京都市内の道路事情・道路整備について Part17 at WAY
京都市内の道路事情・道路整備について Part17 - 暇つぶし2ch163:R774
15/08/11 01:28:39.70 qv5cZYIX.net
>>161
当時の観光客は4500万人で1割、今は5500万人だから観光は京都経済の2割もない。
リニア開通の次の日に問題が起きるわけじゃない。

例えば、会社の数は毎年、激しく増減してないように見えるけど、
これは廃業と創業の数のバランスがとれてるから。
交通が相対的に不便になれば、ほかの地でなく京都を選んで、
会社を起業したり工場を建てようとする人は減る。
仮に転出する会社が全くないとしても、こうして会社(勤め先)は減っていく。

歴史上でも、交通の幹線から外れて、発展していく町はほぼない。
人の集まる都市として成り立ってきた京都は尚更。
京都を構成していた要素が欠けるわけだから、自然に維持できなくなる。
生活環境や文化は残らなくても、観光名所と文化財は残るだろうけど。

>>149に書いたけど
> 子や孫の世代に仕事がなくなれば引っ越せばいいと思うだろうが
> 京都に思い入れがあれば、リニア誘致が重要とわかる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch