすれば
市街地もちょっとは気温下がるかな・・・

347:R774
20/08/29 21:42:01.80 3V5Q11OI.net
水田のあるなしで平均0.6度変わるらしい

348:R774
20/09/06 19:31:05.68 CaMQzlOz.net
阪急京都線の松原通踏切真上にあった架線柱が移設されてる。
踏切拡幅するんやろか?

349:R774
20/09/06 20:25:50.57 T9mJyi3R.net
堀川五条交差点の堀川通北行き車線
右折レーン2
直進レーン2
左折レーン1
とあるが
左折専用レーンなんていらんだろ
通過台数も少ないし常時左折の意味が薄い
そんなもの無くして混雑する直進レーンに変更すればいいのに
もちろん五条通から堀川通への常時左折も廃止
京都市ってこういうところの実態把握できていないんじゃないかな

350:534
20/09/07 13:16:30.65 Q8GrykIE.net
京都市というか国交省になるのかな

351:R774
20/09/07 19:21:19 WgVVrq6E.net
京都市内で
2番目に交通事故が多い
堀川五条交差点

352:R774
20/09/09 10:04:02.53 aZSRrnlJ.net
常時左折だから少なく見えるだけじゃない?

353:R774
20/09/09 19:24:15 kKvnZIGL.net
堀川五条北行きの進行方向割合
右折(五条坂方面)3
直進(二条城方面)6
左折西大路五条方面)1

堀川五条南行きの進行方向割合
常時左折(五条坂方面)1
直進(京都駅方面)5
右折(西大路五条方面)4

こんな感じかな

354:R774
20/09/11 16:07:05.31 gi6M54IT.net
俺はこう思う。
堀川五条北行きの進行方向割合
右折(五条坂方面)2~3
直進(二条城方面)6~7
左折西大路五条方面)1~2
堀川五条南行きの進行方向割合
常時左折(五条坂方面)1
直進(京都駅方面)6~7
右折(西大路五条方面)1~2
時間帯や平日休日にもよるけどな。

355:R774
20/09/11 21:48:00.44 euhGBRK9.net
>>354
堀川五条南行きの右折は1~2って事は無いだろ
右折2車線もあるのに
もっとも右折青矢印で右折できなかった車が残る
程の量もないけど

356:R774
20/09/11 23:30:04.44 3nxjkBGc.net
北行の右折ってそんな多かったっけ

357:R774
20/09/19 07:33:49.97 fTFn37Pw.net
シルバーウィーク始まった
混むで

358:R774
20/09/19 19:51:39.75 lU+MBRxb.net
連休初日で混んでんなー
他地方ナンバーが目立つ
コロナ禍以前に戻ったかのよう
しかし感染対策もまだ中途半端なのに
これ連休以後大変な事にならないだろうね・・・

359:R774
20/09/21 07:12:19.27 tAx8yDsI.net
なるようにやってるでしょ。あくまで医療崩壊防いでるだけだよ

360:R774
20/09/21 15:07:39.87 2lGt8XM+.net
こんな時期なのに混んでしイラついてくる
ってSAなんかの係員に怒鳴っている奴はいそうだな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>誘導している誘導員に「このご時世なのに人が多い」と怒鳴った人がいた

361:R774
20/09/21 15:09:03.50 2lGt8XM+.net
間違えた
こんな時期なのに混んでしイラついてくる
って寺院や交通整理の係員に怒鳴っている奴はいそうだな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>誘導している誘導員に「このご時世なのに人が多い」と怒鳴った人がいた

362:R774
20/09/21 16:15:36.61 6iN1LJCE.net
出歩かなきゃ怒ることもないだろうに。。。
俺は人込み絶対多いと思って、連休中は家でのんびりしてる。

363:R774
20/09/21 17:27:42.85 GUvhAMWA.net
やって欲しいけど絶対に出来ない道路改良
R171石原交差点~上久世交差点立体化

364:R774
20/09/21 19:38:41.61 2WXy08Ys.net
R171でどうにかして欲しいのは菱川上植野と国道五条本では

365:R774
20/09/22 11:44:25.70 vbbSkiPE.net
五条本は土地買収段階
京都方向は右折レーン2車線化
国道478号は交差点部分を3→5車線 予定
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

366:R774
20/09/22 21:13:02.45 82WsaPQC.net
五条本の交差点は、名神アンダーパス以南は
国道171と新幹線軌道の間を用地買収をして
(コンビニファミマの辺り)
拡幅するのかな。
高槻方面も左折専用レーンを設けるくらいにして
直進レーンを2車線確保しないと
国道478号も新幹線アンダーパスから大山崎ICへ向かっての枝線を
造るとかするんだろうか

367:R774
20/09/24 15:43:13.39 eMVKZeiv.net
赤池~東土川だぜ。
川があるから無理か? 右折車渋滞。
たしか大型って太陽の家の所の橋って東行通行禁止だよな?
走ってるダンプ・トラックみたぞ。

368:R774
20/09/24 22:00:06.60 QxDdpXTo.net
>>367
常態化しているなら通報すべし

369:R774
20/09/26 10:03:44.23 GukVp6t1.net
平日高槻のイオンに結構な数の滋賀ナンバーがいる
想像するに京都市内で滋賀県民お断りしているのかと思う
近接しているから仕方無いのだろうけど
京都ナンバーは昔から来ている
京都市内から来るわけないから
ナンバープレートにマジックで京都のつぎに府と書き込みたい衝動にかられます

370:R774
20/09/26 13:08:25.56 wdsbb/nC.net
どうでもいいわ

371:R774
20/09/26 13:28:08.38 y4fNidlx.net
京都市以外は京都府ナンバーにしてほしい 京都高槻間の連中 柄悪いし

372:R774
20/09/26 15:04:28.16 wdsbb/nC.net
どうでもいいわ

373:R774
20/09/26 17:50:51.71 agmx63o2.net
自分の車に大阪府って書いとけよ

374:R774
20/09/26 20:00:58.30 wdsbb/nC.net
どうでもいいわ
って大阪は「大阪」「なにわ」「和泉」
の3つでいいんじゃ?

375:R774
20/09/26 23:47:12.18 7cxEAMRe.net
どうでもええわ

376:R774
20/09/28 17:28:20.81 rg0cpnOw.net
は はっ 君ら市民ではないな

377:R774
20/09/28 18:59:20.24 nDQyU/mF.net
>>371
京都市でもガラが最悪な山科は別ナンバーにすべし

378:R774
20/09/28 19:24:59.09 d41uZJCJ.net
洛中ナンバーを作れ。

379:R774
20/09/28 21:36:56.65 3e2Nz5A2.net
>>377
市役所も別々に

380:R774
20/09/28 22:01:44.45 7R973yfG.net
>>298
京都市が取り締まりする気が無いやろ

381:R774
20/09/28 22:04:03.92 7R973yfG.net
昨日は堀川通走行中、市バスが遅かったのか、突然タクシーが割り込みで車線変更してきて、危うくぶつかるところやったわ。
アイツらプロであれはあり得へんで。急ブレーキ&急ハンドルでぎりぎりかわしたけど。何で車線変更のルール守らんかな。事故りたいんか?

382:R774
20/09/29 02:39:35.82 lXS1pdC4.net
市バスの運行速度なんて毎日走っている運転手なら理解できるはずだが
それ見越しての運転が出来ないのはプロ運転手やないな
黒いポンコツ軽のDQN運転手と同じレベルや

383:R774
20/09/30 20:03:24.74 Ve/mv6Wg.net
通勤・通学時間帯で、この時間帯のバスは、ここのバス停に停車するから、あからかじめ。。。
って普通は学習するよね。

384:R774
20/09/30 22:39:34.68 c9CI4ba+.net
左車線ガラガラの状況で、その左車線の前の方にバスが走ってる
学習できないアホ運転手は、すかさずその空いた左車線に入って
加速していく
しかしバスがバス停に止まって左車線は止まらざるをえなくなる
そこを慌てて右車線に強引に割り込んできて右車線の流れを止めてしまうアホ運転が
非常に多い
特に黒系のポンコツ車

385:R774
20/09/30 23:52:54.86 3hqTO+EK.net
>>384
慌ててじゃなく確信犯やぞ

386:R774
20/10/01 01:33:49.86 uDr4Q5dR.net
僅か数台先に行く為にアホ加速してキチガイ割込みしてくるような運転手は
安全運転不適合者なのは間違いないから
とっとと免停と免許再取得不可能にして、車を運転しない様にGPS監視しておくことd

387:R774
20/10/01 11:29:37.86 aCxRT5EL.net
右車線走ってる車、そういう車を入れてやるな。と思う時があるが、
99%入れてやってる。トラブル回避かな?
まぁ、車間も空いてるだろうから、軽なんか、上手い事スッと入るよね。

388:R774
20/10/01 11:34:46.88 jQHUcoms.net
>>387
北大路とかはそういうのが多いから、元々左車線は走らず、なおかつ車間距離を多めに開けてる。無駄なブレーキ踏みたくないし、事故っても損する。

389:R774
20/10/01 22:21:52.13 aCxRT5EL.net
俺の姉は助手席に座らせると、そういう時「譲るな!行かすな!」と怒るw
「逆の立場だったら?」と問うと「行かせろ!入らせろ!」だって。。
自分さえよければいい運転は駄目だね。
車列があって自分と後2台通過すれば、対向右折車が行けるのに、わざわざ停止する人もいるが、
それはないよ。と思う。

390:R774
20/10/01 23:09:13.82 jQHUcoms.net
>>389
無理やり譲るのもおかしな話。対向車に親切にしても後続車には迷惑。まずは後続車へ迷惑掛けないように走るべし。それが円滑な交通。

391:R774
20/10/01 23:45:16.00 8pvkW+I5.net
人間が動かしてるんだからどっちも予想しないと

392:R774
20/10/02 15:35:57.28 O3r9LWqf.net
自分の後ろに何台続いているかも把握しておけよ。
何台もいるなら譲るのもアリだが、いないのならさっさと通り抜けろ

393:R774
20/10/05 08:18:25.79 oJeUQiMO.net
後ろ見てないんだろうね。
てめえ一台なら、通過したほうが早いのになw
そこしかみていない可能性が高い。

394:R774
20/10/05 11:27:38.36 4XTUhslW.net
譲るのはいいけど、こっちが赤信号で行けないってことがあったな
対向車線が青とは限らない

395:R774
20/10/05 18:34:49.34 PtXKNL8N.net
>>391
割り込む方は予想もクソも
誰よりも早く進む事しか考えていない

396:R774
20/10/05 22:51:52.17 h80xGXi3.net
女は運転するな

397:R774
20/10/19 23:22:19.97 okFfUMni.net
>>340
新十条通の信号の連携が悪すぎるのが原因
わざとそうさせているとしか思えない

398:R774
20/10/31 09:59:33.29 xDVE+/DT.net
高野川の北泉橋
歩行者のみ通行可能
車道は、今年度末までに
地元住民との裁判中だから

399:R774
20/11/08 18:49:19.13 4bhm0HyZ.net
珍しく朝霧が京都市内を覆った
これ程までの広範囲にも
及な朝霧は何十年ぶりだということ
都市のヒートアイランドで気温が高くなって
尚且つ昨晩迄の雨続きで湿度が高くなったせいだろうか

400:R774
20/11/09 14:10:09.35 dO6PNP0p.net
今年深夜に霧は何度かあったけど今回のはとくに酷かったね

401:R774
20/11/09 17:32:11.33 tva0XVMD.net
昔はしょっちゅう霧になってたから、ヒートアイランドでむしろ減ってるんじゃないか

402:R774
20/11/09 17:47:23.21 khZPmtoU.net
小学生の頃(もう数十年前)は今頃の季節、朝霧が年に数回はあったよなあ
しかしここ近年は、放射冷却で冷え込むことはあっても霧は出る事は無かったもんな
気温は低いけど霧までは出ないのは、都市温暖になってるという理由だけではなさそう

403:R774
20/11/10 20:56:59.59 nvu0a3nN.net
霧は夜に温度が下がると出るから温度が下がらないと出なくなるよ

404:R774
20/11/14 17:50:11.50 adFOa0BT.net
京都市内はあちらこちら渋滞で地図は真っ赤
他府県どころか他地方ナンバーの方が良く目立つ
Don't go to Kyoto キャンペーンしねーかな

405:R774
20/11/14 19:20:00.95 INa54v12.net
>>404
美山町行ってきたが、帰りはR162の福王寺交差点がまた渋滞してたわ。

406:R774
20/11/15 05:31:18.44 0JbuERlz.net
京都はやはり朱雀大路の復原をしてほしいなと思う
山陰線を挟んで8車線くらいの道にできそう

407:R774
20/11/15 12:30:48.23 j1a6GyOg.net
渋滞=観光客
市役所の社長はご機嫌だぁ

408:R774
20/11/21 17:34:26.10 OIyNwEzW.net
土曜日の夕方だからまだ仕事の車が多いけど
市内は大渋滞だわ
観光地周辺の道路は、他府県他地方ナンバーが半分くらい占めてるし
Don't go to KYOTO my car sightseeing キャンペーンやれよ

409:R774
20/11/21 21:12:17.41 /UKVoUy2.net
>>408
今日は山中越で他府県の観光バスがぞろぞろ通って渋滞起こしてたわ。あんな所観光バスで通るなよ。

410:R774
20/11/21 22:24:48.86 y/z9rbLL.net
R477からR367に出ればいいのに…

411:R774
20/11/22 09:09:03.43 YtT7nOh7.net
>>410
大原周辺や八瀬周辺も渋滞。八瀬は瑠璃光院に行く右折車が蓋する。

412:R774
20/11/23 11:53:54.32 5QKQUTXz.net
観光地周辺の住宅街に路上駐車迄するアホ観光客
もっと取り締まれ

413:R774
20/11/23 15:22:23.34 THT0zi19.net
京都にマイカーで来る観光客が増加 「コロナ対策」でも渋滞や違法駐車の懸念
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

京都市、経済活動とともに感染拡大か 門川市長「観光客からの感染ほぼない」受け入れ前向き
バカ市長www

414:R774
20/11/23 20:14:19.39 5QKQUTXz.net
無料開放していた某家電量販店の駐車場だが
ここ数年、観光客の無断駐車で行楽期は
満車になっている事が多かったが
今年はマイカーが増えている割に停めている車が少なかった
監視カメラ採用して駐車料金を徴収する方式になったからだろうか

415:R774
20/11/24 01:42:30.63 sJ2RIfMI.net
堀川通の北行き、四条から御池の間
一番左車線に常時路上駐車で全体の流れが右車線に寄ってしまってる
だからか御池通の交差点手前になると左車線側に寄れずに
二条城前の押小路交差点まで一番右車線に車列が片寄る
その先は合流なので合流で詰まる
あの辺は路上駐車を日中は常に監視しておいたら
左車線が流れやすくなるだろうね
路上駐車は迷惑なだけ

416:R774
20/11/24 02:16:47.63 MWYKKuQR.net
モンスタートラックを走らせて路駐している車を踏み潰そうw

417:R774
20/11/24 12:13:15.26 f5QYgu4o.net
>>415
堀川通に限らず、北大路や北山通も酷い。市は路駐何とかせいよ

418:R774
20/11/25 17:54:21.44 GrXXlbSJ.net
緑虫って増えても減ってもないの?

419:R774
20/11/25 18:35:21.80 q+J4KCkx.net
緑虫による取り締まり化発足期よりも取り締まりが緩慢になってるのだろうか

420:R774
20/11/26 19:46:45.20 IKLZD8uk.net
それは路駐する観光客にはうれしいことだね。

421:R774
20/11/26 23:55:41.26 GSo3Cuo6.net
観光地周辺では路駐の取り締まりは増えている

422:R774
20/12/06 22:54:32.73 xXin2jQV.net
大阪がコロナ自粛やし
京都に、ぎょうさん来てた

423:R774
20/12/23 22:53:13.55 qYB5QhLd.net
時短営業中
空車タクシー多い

424:R774
20/12/24 22:36:35.40 Cd8EcfeI.net
堀川通り南行き市バスは今出川~御池間は東堀川通りを走らせてくれ

425:R774
20/12/30 12:09:59.78 anutlYtc.net
>>413
別に京都に限った話じゃないが
観光=経済活動と思ってる最近の日本社会みると、
日本経済の黄昏を感じる…

426:R774
20/12/30 13:39:48.88 S5Vc9PyE.net
まあ、政府のリーマン後の経済活動が
1000円高速だからな
一部の地域ぐらいでけ恩恵を受けただけの
そんな政治の国だからな

427:R774
21/01/03 13:00:19.72 ywq3ubuX.net
名神高速の京都南ICから国道1号線に京都市内に入ってくる車で渋滞の列が長く延びています
こいつら京都へコロナばら撒きに来ているんだろうか
とっと家に引き返してこもっとけよ

428:R774
21/01/05 00:58:03.51 xNv0KwWf.net
>>426
景気刺激策で恩恵を与えるためじゃないよ

429:R774
21/01/11 17:25:27.38 wpQeOPZH.net
京都市は成人式を決行!
ハカマや着物の若者を四条河原町で見たお
酔うてたみたい

430:R774
21/01/14 07:02:58.18 UTB9JBH/.net
「早く帰りたかった」駅伝コースに車で侵入、60代男性を書類送検へ 選手は接触寸前で身をかわす
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
駅伝中継で映った車は
白のプリウス
犯人はジジイのプリウス
納得www

431:R774
21/01/16 17:19:39.86 0gTWmBfr.net
四条河原町近辺大渋滞ですがな
人多いですがな
あきませんがな
大阪・滋賀ナンバー多いですがな

432:R774
21/01/16 22:38:51.96 NSAmT8Yo.net
大阪ナンバーつったって高槻とか枚方とか京都に近い奴らが行ってるんだろ?
大阪市内や吹田からわざわざ河原町に買い物行く奇特な奴はいない。
大阪市内で完結できるし販売商品もそっちの方が多い。
また行楽目的なら神戸方面の方ふが近い。

433:R774
21/01/16 22:53:20.02 0gTWmBfr.net
神戸ナンバーも名古屋ナンバーも多かったな

434:R774
21/01/17 02:18:26.38 tVfOVco0.net
四条通を4車線に戻せ! バカ!

435:R774
21/01/17 02:39:00.05 bIrLuG5w.net
四条通なんて車で通らないから4車線もいらないね
むしろあの辺は自家用車通行止めにしろと

436:R774
21/01/17 07:49:03.61 8heRxF5e.net
バス・タクシー専用でいいよ
元々通らない

437:R774
21/01/17 11:18:09.12 bIrLuG5w.net
4車線に戻したら戻したで、左側車線は買い物客の長時間路上駐車が絶えなくなるだけ
四条河原町~四条高倉間は自家用車通行止めでバス・タクシー用にすればいい
南北の路地からの進入禁止、南北道路は直進のみ

438:R774
21/01/17 18:17:38.74 BwYDC23u.net
むしろ河原町や東大路も
1車線にしてほしいくらいだ

439:R774
21/01/17 19:26:08.10 8heRxF5e.net
東大路は迂回路ないから困る。駐車すら禁止にはしてほしいけど

440:R774
21/01/18 22:37:59.84 H4mwjFto.net
しかし百万都市のメインストリートにしては片側一車線ってショボすぎるな。
そんな政令指定都市他にあるのか?
ど田舎の駅前の道路はあるまいし。

441:R774
21/01/19 01:13:10.45 a5Vu1tzQ.net
他の都市はこうだから、ここもそうでないと
という古い考えが捨てたほうが良い
頭の固い役人と変わらん

442:R774
21/01/19 01:45:53.18 vz0jb8P4.net
>>440
大阪も心斎橋筋と御堂筋で分けてるし
買い物できるところは歩行者優先でいいんじゃないの

443:R774
21/01/24 20:23:04.46 rn9r4Vo5.net
河原町にバスターミナルが無いのはいかんね

444:R774
21/01/24 20:27:45.13 iFcDmXcQ.net
三条京阪なら物理的に出来そうな
洛中最後の場所かもしれない

445:R774
21/01/24 22:13:05.71 +o2rAy9Y.net
河原町は北行き・四条は東行きを一方通行にしちゃおう
ほんで河原町・四条・烏丸・御池を環状する動く歩道があれば
河原町と四条にバスは通らなくてヨシ

446:R774
21/01/25 07:47:30.92 /J0IKIH1.net
バスだけの1日乗車券なくしたらいいんだよ。

447:R774
21/01/25 13:49:24.81 /u76KsdX.net
>>446
あれ残している理由って何なんだろうな。以前は市営バス専用だったから京都バスで通勤してたときにあれで止められる観光客結構居たんだよなあ。
市バス/京都バス一日乗車券あってこれだから正直券種多すぎ。一日乗車券は地下鉄バス一日・二日券だけでいいだろ。
嵐電のはどうするか?チケット提示で1回100円に割引でいいだろ。

448:R774
21/02/05 23:07:26.39 jrZ+vQ9d.net
市バス
3月のダイヤ改正で
高雄までJRバスも1日乗車券
使えます。
運賃が230円の均一化で

449:R774
21/02/07 02:36:08.96 YUIW4Am3.net
堀川五条の事故
右直かな
URLリンク(i.imgur.com)

450:R774
21/02/24 23:28:20.23 jsv/0eQm.net
3月開通
左京区総合庁舎の東側北泉橋
御薗橋の拡幅工事

451:R774
21/03/07 12:54:18.78 RltTbj2D.net
今日は、宝ヶ池の国際会議場に
総理大臣と法務大臣が来てた

452:R774
21/03/07 13:56:20.98 n4PztdNp.net
接待の親か

453:R774
21/03/10 22:09:30.63 EsdeYzXV.net
左京区 川端通北泉橋
3月19日15時より通行開始

454:R774
21/03/13 18:29:13.81 nD/aUUlU.net
御薗橋拡幅工事もまもなく完了
それに伴い20日から市バス経路変更

455:R774
21/03/13 23:51:24.07 uVsDToKW.net
自転車通行のペイントが市内あちらこちらにあるけど
ただでさえ狭い京都市内の道路で1車線の1/4程を
その自転車通行路を占められると
車がその脇をぎりぎりで通過していく事があり危険だと
感じる事がある
いっそのこと烏丸通の丸太町今出川間や
今出川通の御所付近辺りの自動車道路は
1車線にしてしまえば
(ただし路線バスや大型車が余裕で通れる車線幅にする)
いいのにとは思う

456:R774
21/03/14 01:05:18.06 ih27Ip/m.net
>>455
確かに狭すぎるわな。あれで自転車の利用促進なんて論外

457:R774
21/03/14 03:15:28.46 uQEzOuZd.net
新町通り府庁前とか自転車レーンにタクシー待ちスペースあるし意味不明

458:R774
21/03/14 08:03:52.83 XrXapVNj.net
やりましたアピールで良くしようなんて微塵も思ってないわな
自転車側もわざわざ人の方走る輩多いし

459:R774
21/03/14 19:08:08.99 avmZY7KC.net
URLリンク(goo.gl)

この交差点の東行き、左側車線と右側車線
どちら側からでも直進できるって事なのか
その先は合流レーンもなく1車線になっていて
右車線と左車線同時に直進していくと
どちらが譲る事になるの
昨今の自分勝手運転手増加で事故も起きているだろうなあと
こういうところを方向指示のペイントすらしないのは
お粗末すぎるな

460:R774
21/03/14 22:34:02.96 UWg8t0eN.net
目に見えて危ない場所は事故はそこまで起きない

461:R774
21/03/15 19:33:52.21 00AGyuXm.net
目に見えて危険な箇所は放置しているって事か
自転車レーンも中途半端にペイントして
何がしたいんだろうな

462:R774
21/03/15 19:57:29.99 T775nYl2.net
京都はまさにこれよな
URLリンク(youtu.be)

463:R774
21/03/16 23:14:09.81 BzrChc9S.net
京都は何の表示もなく車線減るパターンが多すぎる

464:R774
21/03/16 23:18:53.91 YWfihbet.net
二条城前 千本丸太町

465:R774
21/03/17 09:40:03.73 oco7Xie0.net
左を走ってたのにいつの間にか一番右にされるっていう

466:R774
21/03/28 15:39:24.70 +ZL5OB3O.net
最近堀川で移動オービスみたぞ
今宮下がる歩道橋下南行き

467:R774
21/03/30 22:49:17.32 yCQx0F/V.net
あの辺は普段から取り締まりがあるからなあ
知っていると無茶な事はしない
捕まるのは他府県ナンバーか鳥頭の黒乗りくらいか

468:R774
21/04/07 00:58:17.62 /ZP4FqwQ.net
堀川通の南行きは四条通交差点で直進が2車線に絞られるから
渋滞ばっかりだな
しかも渋滞していたら、一番左車線と一番右車線の空いた車線から
渋滞の先頭まで突撃して割り込んでくるのが多いから
更に渋滞になってる
これって、同じ堀川通の北行き五条通交差点にも言えてる
車線を絞ったところが渋滞多発交差点になってる
五条堀川の西南側は常時左折いらんだろ

469:R774
21/04/12 00:46:14.75 jZLSKrug.net
河原町今出川交差点の北側はいっつも路上駐車で溢れてんな
糞邪魔だってのに
取り締まり緩いんか?

470:R774
21/04/12 02:12:40.85 VqZpPNgP.net
商店街がね

471:R774
21/04/12 12:19:14.89 v1ojK8+S.net
>>469
下鴨本通りの、北泉通交差点北側も酷い。いつもスーパー行く客が路駐。スーパー専用の駐車場完備しとるのに。

472:R774
21/04/12 21:08:02.21 jZLSKrug.net
>>471
マジか
上京区とかは民度が良いとか言われているけど
北区になるとそうでもないのか
河原町今出川上がるの商店街は無法地帯と言ってもいいな
他府県ナンバーすらも平然と路駐してるし

473:R774
21/04/12 23:14:27.41 r7QFR47o.net
>>472
いや、下鴨なんで左京区民と思われる。高級輸入車がしょっちゅう路駐しとる。ガラス割ってやりたい。

474:R774
21/04/13 01:05:16.06 TpEBUSJS.net
二条城の南側道路なんてトイレに行っている間すらも監視されていて
車に乗り込んで僅かな時間でも早よ出ていけって言われるのにな
出町と下鴨北泉は儲けられるのに儲けに行かない
糞緑何しとんねん

475:R774
21/04/13 02:51:11.58 eAkjMECQ.net
>>474
あそこ自転車専用レーンだから厳しいんだろ

476:R774
21/04/13 16:48:39.11 99xsgZby.net
二条城周辺は南側に限らず厳しくなったね
朱雀高のJKを視姦するのが楽しみだったのに…

477:R774
21/04/15 00:21:29.53 t5+LJE+9.net
二条城南の道路自転車専用道になってるけど
交通量が多い時とかは
アホ運転手はその自転車道を追い越し車線のようにして
ぶっちぎっていくのをよく見る
たいていポンコツ軽とかDQN黒

478:R774
21/04/16 17:39:59.92 VdsTJP60.net
自転車同士の追い越しを防ぐためにも自転車幅でいいのに

479:R774
21/04/19 01:57:53.25 6T95Rd4l.net
>>475
二条城北側の公園付近も路上駐車禁止区域だろ
あそこ公園で遊ぶ奴らが平然と長時間駐車してるけど

480:R774
21/04/24 19:11:09.79 5wGRmj84.net
今日は他府県観光ナンバーだらけだったわ
こいつらこのご時世でよく来られたな

481:R774
21/04/24 20:48:07.18 Mve92hi8.net
今日が最後のチャンス、プワ~っとやります
明日は?帰り道だから不要不急の外出じゃないよン

482:R774
21/04/25 01:58:55.48 kk8AiM1+.net
こういう時にどさくさに不慣れな土地に観光に車でやって来て
交差点の中でウロウロするドライバーども、邪魔だから車で来るな
下手糞なんだから運転するな
直進していくはずのレーンからいきなり右折するな
また右折レーンからいきなり直進してくるな
こんなのが多いから糞迷惑、冷ッとする事が多いんだよ

483:R774
21/04/25 03:38:54.96 TLgdm748.net
川端通りの自転車レーン、とくに南進側 危なくないかあれ

484:R774
21/04/29 14:45:29.07 uG2RpfL4.net
川端通の自転車レーンは意味ないだろ
歩道を拡幅して自転車レーンにしろよ
ただでさえ車線幅狭い川端通で
危険な走行させるな

485:R774
21/04/29 14:46:47.82 uG2RpfL4.net
今日はやたらと神戸ナンバーの車が目についた
大阪に行けないから京都に来ているのか
しかもイカれているかのように飛ばすアホばかり

486:R774
21/05/01 12:34:56.16 mgNsliGs.net
だまれ!

487:R774
21/05/01 14:26:46.83 PEPIDcbQ.net
北泉通で交通量増えた気がする。特に橋渡って西進する車がやたらとスピード出してる。

488:R774
21/05/01 18:17:28.52 6d6mIZd0.net
河原町今出川上るの路上駐車
今日は他府県ナンバーが半分を占めている
という
某店前では行列ができていた
緊急事態時にもかかわらずアホばっかか

489:R774
21/05/01 20:03:07.55 +ipL9qey.net
>>488
出町ふたばの前か?

490:R774
21/05/03 20:05:15.92 fkJ6hDBg.net
>>488
河原町今出川、今日は日中常に10台以上路上駐車
商店街なのに駐車場が無い
出町地下駐車場は狭い上に使いにくい

491:R774
21/05/04 16:57:07.11 DN+cqI2r.net
TVで何か宣伝でもしたのかな?

492:R774
21/05/04 17:25:02.89 A1dJIIk0.net
こんなとこに書いてないで役所とかに苦情入れたらいいのでは

493:R774
21/05/04 23:51:39.60 rVFFhnXR.net
駐禁取り締まりが来ない時点でどうあがいても無理

494:R774
21/05/05 11:11:29.12 bsvQVyQW.net
駐車場も無い、駐禁取締りも来ない、それなら路駐は当たり前、諦めなさい。

495:R774
21/05/05 16:01:14.09 KoE95lrD.net
一応市営駐車場があるからなぁ

496:R774
21/05/05 22:52:44.56 AtKZnKJ5.net
>>494
駐車場が無いと言っている時点で
何も知らない人間がえらそうに言うなよ

497:R774
21/05/06 00:35:08.66 3jGWQ3h2.net
京都の路駐は昔より減ったけど、関東や中部に比べたら無法地帯。
関西全体がそう。中小の商店や企業が多いせいなら、許可証出してそれ以外は
取り締まればいい。そうしないのはやっぱBとKとSのせい?

498:R774
21/05/06 02:37:44.51 rdvjXAEB.net
中部?名古屋なんて京都よりも酷いところが多いだろ
なんでもBとかのせいってアホっぽい意見だな

499:R774
21/05/06 17:36:44.21 hYxyb+oc.net
>>498
名古屋って京都より道広いのでは?

500:R774
21/05/08 20:53:29.30 cDoRLF7u.net
>>499
道は広いけど、ちょっと1車線くらいの道路にいけば
交差点の角、角、角に駐車車両が停まってる
所謂名古屋止めという駐車
交差点の角に止めるのは至極危険
京都では見かけない

501:R774
21/05/08 22:06:02.09 2w08h0EO.net
見かけるが

502:R774
21/05/08 22:37:42.79 iWG8hi1H.net
>>500
結構居るで

503:R774
21/05/09 06:59:00.94 G0uG0G9I.net
角に車止めるって見掛けるかな。
例の河原町今出川から出町付近まで
交差点の角に止めているの見た事ないなあ。
角の周辺はあるかもだけど、

504:R774
21/05/09 07:28:24.32 G0uG0G9I.net
URLリンク(goo.gl)
こういう交差点で止まる奴
URLリンク(goo.gl)
コインパーキングが近くにあるにもかかわらず路駐しているな
URLリンク(goo.gl)
路線バス走れへんやんってところに停めてる黒
URLリンク(goo.gl)
コンビニ前とか止めるよね
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
飯食うために止めているんやね

505:R774
21/05/10 01:56:33.88 rsa7QUlA.net
昨日一日京都市内を車で走って来たけど
まあ、空いているなって感じだ
ところどころ他府県ナンバーが見受けられ
観光地も駐車場からガラガラ

506:R774
21/05/12 09:01:43.23 DJUJOiFy.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

507:R774
21/05/12 09:04:47.83 DJUJOiFy.net
駐車違反が多い都道府県ランキング、3位は愛知、2位は京都、
1位は?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

508:R774
21/05/13 21:31:52.28 HjCobb/3.net
秘密のケンミンSHOW極

509:R774
21/05/14 02:10:34.52 cZYgDfbt.net
最近の路上駐車は京都ナンバー以外のが増えてきたな
大阪や滋賀は昔からだけど神戸とか姫路とか
中には福井もちょくちょく見かける
買い物とかで駐車場停める金が無いなら
車で来ないでくれるか
停めていれば真っ先に通報するし

510:R774
21/05/16 20:48:09.06 2rArqumb.net
うちの近所にも無余地なんとかなのに6時間ぐらい停めてる黒いヴィッツがいる。

511:R774
21/05/16 22:08:32.15 xas0DQ3/.net
また黒か

512:R774
21/05/17 03:26:21.20 tVzJjqCr.net
路駐万歳!
悔しかったら捕まえてみなwww

513:R774
21/05/18 09:36:44.37 D2RXSDjY.net
キチガイ降臨
知障くせーな>>512

514:R774
21/05/23 03:06:02.73 ZNKel+cc.net
堀川通の御池交差点
北行きで何故か交差点内の
自転車横断のラインで赤信号停止する車を
結構見る
見分けがつかないのか
一台が停まっているが
その横を抜けていっても
全く気付く様子無し
マジで運転免許持ってんのか
ってレベルだぞ
URLリンク(goo.gl)

このラインで赤信号だと停まっているのがいる

515:R774
21/05/23 13:53:49.24 IVfa5ta7.net
ごめんちょっと言ってる意味がわからない

516:R774
21/05/23 23:44:55.76 ZNKel+cc.net
上のグーグルマップ鞍馬街道って書いてある先のラインで
歩行者が横切るから停まってんじゃなくて
赤信号の交差点停止線と認識して止まり続けてんのだよ

517:R774
21/05/24 09:24:04.69 doLr4SA2.net
確かに。そこまだ交差点内だもんね。待ってる間に忘れちゃうのかな

518:R774
21/05/24 20:49:52.50 zCPg9Ptq.net
>>517
ん?いや、車は青の直進で進んでいるから、
横切る横断歩道は赤
横断歩道歩行者を待っていたからでなく
交差点に入って赤になってしまって
そこに停まってしまったって事でしょ
大きい目の交差点だとそういう車を見掛ける
自転車横断ラインの真上に信号機があるところを
そこが交差点停止線だと勘違いしている
だけど、間違わないわな普通。
停止線としては違和感ありまくり

519:R774
21/06/06 11:18:03.69 JrcMLKBL.net
昨日午後に烏丸通北上したが、丸太町以南は路駐激しくて左車線が使い物にならん。同じく出町商店街付近も。

520:R774
21/06/12 14:21:34.18 ME+RN7FJ.net
市内ではないが、初めて見たショートカット?なので、
赤信号で停まってたら、赤い線のルートを辿って遠回り左折していった。
URLリンク(imepic.jp)
左折に数秒も待てないのか。。。

521:R774
21/06/12 21:31:13.06 eZJey+BQ.net
頭の悪い短小早漏な運転手が多いからしゃーない

522:R774
21/06/12 22:34:08.84 a6nsPQNk.net
そうそう、しゃーないねん

523:R774
21/06/13 02:07:48.09 zghX+/wz.net
その短小早漏運転手に限って
一時停止とか赤信号特攻とか
平然と習慣のようにやってんのな
何度でも取り締まりに遭って
違反点数もっと加算されたらいいのに
そしたらビクビクとしてルールを守るようになるのに
温い取り締まりだから短小早漏運転でも
事故らなければ捕まらなければ
おkみたいな感覚になってんだろうな

524:R774
21/06/13 03:43:42.00 jsoXz0R9.net
29日御薗橋全面共用

525:R774
21/06/13 14:20:53.90 UzWZ5/lf.net
>>523
そういう輩って点数無くなって、免停になっても無免許で乗ってそう。

526:R774
21/06/14 15:05:33.74 1V84i4D6.net
>>524
上賀茂神社前を広げてたはずだが狭くなっているな

527:R774
21/06/15 07:32:38.96 Lx2CGTRP.net
暗くなってもライト点けない奴
黒色の車が多い節

528:R774
21/06/18 14:16:18.31 fpHXSktM.net
黒色の車はライト無点灯だけにかかわらず
あらゆる交通ルール、マナーはダントツに悪質

529:R774
21/06/20 11:06:13.35 hmNpeKYd.net
>>528
>>510

530:R774
21/06/22 09:09:37.83 mUc0+6wJ.net
堀川道(八条~五条間)が新しく高規格幹線道路に位置づけられました。
立体交差工事いつかやるでぇ宣言かな
ついでに城陽~宇治(国道24号バイパスのバイパス)も計画入り
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

531:R774
21/06/30 22:43:18.34 gvQ5v6Ia.net
小学生の通学路で一時停止のある交差点なのに
一時停止もろくにしないで飛び出してくる車が
多いねえ
あれは何考えてんだろ
車優先だとでも思ってるんだろうか

532:R774
21/06/30 23:41:05.64 XoygmVo1.net
>>531
大型車が右折左折するための余地を生み出す為の一時停止ラインと、左右確認出来る一時停止ポイントがずれてるのが原因だと思うわ。
一時停止ラインで停止した状態で左右確認出来るのならもっと停まる車も多いだろうとは思う。
まあ法律の趣旨からしてラインの意味が違うからってのは分かるんだけどさ。でもせめて一時停止ラインの道路に面した住宅とかは
塀の高さ制限とか家屋の制限とか、やり用はあると思うし、道路の方も路側帯やら自転車道路とかで一時停止ラインを奥まったところに
引かないような努力はして欲しい。

533:R774
21/07/01 01:25:16.89 GSKtvFuu.net
一応二回停止するルールではあるな
まあ守られてないけど
結局良心になんか頼っちゃ駄目ガードレールがないとね

534:R774
21/07/01 01:43:08.36 CBfUxufJ.net
歩道手前停止で1回目、そして視界の開けたところまでゆっくりと出て2回目
そのくらいのこともしないでいきなり車道ぎりぎりまで一気に来るんだよな
しかも歩行者が歩いてくる方向はガン無視
車の来る方向しか見ていない
歩道を遮って歩行者を歩道で待たせ続けている
あれは小学生とかでは判断が遅いから
車道迄の一気突っ込みで大事故になる可能性はあるよな

535:R774
21/07/01 01:54:13.43 GSKtvFuu.net
学校ではゆっくり渡ることを教えたほうがいいよな
車に気を使って走って渡ると見落とす可能性がある

536:R774
21/07/02 01:17:04.16 8xq5i7Ir.net
>>534
>いきなり車道ぎりぎりまで一気に来るんだよな
黒いポンコツ軽とかお仕事軽ワンボックスとか
しょっちゅうどこでもやってるのを見るな
見通しの悪い角でもおかまいなしに
自転車、車来ていなかったらラッキー感覚でやってるみたいに

537:R774
21/07/02 07:34:07.03 TWaBDz+g.net
アルベルも含む

538:R774
21/07/08 21:42:22.63 1eo0M+8p.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
登校中の児童2人に車衝突“抜け道”走行か
URLリンク(goo.gl)
↑のこの抜け道出口も小学生の通学路になっている
一時停止線を抜き出て停まる車が多い
いつ事故になってもおかしくない
しかしどうして一時停止線で止まろうとしないんだろうな

539:R774
21/07/08 21:43:53.87 1eo0M+8p.net
>>538の続き
URLリンク(goo.gl)
右側がこれだけ見通しが良いにも関わらず
車道ぎりぎりまで出て止まるアホ運転手多いんだよな

540:R774
21/07/10 01:34:49.24 vbKRMX7H.net
俺様最優先の運転手が増えているからね
それも子供とかでも譲るとかしない
運転手がその子供以下の思考の持ち主なんだろう

541:R774
21/07/13 22:46:39.53 gKLiNivX.net
黒ボディの車の運転手って知能低いのばかりなんだろと思う
無理やり車線変更わ割り混んできて、どうしてもその先で右折なり
左折しなければならないんだろうと思っていたその直後に
また先程走っていた車線に車線変更
何か急いでいるのかでもなく
アホだととしか思えない運転が目立つし

542:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/07/29 16:59:44.87 f3E6tGpo.net
頼む力貸してくれ…緊急の用事があって門真から京都駅まで最短かつ低予算で行くルートを寝ずに考えてたんだけど調べれば調べるほど分からなくなってきた
門真から第二京阪上り線
→城南宮北ICで降りて竹田駅付近の駐車場に停める
→竹田駅から京都駅まで電車
京都駅付近はめちゃくちゃ混むし分かりにくい印象&駐車場高い遠いからあえて少し手前で降りて電車ルートを考えてみたんだけど非効率かな?
ちなみに8月の土日17時ごろの予定。
土地勘ない、ほぼ走ったことない道ばかり。
できれば移動時間50分以内にしたい…本当に頼みますお手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

543:R774
21/07/29 17:15:56.90 RjSjMGwK.net
門真,-京阪,丹波橋乗換,-近鉄,京都
ではダメなん?単純過ぎ?

544:R774
21/07/29 17:23:29.26 RjSjMGwK.net
モノレール-南茨木乗換,阪急,烏丸乗換,地下鉄,京都
時間かかるかな?

545:R774
21/07/29 17:47:42.51 RS3A2PQG.net
最速低予算は電車には勝てない

546:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/07/29 17:54:20.31 f3E6tGpo.net
ごごめんなさい門真ではなく河内小阪出発でした…ルート検索しすぎて混乱してるすいません
河内小阪出発で確実に1時間以内に京都駅につくルートです…
ナビでいくと車の方が圧倒的に早いんだけど道路の混雑と駐車場問題が皆目見当つかなくて困ってる
第二京阪、土日の夕方なら混むとしても下りかな?

547:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/07/29 17:59:42.51 f3E6tGpo.net
できれば電車で行きたいんだけどどうしてもぐるっと回らないと行けないっぽいし新幹線誘導されるし困ってる
ずっとGoogleマップとナビタイムにらめっこしてて頭おかしくなりそうだ

548:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/07/29 18:06:12.56 f3E6tGpo.net
電車の時間が絶妙に間に合わなくて集合時間1分前に京都駅着になってしまうんだよな……たのむ当日誰か3分だけ時空歪めてくれ、まじであと3分あればなんとかなるんだよ助けてくれ

549:R774
21/07/29 18:11:55.76 RS3A2PQG.net
確実に1時間以内に行くのは
河内永和~新大阪 25分・新大阪~京都(新快速) 25分 乗り換え数分
ただ車を駐車場に停めて駅に入ってとかやってたらすぐ時間が過ぎる。
そんなに急いでるなら鴨川西→国道24号→京都駅八条口まで車で行きましょう。
というか竹田のが混んでる

550:R774
21/07/29 18:14:06.37 RS3A2PQG.net
それ以上はギャグでもなく新幹線だなw

551:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/07/29 18:19:59.97 f3E6tGpo.net
ありがとう、早速挙げてもらったルートで駐車場も調べつつシミュレーションしてみます
土地勘ないと自分の頭で考えてるだけじゃ限界あるから本当に助かった、後日きちんと結果報告します

552:R774
21/07/29 19:35:45.74 RjSjMGwK.net
地理不案内なら電車が一番じゃろ

553:R774
21/07/29 21:25:18.27 Khmn0Km9.net
河内小阪駅→京田辺PA下りがグーグルマップの渋滞無しで27分
京田辺PA下りから京都駅八条口まで直Qバスで23分(土日夕方なら毎時25分発→毎時48分着)
ってのがあるな
問題は、どんだけの期間停めるつもりなんかは知らんが。
あとは鴨川西インター降りればすぐにパークアンドライド用の
でかい駐車場があって、河内小阪駅からは車で38分。
そこから徒歩6分→地下鉄十条から地下鉄京都まで電車があれば3分。
どうしてもダイヤが合わなければタクシー呼び付けておけば多少混んでても10分は掛からんだろう。
なんなら徒歩でも20分あれば京都駅に着けるから、マラソンすれば10分だ。

554:R774
21/07/31 14:36:30.45 9F/N3aJQ.net
バイク買え

555:R774
21/08/02 12:21:05.66 GfuwgSwe.net
近鉄十条(本数少なめ)
地下鉄十条、九条(京都まで十条で3分)辺りなら、
駅近くに安めなコインパーキングがちょこちょこあるし、
この辺でどっか見つけたらいいのでは?
最悪、地下鉄九条駅横のジョーシンなら止めれるでしょ。
URLリンク(goo.gl)

556:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/08/03 10:40:25.15 i/jgUgih.net
ありがとう、実はまだあれこれ悩んでるんだけどとりあえず京都駅近くの駐車場予約したよ
駐車場探すロスなくしたいから予約できるとこ探したら結局京都駅付近しかないんだよな…

557:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/08/03 10:49:20.73 i/jgUgih.net
やっぱり駐車場探して停める、駅まで歩く、さらに電車の発着時間まで計算に入れるともうわけわからんくなってきて素直に京都駅まで車で行く方が安全な気がしてきた
近隣で宣言も出てるしたぶん道空いてるよな…お盆前の土日だけど大丈夫だよな…

558:R774
21/08/03 11:00:46.67 ZO2SiDr+.net
多少お金かかっても、1時間という制約の中で動くのなら、それが一番だと思う。
いくら悩んだって、実際動いてみないと何も分からんわけだし。
JRなんか、しょっちゅう遅れるしね。
それよりも、道に不慣れなら、下調べをしっかりすればいいんじゃないかな?
移動日と同じ曜日のGoogleMapで、同じ時間帯の混雑状況見るのもいいかもね。
お盆絡むと微妙かもだけど、傾向くらいは見えるでしょ。
まぁ鴨川西まで行っちゃえば、大丈夫じゃないかなぁ…
当日どうするのか知らないけど、
その日に帰るなら、電車だと晩の本数が減るし、
その割に日によって混んだりもする。
道路は空く(R1は混むことも)から、晩は車の方が楽と思ってる…

559:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/08/03 11:10:55.78 i/jgUgih.net
ここにいる誰かが送迎してくれるとかもありと思うんだけどな…
高速代諸々含めて5000円くらいしか出せないけど…
あとはちょっとしたお菓子とコーヒーとコミュ障のぎこちないおしゃべり付きで…

560:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/08/03 11:15:47.92 i/jgUgih.net
道はナビで覚えるぐらいの勢いで予習しまくって行こうと思う
あとはもう事故とかで渋滞起きないように祈るしかない…

561:【重要!】 ご返信をよろしくお願い申し上げます。
21/08/03 11:18:17.63 i/jgUgih.net
晩は車で帰ります
帰りは制約ないので休みつつゆっくり帰るよ、ありがとう

562:R774
21/08/03 16:33:22.38 ZO2SiDr+.net
もう少し時間に余裕があれば、
布施から京都への高速バスもあるけどね。
今回は時間が合わないだろうけど。
ちなみに、こういうタイトな時に相乗りとかせん方がいいと思うよ。
特に車だと、分かりやすいところに停めれるか?
時間通りに到着できるか?が上手くかみ合わないこともある。
コンビニ待ち合わせにしても、似たような店舗名で間違えるとかあるし。
少しでもズレると、探したり、待ったりで、すぐに時間のロスに繋がるし、
余計に気を遣い合わないといけなくなるかもだしね…

563:R774
21/08/03 20:57:54.15 uGC+VRl+.net
>>555
>地下鉄九条駅横のジョーシンなら止めれるでしょ。
以前はここの駐車場、悪質無断駐車があまりにも多くて
警備員が駐車時間を書いた用紙をドライバーに渡したりしていたな
ただで止められればどこでも停めるという無神経な観光ドライバーの
格好の駐車場所だった
でも、最近こういうゲート無し駐車場が増えてるね。無断駐車対策もあるんでしょ

564:R774
21/08/04 08:03:26.58 Tb8Lc9X3.net
>>563
コロナ以後店に行けてないから気になっていたけど、
手書き駐車券方式からとうとうコインパーキング化してたのね……

565:R774
21/08/13 18:35:13.13 0xM/iZsC.net
市内は完全にお盆休みモード
他府県ナンバー車で溢れ
水族館周辺は大渋滞

566:R774
21/08/14 19:34:56.72 OG7pft4k.net
水族館って、元々車では来ないでという事で駐車場無しで開業したけど
結局周辺で民間駐車場ができたからみんな車で来るようになったんだよな
あの辺をウロウロしているのは他府県ナンバーしか見ないけど

567:R774
21/09/01 12:40:10.91 rDFdkSqm.net
150億かけて京都市役所
リニューアル工事完成
道路直せや
能無し着物市長

568:R774
21/09/01 13:40:02.28 Dp8QrXS3.net
うるさい!

569:R774
21/09/02 21:30:46.37 daQWY7dx.net
今日の京都新聞
市役所の中に
豪華な茶室を作ったと
載っていた
市議会堂はステンドグラス
無駄遣い

570:R774
21/09/03 18:56:08.37 3tiQJZ6E.net
うるさい!

571:R774
21/09/04 21:01:51.30 rMRQ0cPT.net
ここ最近、他地方ナンバーの車がやけに多く見られるんだが
松戸、品川、沖縄、静岡、とちぎなど
この緊急事態時に観光に来てんのか?

572:R774
21/09/05 00:07:21.20 2JmbBiKC.net
>>571
沖縄以外は全部原発事故の汚染地やな。何て迷惑な

573:R774
21/09/05 13:15:13.83 iL8XmVyQ.net
化学メーカーに勤めていておもうのは
県またぎ差し止めの愚かしさ
例えば原薬やら有機溶剤の仕入れは
隣県から遠方まで他府県ナンバーは普通
そこまで止めると商売あがったり…

574:R774
21/09/05 13:19:42.93 8mPuHmDj.net
そういうプロドライバーは貨物を下ろしたらさっさと帰るのでは?荷下ろし先近辺の観光地を大型貨物車で物見遊山しないでしょうから

575:R774
21/09/05 17:56:46.27 OlrSooq9.net
鴨川上流の河原で水浴びしているのか、周辺道路は路上駐車だらけ
ここ最近住宅が増えてきている場所なので長時間路上駐車はあかんやろ
他地方ナンバーの乗用車は、三河、千葉、湘南とか東方面が多いな
西日本方面は災害とかでくる余裕が無いのかも

576:R774
21/09/06 00:50:06.67 cSpeBlag.net
他地方ナンバーでも葬儀とかやむを得ない事情があるなら来るのは分かるが
その中でも恐らく、そのような事情で来ているのは少ないだろうな
緊急事態宣言でガラガラになった観光地を巡ればラッキーって
来ているような感じならば、ホンマに来ないでくれと願うだけだ

577:R774
21/09/06 18:33:30.61 cExDHwrR.net
コロナは老いぼれ共を殺処分してくれる有能な流行り病

578:R774
21/09/06 20:48:15.86 cSpeBlag.net
今は若者の方が増えているけどね
未だにただの風邪とか言っているのは
バカな低年齢だけど

579:R774
21/09/07 20:27:23.18 8WldpsXv.net
>>578
第5波は高齢者よりも若者の死亡率が多くなるだろうな
そんな事も知らずに老いぼれ処分とか他人事のように言ってる
>>577は誰にも気付かれずに孤独死するだろうよw

580:R774
21/09/21 00:28:10.83 /5lUqOnF.net
この三連休で他府県他地方ナンバーが
コロナ禍以前になったかと思うくらいに増えていたな
特に水族館周辺。駐車場がどこも満車で入れない車が七条通りを
大混雑にしていた。
しかも慣れない運転とか無理やり道路横断とか
迷惑な運転しかしていないんだな・・・。車で来るなよ。

581:R774
21/09/21 00:32:12.89 /5lUqOnF.net
御前通のJR高架下の交互通行している信号を守らない車も増えている
南北行き来で青信号には時間差をつけているはずだが
例えば北行きが青信号に変わっているはずなのに
高架下から南行きの車が出てくる
なにわナンバーのプリウスとか
地元京都ナンバーの住宅販売店の名称が付いた軽とか
ルールを守れない運転が増えすぎ

582:R774
21/09/21 00:59:28.09 aXPmWFDQ.net
>>581
まぁ市民も全然ルール守らんしな。下鴨の高級スーパーの前なんか、何台も路駐しとる。店が駐車場完備しとるのに、客の遵法精神が無い。

583:534
21/09/21 12:54:49.15 FYjW1ife.net
>>581
あそこで堂々とは信号無視する気は起きないけどな。赤に変わって2、3秒して突っ込んでくる感じかな

584:R774
21/09/21 20:40:13.47 /5lUqOnF.net
>>583
同じ時刻で2台も信号無視で突っ込んできてんだよな。
一台目は、北行きが黄色から赤に変わるところなのに
その北行きが何故か数台止まっている
そこでプリウスがノロノロと北から入って出てきたところだった。
明らかに北側は赤のはずだが、プリウス乗りの事だからろくに信号なんて
見えてないんだろうと
そして北行きが青になって進行しようとしたら、また止まった。
ガード下から京都ライフの軽が出てきた
これも明らかに信号無視で突っ込んできてんだよな
先頭の車がブチ切れてその軽にクラクションを盛大に慣らしてた

585:R774
21/10/10 18:14:11.64 B1uCzXee.net
緊急事態解除で他地方ナンバー続出
しかも交通ルール守るとかできないレベルの運転も続出
左折専用レーンから左折を止めて直進に来たとかでなく
左折専用レーンを直進レーンと同じようにして直進してくるのとか
普通に怖いレベルの下手糞続出だった

586:R774
21/10/10 21:24:55.70 F5XeRvDR.net
他府県ナンバーだけじゃなく
京都ナンバーも下手くそ
ウインカー出さんと曲がるな

587:R774
21/10/11 19:09:36.74 DCAzgt0H.net
ウィンカー出さないで曲がっているようなドライバーは
アルヴェルとかハイエースとかポンコツ軽とか
黒乗用車とかが主だってる

588:R774
21/10/17 21:19:54.25 a2yA9TEQ.net
京都市内、他府県他地方ナンバーで溢れすぎ
コインパーキングはどこも満車
飲食店の駐車場も満車
しかもその他府県他地方ナンバーが目立つ
道路も殺伐とした混雑ぶり
緊急事態時のまったりとした休日の方が良かった気がする

589:R774
21/10/17 21:37:05.55 9nkljgJ/.net
>>588
観光業を無視したら、観光客なんか少ない方が良い

590:R774
21/10/22 00:50:23.48 gi4sk3Hd.net
京都市で自転車に乗ったながらスマホの男性が車と接触
自転車運転手は信号無視のうえ手放し運転で車にぶつかる
画面はモザイクが掛かっていたが、場所は西大路九条西側の
狭い道路あの辺の住人かと思われる
というか、警察も普段からスマホしながら自転車運転をもっと取り締まれよ
ほぼ無法状態だし。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

591:R774
21/10/24 17:50:00.62 Ri3GqOt3.net
スマホを見ながら車や自転車運転をしている奴ら
脳みそぬスマホでも埋め込んでおけや
と攻殻機動隊のような世になればいいかと

592:R774
21/10/25 09:10:32.57 XEmTolf8.net
緊急事態宣言完全解除後、レンタカーを多く見る=観光客が押し寄せいている
この間も、四条河原町右折禁止で捕まってたレンタカーの若者。

593:R774
21/10/25 12:26:06.17 1WosEPtp.net
勝手も分からない他府県ナンバーが、
右折禁止なのに必死で右折しようとして後続大渋滞を引き起こし
一方通行を逆走してくる
買い物は駐車場を使わず路上駐車という
光景が戻ってくるんだな

594:R774
21/10/27 17:18:19.09 dOwTaZfC.net
金ないのに
来月、工事決行
東本願寺前の道が廃止
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
工事費 5億円
着物市長の退職金
トータル 1億円

595:R774
21/10/28 20:41:21.25 dILX01ke.net
そこいじる必要あんの…

596:R774
21/10/30 22:18:51.76 5FCnYUie.net
着物市長は、車道を塞ぐの好きやなw

597:R774
21/11/01 01:31:35.65 wArSpf6d.net
なんか観光マイカー増えて
とんでもない下手糞運転ばかりで
怖いな
コロナ禍で運転できていなかったのだろうか

598:R774
21/11/11 07:09:38.71 JrgbNHIr.net
京都観光には車が必要やからしゃあない

599:R774
21/11/11 20:18:46.78 WMfPFIoL.net
山科の三条通りは丸太町、今出川サイズの車線幅なら2車線化できると思うが、路駐で返ってイライラして時間短縮にはならんか。

600:R774
21/11/12 08:37:02.42 Z05c5fMD.net
旧道の三条はもちろん、五条バイパスもあんまり流れ良くないのに
渋谷街道の拡幅整備を諦めてしまったのが悔やまれる
残る計画案は新十条~大津山科バイパスしかないが、出来たとしても新十条が詰まりそう

601:R774
21/11/12 10:52:15.92 ipvSHrjV.net
>>600
京都市内、出来れば七条より北に東西の通過交通流せる道路作らなきゃどうにもならん。
南北はまだ曲がりなりにも郊外というか市外にあるってのに。
正直久世橋線が消滅したのが痛い。新十条~大津山科バイパスとセットで国1の通過需要を
一気に流せるポテンシャルあったのに。

602:R774
21/11/12 21:51:54.78 bhTItqoP.net
国道1号の新大石道の北側って反対側から合流できるように高架あるよね
新大石道も同じような構造に出来ないかな

603:R774
21/11/15 00:39:36.51 8SrSU9FO.net
白川通の宝ヶ池駅前の高架道路と側道の合流する交差点は
高架道路と側道の信号がないのが不思議
結構な交通量で側道の方が突っ込んでくるし
しかもその先の大原方面行きですぐに右車線に
入る車があるのに、他の地域とかは
その手の合流道路は信号で交通制御しているのにな・・・

604:R774
21/11/15 00:40:43.30 8SrSU9FO.net
側道用の信号を設けないと
昨今の俺様最優先主義のDQN運転手が増えているので
事故になりそうな悪寒

605:R774
21/11/15 10:59:23.64 aKaFihA9.net
>>603
あそこは行楽シーズンには本線側が渋滞しやすく、そうなると側道側からは右端の車線に入れず苦労するわ

606:R774
21/11/15 13:07:05.36 IPhxNc67.net
>>605
女装してたら直ぐに入れてくれたぞ

607:R774
21/11/15 14:23:32.15 eT1Ks2e0.net
左から堂々と抜いていくバイクの多いこと

608:R774
21/11/15 16:53:48.61 QvCWI3ln.net
一番右を右折レーンにしたほうが安全だな

609:R774
21/11/15 16:54:02.15 9RSfN7e8.net
車がとろいから仕方ない

610:R774
21/11/17 12:18:45.52 OMP8w2Fc.net
>>605
右折車線入れなかったらミニストップターンだな

611:R774
21/11/17 19:52:54.59 iNR8bDyQ.net
コンビニ駐車場を抜け道に使うアホ行楽ドライバーが増えて
しまいに事故が起きそうな予感

612:R774
21/11/20 17:39:52.99 LdZQ1M4E.net
京都市内、阿鼻叫喚の渋滞地獄
どの道も混雑が長く続き車が動かない状況が続く
観光地周辺は他地方ナンバーで溢れ
道を間違えた乗用車が直進車を塞いで迄
自分の行きたい進行へと進んでいくのを見掛けた
車で来るなとは言わないが、ほんとに下手糞運転が増えたなと思う
最低限のルールが守れないというか、判断がすごく遅くて
そこでルール無視に走ってしまうのが多いんだよね

613:R774
21/11/20 18:37:07.71 mm3CyZuN.net
>>612
そういう車には鬼クラクション鳴らしたらええで
昼前に鷹峯から京見峠経由で走ったが、鷹峯はタクシーでごった返してるし、京見峠では何台も対向車が連なってくるし、明らかに普段と違ったわ

614:R774
21/11/21 11:24:16.38 XwvAvwEd.net
>>613
最近は明らかルール違反をしていても気が付かない方に
クラクションを鳴らさない運転手も多くなってるけどね
被害側もルール違反に気が付かないのか、鳴らすと面倒に巻き込まれる
とかあるのかもね

615:R774
21/11/21 16:50:14.93 XwvAvwEd.net
この時間帯、どこの道路も大渋滞
グーグルマップも真っ赤
どの混雑道路も他府県他地方ナンバーが
4割くらいいるなって感じ

616:R774
21/11/21 16:54:17.73 XwvAvwEd.net
堀川通御池の東側から細い路地へすんごい行列を見掛けたが
なんかの食いもの屋への行列?
土曜日もすごく並んでいた。
御池通の歩道が半分占拠されてた

617:R774
21/12/30 17:06:30.76 QsVtqp6B.net
URLリンク(goo.gl)
10月か11月頃から中山稲荷線の交差点側が
一時停止標識が立ち、西行の道路が一時停止に変更
何故か南北の道路が一時停止解除
それでもって、西行道路を走る車は一時停止をしないで
突っ込んでくるのが多数
何回か事故寸前を見ている
しかも派出所が目の前
3方向一時停止にした方が良いのではないかな

618:R774
22/01/01 04:17:52.47 IOW6yVeR.net
何ヵ月か前からだったと思うけど、JR木幡と京阪木幡の間の十字路も一時停止が逆になってたな

619:R774
22/01/01 05:37:29.62 JPINTY7I.net
ギリギリ京都市に入るのだが、利用者は恐らく宇治市民が多いかと思うけど
URLリンク(goo.gl)
1月11日からこの道路が一般車両通行禁止になる
理由が看板で記載されていたのだが
農道すなわり農業をしている人達のための道路なのだが
そこで農作業をする為にこの道路に車を止めていると
通り抜けでこの道路を使う人達が止めている車が邪魔だ
と罵声を浴びせたりトラブルが多いために通行止めにするという
情けな。昨今車の運転のルール無視やマナー低下が目立つが
こんなところまで自分勝手な事しか考えていないのかと思うと
情けな。

620:R774
22/01/01 06:19:49.77 Vlqy1mh3.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

621:R774
22/01/04 09:31:51.05 BHDo/j4d.net
>>619
交差点の車線増やすとかそういう対策も並行してやらんと意味がない

622:R774
22/01/04 14:11:46.72 d/rDFjuO.net
>>621
いや、農道だし交差点もくそも

623:R774
22/01/04 17:58:14.02 iftxtQ3j.net
物理的に塞がないと近道で使う人減らんぞ

624:R774
22/01/04 20:15:05.57 BHDo/j4d.net
渋滞するから抜け道使うんだろ

625:R774
22/01/04 21:57:41.37 d/rDFjuO.net
巨椋池の農道使う人て、小倉とかへ向かう人とか多い
もっとも久御山JCT下の交差点がよく混むから抜ける車も多い
南行きは東へ向かう左折専用レーンを設けないと
あれが渋滞緩和の原因なってる

626:R774
22/01/04 21:59:35.15 d/rDFjuO.net
とは言え、近道で抜けるのにその道を生活として使っている人に
罵声を浴びせるとか嫌がらせするとか、人として終わってる
住宅街の道路で、一時的に止めている住人の車にクラクションを鳴らしまくる
アホとかたまに見かけるけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch