大阪府の道路事情 part6 at WAY
大阪府の道路事情 part6 - 暇つぶし2ch111:R774
16/01/17 21:28:32.03 lWigYf5W.net
大阪、府道や府管轄の国道を整備する気あるんだろうか?
有料以外で
まだまだ圧倒的にミッシングリンク

112:R774
16/01/17 21:47:56.45 U+HIycDn.net
やる気はあるが金がないんだろう

113:R774
16/01/18 10:22:24.00 GAgnGV86.net
もう上町断層が大暴れしないと

114:R774
16/01/18 15:55:45.32 8FW+96hk.net
>>113
やめてくれ
上町断層の真上に住んでるのによ

115:R774
16/01/18 19:30:01.46 u6lpLnx0.net
明日から寒くなるね
雪降るかな

116:R774
16/01/19 17:02:52.87 O2LXMXuB.net
モノレールのポイント故障って仕様だろ
東大阪まで延ばす意味あるのかな
しかし、寒い時期は鉄道に限るね

117:R774
16/01/19 19:49:04.47 OH+L89L1.net
>>111
例えば?

118:R774
16/01/19 20:38:21.75 Agel7TxA.net
一部区間だけ開通した状態で長期間放置されてる道路なんてそこかしこにある
住んでる市町村が公開してる都市計画図を眺めてみたら未整備道路が2本3本は見つかるはず

119:R774
16/01/19 20:47:09.22 OSPdkQsi.net
大阪高槻京都線どないなっとんねん

120:R774
16/01/19 21:56:34.51 iT316TzR.net
線路と学校が残ってるんだっけ?

121:R774
16/01/19 22:36:49.37 O3Cv08r8.net
>>111
計画自体が蒸発してるのに何をまた

122:R774
16/01/20 06:23:36.87 GVA+MLAI.net
東淀川とか、まともに繋がってる道の方が少ないレベル。

123:R774
16/01/20 17:59:35.22 KEiqLpFd.net
その割には、湾岸区の道路整備には金かけてるよな
誰も住んでやしないのに
絶対渋滞しない中環や近畿道を整備してほしいわ
あと、淀川の新橋

124:R774
16/01/20 21:08:36.67 Gcy4AAjX.net
京守(r13)の樟葉~橋本あたりで京阪を越える橋を作ってるっぽいけど、あれは京守に繋がるだけなの?淀川を渡ったりはしないのかな

125:R774
16/01/20 21:11:56.64 QJQui8Pz.net
>>124
あれは京阪電車を超えるだけで淀川を超えないよ。

126:R774
16/01/21 01:54:39.00 T5AnrN1v.net
東淀川は、ろくな道路ないよね
新御堂だけじゃん
そりゃ混むわ

127:R774
16/01/21 08:03:47.00 6sLFvHzN.net
毎週日曜11:45から関テレでやってる「知れば知るほど大阪府議会」で
大阪府の道路が取り上げられないかな。

128:R774
16/01/22 12:56:28.31 erPzQk4Q.net
東淀川は淡路の工事が終わって歌島豊里線がつながれば見違えるはず
…何年後だよ

129:R774
16/01/22 15:53:05.90 46mvxso1.net
月曜日は降雪による高速通行止めで混乱間違いなし
ノーマルタイヤで事故頻発
乙!

130:R774
16/01/22 18:20:11.62 n2NSFILQ.net
阪急淡路駅が高架駅にはならないよね
千里と京都線が交差してるから
でも、あそこ周辺が道路整備の邪魔になってる

131:R774
16/01/22 19:22:16.39 i4m+uLqj.net
いや思いっきり高架化工事中でっしゃろ

132:R774
16/01/23 08:37:54.59 eoo6HngR.net
>>123
道路整備なんて用地取得が終了すれば9割完了だからな
つまり買収に金も時間もかかる既存市街地の道路再整備より
ハナから用地が用意されてる湾岸の埋め立て地のほうが

133:R774
16/01/23 09:31:42.78 rp3Sa4vL.net
正雀の阪急の車両工場はどうする?
摂津市駅も立体交差化との計画らしいが、なんも変わってないよ
お陰で産業道路は踏切渋滞が日常的

134:R774
16/01/23 20:01:24.83 eoo6HngR.net
>>133
URLリンク(www.city.settsu.osaka.jp)

135:R774
16/01/24 19:38:37.77 75YSZ9Ia.net
明日の朝は、凍結で雪積もるかなぁ
こんなときに東京みたいに地下トンネルが整備されてればな

136:R774
16/01/24 22:44:54.33 jClrVJfP.net
東京は全部地下で繋がてるとでも思ってるんだろうなぁ

137:R774
16/01/25 05:48:21.46 sA8TNvoC.net
大阪は雪降らず
災害に強い都市がまた証明された

138:R774
16/01/25 09:17:56.65 HNrCqUR9.net
大阪を副首都にはよ

139:R774
16/01/25 17:41:10.38 pG4K/YXs.net
>>137
治安に生活保護受給率は最悪だかな
どどーんと公共工事で道路を整備し、企業が集まる都市に再開発すれば、汚名も晴れるかも
それには、学会が邪魔だが

140:R774
16/01/26 01:30:34.91 ugYJTOlo.net
>>137
北部の人間かい?滅多に降らない南部はヤバかった
主な峠のうち、半分が凍結や積雪で通れなくなった
阪和道も泉南インターから有田南インターまで通行止

141:R774
16/01/26 20:48:48.79 7VoOrxB5.net
>>140
徳島が雪だったからな
風が西風なら、そのまま大阪南部や和歌山は雪だろう
大阪市内は、ほんとスポット的に雪降らないな
北摂は、豊能や六甲山系からの雪が流れてくる
不思議な地域だ大阪は

142:R774
16/01/26 21:25:33.96 LHXtuGMl.net
天保山辺りから浜寺辺りまで雨も降らないこと多いね
沿岸部でも泉大津辺りから南は雪が積もったりするし

143:R774
16/01/27 00:48:29.71 yd008Wqs.net
背後に山があるかどうかで降雨降雪が決まるからな。
大阪市は生駒六甲能勢から程よく離れてるから降らない。

144:R774
16/01/27 09:07:40.12 YJIFZkDr.net
やはり、中環と新御堂渋滞を何とかしてほしい
あと、新r14も
正雀以西も4車線化できないのかな

145:R774
16/01/27 21:39:02.47 YJIFZkDr.net
彩都周辺の道路整備が急ピッチになってきた
ちゃんと、延伸中の府道1号には凍結防止材が撒いてあった

146:R774
16/01/27 21:53:42.64 1r13UbKV.net
もうちょっと山を崩して開発できたらいいんだけどな
和泉山脈や生駒山がなければ、大阪都市圏はもっと広くて発展できただろうに

147:R774
16/01/27 22:04:46.16 qJ76bz4w.net
>>146
生駒はともかく、和泉山脈は麓まで開発されてないだろ

148:R774
16/01/28 07:38:29.31 uJBMuV5a.net
確かに。
和泉山脈がなければ、もっと南方が発展していたかと言うとまずそんな事は無い気が。
歴史的に京都&バイパスである街道と淀川から遠いのも発展しなかった理由だろう。
和歌山が京都みたいだったら、そうだったかもしれないが。
生駒山も削ってまえないのかな?w
で、削った土砂はどうしよう?
大阪湾に捨てて、淡路島まで繋げてしまうか?w

149:R774
16/01/28 09:38:19.93 BTmUAt4U.net
和泉市の酷道480トンネル全線開通はいつ?

150:R774
16/01/28 09:58:17.22 aRLEV+Yl.net
千里ニュータウンの時に削って失敗したから泉北ニュータウンは削らない方針で開発したらしいが
ポートアイランドや六甲アイランド規模の埋め立て計画も無いしね
和泉府中から光明池とか、泉北から富田林に抜ける道結構好き

151:R774
16/01/28 12:11:17.81 HNQxTbDx.net
>>150
抜け道ーって感じが好きだわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch