中古車より新車のほうが得at USEDCAR
中古車より新車のほうが得 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/21 15:55:02.10 khPu5cIF.net
10年10万キロが車の寿命なら
5年5万キロで新車の半額なら妥当なところだが

3:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/21 16:13:59.32 +F7y3xv5.net
>>2
それなら新車保証ある分新車の方が得じゃん(´・ω・`)
綺麗だしエンジンの調子も良い

4:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/21 16:25:14.64 nbCeN05l.net
そんなの人によるだろ。
その人のその時の状況に応じて新車が得なケースと中古が得なケースもある。
俺?
俺はプレハブ小屋で砂利や草むらの敷地の隅っこに並んでる中古20万円以下コーナーの車しか買えねぇよ。

5:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/21 18:42:24.80 m8PdKmY4.net
折れ中古屋だけど
得な車=乗り出しから修理代などの維持費が掛からない車。
結論からすれば新車になる訳だが年式の古い中古でも全く壊れないのもあるからね。
中古車なら自分が乗ってる車が買った総額から計算して月々どれくらいで乗れているかと
新車なら同じく月々どれくらいで乗れているかから新車であるという精神的満足度を
差し引いた金額になるだろうな、でも結局は数年後の下取り査定価格次第。
折れは新車の方が得、に一票。

6:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/22 03:59:47.43 ZGeqOqHw.net
道具として割り切るなら新車の方が得なのかもしれんが
損得以前に絶版車は中古しか選択肢がない
適切にリビルトやレストアを施されて、ある意味新車以上の中古車もあるしな
特にバブルの申し子的な一部のスポーツ車のデザイン性や官能感というのは
安全基準や排ガス規制の強化のために現行の新車では絶対に得られないものであり
これには新車以上にカネをかける価値があるんだよ、適度に電子化ハイテク化された車種が
触媒レスで公道を堂々と走れるんだぜ

7:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/22 07:26:46.37 cxzS/5ni.net
中古車のお買い得感が好きだから中古車派だわ。
新車だとグレードもオプションもケチりたくなるからいつも後悔する。

8:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/22 12:05:01.01 OWXJz4sY.net
>>7
実際にはお買い得じゃないんだけどね。でも分かるよ。新車は買えないもんね。

9:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/25 16:40:11.64 lN/poFu0.net
たとえば車体価格100万の新車の原価っていくらか知ってる?
それを知ってたら新車のほうが得なんて言えなくなるよ(笑)

10:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/25 20:02:47.90 cR4StM8S.net
車に200万とかありえない。
例え大金があっても車には100万位しか出さないよ。
30万のボーナスが入ったからって自販機で190円の特茶とか買わんだろ?
年収1000万あって初めて検討する領域だな200万車なんて。

11:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/25 20:05:16.71 wvjBHWRz.net
>>9
車体価格100万の新車の原価はいくらなの?

12:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/26 06:30:08.51 HggmkolZ.net
経営学的に考えると商売として成立させる為には
工業製品の製造原価はだいたい15%前後。
トヨタなどの大規模になると12%以下。

13:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/26 06:55:38.89 IZ75d1j6.net
販売の人件費まで含めた原価はいくらなの?

14:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/27 07:36:19.91 0CzfkgRh.net
>>8
なかーま

15:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/27 09:45:10.84 Bm3+AsZw.net
たとえばトヨタの高級車を新車で500万で買うのと
数年後に50万で買うのと、車としての機能は同じだよね。
原価率で言うと、新車は12% 
つまり88%は人件費など他費用に支払われたわけで
中古の50万は、原価の12%以下。
つまり原価以上のものをほぼ同じ機能で買えるわけ。
さらに、その中古車はすでに数年前に誰かが500万払っており、
経済効果はすでに充分果たされている消費財なわけで、
むしろそれをスクラップにするよりは
誰かが中古で乗るほうがエコで地球の自然環境に貢献している。

16:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/28 00:58:55.85 ILJyJZiS.net
500が50になるのは、数年で効かなくないか?

17:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/29 07:08:47.96 Ni4qu9qQ.net
税法上は、6年で減価償却。

18:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/29 18:27:07.56 vJ6g8S73.net
新車の方がローン金利が安い。

19:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/29 20:12:10.46 o323xGvX.net
車くらいでローン組むなとは言わんが、なんで銀行ローン組まんの?

20:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/29 22:56:54.07 scoqxuVq.net
何でメガバンクで借りずにスルガで借りるの?

21:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/30 12:36:43.02 9F9KN7oT.net
金借りてまで新車を買うかね、バカもたいがいにしろ
車を買うなら現金一択だ、それが出来なきゃ中古の10年落ち軽でがまんしろ、20万も掛からん

22:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/09/30 15:31:07.50 hBqMDZOv.net
20万ならカードで買うわ

23:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/01 16:23:34.05 24R0Qq85.net
これまでの車は全部乗り潰してきた
結婚、子供などに合わせて変えてきた
だからリセール興味はない
新車買ってきたけど最近趣味用に中古買って中古車のが得じゃね?って思ってる。
ただ車種による所はある。
セダンとミニバンや軽とじゃ値下がり率が違いすぎる。
あと30万程出せば新車買えるじゃんてなったらそりゃ新車だわ。
でも1番下のグレードの新車と豪華グレードの中古じゃ中古選ぶかもなあ。

24:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/01 17:29:03.44 BWvp/Csc.net
工業製品の原価率は15%前後。大手なら12%以下。

25:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/01 18:54:41.56 IpzdLPDk.net
ほならね、12%の金額やるからお前が作って持って来いやという話

26:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/03 10:30:36.98 KWQBjivc.net
>>25 小学生レベルの反論だな(笑)

27:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/03 10:58:15.32 XJH/C2+/.net
条件によって変数がありすぎてその人次第としか言いようがない。
ただ定期収入のある人が国産車を5年程度乗る場合は、残価設定ローンで新車が合理的との結果は出ている。

28:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/04 07:27:28.98 X0O/1v3s.net
>>27
一括で新車買って5年で売るよりも残価設定ローンの方がいいの?

29:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/04 23:16:57.02 a3iw1H6n.net
残価設定は距離走らない人向け。それに色々な縛りがあるから、実際はお得じゃないとディーラーの営業が店の外で本音を話してくれたね。客をメンテナンスなどで離さないためのプランだとか。
騙しではないけども、縛りがね。
新車は部品全部が新品だから、管理しやすいし、店も安心して売りやすい。中古は中古でお得なものも実際にある。世の中には中古家電や中古物件を買う人もいるくらいだから。中古はリセール気にしない、期待できない点が一番のデメリットかな。

30:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/05 00:22:09.13 ug8qndJ4.net
そうそう
残価設定型って確かオイル交換もディラーでやらないと対象外になっちゃうんじゃなかった?
自分でバッテリー変えてもだめとか、辛すぎる

31:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/05 11:15:58.71 v2UAy9wj.net
新車で乗り出し650万のクルマをディーラー下取り認定中古 3年落ち1.7万キロ車検整備とディーラー四年保証付きで乗り出し280万で買った
前オーナーとディーラーには感謝しかない

32:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/05 11:59:30.94 RePtypK2.net
外車かな

33:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/05 22:49:07.36 eJZpgnDx.net
>>31
ヤナセ?
認定の保証って初年度登録からでしょ?
つーことは一年保証ってことじゃないの?

34:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/10 11:37:02.63 Jsv4/z0C.net
100万の中古車を買って即売りに出しても15万くらい
100万の新車を即売りに出して50万だとすれば、新車の方が圧倒的に特だよな

35:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/10 12:49:26.57 uGGvBSZh.net
ちょっと何言ってるかわかんないですね

36:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/10 13:03:30.98 wLoLoAmF.net
俺には分かるぞ
選択肢の無い中古車乗りには分からないだろうな

37:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/10 13:27:49.66 prOh0c5f.net
>>36
新車も中古も買うけどわかんねーぞ
色々無視しすぎだろ上のは

38:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/10 20:06:29.50 xGQ0PraE.net
100万で買える新車の性能と
100万で買える中古車の性能は段違いだろうな

39:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/11 05:06:05.65 peqWDISZ.net
新車のウラカン買えないから中古で3000万のカウンタック買ったはw

40:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/11 09:07:54.16 kD+UqSNX.net
問題はその3000万円のうち、いくらが業者のマージンかだ。

41:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/11 09:49:06.47 MNG9k0pp.net
違うだろぉーwww
問題なのは、そこじゃ無いだろぉーwww
この、ハゲーwwwwwwwwwwwwwwwwww

42:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/12 07:38:15.42 b0uP3SE7.net
>>38 その性能差を 公道で生かせる奴は 全員免許取り消しになるけどな。

43:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/12 08:00:18.98 Ep+wv17+.net
>>42
価格差が最高速しか違いないのかよw

44:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/12 13:37:35.45 cGTrm7Af.net
換金性だけが価値のヤツ。
最高速だけが価値のヤツ。
極論はオモシロイなw

45:長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
18/10/17 11:46:26.81 67lvHYd1.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6-26-6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

46:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/18 10:00:16.40 0WuBMZ9+.net
6年で残価率5割としても事故ったら2.5割以下だろ
新車は下取り価格を前提で得だと考えるがあんなのギャンブルでしかないよ
一度事故れば値がつかず故障癖に取り憑かれつつ嫌々12年は乗る羽目になる
だって乗り潰さないと損だから

47:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/19 12:39:48.37 72Q1BiqH.net
直す価値があるかどうかだろ。

48:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:28:30.29 M2jpR+6r.net
だから(笑)工業製品の工場出荷時の原価は 15%
大企業なら12%
じゃないと経営として成り立たない。

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:33:39.93 M2jpR+6r.net
工場直売で、原価の倍の価格で買えば 新車のほうが得かもね。
実際メーカーは、倍掛け で卸してるからね。
つまり、工場から先の経費は全て、売り手都合のマージン。
中古車も、業者から買うと、売り手都合のマージンがのせられている。
中古車はマージンをいくら乗せても構わない。
だから、古いGTRが新車時販売価格よりも高い値段で売られているわけ。
そう考えると、知り合いとか親戚とか親から 気持ち程度 でもらい受ける中古車がコスパ最高。
つまり、中古車のほうが得な場合が多い ということになる。

50:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:24:15.54 6ukwLloj.net
自宅を自分でコツコツ建てる人はいるけど、クルマをコツコツ作る人っていないよね。

51:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/22 11:37:16.60 FAKc76dS.net
原価原価って言ってる奴は頭おかしいよな
もともと地球上の物質で出来てるんだから、素の原価はゼロ円だろ、ほんと死ねばいいのに

52:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/23 07:04:30.63 ZqIx5wWm.net
頭おかしい というやつが 頭おかしい → 心理学 自己投影 で検索
>もともと地球上の物質で出来てるんだから、素の原価はゼロ円だろ ← ほらね(笑)頭おかしいでしょ(笑)死ねばいいのに(笑)
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索 ※遺伝子異常の朝鮮人は死ななきゃ治らない(笑)

53:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/23 14:25:07.58 eBvf7Upg.net
まぁでも原価原価言う奴は
自分は給料いらないのかと思う

54:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/24 08:23:00.38 dXGe/4if.net
>>53 そうではないだろ。原価15%で工場出荷して30%~で卸すのは経営学的にはまあ正しいが、
その30%~のものをあとの業界が100%で売るのは、暴利を貪っている と言われても仕方ないって話。
その出口の消費者は15%30%の物を100%(万)で買ってるんだけどそれって得と言えるのって話。
まあ政府が経済指標の雄として自動車産業をそうやって保護してきたという問題もあるが。※%を万円としても可。
今、携帯キャリアが 儲けすぎ で官公庁から指導受けてるだろ。あと料金を最低でも40%~下げられると。

55:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/25 08:08:56.77 X3JyKz7Z.net
民間企業が利益を追求することは自由。
そこから法人税という巨額な税金が納められているのだから。
その税金を無駄使いしている 官僚役人政治家が 一番のクソ。
だいたい在日か帰化した朝鮮人か反日三国人。

56:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/25 08:13:57.89 X3JyKz7Z.net
さらに中古車はGTRなどプレミアがついて
新車販売価格より高い値段がついていたりするということは
30%の物を120%150%で売ってるということ。
税制上ではとっくの昔に減価償却したものをだ。
その暴利をむさぼっているのは 中古車業者オークション(在日か同和)が胴元で
その配下の中古車屋(在日か同和)
国土交通省の大臣は、新興宗教カルト信者だろ。
つまり国交省、車検場の職員には、在日カルト信者と同和ばかりということだ。
また税金で全国に立ててる 道の駅も。
この事実を知る者はあまりいない。

57:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/25 11:20:49.19 mOYNa0kU.net
そもそも車ってディーラーの仕入れ値って売値の8割以上だぞ

58:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/26 06:48:51.08 lBx0RUuy.net
工場での製造原価が、12万から15万。
それを出荷時点で、30万。まあこれは適切だろ。
それに中間業者のマージンが加わりディーラー仕入れ時には80万と。
つまり中間マージンが 50万も抜かれてるわけね。ここに天下り企業が入り込んで楽して富を詐取してるわけね。
だって工場出荷時にすでに自走可能な状態なわけでしょ。納車整備はディーラーで行うわけだし。
それを消費者は100万で買っていると。
これが新車の現実。得ですか?
携帯キャリアが儲けすぎ、あと4,50%値引きできるという話と%がほぼ同じだな。
経営なんてどこも同じ数字でマージン積み上げてるだけってことだな。
大企業の経営陣なんてただフォーマットどうり数字を割り振りしてるだけで
優秀でもなんでもない。ただ現在のこのぼったくりのからくりを維持することに加担してるだけ。
まったくの消費者無視。なのに、報酬●千万円受け取ってるわけで、それこそが無駄!!

59:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/10/26 09:20:42.36 VbBfMoBu.net
>>58
しったかにしても恥ずかしい奴だな
メーカーからディーラーへは直だつーのw
商社でも噛んでると思ってんのか?
まぁ、一部輸入車なんかは間に入っている可能性もあるけどな
ほんと、嘘つきピッキーくんにも程があるわw

60:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/17 18:40:41.36 HF4sDVeW.net
新車のレヴォーグ2000買って11年使うわ。メーカー保証あるしタイヤの山も
たっぷり。

61:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/20 22:37:08.56 HdK9RaD7.net
個人的に車は10年以上経って古くなった方がオモチャ感覚で気軽にイジって遊べるので、新車を買って中古に流通してくれてありがたい。
古い方が目立てるし職場などの車好きから人気者になれる。
いくら金持ってても新車からイジるのは気が引けるし、現行か一個前でありきたりで目立てないと思うから。

62:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/21 09:28:48.13 HZfRwUKL.net
>>59
しったかにしても恥ずかしい奴って自己紹介なのか??(笑) 自己投影 で検索
お前大学どこ??(笑)
製造業の工場出荷時の製造原価は12%~なんて経営学の基本だぞ(笑)
じゃないと、経営が成り立たないから(笑)
>メーカーからディーラーへは直だつーのw 商社でも噛んでると思ってんのか?
→商社でも噛んでる なんて一言でも言ったか??(笑)それともお前の脳内幻聴か??妄想か??(笑)
>まぁ、一部輸入車なんかは間に入っている可能性もあるけどな
→すぐに情弱に一部同意するなんて お前かなりのヘタレ野郎だな(笑)
>ほんと、嘘つきピッキーくんにも程があるわw
→否定は自己否定(笑)つまり自己紹介(笑) 自己投影 で検索(笑)

63:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/29 11:55:02.84 QwtPxq+m.net
>>62
工場→中間業者→ディーラー
この「中間業者」って何?

64:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/02 13:45:04.68 C0a0WSY4.net
自分で調べろよ(笑)
まあ(笑)とにかく(笑)
工業製品の工場出荷時の原価は 15%
大企業なら12%
じゃないと製造業の経営として成り立たない。
こんなの大学で習う基本中の基本なんだが(笑)
これに火病発狂してるのは、高卒なのか??(笑)中卒か??(笑)不登校の在日か??(笑)

65:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/02 19:02:50.40 /9wKup8/.net
すみません
お世話になっているサービス屋から中古の軽自動車を紹介されたのですが
ダイハツ ムーヴコンテ 八年物
走行距離2万キロ
ナビとバックモニター有り
これで提示された金額が総込みで68万円だったのですが
どうですかね?
個人的にはもう登録してから8年経っているというのがネックですが

66:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/02 23:08:23.51 4m4uLOU+.net
中古車検索で同じ型番で調べてみればええやん。
型番も状態も解らんもの何とも言えん。
良いと思ったならいいんちゃう。

67:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/03 06:27:13.44 rjlHjvas.net
>>65
ネックになる部分があるなら買わない方がいいよ
すぐ嫌になって買い替えしたくなくなるから

68:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/03 18:45:57.37 m6C8jO7j.net
軽とかだと新車のうちに売っぱらうのが良くないですか?
乗り潰そうとすると、最終段階の微妙に高い修理費用が延々ムダ臭い

69:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/03 19:54:58.76 EI72l1AS.net
軽って何であんなに中古価格高いの?

70:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/03 20:14:59.79 FxGbIwhw.net
需要があるからでしょ

71:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/07 16:27:06.44 yzvJ3FNW.net
あの中古価格で買う位なら新車買うやろって思う

72:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/08 07:50:37.70 m+8Uf1C3.net
ボロい車に乗る。カスタムしたり小綺麗にしない。
車の処分に困った人が取りに来るなら、とくれる。
今まで5台話をもらって3台いただいた。

73:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/08 08:41:14.12 SK3TuI1/.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年度の税制改正で政府・自民党は、車を持つ人に毎年課税される「自動車税」について、消費税率が引き上げられる来年10月以降に購入した人を対象に、最大で年4500円を恒久的に減税する方向で最終調整に入りました。
来年度の税制改正で焦点となっている自動車関連税制について政府・自民党は、来年10月の消費税率引き上げに伴う景気対策の一環として、車を持つ人に毎年課税される「自動車税」を引き下げる方向で検討しています。
そして、来年10月1日以降に購入した人を対象に、自動車税を最大で年4500円を恒久的に減税する方向で最終調整に入りました。
具体的には
▽排気量が1000CC以下の最も小さなクラスの車で税額が年2万9500円から2万5000円に、
▽1500CCの場合、年3万4500円から3万500円に、
▽2000CCの場合、年3万9500円から3万6000円に引き下げられます。
こうした減税措置を行うための財源として、燃費のよい車の税負担を軽減する「エコカー減税」の対象を絞り込むことなどで、1300億円程度を捻出する方針です。
一方、自動車の購入時にかかる税金は来年10月から、従来の「自動車取得税」に代わって、燃費性能に応じて税金を課す「環境性能割」という新しい制度が導入されますが、最大3%の税率を来年10月からの1年に限っては最大2%に軽減する方向です。
政府・自民党は議論を進めたうえで、来週まとめる税制改正大綱に具体的な制度設計を盛り込むことにしています。

74:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/11 06:26:59.57 /BK2knKO.net
必ず壊れる分安いだけ

75:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/15 13:05:19.36 dVPSNFnk.net
レクサスなどの型遅れ高級車は中古車の方が得。セダンなどは特に。
軽自動車は新車の方が得。
基本的に人気のある車は新車の方が得で不人気車は中古の方が得。
以上!このスレ終了!

76:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/16 06:39:46.75 faa9t5a6.net
せやろか?
予算内で一番好きな車を買うべきだ。
それが最も後悔が少ないカーライフだ。
美人よりブスがお得と言っても虚しいだけ。

77:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/16 19:39:04.21 BftPSjdy.net
ブスのくせにそそる女いるだろ

78:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/17 03:01:42.77 gHnUvYIS.net
いねーよキモヲタw

79:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/17 08:27:14.42 bhLTgY9d.net
ボランティアは否定しない。

80:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/20 01:23:22.88 8oa3epkM.net
新車の方がトクって、すぐに傷付けたり事故でも起こすとしゃれにならんだろ
貧乏人は多少の傷を気にしないで乗れる中古にするべし

81:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/20 08:12:05.89 n3QbGx47.net
いざって時に故障する中古なんて信頼性がないじゃん。

82:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/12/23 19:40:03.45 6eFcq8gt.net
中古車は買った時に、すでに消耗しているからね

83:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/22 20:51:08.97 WWmZA1A3.net
>>75
ここでスレ終わってた

84:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 06:08:36.17 cZVCW20v.net
確かにその通りだな。今後は>>75を俺の判断基準にするわ。

85:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 06:22:13.25 NMO9rE+i.net
金持ちのお下がりで高級セダン乗るの楽しいよ
ステータスにはならんが車としての作りが段違い
新車で軽買うなら中古で元高級車買う方が俺は好き
維持費が高いって言われるけど新車で軽買う方がもっと金掛かるしな

86:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 08:58:40.72 M0Lh+cnC.net
中古のレクサスって高年式低走行だと、そこそこの金額になるから、あと100万程度で新車が買えるなら新車買った方が気分良くね?
型落ちのボロボロので満足出来るなら、アリと言えばアリだけど

87:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 13:04:54.96 P4Z3XH8o.net
>>86
型落ちだとボロボロ認定なのどうしてなん?
>>85の言うように、元の質がいいから10年程度ならまだキレイだぞ。

88:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 18:07:40.69 mKXgCVh0.net
10年前のなんて古臭いじゃん
服とか靴も古着とか着てそう
パンツも拾ったの履いてたりして

89:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 18:22:34.18 8Izmgcph.net
車とパンツの違いもわからないガイジが居るな

90:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 18:28:35.55 mKXgCVh0.net
いや、10年前の高級車を有難がって買う人はパンツも古着の方がお得と考えてるのかなと思って馬鹿にしただけなんだが

91:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/26 15:46:40.66 HBEHD2mT.net
古着=ダサい
オタク丸出しの考えやな

92:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/26 17:52:53.12 NRDnJtJL.net
中古が汚いと言う人がいるが、新車の頃なんて数ヵ月。
俺が新車で買っても1年もすればキレイな10年落ちの中古車とあんまかわんねえなって思ったわ。
ずっと新車買ってきたけど今回中古買ってみたら今後中古で良くね?ってなった。
最新の安全性能を妥協できるなら走りなんてもう10年前と変わってない

93:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/26 18:04:48.76 WjHzTNqu.net
俺が欲しい車はもう新車で売ってないものばかり
2040年までに自動運転になって欲しいわ
最近の安全装備てんこ盛りのCVT車とか全然魅力感じない

94:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/26 18:34:36.54 Mc7joD/W.net
ビンテージ物なら、それに拘るのも理解出来るけど
中古車を買う人って、そうじゃないじゃん
お金無いから中古車や古着で言い訳してるだけ

95:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/26 19:46:20.68 44c+99HE.net
俺は新品の服買ってるから古着買う奴よりマシ!
どんだけ拗らせてんだよw

96:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/26 19:52:41.35 NRDnJtJL.net
>>94
極論ではその通りだが、安く乗れることで他にお金かけれたり、新車だと諦めてた車にも手が届いたりするんやで
キミは1000万以上の車をポンと買える金持ちかもしれんが大概の人間には無理や

97:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 00:38:25.90 QyxjHblC.net
シートが革でも擦れてヘタって味があるとはとても思えない
中古は安くてなんぼ
中古屋で売ってる新古車なんてディーラー展示車のお下がりばかりだしな

98:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 00:40:59.47 QyxjHblC.net
この時期は特に中古業者で売ってる新車なんて去年のディーラーの売れ残りの登録遅ればかりやし
ナビも装備も何もないもんばっかりや
やっぱり予約して待ってプロパー品買ったほうがええわ

99:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 05:39:33.22 Fq5pwqQU.net
そういう未使用車みたいなのを安く買うならお得と言えるけど、実際ディーラーで新車買った方が安い場合が多いんだよね
なんでディーラーで見積もり取らないんだろう?
ディーラーではローンが通らないとか、ディーラー恐怖症なのか?

100:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 06:12:25.36 /QRuOwEh.net
俺が新車購入しない理由
値引き交渉めんどい+納車待ち期間が長い+オプション付けるごとに万単位で高くなるからオプション付けたくなくなる
夫婦で年収1500万あるから金に困ってるわけじゃないのよ

101:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 06:19:39.25 c7cjsb/s.net
一桁盛るなよ(●´ω`●)

102:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 07:28:08.95 1GQuEdoX.net
その収入で車ケチるような奴見たことないわ

103:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 09:00:59.53 xf/JGwfF.net
ディーラーローンとか
銀行で金借りられない奴なwww

104:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 09:53:35.96 uHq3gQMG.net
>>100
それはあるかもね
1,500万ない人ほどなんか雲の上の生活してそうに考えてるけど、実際のとこは金に困ってない程度の平民なのにね
高級車新車で買おうと思えば買えるけど、って考える年収。
似たような収入だから書きたくなった。
ちな俺は新車乗ってきたけど去年中古で買った人

105:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 10:07:45.53 Fq5pwqQU.net
朝鮮人って、どこまでも嘘つくよな
レーダー照射問題もバレバレの嘘をついて、後戻り出来なくなってるしね
年収1500万を100回言っても現実は変わらないのに

106:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 10:32:51.97 uHq3gQMG.net
ほらな?
現実感がないからリアルな想像できなくてこんな風になる
子育てしてたらそんなに無駄遣いしてられないわ

107:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 20:47:05.96 VzShyvwF.net
子供が居て汚されまくるから中古一択
子供が汚さなくなったら新車買う

108:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/27 21:07:39.42 sGIO/dox.net
貧乏くさいw

109:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 00:18:21.48 MahRm516.net
>>106
君匿名だから嘘はバレないと思ってるかも知れないけどバレバレやで
大事な妻と子供を乗せる車、貧乏な訳でもないのに安全性を犠牲に中古車買って言うに事欠いて「無駄遣い」てw
そんな奴は結婚出来ません

110:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 08:49:51.74 q6yjQMdX.net
いや、そんなもんだよ実際

111:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 10:30:45.70 HQ0rSip1.net
中古だと安全性を犠牲にしてるという謎理論

112:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 10:35:23.39 iEKjT+t2.net
中古で買っちゃいけないのはVW

113:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 17:21:54.16 RThrPVTD.net
ネットの世界では誰でもアベンジャーズにだってなれるんだぜ

114:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 17:53:34.91 HQ0rSip1.net
>>110
だよな
余裕はあるけど車みたいな消耗品に大金かけるのは厳しいわ
情熱があれば別だけども

115:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/28 18:53:21.43 BUGLgOE6.net
本当に余裕あるとは言えないんじゃね?
中途半端な余裕とか

116:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/29 08:51:08.67 4T8Gd11J.net
ディーラーが面倒臭いのは同感。
まずあの小綺麗なショールームがやだな。
いちいちコーヒーとか出されて客なのに余計気を使うわ。
車も通販でクリックひとつで買いたい。

117:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/29 11:01:00.44 qYn9vlvp.net
>>115
だから平民だよって話。
貯金はちゃんとしてる方だと思う。
車のために貯金を減らすとかそんな情熱はないわ。

118:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/29 15:01:39.36 w5RBJnEY.net
まだ言ってるよ

119:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/29 22:28:35.84 PlgBkKIU.net
>>116
俺も車くらいパパッと買いたいけど、値引き交渉しないと損した気分になるし
値引き交渉するとディーラーに損させることになるから嫌な気分になるし。
だったら最初からワンプライスの中古車買った方が精神衛生上良いわな

120:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/30 00:19:48.50 x/jpT8c3.net
欲しい型、オプション、カラーもマニアックな車じゃなければ結構あるし困らないよね
今年親に車買ってあげる予定。
でも親はディーラーのとある営業から買ってあげなきゃって言ってるから新車買うんだけど本音を言えば中古でいいじゃんと言いたい。
まあ義理もあるししゃーないとは思ってるけど。

121:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/01 17:35:21.67 Mxyp+Ph4.net
コンパクトカーなら100万の中古より200万の新車の方が
200万の新車コンパクトカーより200万の中古クラウンの方が幸せになれそう
まぁ俺の個人的価値観な

122:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/01 18:23:36.24 xaCRLjgg.net
総額200万で買えるクラウンって7~9年経ってて10万前後走ってるポンコツだろ

123:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/01 19:36:01.88 ii37oHEp.net
ポンコツってどこからポンコツなんだろうな

124:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/02 05:03:20.57 AkTeBVfs.net
URLリンク(ucar.carview.yahoo.co.jp)
200万のクラウン探したけど結構いいな

125:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/02 06:41:19.37 jY2aWFhp.net
金額だけじゃなく満足感の要素も加えて損得勘定するとクラウンってお得感高いと思うよ
多少年数経ってもポンコツじゃないよ
腐ってもトヨタの看板高級車
コンパクトカーとは造りが違う

126:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/02 11:00:46.71 ol6r9sHa.net
>>124
アリだね
俺が探してた時より50万くらい安くなった感じだわ
>>125
塗装もしっかりしてるから見た目もなかなか劣化しないよね

127:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/05 12:18:11.39 Go8kl9kn.net
Cクラスだけど、新車乗り出し550万が、試乗車一年落ち走行7kで乗り出し320万で買った。
メルケアついてるのであと2年はメンテ掛からないし、これぐらいだとリーズナブルと思えるなー

128:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/06 02:52:22.44 gcpfywaY.net
>>127
それは確かにお得だな
7kったら試乗車ってより、展示車もしくは台数欲しさの自社登録だけしたのかも知れんし、俺なら新車気分だわ

129:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/06 23:46:15.72 6PO2Q4+t.net
やだ。試乗車なんて。風俗嬢嫁にもらうみたいやん。

130:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/07 01:06:59.15 o3iXZtP1.net
車は中古だと認識してから買えるけど女は中古なのを隠してるかもしれないぞ

131:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/07 02:08:14.64 aAQJDaNS.net
新車男の哀れな願望だな
男が中古なら女も中古の方が楽

132:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/07 06:07:36.27 /19oemwy.net
価値観の問題だから、そういう人は新車買ってね。
そうしないと、中古車が供給されないし。
車の価値を何に置くか。
損耗や経年と、新車からの値落ちで比較してお得と思えるかどうか。
車格や用途でも考え方変わるだろうね。

133:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/07 08:25:03.56 /HCIUwSB.net
ポンコツ高級車は恥ずかしいって思ってる俺さえ上のベンツはお得だと思うけどね
これがお買い得と思えないなら、新車買ってステータスに200万払うしかないわな

134:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/07 22:30:39.63 hFrBNkgQ.net
中古って不安じゃん
なんで前オーナーが手放したのか謎
いくら綺麗で低走行でも

135:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/07 23:33:05.61 o3iXZtP1.net
車はよっぽどの事情がなきゃ買い替えない物なの?
そんなことないから怖がりすぎだと思う。保証もあるし。

136:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/08 00:07:14.69 mCuAh1T4.net
知らん
うちは新車買って10年は乗る家庭だった
中古なんて親は買ってなかった

137:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/12 11:14:46.91 dPWrpOd4.net
今は別に問題ないがいざ通勤時や出先で故障したら困るからだろ?
通勤に使用しない者からすれば中古は宝の山だよ

138:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/12 11:25:38.00 dPWrpOd4.net
今は別に問題ないがいざ通勤時や出先で故障したら困るからだろ?
通勤に使用しない者からすれば中古は宝の山だよ

139:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/16 23:22:46.26 h5kwxjy2.net
今の車は10年10万キロは余裕~。
15年20万キロは乗れるわ。

140:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/23 10:34:50.43 NnJvo0b4.net
何年も事故に合わず、そんなに外装も内装もひどくなってない
こんな扱いで来た車はある程度運がいい
新車で買って傷付けられたり事故やぶつけたりした場合の精神的苦痛がない
10年落ちの程度のいい中古車なええな

141:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/02/23 10:36:40.31 NnJvo0b4.net
>>134
色々と直さないといけない放置しても大丈夫な故障や、経年でのオイル漏れとかまとまった修理費が必要になるから
それに金使うなら買い替えって考えじゃないの?

142:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/15 09:20:49.35 AHPoDa3n.net
今まさにどちらを買うか悩んでる俺の相談に乗ってくれ
例えば300万の車を新車で買ってそれを10年乗る。その後買い換える際にその車には下取りがつかないと仮定する。同じ車の5年落ちが150万で買えてそれを5年乗って乗り換えるならどっち買っても一緒って事だよね?
勿論現行と5年落ちじゃ装備の差や満足度とか色々あるだろうけれど購入に掛かる費用としては同じという見方をしていいのかな?

143:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/15 13:16:52.09 RAkkd8hn.net
車両保険が安くつくとか

144:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/16 10:06:34.15 9miw1ZsL.net
たった5年で価格が半分になるのは事故車ぐらいじゃないのか
そんなのに手を出したら痛い目に遭うだけ

145:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/16 19:01:17.66 S16EBrgL.net
たった5年って、新車で買って乗換え考える時期なのに(笑)

146:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/16 21:25:21.85 BNUjB3cj.net
>>142
10年スパンで考えたら車両本体に掛かる費用としては一緒じゃないのかね
実際はFMCやMC前後で中古の価格も大きく変わるし、5年落ちが半分以下の価格で買える例はいくらでもある

147:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/17 05:29:09.49 f8zIErT2.net
中古でもいいから5年ごとに他の車に乗り換えた方が楽しそうだけど

148:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/17 05:54:48.85 JjZVwNTQ.net
同じコストなら新車から5年間の方が断然気分が良いと思うの
出たばかりに買えば乗り換えまで現行車なんだし
中古で型落ちの5年落ちの車とは比較にならないと思うの

149:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/17 07:53:15.23 GTXDK8j3.net
輸入車はごく一部除いて余裕で3年半額だろ。
中古車の価格なんて、車自体の価値+ブランド価値なんだし、国産より修理代が高く、最新のステータスがより高い輸入車の方が値落ちが激しいからさ。

150:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/18 05:54:32.46 kyb7SC+w.net
>>142
ぶっちゃけ5年落ち半額なら高すぎてお得感無し
中古車派の俺からしても新車の300万と5年落ち150万なら新車の300万のがお得です
中古車はリスクが高いし事故車や不具合車の可能性が高いし保証も短い
新車より確実に故障や消耗品が多いし
不人気車でもっと安いなら中古車は価値がある

151:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/18 19:00:32.68 0Ch48C7s.net
>>150
実際5年落ちって、新車総額300万の車だと総額180万くらいする場合が殆どじゃね?
今一番コスパが高そうなのは新車でジムニー買って5年後に売って、また新車でジムニー買うパターンだと思う
64は勿論の事だが、23見ても全然下がらない

152:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/19 02:54:36.87 hkFJRPyE.net
その差額に価値を見出だせるかどうかは買い手の財産や性格にも寄るだろ。
俺みたいな面倒くさがりで金にもだらしない人間は、300万と180万なら大して変わらんと思ってしまう。
120万の為にいちいち希望のタマを探す方が面倒臭い。
それだったら最初から300万出して悩みの無い一台を買いたいと思ってしまうわ。
俺は車に限らず大概の物は新品で一番高いグレードの品を買う。
まあ買った後で無駄だったかな?と後悔する事の方が多いがなw

153:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/21 04:32:11.01 LHXdgIpD.net
むしろ中古を買う理由がない

154:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/21 06:55:30.61 r9Mfcn0U.net
127 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した :2019/02/05(火) 12:18:11.39 ID:Go8kl9kn
Cクラスだけど、新車乗り出し550万が、試乗車一年落ち走行7kで乗り出し320万で買った。
メルケアついてるのであと2年はメンテ掛からないし、これぐらいだとリーズナブルと思えるなー

155:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/21 23:49:56.58 +B2aqO4k.net
予算にあったクルマが買えるのがメリット

156:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/24 07:18:39.52 61CuSkMc.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)

157:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/24 10:05:45.23 mTWR1RQ6.net
中古車を買う理由は2つ。
新車で買えない車が欲しい時
人気や車の価値をと比較して新車の値付けが高い車
上のベンツの話も2番目のケースになるけど、中古車には定価がないので、買いたい人が出てくるまで値段を下げざるを得ない。
輸入車ディーラーが新車と見間違う試乗車を何百万円も下げて売るのはそれを自ら認めているようなもの。
軽の未使用車などは値引きに毛が生えたような値付けで、車の本質に値段が付いているようなものでこれは新車を買う方がリーズナブル。

158:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/24 19:41:07.87 ZO1ZOi9A.net
名古屋だとダイハツの軽の未使用車がディーラーでメチャ安く買えるから軽の新車買うのが馬鹿らしく思えるのだが地域に寄っても違うのだろうな

159:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/27 02:09:23.34 +OYCY2AU.net
骨董よりはマシな目利きを楽しんでると思えばいい
安く買えたことに喜びがあるのか
新車のにおいがたまらないとか
俺はワンオーナーが色々オプション付けたようなの好きだけどな
まあローン破産したかもしれんけど
好きだから金かけたってのは好き
乗りっぱなしオイル交換なしってのはほぼないだろ

160:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/03/27 13:02:27.68 79KRemsB.net
お金ある人は新車も中古車も好きに選べる。
お金無いけど、どうしても車が必要で、中古車しか選択肢がない人がいるので、程度や人気の割に割高でも売れてしまう現実がある。
趣味性の高い車は人気や使い勝手に伴う価値が長持ちする。
そして値落ちは新車に近い程大きい。
まとめると、人気が無く高額で趣味性の低い車は中古が得。
ベンツBMWレクサスの高年式セダンは中古だね。
高額の車を安値で叩き売ってくれてお金持ちの人ありがとうって感じ?

161:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/04/21 11:55:19.57 2ggacN+z.net
新車買って車検切れる直前に高値で売って、また新車を購入するのが良い。

162:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/04/21 11:57:46.39 2ggacN+z.net
中古車を購入した時に思ったが、本体価格を安くして見せかける手法はいかがなものかも思うわ。
それで顧客を騙して釣っているわけだが、車検整備付であっても本体価格に含めずに、支払い総額の方に含めているのだからね。
本来は本体価格に含めていなければならない。

163:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/01 11:02:38.82 DJYwGiDj.net
2年半落ちのMBとポルシェを2年ごとに乗り換えて減価償してる。新車に見栄は張れんが、コスパと運転する楽しみ、節税など満足感はある。新車はもったいないと感じてしまうようになってしまった...

164:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/03 07:50:51.43 Pp9sJVbU.net
リースは結局高くつくのか。普通の残価設定ローンと比べても差がないのか知りたい。

165:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/03 08:07:18.38 Pp9sJVbU.net
調べたら、どちらもそう変わらんな。やっぱり中古の安い車でいいわ。

166:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/09 12:52:01.09 hw91FBhIB
32年型フォードの新車が14万ドルとかかあ…
60年代の日本車にV8エンジンとか載せて新車にして輸出してくれんかなあ
300万くらいで
菅さんお土産楽しみにしてます

167:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/23 01:55:09.06 yCkFM3Zy.net
新車乗ったら傷とか汚れとかめっちゃ気になりそうだから無理
あとぶつけられたりしたら…ってなる
今の百万の車なら廃車になろうがノーダメージ
気楽だわ

168:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/23 06:20:21.82 YKeWzIKg.net
俺なんか40万のコンパクトカーだ。最近、デイズに乗ったら圧勝だった。乗り心地など全てに於いて。
自分の車は5年前の型落ち。デイズは比較的最近。新車を購入するより、数年前の中古を購入した方がいい。

169:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/23 22:20:17.88 4OkIv96/.net
36万のティーダ 1800cc 6MT 43000km
文句なくよく走る。ノートの新車と燃費もさほど違わないはず。

170:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/25 00:14:52.24 xEoSLgsC.net
新車とは言っても乗ったら直ぐに中古化するのだから、買うだけ無駄。

171:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/26 08:38:59.73 5CPwLcvJ.net
飯塚が事故ったのは10年前の古いプリウスなのでトヨタも余裕こいてるが、これが新型スープラだったらトヨタも真っ青だろう。。。

172:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/29 18:57:59.14 Cl4uEUY8.net
お前ら底辺って、服もやっぱり古着なの?

173:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/29 22:27:17.88 L7UwUiBN.net
>>170
他人が乗った車は嫌だわ

174:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/31 00:27:54.00 sC69kbr9.net
損得とかコスパとか一々考えてしか車選べない人可哀想

175:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/31 00:29:54.54 sC69kbr9.net
好きなの乗ればいいじゃん
好きな車が新車であれば新車買えばいいし中古しかないならしょうがない

176:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/31 07:07:18.33 x9pFY/yC.net
娘が3人居て、2人大学生で、軽の中古を買った。
教育ローンとか使おうとしてるのに、新車買えないな今は。
余裕が出たら買えばいいと思う。

177:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/31 07:23:10.58 x9pFY/yC.net
自分ので車は新車で買って、20万キロ超えたから、元はとれてると思う。
あと10万キロくらいは乗れるだろう(笑)

178:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/05/31 10:42:15.90 5NU8TUJF.net
10万で買った半年車検付きの外車15年落ち
メンテ直近でされていたせいか15000km一年乗っているけどどこも壊れない
オイルにじみ程度はあるけどね
壊れたら当然次もまた10万前後の中古車買う

179:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/02 11:39:14.43 qY4PF5dN.net
乗りつぶすなら、むしろ中古のほうが得。
新車買って10年乗るのも、3年落ちの中古買って10年乗るのも同じだろ。
新車だと最初に気持ちが良いだけで。
それ我慢するだけで100万、200万得するわけで。
逆に、3年ぐらいで買い換える人は新車のほうが得。

180:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/03 00:05:59.84 yAc30m/U.net
いやむしろ
たった100万、200万違いで新車か中古になるなら
新車にするだろ

181:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/03 00:44:47.29 YCGPPr+t.net
10万で中古買って三年乗って三万で売るのが正解
その間ぶつけられたら時価額30マンくらい請求できる場合もある
当て逃げされても廃車にすればいいだけ
余計な怨恨もなくすっきり

182:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 00:14:41.46 UnpIWLSd.net
新車で買って10年前後を2台乗り継いできたけど
流石に最近の新車は高く感じて
今回は100万ぐらい安い試乗車上がりの中古にしたわ
まぁでも今は電子制御だらけで長持ちはしないかもな

183:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 00:43:08.77 4Ni+b3OE.net
新車買ったけどリコール前のプリウスだったのでブレーキ抜けた
新車買ったけど燃料ポンプ中華製で後にリコール出て使用中エンストして死ぬかと思った・・・
中古車買ってそういったトラブルは一切ない
見た目はもちろん汚いけど
公道で変なトラブル犯すよりずっとまし

184:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 12:08:17.23 M+lyuOO8.net
新車買ったのに、エアコン壊れて、10数万円払ったことある。
室内の熱交換器に穴が開いてガスが抜けたらしい。
保証期間が過ぎた頃だったから泣く泣く払った。

185:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 16:21:45.55 ra9q4w7U.net
トヨタ?

186:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 16:27:35.11 M+lyuOO8.net
日産のE11

187:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 22:40:03.25 dhID1YPU.net
中古の外車はどうですか?仏車
2、3年前のやつすぐぶっ壊れますか?

188:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/04 22:51:55.30 4Ni+b3OE.net
BMWだけど壊れんよ
ただしDで整備したてのものに限る

189:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/05 00:28:32.42 e7lPlDHT.net
>>188
今購入からどのくらいですか?
あとワンオーナーではなくて走行距離3万キロってあまりよくないでしょうか

190:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/05 01:07:37.11 Kjufb8+/.net
一年半くらい
距離は1万キロくらい走行
オイル継ぎ足し
外車に関してはディーラー以外での整備車検勧めない
下手に分解されて調子おかしくなって返されることがある
ちなみに13万キロ越えのBMWだけど調子いいよ
先にも書いたけど整備がしっかりしていれば大丈夫
イタ車とかフランス車とかは判断つかないけど
二輪はイタ車で全然壊れないから変なところで整備しなければ基本大丈夫
国産も今は怪しいからな
内装はしっかりチェックしたほうがいいよ
べたつきとかある車両が多い
気になるのであれば購入は控えたほうがいい

191:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/05 01:11:16.42 Kjufb8+/.net
オイルヘリについては減る量によってはメーカーは問題ないとしている
アウディとBMWの見解だけど
俺ので10000kmで800ml減るイメージ

192:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/05 07:14:39.94 e7lPlDHT.net
>>190
整備は近所の販売店に…とおもってましたがディーラーの方がやはりいいんですね。
ちょっと色々検討してみます。ありがとうございます

193:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/09 09:07:36.02 qm67KL2i.net
>>184
そう言うのって店にとって後々損だよね。次、絶対そこで買わなくなるじゃん。

194:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/09 16:26:31.94 NqWEt7v+.net
どっち得かな

195:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/10 09:35:02.04 NXql6BaK.net
今は新車買っても中華製だからな
中古買わされたようなもんだろ

196:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/10 10:16:22.72 txr6P+5p.net
>>188
腐っても鯛は鯛じゃない

197:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/10 14:35:00.23 NXql6BaK.net
お前の中ではそうなだけだろ

198:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/13 14:07:04.49 zQ7/5l3E.net
新車と中古って本当に得なのどっち?
軽欲しいんだけど年収200万程度しかないから中古が無難かな
新車だと最低グレードでも総額150万くらいするよね
中古でもまともそうなのは総額80~100万
そもそもローン通るかもわからないけど

199:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/13 15:29:54.15 5KJSUlUw.net
>>198
10年落ちくらいの軽なら乗り出し50万以下で買える。車は年収の4分の1くらいの価格で考えた方がいい。

200:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/13 16:19:53.01 Kwd1QXQO.net
>>199
まじかよ
そこら中走り回ってる、普通車の中では、中の下程度のレベルのプリウスでさえ新車なら300万前後するんだけど、プリウス乗ってる奴って1200万も年収あるのかよ
俺、新車でラブ4を420万で買って納車待ちだけど、側から見たら年収1680万なんだなw

201:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/13 23:21:05.70 TDkTrrI+.net
まあ車好きなら年収の半分くらいだろ
年収840万はあるんだろ?

202:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/14 19:44:57.92 OTAurfxr.net
中古買う奴なんてただの貧乏人ですし

203:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/14 23:45:42.27 hQj4W/k8.net
むしろ金持ちほど中古車経費で落としてね?

204:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/15 00:32:38.63 089jtgdb.net
金持ちじゃ無いけど税理士さんに4年落ちにしてって言われるわ

205:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/06/16 17:29:41.19 T7c/7ExW.net
年収200なら新車の軽トラにしとけ。ほったらかしでコストかからん。保証もあるが耐久性よし。下取りよし。事故車でも値がつく。

206:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/13 12:32:21.91 4ZDRXzik.net
>>205
リセール求めて軽トラ買うくらいなら普通にアルトなりミライース買った方がいいんだよなあ
燃費もいいし衝突安全性もまともだし荷物が雨に濡れないしシートがリクライニングできるしな

207:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/14 02:07:59.78 NaSDxQ38.net
計算すると新車を長く乗るのが結局安いね
中古車の値下がり率が渋すぎて割に合わないと感じますた

208:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/14 16:27:58.94 nQEozkMZ.net
中古車の場合程度によるから、一概には言えない
結果的に得したか、損したかわかるって感じ
新車で買う派は乗り潰し派かリセール狙い派かでも別れる
乗り潰しを前提として考えるなら
例えば新車価格100万円の車として
中古で同じ車を購入した時の走行距離が10万キロで結果的に20万キロ走って手放すとする
その車の購入費用が総額33万円だったとしよう
もしその車が20万キロで手放すまでノントラブルだったら17万円を得したことになる
この例で言うと車の寿命が20万キロで、10万キロのときの車の価値が半額の50万円というかなり乱暴な考え方による例えだが、
車の寿命が何万キロで壊れるかなど購入時点で誰にもわからない
キチンとメンテしてる車かそうでないかでも寿命には雲泥の差がでる
だから結果論でしか損したとか得したとかは言い得ない

209:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/14 17:58:13.37 yMM75fM8.net
>>208
その通りだね。
保証や気分的な満足度なら新車の方が勝ってる気もするけど、中古は中古で初期費用の安さが魅力的だね。

210:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/23 00:46:42.17 L+7xAXzY.net
新車は贅沢品で
中古車は博打
どちらもろくなものではない

211:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/23 03:10:16.25 ZaAIr3XF.net
>>210
お前の人生と一緒にするな、このロクデナシ底辺野郎がw

212:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/24 00:51:47.68 sm0KIo9Q.net
野菜の生産者紹介みたいに
中古車にも「わたしが乗りました!」シールがかんたんなエピソードとともに貼ってあれば
ほっこりできてお得感が生まれる

213:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/24 19:06:22.67 FO+VTeSV.net
清原のベンツとか買えばいいじゃん。

214:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/25 13:11:29.66 Edq6u5HI.net
サングラス入れから白髪が出てきた。多分おじいさんだと思う。

215:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/29 08:46:16.90 BvFx6CS1.net
乗り出し400万円で買ったオデッセイが15年経って無価値になるのは悲しい。
でも距離乗らないから壊れるまでこれでいいかなと。
毎月ガス代除くと8000円くらい。
また車買うとなると支出で心をいためる(都内持ち家)
車に対する興味も低下したのもイイね

216:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/29 08:57:44.10 uFiZveE7.net
400万の新車も15年乗れば 2万円/月 か。
50万の中古を2年乗るのとどちらが得か。

217:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/29 10:01:23.06 uFiZveE7.net
新車を3-5年乗って売るような乗り方だと当然金は4-5万/月かかるが、
安い中古とは安全性能の差がプライスレスな気もしている。

218:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/07/29 13:04:12.75 uZUdJ2Oe.net
>>216
3列目の革シートもピカピカなんだよね。

219:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/11 04:00:01.51 VGzISubs.net
年間2万キロ乗る俺にリセールは期待出来ないから新車は有り得ない。10年10万キロを車両5万くらいで買う(貰う)
交換部品10万(趣味込み)で交換はDIY(丸一日作業)
5年乗れば年間3万。つーか消耗品を交換済みだから10年乗れるけどね。

220:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/11 04:02:15.06 VGzISubs.net
>>201
それ分かんないんだけど、車好きなら沢山乗るから買ってから金を使うから(ガソリン、オイル、タイヤetc、旅費)車両は月収未満に抑えた方が良いじゃん。眺めるのが好きなの?

221:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/11 07:47:28.92 9nEBdsTM.net
そんなんできひんやん普通

222:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/11 09:29:57.42 nM4Q2bsN.net
自分は5年のメンテナンスパック付けて新車を乗り継いでる。
油脂類とタイヤは期間内なら距離で交換無制限。
パッドとかベルトみたいな消耗品は点検、車検時に交換すれば部品代だけ。
その他のトラブルは全てメーカー保証で対応してくれる。
年間走行二万位なので、2回目の車検前、十万キロ到達前に買い換える。
下取り値引きで購入時の4割程度の値段が付くから悪くないと思ってます。

223:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/11 11:38:13.86 mhZzk9KR.net
>>222
400万で買って下取り150万。メンテナンスパック(車検込み)50万。結局五年で300万。年間60万。1ヶ月5万みたいなパターン?

224:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/11 12:04:43.05 nM4Q2bsN.net
>>223
丼勘定ですが、メンテナンスパックとか諸費用、5年分の損害保険全部込みで700万で購入。
その他にかかる経費は自動車税とガソリン代。
前回は4年と10ヶ月、走行95,000キロで買い換えた。
下取りと次の車の値引き、メンテナンスパック戻しで300万になり、同じレベルの車が追い金400万で同じ条件で購入できた。
単純計算で400万を60ヶ月で割ると月に7万円弱。
仕事でも使って年間二万走るからそんなもんでしょ。
経費で減価償却出来るしね。
何よりも安心でメンテナンスコストほとんど掛からないから。
オイルは5000キロごと、タイヤは30,000キロごとに回数無制限で交換。
ブレーキパッドとかベルトは車検時に部品代半額負担だけで交換。
とにかくトラブルや高額出費が無いので保証切れた中古車乗るより安心。
中古で下取りに出したのと同程度の車輌が下取り価格と変わらない乗りだしで売られてるけど、保証とか考えると新車だなって思う。

225:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/12 19:23:05.25 lgiTSrTe.net
N-BOX 新車 140万
前モデル
3年落ち 3万キロ 110万
5年落ち 5万キロ 100万前後

舐めてんのか

226:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/13 07:40:30.53 gr4uQh3l.net
>>225
N-BOXのバリューが良いと言っても8年目はムリだろうな。
やっぱりハイゼットバンが絶対正義?

227:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/16 01:23:43.41 7y6fzpfo.net
エヌボックス高いよな
逆に割安な車種ない?

228:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/16 01:32:25.20 TcMgIxGx.net
ゼスト

229:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/16 02:14:54.67 7y6fzpfo.net
ゼストは割安ではなく古いから安いのしかないだけだろうよ

230:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/16 09:07:20.68 J3GkHMTo.net
軽ならミツビシスズキが安いんじゃ無いの?
ターボ車は気をつけた方が良い

231:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 21:19:07.88 4TTE2lDd.net
当時10年落ちの15系クラウン、走行3万キロワンオーナー車を個人売買35万で買って10年消耗品以外ノントラブルで25万キロまで乗って去年廃車にした。
これだから中古はやめられない

232:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 21:21:11.88 4TTE2lDd.net
>>85
おれもそういう考えだな。
ただし、軽は断然新車!

233:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 22:01:35.76 4TTE2lDd.net
>>214
俺なんかシートの縫い目からオメ毛出てきた。₰
絶対若い女性だと思うの。

234:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 22:03:35.55 uVKbsc4P.net
>>231
で今はいくらで買った何年落ちの何に乗ってるの?

235:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 22:08:45.63 4TTE2lDd.net
>>225
うちの嫁も当時5年落ち走行5万のムーブラテ買おうとしてたが、どれも乗り出し100万するので思い切って出たばかりのN-one新車140万で買った。
あの時の判断は絶対間違ってなかった。

ちなみに俺の車は200系クラウンマジェスタのTバリュー中古ロングラン保証。

236:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 22:20:59.69 uVKbsc4P.net
>>235
マジェ何年落ちでいくらで買った?

237:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 22:33:23.75 dXzsvQxj.net
>>236
2012年式Aタイプ、ブラキッシュレッド、禁煙ワンオーナー、走行3万キロ、下取り入庫車、総額200。
ブラキッシュレッドは不人気色だったのだが、個人的には初代マジェスタ&アリストの初期型のみに存在したダークモーブMIOを思い起こさせる、
凄い好きな色なので満足。

238:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/20 23:19:42.24 uVKbsc4P.net
15クラウンほどお得じゃないやん

239:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/21 00:15:54.57 nRzsHUP8.net
>>238
15は個人売買やからね。当時の下取査定値で買ったから、あの値段は例外。

240:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/21 08:27:02.98 UTa5Pr09.net
いや15クラウンは
ディーラーでも12年落ちで30万で売ってたよ

241:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/21 09:47:33.70 7/sbdE6D.net
>>240
それはない

242:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/21 09:52:30.36 Mon+E7Cj.net
12年落ちならおかしくないな

243:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/21 12:04:01.53 UTa5Pr09.net
今は12年落ちのゼロクラとか
ディーラーで30万で買えないよな

244:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/08/21 12:04:43.35 UTa5Pr09.net
12年落ちだと200系か?

245:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/09/12 08:36:32.31 D0JlJNgU.net
赤のマジェとかオッサンにはムリだわ。ところで一時個人タクシーで流行ったピンクとか水色のクラウンって中古車的にはどうなの?

246:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/09/12 09:48:42.57 v1RNuKB4.net
アニメとかをラップペイントする用に

247:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/09/12 10:44:59.44 w+SXq4WY.net
高い中古車を見るとこれなら新車の方がいいなと思う
安い中古車を見るとトラブルが心配になる
目利きできないから中古は無理だわ

248:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/09 11:18:58.99 nKUjPqs/.net
伝説オチやね

249:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/16 08:36:21.25 80gKYAWv.net
近々乗り換えだけど、また中古だよ
趣味がキャンプや釣りだから色んな汚れ物積むし
すぐに枝とかで小傷が入るし新車はもったいない

250:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/16 10:17:29.18 3+NS+mll.net
アルファードは海外で人気の仕様を買えば2台目以降無料で毎年新車乗れるらしいからかなりお得だよね。

251:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/16 11:17:14.75 P2/8bxOb.net
あんなデカいクルマなんの罰ゲームだよ

252:
19/10/16 11:50:09 3HH8bRWz.net
初心者の首都圏だと中古の軽~コンパクト以外の選択肢はないと思ってる
新車を擦りキズ一つつけずに廃車まで全うできる気がしない

253:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/16 13:55:39.85 6tU53V6Z.net
新車を擦ってもいいのよ
あなたの好きにしていいの

254:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/16 23:32:43 zpCW9N4t.net
今度買ったのがレガシィ3.0アウトバックL LBean
最後の3LレガシィでありL LBeanエディション
とにかく、ネーミングからしても
これほどアウトドアシーンに似合うステーションワゴンは他に無いんだよね
3台目のレガシィだけど、やっと到達した感じだ

255:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/17 09:06:44.75 0nOdNR1w.net
首都圏こそデカイ外車が売れるんだが。。。

256:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/17 10:13:03.16 CsXBRaLw.net
田舎でデカいクルマ買うと途中の狭い道に引っ掛かって目的の家まで辿り着けない

257:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/17 10:57:08.64 evHhNdt5.net
>>251
アルファードくらいで罰ゲームクラスにデカいとか頭おかしんじゃね?

258:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/22 13:15:04.55 Tkcx9XP8.net
昔、二代目マーチ走行6万キロってのをコミコミ25万で買ったんだが半年でCVTユニットから異音発生
買った店に持ち込むとCVTユニットを交換するしかないという
新品だと34万だってよ!
そこで店が中古で同じくらいの走行距離の11万円のCVTユニットを探してきたってんで
仕方ないので金を払ってそれに交換してもらった
ところがその半年後にまた同じ症状が出た
もう諦めて新車に乗り換えたよ
あとでわかったんだが二代目マーチのCVTは耐久性に問題があって6万キロかそこらで寿命なのが仕様だったんだな
店は知らないはずないのに売りつけやがったわけ
俺も情弱でうかつだったが中古にはこういうリスクもある

259:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/23 08:41:17.63 B8kYyewo.net
MTに改装してもらった方が安そう

260:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/23 11:04:07.41 e7/pEpsu.net
店は、知ってたら仕入れないのでは。

261:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/24 08:42:39.96 abnSipPU.net
実はそのころの徳大寺有恒の「間違いだらけの・・・」に
マーチのCVTは耐久性に問題あるので普通のATが良い、
みたいなことがちょろっと書いてあったのを読んでたんだよな
でも本当に軽く1行かそこらで書いてるだけだったし、
まあ運が悪くなければ10万キロくらいまでは持つもんだろと思って気にしなかった
まさか6万キロ程度で確実に寿命が来るもんだとは思わなかった
俺は年間6千キロ程度しか運転しないのに交換した中古も含めて
1年間で2個のCVTユニットが壊れるんじゃたまらんかったですわ

262:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/24 14:22:11.13 v/yIx9C3.net
その手の罠を仕掛ける店は、中古車サイトのショップのレビューで晒されないかな

263:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/27 16:12:50.90 Aiz/Jrue.net
新車が売れなくて泡吹いてるスレはここですか?

264:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/28 01:31:35.17 pSCtytW0.net
CVTアウトの軽やミニバンが多発しているのはヤフオクが原因だな

265:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/30 12:10:27.42 4CHoR9u3.net
問題のおんぼろマーチは記録を調べたら平成4年式(1992年式)を
2001年に買ったものだっただった
もう少し新しい年式の車ならCVTの耐久性については
対策されているだろうと思うよ

266:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/30 16:30:44.30 9jgNVllr.net
ハズレさえなければ中古車が得なのだが

267:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/10/31 09:05:51.17 d76AsUaZ.net
ある意味、カネに余裕がある人じゃないと中古車は買えないってこともある
つまりお得な買い物をしたいとか趣味的な理由とかで中古車を買うにしても、
もし外れを引いてぶっ壊れた場合に楽々と別の車に買い替えられる経済力がないと危険
クルマがなければないでも困らないならいいが、どうしても必要でかつ貧乏なら
新車を長期ローンで買った方が良いかも

268:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 04:35:59.45 CkJyCDsR.net
>>267
アホなん?どうしてそうなるw

269:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 04:48:08.19 0jR8WGn8.net
いろんな場合があるんだよ
人間には想像力が大切だよ

270:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 19:19:48 CkJyCDsR.net
金無いからコスパ重視で中古車吟味するのに金があるから中古車が買える!だったらいよいよ誰に新車買って貰うんだよ!www怪文書過ぎるだろ!!
色々有るってプラドやプレミオの様なリセール高いの確定大前提で話ししてんの?買い手も決まってないのに?それでも中古車吟味した方が金かからないのはもはや物理法則だろ。
>>267

271:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 19:21:26 CkJyCDsR.net
>>269
それ想像力じゃなくて妄想力。実話だけで頼む。w実例があるなら聞くよ?

272:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 21:14:50.65 41pLBZWm.net
>>271
横からだけど妄想書きます。
ドリフトしたくて、AE86買ってまともに走れる様に整備したら300万。
いくら程度が良くても保証はなし。
だったら現行の86を普通に乗ってたほうが安く付くとかあるかなって思った。
的外れだったらゴメン。

273:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 22:48:56.59 CkJyCDsR.net
>>272
ニーズが一般的でない上に今AE86を希望してるユーザーが現行86で満足するか?は置いといて内容が具体的だから有り。だとは思う。ある意味、、とかさも、どうとでも取れる言い回しで一般論を偽装する>>267よりは遥かにまともな意見。

274:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 23:01:05.81 0jR8WGn8.net
壊れて車なし生活になってもそれはそれでいいなら有り金はたいて中古を買えばいいさ

275:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 23:04:24.49 0jR8WGn8.net
一般論を偽装?
そういう場合もあるってしか読めないと思うのだがな

276:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 23:20:45.18 CkJyCDsR.net
>>274
おまえが信用第一のこのご時世において公的機関の評価表すらまともに読めず信じられずまともな中古車選びの一切を無視して結果率先して数少ないポンコツを選び抜くアホなんだ。て事は良く解った。新車しか買わない方が良いよ。貴方は。

277:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 23:21:59.06 CkJyCDsR.net
>>275
よく知らない人が読めば一般論と勘違いしかねない見え方もする。と言う意味。

278:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 23:30:48.53 akDiVyQg.net
もしかしたら知らないのかも知れないから言うけど中古車にだって保証は存在するんだぜ

279:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/04 23:48:19 YThkFNFA.net
まあスレタイが(中古車より新車が得)だからな、未使用を売りにせずに中古車の土俵であるコストを持ちだすから>>267>>269の様な金が無いなら新車をローンで!とか中古車に保証が無い!とか皆が首を傾げる結論しか出せないんだよ。可哀想

280:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 00:11:22 vqvQ/fuI.net
中古にも保証があることを知らないわけないでしょ(ない場合やごく短い期間のこともあるが)
問題は保証が切れた後に故障するリスクの大きさ

281:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 00:12:30 vqvQ/fuI.net
何をイキってるのか知らないけど
敵が必要なんだろうね
まあ5chなんだからいいんじゃない
おやすみ

282:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 00:48:53.92 Vyiy6TuP.net
中古車保証で例えば >>258 が救えるかな?

283:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 07:28:17.68 avgcZMFi.net
車両価値以上の修理保証は無いだろ。

284:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 10:56:51 pkrgOZLz.net
>>282
勘違いしちゃいけないのは鼻ホジホジしながらイエスマンで新車契約するのと中古車契約するのとは同じと思ったらダメ。中古車買うなら最低車種のリコール含む整備情報調べておいて保証確認時にあらかじめ聞いておけばもう少しまともな話だったね。

285:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 11:12:01 NcWzZlPq.net
お金がないから、100万ぐらいの5年落ち中古を現金一括。
で、ヤフオクで純正ホイール買って、アジアンタイヤ装着。

これで、だいたい7年ぐらいで乗り換え。

一度でいいから、新車でオプション選びに悩んでみたい。

286:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 11:52:34.62 j6kCn0+2.net
5年落ち中古車100万を7年乗るのも
新車170万を12年乗るのも
月当たり負担は同じ
ハズレを引くリスクは新車が低く、
万が一の事故時の損失は中古車の方が安く、
現金で買うならキャッシュフローは中古車の方が良い
車は資産として中古でも相応に評価されていて、
中古というだけで値頃ということはあまりなく、
中古車業者の取り分が乗るだけ分が悪い
手持ち資金が限られるとか、自分で目利きできるとか、整備できるとか、すでに新車では買えないとか、
限定条件がついて初めて中古車の旨味が出てくる
という印象。

287:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 13:56:29.65 uQaCUwvd.net
その2択なら外れ引くリスクかわんねーんじゃねーのかな

288:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 16:13:12.45 NcWzZlPq.net
>>286
5年落ちのMPV買ったけど、170万じゃミニバン買えないよね。
新車だとETCやナビも別に買わないといけないし。アルミホイールも高いし。

289:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 16:42:18 oTNeE+lT.net
MPV、随分安いな……

290:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 23:21:56.05 gWEvCbR1.net
>>286
15年落ち程度の中古車10万円前後で買って計画有休使ってユーザー車検。
消耗品以外は換えない。修理代10万円以上掛かるようなら廃車。
10年で3台乗ったけどクルマなんて通勤用の足なんだからこれで充分。
ちなみにカローラバン→ランサーカーゴ→ADバンと商用車ばかり。

291:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/05 23:30:55.66 pkrgOZLz.net
>>286
同じ車に長期間乗り続けなければならない事の方がリスクと見る人も居る。新車の強みであるハズレを引き難い、も万に一つハズレなら最悪で目も当てられない、あと中古車業者の取り分が乗るだけ部が悪い。は悪意を感じるね。中古も新車も等しく粗利を取る。どう部がわるいの?

292:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/06 09:47:02.69 DStGWcPs.net
>>291
中古車業者はコストと引き換えに流動性というメリットを提供している。「もしもその流動性が不要ならば」そのコスト負担は削減できる。
非常に単純化して説明してみる。
仮に新車価格100万の車があり、これを10年で均等償却すると考える。つまり1年に10万ずつ価値が減っていき、10年後に車は廃車となって価値が0になる。
新車として買ってから5年後、中古車市場で売買される場合、車の価値は50万円である。しかし下取り価格と販売価格には必ず差がある。これを20万円としよう。
車の売り主が価値50万円の車を40万円で売り、買い主は60万円で買った場合、どちらも10万円の損が発生する。
この損は、新車を買って売らずに10年所有する場合は無い損である。

293:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/06 09:57:04.09 DStGWcPs.net
実際には均等償却ではないところにこの単純化した説明の嘘があるが、ここでは中古車の分の悪さとは何かという点だけ着目してほしい。

294:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/06 10:09:48.91 dP9IduQc.net
分が悪いとかじゃなくて実際の金額シミュレーションとかで比較すべきでは?

295:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/06 21:24:23.43 w96d8la3.net
欲しい車がすでに製造してないから中古車しか選択肢がない。

296:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/06 23:26:00 gQ1+9pwR.net
>>292なるほど、
中古車が誕生する過程において買取ディーラーと売却中古業者間で発生する粗利を損失として見るなら新車をそれなりに安価で買って潰れるまで(いっそ30万㌖仮に年1万?走行なら30年)乗り潰すのが理想(得)。と言う事だね。

297:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 08:17:25.55 Nx7aKCvQ.net
実際の車の減価は、定額ではなく定率に近い。新車のうちは減価が激しく、低年式になるほど減価が少なくなる。
よって、中古車売買のコストを上乗せしても、中古車を乗り継ぐ方が新車を乗り続けるより支払金額は安くなりうる。
そこに中古車の故障リスク、年式(技術)の古さも加味するので、単純な金額比較ではどちらが得かは決まらない。
リスクを無視してしまうと、修復歴ありの中古車に乗るのが最も得ということになってしまう。

298:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 10:12:09 Q5V69JoC.net
調子の良い車は乗り続けられやすく、問題が起きる車は売られやすい。
オーナーによるこのフィルタリングのおかげで、中古車の故障リスクは同年式同走行距離の新車(1オーナー車)よりも有意に高いのではないか、と思われるが、
定量的にはどれくらいなのよ、というとよくわからない。

299:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 19:24:36 jy7sQnQK.net
新車ディーラーは新車売りたいし安心整備保証で先に預かったプール金を少しでも持ち出したく無いから整備も車の延命までは気にしない。客がウニャウニャ言わない限り勧めない。長持ちしちゃうと新車売れないからね。結果中古はなりな物。

300:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 19:29:48 jy7sQnQK.net
まぁでも新車でフィットだのビッツだの球数多く選び放題な上に高級車でも無い車に新車価格260万とかは馬鹿馬鹿しいわなw、260万有れば業者オークションで2年落ち高級車選び放題や。絶対後者にするなワイの場合。

301:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 21:22:57.34 L5V8jWG7.net
一般人でも業者オークションで買えるの?

302:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 21:36:04.08 jy7sQnQK.net
>>301
買えるよ。オークション代行でググれ。スレチだからこれ以上は書かんけど暇ならよく勉強してみな。

303:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 22:51:22.57 Gp98oqYH.net
リスクしかない

304:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/07 23:59:24 jy7sQnQK.net
>>303
そう思うのは貴方が無知だから、人は未知を恐れる者。現実を知れば未知によるリスクは回避出来る。それが出来ない貴方には確かにオススメはしない。

305:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/08 05:07:01.33 jElDE9Mq.net
リスク回避のために勉強して知識を得ていない人にはおススメできないのが中古ってこと?
中古を買ってる人のほとんどはそんな勉強をしてないと思うが

306:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/08 07:05:38.50 LsxDnKXZ.net
>>305
違う。中古屋に頼んでる目利き、在庫、展示をすっ飛ばして直で中古屋の仕入値で買うオークション代行と言う買い方がある。当然安いがサービスを削ぎ落としてるので多少の勉強がいるという話

307:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/08 09:35:28.71 Y+J5tysh.net
修復痕の見分け方とかに興味が持てるならいいが
中古車に詳しくなりたい気持ちが一ミリもない俺は新車の方が得だという結論に至った

308:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/08 11:31:33.48 jElDE9Mq.net
>>306
オークション代行限定の話ね。これは読み違えてた。失礼

309:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/08 19:03:35.17 LsxDnKXZ.net
>>307
新車が問答無用で強いのは一切が新品、車の事は全て店任せ。当然サービス代は掛かるが車に興味の持てない人には最強の買い方だよね。

310:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/08 22:25:07 qOcUiuvB.net
車に興味はあるが、中古車業者の騙しを見抜くテクニックに興味がない

311:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 06:17:04.23 tHY5vae0.net
気分の問題を別にすれば中古は良いのに当たればそりゃ新車より得だろうけど、
リスクがあるからな。素人にはリスクがどれ程かわからない
わからないから不安になる

312:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 06:52:35.71 nWl+1kJO.net
新車もリスクはあるよ。ただ中古車のリスクははるかに大きい。新車メーカーと違って、出品者や中古車業者には不正不義行為で失うものが少なすぎるから。
たとえば新車に水没車が混ざる心配はないが、中古車は全くわからない。
俺は自分の目で見抜けるよって人ならいいけどね。

313:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 08:57:17.31 ujQxf7BT.net
>>310
素晴らしい!全ての中古車店を代表して表彰したい。皆にそうあって貰いたいな。ぐちゃぐちゃぬかさず黙って金だけ用意しろって事だ!

314:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 11:26:37.58 WSB9WtRW.net
黙って金だけ用意するのはいいが、信頼して全部任せられる店と
信頼できない店を見分ける目がないんだよねえ……残念ながら。

315:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 12:20:37.03 tHY5vae0.net
安いボロ中古に乗ってた頃は大したことは出来なかったにしても
自分でバッテリー交換とか空気圧点検とかくらいはしてたけど
新車買ってディーラー任せになると本当に何もしなくなるな
人間としてダメになってしまったかもしれない。でもそれが楽でいい

316:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 21:33:42.04 TGTj5Eri.net
ディーラー系中古車の修復歴有りを買うのが一番いいんじゃないか

317:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/09 22:43:11.81 +J18HoEl.net
>>316
頭膿んでるの?

318:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/10 09:32:33.18 5nMY8Ynn.net
ディーラー系は難ありのやつは自社では売らないと聞く

319:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/10 20:31:37.19 SgGUkxEB.net
>>318
正規代理店メーカー認定中古車はそうだよね。てかスレタイの得てのが違和感、新車の方が安心安全!なら解るが金払って安心買うのが得!、、??だわ

320:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/10 21:45:55.26 7TSYlsmL.net
安心も含めて得かどうかという話でいいんじゃないの?
その安心さが価格に見合うかどうかってことはあるわけだから

321:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/10 22:03:41.70 SbkuuA4m.net
中古車買って新車より損をすることは可能
つまり新車の方が得ということはありうる

322:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/11 00:39:44.65 noVTOPA8.net
>>321
うち雪の降る地域なんだが毎年ピカピカの新車らしきのが冬場側溝だの電柱だのに派手に突撃してる若い衆必ずみるにつけ新車はリスキーにも映るなぁ、ぶつけなきゃ良いけどさ、

323:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/11 00:45:44.74 noVTOPA8.net
よほど惚れ込んだ車かスポーツ、外車等で長く乗る予定で金はある!と言えるなら新車が楽(得?)。初期投資抑えたい、同じ車は飽きる、国産、バンにコンパクト、軽等の人気車(玉数多い)知る事に貪欲になれるなら中古車だよ。

324:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/11 00:57:12.50 noVTOPA8.net
自分は車好きだから色々乗り換えたいし勉強して代行で買ってる。新車の値付け高すぎて金払うの馬鹿馬鹿しくなったわ。そりゃ金さえあれば新車で乗り換えしたいけどね、

325:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/11 08:18:12.00 hOIRb7h2.net
車が趣味な人は膨大な時間を車についての書籍やネット情報を見るのに費やしてる
車好きなら苦にもならずに自然に身に付いている知識や感覚でもわざわざお勉強するとなると大変だ
時は金なりともいうし、忙しい社会人にとって時間は本当に貴重だ

326:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/11 12:53:39 DyzTDqNR.net
>>325
確かに、コスパ重視かサービス重視かでまず新、中古、軸足決まっちゃうしどっちが得かなんて人それ過ぎて一概に言えないよね。

327:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/11 13:06:27 laSalytn.net
まあ5chのスレは結論出すのが目的ではないし

328:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 07:49:12.77 TD8kAGhC.net
自動ブレーキが当たり前の時代に中古車ってリスクしかない。

329:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 08:55:20.48 FYjd/9iO.net
自動ブレーキ自体もリスクだから(誤作動でいきなり停止したら危険)、程度問題かなと。
まあ最新の各種安全装備を評価して新車買いましたけど。
それが絶対的なアドバンテージかというとそうでもなくて、
やはり運転者が9で装備は1ぐらいかなと。

330:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 09:01:17.63 d8OGJR6e.net
しっかり整備されてるかはスキルあっても難しい、見た目綺麗にした水没車を掴む可能性もある
新車はその辺の心配考が良いので安心出来るという考え方はあるね
俺は金ないから中古車買ったけどな

331:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 09:23:55.57 FYjd/9iO.net
金ないけど10年乗れというのが嫁のオーダーなので新車にしましたわ。

332:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 09:41:03 b52LN1M/.net
今の最新装備に対して運転9装備1でいられると思えるとかかなりの自信家だな

333:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 09:44:02 FYjd/9iO.net
むしろ臆病だから機械を信用できないのだと思っているが

334:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/26 22:18:59.64 ECHQ2Kj/.net
自動ブレーキ付きのクルマを所有したことがないわ

335:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/27 00:45:18.52 4v1Skb4Y.net
>>328
もうそれ車は最新車種がお得!て言いたいだけやん、アホくさ 何が自動ブレーキは当たり前だよwお前が無知だから中古に手を出せないだけだろ。坊やは新車が一番。怖くないもんねwププッwまいどあり!

336:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/27 12:02:33.72 qVmzKPbF.net
少しはニュース見ろよ。自動ブレーキ搭載は2021年11月から新車に義務化の見込みだ。

337:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/27 21:42:28.30 5JCC5HTl.net
新車はおトク!車の知識ゼロでもディーラーが全部やってくれる。新車はおトク!お金さえ払えば新しいから失敗しない。新車はおトク!一番お金払うけど、。

338:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/11/28 09:21:51.69 GAerny98.net
東京都に続いて国も高齢者の安全装置に補助金を出す。もうそういう時代。飯塚が責められてるのは、金があるのに古いプリウスに乗ってたって点もある。

339:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/12/12 17:26:36.38 KjbF9w9P.net
メンテ面倒くさくてに新車に行ってたがオイル交換すら予約で日付や時間縛りが面倒くさい
作業待ち時間にサービスコーヒー飲んでたら新車セールストーク始まって落ち着かない
結局メンテは天気のいい空いた時間に自分でするのが早くて気も使わないって事で中古車になったわ 安いし気を使わなくていいのが中古車の魅力やね

340:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/12/13 11:46:00.90 MLDK1O3u.net
今は急激に電子的な安全装備が発達してる時期だからな
そこを考えて安いコンパクトカーだけど新車を買ったわ
そういうのがなければ中古にしたかもしれん

341:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/01/31 19:08:57 +XVinlfo.net
URLリンク(i.imgur.com)

342:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/02/12 07:13:43.64 u9X6sde/.net
超絶不人気車なら中古が得。それなりの理由があるだろうから乗りたく無いが。超絶人気車なら新車が得よな。

343:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/02/12 22:30:20 vDp9eWQy.net
セダンなんてセダンって理由で不人気だが

344:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/02/12 22:42:24 5CAuyCcd.net
不人気車は損得以前に玉がない

345:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/02/13 12:23:34 +zJlhvDM.net
中古で人気なセダンがあると割高だ。玉数なくても不人気車は中古は得

346:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/03/30 05:58:47.33 qTGBu01y.net
セダンという響きがね、もう
違う呼び名ないの?

347:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/04/26 13:46:46 RS36Ndcp.net
>>340
よぉ、俺

348:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/04/26 14:22:02.08 NFiPf0K4.net
おまいら結局金がないから中古車乗ってるんだろw

349:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/04/26 14:39:14 96d3wptZ.net
>>348
当たり前だろ何いってんだ?

350:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/04/26 15:42:12.29 74RgG/Xk.net
いやいや、世間の目を気にしてだね…

351:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/05 08:18:28 SdLXLWEe.net
予算130万円でお勧めの中古車だと
カローラくらいでしょうか

352:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/05 09:07:25.34 iobXoV8A.net
今新車買うと転バイヤーだと思われるな。

353:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/07 17:23:49 ZzDz0vub.net
>>351 V36スカイライン

354:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/07 17:33:01 ZzDz0vub.net
状態の良いが日産ディーラー系で最低1年保証(少なめの追加金額でもう2年延長可)で買えるよ。
カローラやマークX辺りより曲がる止まるは全然上だし、デザインも凝ってて良いと思うけどなー。

355:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/08 11:59:26 stHog52P.net
>>354
10年落ちで50万円くらいだね

356:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/08 21:44:05 KHH+MPRS.net
維持費がぁ。

357:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/08 21:55:14 GczjsBw/.net
コンパクトカーと2500cc 1.5t級を比較すると毎年の税金の差は2万ぐらい?あと2年に一回の車検時の重量税の差額もそれくらいだったら誤差範囲じゃね?
ガソリン代もかかるだろうけど、どんな環境下で年間何km走るかで差額は小さい場合もあるよね。

修理費は(日本車は元々大して故障しないので)大差ないと思うよ。
保険はこの値段の価格の中古買う人なら車両保険は車体車+A(自爆は保証しない)で十分でしょ?それなら差額なし。その前に4ドアセダンなら料率クラスも変わらんでしょ。

358:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/08 22:02:10 stHog52P.net
最新型カローラに250万円使うより

10年前のスカイラインとかレクサスを100万で買ったほうがいいかも

359:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/08 23:56:02 GczjsBw/.net
コミ100万円の予算内とした時、やや価格高めになるディーラー系の中古でも、スカイラインなら8年落ちで済みそう。それであと8年くらいは余裕で乗れるはず。

レクサスやトヨタだと車のランクか年式を落とさないダメかな。

360:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 00:48:39 wTebfRv+.net
>>359
レクサスやトヨタの方がスカイラインよりブランド代で高くなるのかな。

スカイラインGTRはプレミアカーだけど
ノーマルも高級車なのか

361:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 01:32:55 wrD7NIoA.net
それなら200万でスカイラインハイブリッド でも買った方がよくね?

362:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 01:35:12 TrPMqjrh.net
GT-Rは別物として考えて。
今のスカイラインの標準車はクラウンより少し小さめで若干安めでスポーティよりのセダン(プアマンズBMW?)程度の位置づけだよ。
(クーペもあるけど最近はZのホイールベース伸ばした版)

トヨタ以外のセダンは値落ち幅がとにかく大きいので中古で買うにはお得度大

363:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 01:36:56 TrPMqjrh.net
200万円なら4年落ちぐらいでもいけるね

364:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 09:44:44 qbhd2l8J.net
じゃあ400Rも安く買えるかな?

365:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 19:55:49 TrPMqjrh.net
ひょっとしたら新車価格がより高いHVと比べて中古価格が逆転する可能性もあるだろうけど、値落ちペースはクラウンより早いんじゃね?

366:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 22:11:02 TitycU4a.net
>>365
三年落ち450万くらいで買えれば最高

367:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 22:21:30 9F4wGA9u.net
1年でそれくらいに落ちるよ
3年なら諸費用抜きで250万ぐらいでは?

368:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 22:44:47.73 ZwBKBtqC.net
登録済み未使用車のハイグレードのやつがお得
それもモデルチェンジ直前くらいのやつ
タイミングが遅いと色やグレードを選べなくなる
メーカーオプションでシートヒーター入れたいとかだと
新車にせざるを得ないが、たいていは販売店が少し乗って
調子を確認した車のほうがやや安心
ただしドアノブ周辺の傷くらいは見ること

369:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/09 22:46:06.76 TrPMqjrh.net
× 1年で
◯ 1年経たずに

370:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/10 00:10:51 s5W2RuvK.net
>>367
まじで?
400Rとか600万円もするのに中古安いんだな
低年式で今年の年末くらいから探してみるか

371:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/10 00:37:04.22 fXegic4v.net
現在、日産のディーラー中古だと400Rは1台のみだけど試乗車で2000kmのが499万円だから、年度末の登録のみ車とか実際にユーザーから買取したものは、もう少し下がりそうじゃね。
HVのプロパイロット2搭載の1000km以下が480-500万円ぐらい

372:名無しさん@見た瞬間に即決した
20/05/10 00:47:52.12 fXegic4v.net
メルセデスやBMWもセダンならすぐに半額とかまで落ちるしねー(ゲレンデはなかなか落ちないけど)。
フーガとスカイラインは商品自体は凄く良いのにメーカーの売り方やテコ入れがイマイチで潰れかけになったから、レクサス(GS以外)やクラウンに比べて中古相場も暴落してる罠


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch