【お買い得】中古車購入相談スレ/74台目at USEDCAR
【お買い得】中古車購入相談スレ/74台目 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 10:35:58.15 jRPl5s49.net
安い車が欲しい。移動できればいいってやつにはアルトバン 5MTを薦めてる。
安い維持費、一般道の最低限の動力性能。

351:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 10:43:11.32 ybBO2x5X.net
>>341
それが困った事にホワイトが良いんだよね

352:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 10:47:07.48 ybBO2x5X.net
因みに調べたらリコール該当車種だけでなくプリウスやランクルなどでも塗装がはがれるらしい
車選びがこれほどまでに大変とは思ってなかった

353:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 10:58:06.23 Pt4MdeyT.net
今は水性塗料だから全メーカー塗装剥がれが起こる。
オデッセイやセレナでも剥がれる。
URLリンク(taninobp.com)
URLリンク(www.google.com)

354:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 11:17:18.51 AEqawwcE.net
>>343
なら9年落ちなんてボロはやめておけ

355:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 11:47:15.20 +3S+63cn.net
>>342
とても気になります
オススメの型式ありますか?
昔jb1ライフのATで登り坂でとても失速してたんですけど
登り勾配は、どうですか?
ワゴンRのターボATからの買い替えを検討してます

356:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 11:47:51.59 ybBO2x5X.net
>>345
うわートヨタだけじゃないんだね
>>346
新しいのなんて買える訳ない

357:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 11:56:29.66 7/HTuWSP.net
>>340
なにそれ
塗装剥げリコールって車種なに?

358:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:04:01.20 JKp6qV/G.net
教えてください。
現在マイカーなし
家族嫁、未就学の子二人
現在、車がなくても不便を感じない関西のある市にに10年前に結婚時に引っ越し、その際に車を手放しました。
現職も徒歩10分通勤です。また近所に住む両親がミニバンを保有しており遠出の際のみ借りており、普段の買い物等の生活においては子乗せ電動自転車で事足りております。
転職先より内定が出て、電車では少し不便な場所にある為、内定先から車通勤を進められております。
①内定先職場 (片道)下道9km 高速25km
②公務員系の職種の為、月の通勤手当18700円支給
③高速代は片道760円(往復1520円)
④通勤時間は50分~1時間弱
使用頻度の9割は通勤用で1割は私が子供のお迎え程度で使用するかと思います。
上記条件であれば比較的新しめの中古プリウスがおすすめですか?
また年間の維持費等もどれぐらいなのか教えていただきたいです。

359:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:25:07.06 ybBO2x5X.net
>>350
年間維持費は税金と保険料とガソリンと場合によって駐車場代とで10何万くらいじゃないかな
点検受けるなら更にプラス一万

360:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:26:22.06 V6SWMRRa.net
足車をさがしてます。過走行でもいいのでコミ150でうらかんがほしい。いいのなああかな?

361:350
20/12/19 12:36:03.45 JKp6qV/G.net
すいません追記です。
⑤プリウス以外におすすめの車種等ありますでしょうか?
⑥仮にプリウスで月/680km あたりの実際のガソリン代はいくらぐらいになるのでしょうか?
*1:月20日通勤×高速代1520円-通勤手当18700=11700円の自腹+ガソリン代(ここを1万以下に抑えたいです。)
⑦私の条件の場合、車の購入費用はいくらぐらいと考えればよいのでしょうか?
>>351
ありがとうございます。駐車場代は1500円/月ですので、燃料代ぬけば維持費は月1万ぐらいと考えれますね。

362:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:36:49.38 U5hCy3+g.net
URLリンク(www.carsensor.net)

363:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:48:48.98 ybBO2x5X.net
>>353
プリウスが最低リッター20km走るとして×680kmで9万円弱ではないかな
リッター130円として
燃費の良さを求めてるならハイブリッドになると思う
プリウス以外にも沢山ありますよハイブリッドカーは
よりコンパクトなアクアから積載性の良いVOXYなど

364:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:51:18.49 ybBO2x5X.net
あれごめん計算法を思いっきり間違えてたw

365:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:55:02.73 ybBO2x5X.net
4万円と少しかな、リッター30出るならもっと安い

366:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 12:57:19.29 ybBO2x5X.net
ていうか全然違ったw
リッター25で月500kmで4500円くらいだって
ごめんよ

367:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 13:03:13.31 JKp6qV/G.net
ありがとうございます。
680キロ÷20(実燃費)×130円(1ℓ辺り)=4420円
昔VISTAに乗っていたのですが、リッター9以下だった記憶もあり
最近の車はこんなに燃料代安いのかと正直、驚きました。
色々車サイトで調べると高速はHVよりガソリン車のほうが燃費良いから~、毎日の事だから安全性と乗り心地はアクアよりプリウスが~、
得にメーカーや車種にこだわりはないので何が適切なのやら・・・。

一つ記載忘れがありすいません。
現在マンション済みで立体駐車場ですので全長5050 全幅1850 車高1550以下の車種しか空いておりません。
いずれ平面や車高が高い駐車場が開くかもしれないのですが・・・

368:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 13:13:18.25 IQEpCfTk.net
>>354
やすっ
HSは後期が顔いいよな

369:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 13:26:21.31 ybBO2x5X.net
>>359
車高155cm以下に合わせるとプリウスのようなタイプかコンパクトカーで選ぶ感じになると思います
加えてステーションワゴン(荷物結構乗る)のカローラフィールダーのような車
コンパクトだとアクア、デミオ、フィット、ヴィッツ(ヤリス)、ノートあたりが人気車種かな
こだわりがない方がアッサリ決まりますよ
自分みたいに形、色、内装、利便性、居住性、乗り心地、走行距離、年式とか気にし出すと大変ですw

370:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 13:33:45.32 I/YdRwfu.net
>>347
長く乗るなら新古車に近いやつ。
とにかく安く乗りたいならヤフオクで。年式はどれでもいい。最初からなんもついてないから、見に行って問題なければ大丈夫。壊れても直せる。
ただ見た目はショボいから本当に安く移動するだけよ

371:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 13:37:11.75 I/YdRwfu.net
>>347
連投すまん。
走りは、車重が700キロ以下でマニュアルだから、軽の中ではかなり速い。上りもまぁまぁ。
一方でマニュアルでも箱バンみたいに1トン近いと坂で失速するしかなり遅い。このクラスは車重がかなり動力性能に影響する。
アルトバン、ミニカバン、ミラバン、他エッセなどがおすすめ

372:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 14:50:44.67 zwcc4KJA.net
>>325
親にも終始こんな感じなんだろうな

373:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 14:59:53.17 5z9eXZwH.net
まあまあヤバい奴きてたんだなw
トヨ爺やトヨタ親頃マンなんか楽勝で霞むくらいのポテンシャルを感じるw

374:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 15:03:23.83 LmxFWN/o.net
>>359
それならストリーム2014年式一択

375:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 15:11:14.03 Pt4MdeyT.net
>>359
高速は80~90km/hに押さえればプリウスとかは20~25km/Lくらいはいく。
普通のガソリン車より燃費悪くなることは、ほとんどない。
理由はエンジンが、アトキンソンサイクル(正確にはミラーサイクル)で、吸気バルブの遅閉じ、もしくは早閉じによって、結果的に圧縮行程より膨張行程が大きくなることで熱効率が高まる。だが排気量あたりのパワーやトルクは低下するので普通のガソリン車では狭い領域しか使えない。ハイブリッドはモーターがアシストするので広い領域でアトキンソンとして使える。先代のプリウスで熱効率38.5%、現行プリウスで40%、カムリは市販車世界一の41%。また、トヨタのTHSはこのエンジンの性能を生かしきる世界最高効率のハイブリッドシステム。
さらにプリウスは空力にも力を入れてるので燃費に大きなプラスになる。ちなみに空気抵抗は速度の二乗に比例し、走行抵抗の6~7割を占めるので無視できない。

376:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 15:12:36.54 aF6Om7Ib.net
>>366
隙あらばストリームw
燃費良くないからダメでしょ、まだ先代インサイトやフィットハイブリッドならともかく

377:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 15:33:15.38 Pt4MdeyT.net
無段変速はエンジンの効率の良い回転数を維持できるが、ベルト式CVTの場合はクランプロスが発生する。
ハイブリッドは低速域はエンジンで発電しモーターで走行するのが効率良いが、中高速域ではエンジン直接駆動が効率良いという面もある。
またこの直接駆動分も無段変速できれば最高だ。トヨタのTHSは遊星歯車式のスプリット式なのでこの理想にもっとも近い。
発電機の発電抵抗分によって、エンジンに接続されたプラネタリウムキャリアからの動力が、走行モーターに伝達合流され、無段変速が実現できるのだが、この際の抵抗分も、普通のCVTのように発熱ロスにならず、電力として充電されて回収され、それを走行に使える。この高効率があの燃費を実現してる。
興味ある人はTHSの動力分割機構を勉強してみてくれ。構造はシンプルな遊星ギアだが、完璧とも思えるシステムに驚愕することだろう。専門家もTHSを越える効率のハイブリッドシステムは、もう出てこないじゃないかというほどだ。

378:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 16:44:55.13 .net
誰も聞いてないことをいきなり長文で語り出すトヨ爺

379:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 17:00:29.59 eZiH/134.net
>>325
>お前がどうしてそんな境遇ななったか分かったわ
日本語おかしいけど頭大丈夫か?w 俺の強烈な煽りに動揺しててワロタww
>>364
親となんて20年ほど会話してないし関わってねーよカス。勝手に妄想してんじゃねぇ

380:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 17:20:09.24 +WADMj37.net
関わってねぇって普通にスネかじってんじゃねーか
親死んだらどうすんだ?
施設入るかこの世から消えるかしかお前の選択肢は無いな

381:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 17:50:05.98 CHZaARyy.net
ここの住人てさぁどんな奴らなの?
このメーカーが贔屓とかある訳?

382:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 17:50:32.88 WQBQTKXJ.net
>>366
まだ高いじゃん二代目の2014年式は
というか2014年式自体が高い

383:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 17:58:47.48 oefZ0ZaP.net
セルシオ厨、TOYOTA厨、トヨタに親殺され厨、�


384:Xカイライン厨、センチュリー厨、引きこもり一匹、 年式が正義厨、質問厨が一匹。 そんくらいでそれぞれが自演、プロレスしてる。 そんな世界。



385:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 17:59:47.44 oefZ0ZaP.net
あーあと氷室動画厨は補欠か

386:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:09:38.87 sXKfDQWT.net
>>374
なぜ高井?人気なん?

387:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:38:06.13 eZiH/134.net
>>372
「スネかじらされてる」ってのが正しい表現だな
親が生きてるせいで生活保護の申請ができないんだから
>施設入るかこの世から消えるかしかお前の選択肢は無いな
お前生活保護って制度知らないの?そんな馬鹿でも生きてられるし車乗れるんだなw

388:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:42:02.82 zwcc4KJA.net
>>369
ヨタ爺確定

389:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:43:46.78 zwcc4KJA.net
ID:eZiH/134
世の中の為にさっさと死ねよカス

390:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:47:38.58 oVOKtx5/.net
>>353
>⑤プリウス以外におすすめの車種等ありますでしょうか?
コンパクトの割にそこそこ広いフィットをすすめるもしくはノート
>⑥仮にプリウスで月/680km あたりの実際のガソリン代はいくらぐらいになるのでしょうか?
片道で34キロなら往復68キロで月1360キロ走る事になると思う
1360(距離)÷20(燃費)×130(ガソリン)=8840円
>⑦私の条件の場合、車の購入費用はいくらぐらいと考えればよいのでしょうか?
それはなんとも言えない
経済状況にもよるし車にどのぐらいお金をかけれるかにもよる
コンパクトカーなら100万あれば十分
自分ならハイブリッドにせず差額で燃料費に当てる
維持費(1年辺りで算出)
保険5万
駐車場1.8万
燃料代13万
自動車税3.5万
車検、オイル交換費用6万
タイヤ1.5万
燃料抜くと月1.5万程、入れると2.5万程
プラス車両分が入る

391:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:48:13.73 eZiH/134.net
>>380
お前が死ねよカス。俺は様々な芸術活動で世の中の役に立ってるが、お前は悪態突くだけの真性カスだからな
居場所教えてくれたら殺しに行ってやるぞ?

392:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 18:54:41.51 oVOKtx5/.net
>>353
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
この辺りが良いのでは

393:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:01:00.24 SCenX9zO.net
金にシビアみたいだから高速代も安い軽四でいんじゃね?基本自分しか乗らんのだろ
イヤならフィットかノートかそのへんのコンパクト型落ち

394:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:05:11.85 bbH2EtBY.net
ハイブリッドは故障リスクやバッテリーのリスクが高いから、
故障する前にどんなに燃費がよくても、修理が必要になったら簡単に逆転すると思うよ。

395:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:05:13.51 4M8/A6+3.net
>>378
屑が開き直ってるわw
そんな簡単に生活保護通らねーよ

396:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:12:38.43 gRshBzPX.net
R2のNAのマニュアル車ってキビキビ走る?

397:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:15:10.51 SNIi170e.net
・見た目がかっこいい、もしくはお洒落
・排気量は1.5~1.8まで
・ある程度広い
・修理代がかからなく長く乗れる
・内装がヘボくない
・乗り心地がいい
・年式が古過ぎない
・ナビつき
・高くない
この条件のやつあるかい?

398:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:16:44.05 NUclQW8M.net
>>388
高くないは、せめて予算を記載しないと判断できないのでは?

399:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:22:41.59 eZiH/134.net
>>386
クズはお前だよ。お前は生活保護の担当者か?今までに受けたことがあるのか?
そんな経験も無いのに想像で「そんな簡単に通らない(キリッ」とか言ってんじゃねーよ殺すぞカス

400:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 19:35:53.94 RCdWdlTS.net
>>390
車の話できないのならそろそろ別スレいけ
相手してくれるところで好きなだけ暴れてきなさいよ

401:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 20:02:17.23 eZiH/134.net
>>391
俺にレスしてる奴も車の話してないんだが?何で俺だけが責められるんだ?
お前のフェアじゃない態度が気に喰わないから永久にこのスレに居座ることにしたわ

402:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 20:34:05.82 UX7OIrE8.net
初めて外車買おうとしてます
車種はA6のオールロードクワトロです
見に行く際に気をつけることありますか?

403:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 20:41:56.61 AU63mmQY.net
一応契約前には「環境に配慮した中古車ですか?」って尋ねたほうがいいの?

404:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 20:44:41.28 +WADMj37.net
運転免許も持ってないという入口にも立ってないくせに草
初めての輸入車でA6オールロードクワトロとは良いですな
因みに何年式?

405:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 20:53:28.37 NUclQW8M.net
>>393
>>395が言ってる運転免許も持ってないという入口にも立ってないくせに草 はよくわからんが、運転免許ないの??
本当に運転免許ないなら、まずは免許取得が第一かと・・・
その上で車を実際に見て気を付けるとすると、エンジンの状態だとは思う。
そればっかりは数値化できないので。
あとはタバコとかアレルギーある人なら、社内のタバコ臭とか。
今は大抵、第三者評価しているし、数値化して評価できる部分は評価している。
問題は数値化できない匂いとかエンジンの状態だとは思うよ。
あと購入するだけじゃなくて今後のメンテナンスのことも考えた方がいいとは思う。
どこでやってくれるのとか、その後の保証は何年でどこでみてくれるのかとか。
特に外車は店舗数も少ないので。

406:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:02:10.72 UX7OIrE8.net
>>395
27年式以降を狙ってます
ACC欲しいので‥
壊れやすいとかあるんですかね?

407:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:05:57.13 jRPl5s49.net
>>388
内装がへぼくなくて、修理費安いとかないな

408:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:10:19.05 UX7OIrE8.net
>>396
免許はあります
車は3台乗り継いでます
外車は故障が多いと聞いて少し不安ですが
A6に一目惚れしまして‥‥

409:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:12:32.71 +WADMj37.net
>>396
すまん上の方で暴れてる引きこもりの事だ
エアサスなので乗り心地は好き嫌いあるかも知れない
後はどうしても普通のサスよりは壊れる可能性が高い
とは言え広いしカッコイイし走りも良いだろうから(親父の2013年式しか乗ったことないから断定出来ないw)満足出来るのでは
出来ればアウディの認定中古車で保証しっかり付ければ良いんじゃなかろうか

410:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:17:04.65 NUclQW8M.net
>>399
メンテナンスのことも考えた方がいいかと思うよ。
日本メーカーと比べて外車はやっぱり店舗数少ないってデメリットはある。
できれば外車でもそれなりの保証がつけられるところがよいとは思うよ。
>>400
承知した。すまん。

411:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:25:01.26 AEqawwcE.net
>>388
デミオ1.5ガソリン

412:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:27:55.11 AEqawwcE.net
>>393
外車はできる限り新しいのを
できるなら進行車、最低でも3年落ち以内にしよう

413:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:30:20.88 AEqawwcE.net
最近行きつけのガススタが蛍光灯缶へのガソリン売りをやめたんだけど、そういうガススタ増えてるらしいぞ
だから、自走しない車にガソリン入れるのはほぼ不可能に近い

414:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:31:26.18 rJSeqKzM.net
>>390
お前は車買って駐車場にひきこもるんだろ?
親が寝静まったら家に戻って親の顔色伺って暮らしてるのがお似合いだよ
親に頼めよ生活保護受けたいから俺を自由にして�


415:ュれってさ



416:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:33:54.38 rJSeqKzM.net
>>404
そんなカスに車買う金ないよ
ニートのすねかじりなんだから
今に親に絞められておわりだよ

417:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:40:33.22 eZiH/134.net
>>395
取ろうと思えば取れるが自動車はコスパ悪いから取らないだけだよ
免許持ってることだけが取り柄で誇りっぽいなお前www
しかも新車買えないから中古車スレに入り浸ってる貧困層だろw
>>406
安い中古車だと経費込みで15万からあるからそれぐらい買えるよ
引きこもりでもネットで収入が得られる時代だ。お前より貯金あるかもよ?w

418:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:43:31.44 n+5KbrYI.net
>>353
ぶっちゃけガソリン代よりも高速代が支給されるかどうかだけだ
支給されるなら微差だよ好きなの買え
>>365
引きこもりってこういう奴なのかと戦慄したわ
>>388
安くてカッコよくて装備のよい壊れない車欲しいです~!って書かれてもなぁ

419:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:45:38.17 n+5KbrYI.net
>>404
京アニの件もあり、もうガソリンは車に入れる以外買えないと思う。
>>407
中古車スレで何を言ってるんだお前は

420:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:55:53.40 85nOMRYV.net
トヨタ中古車3~3.5ばっかで異常に傷だらけのばっかなんだが・・

421:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 21:59:29.64 j9YChfMp.net
新車買えばええやん
傷ないで

422:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:00:53.51 85nOMRYV.net
>>411
新車買えるのにわざわざ中古車探すと思う?

423:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:00:59.08 AEqawwcE.net
さすがに新車をすすめるなよ
新古車か試乗車上がりを狙え

424:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:02:09.41 85nOMRYV.net
傷もあっていいんだけど車体ほぼ全体に傷や凹みあったら普通嫌だろ?
3.5でそれやぞ?

425:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:04:02.59 lmBju66A.net
>>388
URLリンク(www.carsensor.net)

426:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:04:49.84 /8rrZCsY.net
>>414
何県よ?

427:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:06:03.60 85nOMRYV.net
>>416
何県て何が?ネットで調べてるよ

428:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:06:27.90 BK7C57/C.net
>>415
日産は論外。

429:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:07:13.76 lmBju66A.net
>>388
URLリンク(www.carsensor.net)

430:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:08:14.67 d728gwoA.net
>>415
セダンはあれやけど条件にそれなりに合ってて有能すぎワロタ

431:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:09:32.62 YBOJjhpr.net
>>419
明日買いに行くわ
センキューっ!!

432:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:18:57.18 uwr/hQQ1.net
>>419
マジでなんでこんなに探すの上手いんだこの人
普通に中古車業界の人じゃないの?
もはや技術を感じるレベル

433:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:22:31.03 rJSeqKzM.net
>>407
お前は自分で書いた文章声に出してみろ
免許は取らないだけ→引きこもりだから必要無いだけ
十五万くらいの買える→十五万くらいのしか買えない
新車買えない→それお前だから
ここで相談しても誰もアドバイス出来ないわ、物置でも買って入ってろ

434:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:33:46.52 stxpwpzS.net
中古車というか旧車に興味あるんだけどやっぱ維持費ってそんなに高いの?

435:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:44:09.67 OlbZCZUB.net
そもそも税金が高いしな古い車は

436:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 22:56:20.75 46UPLSDo.net
>>424
先ずはガレージが有ること
メーカー部品供給は終わってるだろうから、修理整備出来る所が近くに有ること
最低限の維持整備は出来ること
金はもとより、手間暇が掛かる

437:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 23:01:28.62 AEqawwcE.net
>>414
3.5ってかなり悪い方だぞ。何かしら傷がある


438:レベル 3なんて修復歴はないけどボロボロのレベル 金ないのにそのレベルは嫌だって何様だよ それが嫌なら車格を下げるか予算を上げろ



439:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 23:04:02.70 H+57d1xY.net
後は最低でももう1台新しめの車を持つことだな
トラブルあっても笑って対処出来る精神力も必要

440:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/19 23:32:46.71 yf1GpZfV.net
>>427
いやいやお前が中古車スレで偉そうにすんなよ

441:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 01:31:15.19 OLTrJiY0.net
これ安過ぎるんだけど訳アリなのかな
URLリンク(i.imgur.com)

442:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 01:39:49.98 1+yTKVKK.net
>>430
訳ありもなにも20年落ちの10万キロという事が訳ありでしょうw
何故廃車にされてないのか不思議
内外装がそこそこキレイなのかもな

443:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 02:50:57.97 zCGzOgJc.net
>>333
高速まったり走るの中心で走行過多なら距離のわりには傷み少ないけど前オーナーの乗り方までわかんないからなぁ
最近の車は電気部品多いから一理あるけど寺の中古車でも高年式過走行はシートへたってたりシートの横が黒ずんでたり擦りきれてたり
それよりもボディがへたってる同じ車種の低年式の少走行と乗り比べるとわかるよ
>>385
同意だわ

444:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 07:17:07.42 38pSuOim.net
>>412
あんたを煽るわけやないけど、少し上に一杯いるで
>>283-285
>>293
最低でも四人いたわ(なお自称)

445:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 09:55:20.27 3WZHvFp4.net
10年落ち、30万円前後で10年くらい乗れたらいいと思っています。
後席に人を乗せる機械が結構あるので後席でもそれなりに快適なもの、
燃費と壊れにくさ重視、傷とかは塗装ハゲなどは気にしません。
HIDランプのものがよいです。
今候補に挙がっているのが、平成20~24年くらいのフィット、ラクティス、カローラアクシオです。
ラクティス(古い型の方)の後席は写真で見るとフィットより劣りそうなのが気がかりです。
カローラってぶっちゃけフィットと比べてどうですか?
スペック上の性能・広さのわりにフィットより割安な価格のような気がするのですが。
トヨタディーラーでの扱いも比較的多いみたいで3年保証つきで40万くらいで狙えるのが魅力です。

446:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 10:03:47.12 PfrLA13I.net
>>434
HIDにこだわる理由は?
今はLEDがかなり性能上げて安価な物もあるから、元がハロゲンなのを後から自分でLED付け替えるだけで全然明るかったりするけど

447:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 10:37:15.19 3WZHvFp4.net
>>435
明るい方がいいのと、白いランプにあこがれがあります。どうせ買い替えるならと思って。
後から球だけ変えるとレンズカットの問題や光軸の問題で周囲の車に迷惑をかけることがあると聞きますし、
取り付けや扱い、相性やバルブの品質問題などでも苦労したくないので純正で装備されているものがいいです。

448:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 10:39:24.09 vnT4wFNO.net
>>382
返り討ちにあって警察とか呼ばず周りにも自分が勝手にコケただけだと言って迷惑かけないなら居場所教えてやるわ
ニートでろくに運動すらしてないカスに誰がやられるんだw

449:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 10:44:34.71


450:vnT4wFNO.net



451:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 10:48:41.50 6xGrJJci.net
URLリンク(www.carsensor.net)

452:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 12:44:56.39 NLBgBYoJ.net
>>434
正直、10年落ちを買って、そこから10年乗るのは厳しいかもしれない。
もちろん故障しても、修理しながら乗れる事は出来るけど。
なるべく高年式、距離の少ないのを選べば良いと思う。
ラクティスクラスより少し下だけど、こんなのもある
URLリンク(www.goo-net.com)

453:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 12:51:13.24 ZFkKfQdg.net
>>345
うちのRB1もルーフモール交換時にマスキングテープ貼って作業終わってマスキングテープ剥がしたら塗装まで剥がれた、もうビニールテープで錆止めするだけ。

454:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 12:53:50.58 zCGzOgJc.net
>>434
後席に人を乗せるならセダン良いよ
トランクあるぶん万一の際に安心(だいぶマシにはなる)
セダンは不人気だから値段安いだけで問題無いと思う
今風の見た目とか背の高い物積みたいとかならフィットだけど
カローラアクシオは年輩の人が新車で買っておとなしく乗って寺に点検お任せの車が多いので状態良いのが安く買えてお得

455:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 13:29:04.35 10nh1dfx.net
>>362
>>363
助かります
とても参考になります
ありがとうございます

456:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 13:41:30.78 wNVKfFXM.net
>>434
こんなのどうかな?
URLリンク(www.carsensor.net)

457:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 13:46:27.49 wNVKfFXM.net
>>434
あとこんなのもどうかな
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)

URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)

458:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 13:48:46.02 wNVKfFXM.net
URLリンク(www.carsensor.net)

459:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 14:42:07.22 dtlCg5qI.net
ラウ厶とルミオンいいなコレと思ったらまた近隣かよいーかげんにしろ

460:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 15:44:31.24 9hJ4nQr9.net
>>447
ルミオンいいよね
いい車種があっても色がダメだったり点数低すぎたり「現車確認できる人だけ」だったり
よっぽど写真より酷い状態の車売り付けて揉めた経験がある会社なんだろうなと思う

461:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 15:48:37.00 bqayRdRd.net
トヨタの中古車は3~3.5ばっかだよ
傷だらけ
どんな運転したらここまで傷だらけになるんだよってのばっかり
傷だけじゃなく凹みも酷い
これで4点つけてるのもある

462:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 16:15:21.41 OLTrJiY0.net
>>365
この程度でそんな大げさな反応するとはよっぽど世間知らずなんだなw
他スレ見てもっと酷い所は沢山あると知ったらどうだ?w
>>408
全国に何百万といる引きこもりの内1人見て「引きこもりってこうなんだ」と全体を決め付ける視野の狭いお前が死ねよ
お前みたいな視野の狭いカス見てると世の中に下には下がいると実感するわ
>>437
引きこもりは全員ケンカ弱いとでも思ってるのかw 清々しいほどの視野の狭さと世間知らずっぷりだなw
引きこもって筋トレしてる奴も意外と多いんだぜ?新潟少女監禁事件の犯人とか知らないのか?w
お前なんて片手でぶち殺されるぞ?www

463:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 16:23:15.54 CCmjInAU.net
>>445
多走行と保証なしのゴミ


464:ばっかじゃねーか



465:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 16:27:06.15 6xGrJJci.net
URLリンク(www.carsensor.net)

466:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 16:40:00.41 Vn7iWTTK.net
>>451
30万で買える車なんてゴミだらけだろ

467:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 19:28:13.61 w17hk64P.net
ネットや漫画アニメやゲームしかやらない奴に視野狭い言われましてもw
顔真っ赤にして書き込んでるその手に持ってるものの通信費は親が出してくれてんのか?
ネットも遮断されたら死んじゃうなお前

468:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 19:38:13.90 OLTrJiY0.net
死なないよ、生活保護があるから
必死に働いても新車買えずに中古車に頼る貧困層(ワープア)乙です
あのね、低賃金で奴隷のように働くよりネット見てる方が知識も増えるし視野も広がるんだよ?

469:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 19:46:23.59 6rFJKnEP.net
>>454
関わっちゃダメだって
生活保護受けるやつってガチでリアルで話し相手居ないから寂しくてスレに書き込んでるんだよ
みんなも無視でオネシャス

470:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 19:47:04.37 BBnhqZfp.net
>>434
フィットの後席の広さは圧倒的だよ
ただ乗り心地はヒョコヒョコとイマイチなので短距離ならいいけど
あとはこんなの
URLリンク(www.carsensor.net)

471:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 20:06:27.63 8WExwsj7.net
10年落ちなら良くて7年位で考えとくへき。

472:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 20:09:39.73 OLTrJiY0.net
>>456
俺はまだ受けてないし、親族資産家だから遺産で生活できる算段だけどなw
>みんなも無視でオネシャス
無理無理w 俺の煽り力が強すぎてもう数人は俺の信者になってて俺を無視できない状態になってるからww

473:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 20:18:10.09 LJ+KPeJw.net
車持ってると生活保護受けれないんじゃねーか?

474:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 20:25:45.04 XpfjWQRy.net
1人か2人しか乗らないならアクア最高だな。燃費良いし、中古も安い。
バッテリーも20万キロくらいもつ。
万が一、早くダメになってもリビルトも安い。

そもそもバッテリーがプリウスより小さくて一人で持てるから、
さらに節約するならリビルト済みの電池をオクで買って
自分でDIY交換すれば、3万円以下で直せる。中古なら1万円くらいか。

475:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 20:27:25.13 XpfjWQRy.net
1人2人ならL選んで後窓手動でも十分。それでも嵌め殺しのアルトバンよりマシ。
一応、キーレスは標準だし。後乗らなければ後窓の開閉もあんまりしないだろうし。
それさえ気にしなければ5年落ち6万キロ程度の
保証付のトヨタ認定中古車がコミコミ50万円台で買える。
アクア L 2015年 6.5万キロ コミ約56万円 トヨタ認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)
アクア S 2015年 5.8万キロ コミ約59万円 トヨタ認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)
アクア L 2015年 5.7万キロ コミ約59万円 トヨタ認定中古車
URLリンク(www.carsensor.net)

476:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 21:12:05.87 QDpPkthL.net
中古でハイブリッドってどうなの、バッテリーの劣化が怖いな

477:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 21:32:02.05 6jlK7LpQ.net
ただでさえ壊れやすいトヨタの車でハイブリッドとか恐ろしすぎる
ただ安いから買ってしまいそうにはなる
そのあとの修理費用で地獄を見そうだけど
トヨ爺は嘘しかつかんから全く参考にならんw
というかトヨタ買った奴みんな嘘しかつかんw
明細みると修理ばっかなのに壊れてないとか言う
点検と車検で直したところは修理じゃないらしい
素人以下のバカw

478:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 21:38:26.02 XpfjWQRy.net
だいたい20万キロ
長期放置とかでダメージ受けてたりとか、�


479:ツ体差で 10万キロちょいでダメになることも。 中の電池全部がダメになる訳ではなく、電池は個体差が できやすい電気化学の領域の製品なので、複数ある内部セルの 弱いセルがダメになる。 1個のセルでも悪くなって電圧が低下するとエラーが出る。 また、各セルをつなぐ銅製の金属板が腐食して接触不良を起こし、 それでエラーが出ることも。 プリウスの場合、このモジュールセルが28個あって、 それを連結して1個のバッテリーにしてある。 エラーの場合、大抵、1~3個程度のセルが悪くなってるだけ。 リビルトはこういう悪いセルだけ交換し、 端子連結の金属板を洗浄したり、交換したもの。 それでその後、さらに10万キロ乗れるとかザラにある。



480:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 21:44:36.27 XpfjWQRy.net
>>463
この人は15万キロのを35万円で買って、19万キロの時にエラーが出て、
中古で貰った電池に交換して、その後数万キロ走ってる。
ちなみにDIY交換。この10万キロの電池もオーナーが心配で
予備整備で交換したものでエラーが出てたものではない。

19万キロの【プリウス】駆動用ハイブリッドバッテリーを交換してみた!
作業風景はこんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)

481:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/20 22:25:45.90 LJ+KPeJw.net
>>463
どれくらい古いのを買ってどれくらい乗るかによる。
10年10万kmなら大丈夫、15年15万kmくらいは危ない

482:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:22:06.34 Tb++NwRA.net
転職して車が必要なのでとにかく安い軽を考えているのですがどういう探し方が賢明でしょうか?カーセンサーやグーネットが無難ですか?車にはあまり詳しくないのでどうやって探すべきか悩んでおります。

483:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:25:53.49 Tb++NwRA.net
追記
千葉県なのですがオススメあったらリンクお願いします。予算総額30万くらいです。軽で普通に走れてボロボロじゃなければいいです。宜しくお願い致します。

484:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:33:52.65 zjAv9Yef.net
30万なら地場で良いだろ

485:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:48:48.44 Tb++NwRA.net
>>470
地場とはどういう意味ですか?

486:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:54:12.17 m79io0Du.net
>>468
20万代の軽とか普通にあるよ
2年くらいなら余裕で乗れる
ていうか乗ってたわ昔
スズキのやつ
地元のそこら辺のショボいインチキ中古車屋で買った
今考えたら凄い恐ろしい選択したなって思う

487:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:56:09.31 UUp/SDtT.net
URLリンク(www.carsensor.net)

488:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 00:58:11.38 m79io0Du.net
あーこの人は上手い人かも
たまにヘタクソの探し屋が混じってるから気を付けろ

489:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 01:31:41.12 kwyBvK7/.net
>>469
ミライース L 2015年式 7.4万キロ 修復歴無 車検R4-11 総額 33万円
URLリンク(www.goo-net.com)

490:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 02:21:26.32 ghcyurg2.net
>>468
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)

491:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 03:39:10.77 IL0IMMw5.net
トヨ爺に加えナマポ志望の引きこもりも。中古車スレには珍しい生き物が現れたなw

492:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 05:30:34.46 3hC+bRYP.net
トヨタ親コロマンを忘れるな

493:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 05:38:43.87 QIE8MFIV.net
>>478
トヨ爺
お前をいつも成敗してる側を道連れにしようとしても無駄やで
お前だけが毎回素人知識とイカレとよた脳でキチガイみたいな事言うてるんやから

494:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 05:44:14.86 qgGRhkTD.net
黙れハゲ

495:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 06:26:30.84 Ob0V/TZ9.net
>>469
■ダイハツ ミライース
660 L 検R3年1月 キーレス アイドリングストップ
URLリンク(www.carsensor.net)

496:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 06:45:27.70 kqFF4CXL.net
>>450
ごめんなさい
イオナズンだけは勘弁してください

497:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 07:19:42.37 1obXQO7E.net
この価格帯の軽だと過走行か修復歴有りかG-afterばっかだな

498:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 07:51:27.21 E0BRwC38.net
トヨタの中古探して良いの見つけて調べると尽くリコール車種でたまらんわ。。
エンジンから出火の可能性でリコール、CVTの故障でリコール、塗装が弱くてリコール、エンストでリコールetc
デザインが男向けで良いのが多いだけに残念すぎるわ

499:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 07:55:41.83 7APVVYTB.net
偽術の日産とやらよりは全然いい。

500:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:04:38.36 E0BRwC38.net
>>485
日産とホンダのページも見たけどやたらと高いし安いのは辺なコンパクトカーしかなくて残念すぎる
乗りたい車がないわ
その中でもトヨタは見た目が許せる車が他より多い
でも故障率が異常だわ。。

501:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:07:17.07 E0BRwC38.net
因みにスバルとマツダは最初から眼中にない。
スバルはオイル漏れ
マツダは2年落ちで買って5年乗ったら壊れまくってそのまま廃車だからこれも危なくて無理だな。

502:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:21:58.18 XznebUYM.net
>>487
マツダは何を買ったん?

503:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:25:00.89 lzh57/XS.net
まーたメーカー対立始まった

504:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:26:51.47 hAo8L2LZ.net
どこが対立に見えるんだろう

505:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:30:18.29 +iQJpgEo.net
毎朝の日課
メーカーの叩きあいで一日が始まるのだ

506:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:32:01.89 aTyNlmIL.net
事実を言われてグチグチいうのはトヨタ乗りだけだよ
対立がーとか書いて被害者気取りなのも多分トヨタ乗り
基本頭おかしいからシカトでいいよ
どんどん事実を書いてくれ

507:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:33:20.79 aTyNlmIL.net
加えて言うとトヨタ乗りは嘘を書いてメーカーを攻撃する
これを「叩き」と普通は認識する
トヨタ乗りは事実を叩きと言って攻撃する

508:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 08:58:36.67 9xeApZAR.net
>>468
カーセンサーで「軽自動車」「メーカー系販売店」「30万円まで」「キーレス」で検索。
今どきの車としてキーレスエントリーは必須だと思いますが、軽は油断すると付いてないのがあるので。
トヨタ系のディーラーで3年保証付けて買うのがおススメです。
多少予算はオーバーするけど、全国のトヨタディーラーで手厚い3年保証修理が受けられるのでとりあえず経済面では3年間安心です。
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
あとはもうチョイ予算を増やせば、選択肢がかなり増えますよ。

509:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 09:04:38.95 aBHTci47.net
>>463
トヨタディーラーならHVも3年保証付いてるしプリウスだとリビルドなんかも出てるから乗り出しプラス7~18万ぐらい
見て安ければ悪くはないんじゃない

510:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 09:08:15.17 UP8+FpaF.net
どのディーラーも有償で3年くらいつけれるぞ
トヨタの場合は車体が安くても保証をつけれる
他メーカーは車体が安かったり10年以上たってたりすると保証が極端に短くなったりする

511:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 09:14:19.79 fDPxOlLj.net
ライフはねえ4速ATでうるせーのよ
ミシミシボディーよじれてる音するしおすすめしないなあ
URLリンク(www.carsensor.net)

512:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 09:31:07.42 z+nf/9K+.net
LSハイブリッド納車されたー
ここで相談してよかった

513:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 09:57:24.83 fDPxOlLj.net
おめ!いい色買ったな

514:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:00:48.09 Tb++NwRA.net
>>494
ご丁寧ありがとうございます。メーカー系販売店にチェックを入れるのは、ディーラー3年保証を付けるためという意味でしょうか?
それと予算もう少し増やせるので、千葉でオススメのがあれば是非お願い致します!!

515:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:09:23.93 Tb++NwRA.net
>>494
例えばこういうのを中古車のお店で買うのはどうでしょうか?
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)

516:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:12:21.58 FA/yK3GX.net
自演失敗してるぞトヨ爺

517:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:21:31.91 9xeApZAR.net
>>500
町場の中古車屋は中にはまっとうな店もあるかもしれませんが、たいてい車両価格を安くみせかけ客を釣り、
よく分からない諸費用でぶんどろうと手ぐすね引いて待っています。
ディーラー系だとその辺が明瞭会計なので不慣れな人におすすめするならまずディーラー系ということです。
そして、安価な車にも3年保証が付けられるのがトヨタディーラー系です。
別に他の日産やホンダのディーラーでもかまいませんが、安い車にはたいてい3ヶ月しか保証がありません。
千葉のどのあたりにお住まいかは分かりませんが、
相場的に千葉県内は東京や神奈川と比較して少し高めなので、
こだわりがなければ東京・神奈川も含めて探した方がいいと思います。
千葉なら
URLリンク(www.carsensor.net)

518:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:30:49.80 9xeApZAR.net
>>501
ちゃんと試乗して自分で判別できる人ならいいのですが、車に詳しくない人だと微妙。
あと支払総額にも気を付けて下さい。
気になる車は見積もりをもらって総額で比較しましょう。
カーセンサーの総額は当てにならないことがあります。
例えば、ディーラーなら車庫証明代行取得費用が込みの金額で表示してあるけど、
町場の店は客が自分で取得するのが前提の諸費用表示だったり(ディーラーで自分でとればディーラーなら総額からさらに安くなる)、
表示されていない保証を別途強制させられたり、その保証があてにならないものだったり。

見積もりを請求して、その内容が細かくまっとうなものであること、
実際に自分で試乗して確かめて納得した上ならいいんじゃないでしょうか。
ただ、平成17年はちょっと古すぎて故障のリスクが相当高いことを覚悟して下さい。

519:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:33:20.40 Tb++NwRA.net
>>503
すごくわかりやすいです、ありがとうございます!
オススメ頂いた車、とてもいいのですが自宅からは遠く、、申し訳ございませんが船橋市習志野市八千代市千葉市花見川区周辺でオススメありましたら宜しくお願い致します🙇‍♂️

520:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 10:58:35.76 pjxCB4rz.net
リコールは無料で直してくれるんだから多いほうがええやん
recall隠しの方がやばい

521:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 12:39:13.52 eegUzhV+.net
>因みにスバルは最初から眼中にない。
>スバルはオイル漏れ
そうなのか。じゃあやっぱり86にします

522:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 13:01:51.12 kwyBvK7/.net
>>505
販売店以上に10年以内、10万キロ以内、修復歴なし。
この条件は必須。
これを満たして、できればディーラーで買えればいいかな程度。
販売店による差なんて保証の有無程度。
ミライース L 2015年式 7.4万キロ 修復歴無 12か月保証付
車検R4-1 12か月保証付 八千代市  総額 33万円
URLリンク(www.goo-net.com)

523:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 13:16:01.34 FG4Jkx2a.net
>>508
アルトバンの新古車が70万乗り出しでゴロゴロしてるからそれの方がよくない

524:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 13:19:09.39 kwyBvK7/.net
とくに5~6年落ち程度で10万キロ以下の修復歴無のミライースなんて、
故障のリスクもほとんどない。
オイル交換さぼってた場合の異音とかの見落として、
万が一買った場合でも半年以上の保証があればいいだろう。
とは言え、購入前に必ずチェックした方がいい。
これはディーラーでも、3年落ちでも、10年落ちでも同じ。
変なタマは最初から避けるに超したことない。
10年落ち以上、10万キロ以上のは、そういうリスクが非常に高まるので注意。
ディーラーは保証があるだけで、ディーラーだから良い状態の車しか
売らないというのは幻想なので要注意。

525:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 13:22:01.98 kwyBvK7/.net
>>509
予算30万円と言ってるんだから、33万円なら3万円超えだから
まあ、あと少し足してと言えるけど、
70万円だと予算の2.3倍以上なので・・・

526:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 13:33:25.11 kwyBvK7/.net
>>505
初心車が見分けるの難しいけど、
ディーラーも保証あるだけで完全に良い車しか売らない訳じゃない。
例えば、安く状態の良いミライースを買う場合、
5~7年落ちで、8万キロ以下とか選び(予算30万円ならそこが限界か)
さらに同条件か、それより新しくて、それより走行距離の
短い同じミライースを最低5台以上、他の販売店を
回ってエンジンかけさせてもらって、
ミライースの状態のいいエンジン音というのを聞いてくる。
それで予算にあったミライースを選べばいい。
必ず同じ車種で比較すること。他の車同士では音も違う。
とくに初心者はそれがわからないので同一車種を複数見ること。
CVTとかはオイル交換不要なので、オイル交換さぼりの心配はない。
年式や走行距離が短ければ問題にならないだろう。
修復歴がなければ衝突による破損もないだろうし。

527:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 13:45:28.76 kwyBvK7/.net
同じ年式、同じ距離なら、ディーラーだと高くなる傾向。
とくに予算が厳しいのにディーラーに拘ると、
10年落ちを超えたり、10万キロ以上しか選べなかったり。修復ありだったり。
なので予算低い場合は、年式や走行距離と修復歴を重視し、
あとはたくさん同じ車を見て試乗して比較して、自分の目と耳で確かめるのが最良と思う。
予算低いなら自分の足使って労力かけないと良いのは選べない。

528:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 14:14:53.34 BjQo+YZj.net
前にロックナットでトラブルになって相談した者ですが、
もう少し質問させてください。
県外で車を購入して、スノータイヤに替えようとしたら、ロックナットでタイヤが外せませんでした。
買ったお店に連絡すると、近場のディーラーで見てもらうよう言われました。
タイヤ屋や、HONDAのディーラーなどに持っていったのですが、結局外せず困っています。
買ったお店に再度ホンダのディーラーから確認してもうらうと、
ダッシュボードに入れたかも、と言われたのですが、探したけれど見つかりません。
納車時に点検済みとなっているので、ロックナットのキー?は確認していると思いますが…。
こういう場合、保証期間内であっても、対応してもらえないものなんでしょうか。
こういったトラブルを相談する機関などはないのでしょうか。
車に詳しくなくて、上手く説明出来ませんが、アドバイス頂けると助かります。

529:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 14:29:00.90 vAii3w5I.net
すまん
基本車はノーマルしか乗らんのでホイール変えてる車わからんわ
ここじゃなく違うカスタム関連のスレの方が簡単に答えでるかも

530:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 14:29:51.18 kqFF4CXL.net
「点検済みならロックナット外したはず、外したなら専用ソケットが有るはず」と強く訴えろ

531:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 14:47:14.49 kwyBvK7/.net
>>514
近場の整備工場にロックナットのキーを紛失したけど見てみらえるか
電話してみて、見てくれるというところに持ち込んだらいい。
最悪、ホイールの破損を覚悟しないと外せないとかもありえる。

532:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 15:09:30.98 HAIl7mX6.net
>>514
ロックナットがどこの会社のせいひんか調べて同じやつ買えば取れるんじゃね?
あとはバカバカしいけど訴えを起こすか

533:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 15:32:23.01 KtOZlThh.net
>>514
上にも質問あったけど、どんなロックナットかまず情報出そうな
形が普通の6角形じゃないものなのか、ナットの上に花の形みたいなものが掘ってあるのかどっち?

534:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 17:27:27.14 BjQo+YZj.net
皆さんアドバイスありがとうございます
>>515
カスタム関連のスレは、一応探してみたんですが、どういうタイトルになるんでしょうか。
>>516
どうも感情的になってしまいそうで、でも言わないとダメですよね‥
こちらのホンダのディーラーの方に聞いてもらった時は、
入って無ければ、無いよという一点張りのようでした
>>517
近場のディーラーでも最悪ホイールを壊すという話をされました。
何か所か整備工場に当たってみたらいいですかね。
>>518
そういう方法もあるそうですが、時間がとてもかかるそうです。
雪もそれなり降る地方ですし、
タイヤのパンク等のトラブルが合ったらどうするのかとヒヤヒヤしてます;
>>519
ロックナットは花の形をしていました。
すみません、どんな情報を載せればいいか分からず…。
本当に助かります。
このまま泣き寝入りも嫌なので、もう少し調べたり色々やってみて粘ってみますね…

535:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 17:34:13.46 IHrfLOt3.net
マックガードじゃないの?

536:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 17:42:06.06 hptndq0d.net
>>505
その当りだとツチヤはわりとまとも
ただ今込み30ぐらいの軽がなかった
R16らへんは怪しい店多いから気を付けて

537:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 18:26:54.54 0wWdgFmm.net
>>488
2014年式のデミオだよ。

538:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 18:31:23.17 0wWdgFmm.net
>>520
どんなのか写真撮って載せれば詳しい人が特定してくれるかも。
ディーラーも何件か回った?一箇所だけじゃなく色々
上にもあるけど片っ端からディーラー含め整備工場やカスタム工場に電話して事情説明して外せるとこ探すのも手。

539:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 18:40:28.91 YZuzo1b4.net
>>520
溶接で外せるみたいネットで調べたら

540:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 18:45:38.82 KtOZlThh.net
>>520
こんなの?
URLリンク(mcgard.jp)
これを外すのはかなり大変だな
外せますって言ってる整備工場を探さないとディーラーとかでは無理だね
ググるとタイヤ館で外してる記事もあるな

541:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 18:47:03.14 KtOZlThh.net
正攻法ならマックガードのサポートからアダプタの再発行だね
時間はかなりかかりそうだけど

542:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 19:28:04.56 tWR9atO3.net
FRのセダンでシートベンチレーションがついてるもの予算250万では足りないでしょうか。
5年は乗りたいと思ってます

543:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 20:09:39.69 t/n2GAkd.net
マックガードって製造番号によってちょっとづつ形違うのかね?
多少違っててもマスターキーみたいなのが作れる気がするんだけども

544:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 20:30:55.10 vAii3w5I.net
>>528
マジェスタとかクラウン買えるから問題なし

545:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 21:23:21.13 0lcW6fJH.net
>>525
ロックナットの頭に他のナットと同サイズのを溶接するやり方だな

546:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 21:48:51.78 KtOZlThh.net
>>529
もちろん全部違う

547:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 21:50:43.16 KtOZlThh.net
>>528
フーガ、スカイライン、アテンザに付いてないか?

548:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 21:51:56.94 QUy56puU.net
アクアって肘置きないんだな
フィットもノートも無い
今時軽でも肘置きくらいあるだろ
プリウスは高いしマジで車無くて困る

549:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:02:01.02 m/LB8bvT.net
ノートはグレードによってはアームレストついてる

550:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:04:53.75 SoYXZUXe.net
URLリンク(www.carsensor.net)

551:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:07:09.01 pdaVKS1Z.net
あんま意識したことないが、座席の間にクッションか枕でも挟んどけば用足りないか?

552:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:17:03.35 QUy56puU.net
>>537
もともと付いてるものをそんな事して補ってる事自体がみすぼらしくて無理だな
人乗せた時とかね

553:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:24:37.21 QUy56puU.net
>>535
ノートやるな
もう肘置き無い車は有り得ない
MTじゃないんだから必ず付けろといいたいね

554:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:28:19.82 H1IF/doY.net
プリウス高いって生活レベルじゃそんなプライド持てる身分じゃないだろ
身の程を弁えろよ

555:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:29:30.10 K+YSA3gz.net
付いてる車買えば良いだけじゃん
セダンなんかは大体付いてるだろ
金ないっていうなら貧乏人が贅沢言うな

556:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:32:57.20 aRWPyFOX.net
>>534
まあ、パーキングがハンド式なので仕方ないよ。
でもハンド式パーキングにはメリットもあって、自分昔乗っていた車でいきなり全ての電源が落ちてブレーキもサーボが効かない状態で足踏みパーキングで止めることになったけどやりづらいったらありゃしない。
それ以降ハンド式パーキング車以外は購入対象から外してるよ。
今アクア乗ってるけどシートはレカロなのでアームレスト付けられるけど邪魔なので付けない。

557:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 22:33:04.14 BjQo+YZj.net
お返事ありがとうございます。
これはマックガードでしょうか、確かにそんな形ですね。
2,3件回ったんですが、もっと片っ端から探してみますね。
溶接で外せるかは分かりません、最終的には壊すしかないと言われましたが。
ディーラーで無理とは‥‥
タイヤ館でも外せるかもしれないですね、
そちらも含めて色々連絡してみます
マックガードとはっきりは分かりませんが、写真撮ってみました。
ただ、URLを入れると書き込む時にエラーになってしまします;
正攻法も手段として考えてみますね。
車種はホンダのステップワゴンスパーダ3~4年前の型落ちです。

558:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 23:00:27.43 seZjEOVD.net
>>543
しかし
ひどい中古車屋だな

559:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 23:09:51.66 QUy56puU.net
>>541
欲しい車に付いてないから不満
いちいちコロコロしてまで難癖つけてこなくていいぞ嫌味雑魚

560:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 23:12:51.71 QUy56puU.net
>>542
確かに
フットブレーキじゃないと肘置きが邪魔になってサイドを引きづらそうではあるね

561:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 23:31:19.02 K+YSA3gz.net
>>545
お前の欲しい車がショボいのしかないんだから仕方ないだろ
貧乏人は偉そうに肘置いて運転なんてしたらダメなんだよ
しっかり両手で10時10分にハンドル持って運転しなさい

562:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 23:35:30.79 dXCrt9z+.net
>>547
肘置きなんて軽にもあるの知らないのかコイツ?肘置きのないコンパクトか軽しか乗った事ないのバレるぞ

563:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/21 23:35:51.12 tOpWs8dQ.net
>>514
>買ったお店に連絡すると、近場のディーラーで見てもらうよう言われました。
なぜそもそも買ったお店がディーラーを紹介したのか?
ロックナットを簡単にディーラーで外せたらロックナットの意味ないじゃん
買ったお店に言って外してもらうのが普通だろ
ディーラーだってそんなもん持ち込まれたって出来るものも断ると思うよ

564:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 00:13:41.61 HvsB5RBZ.net
プリウスは8年落ちで走行行ってなくて状態良くて色も人気色だと100万越えたりするからな。
まあプリウスに限らず今の中古車は高い。

565:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 00:14:42.23 t/ck75Lf.net
>>549
>ディーラーだってそんなもん持ち込まれたって出来るものも断ると思うよ
こいつ頭悪すぎだろw

566:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 00:25:37.70 Gu8/YRD6.net
>>543
外周自体が花形ならナットと穴の隙間次第で溶接しなくとも取れる
内側に溝掘ってて外周が空転するタイプはキツい
空転しなければ溶接して取れる
整備工じゃなく板金屋か鉄筋溶接してる所に行った方が良い

567:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 01:19:03.77 VsKtg/fE.net
>>548
でも君は肘置きある車買えないんでしょ可哀想に
プリウスが高いなんてやっぱり肘置いて運転なんてしちゃいけない身分なんだから貧乏人らしくアクアを10時10分の位置でハンドル持って運転するんだよ
後ろからセダンが来たらちゃんと道譲るんだよ

568:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 02:35:40.37 C+C5qFh5.net
>>553
悔しがりすぎじゃね?
欲しい車に肘置きないって書いてあるやん
しかも軽にも肘置きあるってことはそれは買える車やん
もうボロ負けやでお前w

569:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 02:41:32.59 5mDhVv/o.net
>>553
こいつ自身が肘置きナシの車しか買えなかったんだろうなw

570:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 03:02:36.10 .net
>>555
IDコロコロすんなよ
あと煽り耐性なさ過ぎ無視しとけよ

571:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 03:20:55.59 OnNOo2H5.net
なんというブーメラン

572:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 03:23:47.14 OnNOo2H5.net
>>556
しかも煽り耐性(笑)
こんなキモオタ用語使うってトヨ爺なのか
肘置きないこと馬鹿にされて発狂して粘着するとか雑魚すぎて笑うわ(笑)>>540からずっと泣かされ続けてて辛かったか?

573:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 04:23:33.87 rxRko1sC.net
>>552
それがベストだよね
ロックナットの形状によるけど、自分でソケット加工できないなら溶接して外す


574:以外難しそう



575:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 04:30:07.81 rxRko1sC.net
あとはホイール潰す覚悟でロックナットをサンダーか何かで破壊
そんでハブボルト、ホイール、ボルト交換するパターン
どっちにしろ自分なら販売店にロックナットの説明がなかったので外すための費用全額請求させてもらうと伝えてみるわ

576:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 05:19:37.81 .net
>>558
一応言っとくと>>540>>541は絶対別人だぞ
まぁ、自演とかコロコロは分かる方法が色々あるんだけど
ID変わったら別人のフリするのは滑稽だよ

577:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 06:59:47.51 Y4VnzAqV.net
購入者のふりをして悪いことを企んでいるのでは

578:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 07:53:24.33 e9yObwyV.net
>>552
買った所の対応もクソだしな、それしかなさそう

579:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 08:16:31.34 wQVrB+tf.net
>>558
なんだ、いつもの親頃されマンじゃん
構うな

580:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 08:31:47.52 8749ERTt.net
>>534
この辺は肘置きにもの凄い値打ち持たせるからな
付けるのに20万くらいぼろうとする

581:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 08:33:57.65 8749ERTt.net
ハンドルは肘置きに使ってオラついて乗ると疲れる
結局わかってるやつは10時10分が楽なのわかってる

582:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 08:49:58.23 gZuMWBEm.net
肘置きに肘置いたままだと、ウィンカー操作の度に腕上げないといけないから、左より右肘をドアの肘置き乗せる方が多いな

583:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:13:18.07 84T1OOIW.net
ハーレーダビットソン: URLリンク(www.youtube.com)

584:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:22:21.08 9DHEQ/U/.net
アクア専用だけど、こんなのもある
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
俺の車にも載せてるけど、結構便利

585:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:29:55.39 8RNERVCO.net
>>569
良いね無ければ探したり自作するってのも中古車の楽しみ方だよな

586:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:33:14.20 GeM1uc0v.net
肘置きない車に乗ってるトヨ爺が暴走してたのか
毎回本当にトチ狂ってるなこの爺さん

587:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:39:59.27 qwyda+sH.net
永久にIDコロリながら自演じゃないとか自分で弁明しだしてるとこが本日の爆笑ポイント
セダンに肘置きがあるとか言ってる時点でかなりの年配者
つまりトヨ爺以外の何者でもない
しかしまぁ肘置きないのを不便扱いされたくらいでここまで発狂するかねぇ
更年期なんだろうなぁ

588:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:41:49.48 y3f5t/Qw.net
>>567
お前車乗った事ないだろ?

589:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:54:13.61 dnUf89RN.net
3時40分くらいでハンドル持ってるわ

590:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 09:55:04.96 VmGEA3i0.net
>>534
数千円~1万前後で後付けできるけど壊滅的にダサいんだよな
最初から付いてるのが良いよね

591:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 10:02:15.04 s52OPFCl.net
>>566
初心者?ペーパードライバー?

592:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 10:11:24.41 zXxQKaFB.net
いやまだ教習中の可能性が

593:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 10:13:16.85 99dnFjLz.net
>>468です。ムーブを考えてるのですがこの3つであればどれがいいかアドバイスお願い致します。
一番上のは>>503さんにオススメ頂いたものです。
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)

594:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 10:15:35.38 zXxQKaFB.net
>>567
ウインカーは右ですが

595:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 11:14:03.60 FGKgTtmS.net
>>572
あんたそろそろウザいよ
専用スレ立ててやってくれ

596:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 11:36:49.36 AtdefpKH.net
URLリンク(www.carsensor.net)

597:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 11:39:41.61 GfRyrLXq.net
>>578
真ん中。ただしタイヤとバッテリーは交換必要かもしれない
延長保証は必要ない

598:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 11:41:36.71 dnUf89RN.net
>>578
グレードが違うのはええんか

599:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 12:09:50.77 /SOMUatw.net
>>578
一番上
購入費用を越える修理が必要になったら乗り換えるつもりならどれでもいい

600:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 12:15:02.57 nDvxv8qL.net
予算350万円で10年乗れそうなFRセダンって探してみたけどあまり無いんかな
最近の車高い気がするがこんなもんなのかな

601:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 12:22:51.28 QfKNafCZ.net
>>576
イキリパイセンお疲れ様した

602:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 12:22:53.24 o+N68Q55.net
10年乗れないセダンの方が少なそうやけどな

603:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 12:33:10.93 PFsqHSgU.net
>>585
今から15年は乗れるわ
URLリンク(www.carsensor.net)

604:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 12:42:07.53 w1t6jv76.net
偽術のニッサン(笑)の
v(笑笑)37(笑)スカイライン(笑笑)

605:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 13:24:06.30 RSd0Y+Y1.net
>>578
おゆみ野ダイハツは保証付いてるの?
ラビット白井は家から近そうだけど無難なのは成東トヨタカローラかな
近所のトヨタ中古車店にこれ欲しいって言えば取り寄せてもらえると思う(千葉県は勝又ともう一つ別グループあるので同じグループならいけるはず)

606:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 13:51:19.81 dnUf89RN.net
>>585
URLリンク(www.carsensor.net)
無難にLS

607:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 13:58:54.75 0rw1Qklw.net
アームレストない車に乗ったことNSXしかないや
エルグランド乗ってるけど、シート備え付けのアームレストよりTOYOTAのようなセンターにある方が痛くならない

608:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 14:21:59.28 RSd0Y+Y1.net
>>591
これいいね
40系の中期か後期からブルーレイ再生できるんだっけか

609:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 14:27:17.07 FLLCr9pY.net
前期の600hはアナログテレビ

610:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 18:05:56.26 kYI5NF0e.net
>>580
トヨ爺馬鹿にされてる自覚症状なくて草

611:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 18:28:35.45 FqdKuxei.net
>>594
もうそんな昔だったか

612:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 18:46:26.11 VAIrE1Ja.net
>>592
肘置きないのは無理だなもう。センターにあると遠くない?

613:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 19:10:06.00 Qhr8PZfg.net
肘置きでマウント取り合うお前らwwwwwwwwwww
小さい小さ過ぎる

614:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 19:22:59.09 VAIrE1Ja.net
勝手に被害者意識でマウント取られてると思い込むって凄いな
普通の事なのに

615:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 19:51:02.03 VsKtg/fE.net
1日経って見たらまだアームレストの話しててワロタw

616:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 20:02:54.11 7owccjzF.net
>>591
安っ!!
原稿クラウン安くなるの狙ってたけどこれは心揺らぐわ

617:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 22:06:53.49 rxjkyz7C.net
>>601
安くはなかろう!w
LSはハイブリッドのメリットがいまいちわからんけど

618:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 22:10:17.77 CuVAGtho.net
てか、カッコわるい
ハンドルが木風とか特に・・・
あと、なんか斜めになってない? 地面自体が傾いてるのかもしれんが・・
あまり良い個体ではないとは思う

619:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 22:25:36.26 BOH044HW.net
>>600
なんかトヨ爺がアームレストある車乗った事なくて大ダメージ受けてるらしい

620:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 22:32:59.73 jo/LXn65.net
いい加減アームレストとかトヨ爺とかどうでもいいわ
延々とスレチな話やめろやクズ

621:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 22:45:15.66 AtdefpKH.net
URLリンク(www.carsensor.net)

622:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:07:34.46 gZuMWBEm.net
>>579
国産車しか乗ったこと無いんだ

623:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:21:22.84 5VnWv+5o.net
>>605
だったら最初から荒らすなよクソトヨタジジイ
認知症なのかテメェは

624:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:23:15.06 +KawSxRD.net
こういうカッコいいのに乗ってみたいな
URLリンク(www.carsensor.net)

625:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:24:08.89 doQp7ec9.net
ケンカはやめてー(>_<)

626:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:29:36.68 lQ2vwcTx.net
引きこもりとトヨタマンセーとトヨタ親コロマンは荒らしだから以降スルーな

627:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:50:37.71 rSjlaBfA.net
URLリンク(i.imgur.com)

おっぱい

628:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:51:05.44 rSjlaBfA.net
すいません誤爆しました

629:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/22 23:57:59.70 zzngwzCh.net
わざとだろw

630:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/23 00:30:40.67 rBv8s/Fo.net
プレリュードは名前がいい

631:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/23 01:36:51.32 CAOef1gg.net
特に話題が無いうちはアームレストでもなんでも盛り上がればよろし

632:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/12/23 03:43:58.50 z8A5RpiK.net
>>607
絶対そうやって逃げると思ってたw
左ハンにのってどうやって右のドアに肘乗せてるの?
無理しなくていいよ知ったかさん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch