【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレat USEDCAR
【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/17 22:29:38.43 ds7U9vG1.net
>>1


3:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 01:48:04.86 T95G+v5A.net
このHSなかなか良さげだな
URLリンク(www.carsensor.net)

4:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 02:54:22.30 zixuSNW8.net
>>1
トヨタ以外はここ
【トヨタ以外】中古車購入相談スレ/75台目
スレリンク(usedcar板)

5:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 08:34:49.20 kYiT+2W5.net
親コロマンGJ
基地街は隔離に限るね

6:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 11:13:18.47 x1HZ5LG+.net
スレ立て乙

7:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 13:12:19.45 z2IK7EQB.net
URLリンク(www.carsensor.net)

8:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 13:29:00.33 zp3n23L/.net
>>7
足車にいいな。
だが車検2年とって諸費用2万円は掲載間違いじゃないの?
たぶん総額31万円じゃ。

9:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 16:55:38.86 0GoXJdWk.net
URLリンク(www.carsensor.net)

10:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 18:39:50.30 bjoVqhms.net
お得なアクア見つけた。4年落ち、6万キロ以下、修復なし、LEDヘッドライト、ナビ、ETC、コミ52万円
URLリンク(www.carsensor.net)

11:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 20:36:44.19 bjoVqhms.net
>>9
LSも安くなったな。スイッチ色褪せてると思ったら元々の色だったんだな。

12:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 21:12:33.02 Hmj4icUQ.net
LSはスピンドルグリルになると値段が跳ね上がるよね

13:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/28 22:27:53.20 UZN/0SLR.net
最近は古いLSやRXのバンパー変えて現行っぽくするカスタム屋が多いな

14:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 00:21:31.63 XvNSev7U.net
>>8
他の車でも+2万で車検ついてた。新春セール用の車では?
ただこの頃のリッターカーは軽とあまり走りに差がないような

15:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 02:15:52.98 sK9+hZBW.net
何このパッソなんでこんなにお値打ちなん?
車両状態も傷少ないみたいだし
年式の割に走ってなさすぎで機関はイマイチとか?

16:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 02:16:30.86 sK9+hZBW.net
つか近隣のみなんだよなあ
うちの県こういうお値打ちカーでてこんわ

17:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 04:19:51.70 9W2YfeYm.net
なにげに現行のミライースを少しカッコいいと感じる自分がいる。他人の目とか気にしないならこれで十分なんだがな。ほとんど一人とかしか乗らねーし。でも隣にアルファードとか大きいの来ると貧相に見えるから躊躇してる。アル自動車税をアルファードを10万円、重量700キロ以下でカタログ燃費30以上は税金2000円で原付と同じにしたらCO2減ると思うけどな。

18:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 08:14:39.43 cdV/0j6s.net
ファミリカーで中古車検討中なんだが、ノア、ヴォクシーあたりを考えとる。年式と走行距離的にどこら辺が狙い目なの?子供は生まれたばかりだから、ガンガン使い潰して10年くらいは乗りたい感じなんだが。

19:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 08:19:39.30 Nht1ek7l.net
>>18
予算によるけど10年乗るなら現行でよいのでは?

20:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 08:29:35.10 JbgGwtBo.net
>>18
予算によるだろ?
その辺は人気で値落ちしないから新車を買って10年後に売ってもまだ十分に価値がある
中古なら最低でも5年落ち5万k

21:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 09:15:41.18 cdV/0j6s.net
18だが返信ありがとう。予算は150~180くらいかな。この予算からすると2014年のモデルから4万キロ以下が帰るんだよね。ただもっと年式落とせば、120くらいまで値段抑えられるから悩んどる。

22:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 10:28:12.18 +Z2yHdxd.net
>>21
その予算なら5~7年落ちじゃないと厳しいかな
車体価格安くても10年乗るとなると15年落ちになるから整備費もかかってくる
いっその事新車買って乗り潰した方が良いような気もする

23:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 10:54:16.32 Prs7ON1Y.net
>>18
少なくとも5年5万キロ以内だろうな。こんなんが良いと思う。
エスクァイア 2016年式 2.6万キロ 総額176万円
URLリンク(www.carsensor.net)

24:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 12:31:25.44 v+PUfJK/.net
>>23
これ、いいじゃん!

25:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 12:43:14.38 Prs7ON1Y.net
>>24
アウトレットだから小傷とか現車確認しないと。だから安いと思う。
でもノアヴォクより高級なエスカイヤがこの値段で買えればお得。

26:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 13:04:28.67 HCqNeDJz.net
URLリンク(www.carsensor.net)

27:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 13:17:38.67 cdV/0j6s.net
>>23
これもいいね~、でも関東から遠い…
URLリンク(gazoo.com)
これはどう?

28:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 13:26:08.91 jXl8CWEU.net
>>26
年間2万キロは走りすぎだな
HVはすぐ値落ちするからその点はお得?!だけど

29:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 13:35:13.13 cdV/0j6s.net
新車というアドバイスも頂いているけど、子供も小さいからガンガン汚れるだろうから中古車で検討してます

30:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 13:50:52.17 E/2hq5g2.net
妥協して買った車で10年は厳しいと思うなー
2、3台乗り換えるのでどう

31:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 16:54:39.62 bYggU/mE.net
>>30
10年間で2、3台乗り換えるのいいと思う
>>29も子供も小さいからガンガン汚れるだろうから中古車でと言ってるし年式か距離かどっちか妥協しつつ3年保証付けて3台なら保証切れるの1年で済むし

32:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 18:06:43.83 l5SQZX3B.net
二,三台の乗り換えって、値段は100万くらいでってこと?正直、150万×3台はきついかも(´・ω・`)

33:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 19:36:50.41 Prs7ON1Y.net
>>27
ノア 2017年 2.8万キロ 認定中古車 総額174万円
URLリンク(www.carsensor.net)

こういう100万円以下のを6~8年乗るという方法もある。
スライドにこだわらず、ウィッシュとかなら安い。
ウィッシュ 2015年 5.8万キロ 認定中古車 総額91万円
URLリンク(www.carsensor.net)

あと排気量、装備、燃費、乗車人数とかの必須条件と
こだわらないポイントもわかれば、もっと探しやすい。

34:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 20:29:03.46 l5SQZX3B.net
>>33
このノアは検討に入れてたw
やっぱこのノアは買いかな。
排気量と燃費はそこまで気にしてないかな。でも後方席のドアはスライド希望なんだよね。出来れば片側電動かな。
他スレもでチラッと書いたがエリシオンとかも検討してる(´・ω・`)

35:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 20:33:50.63 PRd5fESz.net
>>34
ふふふ、他スレで書いたのバレてたよ

36:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 21:07:08.47 Prs7ON1Y.net
>>34
もう、価格大差ないなら最高峰のアルヴェル買うのも良い。
満足度やステータスも他車よりは高いだろうし。
アルファード 2014年式 6.2万キロ 修復無 総額169万円 認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)

37:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 21:17:19.43 JbgGwtBo.net
>>36
20系の2.4Lはやめた方がいい
中国産のクソエンジン

38:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 21:24:53.37 Prs7ON1Y.net
>>37
オイル減りの問題はリコール対象。
原因はエンブレ時の負圧が大きいからプログラムで
バルブの開閉等でインマニ負圧下げれば解消される。
症状出てるのはピストンリング等も交換してくれる。
こういうリコールは多く、ホンダはN-BOXのCVTシャフトが
強度不足で折れることがあったけど、プログラムだけで対応。
ダメージ受けたのだけ交換。
これに比べたら強度的問題ではないので、まだマシ。
よくわかってない奴がクソエンジンと叫んでるだけ。
まあ、こういう奴がいるから評判落として安く買えるならいいけど。
さらに3年のロングラン保証があれば心配する要素なんてゼロ。
まあトヨタはNO.1企業だから些細な問題でも叩かれるんだけど・・

39:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 21:51:00.98 PRd5fESz.net
URLリンク(www.goo-net.com)
金さえあれば買いてぇぇ

40:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 22:11:40.78 l5SQZX3B.net
>>35
バレてたかw
>>36
ぶっちゃけその提案も検討で考えてたよ。ただ走行距離がどうなのかなと。高級ミニバンだから10万キロ以上もへっちゃらなのかな。

41:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 22:26:47.41 Prs7ON1Y.net
>>40
2014年式なので年明けで7年落ち。
13年~15年落ちまで乗れると仮定すれば
あと6~8年乗れる。年間走行距離を1万と仮定すれば
プラス6~8万、多めでプラス10万キロ。
乗り換える頃には13~15年落ちで
走行距離は12万~16万キロと推定。
個人的には距離は18~20万キロは余裕でいけると思う。
ただ、13年なら問題ないけど15年あたりから距離関係なく
ゴムや樹脂関係の経年劣化が気になってくると思う。

42:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 22:41:55.69 Prs7ON1Y.net
>>39
ハイブリ、CPOやトヨタディーラーにこだわらなければ、
とりあえず見た目はスピンドルグリルで似てるのが200万円くらいで
探せばなんとかある。これなら買えそうな現実的な値段じゃないか?

レクサスLS460 2013年 13.5万キロ 修復無 後期スピンドルグリル コミ210万円
URLリンク(www.carsensor.net)

43:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 23:00:02.31 Prs7ON1Y.net
>>40
同じ20型のアルファードが28万キロ以上でも売られてるから、
20万キロは余裕でいけるでしょ。
他にも20万キロオーバーのがゴロゴロ売られてるから、
それくらいの距離はいけるはず。
URLリンク(www.carsensor.net)

44:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/29 23:45:31.11 l5SQZX3B.net
>>43
20万キロ以上でもその値段なんだね~
すげえな

45:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 05:35:50.61 OSdwAAca.net
>>44
絶版旧車でもない過走行車を高値で買うのはアホしかおらんな

46:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 05:56:24.32 /cxuezod.net
>>44
逆に言えば売る時高いということ。
また世間的に、新車も中古も高いイメージだから
そこそこのを買えば見栄張れるということだろうな。

47:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 05:59:16.51 FoFX7FGF.net
売る時は高くないだろ
例えばその28万キロのアルファードは査定いくらになんの?

48:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 06:32:05.02 W5nWivRb.net
同程度、同年式の不人気車よりは買い取りあるだろ

49:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 07:52:55.84 4YrirRkh.net
>>48
その辺の車はヤフオクとか出せば買うのがいる

50:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 08:09:16.20 SiSReqGR.net
ヤフオクは買った奴がちゃんと名変してなかったとかリスクあるな。まあ店に売るよりは高く売れるだろうけど

51:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 08:15:25.33 z9zekuio.net
URLリンク(www.carsensor.net)

52:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 08:23:08.28 4YrirRkh.net
>>50
だから殆どが名義変更終了まで預り金取るよ

53:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 08:24:01.32 4YrirRkh.net
>>51
こんなOEMあったのかw
初めて知ったわ
何台売れたのだろう

54:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 08:45:41.86 /cxuezod.net
>>51
アルティスか。この前、メビウスも見たよ。

55:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 10:51:04.06 P0+ALC6s.net
プラウディア的な

56:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 11:07:40.99 o8lZkFgV.net
カムリハイブリッド乗りの俺も嫉妬する安さ

57:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 11:09:48.23 432Bhm+I.net
すいません、前日にファミリカーの相談したものです。中古車は認定中古車買っとけばどこぞの中古屋よりは安心って感じかな?(´・ω・`)

58:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 11:47:00.18 O6gI5xVn.net
全く知識がないので相談させてください。
予算:総額80万円まで(出せても100万円まで)
都道府県:大阪
乗車人数:5歳の幼児と夫婦
用途:休日のレジャー(山道も予定しています)
希望乗車年数:特に希望はありませんが、可能な限り長く乗って乗り潰したいです
後部座席に乗せる子どもの事を考え、ミニバンよりも、安全性の高いセダン(マークX)の方が良いかなと思っていますが、その辺りも含めてアドバイスを頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

59:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 12:57:41.17 mCsL4Rms.net
>>58
長距離ドライブが趣味ってわけでもなければミニバンの方が幸せになれると思う。
安全性も、ミニバンの3列目に乗せなければ関係ないよ。
後ろから追突された時はむしろセダンより安全な気がする。

60:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 13:10:37.79 2ApQzaaI.net
>>57
メーカーのマニュアルどうりチェックしてるし、何より看板があるから得体の知れない中古車よりはマシという考え。
当然最安値ではないから数万の差を買う人がどうとらえるか。

61:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 14:38:30.85 /cxuezod.net
>>58
安全性重視なのでコンパクトではなく、燃費や維持費考えると
あまり大きいのはあれと思う。山道って舗装された山道のこと?
山道が多いならコーナーが多いからあまり重心が高すぎるとよくない。
なら、ウィッシュか、プリウスアルファ
年間走行距離が1万キロ以下ならウィッシュでいいと思う。
ウィッシュ 2014年式 2.1万キロ 修復無 認定中古車 総額 約90万円
URLリンク(gazoo.com)

62:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 14:58:37.81 /cxuezod.net
>>58
プリウスアルファ 2013年式 5.0万キロ 修復無
認定中古車 総額 約86万円
URLリンク(gazoo.com)

63:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 15:36:34.32 Fvzchls7.net
>>58
年式古いけど100万以内でトヨタ寺
距離少ないから10年くらい乗れる
マークX 2.5 250G リラックスセレクション トヨタ認定中古車
本体80.0万円
総額92.8万円(京都の店で大阪の人が買う場合1~2万円ぐらい増えてまうかも)
H22,1.2万km,黒,法定整備付,保証付/京都市南区
京都トヨペット

64:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 16:07:51.21 Fvzchls7.net
>>58
東大阪の暗峠とか通るのかな
あれは極端だが山も走るのなら全高低くて安定感あるセダンがいいよ
FRなので最小回転半径が小さく5.2mで小回り利くし(80ノア5.5m、30アルファード5.6m/5.8m)
6発FRセダンもこれから貴重な存在になってくると思う
YouTubeにもある衝突実験の動画見たら横っ腹当てられたらノアだと横転しちゃうんだよね
アルファードはなんとか持ちこたえてたけど背高ミニバンは怖いわ
警察24時みたいなテレビで他社だがインテグラに後ろから当てられたフリードが横転してたし
背高いの欲しい場合はエスティマ(全長4795mmx全幅1790mmx全高1770mm)みたいに幅と背の高さが同じぐらいが許容範囲かな
セダンだと5歳のお子さんをチャイルドシートに乗せる時に親御さんが腰屈めたり大変だけどそこを重要視するなら>>61さんのWISHやプリウスαみたいのがいいと思うよ

65:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 16:22:50.90 kBzcka/g.net
プレマシーお薦めってのはスレチ?

66:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 16:48:51.82 0v6RU4YA.net
>>58
CT200h
腐ってもレクサス

67:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 17:47:53.34 xIrUSadI.net
URLリンク(www.carsensor.net)

68:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 20:12:14.15 /cxuezod.net
>>66
CT200は狭いよ。マークXっていうくらいだからHS250の方が近いと思う。

レクサス HS250h 2011年 4.4万キロ 修復無 総額約97万円
CPOだが内装状態がEなのでレクサス認定外か。だから安い。ロングラン保証対象車
URLリンク(www.carsensor.net)

69:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 23:13:38.43 O6gI5xVn.net
皆様、年末でお忙しい中、色々教えていただき、またお調べいただき、ありがとうございます。
教えていただいたこととリンク先を拝見し、主人と二人で頭から煙を出しながら、ウィッシュかプリウスかマークXか、ベストな車を選びたいと思います(レクサスは少し身の丈から外れる気がするので今回は見送ります。。。)。
また悩んだときは相談させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

70:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/30 23:20:56.53 4JeDvEwz.net
上のアルティス買うのがベストやと思うけど

71:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 00:14:23.77 JKj3jo4W.net
>>69
ウイッシュは候補から外してストリーム一択。

72:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 00:48:05.31 euEluEVg.net
>>71
ここはトヨタスレだろ。帰れよ。

73:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 01:14:36.17 Ah6eXFNS.net
>>69
隙あらば女子

74:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 09:08:12.33 seARL2n0.net
>>72
そうだった。申し訳ない。

75:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 10:25:19.81 euEluEVg.net
新春初売りセールで掘り出し物あるかな

76:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 10:27:04.93 euEluEVg.net
>>74
いいえ。

77:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 10:27:05.21 euEluEVg.net
>>74
いいえ。

78:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 10:47:14.46 euEluEVg.net
お買い得車
アリオン 2014年式 4.4万キロ 修復無 コミ60万円 ワンオーナー
URLリンク(www.carsensor.net)

79:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 13:01:23.79 j3E9asGt.net
【ふるさと脱税】 清州の恥、ドクスラゴンボル作者
スレリンク(ftax板)
URLリンク(o.5ch.net)

80:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 13:37:01.85 Ah6eXFNS.net
初日の出みにいこうぜ

81:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 13:46:04.93 mDFNGpsC.net
159 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 00:07:55.89 ID:CNHxACdV
技術の日産(笑)のV(笑笑)35の
スカイライン(笑)のセダン(笑笑)
シルバー色(笑)

160 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 00:30:05.47 ID:1U4fvSWt
>>159
何が(笑)なの?説明して?

161 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 00:53:38.75 ID:PfWT5pwX
>>160
そいつトヨ爺。トヨタ以外のメーカーを敵視してるキチガイ。
トヨタが性能面でも蚊帳の外で何故かこいつが発狂してる。
簡単に言うと精神病の人。

82:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 13:51:42.88 mDFNGpsC.net
189 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 13:49:18.14 ID:uelxkcJ1
怒涛の自演してんなぁトヨ爺
隔離されてより一層発狂してんじゃんお前
さっさと別スレ行けよゴミ
日本語読めねーのかキチガイ
お前さえいなきゃ機能するっていつ気づくんだコイツ
邪魔がられてるのがわからねーのか?

83:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 14:01:24.80 PVwl/T9q.net
191 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 13:59:44.94 ID:0iSsc1WX
スレ分けされて「そんな権限あるの泣」とか泣きじゃくってて笑ったわw
それをあたかも自分はトヨ爺じゃないかのようにまだカモフラしてるのが一番笑うとこw
前もID分けて自演してて1人ずつ画像出せとか言われて最速トンズラしてたんだよなぁ
荒らしてる自覚もなく他人になすりつけようとしてるあたりが病気
ノーマルな奴ならとっくにやめてる
統失扱いされてるのも無理ないな

84:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 15:35:48.93 Ty4rUpWi.net
URLリンク(www.carsensor.net)

85:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 15:37:20.33 8PN8FzgR.net
>>83
自分が常に自演してるから他人も自演してると思ってるんだろな、完全に墓穴掘ってやがるぜこの低能 笑

86:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 16:24:07.14 IXXDc94x.net
>>84
車台番号818(末尾3桁)とカラーコードが一致してたらちょっと欲しいわw
(このIS深青Mでトヨタの青系は8xxってカラーコードなので)

87:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 17:49:03.00 d2xlyNFo.net
トヨタ少し褒めたら脊髄反射で罵倒されて全員同一人物扱いとか、まともに議論できねーよ

88:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/31 18:06:12.45 BkMT2mSp.net
つーかそれ日産スカイライン推しのトヨタ親コロマンのガイジだから気にするな

89:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 01:15:56.15 0nC6IWfe.net
オーリスのいいところってどこ?
ラゲッジが狭そうで候補から外してたけど気になってる

90:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 09:32:32.58 rBmXNCuG.net
>>89
所有したことないけど、コンパクトカーよりちょっと上みたいなイメージ
目的によっては良いのかも知れないけど、走りも積載性も中途半端な車だと思う

91:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 09:38:09.05 GLUruUuO.net
明けましておめでとうございます。

92:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 10:30:43.44 GLUruUuO.net
ピクシストラック 認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)
ライトエーストラック 認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)
トヨエース 認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)

93:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 11:15:20.46 YCo+hlp9.net
日月神示の神「国常立尊」は旧約聖書の「創造主」
コロナの主因は東京五輪。オリンピックはゼウス崇拝の隠れ蓑として作られた罠
スレリンク(olympic板)
偶像崇拝によりモーセの十戒を犯している大罪に、皇室や神社本庁が気付いていない

94:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 17:24:22.97 1DiGfxtJ.net
>>89
6速MTで比較的お安い

95:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 18:18:38.04 Rf1+CS2R.net
>>94
安くてもミーハー感があり過ぎて乗りたくないわ

96:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 18:34:02.21 s6KSgR2P.net
URLリンク(www.carsensor.net)

97:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 21:27:12.22 9KUOdwgZ.net
>>96
それに乗るくらいならミライースに乗るわ。

98:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/01 23:03:37.73 GLUruUuO.net
【正月SP】ダイハツスタジオに潜入! 2代目ハイゼット、かわいい奴
URLリンク(www.youtube.com)

99:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 07:41:30.31 N8eaegTL.net
プリウスα で10万キロH23年式がディーラーで車検付き39万円なんですが、普通に買いですよね?初売りのチラシに載ってたもんで。

100:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 08:35:22.26 nKqHsdi2.net
>>99
ディーラーでそれなら安いね。3年保証だけつけるかすれば完璧。たぶん、すぐ売り切れると思う。

101:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 09:58:07.78 M7ezKWqX.net
>>99
それ、俺が買うやつだからお前買うなよ
下見まで済ませている

102:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 12:30:02.36 fe/hOoI5.net
>>99
寺保証付けられるなら問題無いが付けられないなら何かあるんだろうな

103:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 12:40:31.68 Ays0Ifqk.net
仮に3年で乗り捨てるにしても1年あたり10万円
まぁアリかな

104:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 13:03:28.80 VxRLOUuz.net
>>99
3年保証付けられるなら付けて買った方が良いですよ
荷物乗るし良い車です

105:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 16:12:18.44 N8eaegTL.net
99です。初売り特価なので多分保証延長は無いのかなと。
他に70型のVOXY、3万キロのアクアが39万なので悩み所です。

106:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 16:23:27.46 fI7LLs6Q.net
アクア激安やん
飛び付け

107:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 17:36:05.77 rZwGMz8D.net
30プリウス中心に去年からディーラー回って探してます(予算80万位)
店舗結構回って予算内で買える車それなりにみたけどどれも結構傷ある車ばかりで
中古車は基本外装そのままで売るとか初めて知りました。できれば1月中には決めたと思ってるんですが
傷はある程度妥協しないとむずかしいですか?
予算的にほぼ10年落ちになると思いますが、
プリウスs2012年後期、5万キロ、60万とプリウスs2015年、9万キロ、80万
の2台あるとするならどちらがおすすめでしょうか?

108:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 17:44:22.94 Ays0Ifqk.net
傷の修理にどのくらいの費用がかかるのか、まずはそこから現実を知ろう
10円玉サイズのちょっとした傷でも4~5万円、ボディー横の線傷うん十万円。
機能・性能・快適性に関係ない部分で何十万円もかけて直してもそれで誰も幸せにはなりません。

109:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 18:25:10.34 fls/gLYY.net
とにかく急いで買おうとすると
ディーラー中古は割高な物ばかりになるが、
じっくり時間をかけて毎晩チェックしていると
特売扱いの車両が出てくることがあり、
その場合だと一般中古車店では真似できないような、
極上程度の激安車(総額と保証面も含め)が見つかることがある。
その理由は、新車ディーラーのメリットを生かし
リースや残価ローンで割安に仕入(下取)れされた車両を、
更に何らかの事情があって売り急ぐ場合もたまにあるから。
ホント一般中古車店の場合だと、そんなことするぐらいなら
オークションに流してしまう。
これは経済的体力があるディーラーだから出来ること。

110:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 18:34:18.82 x1cjbg8R.net
>>105
使い方にもよるけどその3台だとプリウスαかな?ただ前期なのが・・・
7人乗りはリチウムイオン電池なので3年保証付付けられないのであれば若干リスク高めかな?
個人的に中古で買う際は必ず一回目のマイナーチェンジ以降を狙ってる。
自分はアクアL中期乗ってるけど、一人で乗るのには十分かな?
燃費は思ってた以上だった。

111:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 19:15:06.07 hlnO239L.net
>>109
ディーラー中古でもしばらく売れないと300万400万の車は10万ぐらい値下げするよね
車検等で回収したり次もうちで中古または新車買ってくれる客を掴むと思えばトータルではプラスになるようになってんのかね
とにかくディーラー系の特売はお得だよね

112:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/02 22:16:51.57 v/1kOWLX.net
ハイブリッドって10万キロで交換とかになるんですね
もしくは性能低下による燃費悪化
クラウンハイブリッドは燃費よりフラッグシップの為のパワーの為のハイブリッドみたいだけど10万キロでバッテリー交換ってユーザーのインプレが多い

113:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 02:46:21.09 a45H+raB.net
>>112
実際には20万キロまでは実用レベルだろうと思われる

114:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 02:54:16.90 63VMrDCb.net
>>112
一般的にはプリウスで20万キロくらい。
うちので18万キロだがまたエラー出てない。
燃費悪化もあまりない。ただ冬場は暖房で燃費悪化する。
ネットだと35万キロ以上でもバッテリーエラーが出てないとかもある。
ハイブリッドは電気自動車と違ってエンジンかかると電池の放電止まって
逆に充電するから残量を40%~60%前後に保てるので負担が少なく
電池寿命が長くなる。
特にトヨタのTHSはアクセル踏み込むとエンジンかかって、エンジンの割合が増えると
モーターの割合が減る。そうすると電池の放電電流が増加しないので
電池の発熱が防げて、電池寿命が長くなる。
電気自動車でも急加速は電池寿命を短くすると注意書きにあるくらい。
THSはエンジンとモーターを同時に最大にできないから、電池保護に向いてるし、
効率も非常に高く、耐久性も高く、燃費も一番よくできるシステム。
ただし、効率が高い代わりに、加速は他社方式のストロングハイブリッドより劣る。
それは同時に最大出力を出せず、どちらかが上がれば、どちらかが下がるという、
やじろべえのようなシステムなので。

115:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 08:22:28.10 y2C57j7h.net
30アルファードそこら中で見掛けるけど、あの見た目でよく購入する気になるな。
そのお金でもっと良いの購入した方がと思うが。

116:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 09:35:04.67 iNiYDjU2.net
アルファードは良い車でしょ
ぱっと見でドヤれるのはエグゼクティブラウンジくらいだけど

117:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 09:35:55.38 4FDdMlRq.net
>>115
世の多くの人はあの見た目がいいと思って買ってる。だから売れてる。それだけのこと。

118:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 11:31:11.45 x00I0hwH.net
燃費の悪い車で通勤するのやめてセカンドカー購入か買い替えした方がいいのか悩む
軽自動車税金やタイヤ代とか考えるとハイブリッドより安く済むのかな?

119:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 11:54:37.38 iNiYDjU2.net
>>118
リッター5kmから20kmに買い替えたとして
年間10000km走るなら
1500リットル差
ガソリン150円だとして年間22万5000円の差
高いか安いか

120:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 12:58:47.52 4FDdMlRq.net
>>118
その通勤での年間走行距離 次第で、軽か、ハイブリッド車1台にするかが別れる。駐車場の有無にもよるが、2台の方が高くつくことが多い。軽2台ならそうでもないけど・・・
1台に絞る場合でも、その人なりの条件があるだろうし。

121:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 13:32:58.25 10thT6xl.net
>>118
燃費の悪い車ってことはデカい車とかスポーツカーとか昔の懐かしいのとか?
自分のまわりだと好きで乗ってるけど通勤するのに燃費悪いし好きな車の走行距離増やし過ぎたくないって人がセカンドカーに軽とかプリウス買う人多いね
車はゲタだから安くってならハイブリッド一台でまとめた方が安く済むかも
軽の購入費や維持費もだけどそれなりの街だと毎月駐車場代かかるから駐車場あるor安く借りられるかによるんじゃないかな

122:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 13:43:00.41 gnYMQuUx.net
25歳男性です。1人乗りの車探してるんですが
どっち購入するか迷ってます。
はじめての車なんですがどっちも良くて選びきれない・・・。

URLリンク(www.goo-net.com)

URLリンク(www.goo-net.com)
実は、①だけ実物を見に行きました。
でもクモやホコリがあって若干ゲンナリ。
ただカーナビが備え付けだったり、社外品が多いことがわかったのは良かった(ネットには記載されてなかったので)

123:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 14:16:14.95 iNiYDjU2.net
>>122
コペン縛りなの?
そら寺認定のほうが良かろう

124:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 14:22:03.18 gnYMQuUx.net
>>123
オープンカー
デザイン
ある程度安価
この条件で調べたら"コペン"だっただけで、縛りというわけではないです。
(ただ、調べるにつれ気になってるのは事実です笑)
ちなみに寺ってなんですか?

125:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/03 14:38:13.46 iNiYDjU2.net
>>124
若いうちに乗るなら良いかもね
オープンカー板で聞いたらもっと教えてくれるかも
寺はディーラーのこと
ディーラー認定はやや高いけど保証が良くてハズレが少ないよ

126:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 06:50:39.81 ERiKH9am.net
仕事初め
現実逃避で車買いたくなる

127:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 09:54:37.17 70wmd0fV.net
ネクストステージってやっぱりダメなの?
新古車が安くて気になってるけど総額表示されてる物件でもそこから更に数十万とか上乗せされるの?

128:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 10:18:04.04 E1NwxR8N.net
>>127
きょうびネットで匿名で見積もり請求できるんだからしたらいい
そしてネットの悪評もよく読んでみたらいい
車自体に罪はない
私自身かかわったことはないが、軽くネットの評判を見たところ、
車自体の説明より利幅の大きなオプションの説明に時間をかけ、客を離さない積極的な営業をかけるようなので、
それを分かった上で利用するならいいんじゃないの。
昔、となる湘南エリアにあったカーポなんたらを思い出すようなエピソードだったな。
ネットの評判も言いがかりに近いものや、中古車なら当たり前なことに文句言ってる見当違いのクレームも多くあるのでよく選別してね。

129:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 10:27:42.22 Dn/3yx1C.net
>>127
車自体は悪くないよ
まずは見積もりして、要らないものを文面で断ってみたら?
対面で断れる自信があって、店も近いなら行ってみてもいいと思う

130:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 10:52:07.76 /8WsMwTn.net
5年落ち5万キロ以下で修復歴無のアクアが、総額で約42万円
2人しか乗らない、通勤メインなら、Lグレードで問題ない。
あと8年と、プラス10万キロ以上は余裕で乗れる。
URLリンク(www.carsensor.net)

131:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 10:57:35.16 ERiKH9am.net
ひとつの車にそんなに長く乗りたくない…

132:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/04 15:21:36.48 FADVczEy.net
クリニカアドバンテージ
NEXT STAGE
おはようからおやすみまで
ライオンから

133:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 07:40:00.37 +O4jA+Jg.net
LS600hの前期から後期に乗り換えるってアホらしい?

134:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 07:57:44.66 REkixf69.net
>>133
価値観によるんじゃないか
後期の顔、インパネ、BD再生とかが欲しいんなら買うか後付けするしかないし
他の車にしようとしてもトヨタでも日産とかにもライバル不在だし
現行はV6になっちまったからLSとしては最後のV8を長く乗りたいとか思い入れあるならアリかと

135:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 08:16:42.20 +O4jA+Jg.net
>>134
ありがとう
前期乗ってV8とハイブリッドの滑るような走りがたまらんくて
CPOとか良いタマがあるうちに後期に乗り換えるか悩んでた

136:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 08:27:31.84 Ev5ojpA0.net
でかいエンジンは正義
金はかかるけど

137:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 10:54:10.00 REkixf69.net
>>135
V8とハイブリッドの滑るような走りに惚れ込んでるなら良いタマあるうちに後期ぜひ買った方がいいよ
グレードとか色とか今ならまだある程度は選べるね
一つ前の30セルシオとか今探しても寺じゃほぼ出て来ないしノーマルかそれに近いの少ないし
知人で同じ車種5台乗り継いだのいるから気持ちわかるよ
例えば100系ハイエースなら二駆四駆ATMTロングワイドとか色も1台ずつ違うの中古で見つけてきて乗ってたw

138:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 10:55:41.72 REkixf69.net
>>136
だよね
余裕があってぶんまわさなくていいから楽だわ

139:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 11:12:00.46 Ev5ojpA0.net
URLリンク(cpo.lexus.jp)
たっけwww

140:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 11:17:25.16 KBsQy0Fe.net
LSのラストV8だからね
ちょっとレアになってる

141:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 11:54:06.49 Ev5ojpA0.net
7シリとかジャガーXJとかじゃあかんのかな

142:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/05 15:47:11.51 dNqO5yUz.net
小笹 真司に注意

143:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 00:28:07.32 bsGAs+6C.net
大捜査線、ムービーの小泉今日子
歯、グレ、刑事!、純情、歯!

ヤクザのしゃくれ兄貴見てたら歯が大事って答えの警察官の意味ww

自分だけ矯正?!ww
URLリンク(youtu.be)

144:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 09:26:44.43 MCFT+NLR.net
URLリンク(www.news24.jp)
これ見ると今軽より古クラウンのほうが死なないで済むって改めて思うわ

145:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 13:26:01.23 mKJTEwCW.net
>>144
古クラウンっても200系だから、そんなに古い訳でもないし、車体が大きく潰れ代が大きい方が死に難いやね。
小さい軽はやはり不利だな。それを含んでの軽自動車なのかな。

146:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 14:14:18.51 2Y7hL8Ir.net
知り合いがH24年式 車検今年11月 走行距離11万キロ GS450h verL を70万で譲ると言ってるんだけど買いかな?

147:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 16:38:47.57 VqRFoEHG.net
整備状況によるとしか言えん
値段だけ見たらそんなもんかなと思うけど

148:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 17:16:05.34 Dk7i/Yy7.net
>>146
相場的には安い方
欲しいと思うなら買ってもいいと思う
まだあと5年5万kmは余裕で乗れる

149:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 20:31:45.88 Yt6eP2ga.net
>>139
このたっけーLSも売れたかー
景気いいのか

150:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 21:45:37.17 2Y7hL8Ir.net
>>147
>>148
ありがとう今社用車になってて乗り換え時に譲ってもらうから4月に以降になるとは思うけど中古のレクサスオーナーになります。

151:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 23:16:06.88 Ra5Q69kA.net
普通はこう
URLリンク(www.carsensor.net)

152:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 23:29:59.57 Dk7i/Yy7.net
なんでそんな古い旧式を引き合いに出すんや?

153:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/06 23:51:05.92 emT2TRq3.net
今から底値だからじゃ?
そこそこ程度が良い車を狙いたいとしても、これ以上下がることはないし、安すぎるのは何かある車
この車種ほしいなら、この辺が一番良い買い物できる

154:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 08:48:50.55 Y/zkIEBz.net
GSってベースはアリストだっけ
良いよね

155:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 15:07:36.99 KPZm/CiG.net
なつかしのマークⅡ 直6 2000 VVT-i 160PS レギュラー仕様
URLリンク(www.carsensor.net)

156:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 18:41:07.99 L7OemnRy.net
アリスのニュースなんや?

157:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 20:05:44.10 +XyLppQB.net
>>146
相場の半額やな
URLリンク(www.carsensor.net)

158:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 20:07:39.39 vpw2sEYj.net
ちょっと違うよそれ

159:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 20:12:44.04 V5Ag//DG.net
グレードも違えば色もおかしい
比較するならこんなのだぞ
URLリンク(www.carsensor.net)

160:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 21:32:20.09 dSnRhIY8.net
>>158
これ見るとやっぱり業者から買うより半値以下なんだよね。後はカラーがブラックマイカだな

てか2012年式のやつにスピンドリルグリルあるの?

161:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/07 21:36:35.51 dSnRhIY8.net
あとサンルーフもついてる

162:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 09:53:58.34 woIT7wXi.net
イーロンマスク (テスラ自動車社長)富豪世界一 資産19兆円
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

163:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 11:21:30.84 w4f12DNf.net
テスラの株は買いだよ。まだまだ上がる。バブルに乗れ。
落ちるまでは儲けられる。ただし、こまめにチェックしてタイミングよく
売り逃げれれば儲かる。
間違ってもテスラの車は買うなよ。あれは高いおもちゃだ。
買うのは株だからな。テスラは投資会社みたいなもんでついでにEV作ってる。
電気自動車はCO2排出がゼロという前提が、嘘だけど、それで決まっちゃってるから、
電気自動車では儲からなくても、CO2排出権売って、さらに株価上昇で儲けてる。

164:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 14:55:37.98 3jk/teMk.net
新成人が欲しい車ランキングの1位が、
なんとアクアだった
URLリンク(news.mynavi.jp)

165:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 16:55:43.23 5ylanQKK.net
レクサス中古は認定以外はメンテナンスとか修理とかレクサスでは見ないとの事を
聞きましたがトヨタで修理は受けますか?:

166:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 17:59:22.59 cdlyJCcN.net
>>165
レクサス店で見てくれるが
ちやほやはされない
事務的な対応を受ける

167:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 20:10:46.31 A68WoqEe.net
>>165
普通にメンテナンスしてくれるよ
ラウンジに入れないだけ

168:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 23:08:54.15 TL4fQjau.net
>>165
トヨタ店で買ったレクサス車は 買った販売店とその系列でしか保証は受けられないって注釈がつくことはあるね
修理は何処でも見てくれるよ 金払えば
寺以外で買ったのなら 保証関係無いし 買った所か 近所のハイブリッド車見れる自動車屋に見てもらえば良いんじゃないの?工賃安いだろうし レクサスと言っても機能的や構造的に違いがある訳じゃないし

169:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/08 23:25:58.40 cdlyJCcN.net
レクサス店は野良で買った人には明確に対応を変えてるんだろうね
まあやり方としては間違ってはない

170:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 07:34:05.56 ED+QGpde.net
知り合いが2013年式 走行距離19万キロ rx450h Fスポーツモデリスタエアロを100万で売ってくれるというのだがこれは買っても大丈夫だろうか?
今まで故障はなにもないみたい。
定期点検などはこまめにきちんとディーラーでされてるみたい。

171:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 07:40:33.86 FJHmhO0F.net
ノラ落ちで19万キロのエアサスレクサス車買って、維持費大丈夫か?

172:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 07:45:21.26 HE/S3jcd.net
買う側からしたら安いけど、売る側は損得ない価格
査定して売るなら80~いいとこ100かと。
知り合いがどんな性格で普段の運転が想像できてそれが問題ないならいいのでは?

173:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 08:07:41.68 ofJ4f2zU.net
>>172
レスありがとう。
維持は2008年のBMWのx3から乗り替えになるから今よりはマシになると思う。
このx3故障かなり多くレクサスなら今よりマシかなとか思ってる。
知り合いはマメな人で長距離走ったらディーラーに点検いれるし、友達のガソスタてま定期的に洗車と室内清掃してる。
キーパーコーティングも新車から定期的にしてて車は内外装綺麗なんだよね

174:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 08:54:17.39 JPLHMihL.net
そらならば安いだろ

175:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 09:21:50.11 iT+E5HjV.net
>>173
買い

176:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 10:30:09.91 dRZxYGGq.net
ちょい話違うけど
長距離走った後はなんて言って点検に出せばいいの?

177:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 14:13:55.10 0Q8X0qc/.net
自分だったら19万キロの車に100万は出せないなぁ
これから壊れてきそうな気もするけど

178:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/09 14:17:50.80 EUnHwiOG.net
レクサス10系Fってどうですか?故障等

179:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 06:04:12.32 NPm6oPp6.net
19万㎞は普通に無理 せめて買った金額位覚悟しないと

180:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 07:51:41.18 Q8nqJeaL.net
URLリンク(www.carsensor.net)

181:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 08:55:25.73 43m+Oshy.net
99です。
プリウスαは申込多数の為買えませんでしたが
3年保証と2年車検付き55万ほどでした。
何故か売れ残ってる70VOXYも同条件なので、悩んでる状態です。前期のZSってイマイチなんですかね?

182:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 09:30:44.85 4rmmn47h.net
>>176
んな事わざわざ言う必要無いだろ
点検で何かトラブル出て聞かれたら長距離走ったと言えばいい

183:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 12:21:10.34 +O4e8GVn.net
>>182
>>173
の人が「長距離走ったらディーラーに点検入れる」って書いてるからと思われる
5000km走ったから点検してくれ!とか言えばええんちゃう

184:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 15:37:12.98 Cmp3KJck.net
普段から10万キロ超えた中古車をオークションで買い乗っています
今のエスティマも10万キロで買って現在195000キロです 
そろそろ買い替え検討中です
オイルは300キロ交換しています
トヨタ車は10万キロ全然いけます 

185:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/10 15:48:31.93 6cn+5iDm.net
見方を変えると、長く乗れる個体が10万キロに達するまでに選別されて生き残っているだけかもしれない

186:184
21/01/10 17:02:44.54 Cmp3KJck.net
184
↑間違いです 3000キロでオイル交換しています
新車買った事1度も無いけどもし買うなら未使用車ですね

187:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/11 20:26:42.10 88mNfnYs.net
アルファード30系エグゼクティブラウンジの前期と後期ってけっこう違う?

188:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/11 22:50:06.77 v71LHtRF.net
>>187
うろ覚えだけどコーナーセンサーの数とか違うんじゃなかったっけか
あとJBLの音質が良くなってるらしい
他にも細かく色々変わってたような

189:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/12 02:24:45.24 xOGb6SCS.net
レクサスのマークレビンソンも、すこし音が良いみたいだ

190:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/12 06:54:01.82 kVrHmd8Y.net
>>187
白レザーはもうなくなったよね
色移りするとかなんとか

191:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/12 08:41:32.38 HbsG3uhf.net
アルハイのELはミニバン最高峰よなぁ
不満がなさすぎて尖った車に浮気したくなるが

192:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/12 15:44:53.29 gliEn15a.net
>>189
何と比べて?

193:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/12 17:44:13.44 TqyAFBV4.net
URLリンク(www.carsensor.net)

194:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/12 18:13:52.80 ZAMHWSbw.net
>>192


195:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 18:56:48.42 zRrgcyz5.net
マークXの5年落ち中期型、走行5万キロ前後を150,60万くらいで探そうと思ってるんだけど、注意点とかこの車種のデメリット的なのがあれば教えてほしい。
今コンパクトカーに乗ってるんだけど、荷物が乗らないのは承知してる。
あと、前任者が運転荒いと嫌だからあまり弄られてない個体を探すつもり

196:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 19:03:15.51 Tnn+IiTX.net
>>195
基本おっさんが乗る車だから落ち着いた運転されてた個体が多いと思う
荷物は案外載るけどでか物は無理
小さいセダンだから狭い道も大丈夫
2.5Lか3.5Lか分からんけど燃費は悪くなるし税金が高くなるしタイヤも高くなるから維持費が跳ね上がるのはご注意を

197:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 19:19:00.58 zRrgcyz5.net
>>196
あれってセダンだと小さい部類なんだな。運転に自信ないから有り難い。
2.5Lの一番下?のグレードで探そうかと思ってる。
税金は年1だから許容範囲ってことにしてる。
燃費は調べた感じ10行けば最高って感じか。てか、タンク70Lも入ることに驚いたわ。
個体によるんだろうけど、部品の劣化とかはしばらく大丈夫なのかな

198:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 19:21:51.31 Tnn+IiTX.net
>>197
FRだから小回り良くて運転しやすい
車体はそりゃカローラよりはでかいけど思いの外大きさは感じないよ
部品劣化とかは他の中古車同様の基準で良いかと

199:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 20:31:13.44 Ay4RxXCO.net
>>197
2.5だとレギュラー仕様なので少しエコ。6ATでCVTではないから頑丈。
まあ細かなこと言うとFRだから、リアのドラシャブーツの裂けとかもほぼ起こらない。
FFみたいにハンドル切った時に大きく曲げられることもないから。
20年乗ったマーク2でもドラシャブーツは換えたことなった。
あとタイヤも操舵と駆動で別れてるから、前後での摩耗差もFFより少ないかも。
基本的に頑丈で長く乗れるし、高級感もある。
マイナス面は、燃費がハイブリ当たり前の今の基準から見ると悪い。
ワゴンやハッチみたいに長尺物の荷物が載らない。
そこに目をつむってもいいくらいの高級感、静粛性、乗り心地が十分なレベルで、
なおかつ、LSとかみたいに維持費が凄く高いわけでもなく、
そんなに大きくもないから狭い道でも扱いやすい。
FRでハンドル舵角大きいから意外に小回りできる。

200:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 20:54:44.60 2fpPk2hr.net
やっぱFRだよな

201:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 21:22:26.33 zRrgcyz5.net
>>199
一度CVTから離れてみたかったから選んだってのも理由の一つだけど、頑丈になるとは思ってなかったわ
古いとはいえ、元はある程度値段のする車だから頑丈なんだな
燃費に関しては今が13,4くらいだから、それと比べると少し下がるくらいで、まぁいっかと思ってるわ
FRの点は見向きもしてなかったけど、運転性良さそうな意見多いからますます欲しくなってきた
内装は爺臭いとか言われてるけど、シンプルな高級感で滅茶苦茶好きだわ
車内でよく音楽かけるんだけど、今の車だとスピーカーも悪ければ遮音性も最悪だからかなり音量上げてるけど、その辺は無問題だと思って良さそうだな
ロードノイズについて聞きたいんだけど、18インチ履いた場合ってどれ位気になるもの?

202:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/13 21:27:39.26 1WB45M3b.net
栃木なら
URLリンク(www.carsensor.net)

203:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 01:09:17.81 yHyZnco5.net
>>201
18インチはまぁ、うるさいよ
でもコンパクトカーよりは遥かに静かになるよ
クラウンとかからするとうるさいけど、高速の車内で会話は容易に可能なレベル
割と小声でも会話できるよ

204:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 02:48:33.42 dBUk8h6T.net
>>201
遊星ギアのATは大昔からあって枯れた技術で完成してる。
おまけに2.0クラスだから余裕もある。
昔乗ってたマーク2も20万キロ以上乗ったが
ATの故障やトラブルは皆無だった。
純正サイズよりインチアップすると、乗り心地や
ロードノイズは悪化すると思う。
マークXとかなら純正サイズでレグノとかがおすすめかな。
オーディオも三菱電機のサウンドナビとか入れても生かせると思う。
遮音性もコンパクトとは全然違う。
ただ、もし雪国なら要注意。FRはFF以上に雪には弱い。
スタッドレス履けば大丈夫だけど
4駆>>>>FF>>FR という感じ。
まあ、いちおうi-fourという4駆のグレードもあるけど。

205:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 02:49:52.25 dBUk8h6T.net
× 2.0クラス
〇 2.0クラス以上

206:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 09:26:44.57 j6HNzJIK.net
>>201
インチより幅とタイヤ性能次第だろ

207:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 12:17:21.91 gv07AeMm.net
>>203
18でもコンパクトよりは静かになるのか
情報ありがとう

208:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 12:19:48.42 gv07AeMm.net
>>204
20万キロも走れるんだな
ノイズは良いタイヤ履けば何とかなると思っておくわ
雪に関しては積もらない地域だし、早いうちにスタッドレス履いてるから問題なさそう
レスさんくす

209:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 12:20:49.39 gv07AeMm.net
>>206
性能>幅>インチって感じ?
インチが一番影響すると勘違いしてたわ

210:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 12:35:08.73 lUh0i0R4.net
タイやの幅が広いとグリップが向上、ただし騒音が増え、燃費悪化。
扁平になるほど、つまりタイヤのゴムの厚みが薄くなるほどハンドル切ったときの反応が少し良くなるが、乗り心地が悪化する。
タイヤが厚いとエアサスみたいな効果が少しあるが、薄いと効果も下がる。空気圧にもよるが一般的にはそんな傾向。

211:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 12:39:50.55 lUh0i0R4.net
あと扁平じゃないほどゴムと空気の部分が厚くなるさら、騒音でも若干有利になるかも。
実際、インチアップは見た目以外は全てマイナスと考えてもいいくらい。
純正指定サイズがベスト

212:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 18:16:22.47 wbDBx4xi.net
インチアップは見た目以外で言うと微妙って感じなんだな
16だと、どうしても野暮ったく見えて足元締めたいなと思い18にしようとしてたけど、ここまで言われると悩むな
マークx のオプションにはないけど、仮に17にしても18とたいして変わらないかな
何回も質問すまん。結局自分が見た目に対して何処まで許容できるかなんだろうけど、聞けることは聞いときたくて

213:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/14 23:29:45.17 dBUk8h6T.net
>>212
250Sとかのグレードに純正OPで18インチあるから大きな問題はないと思う
URLリンク(response.jp)
まあ燃費に関してはほんの僅かで誤差レベルかもな。
さすがに乗り心地はある程度体感できるくらいの差は出ると思うけど。
ほんの僅かでも乗り心地が良い方にしたいとか強い拘りがなければ、
好きなホイール付けた方がいいと思う。結局は慣れの問題だろうし。

214:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/15 00:28:44.76 xBqH3Oqc.net
>>212
16も18も慣れてしまえばそんな気にならないよ
そういうもんだと思っておけば大丈夫
18にしても極端に破綻はしないよ
やはりミドルセダンなのでしっかりしてる
静粛性は高いよそもそも

215:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/15 06:21:28.75 DNtpzXnb.net
極端にインチアップすると扁平率も低くなるので轍でハンドル取られやすくなる
例えば大型が通る事で轍になってる舗装とか

216:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/15 21:44:32.21 k5fU4ZdJ.net
4人家族
アルファード30系からRX450hに乗り換えたら狭い?
見た目に惚れ込んだけどやはり家族連れにはミニバンかなぁ

217:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/15 22:02:59.38 cuc3ncxZ.net
>>216
二列目のフットスペース、ラゲッジスペースは狭い
ただ、横幅は余り変わらないから、大人が一列目に座ってたなら気にならないと思う

218:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 00:32:12.67 sDSYBJta.net
>>216
子供の年齢しだいじゃない?
スライドドアと観音開きはだいぶちがうとおもう。

219:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 09:31:52.58 xHbV1EyM.net
ソアラのオープンカーカッコよくない?
わりと手頃な値付け感の個体もあるけどどうなんだろうか?

220:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 10:13:12.43 if6qZMhc.net
>>217
>>218
ありがとー
赤ちゃんが乗るからやっぱりスライドドアが良いってことになりそうw

221:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 11:01:20.49 LkjIoAwa.net
>>219
格好良いけどもう古い
あと4リッターオーバーでパーツも高いから維持費は相当掛かるよ

222:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 12:10:42.55 zEVC50rS.net
新型ランクルと現行レクサスLX
LXも新型予定されてて型落ち確定
5年10年と乗るならどちらがいいかね

223:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 13:21:02.97 h8EjP75B.net
>>222
LSみたいに新型はV6になっちゃったりすんじゃないの

224:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 15:05:41.68 xHbV1EyM.net
趣味の車だから、維持費は覚悟するけどね。
あまりに故障の頻度が高いと困るんだ。
あと乗っててたのしいか。

225:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 15:41:28.15 g96Rriav.net
>>223
そう言われてるね
ディーゼルもなくなるとかね

226:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 15:43:19.46 mkUKNcdg.net
>>220
個人的にRXは初代が好き
ハリアー感強いがw

227:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 17:28:57.94 LkjIoAwa.net
>>224
維持費覚悟してるなら良いんじゃない
燃費も6km/lくらいだからその辺も頭に入れておいてね
走りは大排気量のV8で車重も重いからスポーツカーというより高級車って感じの走りだよ
それはそれで楽しいけどスポーツカーのようなキビキビした走りではない

228:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/16 21:31:33.37 55qsb+Rc.net
>>219
最終型のセルシオと同じエンジンだったと思う。
なので頑丈で壊れにくいと思う。ただし、燃費や税金は大変だろうが。
予算あえばレクサスSCもいいと思う。

229:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/17 01:14:54.95 2JMPsmu2.net
ソアラは5ATでSCは6ATだから予算が許すならSCのほうがいい
ボディよれてる車両が多いので試乗出来ないならガタピシ音や雨漏り位は泣きみる覚悟で

230:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/17 14:45:55.58 5JEZet3l.net
M's SPEEDとか街の中古車屋で売ってる新車未登録のアルファードって買っても良いもん?
デメリットある?

231:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/17 15:15:11.96 F5cfZW9G.net
新車なら大丈夫と思うけど、安くないのならそこで買う意味ないと思う。

232:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/17 15:47:49.74 Mp/EoC2X.net
>>230
総額が高くなく、オプションがつけられないことが納得できればOK

233:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/17 20:16:05.49 5JEZet3l.net
>>232
なるほど
普通に寺で買うより50万~100万くらいは安くなるもんね

234:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/19 18:46:32.52 81uDWcCU.net
安いls460に乗り換え
youtube.com/watch?v=h_QSJALkv7g

235:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/21 01:56:37.98 1OGtdqxc.net
>>233
その通り!

236:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/21 22:46:31.18 5zM+23P6.net
ピアノ売ってちょーだい

237:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/22 23:20:52.14 QpE4AARp.net
かどやんのほうがひとみんよりいいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/22 23:21:23.42 QpE4AARp.net
誤爆しました

239:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/23 20:36:10.82 l8YFKRUb.net
>>238
かわいいから許す

240:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/23 23:50:39.30 ve9rcqeR.net
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
この2つで悩んでいるんだけどどっちが良いと思う?
上は安くてハイブリッドだけどナビ、ETC付いてないから総額200万ぐらいになりそう
車検も短いのがネック
近いから陸送は安いし取りに行くことも可能
下は低グレードだけど年式も新しくナビ、ETC、ドライブレコーダーが一式付いててかつスタッドレスタイヤも付いててありがたい
遠いから陸送は高いが200万以内にはおさまる
上の方が満足度は高そうですが長く乗るとなると下の方が良いかなと思います
年間走行距離1.2万キロ程の北陸在住です

241:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 00:45:23.86 XWrBgFEm.net
>>240
ハイブリッドと比べるとガソリン車は1.5~2倍近くガソリンを喰う。ガソリン価格によるけど、年間走行距離がその程度なら、年間3~4万円くらい 変わる。自動車税くらいになるな。
ただ、そのガソリン車の方が年式新しいけど遠いならどうかな。
ETCやドラレコは安い。タイヤは銘柄によるけど、そのサイズならそんなに高くない。
陸送が高くつくだろうから総額で考えたらいい。4WDが必須の土地でなければハイブリだろうな。

242:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 05:11:10.79 5ZcChuuC.net
>>240
241氏にほぼ同意(便乗スマソ)
上のHVなら240氏の近くの物件で現車確認もできるのメリット
年式と距離は下のガソリン車が少し有利だが2台とも若いから大丈夫
ナビ等と違ってガソリン車買ってからHVにすればよかった‥とかXに無くてGクエロに付いてる装備欲しかった‥ってなった場合普通は後付けできないのでそっちを優先かな

243:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 06:45:36.69 tY7tK+t6.net
>>241
>>242
お二方ありがとうございます
上のHVに分がありそうですね
現車確認してナビ、ETC等を付けたらいくらになるか見積もりを取って考えたいと思います
総額で同等でも上のは最上級グレードなので割安な気がします

244:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 13:43:04.80 5ZcChuuC.net
>>243
HVにナビ、ETC、ドラレコとか付けたいんだけど予算が‥って営業に言ってみて
車買ってもらえるなら本体からいくらか引きますとか取り付け工賃勉強させてもらいますとかってなると思うよ
HVは最上級グレードだったのね
色が紫になってるけどGクエロだけの特別設定色クールボルドーガラスフレーク(オプション)かな
調べたら合成皮革にオレンジのステッチを入れた映える大人仕様の特別仕様車らしいし好みが合えば断然GクエロHVが良いよ

245:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 15:04:57.07 68sSLnRW.net
ガラスフレークてレクサスでよく見るやつか

246:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 15:17:27.48 5ZcChuuC.net
普通のトヨタでもけっこうあるよ
3T9クールボルドーガラスフレークは先代カローラとかにも
221ブラッキッシュアゲハガラスフレークはVOXYとかCーHRとか
同じ色番号でもレクサスは塗装がさらに綺麗だよね

247:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/24 22:47:19.91 jcOEbxiT.net
>>246
詳しい

248:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/25 09:57:30.07 6oXZWOJz.net
>>243
ありがとうございます
その戦略でやってみます

249:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/28 12:42:33.05 CCXqDFT3.net
レンタアップは、やめた方がよい

250:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/28 18:53:02.01 5b0Vbxu1.net
他スレで聞いたらリアクションいまいちだった
これどう?
URLリンク(gazoo.com)

251:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/29 10:22:19.31 qzeITQaY.net
>>250
どうもこうも、それ買えるくらいのお金があるなら欲しければ買った方がいい。
ただ、無理なローン組んでというなら辞めた方がいい。あなたの収入や貯蓄によるから、あなた次第。

252:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/31 01:05:30.32 QRPCquBY.net
極めて正論ですね。

253:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/31 13:04:24.29 duwuseDW.net
プリウスα23年式4.4万km99万は普通ですか?
ワンオーナーではないとのことだから何かあったのかなと気になるけど3年保証はつけられるし、予算100以内で通勤用ならありかな

254:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/01/31 23:00:00.62 UcI8WFaI.net
10年落ちで、99万タッケ

255:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/01 03:20:51.20 6D+UiBk4.net
ワンオーナーではないとのことだけど~って別に普通じゃないの

256:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/01 03:24:47.15 6D+UiBk4.net
>>250
マルチ、セカンドオピニオンしてまで欲しいのなら買えばって感じ

257:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/01 21:27:28.07 nxIipI8U.net
>>253
ボられてる

258:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/01 21:35:01.84 fGCcy5J2.net
ワイパー交換するか迷うわ

259:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/01 23:13:50.70 O/cWq9bK.net
ロングラン保証って部品在庫なくなったものに関しては保証対象外になるんかな?
カーセンサーでディーラー出品の見たらそう書いてあった
古い車はロングラン保証付けても無駄ってことかな?

260:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/02 01:48:15.69 47XBLITg.net
>>259
部品在庫切れの場合は代替部品があれば、それで修理するはず。
トヨタの部品検索で代替とか書いてあるのがあるけど、
ああいうのはグレードや車種間で共通してたり、新しく改良された部品だったりする。
古い部品 → 代替新部品で代用できるという感じ。
そもそもトヨタ車で15年程度で部品出ない車はないと思う。
トヨタ車は車種違っても他社より共通部品多いのもあって、
部品供給長い傾向。モデルチェンジしても以前と同じ部品もある。
トータルで部品種類減るから、同じ部品長く作れば、
コストだけでなく、品質も上がるし、在庫管理も楽になるし、
部品供給年数も長くできる。
トヨタの徹底した部品共有化はこういう恩恵もある。
そもそも部品出ないくらい古い(20年を余裕で超えるような車)は
ロングラン保証に入れないと思う。

261:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/02 02:03:11.73 47XBLITg.net
昭和40年代のパブリカの部品でアスベストを使用してて、
それでアスベストを使用してない代替部品を平成18年に作って、
それを無償交換した事例もある。
昭和41年に製造したパブリカの部品を、
40年後の平成18年に新規に代替部品を製作して
サービスキャンペーンで無償交換した事例がトヨタにはある。
URLリンク(toyota.jp)

GRヘリテージパーツプロジェクトというのも最近し始めた。
パブリカほど古い車ではないが。
似たような事を他社もし始めている。これはさすがに有料。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

262:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/02 08:43:17.85 pJX295H0.net
アルファードのFMCまだかのー

263:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/02 12:29:23.68 tVxchvO/.net
新品が無い場合はリビルド品(中古)になることもあるが
事前に連絡くれる。

264:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/07 00:59:58.13 h52lEhMB.net
【車】2021年1月新車販売 1位ヤリス 2位~5位(トヨタ) 6位日産ノート [雷★]
スレリンク(newsplus板)

265:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 12:29:55.83 qrc6sZzf.net
中古ヴァンガードに5年乗ってて、燃費キツいからプリウスαに乗り換えようと思うんだが
プリウスαって7年落ち5万kmとかで100~120万ぐらいで買えちゃうの?
もっと高いと思ってたわ
それとも何か落とし穴あるんか

266:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 12:41:30.36 qJMw5N8c.net
>>265
今は玉数も多いし、プリウス以外のハイブリッドも増えてきたから
中身30プリウスだし妥当な値段でしょ

267:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 12:52:25.25 OcxPPQ41.net
燃費が倍でも100万の元取るには相当走らんとあかんで
燃費のためだけならちゃんと計算した方がええ

268:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 13:23:52.18 +W09q4Vu.net
>>265
まあ球数が多い車は値下がりも早いよね。
アルファは7人乗りはリチウム、5人乗りはニッケル水素電池なので、7人乗りを選ぶ際はディーラー系で3年延長保証付けることが絶対かな?
ニッケル水素電池は値段も安いから良いけど、リチウムはいくらするのか知らない。買うならバッテリー価格は要確認かな?
まあ自分も20プリウス11年30万キロ乗っていたけどメインバッテリーは1回も替えなかったけどね。
バッテリーは運の要素が大きいのでね。

269:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 14:24:28.19 js5gpoA+.net
>>265
あの程度の燃費がキツいとかw

270:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 15:54:34.23 NSbvkg3q.net
>>265
フット50万くらいで探したほうがトータルで安い

271:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 20:32:45.07 ryHwYeAr.net
つ~か
ヴァンガードからプリウスαに乗り換えとか
車種に全く拘り無いんだなw
ヴァンガード選んだ理由は何だったのかね

272:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 21:49:35.31 KASYeJtV.net
>>267
>>271
ほんこれ
ほんで目先のガソリン代の一万とか机上空論で何年乗ったらって考えてプリウスα買う→つまらん→別の買うわってなったら無駄の極み

273:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 22:58:48.71 WZX/PJDU.net
アルシオーネ、カッコいいけどたかいな!

274:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 23:44:01.67 0oBfIMhO.net
こんなに反応もらえるとは驚いた
趣味のスノボに使うのに四駆ヴァンガード乗ってんだわ
気に入ってたけど故障も増えてきたしな、悲しいけど
プリαは燃費と積載量のバランスが良いかと思って選んだ

275:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/12 23:50:23.68 58LzVmaA.net
>>268
リチウムイオンだと倍くらいの価格する。
でも寿命はリチウムイオンが長めなので一概に言えない。
リチウムイオンだと交換するリスクは少し減るけど、
では絶対に交換する必要は出ないかと言えば、そうではない。
万が一、バッテリー交換が必要になった時は、ニッケル水素の方が安く済む。
ニッケル水素のリビルト電池扱ってるところも多いし。
そのへんが悩むところだな。
まあ、交換することを想定している方が、そうなった時のダメージは少ないけど。

276:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/13 07:26:20.08 jGUB30vY.net
オリコのツインリセットローンって
年数縛りあったっけ?
何年かわかる人います?

277:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/13 16:39:11.74 cZuaoAsE.net
質問に対して答える能力も無いのにケチだけつけたアホどもが質問者の器のでかさに完敗してて草

278:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/13 21:47:44.10 /FLnSLmS.net
>>277
ボクちゃん、ねんねしようね

279:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 16:56:35.55 UUQNWB2R.net
セルシオからの乗り換えです
同じ様な静粛性を求めたいが、LSは高すぎる
中古車でいいかとなったが、GSやらISやらES?比較がわかりません
助けて

280:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 17:35:51.33 Jo1n6ijq.net
>>279
LS600hでどう

281:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 20:30:03.50 g4uWyIQv.net
>>279
IS→アルテッツァ
GS→アリスト
ES→ウィンダム
セルシオからの乗り換えるにはどれもイマイチだよ
先代LSをトヨタ寺で買うのがいいんじゃないかな
レクサスCPOは値段高いので
自分ならセルシオの距離走ってないの探すかな
たまにこんだけしか走ってないの?っての出てくるよ

282:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 21:03:43.17 5wx1NdzH.net
LSが無理な時点でお話にならないわ

283:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 21:04:18.46 5wx1NdzH.net
静粛性劣っていいならマジェでも買えば

284:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 21:04:22.59 z2hDSTr7.net
>>280
>>281
やっぱそうなるか...
LS探してみます~

285:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 21:06:09.88 z2hDSTr7.net
>>282
今の体力では1200出せんかったわ
あんた金持ってるね

286:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/14 21:29:48.37 5wx1NdzH.net
>>285
え?
ここ何板?

287:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/18 22:33:37.75 vy7mqJaf.net
>>285

URLリンク(www.carsensor.net)

288:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 00:10:25.71 NX9kvisP.net
自宅から少し遠いトヨタのu-carで買って、メンテナンスは近くのu-carでやってもらう
または、
実車を見に行って気に入ったら、近くのu-carで取り寄せで契約して、メンテナンスも近くのu-carでやる。
後者のほうがいい気がするけど、そんなの有りなのかな?

289:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 09:55:11.26 otjEGpwN.net
レクサスと言ってもトヨタと変わらないじゃん!
トヨタはレクサスを国内展開していないときにレクサス車をトヨタブランドで売っていた
トヨタセルシオが世界のメーカーに衝撃を与えた!
トヨタすごい!
レクサスはトヨタと同じなのに高い!
いやセルシオがレクサスで、その衝撃を与えたというのは世界でレクサスがという事
トヨタの高級車の品質がそもそもレクサス品質だったという事

290:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 10:25:29.27 tPMc7XxJ.net
だから?
アウディとフォルクスワーゲンも一緒だけど?

291:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 16:18:57.56 deROeqYv.net
>>290
あり
店員からそうして良いと言われた。

292:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 16:20:47.51 deROeqYv.net
>>291
>>288宛てでした、失敬。
俺は県またぎで買いに行った。

293:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 18:42:48.56 IVW1LutA.net
>>292
取り寄せって近隣じゃなくてもできるの?
トヨタとダイハツだと、基本ディーラー同士の横の繋がりは基本ないから無理って聞いたんだけど。

294:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 20:08:17.50 NX9kvisP.net
>>291
購入、契約までは遠方でメンテナンスだけ近隣の店舗ってことですかね?
>>293
最近できるようなったっぽいです
ただ契約まで実車は確認できないみたい。

295:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 20:16:44.09 IVW1LutA.net
>>294
マジか!
知らんかったよ。
ちょっとトヨタ行ってくる!w

296:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 21:39:54.70 NX9kvisP.net
>>295
全車種ではないので要確認
URLリンク(gazoo.com)

297:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 22:19:54.67 nzBA/cvf.net
>>296
あ、やっぱり?w
取り寄せ車両のことは知ってたけど、これって最近始めたのか。ちなみに、取り寄せ可って書いてあっても実際聞いてみると、不可の場合もあるんでトヨタってよくわからん会社だわ。

298:名無しさん@見た瞬間に即決した
21/02/27 23:47:44.67 ypomVAZd.net
>>294
291だが、ご認識の通りで合ってます。
遠方のトヨタで契約。点検や車検は最寄りのトヨタで可。
トヨタの販売店は都道府県で別会社だから販売は要確認。
メンテナンスは全国どこでも大丈夫。
一日だけ取り置きしてもらい、北海道から関西圏に買いに行く人もいるくらい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch