【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレat USEDCAR
【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレ - 暇つぶし2ch298:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 23:47:44.67 ypomVAZd.net
>>294
291だが、ご認識の通りで合ってます。
遠方のトヨタで契約。点検や車検は最寄りのトヨタで可。
トヨタの販売店は都道府県で別会社だから販売は要確認。
メンテナンスは全国どこでも大丈夫。
一日だけ取り置きしてもらい、北海道から関西圏に買いに行く人もいるくらい。

299:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/02 23:55:18.52 Q/qOs7T2.net
もしわかる方いれば教えてください
Gazooの絞り込み検索で アクア、神奈川、認定中古車とすると、一気に検索結果が0台になります
他県では0は見ないのですが、神奈川では認定中古車は取り扱っていないということになるのでしょうか?

300:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/03 08:22:54.37 qBtx8mzL.net
>>299
神奈川のトヨタって独自の制度があったような

301:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/03 11:15:27.71 yJ2w3mEP.net
>>300
ありがとうございます
調べてもそういった情報が出なくて悩んでいました
異動がある仕事なので異動しても保証されるかも含めて今度聞きに行ってきます

302:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/03 13:12:33.95 Xfn63q/m.net
>>299
神奈川の場合はトヨタのディーラーが共同でやってるウエインズで検索するとよい
URLリンク(www.weins-ucar.com)

303:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/03 14:24:29.51 TZ2CdfGn.net
>>302
ふぇー
トヨタ認定と整備や保証が違うの?

304:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/07 17:03:11.25 nfsYLsBX.net
>>303
聞いてきました
認定中古車だと点数でててネットで購入可能だけど、人によって気になるキズがあったりで苦情の元になるから
神奈川は基本的に近隣県住みで現車確認しないと売らない方式を取ってるらしいです
保証は全国どこでも同じということでした
自分の理解が間違ってるかもしれないので、参考まで

305:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/07 18:30:08.94 foDeILH5.net
>>304
おー!
今年いちばん有用なレスありがとう

306:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/07 18:56:02.15 Gpz7wvHB.net
基本的に、と書いたのはその店と取引した履歴が残ってれば例外的に売買できたりすることもあるからだそうです
神奈川独自と聞いていなければよく分からないままだったと思います
お目汚し失礼しました

307:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/07 23:28:55.54 vKQxH9aD.net
トヨタ認定でも修歴有あるからなぁ
程度は軽いかもしれんけど

308:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/08 01:38:54.91 08WYJFyO.net
>>307
事故車じゃなければ、修理扱いにはしないんですかね

309:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/08 08:19:43.82 xG4fKyEi.net
トヨタだと遠方からの購入は可能だが、輸送に他の業者に頼むことになるから費用がかかる。隣県でも4.5万かかるって言われた。取り寄せの場合はまた違うと思うが。

310:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 18:19:28.40 ETaQUl5p.net
3年程度の転勤多くて車の扱いに困るんだけど、毎回乗り捨てて行くのと、程度がいいのを買ってしばらく乗るのとどっちがいいだろう?

311:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 18:43:39.79 ii/aA+6r.net
>>310
車は売買する度に諸費用とか店の利益とかあるから損
隣県とか持って行くってか乗って行ける距離なら長く乗った方が得
関東→関西とか遠くても業者によって違うかもしれないけど10万ぐらいで運んでくれるから買い替えよりは安い

312:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 19:29:29.87 a+npFKmB.net
引っ越しのときに車で移動すればええやん

313:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 19:40:52.75 ssLYr1fC.net
>>310
それこそリースでええやん

314:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 19:47:00.40 83uHTDQx.net
ディーラー3年保証乗り継ぎがベストやろ

315:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 22:19:25.26 Vla12AFG.net
アルファードスレから来た
あっちは一年で乗り換えるとかいう話してる

316:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/09 23:10:56.15 y1uTcTZx.net
北海道から沖縄まで10箇所ある会社を転勤で回る感じ
車での移動が許されてなくて、でも職場はわりと車必須なところにあるっていう
リースってのは考えになかったからちょっと見てみようと思う

317:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 02:05:24.09 ykjZJ4WT.net
こういう時のためのリースか

318:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 07:24:02.74 5TMN+/vg.net
目先の金がなくて、毎月一定額払えば乗れるからって思考停止してリースを選ぶのはバカだと思うけど、転勤族で売り買いの稼働を考えるなら、リースは悪くない選択だと思うよ

319:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 09:29:42.09 8ykpraaI.net
>>318
転勤だからってその度に売り買いする様なのはそういないだろ

320:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 09:49:43.24 5TMN+/vg.net
近くの転勤で車移動が楽ならいいけど、遠かったり、海を越えるような転勤ばかりだったら持っていくのも一苦労だからね

321:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 11:22:31.78 QVJbvsRv.net
移動中に事故起こして着任できませんでしたとか、電車代や浮かしてるのに請求するやつがいるとかで、車での移動は禁止になってしまった
そのためにやっすい車買って売ってを繰り返してる人が多い職場になった

322:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 14:00:53.34 fE/aV1b0.net
>>310はただ単に「転勤」
>>316は「北海道から沖縄」
これ同一人物だとしたらエスパーでもなけりゃわからんやろな

323:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/11 14:23:30.32 lRhBSMDR.net
あ、ごめん同一人物よ
1番必要な情報ぬけとったなと

324:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 00:09:29.51 PWXXvjHB.net
こんばんはスレ違いでしたら大変申し訳ございません
MEG○INという有名どころのYouTuberがいるのですが
最新の動画でトヨタの86を購入すると言っています
皆様どう思われますでしょうか?

325:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 00:38:43.84 hAC8jZBy.net
買えばいいじゃんとしか…

326:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 08:01:38.81 0a68cmH8.net
3~5年落ちのRCかGS
7年落ちのLS(かっこいいけど大きいのとエアサスが・・・)
で考えてるが、乗り心地重視ならどれがいいですか?
300hと350の違いは歴然ですか?

327:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 11:19:31.97 7YVsJfTK.net
>>326
乗り心地重視ならLSだよ
今なにに乗ってるの?
クラウンとか乗ってるとしたらLSぐらいまでなら慣れるよ
センチュリーはさすがに長いなって思ったけどw
HVがいいかガソリンがいいかじゃないかね

328:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 12:15:12.08 G52XG2Al.net
18クラウンやマジェスタ、30セルシオのメーカーオプションのクリアランスソナーって青空駐車で経年劣化してソナーのクリアが剥がれるってありえますかね?
ぶつけてもこすってもいないのにソナーのクリア剥がれてて落ち込みました。
ソナー購入してバンパー外して交換するしかいないかな。

329:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 12:34:51.39 r8f2NVYM.net
金あるなら変えれば?無けりゃ塗っとけ

330:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 13:10:38.65 G52XG2Al.net
>>329
交換しますけど、こういうところの部品は共販でまだ出るのですかね?

331:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 13:37:51.46 ANc+zvT4.net
>>327
2代目セルオです
見ただけですが、70ほど広くなると結構違うなと思いまして

332:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 13:40:05.29 Mv7GVvvO.net
カーセンサーで総額見てから実際寺で見積もってもらったら、6万ほど高くなってた。
検査手続き代行で7万くらいかかってた。
そんなもんかね?

333:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 14:30:20.76 Siv/eWHU.net
>>332
ディーラーだとネットからの見積もり請求で実際の見積もり並みに細かい見積もり出してくるから、
その事前の見積もりとどこがどう違うから比較できるだろう?
カーセンサーの総額はあくまでも同じエリア内でナンバー登録した場合
県外や同じ県内でも管轄違うからとかいろいろあるから
もしかして事前見積もり請求しなかった?

334:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 14:51:39.58 Mv7GVvvO.net
>>333
うん、見積り依頼はしていないw
やっぱ、ネットの総額はザックリなんだね。
サンクス。

335:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/16 18:20:15.63 r8f2NVYM.net
>>330
生産してたらあるし無かったら無い、電話して

336:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/17 00:53:39.49 N5aGG1xx.net
>>331
1UZいいね
70ほど広くなるってなんだろ?
2代目セルシオ乗ってるならLSに乗り替えてもサイズ感とか大丈夫だよ

337:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/23 16:47:01.11 /UoRaS/W.net
【4月2日までの期間限定公開】
トヨタMR2 ターボ | 名車再生!クラシックカー・ディーラーズ
URLリンク(www.youtube.com)

338:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 20:39:29.98 RvHQQMMd.net
レクサス専門店で10万キロoverのCT買おうと思うんやけど止めといた方が良いですか?

339:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 22:11:02.39 3yEv8YnU.net
>>338
URLリンク(www.goo-net.com)
これ?
これと同等品だったら、こっちがよくないですか?
URLリンク(www.goo-net.com)
延長保証は総額に4.4万円也を加算。

340:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 22:25:22.32 hE8SFMML.net
>>339何台も見れるので最初のURLの店に行こうと考えてます。初めて車買うので分からないこと多いんですが、これだけは見とけとか注意することってありますか?

341:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 23:28:55.92 +3At6qWA.net
>>340
せめて車両鑑定がついてるやつにしとけ
最初のはどうみても地雷やぞ

342:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 23:31:27.87 S0vhh+Eq.net
>>340
レクサス専門店と言ってもただの中古車屋やで、保証も弱いし、何かあったらあとあと後悔するぞ
初めてならレクサス認定中古にしておけ、金がないならレクサスは諦めろ

343:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 23:40:44.45 3yEv8YnU.net
>>340
店を決めて、そこで車を選ぶというのはオススメできません。
車は必ず壊れるものです(中古車は特にね)。その時に安心してお任せ出来る店を選ぶ方が大事です。ですから、CTと決めたのなら、それこそ実際に大阪中廻ってでも、信頼出来る店を見つけるべきだと思います。
なかなか、それができない

344:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/25 23:48:51.70 3yEv8YnU.net
>>343
途中で切れた。
なかなか、それが出来ないのだからディーラーで保証期間延長して購入すべきと思いますよ。
その、保証期間内に色々出てきたものは直してもらいつつ、オイル交換などの時には他の工場などに持ち込んで、信頼出来る店を見つける時間にしてみてはいかがですか?
初めての車とのことなので、車本体をどう購入するかということを考えておられるのだと思いますが、どう維持していくのかの方がとても大事だと思いますよ。

345:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/26 02:38:25.48 8le152nO.net
>>339
最初のボンネットの塗装が剥げてるな

346:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/26 05:45:04.06 ow5XqNyn.net
>>340です。
みなさんありがとうございます。
もう少し考えて購入しようと思います。

347:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/26 08:56:40.59 /LkL104r.net
>>346
販売店のつける保証は、修理しないことを前提に設定している保証。
ディーラーの保証は、トヨタとスバルなら修理することを前提に設定している保証と思っていればいいんではないでしょうか。
(その他のディーラーは対応がまちまちな印象)

348:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/26 19:43:32.66 9RCgWCDp.net
まぁ騙されるのも勉強だよ

349:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/27 21:23:22.75 gFltScr6.net
車の価格に詳しい方教えてください。
ハリアー 2018年09月式
プログレスターボ 2WD
走行距離12000km
ナビ12インチ、 バックカメラ、アラウンドビューモニター搭載、 JBLサウンド 11スピーカー パノラミックビューモニター
このハリアーが税込310万は安いですか?高いですか?

350:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/28 07:37:11.78 BkepXejX.net
3年落ちの前モデルにそこまでの金額出すの?300越え出せるなら待ちだけど現行を新車で買っとけ

351:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/28 08:00:30.39 YIr42Hjr.net
>>349
ボディカラーや状態もよるから一概に高い安いって言えない
年式と距離入れて検索かけて似てる車の値段調べて比較してみたら
ハリアーとアルヴェルでまた違うけどJBL付いてるのって珍しいんじゃね
アルヴェルだと他のOPとセットかもしれんが70万円ぐらいするらしいしそんなの付ける物好きな人が乗ってたワンオーナー車だとしたら点検とかちゃんとしてそうな気はする

352:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/28 14:00:19.27 H7N24se8.net
>>349
一つ前のハリアーってかなり中古は割高じゃないか?
その型が好きならいいけど、300も出して型落ちは個人的に嫌だな

353:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/03/31 11:27:40.80 o+xYVDIP.net
【自動車】ネッツトヨタ愛知の店舗、不正車検5千台 指定取り消し、検査員7人解任の行政処分 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)

354:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 10:33:00.69 YlViR/j8.net
セルシオ 最終型
URLリンク(www.carsensor.net)

355:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 12:32:11.64 1aVh35B0.net
極上だな
これならls買うけど

356:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 13:00:54.92 xPICsR1/.net
でもやっぱりC仕様インセレに乗りたい

357:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 14:34:26.17 QeqIO75v.net
>>354
いい車なのはわかるがマルチすんなよw
リンク見てないけどバネで布シートだとA仕様か?
普通のキーレスでスマートキー無いかOPだったかだと思う
リアシェードもAだけ無いけどそこ割り切れるんならいい車や
エアサス昔より固いから昔のクラウン的なのがいい人にはA仕様合ってるな

358:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 14:42:20.84 QeqIO75v.net
>>356
前席エアシート標準、アルカンターラ天井とかCインセレいいよな
eRの革も充分良いけどインセレのセミアニリンレザーはもっといいしな

359:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 14:47:52.27 bUnE5n+G.net
上質なモケット使ってるのはわかるけど、それでもセルシオクラスに乗るなら革シートは欲しい
erがベストグレードだと思うけど高いんだよなー

360:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 16:16:34.96 gwxlrZfa.net
4年前にセルシオeR仕様、7万キロ購入したけど、まだまだ乗れる。

361:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 17:16:18.79 /Y5UQ8m9.net
C仕様ほしいです。エアサス、リフレッシュできる目安はいくらくらいか分かる方いますか?

362:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 18:08:32.41 QeqIO75v.net
>>361
寺で頼むと40万ぐらいらしいけど20万ぐらいでもっていけるって聞いたな

363:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 18:35:39.36 5eOOg0PS.net
すみません教えて下さい
寺って何ですか?

364:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 18:39:21.38 /Y5UQ8m9.net
>>362
ありがとうございます
予算計上してC仕様狙います

365:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 18:50:25.45 5eOOg0PS.net
わかった
知らない奴いるんじゃね?
125: 01/03(日)14:38 ID:iNiYDjU2(4/4) AAS
>>124
若いうちに乗るなら良いかもね
オープンカー板で聞いたらもっと教えてくれるかも
寺はディーラーのこと
ディーラー認定はやや高いけど保証が良くてハズレが少ないよ

366:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 20:02:59.02 0joBMmOn.net
トヨタで3年保証にしたら、2万もかからなかった。

367:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 20:18:15.83 gwxlrZfa.net
サンルーフのフレームが腐食してコーキング?みたいなので補修されてるから新品いくらするか共販に聞いたら1万くらいみたい。
こういうのは車のガラス交換してる店で交換してもらった方が良いのかな?

368:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 20:41:12.02 QeqIO75v.net
>>364
同じような年式と距離だとeRが中古車価格けっこう高いからC仕様狙うのもいいね
いい車買えますように

369:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 22:31:21.77 WKu057T2.net
話題変えてスマヌだけど
URLリンク(www.goo-net.com)
安すぎに見えるけど、どうなん?
教えて、詳しいひと。

370:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/01 22:47:42.61 qu2AR41V.net
>>363
寺とは曹洞宗の禅寺のこと
週末寺に通い禅をしたり説法を聞くと認められ、
寺認定となる

371:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/02 00:12:54.27 xXTHE6zG.net
>>369
そんなもん
時期的にむしろ高いよ

372:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/02 17:42:49.80 0f0oVyLB.net
>>371
ありがとうございます。

373:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/06 07:45:52.29 6jw6TM8n.net
URLリンク(www.carsensor.net)
これの値段が高く感じるので…どうでしよう。

374:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/06 07:50:59.27 tvd6B2C+.net
半年前より10万~15万高くなってるね
先日それより程度悪い同色個体が非ディーラー本体201万で成約してた

375:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/06 08:06:11.61 03Ps14Q7.net
売れ筋ナンバーONEのヤリスは中古車でも高いね

376:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/17 13:53:14.72 /gy+6reo.net
衝突軽減ブレーキ(自動ブレーキ)って左折時の人巻き込みとかにも効くのかね。直線しか効かないイメージだけど
コミ40で自動ブレーキありは先代ノートとUP!しかないね

377:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/17 22:36:45.95 E3kABkd8.net
30万円以下の中古車の相場が
一気に3月前に戻ったな
1ヶ月前だったら、入札入ったようなものでも
落札されなくなったし、メルカリ見ても
ぜんぜん売れなくなった感じ

378:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/17 22:47:38.77 GwXgC2ho.net
>>353
トヨタのディーラーもゴミになったな
全国のディーラーを調査しないトヨタのトップも糞

379:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/18 08:14:29.25 +HBowVPw.net
現在ハリアーhv27年式6万キロのものを乗ってます。買取金額は200-220でした。キャンプ等で使い勝手の良い車でデリカかジムニーに買い替えようか迷ってます。何か他におすすめあれば教えてください。。

380:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/18 10:21:27.73 WWAqIFXi.net
プラド

381:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/18 10:46:44.52 1OKk0ivt.net
RAV4に買い替えれば?

382:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/18 13:56:32.51 +HBowVPw.net
>>380
車体が高くて、、

383:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/19 15:01:11.36 VXUvl7g/.net
>>379
URLリンク(www.carsensor.net)

384:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/20 08:24:28.88 vsBggX7J.net
レクサスの中古車考えてるんですが、レクサスディーラーのCPOやLTPOじゃないU-Carを検索したい時ってどうすればいいんでしょうか?
グーやカーセンサーに乗っていたり居なかったりするのなんなんでしょうか?

385:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/20 11:17:28.93 8lIcdPIt.net
>>384
中古車検索サイトでメーカーをレクサスにして調べれば良いのでは

386:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/20 14:14:31.59 oR2v5HW8.net
>>385
グーやカーセンサーに出てこない車両はないですか?

387:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/20 14:22:59.67 syDGurN5.net
>>386
もちろんあるけど、一般人は調べられない

388:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/20 14:28:04.75 8lIcdPIt.net
>>386
店舗がwebサイトに登録してなければ出てこないよ

389:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 01:59:24.38 Ck/SNxpG.net
じゃあレクサスのU-carは何処で一括して探せるんでしょうか?
CPOやLTPOは8年落ち以降の車は該当しないそうなので、レクサスディーラーが扱う8年落ち以降の車を探したいです
一般人は観れないっていうのはにわかに信じ難いです
サロンに登録しているオーナーだけが観れたりするんですか?レクサス新車で買える層がわざわざ8年落ちの車買うんですかね?

390:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 07:46:22.67 iQilWrCs.net
頭悪そう

391:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 08:03:25.58 YhWCJ5it.net
8年落ち以上の秘蔵車両があるとでも思ってるんのか?
カーセンサーとかで出てこないものはない
どうしても欲しいならディーラーと仲良くなってオークションとかで探してもらえ

392:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 10:17:53.77 ZgSkAAOA.net
>>389
「CPOやLTPOは8年落ち以降の車は該当しないそうなので」ってそれが答えなんじゃないの
レクサスディーラーが扱う8年落ち以降の車は無くて
そういう車はオク流しかトヨタの中古車店で売るとかのような

393:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 10:21:02.61 ZgSkAAOA.net
>>389
余談だけど旧東京トヨペットは10年か10万kmどちらかでも越えてる下取り車は基本的に自社で売らずにオクへ流してたらしい
(セルシオ、ソアラ、マジェスタ辺り一部例外あったけど)
CPOやLTPOは値段も高いしそれのもっと基準が厳しい版だと思う

394:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 11:17:34.11 h2PsOs6L.net
GAZOOで10万キロ越えるプリウスやアクア普通に売ってるね
特に安くも感じないし今は過走行=格安って訳でもないんだな

395:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 11:48:05.91 UrR3GDcH.net
基本、走行距離よりも年式重視だよ。
結構な距離走ってても、新しければ値段も高くなる。

396:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/21 12:07:18.74 dH7ZDSJd.net
今は14万キロ超えてやっと安くなる感じかな
中途半端な多走行車はお買い得感ゼロ

397:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/23 21:23:00.67 b9OV8rmz.net
10万超えた中古車は車の機関というよりシートに年季が出るよね
自分で10万乗ったなら愛着もわくけど

398:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 06:47:42.70 SK297PUE.net
すみません、別スレが荒れまくってるのでここで
中古車をトヨタ系ディーラーで購入する場合、契約時してからすぐに振り込む内金って大体車両本体価格の何割くらいでしょうか?
総額150万の車だと、大体30~50万程度でしょうか?

399:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 06:54:31.75 9iRFiBBz.net
全額じゃないの?

400:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 07:36:49.36 1QzF1VyM.net
>>398
特に金額を指定された事は無かったな。
俺はだいたい契約時に手付金1万円現金で払って残りを納車までに銀行振り込みって感じ

401:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 10:56:11.28 vZcTTa9p.net
>>398
申込金、任意。
登録までに残り全額ではないですか。
申込金払っても、キャンセルした場合の説明があると思います。

402:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 15:17:55.39 1R5jboFL.net
>>394
そのへんの中古屋で安く買った方がお得かも。
心配ならカーセンサー保証を後から付けてもディーラーより安い。
アクア 2014年式 7.9万キロ 修復無 コミ45万円
URLリンク(www.carsensor.net)

403:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 15:34:13.19 1R5jboFL.net
1人か2人までしか乗らないなら、安いLグレードの
綺麗で年式新しめのやつを安く買う方がお得かもしれん。
アクア 2016年式 7.1万キロ 修復無 コミ52万円
URLリンク(www.carsensor.net)

404:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/27 15:51:48.01 XqB+JexM.net
トヨタの寺で買うとハイブリッド保証付いてるじゃん
走行用バッテリー無料で10年間交換出来るやつ

405:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 01:49:27.27 nwaUHI5o.net
86,BRZって、新型がお披露目されて中古市場は値上がりするのかな?その辺詳しい人教えてくだせぇ
あと走行距離って今時の車は10万超でも大丈夫なんかね

406:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 02:39:21.62 E7RGTrSo.net
新型出たらむしろ全モデルは値下がりするんじゃないの?スポーツカーみたいな趣味性の高い車は違うのかもしれないけど
10万km超えてもメンテナンスしながらなら乗れないことはないと思う10年以上前に中古で買ったセレナをもう15万km乗ってるけどオイル交換とかまめにしてるからか未だに大きな故障はない

407:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 02:41:06.99 E7RGTrSo.net
ただ燃費は悪くなったのと窓開ける時キュルキュルなってる

408:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 07:28:00.92 BARLYg3w.net
>>405
値下がりするor変わらない。
ただ、大幅に値下がりするのは新型車が中古市場に多く出回り始める3年目以降。
S660みたいに後継が出ないなら値上がりする。
10万キロで「大丈夫」の定義が人によって違うけど、走れるかという意味なら定期的にメンテしてる車だったら大丈夫。
ブッシュ類のヘタり、ショックの抜け、サビ、内外装の傷みは年式や走行距離なりにはあるから新車時の走りを期待しているなら大丈夫じゃない。

409:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 14:03:22.63 zySNtZY5.net
>>405
86,BRZみたいな車のMT車は欲しい人いるからわからんけど
普通は新型出る→買い換え→旧型が下取りに出される→中古車屋に並ぶ→旧型のタマ増える→値下がり
S13→S14みたいに新型がダサくて不評だと旧型が値上がりすることもあるw
走行距離10万超でも整備してあるorこれから整備すれば大丈夫

410:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 15:49:11.63 nwaUHI5o.net
なるほどなぁ~
ここ最近86の値段が上がってきてるように感じてたけど、新型が出て86にスポットライトが当たって、若干の値上がりが出てるだけなのかもね。
もうちょっと待ってみようかな。
みんなありがと~

411:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 18:31:43.55 JS+OMuqX.net
>>404
アクアやプリウスは20万キロくらいはバッテリーはもつことが多い。
あんまり乗らない人や、長期放置の自然放電でダメージ受けたようなやつは、
それより短い10万キロとかの距離でバッテリーダメになるのも稀にあるが。
でも新品の場合、アクアで12万円+工賃2万円
リビルトなら5万円程度でもある。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
少しできる人なら、DIYでも交換できるレベル
URLリンク(www.youtube.com)

なので安いアクアを買って、エラーが出たらリビルトとかに
交換する方が安い。エラーが出なければ得する。
もう、ハイブリッドの電池交換は当たり前の時代。
大型バッテリー搭載の電気自動車みたいに神経質になることはない。

412:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/28 22:40:34.21 cMxNm3aJ.net
>>402
安い中古車には必ず安い理由がありますよ。
問題ないなら高く売れます。
トヨタ車ならトヨタ認定中古車が無難でしょう。

413:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/29 06:07:11.64 5pm8CCT5.net
元レンタカーは荒っぽく使われてるパターンがけっこう多いから避けたほうがぶなんやね

414:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/29 16:35:58.22 8ucq5yHZ.net
激安中古車に手を出す人は、当然ながら車を修理できるガレージを持ってるよな?

415:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/29 17:12:41.57 EFqv8STO.net
車検2年付きを買って壊れたら捨てるってやつもいるやろ

416:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/29 18:18:58.95 f/zjl32c.net
>>412
ディーラーが高いだけ。今時の車はそんなに壊れない。
ヤフオクで10万円で買った車でも2年乗れたし。
安いのは外装や内装のキズや汚れが多いとか、安いグレードや不人気色だったり。
そのアクアも荷室とか室内の汚れやキズが写真でもわかるくらいだから
安いと思う。しかし気にならない人ならお買い得。
わずかなキズを気にする人もいるけど、どうせ傷なんか使ってたら付くから、
少々は気にしない人なら、それで安く買えたら良いという人もいる。
またディーラーほどの信用度が無いから、街の中古屋は同じような程度でも、
知名度や安心感も低いからディーラーより安くしないと売れない。
逆にディーラーはその知名度と安心感で高く売ることができる。

417:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/30 05:02:36.58 q1/d5uoH.net
今時の車は壊れたらASSY交換だから、個人の修理屋が安く直しにくくなってんだよエアプ

418:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/04/30 14:04:05.60 oreZuZcs.net
URLリンク(www.carsensor.net)

419:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/02 13:53:03.94 AUq4lBDG.net
>>417
ディーラーでなくても診断ツールもってるところ多いし、
今時はハイブリッド車修理できる町工場も多い。
できない所で断られることもあるが、違う所を当たればいいだけ。
ディーラーにこだわりすぎるのは素人。
値段を見て総合的に判断する方がいい。
URLリンク(www.youtube.com)

420:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/04 17:18:03.28 L3MSpzmk.net
>>418
ダッッサ

421:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/05 08:49:31.91 nWcqH/gC.net
カーセンサーのurlだけ貼るやつなんなの?
欲しいならさっさと買えば?
それとも俺らに酷評されたいの?

422:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/05 17:10:19.84 gGOOIQYA.net
欲しいけどどう思う?とかおすすめとかなんも書いてないのは何したいんだって感じよな

423:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/05 19:16:54.29 bWHyBrCk.net
支払総額出てないからボラれるかな?
URLリンク(www.carsensor.net)

424:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/05 19:26:42.04 LqPIymPA.net
>>423
総額80万ぐらいを提示されるかな?
まあそれなりでは

425:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/05 20:03:41.54 bexfktRA.net
見積もり取ってみろよ

426:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/06 06:19:07.62 xQ+0JhLk.net
URL貼って
おすすめされたら候補に入れて
貶されたら外す
ということだろう

427:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/06 12:05:38.81 wmzGQSXo.net
にしても無言でURLだけ貼るのどうなんやろ

428:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/06 15:53:21.59 yUDtTjT4.net
無言でurl貼るのはご法度だし、なんならブラクラの可能性があるから踏んではいけない。
www.carsensor.net ではなく、
www.carsensar.net のurlが貼られたとして、後者がフィッシングサイトの可能性すらある。

429:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/06 16:26:40.07 U8YhQObA.net
そんなもん「>>428さんこれがおすすめですよ」って説明付けて変なサイト貼られても一緒だしそっちの方がタチ悪いわ

430:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/06 19:54:22.35 1wWONwC7.net
貼り逃げする気持ちはわかる
毎日カーセンサー見てるから
面白い車見つけたらつい共有したくなるんだろうw
ほかに分かってくれる人もいないし

431:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/07 08:55:46.81 bNGt6TQ2.net
2018年登録のアルGとヴェルZGEで迷っているのですが、将来売却する際の金額も含めてどちらのほうが良いでしょうか。どちらも同じくらいの総額で乗れそうで、アルのほうが値持ちいいのかな?とも思ってまして

432:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/07 17:08:44.06 T+od6Wua.net
>>431
その辺はもうわからんね
ヴェルがプレミア化すれば別だけど
数年後にわざわざヴェルを選ぶ人がいるか分からん
やっぱりアルファードかね?

433:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/07 20:51:18.89 bNGt6TQ2.net
>>432
ありがとうございます。やはりこのあたりは判断つかないですよね。アルGってあまり人気グレードでもないみたいですし(笑)
中国でクラウンヴェルが人気出たらワンチャンあるかもって感じですかね

434:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/07 22:01:49.38 fXjI8x1h.net
>>433
後期のGはキャプテンシートだけど合皮だったか
レアだし好きだけどね

435:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/07 22:43:19.32 LnUEe8e2.net
損得考えずに、両方家族に見せて、乗りたいと言われた方を買えばいい
自分で勝手に決めると後々アレが良かったこれが良かったってわめかれるぞ

436:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/09 13:36:23.69 99yOCFbI.net
>>430
そういうもんなのかー
ほんでもこれどうよって聞いた方がレス貰える気がするけど
面白い中古車とかおすすめお買い得中古車発見したら報告するスレがあったらいいんだが

437:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/09 13:50:23.43 99yOCFbI.net
>>431
アルGってGF(ヴェルZGE相当)ではないってこと?
茶内装で二列目パワーシートじゃなくて前期?は助手席が二列目の位置まで下がる奴だよね
それだとしたらヴェルZGEの方が上のグレードだし黒内装の方が売りやすい
廃止になった車種は中古車検索する人が減って売れ辛いけどヴェルは廃止されても数年間は中古車探す人ある程度多そう
アルがGではなくGFならアルのがイイかも
顔はアル、テールはヴェルがイイって言う人が多いらしくヴェルをアル顔に整形するよりもアルをヴェルのテールにした方が安いし

438:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/09 15:15:06.22 Dz2EV8cU.net
>>437
そうあるか

439:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/23 23:45:08.27 FaVO5qnB.net
こっちに書いた方がよかったのかな?すんません
トヨタの認定中古車でシエンタが気になってるのですが、
12年落ち30000キロワンオーナーってどうでしょうか?
総額90万くらいです。
初めて自分で車買うんだけど、認定中古車ならまずは安心ですか?

440:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/24 08:22:10.66 zgZdzibO.net
>>439
寺で買うのが無難と言うか安心やよね
年式心配してるのかもしれないけど30000キロワンオーナーとか良いし寺で売ってるならとりあえず3年は部品出るやろし大丈夫だよ
どのグレードなんやろ?
新車価格157.5~196.35万円だったからちょっと高い気もするけど寺ならそんくらいするか
車体70万ぐらいで車検と3年保証で総額90万くらいなのかな

441:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/24 09:05:35.38 WpHFeWsB.net
>>439
高杉

442:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/24 09:19:57.82 lnDyXXws.net
URLリンク(www.carsensor.net)

443:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/25 12:18:14.28 jqCarCbc.net
あと1年も経てば13年落ちで税金高くなるけどそれはいいのかね?

444:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/26 10:08:54.04 2PdOKX7y.net
>>440
あざす
4駆です。
1.5年保証で90万ぐらいです。
高いかなあ…

445:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/26 17:11:02.05 yTGLNUe8.net
>>444
Gグレード?
車両本体いくらなん?
OPはなんか付いてんのかね
車両60で諸費用と車検で20コーティングとか点検パックみたいの入らされて10で総額90万とか?
1.5年保証って始めて聞いたな

446:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/26 17:45:43.48 2PdOKX7y.net
>>445
すまんっす、中古詳しくなくて
グレードはXのSエディションの4駆
本体価格は税込75万
いまナンバー外されてて、納車時に車検とか車庫証明とかナンバーとか税金とかとってもらう方式。
車検整備付きというやつ。
保証はトヨタメンテナンスパックC4ってやつで、
2年後の次の車検まで半年ごとにディーラーメンテやオイル交換してくれる。それが3万くらい。
以上が込みで90万とのことっす。高いのかな…?

447:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/26 23:47:23.71 yTGLNUe8.net
>>446
同年式の同グレード赤7.5万キロ(だけどガリバー)が車体45万円込み60万円だったから
XのSエディションは若向きだしそれの4駆しかも寺で3万キロと距離浅、車検2年付きだから高いっちゃ高いけどガリバーのと比較するとそんくらいするかも
割安感求めるならヴィッツかなんかだけどシエンタにした理由があるんだろうし
初めて車買うのにハズレ引いたら辛いし寺で3年保証付けてできるだけ長く乗るんならいいんじゃないかね

448:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 05:06:55.56 LWtGgxVF.net
>>446
本スレでみんなから高いって言われてるよ
>>447
保証つけて長く乗るっても12年落ちだよ

449:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 06:51:47.81 ejuBan9e.net
>>447
ご親切に色々ありがとうございます。
無知ですいません。まず、「だけどガリバー」というのは、
ガリバーは微妙だってことですかね。
シエンタにしたのは、子どもが5歳になり、いまのフィット&軽では手狭になったので、
軽を買い換えるためミニバンで100万前後で探してたという理由になります。
東北のため4駆は必須です。
寺、ってのはディーラーですね。3年保証というのが付けられるのですか?聞いてみます!
> >>446
> 同年式の同グレード赤7.5万キロ(だけどガリバー)が車体45万円込み60万円だったから
> XのSエディションは若向きだしそれの4駆しかも寺で3万キロと距離浅、車検2年付きだから高いっちゃ高いけどガリバーのと比較するとそんくらいするかも
> 割安感求めるならヴィッツかなんかだけどシエンタにした理由があるんだろうし
> 初めて車買うのにハズレ引いたら辛いし寺で3年保証付けてできるだけ長く乗るんならいいんじゃないかね

450:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 06:55:31.72 ejuBan9e.net
>>448
本スレ見ました。悩むところっすね。
前のオーナーはあまり乗らなかったみたいで、
傷などはほとんどなし、
売る際にタイヤなどは変えてから手放したみたいでタイヤは新品、
バッテリーも新しいカオスに変わってました。
年次の古さは確かに気になりますが、
認定中古車であれば車検付きで保証入れば、
すぐ壊れるようなことはないのですかね…?
> >>446
> 本スレでみんなから高いって言われてるよ
> >>447
> 保証つけて長く乗るっても12年落ちだよ

451:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 08:20:42.25 E4t2cqa7.net
もう中古車買う金なら新車買うわ

452:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 10:38:53.18 XFozkfEb.net
ガリバー
悪評は多いけど
ここで買ってよかった!みたいな話ないのか

453:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 10:47:05.68 +6pE3Wat.net
>>452
修復歴になるかならないかくらいの車を売った
最終的には修復歴ありになってたけど、修復歴なしで売れたから良かったよ
その辺の保険に入らされるから、契約違反にならん

454:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 11:27:36.69 dMlkXH4o.net
>>452
展示者が多いから買うときの参考になった
尼で買う前にヤマダ電機行くみたいなもん

455:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 13:03:40.14 pX+1M3ZN.net
>>449
いいえー
ガリバーはあんまりね
車売るぶんにはいいけど買うのはちょっとって感じ
寺(ディーラー)で3年保証(無料1年保証+有料でもう2年=計3年保証)聞いてみて
スライドドアの方がお子さんが隣の車にドア当ててしまうこともなくて便利だよね
東北かー高くても4駆欲しいね
故障は正直わからないけど保証で治してもらえば大丈夫だよ

456:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/27 21:23:51.42 o56TOx/S.net
売るのも買うのもガリには関わらん方が
クレーム保証と言うインチキ保険に入ってなお、余所の店より買い取りが高い時以外使う理由は無い
買うのは論外

457:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 06:59:19.14 NXX4YsFF.net
>>455
大変ご親切にありがとうございます。
保証、聞いてみます!
買っちゃおうかなあ…
今週末もう一度見てきます。
気休めかもしれませんが、トヨタ認定中古車だと、一応しっかり整備・確認していて、
延長保証は全国のトヨタで対応できるんですね(県内だがちょっと遠い店)
もちろん売るための広告でしょうが、それなりの安心にはなるのかな…。

458:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 07:01:49.96 NXX4YsFF.net
あ、ちなみに初めて買うというのは、
いままで親や親戚から安く譲り受ける方式だったので、
自分で店で買うのは初めてということです。
ご親切にありがとうございます。

459:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 08:36:20.89 OEv+GnKA.net
>>457
トヨタロングラン保証はいいぞ
ただ購入店以外で使おうとすると
所有者↔他のディーラー↔買ったディーラー
とワンクッション入るのがちょっと面倒といえば面倒

460:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 11:03:45.66 yaT02SKr.net
>>457
いえいえいえ
買っちゃおうw
全く同じ中古車ってのは二度と出てこないので
売れちゃったら買っておけば良かったって後悔しそうか
他にいいのがまた出てくる可能性がどのくらいあるのか考えてみては
個人経営の小さな中古車屋で買うと品質もギャンブルだしハナから保証アテにしないで安く買って修理代は運で自腹前提だからトヨタ認定中古車いいよ

461:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 11:19:31.38 yaT02SKr.net
>>458
今までは親御さんやご親戚から譲り受けてたんだね
当然だけど前オーナーがわかってるので安心だし店の利益とかが含まれないのでそれが一番安くて安心で最高だよ
その次がトヨタとかメーカー系の認定中古車で3年保証付けるのが良いと思う

462:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 12:40:55.40 crgaurD1.net
タント、左後方側面の修復歴ありというのはやめといたほうかがいいでしょうか

463:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 12:44:44.49 O5FdTqiX.net
>>462
基本、修復歴ありはやめとけって話にはなるけど、どうしてもそこまでしか予算がないなら仕方ない

464:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 17:07:42.30 crgaurD1.net
>>463
ありがとう
色が好みだから悩んでるけど費用はローンの仮審査が通ったから違うものも探してみます

465:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 20:57:27.28 NXX4YsFF.net
>>459
ありがとうございます!
3年付けられるか販売店に聞いてみます

466:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/28 21:05:25.70 NXX4YsFF.net
>>459
ご親切にありがとうございます
もう一度見に行って気に入れば保証つけて買おうかな
2ちゃんには珍しい良い方ですね、感謝っす!

467:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/29 05:50:42.47 8PxQk28N.net
トヨタでマツダの車を買っても同様に3年保証がつくのですよね?

468:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/29 07:13:01.02 F0z31Apg.net
>>467
勝手に付くわけじゃないぞ
そのトヨタディーラーで保証のメニューがあるかどうか

469:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/29 08:02:49.58 zvCPK/zk.net
>>467
よっぽど酷いのとか、現状販売とかじゃなければ他メーカー車でも延長保証を付けられるよ

470:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/29 08:03:27.92 zvCPK/zk.net
>>467
URLリンク(gazoo.com)

471:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/30 07:38:25.11 VKLnR2A+.net
メーカー系認定中古車の値下げ交渉術を教えてくだされ。

472:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/30 08:02:57.14 Jsy7290U.net
>>471
まずは1万円台の端数を切ってくれとお願いする
ただ、5%以下くらいな。
129万の9万切ってくれはたぶん無理
124万とかなら、売りたい車なら4万行けるかも
それがダメなら千円台の端数を切ってくれとお願いする。
124万8000円とかならだいたい切ってくれる

473:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/30 10:40:16.66 zOC2Iosj.net
>>471
そんなの要らねって感じやったらスマソだが寺OP値引き工賃サービスはけっこう行ける

474:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/31 19:26:39.91 3uiUxaMy.net
>>439
それらしき車がネットから消えたけど買った?

475:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/05/31 21:19:00.32 XgVRJbiO.net
>>474
え!?ネットに出てるんですか!?
嫌だ特定されちゃう…
とりあえずいま商談中にしてもらっています。
来週決めます!

476:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/01 08:27:23.80 ST7ODYgm.net
>>475
なんか草

477:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/01 14:04:56.17 XwSy+O/b.net
>>475
ぐへへへへへ
特定するぜ

478:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/01 19:35:58.07 I4/ER/du.net
>>475
それっぽいだけで確証無いしそれっぽいのはネットから消えたから大丈夫でしょ
ご自身で検索してみなはれ
来週まで商談中にして取り置きしてくれるとかいい寺だね

479:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/04 10:06:20.27 c4n5XNdy.net
皆様ありがとうございます!
明日また商談行ってきまーす!

480:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/05 09:26:15.80 eiz8ffAj.net
中古車ってそんなにウキウキするもの?
生産終了の限定車が出物としてあるならともかく、
普通は予算の関係で新車を見送るとか、数年で乗り潰すとかそんなもんでしょ?

481:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/05 09:44:30.75 hpPIlXQ3.net
予算の関係で新車じゃ買えないような上の車格を買えるんだからウキウキするだろ?

482:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/05 09:45:11.70 C2PPpsn0.net
どこまでいっても高い買い物なんだからどこかに自分の気持ちが入ってるでしょ
ワクワクするのは良いことよ

483:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/05 09:46:10.28 hpPIlXQ3.net
特に高級車や外車は登録しただけとか3年落ちとかで100-200万は落ちるからな
オレは常にその辺を狙って買ってる

484:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/05 22:40:18.62 kHcxUm63.net
シエンタ買うことにしました。
ありがとうございます!
あと、ネットにはだしてなかったそうです。
特定されずよかったw

485:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/06 03:09:13.87 R+WRIhNJ.net
認定中古車で乗り潰すつもりなら修復歴有で購入もありですかね?

486:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/06 07:10:05.91 uwxfrXOo.net
>>485
無しに越したことはない
どうしても予算が許さないなら仕方ないけど、基本的には止めた方がいい

487:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/06 08:30:51.48 JiFyi6BW.net
>>484
シエンタくんおめでとう!
いい色買ったな!
ネットに裸足てなかったのか
特定できず残念w

488:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/06 16:29:39.01 xa62evrE.net
>>485
修復歴についてちゃんと理解してる?
事故車だからね。それもガッツリぶつけてシャーシにダメージが入った車が修復歴あり車だからね。

489:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/07 15:35:18.00 TFrKhLQU.net
>>488
いやいや
ちょっとした事故でパネルを変えただけでも歴有りになる

490:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/07 18:17:32.09 7vIuaL57.net
>>489
修復歴を分かってる?

491:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/07 18:47:34.07 UHSRgy40.net
>>485
>>488
>>490
修復歴って言葉も微妙でね、例えば電柱にでもリアをぶつけてバンパー、ハッチゲート、エンドパネル交換、トランクフロアパネル修正または交換しても、リアサスペンションに影響ないので走行能力に問題無しでもとうぜん修復歴有り車。バンパー、ハッチゲートの交換までなら修復歴無し。
まぁ、色が合ってなかったりドアのチリが取れてなかったりしても、走るに影響無い車は沢山有るよ。
ちゃんと説明を受けられて、見極め出来て納得行く人なら良いけど、自信が無いなら手を出さないのが無難。
あと修復歴有りと後々の故障は余り関係ないんじゃないかな?修復歴はボディの問題、故障は個々の部品の問題。もちろん修復が影響を及ぼす事も有るかも知れないけど、それはそもそもずさんな修復(修理)。

492:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/07 22:05:18.17 gO2ayAcj.net
とはいえ修復あり車の割安感にひかれるのはわかる

493:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/07 22:26:27.63 d9A2x4+F.net
仮に30万安く買っても売るとき30万以上安くなるから修復歴ありは微妙よ

494:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/07 22:59:13.14 UHSRgy40.net
>>492
良否の判断、割り切りが出来る人には
お得よ。
案外、自動車業界プロの人達は割り切って乗ってる人もいるみたい。
>>493
まぁ、何年後かの乗り換えの時に修復歴無しでも残価が30万円有るかも微妙な訳で…

495:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/11 14:49:46.11 FXYc9o9T.net
オーリスってどうですか?
コンパクトカーで探していてアクアとかよりもスタイルがいいかなーと思っているんですけど人気はないんですかね?

496:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/11 14:51:20.11 zjOcsBpL.net
>>495
人気はないから中古も安くオススメだよ
ハイブリッドとかに比べたら燃費も悪いけど、コンパクトカーよりも走行性能はいいし、カローラクラスだから安全性も上

497:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/11 18:08:38.01 9PJSkuwY.net
>>495
俺もアクアよりおすすめ
アクア後席狭いしアクセルペダルが左に寄りすぎ
てかIDがFX(オーリスの前身)なのもご縁かもね

498:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/11 20:38:29.17 T2PJOOsP.net
元オーリス乗りだが、おすすめだな。
不人気車で安いし、ハイブリッド、NA、ターボ選べる、
税金安い方だし。
リアシート倒せば荷物もそこそこ載る。
難点はフロントの見切りが悪いから、空間認識力が悪いと前を擦る。
車幅が176位で割りと大きい。

499:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/11 22:09:33.30 FXYc9o9T.net
>>496
>>497
>>498
ありがとうございます。
調べて検討してみす。

500:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/13 02:52:05.03 2GsQMuTi.net
>>495
カローラだから物は良いと思う
カローラ5ドアハッチバックだよ
今のカローラスポーツも何がスポーツなのかさっぱりわからん
普通にカローラハッチバックでいいのに

501:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/13 10:17:48.86 wWPl1l3D.net
>>500
普通にカローラハッチバックでいいのにな
カローラスポーツとかeスポーツとかマキタスポーツとか何でもスポーツって名付け過ぎよな

502:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/14 11:35:13.48 Lf/OW5p+.net
いやカローラハッチバックよりスポーツのが普通にいいと思うw

503:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/14 13:29:40.73 OnJQkRB6.net
どの辺がスポーツなんだ
名前負けでしょ

504:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/14 21:41:23.66 cDd3mBXy.net
インプに対抗してスポーツにしたんだろ。

505:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/16 12:07:48.22 oEGFQeHe.net
いっそFXの名前を復活させれば良かったかな?

506:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/16 23:16:15.31 L/PMOeKi.net
最近よく行くディーラーの営業がやる気あるのかないのかよく分からない今どきの若者でおっとりした人
特に営業もかけてこないし、推しもないので仮審査通って後は欲しい車を決めるだけって状態で数ヶ月悩んでてもずっと放置してくれた
車の営業って家まで訪問してきたり、急かす感じや世間話を振ってくるのがめんどくさいので苦手
その人は余計な話はしないし、自分語りしないし、子供に話しかけてイエーイみたいなのしないから良い
今日用事で行ったらいつもの担当がいなくて営業部長だったんだけどいちいちうざかったわ

507:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/16 23:20:45.81 ncbE07MS.net
良し悪しあるよね
最後の契約ハンコ押すかどうかは営業の押しの強さだったりするし

508:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/16 23:31:07.96 L/PMOeKi.net
>>507
初めて行った時にこの営業部長に当たってたら多分そこでは契約しなかったと思う
コミュニケーション下手の夫婦には今どきの若者が案外合ってるのかも知れないな

509:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 00:22:13.70 5SgwQ+6e.net
営業とからどうでもいいわ
欲しい車があれば買うし、なければ買わない

510:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 00:26:45.72 UEo0rl34.net
車買ってその後メンテ先も別で決まってたり一生関わらないわけでもなければこいつ合わないなーって思った営業からは買わないほうがいいと思う

511:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 00:31:30.45 5SgwQ+6e.net
別に営業がメンテするわけでもないだろ
整備士だろ
どうでもいいわ

512:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 00:32:12.17 5SgwQ+6e.net
まあ合わないなら仕方ないな

513:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 00:53:33.21 3lI1tV/j.net
俺も今の中古車を一目惚れで買ったけど
担当営業を心の中では合わないと思いながら付き合ってるわ

514:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 08:57:18.21 kOZYloxd.net
>>505
変にスポーツとか名付けるよりいいかも
車の電動化推進とかFuture(未来)がどうなるかわからないX(未知数)で時代に合う車名だし

515:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 16:41:16.34 eQOzqbQZ.net
中古車って入金から車検、納車までどれくらい?

516:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 18:00:32.30 zfYwe2Qg.net
【重要なお知らせ】
EV車への製造シフトにより現在ガソリン車の修理部品が在庫限りとなりました。これまでご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが今後修理出来ないお車も出てくるかと思いますのでエコカー減税があるうちにEV車(またはPHV車)への乗り換えをお願いします。

517:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/17 18:52:21.74 XTDBUUN6.net
>>515
車庫証明の取得にどれくらいかかるかによる、だいたい申請から取得まで最短一週間
車庫証明を出してから最短一週間
合計で最短二週間ってところ

518:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/21 05:46:56.56 hRO0slM9.net
>>517
ありがとう
契約したのは9日だったけど入金が17日になって納車は最短30日と言われました
コーティング、車検、ガラス交換、バックモニターなど色々頼んだので仕方ないですね

519:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/23 15:49:22.61 UklfahSH.net
ガラス交換ってなにw
飛び石でもあったの?

520:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/06/23 20:36:23.15 v/dAEri6.net
納期どんくらいって聞いといて
ガラス交換とか普通じゃないこと後出しされても困るよな
本スレの一個前のスレの520、831だろ
向こうで皆アドバイスしてくれてんのに「半額以下で(ガラス)交換してくれることになりました。」
そんなの無償だろに「まあ、そうかも知れませんが、私たちはそれで納得しているので大丈夫です」だから向こうに顔出し辛いんじゃね
きちんと結果報告してくれたのは偉いけどさ

521:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/03 07:27:17.89 +BEQZCK4.net
トヨタ認定中古車買いましたけど、バッテリーとかタイヤはサービスしてくれなかっです。ディーラーだとこんなもんでしょうか?

522:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/03 08:07:44.97 De5wd8ec.net
またそのネタか

523:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/03 12:04:05.58 nBVyLbAJ.net
ノーサービスのディーラーもある

524:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/03 12:06:24.51 nBVyLbAJ.net
その分価格に反映してるディーラーもあるから土地によって違うわな。タイヤもバッテリーもサービス前提で価格に入れてるなら、余計なことせんでいいという客もいる。どちらがいいかはわからん。ただディーラーなんかのバッテリー交換はめちゃ高いからサービスするくらいなら値段下げろになるな

525:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/03 12:52:27.45 yp2JzlCs.net
320万で210系クラウン買った時はタイヤ・バッテリー無交換だった。
営業も一番安く済む内容で契約を勧めてくれたわ。

526:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/06 08:38:43.11 tvrwDa34.net
トヨタ用のスレあったのか…

527:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 19:11:45.29 /P0hBNcP.net
C-HR欲しいけど全然値下がりしないな
Cセグメント車が走行距離10万キロ以上なのに200万するとかヤバいでしょ

528:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 19:21:19.11 VT62sQTk.net
>>527
ヴェゼルとかCX-3とかは?

529:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 19:23:16.11 VT62sQTk.net
トヨタSUVは一番値下がりしにくい部類だからね
中古で買ってはダメ
欲しいなら新車で

530:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 19:53:32.61 /P0hBNcP.net
>>528
SUVが欲しいんじゃなくてC-HRが欲しいのでなー
どっちもいい車ではあるんだけどね

531:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 20:00:40.16 VT62sQTk.net
>>530
じゃあ新車で買いな
初期費は高いけど、売るときも高いから、中古で買っても結局同じ原価償却になるよ

532:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 21:27:29.89 ei8S3SCh.net
URLリンク(gazoo.com)
これどうですか?買い?
年式の割に安いと思ったのです

533:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 21:52:24.54 ei8S3SCh.net
URLリンク(gazoo.com)
コレもいいな…スレ民的には中古のハイブリットってどうなんですか

534:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:04:04.66 VT62sQTk.net
どちらも走りすぎやろ

535:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:21:49.02 snDK2FPe.net
>>532
館山でびっくりした
中古HVはアクアやプリウスならバッテリー安いって言う人おるけどシンプルな車のほが故障リスク少ないんじゃないかな

536:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:35:06.67 8j8igiN7.net
5年落ちで12万キロ走ったコンパクトカーとか怖くて手が出せんなー
単純計算で毎日65キロ走らせてるしなー

537:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:39:10.42 JcqknEX2.net
>>533
維持費が気になるならアクアでいいんじゃね
20万キロまでどっちもあと8万キロ走るとして、ヴィッツRSがリッター15でアクアがリッター20、ガソリン150円と設定すると、32万円の差でバッテリー交換代を賄ってあまりある額にはなる

538:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:39:42.72 ei8S3SCh.net
ありがとうございます
手頃なやつみんな90000km超えてますね…

539:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:39:59.80 8j8igiN7.net
ヴィッツなら100万出せば良いのいくらでもあるでしょ

540:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:41:38.53 JcqknEX2.net
>>536
俺5年落ちの9万キロ走ったプリウス買ってずっと乗ってたけど全然問題なかった
ハイブリッドは走行距離より年式が物をいう気がする

541:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/07 22:57:03.89 ulpj4qRj.net
>>533
毎朝/夜の通勤が渋滞とかならいいんじゃね?

542:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 00:34:36.71 Z7wjowTv.net
レクサスISFスポーツ8年落ち4万キロが300万円なんだが、買うかどうか迷うわ。

543:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 00:42:48.07 ODASyXhz.net
背中を押して欲しいのかい?

544:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 07:14:50.48 ktjyxOyS.net
>>542
買わなきゃ無くなる

545:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 09:57:29.52 IDSBUwvn.net
>>542
買え
独身なら俺が買ってた

546:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 10:00:07.27 RrT8c93S.net
>>542
欲しいんだろ?契約書にハンコ押してから考えたほうが幸せになれるぞ

547:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 13:44:43.69 zm1lTBkr.net
先日我が家で2台目のトヨタ認定中古車の納車日だった
ここで買った中古車は車内清掃が隅々まで行き届いていてメンテナンスもされていて良いね

548:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 16:34:38.40 QOdfh9mu.net
>>547
新車はもっといいぞぉ

549:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 17:26:40.09 r9IABcAO.net
>>547
おめいろ
東京か神奈川?

550:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/08 18:48:09.01 zm1lTBkr.net
新車買うほどお金がない
>>549
同じ関東ですがどちらも違います

551:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/09 08:02:49.47 +AtbFd8A.net
>>540
ありがとうございます
URLリンク(www.goo-net.com)
こういう5年落ちのアクア狙ってみます

552:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/23 22:12:23.61 g6WgjQ9N.net
すみません。質問させてください。
トヨタ認定中古車サイトGAZOOで車探してたんですが、そのサイト内なのにトヨタ認定中古車のマークがないものがチラホラ。
さらに、自分が欲しい車には点数すらない。
販売店に確認したところ、
ワンオーナー車では無いのでトヨタ認定中古車にならないそうです。
また車両検査をしていないので車両検査証明はないとのこと。
ただし、サイトには出していないが、
車の程度は良くお店の評価としては4点の評価になっている。
との事でした。
ハッキリ言って全て謎です。
何故認定中古車でも無いのにGAZOOにあるのか、何故検査に出さないのか。
保証は認定中古車同様に受けれると言うことですが、この車は問題無いのでしょうか?
ちなみにトヨペット店です。
どなたかお教えいただけますと幸いです。。。

553:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 06:33:21.28 WRvwd37g.net
>>552
アウトレット車は点数なかったと思う。保証は一年してくれるけど。トヨタも認定車だけじゃ商売できないから色々やってるよ

554:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 06:36:14.36 WRvwd37g.net
認定にならない車はオークションに流してたけど、いま半導体不足で新車売ることができないから、買い取った車をアウトレットととして売ってる

555:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 08:58:31.06 c8LMesI/.net
>>552
トヨタ認定中古車だけを検索できるサイトなの?
トヨタの中古車店で売ってる車(非・認定中古車も含めて)を検索するサイトでなくて?
認定中古車でも無いのにGAZOOに載せてる車は昔からあるよ
千葉トヨタとか保証無し現状販売でその代わり安いのとか載せてたし(トヨタディーラーなのに珍しいw)
検査に出さない(点数出さない)のはコスト掛けないで安く売るためかな
商品化センターに移送するのも金掛かるしクリーニングやらなんやらすると値段上がるので
あとディーラーの親会社のやる気かw
千葉はわりとそれ多い
東京(トヨタ本社系)神奈川(ウエインズ)は検査して評価点載せてるの多いね
ちょっと気になったのはワンオーナーじゃないとの件
調べたらトヨタ認定中古車は2020年4月1日から始まったらしく
『まるごとクリーニング』
『車両検査証明書』
『ロングラン保証』が条件みたい
保証は受けられるとのことだから現車見て気に入ったら買っちゃってもいいんじゃないかな

556:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 09:44:57.96 VJmiaMXx.net
>>553
ありがとうございます!
そうなんですね。
サイト内に認定中古車とそうでない物の比較を載せて欲しいです。。

557:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 09:46:13.21 VJmiaMXx.net
>>554
そうなんですか。
アウトレット品と言うのはどうなんでしょうか?やはり認定中古車より劣ると考えて良いでしょうか。

558:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 09:54:36.34 VJmiaMXx.net
>>555
ありがとうございます!
初めて訪れたサイトで、「認定中古車」のロゴが常に出ていたので「認定中古車」のみのサイトなんだと思い込んでしまいました。。
認定中古車を大々的に謳ってるサイトなのに、認定中古車じゃないってことは何か問題があるのではないか?
でもトヨタのディーラーが売ってる訳だから通常より安全なのか…。
などグルグルしてしまって。
確かにそれらの検査をやらなければ安くなるんでしょうけど、個人的にはトヨタブランドとして全て一律で検査して欲しかったです。
保証は受けれるので、一応安心なんですかね。。

559:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 11:25:32.10 WRvwd37g.net
認定を受けるのには条件はある。ワンオーナーか知らんが、ディーラーでずっと車検出し続けて身元がはっきりわかる車のはず。

560:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 12:58:31.46 c8LMesI/.net
>>558
そういうことでしたか
紛らわしいし見辛いよね
ちゃんと考える人ほど混乱するようなサイトは問題だよなぁ
認定中古車だけ載せてるサイトはこちら!とかやればいいのに
558ご自身で書いてる通りトヨタのディーラーが売ってる訳だから(認定中古車でなくとも)通常より安全ではあると思うよ
それを保証(できれば延長保証も)付けて買うのが大事かな
自分が見に行ったアウトレット車は外装キズ凹みや本革シートが破れて中の白い綿が見えてるとかw
機能や走行面は大丈夫(万一の時は保証も使えるし)だけど見た目ガマンしてって感じ

561:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 13:37:46.25 tXzHmr9W.net
アウトレット買うくらいならディーラー行かなくてもいいかな。認定買いに行くから意味があるわけで。

562:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 13:55:05.15 VJmiaMXx.net
>>560
そうですよね…。
分かりにくいサイトです。
認定中古車以外も載せるのであれば、
タイトルから外すべきだと思うし
認定中古車とそうでないものは何が違うのか比較ページを用意すべきだと思います。
まぁこんなグチを言っても無意味ですが笑
確かに他より安全ですよね。
延長保証もあるようだし3年間は安心して乗れそうです。
外見はまだ実物を見れてないですがそんな酷くはなさそうです^^;

563:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 13:56:16.41 VJmiaMXx.net
>>561
アウトレットというのはどのような意味なんでしょうか?
下取りそのまま、という意味ですか?

564:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 14:27:13.00 rbVIhlFF.net
9年落ちで12万キロの70系ヴォクシーが3年保障込みで90万円台ってどうですかね?
多少割高なのは分かってますが、税金が高くなる13年を一区切りと考えると、7年落ちとかで3年保障が切れてそのあと乗る方がリスク高いのかと思いまして。

565:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 17:22:42.04 6sogia3E.net
トヨタの認定中古車で走行距離短くて車内も綺麗なのに安いってどんな理由なの?
ちなハリアー

566:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 17:32:25.79 pcOmt1Pe.net
>>563
ガリバーアウトレットはそんな感じ
掃除くらいはしてるだろうけど、整備はほぼなし

567:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 18:24:26.00 k3UjFHnJ.net
オプション断ったら、ボロいタイヤに替えられたわ 逆整備?

568:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 20:36:13.07 c8LMesI/.net
>>562
ごちゃ混ぜにしてその中から認定中古車探させるのはトヨタ本社直系や本社の言うこと聞くディーラーで買ってねって遠回しにアピールしてるのかも
認定中古車とそうでないものの比較ページ用意するとわりと本社にヅケヅケ言ったり独自色の強い千葉のディーラーが怒っちゃうから…なんて想像してみたり
買う側からしたらそんなの関係ねぇで562さんが正しいからなんとかしてくれって感じなのにね

569:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 21:00:56.01 c8LMesI/.net
>>564
割高だしモデルチェンジ近いから新型出たら旧型→旧々型になるけど承知で3年保証付けるのならまぁ
9年落ちの70系ヴォクシーってことは後期だよね?
後期だと全車、前期の煌だか3ナンバーのスポーティーグレードと同じ3ZRーFAEじゃなかったかな
前期3ナンバー乗ってる奴がオイル漏れ?詳しく聞いてないからわからんがエンジン降ろして整備するから30万円とか言われてキレてた(応急措置で1万円で軽く修理したらしいけど)
それ保証対応してくれるのか気になる
とりあえず3年保証付けて乗って気に入ったらそのまま乗る感じ?

570:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 21:07:55.88 c8LMesI/.net
>>565
修復歴…ではないか
ドアぶつけられて交換して微妙に色合ってなくてクレーム防止的に安くしたとか
レンタカー落ちとか写真じゃわからない小傷とか下回り傷とか
先代ハリアーだとしたらタマがダブついてるとか
在庫処分、損切りで早く売り払いたいとか(これはお得)
値段決める人が知識無いとかw

571:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 21:54:50.86 VJmiaMXx.net
>>566
そうなんですね。
治す知識や目的があれば良いんでしょうけど……。怖いっすね。

572:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 21:59:10.68 VJmiaMXx.net
>>568
本社直系のディーラーかそうでないか、とか普通は分からないですよねー。
本社とディーラーの力関係なんか、本当に消費者に取ってはどうでもいいのに…。
国内トップのトヨタのサイトがこんなに使いにくいとは思いませんでした…。

573:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/24 22:14:28.49 pemzVBaR.net
カリーナカッコいいよな
当時憧れたんだけど、いまタマがほとんどないからなあ

574:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 00:07:08.71 iXBR7+e+.net
最終型カリーナ1600GTのCMで役所こ○じさんが出てて、懐メロの曲
「明日の今ごろは~」の歌詞
を流してたけど、
団塊の世代向けの懐古的なイメージが沸いたけど
同時にテンロクスポーツセダンは出てこないんだな、と予感した
でも、中古になるとそれがカッコ良く感じるんですよね、なぜだか

575:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 06:10:39.49 93Q/qw4I.net
>>567
それいいのかよ?

576:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 09:25:21.89 uf8/fQ17.net
カリーナって言えば山口智子がCMとカタログに出てたな
もう誰も愛さないってドラマ出るんで髪切る前と切った後バージョンがある

577:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 12:09:18.27 I/+I0/eQ.net
>>575
以前他スレで見たけど
9分山のレグノだからラッキーと思って納車されたら新品のBスタイルだった
とかはあったな
車屋も良かれと思ったかもだが
9分山のレグノ→5分山のBスタイルだとキレていいとは思うが

578:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 13:49:01.02 +5Jo8HdV.net
レス遅くてスミマセン
>>569
新型出るんすね。知らなかったですわ。
後期なのでエンジンは言ってるヤツだと思います。
オイル漏れは保障内なのか。。。保障ってイマイチ明言されてない気がして。
個人的には、保障切れて車検も切れる4年目の1年で乗り換えを探すつもりですが、勿体無いですかね。

579:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 14:30:47.07 ZdlDt+oZ.net
ホイールそのままでタイヤの入れ替えなんて手間かかる嫌がらせするかね

580:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 16:26:51.48 VI2c9NYP.net
同じホイールがあって付け直したんだろう

581:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/25 18:10:30.20 uf8/fQ17.net
>>578
自分も新車疎いけどヴォクシー廃止に向けていま新車で買えるグレードめっちゃ少ないらしいよ
営業に>>569のオイル漏れ?は保証されるのか確認取った方がいいかも
自分は年式古くても距離少ないの探して保証終わっても長く乗るかな
税金割り増しとか腹立つけど車買い替えの方が割高な気がして
ヴォクシーに飽きるかもとかお子さんがいて独立したり家族構成が変わる可能性とかあるなら自分も578と同じやり方にするかも
とりあえず今一番気に入った車買うのがいいと思うよ

582:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 09:01:03.84 EP5M2EKc.net
>>581
あー。一本化うんぬんの件ですね。
オイル漏れの件は確認取ります。
いまのクルマは 年式をとれば良いのか、距離をとれば良いのか難しい気がして。距離はちょっとしたメンテナンスで乗れるケド、年式はゴムとか樹脂がダメになりそうな。。。
古いクルマしか乗った事無いので、いまのクルマがどうなのか。
まさに子供の事もあって悩んでますw
色々ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

583:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 12:54:53.71 WEg0+tZF.net
>>582
古いクルマしか乗った事無いとのことだけど今は何年式のに乗ってるの?
できればその車も維持しておきたいとかあります?
たしかにゴムとか樹脂は…
最近のはダッシュ板割れとかヘッドライト黄ばみとか樹脂関係色々ね
それで年式重視で距離は妥協できる感じなんだね
お子さんは独立したら近くに住みそう?それとも遠く行きそう?
近場だと引っ越し手伝ってやる時とか遊びに来た時にミニバン便利ですよ
遠く行くから独立したら好きな車買うって思って繋ぎでヴォクシー買うのは申し訳ないけど3年後下取り0に近いかと(3年保証で安心して乗れるメリットはある)
もし繋ぎで乗るのならアイシスかなんかの方が安くてお得そうだけど荷室とかスペースの都合もあるだろうし悩むね

584:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 15:03:06.93 EP5M2EKc.net
>>583
いまは5月に車検切れて処分しようと思ってるポンコツのH17製の軽が駐車場に停まってます。色々ポンコツなので処分しか考えて無いです。

ダッシュ板割れるんですか。。。
距離も結局前のオーナー次第ですよね。

子供はまだそういう段階では無くて、自転車を積むかな?位ですw
次の乗り換えで小さくするのか、同じ位を買うのか。。。
アホで貧乏人だから、残クレも抵抗あるし ソレ以上の価格帯も厳しくて

585:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 16:42:54.38 mouljLPm.net
自転車積むならピラーレスのアイシスとかのほうが楽じゃない?
前70ヴォクシーの7人乗り乗ってたけど荷室サイズは大したことなかったよ

586:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 17:18:48.45 EP5M2EKc.net
>>585
あ。マジですか。
アイシスも調べてみます。

587:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 21:00:20.35 hsbZlLJ2.net
プラド150系後期 TX L R1年式 34000k パール ガソリン5人乗り。目立つ装備は純ナビ、バックモニター、ETCのみ。
車検は取り直しでタイヤ新品、細かい傷は板金、ガラスコーティングかけてもらって380万乗り出しはどうでしょうか?

588:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 21:27:17.79 WEg0+tZF.net
>>584
今の車は車検切れちゃってるんですね
下取りに出したら実質値引でいくらか付くかもしれないけど車検切れ車はどうなんだろう
ヴォクシーか何か買うとしたらその辺も営業に聞いてみては
ゼロクラとかハイラックスサーフとかダッシュ板よく割れてるよ
残クレは永遠に毎月数万円ローン組んでるようなものだしね
スレチだけど一応トヨタの仲間ってことでプレマシー(ラフェスタハイウェイスター)どうです?
6年落ち2万kmで込100万円ぐらいのディーラーでたまに出てくるからそれなら6年は乗れるかと
あとはビアンテとかトヨタならなにか他に不人気なお買い得車…アイシス、ウィッシュとか
7~8人乗り必須?
お子さんの自転車積めて距離は妥協できてあと何か妥協できるのある?

589:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/26 21:38:45.88 WEg0+tZF.net
>>587
ディーラーならすごい安いと思う
参考
プラド TX (Lではない)
総額 362.8万円
車両 350万円
2019年 3.3万Km
パール ナビ ETC
滋賀県栗東市のトヨタディーラー

590:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/27 09:07:13.80 TYxBYaHN.net
>>588
車検切れって言った時点で変な空気になったので、自分で処分しますって言いましたw
>>ゼロクラとかハイラックスサーフとかダッシュ板よく割れてるよ
えぇ、意外でした。
>>残クレは永遠に毎月数万円ローン組んでるようなものだしね
どうしても抵抗があります。。。
ファミリーカーと言えばミニバン!!という固定観念があったのでそこら辺の車種も見てみます。
うちが4人なので、ソレ+たまに双方の親とかを乗せたりするので5人だと少し不便かなと。。。
ボンヤリ雰囲気で考えていたので、明確にコレ!ってのが無くてスミマセン。

591:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/07/27 13:02:03.85 RRea7Chr.net
>>590
いい人すぎるよーw
車検切れだけど持って行ってくれるんなら購入考えるとか交渉してみたら?
あとは解体屋とか街の整備工場だけど運搬費取られるかもしれないし
チャリ載せるのは必須条件?
4人家族ならセダンでもいいような
セダンでもプレミオ、アリオンだと後席倒してお子さんのチャリ積めると思うし
大人のチャリ積むならフィールダーとか
たまに双方の親御さん乗せる時はもったいないけどタクシー呼ぶとかレンタカーとか
ミニバン便利だけど3年で買い替えるよか590の好みの年式新しくて距離多めで安いのを長く乗るのが得かな
いろんなの見たり考えて気に入ったの買うのが一番だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch