24/07/01 17:40:55.21 .net
袁術が即位してゲラゲラ笑う曹操見てるとこっちもなんかうれしくなる
憤慨する袁紹との違いよな
360:無名武将@お腹せっぷく
24/07/01 22:27:45.23 .net
関羽が酔っ払いにしか見えないんだけど
そんなとこ原作に忠実にすることないだろ
361:無名武将@お腹せっぷく
24/07/02 16:04:19.63 .net
1回目の視聴では「曹操いいわあ」だったが
2回目の視聴では「劉備は恐ろしいやつ。あなどれないな」と思って見ている
もちろん曹操視点で見ているが
362:無名武将@お腹せっぷく
24/07/02 19:41:44.96 .net
皇帝もぜいたくな奴だな
曹操がそんなに不満か
363:無名武将@お腹せっぷく
24/07/03 10:32:33.90 .net
1話で曹操だけ宴に呼ばれなくてカワイソス(´・ω・`)
364:無名武将@お腹せっぷく
24/07/03 10:41:04.06 .net
誕生日を祝うなんてことが昔の中国にあったのか
365:無名武将@お腹せっぷく
24/07/03 17:05:38.12 .net
無いと思う。あれ還暦祝いでしょ、訳者が日本風に。
元日に全員加齢、翌年元日までいつ祝ってもいいのでは。
366:無名武将@お腹せっぷく
24/07/03 17:09:52.39 .net
字幕だと六十だが
王允(137年 - 192年)
んー?
367:無名武将@お腹せっぷく
24/07/04 21:47:17.20 .net
劉備が投げ捨てた子供がアトなのか?
368:無名武将@お腹せっぷく
24/07/06 09:47:55.73 .net
趙雲が救わなければ蜀はもう少し続いてたのかなw
369:無名武将@お腹せっぷく
24/07/06 19:28:04.57 .net
フェンリンチイチョ~タ~~クヮンピェ~ントァ~ン♪
370:無名武将@お腹せっぷく
24/07/06 22:15:43.47 .net
>>325
隊列にぶつかりそうになって1人軽くよけてたな
371:無名武将@お腹せっぷく
24/07/20 00:58:29.23 .net
中国じゃ日本と違って関羽は神格化されてるというから
さぞかし美化されたキャラクターになってると思いきや
演義そのまんまの自尊心高すぎマンじゃねえか
関羽神格化とは一体
372:無名武将@お腹せっぷく
24/08/10 17:26:33.10 .net
>>371
むしろ演義より数段酷くなってる
373:無名武将@お腹せっぷく
24/10/29 12:50:34.12 .net
日本でも3人ほど神になったのがいるが
神格化というのは人格業績云々ではなく
強烈な恨み憎しみをのんで死んだり
祟りを為したという人物は悪霊と化したと
恐れられ、祟りを鎮める為に神とされる
374:無名武将@お腹せっぷく
24/10/29 12:58:54.32 .net
だれのこと?
平将門 菅原道真辺り?
375:無名武将@お腹せっぷく
24/11/01 13:00:43.86 .net
&崇徳院
376:無名武将@お腹せっぷく
24/11/28 12:39:57.62 .net
庶民は神の怨念が大きければ大きいほど
ご利益もデカいに違いないと思うから
全自動で永久に祀り続けてくれる
377:無名武将@お腹せっぷく
24/11/29 01:32:05.59 .net
62話の許褚の鎧を脱いだ姿が好きw
378:無名武将@お腹せっぷく
24/11/29 08:05:34.56 .net
ぺらっとゴムみたいな鎧を脱ぐやつか
379:無名武将@お腹せっぷく
24/11/30 10:40:41.62 .net
そうそれw脱いだあとは腕が出るベスト型の鎧を着て出陣するww