京都市内の道路事情・道路整備について Part20at WAY
京都市内の道路事情・道路整備について Part20 - 暇つぶし2ch2:R774
19/07/14 15:33:07.09 eW6OasBM.net
過去スレ一覧
Part18 スレリンク(way板)
Part17 スレリンク(way板)
Part16 スレリンク(way板)
Part15 スレリンク(way板)
Part14 スレリンク(way板)
Part13 スレリンク(way板)
Part12 スレリンク(way板)
Part11 スレリンク(way板)
Part10 スレリンク(traf板)
Part9 スレリンク(traf板)
Part8 スレリンク(traf板)
Part7 スレリンク(traf板)
Part6 スレリンク(traf板)
Part5 スレリンク(traf板)
Part4 スレリンク(traf板)
Part3 スレリンク(traf板)
Part2 スレリンク(traf板)
Part1 スレリンク(traf板)

3:R774
19/07/15 09:10:38.75 BU0e4U6d.net
パークアンドライドお得情報
通年実施駐車場
URLリンク(www2.city.kyoto.lg.jp)
京都市醍醐駐車場:醍醐駅で乗降すると、パーク&ライド駐車券をインフォメーションで10時〜20時の間に960円で購入できます。
浜大津公共駐車場:地下鉄各駅への乗車券や指定の1日乗車券等を浜大津駅で買うと、1日駐車券が500円で購入できます。
高槻駅地下駐車場:伊勢丹、高島屋で5,000円以上の買物をすると駐車無料サービス券(4、5時間)を配布しています。
など

4:R774
19/07/15 09:48:54.17 BU0e4U6d.net
京都市 道路整備の考え方
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

5:R774
19/07/18 20:26:40.66 1dSF6ZmR.net
前スレで洛南イオンの前に長時間路上駐車ってレスがあったけど
なんであんなところに?
3時間無料の駐車場があるやん。
その車のドライバー、頭おかしんちゃう?

6:R774
19/07/19 01:47:51.26 yFMOT4UJ.net
イオン洛南の店舗前は、以前ゼブラゾーンに停める車が多かったな。
しかし駐車場が3時間無料になってから皆無になった。
しかし、未だに停めるのはいる。道路沿いから店舗が近いという自己中な理由で
糞迷惑なところに停める。

7:R774
19/07/19 12:02:48.03 PsPgCcKo.net
>>6
ツバ掛けてやれ

8:R774
19/07/19 21:27:23.30 yFMOT4UJ.net
>>7
唾がもったいない。
うんこですらもったいない。
違反切符切られて車を運転できなくなった方がせいせいする

9:R774
19/07/19 23:06:54.86 1mNpnJeE.net
>>8
じゃあ10円パンチしたれ。SEXとか文字掘ったら完璧

10:R774
19/07/20 00:03:47.14 Nn8SnK9M.net
そんなことして器物損壊で訴えられたら人生終了

11:R774
19/07/20 02:34:48.96 CO+YwhKg.net
鳥の餌わ撒いてやれ

12:R774
19/07/20 08:40:53.96 oFsZwK6c.net
>>10
じゃあガムで

13:R774
19/07/20 09:54:24.95 SHnPwcQz.net
そっと釘を撒いておく

14:R774
19/07/20 15:18:29.86 s+toQus+.net
みんなヤンチャだな
まるで昔八王子で族やってた俺みたいだw

15:R774
19/07/20 19:36:37.41 Nn8SnK9M.net
>>6
今、まさにプリウスロケットになりそうな
老人が乗ったプリウスがハザード上げて止まってるわ

16:R774
19/07/21 00:12:06.03 3yojavaf.net
車停めるんだったら駐車場のある所は、駐車場を使うのがドライバーの義務だよな。
それを遠いからとか面倒くさいとかの理由で、走る車、自転車、歩行者の迷惑も考えないで
路上駐車するような糞は運転免許返納すべし。
駐車場使えと言っても、ビデオ屋や商店の無料駐車場を長時間無断駐車するのは言語道断。

17:R774
19/07/21 00:14:53.09 3yojavaf.net
一時期、商店の無料駐車場を無断で長時間駐車し続けていた、質の悪い一部の観光客の為に
その商店が糞面倒くさい対策をする事になってしまった。
観光で車使うなら、料金払ってでも駐車場使え。

18:R774
19/07/21 00:20:31.39 3yojavaf.net
マイカー通勤するなら、通勤する会社の近くの月極駐車場やコイン駐車場を使え。
会社は通勤手当の一部に月額の駐車料金込みの出費しているなら、その金で有料駐車場使え。
会社近くの商店の無料駐車場を無断駐車するな。ましてや午前と午後で違う商店の駐車場を交互で無断駐車するな。
車持つもは駐車ルール、マナーはしっかりと守れ。それができないドライバーは免許返納。

19:R774
19/07/22 00:50:31.62 rz3h45zt.net
酷い運転は増えていると感じる事が多いけどね
その割にサンクスハザードだとかばかり目が付く
基本的なルール順守、マナー励行がなっていないのに
強引に入り込んでおいてハザード上げればおkという姿勢
なんのための指示器だよと

20:R774
19/07/22 23:14:43.54 rz3h45zt.net
御前通のJRガード下のアンダーガードは拡幅するとか、さらに地下掘るとかないんですかね・・・。
西大路通の渋滞もマシになるんだろうけど

21:R774
19/07/23 08:35:11.38 Cz5jFUv6.net
そこ拡張したところで大した効果ないやろ

22:R774
19/07/23 21:04:51.53 px7sQXwU.net
糞混む西大路通りの回り道に使えるじゃねーか

23:R774
19/07/24 00:05:47.00 8QDocliA.net
残念ながら都市計画地図には計画すらない……
URLリンク(www5.city.kyoto.jp)

24:R774
19/07/24 23:13:25.86 qEvJVtLf.net
鉄道の下を掘るのは金かかるからダメだろう。
いっそ北陸新幹線掘るときに地下の高速道路造れや。

25:R774
19/07/25 01:06:51.25 Zjs2OHD7.net
北陸新幹線いらねえ

26:R774
19/07/25 13:19:52.04 Vzv8BP7n.net
>>25
欲しがってるのは北陸と若狭や京都北部やからな
京都市民的には不要

27:R774
19/07/25 21:32:16.18 Zjs2OHD7.net
>>26
そやのに、京都市内中央部を大深度で貫くとか意味不明
米原周りで良いから、15年早く開業させたほプが良い

28:R774
19/07/26 12:05:27.14 R28A1i3S.net
>>27
激しく同意。でも米原ルートは東海が難所

29:R774
19/08/04 16:55:27.62 /ycKYyOq.net
パルスプラザの南側の路地で大型バスが何台も路上駐車していたけど
あれは何の集まりで、あれだけの大型バスの数になるんだ。
しかも片側2車線しかない道路の1車線を塞いでいるし。
ナンバーは千葉とか成田とかの関東方面のナンバーばかり
ひょっとして、中韓当たりのツアー乗せてるのか?
糞迷惑

30:R774
19/08/04 17:08:09.31 hIT58C/g.net
>>29
汚染地の観光バスの路駐って最悪やな

31:R774
19/08/05 05:22:26.90 tggUDZR4.net
インバウンドだよ
体験&昼食だろ

32:R774
19/08/10 22:09:16.30 +Ab9X1sG.net
お盆休み近くなってきて他府県ナンバーの車が目立つようになってきた
名神のICに近いコンビニ駐車場では他府県ナンバーが目につく
なかでも珍走改造の車が集まって集会みたいなのしてた
糞迷惑、今度見掛けたら通報しちゃろ。

33:R774
19/08/11 05:16:14.69 qxNih5Cr.net
近畿ナンバーなら許したれ

34:R774
19/08/11 10:25:44.79 42+3HiYP.net
>>32
>なかでも珍走改造の車が集まって集会みたいなのしてた
こういう輩の車は、ナンバー取り外しているか隠しているだろ。
深夜にコンビニたむろしていたしまるでゴキブリのよう。

35:R774
19/08/12 12:46:38.49 ySIUlKSV.net
     
医仁会武田総合病院泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者 女性を酔わせて乱暴容疑で逮捕(京都市)
 20代の女性を泥酔させて乱暴したとして、京都府警は10日、準強制性交容疑で、
医仁会武田総合病院泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者(44)を逮捕した。
調べに対し、寒野容疑者は容疑を認めており、「女性を自由にしたかった。」と供述。
 逮捕容疑は、8月1日深夜から翌日未明にかけ、JR京都駅近くの飲食店で女性に多量の酒を飲ませるなどして酔わせ、
タクシーで近くのホテルに連れ込んで乱暴したとしている。
 武田総合病院は「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
          (2019年8月11日朝日新聞)

36:R774
19/08/12 23:14:37.33 XumFghjo.net
>>34
地上高スレスレの鬼キャンの車は殆ど昼間は見ない
夜になると活動的
まさしくゴキブリ

37:R774
19/08/13 19:50:26.01 ijx3QKE1.net
>>36
車内でゴキ飼ってるようですよ。
見た事ないけど

38:R774
19/08/14 01:26:28.58 H4uGbwCJ.net
他府県他地方車がたくさん入ってきてマナー悪くなった印象
兎に角右側車線しか走らない
そして突然交差点左折の為に左側車線横切って左折とか
交差点のど真ん中で右に行っていいのか左に行っていいのか
迷って止まってるとか
車の運転が年年下手糞化傾向

39:R774
19/08/14 07:33:11.95 Wbz/WOdc.net
またキチガイの壊れたレコード再生会かよ

40:R774
19/08/14 08:12:09.72 5ANaVv4s.net
かなり初期からいるよな。よく誰も返事しないのに飽きないもんだ

41:R774
19/08/14 08:43:58.21 EOrWcS4E.net
>>38
寧ろ、左側車線は路駐で塞がれてるから、左側は極力避けてるが。北大路通や北山通なんて走れたもんじゃない。
下鴨のフレンドフーズの前なんか、買い物客の路駐が常時数台居るぞ。店の駐車場、かなり台数あるのに。横着して路駐するクズが多数。

42:R774
19/08/15 00:38:16.36 2J2Klqmt.net
>>38
車線変更で指示器上げないでだらーっと寄ってくる車もいる。
堀川五条の堀川通なんか交差点でズレているから、
一番左車線走っている黒のミニバンが交差点を抜ける時に
ズレているどさくさで、真ん中車線に指示器も上げずに割り込んでこようとしてる
しかも後ろから車走ってきているのにさ。
見えていないのかわざとなのか、これが煽り運転の元凶になるのかと思った。
俺だから穏便に済ませてスルーしたが、性質の悪い運転手だと
煽られてるだろうな。
寄ってきた方も自覚なしだし。

43:R774
19/08/15 10:09:10.36 yuNZ2dop.net
俺だから

44:R774
19/08/15 11:28:10.70 Y/G9I+Xj.net
>>42
あの交差点北向きって事故が多いな

45:R774
19/08/16 00:07:13.44 d3sXxZ6L.net
>>42
指示器を出すのも遅いし出さないのも多い
車の運転でボーっと漫然運転
電話しながら運転
ヘッドフォンして音楽聞きながら運転
交通ルール捕まらなければおk運転
自己中運転が多すぎ

46:R774
19/08/18 12:49:07.48 3tPciY7u.net
>>42
それ、黒の型落ちミニバンなら
当たり屋の可能性あるね
わざと進路譲っておいて
視界から外れたところから
寄ってくる
しかも相手の車よりも前に出るから
こちらに過失があると思わせる手口
かも

47:R774
19/08/18 14:51:43.83 k+XnP7oo.net
このスレって同じことばかり書いてあってコワイ

48:R774
19/08/19 00:54:04.54 Z9nkJgRO.net
>>47
昭和ボケしたお爺ちゃん、気のせいだよ。

49:R774
19/08/19 10:32:56.20 xNMeeMes.net
若いのに可哀相な

50:R774
19/08/22 00:55:32.59 HFYSbNSz.net
東寺の西側、交差点の電柱斜めになっていたぞ

51:R774
19/08/22 16:19:05.93 ebEg1TD+.net
熱中症じゃね

52:R774
19/08/24 22:03:00.07 HD7fVjfF.net
>>50
タンクローリーが突っ込んだとか

53:R774
19/08/25 16:53:12.64 zjYspKvE.net
京都市内の交差点の一部で
交差点手前で黄色実線が引かれているところがあるけど
進路変更禁止にも関わらずどんどん車線変更している車を見る。
意味を知らないドライバーが多すぎるんじゃないかと
東京23区では、この黄色実線の進路変更禁止取り締まりをよく見かけるけど
京都市内でこれをしているのは見た事がない
実質ルールを守られていないなら、白実線に変えていいんじゃないかと・・・。
進路変更が危険で禁止にしているはずなのに

54:R774
19/08/27 09:39:00.19 ruB5XyU4.net
>>53
堀川丸太町北行でたまにやってる

55:R774
19/09/07 21:22:02.46 vxGS2M5D.net
どこかの家電量販店の無料駐車場で
一部の観光客が無駄で長時間駐車をして店舗への買い物客が止める事が出来なくなっているとかで
その対応で苦慮している店舗側
観光に来て駐車場浮かすために店舗の駐車場無断駐車とかアホしか来ないのか
大阪への観光もドンキホーテの駐車場停めて観光したいとか
聞いてくる奴もいて、車乗る奴はアホが多いなと感じる
マイカー通勤しているくせに、毎日路上駐車とか店舗無料駐車場に無断駐車しているとか
聞いたことあるので、煽り運転含めアホしかいないのか

56:R774
19/09/07 21:37:10.07 EUOgyotp.net
そうだよ
今更?

57:R774
19/09/08 09:22:03.04 9SBeFraW.net
>>55
京都市内には道の駅は無いな(京北の方にはあったかな?)
あれば問題になってるだろう
モラル低下著しい

58:R774
19/09/13 23:26:46.85 ASQx0ot9.net
>>16
>ビデオ屋や商店の無料駐車場を長時間無断駐車する
某レンタルビデオ屋の駐車場無断駐車率の高さは異常

59:R774
19/09/14 14:34:36.36 tv20PQN6.net
>>58
どこそれ?

60:R774
19/09/15 01:21:55.18 hSEc/RKw.net
イオン駐車場とか見れば
平気でほこり被ってる放置車両あるけどな
そんなんじゃなくて
月極駐車場代わりにしてるって事か

61:R774
19/09/17 15:16:30.07 GlgyOOTc.net
たまに月極駐車場にタイヤの空気抜けて苔むした放置車があるけど
あれちゃんと毎月金払ってるのかな?

62:R774
19/09/17 21:24:32.92 14EBc7ma.net
支払い長い事滞っていたら追い出すかするだろうな

63:R774
19/09/17 21:28:32.15 14EBc7ma.net
>>58
行きつけのレンタルビデオ屋の駐車場の端っこにいつも同じ時間止まっているのそうかな・・・。
朝出勤前に返しに行って夕方また借りる時に同じ場所に同じ車がずっと止まってる。
もう数か月ぐらい同じ感じ。

64:R774
19/09/17 21:51:07.84 J0jLTqhQ.net
松ヶ崎の北泉通の橋はいつまで放置するんかな?殆ど完成してるのに半年間も放置して未完成

65:R774
19/09/17 21:54:22.37 lZ7k0Ont.net
半年なら普通
数年止まったら教えてくれ

66:R774
19/09/17 22:39:37.94 PbqXuRB+.net
観光ではないが伏見のラウワンに停めて
シャトルバスで京都駅に行ったことはある

67:R774
19/09/17 22:44:39.18 14EBc7ma.net
北泉橋の右岸側は、両方向からの右折禁止、右岸道路の直進禁止とし
安全対策を京都市が提示していて、地元民の利便性にデメリットが生じると説明。
交通量が増えて危険になる理由は分かるとして、
高野川沿岸の桜並木が伐採されて環境破壊とかの理由付けは強引かな。
元々人工的に植えた吉野桜なんだし、この一部が消えるだけで
環境破壊って如何にもどこぞの政党のこじつけにしか思えないわ

68:R774
19/09/20 01:26:06.39 /CzMzzM2.net
北泉橋も九条陸橋の師団街道バイパス?も
工事完了まで遅いなあ

69:R774
19/09/20 11:59:38.19 iFXZh05g.net
>>67
右折禁止や直進禁止の意味が分からない。右岸の下鴨東通を南北に走れなくなるの?

70:R774
19/09/20 19:23:26.68 /CzMzzM2.net
>>69
URLリンク(togashi-yutaka.jp)

参照

71:R774
19/09/20 20:18:25.58 jEKxUenP.net
共産党じゃ意味ないな

72:R774
19/09/20 21:04:39.13 /CzMzzM2.net
>>71
共産党が言っているんじゃないぞ
文書の右隅に京都市の提案が書かれている
それを共産党が反対(いつものことだが)している

73:R774
19/09/20 22:09:38.97 MeDyOyu6.net
>>70
こりゃ不便やな。下鴨東通を南北に通れないとなると、川端通を通らなあかん。でも川端通に入る信号短いし、バスもよく通るのに。
又は北泉通経由で、浄水場の脇道でも使わなあかん。何かイマイチな案やわ

74:R774
19/09/21 02:51:39.80 eLj969Ii.net
このスレの流れからすると>>58のレンタルビデオ屋は
ビデオ1高野店の駐車場か?

75:R774
19/09/21 10:46:03.63 RxcWCmri.net
>>74
一乗寺のラーメン屋に行くのに駐める奴は居るかもな

76:R774
19/09/21 21:54:52.74 Fbh13reM.net
>>64
台風シーズンが終わるまで

77:R774
19/09/22 00:25:57.30 fLEubLUx.net
>>75
ラーメンを食いに行っている間までの時間なら
まだかわいい方かもな
中には、その後観光に出かけていくとか
毎日の出勤時間中ずっととか

78:R774
19/09/23 14:01:12.86 QOzLpKXa.net
無断駐車防止の為にスマートパーク方式を設けているところがあるようだな
桂川イオンはそんな感じ
ゆくゆくはゲートを廃していくとか
>>74のいうビデオ1では無理っぽい感じだが
というか京都市内のビデオ1何店舗かあるけど
無断駐車に緩い感じがする
停め放題でも御咎めなしに見えるんだが

79:R774
19/09/24 20:05:10.52 WlXTWzM/.net
>>78
九条のジョーシンはまもなくそうなるようだ
ナンバー読み取って、出庫時にマイカーのナンバーを打って出庫
ゲートがないけど入庫時にカメラでナンバーを読み取る機械がある

80:R774
19/09/28 21:33:27.92 aC0MEVKJ.net
>>79
無料駐車場だけど何年もまえから警備員置いて手書きの駐車券渡してたやつか
駅前だし仕方ないな

81:R774
19/09/28 21:48:28.38 6iAaZYG5.net
>>80
そもそも、その手渡し駐車券の事も
よその観光客が長時間無断駐車していたからだと
あまりの無断駐車の多さに
その対策になった
無断駐車ダメ絶対に

82:R774
19/09/29 00:40:57.14 fFNgIvRg.net
1ばん館や伏見店みたいに最初の〇〇分までは無料とかならいいけどどうなるんだろう

83:R774
19/09/29 01:17:26.82 GAPdvf2v.net
パチンコ屋の駐車場も無断駐車され放題
朝の出勤から残業の夜まで毎日止めている強者もいる

84:元歌 ウルトラマンレオ
19/09/29 22:32:28.98 /a6q5ZxB.net
大津山科バイパスができると五条通は国道1号から8号に変わるのかな
【周辺住民も】どうしたら慶應義塾大学に京都出身の女の子が増えるのか【願ってる】
スレリンク(student板) 主題歌
一、
京都の五条のROUTE1 (ROUTE1)
東京三田へと続いてる (続いてる)
おしとやかなコが欲しい時
はんなりしたコが欲しい時
今この品格壊しちゃいけない
女性の尊厳壊しちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
変われ慶應 変われよ
二、
突然不祥事巻き起こり (巻き起こり)
突然評価を落としても (落としても)
だれかが校門くぐる時
何かのサークル誘う時
だれもが理性を忘れちゃいけない
優しいココロを忘れちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
変われ慶應 変われよ 慶應!

85:R774
19/09/29 22:52:21.69 sH3vJhiS.net
>>84
わざわざ関東の大学行って被曝するとか愚か

86:R774
19/10/16 00:09:49.73 bbklf/8y.net
油小路東寺道の交差点(国道1号線)
南行きで東寺道に右折する右折専用レーンができあがっていた。
今までは右折直進共用だったのだが。
その代わり北行き道路が、九条通から八条通まで2車線になってしまった。。。。
右折専用レーン施工前
URLリンク(goo.gl)

87:R774
19/10/19 22:35:29.52 88v0U98o.net
>>86
北行きは九条通から東寺道手前までね
東寺道手前まで2車線で、東寺道手前で3車線になってる
南行きは、それまで真っすぐに車線を引いていたけど
右折専用レーン増設によって歪な車線になってる。
南行きは直進が2車線になって、北側車線が1車線減った分
南行きの右折レーンに当てがわれてた。

88:R774
19/10/29 21:01:47 JOhOUOf5.net
>>83
そんなのまだ甘い
午前中に停めるところと
午後から停めるところを
一日で2か所に分けて
停めるおっさんおるから

89:R774
19/11/02 09:28:31.47 +tmSfK2i.net
そんなやつ、ほんまにおるのか?

90:R774
19/11/07 15:07:42.41 n4Uf3IOa.net
年末か
来年の年度末に
拡幅する所は無いかなぁ?
北泉橋は無理っぽい
九条跨線橋はまだまだ先です

91:R774
19/11/09 18:29:33 XoOdlJQO.net
さあ、阿鼻叫喚の秋の行楽大渋滞シーズンの始まりです

幹線道路は言うまでもなく動かない
それに繋がる細街路も大渋滞
その抜け道も渋滞して
とにかく早く行けや
早く進めやで
無理な信号無視や
一時停止不停止が
市内のあちらこちらで多く見られます

皆さん焦って事故にならない様に
事故になれば更に渋滞がひどくなりますよ

92:R774
19/11/09 20:08:23.13 l/9gdf+V.net
京都府の施設は久御山あたりに作って欲しい。京都市往復するだけで2,3時間無駄になる

93:R774
19/11/11 08:48:25.73 eVw3asMg.net
>>92
巨椋池新都心っていいね

94:R774
19/11/11 14:10:23.39 NAsZ+8J6.net
巨椋池干拓田に新都心とかアホだろ
巨大地震が来れば、液状化現象で機能停止
日高地震での札幌郊外と同じようになるわ

95:R774
19/11/11 17:40:00.09 JEtXXvGm.net
>>92
多数決で否決されるであろう

96:R774
19/11/11 20:28:53.99 ixV3Lu62.net
もしくは比叡山トンネルでもいい

97:R774
19/11/12 01:28:21.22 oggeo6tZ.net
神聖なる比叡山をトンネルで堀り貫くなど
比叡山を守るために失った多くの魂から
>>96は呪いを受けるだろう

98:R774
19/11/12 08:55:11.25 oq/HAU8f.net
ケーブルカーは呪わないのw

99:R774
19/11/12 20:24:13.84 oggeo6tZ.net
ケーブルカーは供養塔を祀った駅があるので問題ない

100:R774
19/11/12 21:48:14.98 d+bHZZyR.net
>>97
ドライブウェイは大丈夫なん?

101:R774
19/11/13 01:26:40.64 XzowPeSB.net
>>100
参拝客が増えるので問題ない
トンネルは、穴を掘られるだけなので
比叡山にメリットがない

102:R774
19/11/13 09:02:50.43 vrCBn6Sc.net
バスの1日乗車券廃止しろ
バスは北大路から使わせたらこんなにも混まない

103:R774
19/11/14 13:39:43.50 /YNfVjrF.net
>>102
どうゆう事?

104:R774
19/11/14 18:36:09.00 WLV6R7EH.net
今や、市バスはもちろん地下鉄、京阪バス、京都バスも使える
一日乗車券が900円であるのに、市バスと京都バス限定でしかも高雄にも行けない
600円一日乗車券を使う奴が多いんだろ
300円の差で移動の速い地下鉄に乗れるし他社バスも
乗れる市バス地下鉄一日乗車券を買わないのはもはや情弱でしかない。

105:R774
19/11/15 12:44:13.69 GUfzWPvp.net
用事が無いと行かんやろ

106:R774
19/11/17 17:54:59.07 ZuO3NqFh.net
どこもかしこも他府県ナンバーの車で溢れとるの
某紅葉超有名寺の周辺道路は、交通規制掛かってるのに
その交差点で観光バスがツアー客乗降させてるし
交差点で停めるなって警備員から注意受け取った
(当たり前の事がわからない観光ツアー)
マイカーどもは、某病院の駐車場に停めて観光しとったし
日本人のモラルなんて、外国人が言う程立派なもんやないわ

107:R774
19/11/17 22:37:45 KGG35FHc.net
そんなこと今に始まったことじゃないから何も思わなくなったわ
観光都市に住んでるしゃーない

108:R774
19/11/18 01:40:07 LqQTxB4C.net
何も思わなくなった時点で老化現象も末期だな
昔に比べるとはるかに観光客も増え、マナーの質も
大きく低下しているって気づかないとか

109:R774
19/11/18 04:23:02.84 zddAgWp5.net
観光でメシ食ってるんやから

110:R774
19/11/18 20:13:11.25 32VJ0pJp.net
>>106
何処?

111:R774
19/11/18 20:57:19.22 UbWj80Fm.net
>>109
観光で飯食ってる人間なんか一部だけだろ
そんなこと言ったら東京も大阪も観光で飯食ってるだろ

112:R774
19/11/19 00:51:51 ZWNJ6Ch8.net
>>106
運転下手がこぞってマイカーで来るから
交差点のど真ん中で立ち往生とか
一方通行逆走とか普通にあるもんな

多いなと感じるのは、交差点の右左折時に
車体を反対に振って曲がる下手糞
昔からこんな運転あったけど
普通の交差点でも平気でやるのは
運転するなレベルなくらい下手糞

113:R774
19/11/19 00:54:40 ZWNJ6Ch8.net
あと、下手糞はすぐに回り道で赤信号回避をしたがる
混んでるからすぐさま生活道路へ直行した方が早いと
思っているらしいけど
見事に普通に交差点信号を通ったのと全然変わらない
という事ばかりを見かけるし

114:R774
19/11/19 08:07:48.17 dkoufPub.net
>>112-113
何回も同じ話蒸し返してくるなよ

115:R774
19/11/19 15:04:45.48 sulaUhK5.net
俺ら京都人なんだからネチネチ陰口はいつものこと

116:R774
19/11/20 00:41:16.51 vsNTD3OC.net
>>114
同じ話?
どこに出て来てたの?
教えて

117:R774
19/11/21 00:52:33.04 Jjh3BEyY.net
ほらまた沸いてきた

118:R774
19/11/21 21:14:16.30 eD1kYCMx.net
ドラレコの動画から静止画にしてアップしたものを、
「わざわざカメラに撮るか」
なんて言っていた、昭和爺さんが沸いてきたんか。
しぶとく生きとるな。

119:R774
19/11/22 00:08:39.30 gKvYsR6L.net
>>118
何それ、おもろい

120:R774
19/11/22 22:00:38.98 m6IKVvzX.net
「国道1号バイパス整備を」 慢性渋滞の滋賀ー京都間、知事ら国に要望
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
滋賀・京都間の新しい国道1号バイパス整備を目指し、関係自治体の首長らでつくる建設促進期成同盟会(会長・三日月大造滋賀県知事)が21日、
国土交通省近畿地方整備局に早期整備や財源確保に向けた新制度創設などを要望した。
滋賀-京都間の国道1号は2車線区間があり、慢性的な渋滞が発生している。
豪雨による土砂災害や積雪などで度々通行止めとなっており、両府県や京都市など沿線市町は昨年、同盟会を結成し、国への要望を強化。
国交省も昨年度、府県境での1号バイパス整備に向け、課題や整備効果などの調査を開始した。
大阪市中央区の同局を訪れた三日月知事は「国の調査結果を踏まえ、早く次の段階に進めてほしい」と強調。
地域ニーズの高い道路整備を進めるために既存の枠組みと別に財源を確保できる仕組みや、将来の道路整備を見据えた同局の体制強化も求めた。
井上智夫局長は「国道1号は渋滞は解消されず、経済、災害時対応にも支障が出ており、手を打たなければいけない。財源の問題もあるが、同じ方向を向き進めていきたい」と述べた。

121:R774
19/11/22 22:47:54 Iojtj3s/.net
そんなことせんでええから白線ちゃんと引き直せ

122:R774
19/11/23 19:43:38.20 zJlX7v0l.net
京滋は国1じゃけん

123:R774
19/11/24 01:06:45.43 LEC+iEv/.net
国道162号線や国道367号線の道幅の狭さを改良せいよ
最近ロードバイスクルが増えて、ウザいこの上ない
自転車を楽に追い越せる道幅確保してから国道1バイパスな

124:R774
19/11/25 01:16:17.45 udVAR9hO.net
>>113
抜け道で早く着けると妄信しているアホ面はどうしようもないんw

125:R774
19/11/25 08:58:22.89 2GbatK09.net
あんたらは、渋滞してる道好んで使ってたらええやん

126:R774
19/11/25 19:15:51 udVAR9hO.net
>>125
話し違うねん
渋滞もしていないのに
抜け道使ってるアホが多いって話やねんw
赤信号一回分なんてすぐに追いつかれるのにねw

127:R774
19/11/26 19:19:28.69 A7efEhp9.net
確かに信号が赤になるや即座に抜け道に入っていく車はいるな
あれ?この車確か、さっき曲がっていったのにな
って場面はある
同じところに出くわすって事は抜け道効果ないんじゃ?って感じ

128:R774
19/11/29 01:13:25.22 rREoDxIX.net
交差点角のコンビニ駐車場を赤信号回避で通り抜けるのもそういう抜け道大好きバカなんだろうな

129:R774
19/11/30 18:42:10.00 3dWFiZMJ.net
抜け道する連中の糞なのはいち早く抜ける為に一旦停止をしないところだな
自分の事しか考えていない
こんな奴に免許与えるな

130:R774
19/12/01 15:23:58 IasOMbE+.net
それで事故ってくれたらいいのに、
これがまた事故らない。
周りが避けてるんだろうけど、、、

131:R774
19/12/01 16:57:58.56 Ri50QaPI.net
自動運転化が進んだら、一時停止は自動車がやってくれるようになる。
市街地運転の全てを自動運転で賄うのは無理だろうけど
一時停止なんかは、停止線と標識が認識できれば不可能じゃないし
とっととやって欲しいわ

132:R774
19/12/07 17:12:32.47 RPgwjuEI.net
>>129
国道に抜ける手前の道とかはそんなのが多いと感じるな
何故か黒いのが多い
しかも一時停止しない
左右確認もしない
あんなのでよく事故にならないなと

133:R774
19/12/11 19:48:11.44 pNhqeYLG.net
>>132
黒は交通違反常習者が乗っている割合が飛びぬけて高い

134:R774
19/12/11 23:11:28.01 1eIog03d.net
京都市長が京都は観光都市ではない。って言ってたよ。
祇園の迷惑行為で言及。

135:R774
19/12/12 03:14:12.65 HU35lV8I.net
いうほど観光業で食ってる人間いないしな
ほかの県と変わらん

136:R774
19/12/15 01:45:55.65 uLOMgv2Q.net
>>131
自動運転普及までは一時停止線に遮断機つけたらええわ
これをぶっ壊してまで一時停止しないやつはおらんだろ

137:R774
19/12/15 08:40:11 jTiDu/km.net
交通局は民営化しろ
ハゲ市長

138:R774
19/12/15 09:36:21 LbWZjIO8.net
色んな変な条例ばかり作った今の市長は無理だ。
しかし。次も出るんだってね。
俺は入れないが、多分当選するんだろうな。市民は満足してるみたいだから

139:R774
19/12/17 07:25:41.85 c5X0if1E.net
四条通1車線化の改悪も
ハゲ着物市長

140:R774
19/12/17 20:36:37.57 j+1Z3SS7.net
四条通の1車線化よりも、四条通の烏丸通~河原町通のマイカー乗り入れ禁止してくれ

141:R774
19/12/18 09:23:23.77 CRUcvrlZ.net
祗園からの方が分かりやすくていいかもね。
四条通を直進できないマイカーが、右往左往するのも、面倒かもだし。
西は、堀川通からがいいのかなぁ~と思った。
どうしても通る必要がある車は、通行許可証を取ればいいだろうしね。
仕入れや搬入車輌の関係があるなら、7時~22時の規制とかも?

142:R774
19/12/18 09:32:35.36 nnoQeZoX.net
道路封鎖しなくても界隈を右折禁止にするだけで半減するんじゃない?

143:R774
19/12/18 23:22:44 IvmudoDE.net
国道1号新バイパス、ルート選定協議へ 国交省が京都府などと
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

144:R774
19/12/18 23:46:34.82 nnoQeZoX.net
新十条伸ばすと家がいっぱいあるのがな

145:R774
19/12/19 00:01:11.28 EfP2Uov/.net
>>142
右折禁止を守らない他府県サンドラには無効力

146:R774
19/12/25 20:44:03.86 oWDvWrjp.net
>>133
黒はアホが好む色だろ。
今朝も単独事故ってて
車が通れない様にふさがってたあほがおったわ

147:R774
20/01/09 09:41:20.22 sltSqS27.net
年始早々、上野橋の上で追突事故で、北(東)行が、全く動かなくなってた。
逆向きで助かったけど、あれに引っかかるとたまらんね…

148:R774
20/01/16 22:43:59 d7uVP6/b.net
北泉橋は完成してるのに
道路拡幅予定の家が立ち退かない
その家には共産党のポスターが貼ってあったお

149:R774
20/01/19 18:02:30 XQQE3Dol.net
>>148
別に拡幅せんでええやん。橋渡って向こうは、ドンツキなんやし、大して交通量増えんわ。

150:R774
20/01/22 22:28:28 pZKB3Q09.net
桂川街道の北の先は
延伸計画は、有るのかなぁ?
北端は、ずっとそのままやん

151:R774
20/01/23 13:45:53.11 2/MdkB7W.net
四条河原町で市バスが事故
民営化しろ

152:R774
20/01/23 13:53:27.85 Y424WEMz.net
>>151
民間会社が受託して運行してる系統なんだけど

153:R774
20/01/23 16:07:09 XiE7kXgQ.net
>>150
御池通まで延伸の計画がある。ま、その御池通自体まだ影も形も無いんだけど。

URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
のページ29の参考1の地図参照。

154:R774
20/01/23 21:33:35.14 Ja8r9aMn.net
>>151
何言ってんのこの人

155:R774
20/01/24 07:45:02 tm/MCWux.net
>>153
西小路通阪急高架
早く実現してほしい

156:R774
20/01/24 22:54:41 JL1+NmJJ.net
>>155
あそこの踏切は本当に怖いわ

157:R774
20/01/25 18:44:28 nmVYRIn0.net
堀川通南行きの御池から四条通にかけて
4車線もあるのに実質2車線だけ渋滞とか意味不明
一番左と右車線から追い越していく車に四条通手前で合流されるために
余計に渋滞

四条通を4車線でなくてもいいから3車線で通過できるようになれば
渋滞はかなり短くなると思うんだけど

158:R774
20/01/26 05:19:57 uRpvDnRc.net
ここで言っても意味なくない?

159:R774
20/01/26 08:46:19 u5S0JT/o.net
>>158
それ言うと
このスレの存在意味がない
よって君の意見は却下

160:R774
20/01/26 21:11:30.88 E8mljmUh.net
堀川通を全部アンキョに
したらよかったのに
堀川なんか整備せんと

161:R774
20/01/26 23:06:10 +2GD8vXD.net
>>160
まああそこの地下は予約済みだし。但し旧京都高速堀川線がよみがえるのか、あるいは北陸新幹線が
横取りするのかは定かでは無い。

162:R774
20/01/27 00:21:46 I2btSPwP.net
北陸新幹線なんかできる訳ないわ

掘っても掘っても完工しない
30年以上後になってもまだ開業できないのが
容易に推測できる

小浜から京都市内を抜けるまでのトンネルなんて掘れる訳がない

2兆円なんて金、京都市民が払う理由がない

163:R774
20/01/27 00:28:55.77 UJseeN74.net
だまれ!

164:R774
20/01/27 01:24:39.16 I2btSPwP.net
西暦2049年
北陸新幹線のトンネル工事は難工事を極め
大量出水によって工事は中止
回復不可能と判断されて凍結
敦賀で終わってしまう

165:R774
20/01/27 02:43:20.82 pPM/bpZD.net
>>162
1割負担だから2000億だぞ

166:R774
20/01/27 19:38:42 I2btSPwP.net
無用に長大なトンネルルートの北陸新幹線に莫大な費用を費やすくらいなら
京都市内の道路をもっと便利に整備をしてくれ
渋滞の少ない道路に改良してくれよと思うわ

上野橋の西側の桂川街道とか、稲荷山トンネルから名神京都東ICと湖西道路繋ぐ道路とか
八条通の桂駅付近までの狭い道路の拡幅とか
七条通の西小路辺りから葛野大路までの拡幅とか
国道9号線の連続立体交差化とか
緊急にやる事はたくさんある

急浮上したルートのいらないトンネルに2000億とか負担している場合じゃない

167:R774
20/01/27 20:17:43.89 6F7U2lPc.net
まぁ無理だろうね

168:R774
20/01/28 00:19:41 vshizWgT.net
北陸新幹線の小浜京都間の完成の方が無理だろうな
大深度地下の京都駅ホームなんて
リニアならともかく
一時間に上り下り合わせて最大4便程度で
僅かな利用者の為に必要が無さすぎるよ

169:R774
20/01/28 14:11:32.75 8WVtv1Za.net
北陸新幹線スレでやれよ板違い野郎

170:R774
20/01/28 18:55:08.80 9c3oYxf1.net
>>157
あれは四条堀川交差点の南行きの直進レーンが2車線しかないというボトルネックが原因
なんとかせめて3車線には出来んもんかな

171:R774
20/01/28 22:20:52 vshizWgT.net
>>170
ここで言っても意味なくない?

172:R774
20/01/28 22:59:30.22 jmD5ggo8.net
そんなこと言ったらこのスレの存在意義なくなっちゃう

173:R774
20/01/29 09:55:38.77 xbGd6Bp0.net
>>166
禿同

174:R774
20/01/30 18:25:17.05 fT5M8Bn7.net
御園橋から上賀茂神社までってあれ立退くのかな?

175:R774
20/01/31 01:51:01 oVRwxgpp.net
>>166
今度の市長選、現職は新幹線もそれらの道路建設もやりますって言いそうだな
どこにそんな金があるねん
って思うけど

176:R774
20/01/31 07:50:08 Pl96Few7.net
>>174
角のスタンドは凹ませて建て直したから
それ以外がゴネてるみたい
拡幅完了しても、上賀茂ロータリー交差点は
そのままかな

177:R774
20/02/04 02:12:22.41 2Vr42Vdb.net
道路的には角川でよかったのか?

178:R774
20/02/08 20:47:52 qAoyd0BQ.net
ここ数日、観光客殆ど見なくてバスも地下鉄も道路も子観光バス少なくて快適
これが本来の京都市内の日常だったのを思い出したわ

179:R774
20/02/08 23:23:04 KDWAlVAq.net
今だけですよー

180:R774
20/02/09 01:53:16.89 OnCTkI3M.net
>>179
わかっとるわ
ボケ
いちいちつまらん返答するなジジイ

181:R774
20/02/09 16:23:35.34 vAUQkPn3.net
今日サンガスタジアムで試合あったみたいだけど渋滞どうだったんだろう

182:R774
20/02/15 23:22:47.06 q45gIeUX.net
市バス運転手の月給平均47万円 民間との格差縮小も赤字厳しく 京都
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民営化しろ

183:R774
20/02/16 00:09:56 F/3Np13F.net
株式100%持つ半民営化でいいからやればいいのに

184:R774
20/02/16 09:38:05.03 9v+RIAlL.net
>>182
スレ違いなじゃボケ
仏門に入ってろ

185:R774
20/02/16 14:53:37 cUVwSmcS.net
>>86
国道1号 京都・油小路通が車線運用見直しで渋滞緩和。2月14日~15日に案内標識設置

186:R774
20/02/16 16:04:36.81 UtWosxsF.net
あとは7条から塩小路までなんとかして欲しい

187:R774
20/02/23 15:45:59 55NOcG/E.net
伏見の国1、南行き、蘇生会病院前の「国道大手筋交差点」
13号京都守口線へ行く右折レーンが2レーンあるけど、右折先は1車線。
どっちに側に事前に入っておけばいいの?

188:R774
20/02/24 09:11:51 POqN5Y9d.net
お好きな方で
曲がってからは周りの雰囲気みて適当に

189:534
20/02/24 22:59:39 cI6iI5HT.net
>>187
一応内側右折車線が本線扱いだな、外側右折車線の方は、車線減少になる。けど誘導表示があるのはほぼ交差点内だけど

190:R774
20/02/24 23:28:29 P/OFGe9D.net
我先に入ったり、イケズしたり、喧嘩になること「クラクション」って無いのかな?
暗黙の了解?

191:R774
20/02/25 00:07:47 qN03ksUY.net
>>190
左右に並ぶ車が、それまで走っていた感じで決める
せっかちに走る運転手は我先に入る事しか考えていないとか
右車線に入っていたのに、曲がるどさくさで早く行ける左車線に入ってくるとかいるから
そこを見て譲る気持ちで運転すれば絡まれない

192:R774
20/02/29 00:55:14 NpiAg1gd.net
九条陸橋から師団街道への道やっと完成か
何年かかった

193:R774
20/02/29 13:41:31 hbeZg4Ll.net
九条通がすでにあるから機械や道具が使えないところが多くて時間かかったみたい

194:R774
20/03/01 11:42:48.37 I6ZsAbMi.net
>>192
いつから開通ですか?
橋が完成しただけかなぁ

195:R774
20/03/01 16:15:34 Q+6MmOCS.net
九条通りから師団街道へICみたいに降りれる。って事?
地元民がほしいのか。。

196:R774
20/03/01 17:03:34.93 Sxo5bQoG.net
そういうのじゃなくて純粋な交差点

197:R774
20/03/01 20:43:16 pQzytNoY.net
さっき通ったらまだでした

198:R774
20/03/02 00:59:09 vg+22pIk.net
従来の道路とつながる部分をやっと整地したみたいな感じだから早くてもあと一月はかかりそう

199:R774
20/03/02 10:52:33 +cGtt55+.net
>194
今月27日15時から
市民しんぶんより

200:R774
20/03/02 19:09:28 mO1SHOhz.net
一応川端通りになるのかな?旧道が師団街道で

201:R774
20/03/04 07:54:57.17 xaq4gf7F.net
>>200
鴨川東岸線 完成
市民新聞にて

202:R774
20/03/10 18:24:01 CNLgTfCT.net
IC?と聞いたものです。
通りました。普通の交差点になるのね。途中で信号があるので、もうネズミ捕りできないね。
通勤の近道・抜け道・代わりの道になりそうだ。って人が喜ばれるぐらいなのかな?

203:R774
20/03/12 18:11:13.12 CSavMPDj.net
今回は二期工事が完成みたい

204:R774
20/03/13 00:41:03 +Nu4taDM.net
まだ2車線部分が残ってるからね。疎水の幅を狭くするらしい

205:R774
20/03/13 08:39:48 Pl+lMXvm.net
疎水も京阪もいっそ地下一階に
放り込んだらいいのに…

206:R774
20/03/13 09:04:36 /sj6U1Ew.net
完成予想図見るに広げた道路分暗渠っぽくするのかな

207:R774
20/03/13 15:06:02 +Nu4taDM.net
JRくぐる部分は同じ高さになるから暗渠には出来ないのでは

208:R774
20/03/14 19:06:46 5+HTbr2c.net
鴨川と桂川と宇治川と天神川の水抜いて跡地を道路と電車にすれば渋滞なくなるし新幹線高速道路もできるしいいことづくめだ

209:R774
20/03/14 19:55:22 XFbhtNzB.net
>>208
一時的に水を抜いても、大雨降ったら流れてくる

210:R774
20/03/14 20:24:42.82 vgD0A9Wh.net
そんなことしなくても堀の上に高速作ればいいだけ

211:R774
20/03/15 09:57:46.70 oxNvzcFU.net
ところで木津東BP開通今日じゃなかったっけ

212:R774
20/03/15 10:47:35.43 HpfKTe3U.net
川とか堀はともかくとして、南北貫く高速はどこか欲しいな。高規格なやつじゃなくて一般道路規格で信号無しの
都市高速道路でいいから。それこそ二外くらいの郊外で一周するくらいでもいい。

213:R774
20/03/15 11:01:37 wC6dvCto.net
山科~蹴上~北白川 ってトンネルがほしい。
もしくは竹田ぐらいのアクセスが楽な位置に「みやこめっせその2」設置して

214:R774
20/03/15 12:41:26 ZjA62epB.net
パルスプラザ「…」

215:R774
20/03/15 13:28:09.92 Khx3Iv7q.net
>>208
>>213
ここで言っても意味なくない?

216:R774
20/03/15 16:22:31 ZjA62epB.net
>>208は明らかに混ぜっ返し、冷やかしの極論だから
相手にするだけ損

217:R774
20/03/16 21:19:50 pMvu8rN2.net
>>215
それ言っちゃうとこのスレの意義なくなっちゃうじゃん

218:R774
20/03/18 22:14:09 Z6IEIibo.net
意義…(ぶっ

219:R774
20/03/23 21:20:33 122v6I5N.net
パトカー追跡の不審車がトラックと正面衝突、1人死亡 直前の覆面強盗事件と関連か

220:R774
20/03/23 22:27:46 KmnSatU/.net
木津東 東中央開通してたんだね

221:R774
20/03/24 13:28:39 7xtLw9oy.net
Googleマップはもう反映されてるのね
でもR24南行き普通に渋滞してるけど…

222:R774
20/03/27 13:19:22 Y6RSUgYM.net
>>199
本日使用開始。
三期工事を早く

223:R774
20/03/29 18:07:13.91 Ndjpt3Uh.net
鴨川東岸線、走ってきた。
九条通から東岸線に右折する
右折レーン糞狭いw
全幅1900㎜の乗用車だと隣のレーンにはみ出るだろw
九条陸橋の構造上、あれ以上拡幅できないだろうけど
しゃーないのか
トラックとか右折待ちしていたら右側車線使えなくなるわな。
東岸線の北行きは真ん中の車線を
ガードレールで潰して右折レーンと左車線を直進と左折レーンにしてる
九条通~塩小路通の4車線化は・・・・
あと25年くらいかかるのかな・・・。

224:R774
20/03/29 20:53:30.08 Ndjpt3Uh.net
鴨川東岸線北行き_旧道交差点
URLリンク(imepic.jp)
鴨川東岸線北行き_九条通手前
URLリンク(imepic.jp)
鴨川東岸線北行き_九条通交差点
URLリンク(imepic.jp)
九条通_鴨川東岸線への右折レーン
URLリンク(imepic.jp)

225:R774
20/03/29 23:37:15 idXavhKJ.net
>>223
確かにあの右折レーンの狭さは異常
これじゃ市バスが曲がれそうにない

226:R774
20/03/30 09:53:00.09 G8HseD2B.net
恐らく鴨川東岸線より先にできてた北泉橋は未だできる気配ないな

227:R774
20/03/30 10:14:27.88 YZHjgjS2.net
>>226
大してニーズも無いのに建設して、橋は出来てるのに他が放置プレイで橋使えず。道が狭くなっただけでデメリットしかない。

228:R774
20/03/30 18:08:44 wTXd3PpF.net
あれは建前上は左京市役所から東の方へ行くための橋ってことだけどね
橋脚のない橋じゃ地震の時に落ちるかもしれないから新しくて丈夫なのがいるってことで

229:R774
20/03/30 19:56:17 6vjL0cMl.net
>>228
その割にはだらだらしとるな。大して要らんのやろ

230:R774
20/03/31 00:40:10.56 fH0bo7sz.net
ラーメン街に繋げられてもね

231:R774
20/03/31 06:56:10.36 0xkcYvF9.net
>>230
北泉通自体が東西どちらもどん詰まりで、元々交通量が少ない。建設そのものが間違い。
そんな事より川端通の拡幅の方が遥かに有益なのに。車道も歩道も狭くて移動しにくい上に路線バス要るからなあ。

232:R774
20/03/31 12:53:24 suhhzN3w.net
大学からラーメン食べに行くとき便利

233:R774
20/03/31 21:23:45 PYHXa5wF.net
大学で思い出した
バカの産大
コロナ拡散しやがって

234:R774
20/04/02 19:28:00.27 rnZXvk9T.net
僅かに市内から外れるが、巨椋インター出口に信号機が設置されている
大阪では見掛けるが、京都では初じゃないかな、このパターンの信号って
今更感はかなりあるが

235:R774
20/04/02 19:29:47.76 Zu/OfZLE.net
今更信号設置とか最近そこで大きな事故でもあったんかね

236:R774
20/04/02 19:37:37.13 FToRflqo.net
無謀運転が多い
出口から24号線に左折する時に
確認しないで強引に左折してくる
下道から直進するのと交差するので
すげー危ない目にあった事が何度か

237:R774
20/04/02 19:38:19.25 v5AdJ2sI.net
トラックの割り込みが多かったせいじゃないかな
まあそういう道路になってるせいだが

238:534
20/04/02 20:28:07 YdQZ81/E.net
>>235
真ん中車線から左折できること知らなくて、一気に左車線に入ってくるやつとかいたからな

239:R774
20/04/02 23:42:21.59 FToRflqo.net
>>238
巨椋ICからの左折の為に真ん中車線も左折できるようになっているのに
標識もない。路面ペイントだけだもんな。
IC出口からでなく、側道からでも真ん中車線で左折しようとしないで
わざわざ一番左車線で左折しようと割り込んでくる車あるからなあ
標識立てろよと

240:R774
20/04/03 21:11:30.20 xEXkkaa3.net
中央車線(左直車線)から右車線に無理矢理行く車多いから一時期ポールで塞いでたのに、また元通りになってたよね

241:R774
20/04/04 00:05:23 TXCyXuol.net
>>240
ポール立ててても踏み倒して通る車多いから・・・。

242:R774
20/04/06 23:50:42 wqg9NB4U.net
交通安全週間

243:R774
20/04/07 00:20:07 q7B7dQtw.net
働かずして終わる交通安全週間

244:R774
20/04/07 07:35:53.62 WIifREbj.net
府市協調で働かずして終わる交通安全週間

245:R774
20/04/09 18:10:24 rOvzohR0.net
コロナの影響で
車少ないなぁ。

246:R774
20/04/11 16:31:00 80NPUbOz.net
行楽期の週末にしては車の量は流石に少ないな
ただ四条烏丸~四条河原町は混んでいるが
それでも少ない方かな

こんな時期でも観光と思しき
他府県ナンバー、他地方ナンバーを結構見かけたが

247:R774
20/04/11 16:32:22 80NPUbOz.net
夕方になる頃でも国道1号線も堀川通五条から九条油小路まで混んでいない

248:R774
20/04/13 09:52:08 V4ste6Kx.net
>政府は東京帝大に続く第二の帝国大学は大阪に造られる予定だったが
>「大学を作り、学問なぞを学ばせたら、子供達は商売を怠ける」と大阪市民が猛反対した
>そこで京都市民が帝国大学の誘致を嘆願し京大が誕生した

大阪市民はアホどすなあ

249:R774
20/04/19 17:52:48 Mfxa5IOI.net
道路ガラガラだな
車が少ないせいか、飛ばす車が目立つ
特に他府県から来ている車
見掛けただけでも和泉ナンバーの車
ばかり。しかも10年前くらいのポンコツ車

250:R774
20/04/19 19:07:43.44 rHgvhXte.net
>>249
>見掛けただけでも和泉ナンバーの車ばかり。
それが言いたいだけでしょ、
「ばかり」って何%なん?いくらなくでも75は有るよね?ふふっ

251:R774
20/04/19 20:11:10 Mfxa5IOI.net
>>250
ばかりはその言葉通り
明らかに周りの車よりも突出して
ぶっ飛ばしている車が
和泉ナンバーの車なんだよ

他のナンバーでは見かけていない

アホはすぐに数値を求めたがる

252:R774
20/04/20 00:16:35 Uxs5Rkya.net
土日は行楽らしき他府県ナンバーが
いや他地方のナンバーも見かけたか
撒き散らしに来てるんかと思うような都市からも来ていたし

253:R774
20/04/20 03:38:44 uRuUStff.net
>>251
2、3台見たら「ばかり」なんだろな

254:R774
20/04/20 13:42:24 OemYVGQV.net
朝木明代市議転落死事件

255:R774
20/04/20 23:39:31.34 Uxs5Rkya.net
>>253
何百台の中でそういった暴走車が
「和泉」ナンバーだけなら
「ばかり」
と言っても間違いではないな
「ばかり」の日本語の意味わかってないだろ

256:R774
20/04/21 12:01:55 KW0c5gaz.net
大阪や神戸の方でも、堺ナンバーが増えてて、
和泉は減ってる感があるなぁ…

257:R774
20/04/21 20:01:40 WroYdfpq.net
>>255
日本語が理解できない
ドラレコ動画の静止画を
カメラでわざわざ撮ってる
とか言うようなお爺ちゃん
だから許したれよ

258:R774
20/04/24 16:11:17 rrSsCZuR.net
最近、関東圏のナンバーが多い

259:R774
20/05/02 18:55:06 7gp+3tpM.net
URLリンク(goo.gl)

ここって右折禁止になるんだよね?
なんかここで右折待ちしてる車が多くて
迷惑なんだけど

260:R774
20/05/02 21:12:06 LW5A7rv9.net
>>259
車がめり込んどる

261:R774
20/05/03 11:47:45 jQ9+2AQ1.net
>>259
よく通るけど右折待ちなんて1度も見たことない

262:R774
20/05/03 12:43:28.45 W7zE3PD8.net
>>259
>>261
URLリンク(imepic.jp)
こんな感じで右折してくるのがいるんよね
ちなみに撮影は同じ時間

263:R774
20/05/04 00:17:29 IPXVDIcd.net
>>259
>>261-262
ここは平日とかは曲がる車はないんだけど
日曜日とかの休日になると現れる

平日に通るトラック運ちゃんだと見かけないと思う

264:R774
20/05/05 02:11:33 oy5BU64k.net
>>259の右折していく車、ニトリに入って車なんよね
しかしこのGW、どこのニトリの駐車場満車だよな
店の中3密に近い状態ではなかろうか・・・。

265:R774
20/05/05 14:38:28 u54aBly9.net
朝10~11時ごろ京都→亀岡方向の9号線が混んでいた。
どこに行くんだろう

266:R774
20/05/07 23:29:11 5SXb7hdB.net
連休明け、車増えたな

267:R774
20/05/08 18:15:38 59Qyln3Z.net
>>265
信号による自然渋滞

268:R774
20/05/08 21:05:56 6DG9dqLX.net
だいたいいつも混んでるだろ

269:R774
20/05/08 21:23:21 7eZCoL3Q.net
それな

270:R774
20/05/10 18:26:07.57 xpQywwU1.net
>>262
信号の横に直進の矢印があるやん
見えへんのか?

271:R774
20/05/10 23:49:21 rIZX38ME.net
>>262
もう少し南側・南行きのサッシュ交差点右折禁止。
もっと南側・南行きのビックリドンキー右折禁止もたまにいる。
アレは時間帯か?
最近はそういうのに、クラクション鳴らしてあげないのな。。確信犯?トラブル防止?
地元のおいら的には、あるあるで素通り。そういう時に白バイ・パトカーがいないあるある。

272:R774
20/05/11 01:09:35 sqMNfrx/.net
>>262
二台とも黒
昨日右折禁止を曲がっていったのも
黒だったな

黒乗りってアホ多いんか?w

273:R774
20/05/11 01:10:33 sqMNfrx/.net
>>271
クラクション鳴らすと睨まれるよ
「何が悪いんじゃ」みたいな顔でw

274:R774
20/05/11 13:55:09 OQ6t6zCA.net
>>273
ということは、道交法を知らない本当のバカか、
確信犯(解っててやってる)なんだろうか。
前者は運転しちゃいけない人種だな。無免許でも乗るんだろうな。

275:R774
20/05/15 00:04:56 QAoPF7Bv.net
>>262
また現れた

URLリンク(imepic.jp)

どいつこもいつもルール守らねーな

276:R774
20/05/21 00:58:12 ba3Cqr3G.net
>>274
道交法を知らないというか
そんなもん糞くらえって感じで運転しているんだろうな
自分さえよければいいという典型的なDQN運転
そんなんが多すぎ

脇道から出てくる時も歩行者ガン無視で歩道を横切る車道ギリギリに頭停めて
歩行者進行妨害なって日常的に見るし

右折禁止交差点で後ろが渋滞しようが
俺は困らないからいいやってタイプの運転とか多すぎるわ

277:R774
20/05/22 21:16:01 VFtPkuHe.net
新堀川通りの右折って右折専用信号があったり、青信号で右折できたりと
交差点に寄って違うのは何故だ?
右折専用信号なのに、ゆるりゆるりと右折しようと交差店内に入ってる車をまぁまぁ見る。

278:R774
20/05/22 21:45:03 QHmlSnv5.net
堀川通のJRアンダーパスのところ
車線消えてるのいい加減に引き直せよ
何年放置しているねん
あと路面もうねりが大きすぎ
舗装も直せよ

279:534
20/05/23 01:08:39.04 MbW39g95.net
>>277
赤信号+↑ のときに右折するヤツは
頭わるいのか?

280:R774
20/05/23 02:11:23.84 UvcsR4Dr.net
歩車分離の時とかで信号のサイクルが理解できずに赤信号のまま進んでいく奴とか
よく免許が取れたな。というかこんな程度でよく免許を取らせたなと思うようなバカが多い

281:R774
20/05/23 19:31:44.31 500Glk/W.net
歩車分離がわからずにしびれ切らして赤信号で行くやつがいるよな
逮捕しろ

282:R774
20/05/23 20:08:25.39 UvcsR4Dr.net
歩車分離も分からない
青矢印右左折も見落としてボーとしている
そのくせ、赤信号に変わっても
加速して突っ込んでくるアホばかり

283:R774
20/05/24 23:35:33 QukasGnR.net
交差点の信号は赤
右折レーンへ右折の指示器を上げる黒ヴェルファイア
しかしその指示器はすぐに消え
一台の待ちもない右折レーンから停止線を越えて
直進レーンに入る

どう考えても数台並ぶ直進車を抜かすだけに
右折レーンに入ったようにしか見えない

こんな車を数日何台も見かける
こういう抜かしをしてカッケーと思ってるんだろうか・・・

284:R774
20/05/25 00:24:46 rFbVXtKT.net
今日のアルヴェル

285:R774
20/05/31 18:11:22 7lss/iI/.net
>>283
車種と乗ってる奴見て、あ。間違えたんだな。とは思わないよね。
本人はそう思われたいテイでやってるんだろうけど、、うんこが漏れそうなんだなと笑ってみてる。

黄色から赤に変わりそうな時に減速したら、後ろから来てたダンプが右折レーンから
信号無視で直進していくあるある。
大型は急に停まれない。の言い訳は通用しない。車間距離つめてるからだろ。

286:R774
20/05/31 19:09:58.07 G1zfB4ZW.net
>>285
>黄色から赤に変わりそうな時に減速したら、
>後ろから来てたダンプが右折レーンから
>信号無視で直進していくあるある。
ダンプじゃなくても、ハイエースとか
土建トラックとかが結構そう言うのをやる
乗用車だと黒系の軽とかかな

287:R774
20/06/01 21:34:35 oXxwfXM6.net
>>286
絶対捕まらないよね。
ま、捕まらないから捕まるまでやってそうだけど、、
点数無くて無免でも乗ってそう、、無保険・無車検。怖い怖い。

288:R774
20/06/06 17:09:24.97 UYfyBE2K.net
交差点付近で強引に車線変更してくる運転手多いな
堀川四条の北行きとか勧進橋北行きの勧進橋手前とか
しかも斜め後ろに車いるのに
ろくに見ずに指示器上げると同時に車線変更してくるし
堀川四条のは、車線変更する意味が不明
同じ車線でも良いはずなのに左に振ったついでに
車線変更も同時でしてれるわ
しかもその先にバス停にバスが停まっていたら
また同じ車線に戻ってくるし
運転下手なんか

289:R774
20/06/07 00:51:58.71 56nLuXbu.net
>>286
この系統の車は
交差点が渋滞していると
交差点の手前の生活道路を抜け道に使ってる
(もっともダンプはできないが。ハイエースとかピックアップトラックとか)
しかも一時停止しねーし、車間距離詰めて走ってるわ
こいつら車の免許なければ仕事できないんだし
もっと慎重に運転できねーのか?
捕まらねーのか、捕まえる方が腑抜けなのか
真面目な運転手は抜け穴みたいに
引っ掛かるポイントで取り締まられて
そういうところは警察がいると知っているから
捕まらないハイエーナども

290:R774
20/06/07 01:05:57 56nLuXbu.net
>>288
2車線右折車線ある交差点で右折前は右車線走っていたのに
交差点を曲がるどさくさで左車線に入ってくる運転もある。
(その逆はあまり見ない)
右折2車線あるんだから左車線からも曲がってくる車もあるという
事すら予測できないのばっか。

大宮通南行きから九条通西へ行く時に多い
最初から左に入っておけよなと

291:R774
20/06/07 10:11:14.31 WnFYb/2s.net
>>289
そもそも無免許で乗っている輩もいるから。。

292:R774
20/06/07 10:32:52.64 w1eZGZCQ.net
四条
車が増えたお

293:R774
20/06/13 18:11:54.96 hem8or6p.net
他県の車が増えてきて車の走り方ががさつなのが増えてきたな
コロナ禍の頃の京都ナンバーだけの頃の方がまだまともな運転って感じだ
堺、和泉ナンバーの車がやたらと飛ばしていて、車線変更を繰り返して
すげー迷惑な運転のが何台もあった

294:R774
20/06/13 18:56:37.20 XgTZI4k5.net
軽自動車もその小ささを利用して、ちょこまかちょこまか車線変更していくの
よく見る。
次の信号で結局一緒なのに。。。
で、コンビニショートカットで消えていく。

295:R774
20/06/13 19:15:09.08 hem8or6p.net
いや、そのコンビニショートカットでも次の信号で並ぶ時が多いw

296:R774
20/06/13 19:32:55.17 feGs8dP2.net
無意味ぢゃんw

297:R774
20/06/13 22:32:46.89 hem8or6p.net
ショートカットしている本人は早く進んでいるつもりなんだろうな

298:R774
20/06/14 00:44:52.11 FK3W4uBg.net
堀川通の北行き御池通の交差点は
直進3車線あるけど
殆ど一番左車線走っている車無い。
3車線目は押小路通を超すと2車線目に合流なのだが
3車線目に入っている車がとても多い
一番左車線に駐車車両がとても多いのが原因だが・・・
中にはいち早くダッシュしようと3車線目に入って
青信号になればダッシュで合流ポイントまで加速するのが
多いんだけど。一番左車線の路上駐車はなんとかならないものか

299:R774
20/06/14 10:44:24.02 FK3W4uBg.net
堀川も御池から五条までは
南行き一番右側車線は
爆走する車の為にあるようなもんだ
あそこを右側車線専用に車線を引いてしまって
一番左側をバスレーンで引いてしまえば
2車線で十分運用できる
おバカな爆走車両もいなくなる

300:R774
20/06/14 11:12:36.99 T5GJM9p9.net
いや右専用車線を爆走し、しれっと割り込むDQN(黒いアルベル、軽)が大量発生

301:R774
20/06/14 14:55:01.54 PBwUNKIo.net
>>300
そういう輩は、「みな俺みたいにしたら早いのに、なぜやらないのかね」とか思ってるんだろうか。
違反だという事を知らないんだろうな。捕まらないまで。。。
それで捕まったやつ「東京のyoutube動画」以外で見たことない。

302:R774
20/06/14 18:48:05 FK3W4uBg.net
交差点手前の黄色実線
本当は車線変更による進行方向変更を禁止している筈なのに
京都市内のそういった交差点では
平気で進路変更する車を見かけるし
そういうところの取り締まりも見た事が無い

右車線爆走の交差点直前車線変更の車も
黄色実線で車線変更しているし
ルールも知らないだろうし、覚えてもいないだろうな

303:R774
20/06/15 01:10:55 AouWRcmU.net
コロナ禍で平和だった道路が一気に混雑

一時停止しない車は横行するわ
一時停止線で止まる事もしないで斜めになって進入して
そのまま減速だけで突っ込んでくるアホ運転多い
そのくせ一時停止線の無いところでブレーキ踏んで
止まろうとするとか
アホかと・・・

304:R774
20/06/15 15:25:29.11 FCUeYgO4.net
>>302
堀川丸太町北行で取り締まりやってたよ

305:R774
20/06/15 20:45:07.12 AouWRcmU.net
堀川丸太町交差点って黄色実線じゃなかったような・・・

306:R774
20/06/15 23:05:55.90 DqUtlFB9.net
車も激増

307:R774
20/06/16 15:03:58 7AuwPLd3.net
河原町通、通行止って言ってたね。

308:R774
20/06/20 23:11:40.35 hhwn70ho.net
自粛解禁
他府県ナンバーがウヨウヨ

309:R774
20/06/21 21:26:42.80 61prtEQn.net
川端通で派手な事故が…
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

310:R774
20/06/22 20:57:10.73 ZfKg9uXL.net
>>309
三条通りを川端通へ右折(右折禁止)したところを警ら中のパトカーに見つかり
そこからの暴走逃走を繰り返していたと
やはり普段から交通ルールを守らない奴は
とっとと免許返納したほうが良いな
特に右折禁止交差点を右折するとか、一時停止無視を日常的にやってる奴とか
速度よりもそっちを重点的に取り締まったほうが良い
原チャリも二段階右折しているのを見かけた事がないくらい
3車線以上の交差点での二段階右折も守られていないし
交差点黄色実線の車線変更も守られていないし
交通取り締まりが手ぬるいんだよな

311:R774
20/06/22 21:47:46.65 RvXKOlr6.net
既出だが、そういう輩は無免許でも乗りますよ。

312:R774
20/06/23 00:54:23 y5M3msNI.net
無免許だったから交通違反を繰り返して
パトカーに見つかって逃げ回ったあげく
大事故に至る

そういや西隣りの市でも無免許ボケが
多くの女子供に死傷を負わせたよな

313:R774
20/06/23 14:09:50.82 OD+imWQL.net
速度違反より信号無視やUターン、右折取り締まったほうがいいよな
最近赤で直進する車が多くて右折する時間がない

314:R774
20/06/23 20:34:32 y5M3msNI.net
いい加減に、自動車は運転手の判断だけで走らせるのをやめないといけないだろ
自動運転で全ての交通法規を守らせるようにしないと、
運転手の判断による安全運転なんて信用も信頼もできない

さっきも抜け道になってる道への一時停止無視で突っ込んできた
アホ土建会社の看板を書いた軽トラとぶつかりそうになったわ
一時停止すら守れないんだから、黄色はまだ突っ込める、赤の変わり目でも大丈夫
なんていうアホ発想の運転を繰り返しているのは目に見えてる

315:R774
20/06/26 18:13:03.30 ngWO9gwg.net
最悪、右折専用信号がなくて右折車がいる場合、黄色で停まってくれ。
まず、信号交差点で対向右折車が居たらアクセル踏んでほしくない。
右折車が突っ込んで来る可能性もあるからね。

316:R774
20/06/27 21:16:39.72 UXUePKZs.net
暗くなったら
ライト点灯しろよ
メーター類が、発光式だから
ボケナスドライバー

317:R774
20/06/30 14:28:40.94 D3YaMhrg.net
自転車の無灯火と逆走。
これは避けれないし見れないよね。
かもしれない運転はあるが、法律違反だからね。

318:R774
20/07/07 07:04:41.68 MH6zC7iI.net
免許所持者はさらに減点なん?
・緊急避難時など止むを得ない状況を除き、ベルを鳴らすと違反 ⇒2万円以下の罰金
・自転車で犬の散歩をすると違反 ⇒3か月以下の懲役、罰金5万円以下の罰金
・スマホ使いながら運転すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・傘さし運転をすると違反。固定する器具をつけても違反 ⇒3か月以下の懲役、罰金5万円以下の罰金)
・2台で並走すると違反。親子でも違反 ⇒2万円以下の罰金
・無灯火運転すると違反 ⇒5万円以下の罰金
 ※ライトが暗すぎても違反。
  ⇒10m先の障害物をはっきり認識できる程度
    ・1000円以下の使い捨て同様のLEDライトや古いダイナモはほぼアウト
    ・クロスバイク、ロードバイクなどはその速度から、更に明るいライトが必要
・右側通行すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・飲酒運転すると違反 ⇒5年以下の懲役、100万円以下の罰金
・一時停止を無視すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・一方通行を無視すると違反 ⇒3か月以下の懲役、5万円以下の罰金
・手信号(ハンドサイン)をしないと違反 ⇒5万円以下の罰金
 ※危険な状況では不要
・自転車から左右に15㎝以上を超えて荷物をはみ出すと違反 ⇒5万円以下の罰金 ※自治体による
・自転車に買い物袋などハンドルにかけると違反 ⇒5万円以下の罰金 ※自治体による
・歩道を走ると違反。ただし13歳未満、70歳以上は徐行すればOK ⇒2万円の罰金
・路肩を走ると違反 ⇒3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金
 URLリンク(imagizer.imageshack.com)
・同一車線内で追い越しをすると違反 ⇒3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金
 URLリンク(imagizer.imageshack.com)
・横断歩道を自転車に乗ったまま渡ると違反 ⇒3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金
 ※自転車専用横断帯があればOK

319:R774
20/07/07 19:32:53.26 uJgofm41.net
日曜日、ドアミラーを閉じたまま走っている軽が走ってた
リアドアにいっぱいステッカーを貼っていてみすぼらしいまでの姿
しかも国道1号線の京都南IC辺りからずっとノロノロと
いつの年代の軽かもわからないグレーのボロ軽は
しかも50km/hで流れる国道1号線を20~30とかのノロノロと走ってるので
左側車線はクソ詰まり。
その軽は北上し市内中心部に向かっている
追い超しさま、その軽の運転席を見ると
イヤーフォンを耳にはめ、音楽を聴きながら体をゆすり運転している若い男性の姿
どことなく京アニ放火犯の風貌にも見える
愛媛ナンバーで1号線を走ってきたという事は
ここまでの高速道路でものろのろと走っていた可能性が高い
コロナ禍で越境自粛が溶けた途端にこんな変なのがやって来るとか勘弁してくれ

320:R774
20/07/08 20:45:36.51 0+QqaKaf.net
>>288
>交差点付近で強引に車線変更してくる
交差点手前のここ↓でふらっと指示器も上げずに車線変更してくる
URLリンク(goo.gl)
何台も遭遇する
しかしこの車線変更の理由も
一番左側車線に路上駐車が多いせいだと思う
こいつらの駐車違反を徹底的に取り締まらないと
右車線側に偏って車が走るから

321:R774
20/07/09 07:44:44.25 RKPy2FM/.net
しばらく通れなさそうだな
URLリンク(www.mbs.jp)
R162

322:R774
20/07/09 08:51:25.41 p2ZqY+zy.net
こういう天気の時の周山街道のバスの運転手も大変そう。
京見峠迂回になるんかな?
バスは運休やね。
URLリンク(www.nishinihonjrbus.co.jp)
沓掛インターでも土砂崩れって聞いた。
いろいろ大変ね…

323:R774
20/07/09 08:53:42 p2ZqY+zy.net
記事見つけた。
巻き込まれた車いたんか。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

324:R774
20/07/09 09:52:40.31 vaWyMDRC.net
老ノ坂は生きてる?

325:R774
20/07/09 10:17:00.71 p2ZqY+zy.net
崩れたのここかな?
URLリンク(goo.gl)
上は道路になってる場所だけど、
この程度の斜面でも、こんなことになるなら、
危険はどこにでもあるってことやね…

326:R774
20/07/09 11:18:52 d08YgGpJ.net
京都縦貫道の沓掛ICで土砂崩れ 車3台が押し流され2人けが
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

327:R774
20/07/13 14:17:51.74 BnvuNhkA.net
京都縦貫道沓掛IC、きょう午後3時から通行可能に 今月9日に土砂崩れで閉鎖
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

328:R774
20/07/13 20:25:44.61 K5EW2cBw.net
京都縦貫自動車道の沓掛IC 雨で14日未明に閉鎖の可能性
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

329:R774
20/07/16 20:20:02.27 EIC9K2+M.net
他府県ナンバー多い

330:R774
20/07/23 11:48:04 9c5lDk1y.net
高速道路は大渋滞だな。
みな県外に移動してるんだね。

331:R774
20/08/03 23:26:23.55 xtER2Jxf.net
昨日は高級車の他府県ナンバーを市内で、よく見た
レクサスやアウディやBMWの
関東方面ナンバー
軽は見なかった

332:R774
20/08/08 07:26:20.74 OxNnU8NA.net
世間は今日から盆休み
最大9連休
土曜なのに朝から車が多い

333:R774
20/08/15 13:09:52.49 w6vxaPTa.net
大阪府の高槻市の住人だが
近頃滋賀ナンバーの車がやたらに多い
平日でも目立つ
京都市内から閉め出されたのか?
因みに次に目立つのは奈良ナンバーだ
滋賀県民は京都だけがたよりなんだろうから閉め出さないでほしい

334:R774
20/08/16 11:51:55.61 G5GTnFVt.net
お盆の日曜日という事もあってか他府県ナンバーの車が目立つなあ
しかも右側車線に陣取っているから右側車線→右折専用レーンになると
交差点直前で急に直進方向に車線変更しているのばかり
おとなしく左走っておいたらいいのに

335:R774
20/08/16 13:42:58.55 xbswvxwk.net
左車線は路駐ばっかやんけ、今日は空いてるなと思ても突然前の車が止まってドア開けるし。駐車かよと。
慌てて右に移ろうにもなかなか入れてくれへんし。

336:R774
20/08/16 17:17:32.48 G5GTnFVt.net
路駐だらけの路線では「おとなしく左走っておいたらいい」なんて思わんけど
左車線ガラガラ、なのに左車線から右車線に車線変更したから
どこかで右折するんだろうと思っていると延々と右車線を走ってる
そして突然右折専用レーンになると直前で車線変更
しかも同じように右車線走っている車が左車線に突然突っ込んでくる
右車線走っていたら楽とか早く行けるとか思ってるのばっかりだから
そういう書き込みになるんだよ

337:R774
20/08/16 21:53:53.86 aSqMS0AL.net
>>334
ここ京都市内スレなんだが

338:R774
20/08/18 12:35:38.96 hyrbOU0H.net
つまり国道477ならありなのか。

339:R774
20/08/18 13:52:00.64 q9qPqR+y.net
京都市内のR477は、他府県云々って場所じゃないやん。
まぁ、京北合併したから、少しは他府県見る機会増えたかもだが…

340:R774
20/08/18 22:43:56.14 3WZfcDcd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
高速道路を無料化… すると付近の渋滞は緩和も、「通学路に車」不安の声
>山科IC周辺の道路整備が進んだこともあり、住民によると、
>朝夕を中心に、狭い生活道路を抜け道にする車やトラックも増えている、という。
山科ICで終着にしたのがそもそもの間違いだろうな
とはいっても、ICへの流入で生活道路を抜け道に使うアホは出てくるだろうが

341:R774
20/08/19 01:38:19.48 MWjstg2r.net
国道1号と山科ICをつなぐ道路整備してないんだから当然の結果
道を広げるか川を暗渠にして道にするかだろうね

342:534
20/08/19 13:17:41.19 FP8bjB7U.net
>>340
>新十条通を利用する車が生活道路に流入しないよう交差点付近の歩道を拡幅したりするなどの対策をとった
この部分の意味がよくわからない

343:R774
20/08/20 06:38:31.11 onV+peAj.net
流入しても安全なように
の間違いだろうな。最初から入ってくること前提の設計だよ

344:R774
20/08/22 22:00:33.11 SPmgxWZO.net
稲荷山トンネル無料化で、周辺の道路交通量が増えましたが
信号1回でもトンネルへの道に入る事が出来ない程の渋滞が日常
鴨川東道路を南下して十条通へ右折するのは2車線あるけど
なぜかその2車線の左側から直進する車が激増

345:R774
20/08/25 01:30:20.53 wF7e9Ny2.net
鴨川東岸線?

346:R774
20/08/29 15:49:20.19 fw9413IT.net
暑い!!!
車内で表示される気温
40℃越え!!!
でも巨椋池干拓に行くと
3℃~5℃は気温が低い
やっぱ、アスファルト、コンクリートだらけはあかんな
10㎞四方に3㎞四方の水田を設けるようにすれば
市街地もちょっとは気温下がるかな・・・

347:R774
20/08/29 21:42:01.80 3V5Q11OI.net
水田のあるなしで平均0.6度変わるらしい

348:R774
20/09/06 19:31:05.68 CaMQzlOz.net
阪急京都線の松原通踏切真上にあった架線柱が移設されてる。
踏切拡幅するんやろか?

349:R774
20/09/06 20:25:50.57 T9mJyi3R.net
堀川五条交差点の堀川通北行き車線
右折レーン2
直進レーン2
左折レーン1
とあるが
左折専用レーンなんていらんだろ
通過台数も少ないし常時左折の意味が薄い
そんなもの無くして混雑する直進レーンに変更すればいいのに
もちろん五条通から堀川通への常時左折も廃止
京都市ってこういうところの実態把握できていないんじゃないかな

350:534
20/09/07 13:16:30.65 Q8GrykIE.net
京都市というか国交省になるのかな

351:R774
20/09/07 19:21:19 WgVVrq6E.net
京都市内で
2番目に交通事故が多い
堀川五条交差点

352:R774
20/09/09 10:04:02.53 aZSRrnlJ.net
常時左折だから少なく見えるだけじゃない?

353:R774
20/09/09 19:24:15 kKvnZIGL.net
堀川五条北行きの進行方向割合
右折(五条坂方面)3
直進(二条城方面)6
左折西大路五条方面)1

堀川五条南行きの進行方向割合
常時左折(五条坂方面)1
直進(京都駅方面)5
右折(西大路五条方面)4

こんな感じかな

354:R774
20/09/11 16:07:05.31 gi6M54IT.net
俺はこう思う。
堀川五条北行きの進行方向割合
右折(五条坂方面)2~3
直進(二条城方面)6~7
左折西大路五条方面)1~2
堀川五条南行きの進行方向割合
常時左折(五条坂方面)1
直進(京都駅方面)6~7
右折(西大路五条方面)1~2
時間帯や平日休日にもよるけどな。

355:R774
20/09/11 21:48:00.44 euhGBRK9.net
>>354
堀川五条南行きの右折は1~2って事は無いだろ
右折2車線もあるのに
もっとも右折青矢印で右折できなかった車が残る
程の量もないけど

356:R774
20/09/11 23:30:04.44 3nxjkBGc.net
北行の右折ってそんな多かったっけ

357:R774
20/09/19 07:33:49.97 fTFn37Pw.net
シルバーウィーク始まった
混むで

358:R774
20/09/19 19:51:39.75 lU+MBRxb.net
連休初日で混んでんなー
他地方ナンバーが目立つ
コロナ禍以前に戻ったかのよう
しかし感染対策もまだ中途半端なのに
これ連休以後大変な事にならないだろうね・・・

359:R774
20/09/21 07:12:19.27 tAx8yDsI.net
なるようにやってるでしょ。あくまで医療崩壊防いでるだけだよ

360:R774
20/09/21 15:07:39.87 2lGt8XM+.net
こんな時期なのに混んでしイラついてくる
ってSAなんかの係員に怒鳴っている奴はいそうだな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>誘導している誘導員に「このご時世なのに人が多い」と怒鳴った人がいた

361:R774
20/09/21 15:09:03.50 2lGt8XM+.net
間違えた
こんな時期なのに混んでしイラついてくる
って寺院や交通整理の係員に怒鳴っている奴はいそうだな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>誘導している誘導員に「このご時世なのに人が多い」と怒鳴った人がいた

362:R774
20/09/21 16:15:36.61 6iN1LJCE.net
出歩かなきゃ怒ることもないだろうに。。。
俺は人込み絶対多いと思って、連休中は家でのんびりしてる。

363:R774
20/09/21 17:27:42.85 GUvhAMWA.net
やって欲しいけど絶対に出来ない道路改良
R171石原交差点~上久世交差点立体化

364:R774
20/09/21 19:38:41.61 2WXy08Ys.net
R171でどうにかして欲しいのは菱川上植野と国道五条本では

365:R774
20/09/22 11:44:25.70 vbbSkiPE.net
五条本は土地買収段階
京都方向は右折レーン2車線化
国道478号は交差点部分を3→5車線 予定
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

366:R774
20/09/22 21:13:02.45 82WsaPQC.net
五条本の交差点は、名神アンダーパス以南は
国道171と新幹線軌道の間を用地買収をして
(コンビニファミマの辺り)
拡幅するのかな。
高槻方面も左折専用レーンを設けるくらいにして
直進レーンを2車線確保しないと
国道478号も新幹線アンダーパスから大山崎ICへ向かっての枝線を
造るとかするんだろうか

367:R774
20/09/24 15:43:13.39 eMVKZeiv.net
赤池~東土川だぜ。
川があるから無理か? 右折車渋滞。
たしか大型って太陽の家の所の橋って東行通行禁止だよな?
走ってるダンプ・トラックみたぞ。

368:R774
20/09/24 22:00:06.60 QxDdpXTo.net
>>367
常態化しているなら通報すべし

369:R774
20/09/26 10:03:44.23 GukVp6t1.net
平日高槻のイオンに結構な数の滋賀ナンバーがいる
想像するに京都市内で滋賀県民お断りしているのかと思う
近接しているから仕方無いのだろうけど
京都ナンバーは昔から来ている
京都市内から来るわけないから
ナンバープレートにマジックで京都のつぎに府と書き込みたい衝動にかられます

370:R774
20/09/26 13:08:25.56 wdsbb/nC.net
どうでもいいわ

371:R774
20/09/26 13:28:08.38 y4fNidlx.net
京都市以外は京都府ナンバーにしてほしい 京都高槻間の連中 柄悪いし

372:R774
20/09/26 15:04:28.16 wdsbb/nC.net
どうでもいいわ

373:R774
20/09/26 17:50:51.71 agmx63o2.net
自分の車に大阪府って書いとけよ

374:R774
20/09/26 20:00:58.30 wdsbb/nC.net
どうでもいいわ
って大阪は「大阪」「なにわ」「和泉」
の3つでいいんじゃ?

375:R774
20/09/26 23:47:12.18 7cxEAMRe.net
どうでもええわ

376:R774
20/09/28 17:28:20.81 rg0cpnOw.net
は はっ 君ら市民ではないな

377:R774
20/09/28 18:59:20.24 nDQyU/mF.net
>>371
京都市でもガラが最悪な山科は別ナンバーにすべし

378:R774
20/09/28 19:24:59.09 d41uZJCJ.net
洛中ナンバーを作れ。

379:R774
20/09/28 21:36:56.65 3e2Nz5A2.net
>>377
市役所も別々に

380:R774
20/09/28 22:01:44.45 7R973yfG.net
>>298
京都市が取り締まりする気が無いやろ

381:R774
20/09/28 22:04:03.92 7R973yfG.net
昨日は堀川通走行中、市バスが遅かったのか、突然タクシーが割り込みで車線変更してきて、危うくぶつかるところやったわ。
アイツらプロであれはあり得へんで。急ブレーキ&急ハンドルでぎりぎりかわしたけど。何で車線変更のルール守らんかな。事故りたいんか?

382:R774
20/09/29 02:39:35.82 lXS1pdC4.net
市バスの運行速度なんて毎日走っている運転手なら理解できるはずだが
それ見越しての運転が出来ないのはプロ運転手やないな
黒いポンコツ軽のDQN運転手と同じレベルや

383:R774
20/09/30 20:03:24.74 Ve/mv6Wg.net
通勤・通学時間帯で、この時間帯のバスは、ここのバス停に停車するから、あからかじめ。。。
って普通は学習するよね。

384:R774
20/09/30 22:39:34.68 c9CI4ba+.net
左車線ガラガラの状況で、その左車線の前の方にバスが走ってる
学習できないアホ運転手は、すかさずその空いた左車線に入って
加速していく
しかしバスがバス停に止まって左車線は止まらざるをえなくなる
そこを慌てて右車線に強引に割り込んできて右車線の流れを止めてしまうアホ運転が
非常に多い
特に黒系のポンコツ車

385:R774
20/09/30 23:52:54.86 3hqTO+EK.net
>>384
慌ててじゃなく確信犯やぞ

386:R774
20/10/01 01:33:49.86 uDr4Q5dR.net
僅か数台先に行く為にアホ加速してキチガイ割込みしてくるような運転手は
安全運転不適合者なのは間違いないから
とっとと免停と免許再取得不可能にして、車を運転しない様にGPS監視しておくことd

387:R774
20/10/01 11:29:37.86 aCxRT5EL.net
右車線走ってる車、そういう車を入れてやるな。と思う時があるが、
99%入れてやってる。トラブル回避かな?
まぁ、車間も空いてるだろうから、軽なんか、上手い事スッと入るよね。

388:R774
20/10/01 11:34:46.88 jQHUcoms.net
>>387
北大路とかはそういうのが多いから、元々左車線は走らず、なおかつ車間距離を多めに開けてる。無駄なブレーキ踏みたくないし、事故っても損する。

389:R774
20/10/01 22:21:52.13 aCxRT5EL.net
俺の姉は助手席に座らせると、そういう時「譲るな!行かすな!」と怒るw
「逆の立場だったら?」と問うと「行かせろ!入らせろ!」だって。。
自分さえよければいい運転は駄目だね。
車列があって自分と後2台通過すれば、対向右折車が行けるのに、わざわざ停止する人もいるが、
それはないよ。と思う。

390:R774
20/10/01 23:09:13.82 jQHUcoms.net
>>389
無理やり譲るのもおかしな話。対向車に親切にしても後続車には迷惑。まずは後続車へ迷惑掛けないように走るべし。それが円滑な交通。

391:R774
20/10/01 23:45:16.00 8pvkW+I5.net
人間が動かしてるんだからどっちも予想しないと

392:R774
20/10/02 15:35:57.28 O3r9LWqf.net
自分の後ろに何台続いているかも把握しておけよ。
何台もいるなら譲るのもアリだが、いないのならさっさと通り抜けろ

393:R774
20/10/05 08:18:25.79 oJeUQiMO.net
後ろ見てないんだろうね。
てめえ一台なら、通過したほうが早いのになw
そこしかみていない可能性が高い。

394:R774
20/10/05 11:27:38.36 4XTUhslW.net
譲るのはいいけど、こっちが赤信号で行けないってことがあったな
対向車線が青とは限らない

395:R774
20/10/05 18:34:49.34 PtXKNL8N.net
>>391
割り込む方は予想もクソも
誰よりも早く進む事しか考えていない

396:R774
20/10/05 22:51:52.17 h80xGXi3.net
女は運転するな

397:R774
20/10/19 23:22:19.97 okFfUMni.net
>>340
新十条通の信号の連携が悪すぎるのが原因
わざとそうさせているとしか思えない

398:R774
20/10/31 09:59:33.29 xDVE+/DT.net
高野川の北泉橋
歩行者のみ通行可能
車道は、今年度末までに
地元住民との裁判中だから

399:R774
20/11/08 18:49:19.13 4bhm0HyZ.net
珍しく朝霧が京都市内を覆った
これ程までの広範囲にも
及な朝霧は何十年ぶりだということ
都市のヒートアイランドで気温が高くなって
尚且つ昨晩迄の雨続きで湿度が高くなったせいだろうか

400:R774
20/11/09 14:10:09.35 dO6PNP0p.net
今年深夜に霧は何度かあったけど今回のはとくに酷かったね

401:R774
20/11/09 17:32:11.33 tva0XVMD.net
昔はしょっちゅう霧になってたから、ヒートアイランドでむしろ減ってるんじゃないか

402:R774
20/11/09 17:47:23.21 khZPmtoU.net
小学生の頃(もう数十年前)は今頃の季節、朝霧が年に数回はあったよなあ
しかしここ近年は、放射冷却で冷え込むことはあっても霧は出る事は無かったもんな
気温は低いけど霧までは出ないのは、都市温暖になってるという理由だけではなさそう

403:R774
20/11/10 20:56:59.59 nvu0a3nN.net
霧は夜に温度が下がると出るから温度が下がらないと出なくなるよ

404:R774
20/11/14 17:50:11.50 adFOa0BT.net
京都市内はあちらこちら渋滞で地図は真っ赤
他府県どころか他地方ナンバーの方が良く目立つ
Don't go to Kyoto キャンペーンしねーかな

405:R774
20/11/14 19:20:00.95 INa54v12.net
>>404
美山町行ってきたが、帰りはR162の福王寺交差点がまた渋滞してたわ。

406:R774
20/11/15 05:31:18.44 0JbuERlz.net
京都はやはり朱雀大路の復原をしてほしいなと思う
山陰線を挟んで8車線くらいの道にできそう

407:R774
20/11/15 12:30:48.23 j1a6GyOg.net
渋滞=観光客
市役所の社長はご機嫌だぁ

408:R774
20/11/21 17:34:26.10 OIyNwEzW.net
土曜日の夕方だからまだ仕事の車が多いけど
市内は大渋滞だわ
観光地周辺の道路は、他府県他地方ナンバーが半分くらい占めてるし
Don't go to KYOTO my car sightseeing キャンペーンやれよ

409:R774
20/11/21 21:12:17.41 /UKVoUy2.net
>>408
今日は山中越で他府県の観光バスがぞろぞろ通って渋滞起こしてたわ。あんな所観光バスで通るなよ。

410:R774
20/11/21 22:24:48.86 y/z9rbLL.net
R477からR367に出ればいいのに…

411:R774
20/11/22 09:09:03.43 YtT7nOh7.net
>>410
大原周辺や八瀬周辺も渋滞。八瀬は瑠璃光院に行く右折車が蓋する。

412:R774
20/11/23 11:53:54.32 5QKQUTXz.net
観光地周辺の住宅街に路上駐車迄するアホ観光客
もっと取り締まれ

413:R774
20/11/23 15:22:23.34 THT0zi19.net
京都にマイカーで来る観光客が増加 「コロナ対策」でも渋滞や違法駐車の懸念
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

京都市、経済活動とともに感染拡大か 門川市長「観光客からの感染ほぼない」受け入れ前向き
バカ市長www

414:R774
20/11/23 20:14:19.39 5QKQUTXz.net
無料開放していた某家電量販店の駐車場だが
ここ数年、観光客の無断駐車で行楽期は
満車になっている事が多かったが
今年はマイカーが増えている割に停めている車が少なかった
監視カメラ採用して駐車料金を徴収する方式になったからだろうか

415:R774
20/11/24 01:42:30.63 sJ2RIfMI.net
堀川通の北行き、四条から御池の間
一番左車線に常時路上駐車で全体の流れが右車線に寄ってしまってる
だからか御池通の交差点手前になると左車線側に寄れずに
二条城前の押小路交差点まで一番右車線に車列が片寄る
その先は合流なので合流で詰まる
あの辺は路上駐車を日中は常に監視しておいたら
左車線が流れやすくなるだろうね
路上駐車は迷惑なだけ

416:R774
20/11/24 02:16:47.63 MWYKKuQR.net
モンスタートラックを走らせて路駐している車を踏み潰そうw

417:R774
20/11/24 12:13:15.26 f5QYgu4o.net
>>415
堀川通に限らず、北大路や北山通も酷い。市は路駐何とかせいよ

418:R774
20/11/25 17:54:21.44 GrXXlbSJ.net
緑虫って増えても減ってもないの?

419:R774
20/11/25 18:35:21.80 q+J4KCkx.net
緑虫による取り締まり化発足期よりも取り締まりが緩慢になってるのだろうか

420:R774
20/11/26 19:46:45.20 IKLZD8uk.net
それは路駐する観光客にはうれしいことだね。

421:R774
20/11/26 23:55:41.26 GSo3Cuo6.net
観光地周辺では路駐の取り締まりは増えている

422:R774
20/12/06 22:54:32.73 xXin2jQV.net
大阪がコロナ自粛やし
京都に、ぎょうさん来てた

423:R774
20/12/23 22:53:13.55 qYB5QhLd.net
時短営業中
空車タクシー多い

424:R774
20/12/24 22:36:35.40 Cd8EcfeI.net
堀川通り南行き市バスは今出川~御池間は東堀川通りを走らせてくれ

425:R774
20/12/30 12:09:59.78 anutlYtc.net
>>413
別に京都に限った話じゃないが
観光=経済活動と思ってる最近の日本社会みると、
日本経済の黄昏を感じる…

426:R774
20/12/30 13:39:48.88 S5Vc9PyE.net
まあ、政府のリーマン後の経済活動が
1000円高速だからな
一部の地域ぐらいでけ恩恵を受けただけの
そんな政治の国だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch