日産スカイライン総合at USEDCAR
日産スカイライン総合 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@見た瞬間に即決した
13/04/21 16:25:05.43 nTZmVBlS.net
語るまでもない車

3:名無しさん@見た瞬間に即決した
13/04/22 15:41:13.00 srqBqUOx.net
R31GTS-R最高

4:名無しさん@見た瞬間に即決した
13/04/22 19:19:40.72 B1i+aEfq.net
R31 4HT2800GT-PASSAGE DISEL最高

5:名無しさん@見た瞬間に即決した
13/04/24 18:33:14.15 1AyfbkHl.net
25GTターボの16万キロ車ってどう?

6:名無しさん@見た瞬間に即決した
13/09/03 13:19:59.76 ldiKpt5F.net
アーバンロード

7:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/03/30 08:52:56.26 kPbhVZGo.net
RBエンジンと高いボディ剛性とグッドハンドリングのイメージ(^^)/

8:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/04/02 17:54:28.70 4hq5ww6+.net
ER33のタイプS/S乗ってる
ターボもたまに羨ましくなるけどNAたのちい

やっぱりスカイライン好きの中でもR33って好き嫌い別れるもんなのかな?
批判は気にならないけど少し疑問だったんだ

9:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/04/08 14:53:24.95 TvfZLkvT.net
>8
R32→R34と乗り換えたんだけど、R33も好きだよ。

R33は不当に非難されたような気がしますね。
R32とは全然違うデザインだったというのが有るでしょう。

10:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/04/08 15:21:43.16 TUsRVH9v.net
R33が不評だったのはデザイン以上にボディサイズゆえじゃないかな
俺は後期R33のデザインは割と好き
結局他車種を買ったが、数年前の愛車代替時には購入候補に挙げてた
もっとも、スカイラインはデザイン最優先で選ぶクルマでもないけどね

11:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/04/08 19:32:42.16 mHln/PXo.net
R30・31・32って乗り継いで「このままR33後期イッたるわぁ!」って思ってたら、結婚して軽に乗ることになった私が通りますよ~…orz

12:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/02 15:46:07.02 ZRZ3Qoaz.net
R系列の考え方の一つとして、偶数系列と奇数系列っていうものがあると思う。
偶数系列(R30、32、34)はスポーツ重視路線
奇数系列(R31、33)はラグジュアリー重視路線っていう考え方。
つまり、R34はR32のフルモデルチェンジ、R33はR31のフルモデルチェンジ
という考え方。こう考えれば、結構自然だよね。それぞれのモデルチェンジ時にそうやって
説明してくれれば、よかったのにってつくづく思うよ、ホントに…。

13:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/13 13:35:14.35 IqDIaz9v.net
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが貧乏人R厨だよな。
貧乏人R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            貧乏人R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても
アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がないw 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww

14:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/13 16:56:52.26 8P5iYg0y.net
wwwwwwww

15:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/28 09:59:00.90 GACfLcHY.net
>>13
この間までそんなことであーだこーだ言ってて平和だったなぁって涙が出てくる

16:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/29 09:16:16.64 tx2n5tgj.net
中古車相場
スカイライン全般
33以外は高騰気味

17:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/29 20:08:44.85 OyrsdsEF.net
34スカのRB20NAエンジンにレギュラーって入れていいの?
リーンバーン仕様だけど、ハイオク指定になってるんだが。

18:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/31 08:43:39.64 WS8LlfUO.net
リーンバーンは、オクタン価によるノッキング問題よりも
燃焼室等の汚れが懸念されるから、ハイオク指定は洗浄効果を考えてのことかと。

チョイ乗り、低回転が主な使い方ならカーボン溜まり易く懸念されると思うよ。

19:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/05/31 21:54:38.28 iEpCb0g1.net
>>18
18です。
自分の使い方は片道30km弱の通勤と、時たま高速に乗って
長距離走るかなって感じ。
あと土日使うならちょい乗りが圧倒的に多い。
いずれにしても、アドバイスありがとうです。

20:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/06/01 10:48:34.64 hS34Fact.net
>>12
R31はマークⅡグランデに成りたかったんだよ。R32で原点回帰、
R33以降は販社退社してたからわからない。

21:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/06/11 03:07:19.94 mDONM9T8.net
ダイムラースカイライン

22:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/07/09 17:43:49.50 53msV+5G.net
V35
ポルシェスカイライン

23:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/08/16 16:00:45.20 s9s1oTiT.net
実家にこんなんあったけど価値あるの?捨てようかどうか迷ってる
なんか昭和52年の社長賞とか職場に送られたみたいで一般に出回ってるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/09/01 22:19:07.42 EeMkw90T.net
>>23
ケンメリだね。
優秀セールスに配られたんだろうか?
値打ち物だと思うよ。

25:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/09/18 23:14:52.38 1Wt0ojzP.net
>>4
確かにRD28の回転の軽さは異常だった… 黒煙がなければ、最高なディーゼルだよ

26:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/10/05 17:23:05.69 n2Mr4NEG.net
ジャパン(中古)~R-31前期(新車)の私が通りますよ。
Rー31最高

27:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/10/10 16:11:48.65 Q9BrL+pF.net
昨日、HR30車検に行ってきました。結構すいていました。車検場は9割り方ユーザー車検でしたね。あと10年は乗るつもりです。

28:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/10/14 17:59:34.11 Mq1sMAzX.net
GTS Rが欲しい。

29:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/12/18 03:03:04.17 HYvZrbyl.net
早い、うまい、安いのフーガクーペ

30:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/12/23 13:39:41.73 lQ4MO32l.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   URLリンク(s-at-e.net)
・アバター        URLリンク(s-at-e.net)
 
・艦これ   URLリンク(s-at-e.net)
・BRS     URLリンク(s-at-e.net)
・ベヨネッタ URLリンク(s-at-e.net)
・風ノ旅ビト URLリンク(s-at-e.net)
 
      URLリンク(s-at-e.net)
 
・2012    URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

31:名無しさん@見た瞬間に即決した
14/12/30 19:35:07.95 vx9hcCCg.net
OSSAN

32:名無しさん@見た瞬間に即決した
15/01/12 09:29:29.51 WWRv3Ufq.net
>>20
R31もそうだけど、C35ローレルもマークIIになりたかったんだろうなって形してるわ

33:名無しさん@見た瞬間に即決した
15/05/04 18:49:12.42 L8KmN12c.net
v35とv36ってかたちは似てるけど、中身はどう?全然違う?

34:名無しさん@見た瞬間に即決した
15/05/09 21:26:57.36 2eqMZvup.net
かつて新車情報(TVK制作)で三本和彦氏が軽油の脱硫は石油会社が怠けているから出来ないと言ってたな。
もっと前から軽油の質が良ければ黒煙の出も少なくなってたろうに。

35:名無しさん@見た瞬間に即決した
15/12/18 09:23:33.89 M3Gsu4x3.net
350GTハイブリット こんなんで大丈夫?
URLリンク(www.youtube.com)

36:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/01/12 12:14:01.37 RJWhFJgT.net
79922777952129287912

37:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/02/02 21:27:30.84 Gwm7LySK.net
V37クーペ事情。。。
URLリンク(nas-nas.at.webry.info)

38:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/08/01 22:41:28.28 F0cDt23z.net
>>33
内装が全然違う
けど外装はV35後期が好きだなぁ

39:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/08/08 02:26:25.96 xPFJSlTZ.net
そうなんだよな。V35はポルシェデザインだし、V36は日産内部だからな。
ただ、内装は安っぽいんだよなV35は。
でも20万ぐらいで買えるんだよねー

40:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/09/18 23:38:14.14 jzQNmfiB.net
>>22
ところでさ、スーパーGTとかっておもしろいと思う?
N1耐久以下だよな。

41:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/09/22 23:23:38.88 VVwF44BH.net
リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンのユーザーが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟を準備
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
2013年4月に日産の電気自動車「リーフ」のマイナーチェンジ版を新車で購入した
北海道の民宿経営者・村田悦司さん(40代・仮名)。
自身もホンダ系ディーラーで営業マンとして働いた経験から、
長距離運転に使うことは予め販売店「日産プリンス札幌販売」に説明し、
「1回の充電で228㎞走る」と太鼓判を押されたがゆえの購入だった。
だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180㎞、
半年後は暖房をつけながらだと100㎞以下にまで激減した。
表示される航続可能距離も当てにならず、路上で立ち往生のすえレッカーされる事態に幾度となく遭遇し、
冬ならば命にかかわると感じた。購入前の説明がことごとく嘘だったとして補償を求めたが、
販売店と日産自動車は拒否し、「カーライフアドバイザー」を名乗る販売店支店長は
「リーフに乗るならばユーザーの方が生活スタイルを車に合わせるべき」とまで言い放った。
損害賠償請求訴訟を準備している村田さんに、リーフによってどう日常が狂わされたかを尋ねた。
【Digest】
◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
◇「ホンダではありえない」
◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」
◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判

42:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/11/29 12:16:56.74 b29DD6dW.net
R31はもう旧車扱いで、価値は上がってきてますか?
自宅の車庫に車検切れで置いてあったとしたら、いつ売るのが正解ですか?

43:名無しさん@見た瞬間に即決した
16/12/08 00:04:45.22 THi88Ph+.net
>>42
業者の営業時間内

44:名無しさん@見た瞬間に即決した
17/01/29 05:04:02.15 pAkJIBp3.net
まぁ、R31のポタージュも結構な値段になってきてるよな

45:名無しさん@見た瞬間に即決した
17/02/01 01:11:12.29 MhVo15rg.net
スープかよw

46:名無しさん@見た瞬間に即決した
17/05/25 02:16:31.08 gSWsSIqt.net
スカイラインを愛する皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚、柏倉。

これになぜか元鹿島サポーター「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。

47:名無しさん@見た瞬間に即決した
17/06/10 14:51:28.72 bmtR0OMS.net
知り合いのDR30は、27万キロ到達したけどまだまだ好調を維持してる FJ20ってけっこう頑丈なんだろーか

48:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/03/21 16:23:12.04 rx6UxywU.net
保守スカ!

49:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/04/27 22:34:12.79 xYvCaVye.net
910 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/04/27(金) 08:33:39.36 ID:9wUTpWjb0
お前らって外資系企業に勤務してるタワマン住みなの?
915 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/04/27(金) 13:10:38.68 ID:4aItmile0
タワマンいいですよー
内廊下で冷暖房効いてて
豪華そうなエントランスなのにエレベータ降りたら吹きさらしってマンション、何の罰ゲームって思いますもん
ちなみにタワマン住みでも貧乏性のわたくしはスカイラインに600万も出せなくてEクラス乗ってます
V37スカイラインを語ろう Vol.33
スレリンク(auto板:910番)-

50:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/08/21 02:40:37.42 j9xSPZl7.net
総合スレなら5代目・ジャパンも良いのか。
刑事ドラマを語る上で、避けて通れぬのがスカイライン5代目。
『西部警察』や『特捜最前線』で、ジャパンは大活躍した。

51:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/26 09:57:54.81 4qom/Q4f.net
自分に取って、スカイラインとは、高性能だが品質が悪い車。
随分昔の話で悪いが、友人がスカイラインの中古車を買ったので、乗せて貰った。
すると、サイドブレーキの握り部分が割れて、中の金属芯だけになっていた。
買った時に既にそうなっていたんだそうだ。
別の友人のスカイラインも全く同じ部分の握りが同様になっていた。
つまり、ユーザーの使い方では無く、メーカーの品質が悪い。
または、強度計算の見積りが甘すぎるのだ。
日産オーナーからよく聞く話だが、日産車のエンジン走行系は素晴らしい。
だが、車内装は非常にお粗末で、安っぽく車内騒音が物凄い。
何年か前に、キューブの購入検討をした時に、1日間レンタカーを運転し、
車内の内装のあまりの貧弱さに嫌気がさして止めた。

52:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/26 10:15:01.62 4qom/Q4f.net
>>41
旧型リーフか、、原付バイクと同様の使い方しか出来ない。
電動車の走行距離とは、カタログの最高燃費と同じ。
直線平坦地の定速走行をし、エアコンやオーディオ等一切使用不可。
そして、1年間毎日1~2時間使ったとして、
電池の性能は60%維持していたら、御の字だろう。
2年後のは間違いなく、50%を切る。
5年後には30%台だ。
これは電池の特性上の問題で、充電回数で必ず劣化する。
特に寒い地域では、電池性能は極端に低下する。
気温が低いと、電池内の化学反応が鈍くなるからだ。
故に、旧型リーフで冬の北海道で使うのは自殺行為と言える。

53:名無しさん@見た瞬間に即決した
18/11/26 13:49:10.79 ji+7mwIX.net
個人的に35は悪くない。
36、37はダルマみたいで嫌い。

54:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/21 23:21:50.38 gzdD7Xwc.net
URLリンク(youtu.be)

55:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/23 23:13:00.58 sgmU/2AU.net
323 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 21:15:29.61 ID:CBopn6bt0
V36 370とv37HVとどっちが速いですか?
326 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 22:55:36.06 ID:Kf7kAL1r0
>>323
加速は断然V37HVのが速いんだけど、何故か筑波サーキット走らせるとV36の3.7のが4秒くらい速い。
ってかサーキットだとV37HVはV36の3.5は勿論、2.5よりも遅い。ついでに言うとV37ターボは更に遅いので、HVが原因で遅いってわけでもないようだ。
スレリンク(auto板:323番)-

56:名無しさん@見た瞬間に即決した
19/01/29 06:29:02.03 sm8fh9Vu.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
評価も良くないし車検も無いけど、5万円ならちょっと欲しかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch