10/08/13 23:18:40 .net
か2?
3:小銀玉@ ◆Gay/Ho..tI
10/08/13 23:26:27 .net
憂国の~は面白くない
ゴンタの新作もちょっとな
4:無名武将@お腹せっぷく
10/08/13 23:35:19 .net
もう連載終了してからの期間が連載していた期間の半分になるんだな
5:ゴンタ
10/08/14 00:31:16 .net
今度は蒼天公路として、袁術主役の話で良ければ・・・。
6:5
10/08/14 11:08:23 .net
誰が得するんだよw
7:無名武将@お腹せっぷく
10/08/14 11:14:40 .net
>>5
是非!!w
8:月孔雀
10/08/14 16:54:44 .net
曹操が主人公だから、無理でしょう。
9:無名武将@お腹せっぷく
10/08/14 18:33:01 .net
孫権主人公にして面白いの書けたらすげーと思うわ
まあ無理だろうけど
10:無名武将@お腹せっぷく
10/08/14 19:01:10 .net
鐘会と姜維がどんなものか見てみたい
姜維は孔明と同じ変態にされそうだなw
11:無名武将@お腹せっぷく
10/08/16 20:58:30 .net
姜維はどっちかというと魏諷みたいなイメージ
12:無名武将@お腹せっぷく
10/08/17 23:07:25 .net
トウガイは呂布の比じゃないくらいどもりまくるのかな
13:無名武将@お腹せっぷく
10/10/18 21:10:09 .net
そうなると夷陵は描かれるのか
ハンキョウ・調達がごっつくなりそう
14:無名武将@お腹せっぷく
11/01/17 21:02:05 .net
スラムダンクの続きが読みたい
15:無名武将@お腹せっぷく
11/01/20 10:26:23 .net
続編が出るすれば司馬慰が主役になると思う
16:rmtbrt
11/03/17 18:21:04.18 .net
蒼天-RMT通貨購入こちら:URLリンク(www.rmtbrt.com)
17:FOOL ◆xWoRWRHLgX8i
11/03/17 22:29:28.81 .net
孫呉主人公とか
18:無名武将@お腹せっぷく
11/05/09 10:48:22.39 .net
劉禅「見てえなあ~ カク昭の籠城 見ときてえなあ 孔明の城攻め」
19:無名武将@お腹せっぷく
11/05/09 12:21:14.29 .net
劉備らの死はあらすじで流されそう
曹丕は性格が陰湿すぎて読み手にとってはいけ好かない性格だし
孫権は終盤の鬼畜っぷりが描きにくいだろうし
主人公はやっぱ孔明か司馬懿?
20:無名武将@お腹せっぷく
11/05/09 20:59:30.26 .net
曹操と劉備が既にああなんだから今更既存イメージの性格とか気にする必要無い
21:無名武将@お腹せっぷく
11/05/10 01:13:51.02 .net
司馬懿もちょこっと出てたけど口数も少なくて気弱そうだったな
22:無名武将@お腹せっぷく
11/05/10 02:48:16.37 .net
周泰曰く司馬懿は「匂いなく 発する気も朧 いまひとつ正体のつかめん男」
23:無名武将@お腹せっぷく
11/05/14 03:56:07.34 .net
曹丕と曹植のすれ違いが見たい。
荀彧のときの雪玉食盒みたいなかんじで。
24: ◆xWoRWRHLgX8i
11/05/18 22:53:16.64 .net
欣太先生には孫呉のイメージがある
25:井戸魔神F
11/07/12 00:34:57.86 .net
>>23
そこが一番読みたい!
読みきりでいいから読みたい!
26:無名武将@お腹せっぷく
11/07/12 00:53:45.56 .net
司馬懿で外伝描いて欲しいな
27:無名武将@お腹せっぷく
11/07/12 07:54:23.77 .net
曹操患者&司馬慰がつまんねーレスしてんなw
28:無名武将@お腹せっぷく
11/07/12 10:10:05.29 .net
孔明の「妖→法家」への変遷は漫画で描かれてたふうに思うが
司馬懿は「朧」からどうなって孔明とタメ張るようになっていったんだろう。
単に曹操に遠征に連れまわされて薫陶を受けたっつうか、引っ込み思案を
矯正されたって感じか?
蒼天の司馬懿なんて首半回転の印象しかねぇよw
29:無名武将@お腹せっぷく
11/07/12 14:57:26.51 .net
衝撃!いいとも打ち切り タモリ「笑点司会者」
URLリンク(121.119.192.121)
タモリが司会を務めるフジテレビ昼の人気長寿番組「笑っていいとも!」が、来年3月いっぱいで〝打ち切り〟
の方向で検討されていることが本紙の取材で明らかになった。原因は視聴率の低迷。
お役御免となるタモリには、何と「笑点」(日本テレビ系)の司会に起用する話が浮上??テレビ界の衝撃情報を追跡した。
30:無名武将@お腹せっぷく
11/07/13 12:06:02.10 .net
今(も連載してるかどうか知らんが)連載してるごんたさんの漫画つまらない
蒼天の続編書いた方が間違いなく人気出るよ
31:無名武将@お腹せっぷく
11/07/13 18:48:49.49 .net
あの劉備や厨房が老害になるのは見たくねぇなw
32:無名武将@お腹せっぷく
11/07/14 09:50:40.37 .net
>>30
何これ?と思いつつ我慢して読んでいたけど、ここ数週間で急に面白くなってきた俺が再読を勧めてみる。
33:無名武将@お腹せっぷく
11/07/16 16:28:50.11 .net
原作の人が死んでからクソみたいにつまらなくなったし、今更描いてもボロが出るだけだろ
34:無名武将@お腹せっぷく
11/07/17 02:53:37.61 .net
また無知なことをおっしゃる方が
35:無名武将@お腹せっぷく
11/07/17 12:35:40.86 .net
だな
最初から糞だったろ
36:無名武将@お腹せっぷく
11/11/04 22:20:19.47 .net
そもそも、韓国人と日本人が中国のお話をうんたらかんたら
37:無名武将@お腹せっぷく
11/12/13 07:19:53.32 .net
みんなで好き勝手に続編の展開を妄想してみようぜ
死せる孔明、生ける仲達を走らせた上、司馬昭の金玉に入り込む
そして司馬炎として生まれ変わり女たちと戯れる
38:無名武将@お腹せっぷく
11/12/13 15:31:20.90 .net
魏延「邪魔じゃ! 通さんかい阿保たれがァーーッ! わしを斬れる者などおらんぜよーーッ!」
追い掛けてきた馬岱に斬られる
39:無名武将@お腹せっぷく
12/02/21 14:07:23.59 .net
蒼天は曹操の話だから蒼天の続きという作品はできないだろうな
誰か別の人物を主人公にして一からならあるかも
40:無名武将@お腹せっぷく
12/02/21 21:11:22.21 .net
寧ろ、ゴンタの絵柄と気質なら水滸伝がよく似合う。
41:無名武将@お腹せっぷく
12/02/29 00:34:16.01 .net
三国志漫画家というレッテルは嫌だ
42:無名武将@お腹せっぷく
12/05/12 01:25:30.63 .net
項羽と劉邦とか是非書いて貰いたいんだが、蒼天劉備がもろ劉邦だったしな…
43:無名武将@お腹せっぷく
12/05/13 14:59:34.17 .net
今度は呉中心で書けよゴンタ
44:無名武将@お腹せっぷく
12/05/13 17:23:03.51 .net
ナポレオン覇道進撃を読め
45:無名武将@お腹せっぷく
12/09/26 20:12:46.96 .net
曹操が死んでからの夏侯惇の余生が見たい
46:無名武将@お腹せっぷく
12/09/27 19:49:39.64 .net
夏侯惇の最後は曹操の亡霊を見てショック死だからな
47:無名武将@お腹せっぷく
12/09/28 13:28:34.41 .net
法家へ変貌した孔明だが、相変わらず変な感じだし、司馬懿との駆け引きとか面白くなるのかどうか。
48:無名武将@お腹せっぷく
12/09/28 21:25:00.37 .net
仲達さんは首が回る以外は普通な感じだからなぁ
49:無名武将@お腹せっぷく
12/12/01 22:55:25.81 .net
陸遜はともかく、孔明と仲達は曹操という存在が消えたらタガが外れるのかもしれない
特に孔明は、曹操に直接(以前よりは)平凡化させられたわけだし、臆すること無く再び変態化できる
三国時代前半って実質、魏vs呉vs蜀というより、仲達vs陸遜vs孔明だろう
50:無名武将@お腹せっぷく
13/06/07 21:08:05.07 .net
万が一、続編が出来たら鍾会は曹操みたいな佇まい(←見た目だけ)キャラはド級の変態にされそう。司馬昭はまんま曹丕。
51:無名武将@お腹せっぷく
13/06/08 21:17:38.92 .net
蒼天の呉が大好きなので、デザイン変更なしで続編・番外編が読みたい
52:無名武将@お腹せっぷく
13/06/15 22:58:40.26 .net
>>49
> 三国時代前半って実質、魏vs呉vs蜀というより、仲達vs陸遜vs孔明だろう
んな~こたない
曹休 vs 陸遜 or 孫権、曹真 vs 諸葛亮 が主流
53:名無し
13/06/16 00:28:18.54 .net
ゴンタの新連載がつまらな過ぎるというか
アシスタントのせいか背景スカスカだし
54:無名武将@お腹せっぷく
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
>>52
論定自体が違っているのだと思う
55:無名武将@お腹せっぷく
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
論定ってなんだ、論点だ
56:無名武将@お腹せっぷく
14/03/31 08:10:46.51 .net
司馬昭主人公にすればいいよ
57:無名武将@お腹せっぷく
14/07/17 23:40:33.97 .net
蒼天航路 三國志外伝のamazonレビューが散々でワロタ、ワロタ・・・ ( ;∀;)
58:無名武将@お腹せっぷく
14/09/19 06:10:32.49 .net
曹操が死んだ後の主人公が問題だろ
孔明?司馬懿?孫権?曹丕?
いずれにしても孫権以外は2世以降もやって欲しい
59:無名武将@お腹せっぷく
15/01/02 23:27:29.02 .net
曹丕を主人公にしても
アイツすぐに死んでまう
60:無名武将@お腹せっぷく
15/01/21 00:04:00.80 .net
リョウカを主人公にした目線で一つ
61:無名武将@お腹せっぷく
15/07/03 22:59:39.72 .net
陸遜みたい
62:無名武将@お腹せっぷく
15/07/18 15:23:32.91 .net
三倍クールな関羽が麦城でキレずにいったん荊州明け渡して蜀に帰還しみんなの侠パワーを集めて再起を期する話が読みたい
63:無名武将@お腹せっぷく
15/12/11 21:14:15.58 .net
水滸伝で新作はまじで面白そう
64:無名武将@お腹せっぷく
16/01/04 02:40:19.91 .net
コーエー三国志みたいにあの時代の民が一堂に介して天下取り合う英雄集結書かせてみればいいんじゃない?
民も武将も曹操も全員ファンタジーな主旨を理解した上で競技的に天下取りを開催
初めは乗り気じゃなかった曹操も死を恐れず生き生きと挑戦しては死んでいく人心をみて覇気を取り戻して本気バトル
最後優勝は誰だろう
65:無名武将@お腹せっぷく
16/02/20 12:11:02.91 .net
>>30
食うに困ったらやるだろな イブニング辺りで
将太の寿司の続編は意外と早く終わったのは残念だったが
K2はスーパードクターKの連載期間超えそうだな
66:無名武将@お腹せっぷく
16/03/05 01:44:42.16 .net
続編するにしても誰を主人公にするんだ?
初登場が変態だった諸葛亮か?
それとも劉備?司馬懿?
曹丕は短命だから無理そうだし
67:無名武将@お腹せっぷく
16/03/22 22:29:34.87 .net
ゴンタ先生
リアル曹操見ちゃったのか?
リアル三国時代の記憶を体感しちゃったのか?
途中から曹操の頭歪んで描かれてる。
あと、下向きに85度は人間性が低いと思われ。三国時代の偏差値で。
68:無名武将@お腹せっぷく
16/03/24 20:21:32.97 .net
司馬懿
司馬昭
司馬炎
69:無名武将@お腹せっぷく
16/03/27 09:42:28.84 .net
死ねや
きめぇんだよ
お前キモレス書き込みながらシコってんだろ?
70:無名武将@お腹せっぷく
16/03/28 06:30:12.77 .net
キレる中年
71:無名武将@お腹せっぷく
16/03/29 11:32:20.02 .net
新しく始まった銀英伝の絵酷いな。前の少女漫画風も酷かったが、あれでは登場人物増えても描きわけできんだろ。
意外とゴンタに描かせたら面白いと思うんだがな。今までアジア人ばかりだったが西欧人もいけるんじゃないかな
72:無名武将@お腹せっぷく
16/03/29 11:50:41.82 .net
相手に選択肢を置くってのかな、将棋って。
みんなまともに指さんので、現在アマチュア最高位です。
だから先を読むなんて出来ないんだけど、羽生の読みってなんなんだろう。
今年でつむじ風ないんですよね。どっちでもない速さで終わります。ただし最初。
30-16ですね。今回00-30。去年終わりました。
書いたことのある数値で実感を埋めないようにね。水増しじゃないの。
生きていて欲しい表記が無いから、表記を置いてよくないってのもちょっと。
つむじ風は早く終わってるんだろうけど、場所移動概念に限るっての不味いんじゃないの。
73:無名武将@お腹せっぷく
16/03/29 13:39:02.63 .net
太めの身体に抱きついたり黒ずんた太い吻をガジガジ甘噛みしたりベロベロ舐め回したい(*´ω`*)
歯を剥く芸は柴犬やオオカミ系の犬がやるからこそ可愛いのであってだね
74:無名武将@お腹せっぷく
16/03/29 23:47:52.73 .net
>>63
いいよな
絵柄も合いそうだし
75:無名武将@お腹せっぷく
16/05/09 07:53:42.91 .net
>>63
ゴンタ絵で子供を平然と殺す李逵とかみてーな
76:無名武将@お腹せっぷく
16/05/12 14:45:37.24 .net
満刻斎?
77:無名武将@お腹せっぷく
16/05/14 11:48:54.31 .net
(´└「┘`) 、ペッ
78:無名武将@お腹せっぷく
16/05/31 12:58:17.09 .net
曹丕は描いてたから続編は曹丕で良いのでは?
79:無名武将@お腹せっぷく
16/05/31 22:21:29.53 .net
曹丕は短命だからな
80:無名武将@お腹せっぷく
16/06/01 12:40:54.08 .net
確かにw
81:無名武将@お腹せっぷく
16/06/01 21:58:15.05 .net
曹丕さん(スイーツ評論家)は帝位についても6年で亡くなってるからなぁ。
82:無名武将@お腹せっぷく
16/06/10 14:14:38.68 .net
期間限定で第1弾 曹丕、第2弾 甘寧、第3弾 簡雍など各3話ずつスピンオフ
83:無名武将@お腹せっぷく
16/06/30 01:37:55.24 .net
蒼天のフィギュア欲しい
84:無名武将@お腹せっぷく
16/08/16 03:21:25.05 .net
何かしら“本物“を知ってしまった感が強いな。自身の豪傑像と余りにかけ離れた小さな爺ぃに嫌気が指したんだろ。
確か、牛?を捕らえて許褚が吊るした辺りでもおデコの線が曲がってるからな。
毒殺に裏切りに調略、嫌われ者の小心者の大権現みたいな生き物だから。おまけ威張り散らしにパクリ癖。ゲスの極み。
85:無名武将@お腹せっぷく
16/10/15 00:34:49.54 .net
個人的に描写ですげぇなぁと思っていたのは、
劉備と法正による漢中攻略戦(夏侯淵戦死)と、曹操到来から撤退に至るところ。
戦歴のほとんどない軍師・法正が、魏の軍勢に対峙するサマは横山三国志ですら脚色できなかった。
そして過労死のような最期、ってね。
お気に入りシーンは、徐栄の戦いぶり、白馬津の戦い、赤壁の攻防戦などたくさんあるが、
法正が立ち向かっていくシーンは心に残るんだよな。
86:無名武将@お腹せっぷく
16/12/04 22:55:33.36 .net
おれはコミック本5巻、59話『徐栄来襲』、60話『無謀なり、曹操』、61話『語るに術(すべ)なし』の3話が大好き
どのシーンよりこれが至高だと思う
徐栄“この徐栄にいかなる蛮勇か!!”
曹操“徐栄よ 戦いは心胆にあるぞ!”
董卓『袁紹はどうであった』
徐栄『論ずるに及び申さん!』
董卓『曹操はどうであった』
徐栄『論ずるに術(すべ)がござらん』
これはもうね、大河ドラマとかで一度やってみてほしいくらいカッコイイ
87:無名武将@お腹せっぷく
16/12/10 21:07:08.70 .net
呂布を見たい
頬の奇形のが呂布なんだろか?
呂布を孫子兵法のセオリーの二分の一で捉えた曹操は呂布をどうしたのか?
呂布はどう最期を迎えたのか?
やはり張遼らによる馬裂なのか?
88:無名武将@お腹せっぷく
16/12/10 21:22:42.20 .net
ま、漢王朝の末裔を謳うなら
見た目も相応じゃなきゃって事だよな。
何でか、アンタの新作の6~7巻を買ってカバーを開かずにいる。
89:無名武将@お腹せっぷく
16/12/11 20:45:41.03 .net
>>61
陸遜出てるだろ
90:無名武将@お腹せっぷく
16/12/17 14:42:43.82 .net
軒先の顔の皮が吊るしてあるの見たのは先生かな?
人肉と思わしき肉を頬張ってるのは、人肉はアバタの霊薬とされていて おそらく吊るしてある顔の皮は鬼道か、何かしらの信仰で同様に頬が綺麗になるようにだと思われます。
プリンスみたいな頬髭の下が黒痘痕だし口髭といい、紅く塗った唇もかなりの男伊達ですね。
91:無名武将@お腹せっぷく
16/12/22 22:30:28.56 .net
どうにも墨攻に遡りながらも、その祖は同じにあるようですね?
モグラ男とコブ男
モグラ男については、昨今パチンコの牙狼に瞬間的に出てますね。
92:無名武将@お腹せっぷく
17/01/02 00:55:13.23 .net
先生、あけましておめでとうございます。
お願いです。
誰が誰だか分かりません。
特に右頬骨だけ出っ張ったスティーブンセガールみたいな馬賊。黄権?兄弟で兄分だけ矢に当たった?何かを一緒に食べてたんだけど思い出せません。腕?
補完よろしくお願いします。
93:無名武将@お腹せっぷく
17/01/09 20:04:11.79 .net
あのアガリ性な魏延がどういう経緯でどういう心境でここにいるぞ!されるに至るのか見たい
かっこいい面しか見せなかった陸遜が憤死するのも見てみたい
ヘンタイ諸葛亮が馬謖を斬るときの心的描写も実にキモそうで見てみたい
94:無名武将@お腹せっぷく
17/02/01 12:08:35.74 .net
司馬一族の話になると思うけど
性懲りもなく攻撃してくる蜀との闘いウザそう
読者が魏視点だから
95:無名武将@お腹せっぷく
17/02/02 18:29:08.88 .net
蒼天孔明「イケない弟子にお仕置き、お仕置きしないと・・・」
96:無名武将@お腹せっぷく
17/02/18 23:28:13.25 .net
魏視点というかあくまで曹視点で、曹真・司馬懿vs孔明とか、曹爽vs司馬懿とかは見せて欲しいような
97:無名武将@お腹せっぷく
17/04/30 20:02:22.05 .net
誰が主役?
98:無名武将@お腹せっぷく
17/05/01 11:30:54.48 .net
凸(´┌┐`)凸突破スレの続きも書いてぬ
99:無名武将@お腹せっぷく
17/05/01 21:59:26.29 .net
∧_∧ ∧_∧ ∧,,∧ こんばんは、おかげで100ティンポが濡れ濡れでござる。
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ ミ,,・∀・ミ
.c(,_uuノ し~U~ ミ_u,,uミ~
100:美玉 ◆Lac7PVfZR2
17/05/03 13:57:49.69 .net
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
101:無名武将@お腹せっぷく
17/05/16 19:10:48.87 .net
年表エンドだったからその続きの年表くらい書けるだろ
102:無名武将@お腹せっぷく
18/06/14 16:50:36.10 .net
董卓は史実のほうが遥かに味があるよなw
魔王気取りはむしろカッコ悪いってwww
103:無名武将@お腹せっぷく
18/06/14 17:41:29.57 .net
(´┌┐`) 、ペッ
104:無名武将@お腹せっぷく
18/06/14 19:58:56.61 .net
とうたクン
105:無名武将@お腹せっぷく
18/08/12 00:17:47.02 .net
だけど蒼天航路ぐらい董卓をかっこよく描いた小説とか漫画とかありましたら教えてください
106:無名武将@お腹せっぷく
18/08/12 00:18:45.07 .net
蒼天航路ぐらい董卓をかっこよく描いた小説とか漫画とかありましたら教えてください
107:無名武将@お腹せっぷく
18/08/12 07:25:14.16 .net
∧_∧ ∧_∧ ∧,,∧
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ ミ,,・∀・ミ 、ペッ
.c(,_uuノ し~U~ ミ_u,,uミ~
108:無名武将@お腹せっぷく
18/08/15 23:48:15.91 .net
>>106
董卓はどうだったか忘れたけど
呂布や馬超がカッコイイ感じの小説なら
北方 三国志 をオススメ
109:無名武将@お腹せっぷく
18/08/16 18:18:35.46 .net
進発!
てやつね
あれは張飛の野戦料理が印象的
110:無名武将@お腹せっぷく
18/08/18 22:58:43.10 .net
きれいな董卓は恋姫くらいだな
111:( *'-'*)
18/08/19 09:13:38.50 .net
( *'-'*)ゆうべはうんこの夢をみた、うれしい
112:無名武将@お腹せっぷく
18/08/25 12:11:12.27 .net
かっこいい董卓
草
113:無名武将@お腹せっぷく
18/10/13 23:19:19.76 .net
塚本青史の小説「仲達」を原作にして、曹操没後の流れを描いてもらうといいと思うけどね。
114:無名武将@お腹せっぷく
19/10/21 20:38:30.76 .net
魏延が可愛いすぎてもっと見たかったw
115:無名武将@お腹せっぷく
21/08/14 22:15:36.14 .net
久しぶりに読み直したらやっぱ引き込まれる
孟徳正伝も出してこよう
116:無名武将@お腹せっぷく
22/05/14 15:19:36.19 .net
美しすぎる何太后のご遺体は
どう処理されたのだろう?
117:無名武将@お腹せっぷく
22/05/16 14:13:37.08 .net
>>106
覇―LORD― の董卓もええよ
118:無名武将@お腹せっぷく
22/05/16 16:32:19.38 .net
それが今ひな壇芸人がとりあえず立ってちょっと待ってくださいよーと言ったり他の団体芸へと進化してたんだ
119:無名武将@お腹せっぷく
22/11/07 15:05:21.00 .net
曹操が地獄を統一する話でよいのでは?
120:無名武将@お腹せっぷく
22/11/13 16:51:03.26 .net
あの自己啓発セミナーまがいの
オレ理論、オレ哲学みたいなのをイキリ顔で披露しまくるノリなんとかならんのかな
121:無名武将@お腹せっぷく
22/11/21 15:32:25.72 .net
関羽や民草が劉備に魅せられた理由が描けていないのよね。
なんで関羽が、「おまえが生きている間 決してお前の許を離れないでいよう」というセリフを言ったのかさっぱりわからん。
122:無名武将@お腹せっぷく
22/11/22 13:12:21.81 .net
この人は仕事自体は本当に真面目にやっていたのだろうから
今トップでありながらオンオフきっちりわけて楽しむ私、みたいなのに快感だったんだろうな
個人的には気が強そうに見えて苦手だったけど
123:無名武将@お腹せっぷく
22/11/22 17:50:49.00 .net
離れたじゃん
曹操に降伏するわ
荊州で半独立するわ
124:無名武将@お腹せっぷく
22/11/22 20:07:01.62 .net
__
(0)^o^ )
|  ̄ |
~~~~
125:無名武将@お腹せっぷく
22/11/28 10:30:20.34 .net
3日かけて蒼天航路を一気読みした。
やっぱ、一気読みすると伏線とか過去の引用とかわかって面白いな。
126:無名武将@お腹せっぷく
22/11/29 12:06:25.83 .net
肝兪ドロップ
127:無名武将@お腹せっぷく
23/02/20 21:29:36.01 .net
劉禅を魅力的に描いたりして
128:無名武将@お腹せっぷく
23/05/13 13:33:07.94 .net
面白かったよな。懐かしい。
129:無名武将@お腹せっぷく
23/07/07 03:48:12.08 .net
ただ今制限を設けております
130:無名武将@お腹せっぷく
23/07/07 21:33:23.07 .net
劉禅がああなったのは劉璋の呪いだと思ってた
131:無名武将@お腹せっぷく
23/09/29 00:01:42.32 .net
(っ゚⊿゚)っ ハッ!
132:無名武将@お腹せっぷく
24/05/01 20:33:16.08 .net
ならばよし!