【HARD】ハードオフ・オフハウス総合36【ワ無】at USED
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合36【ワ無】 - 暇つぶし2ch344:まだまだ使える名無しさん
21/12/07 23:42:25.18 58Z+HNkZ.net
有給休暇の平日午前、誰も居ないと思ったらカゴ一杯に買ってる奴が大勢いてビビる。
覗くとスーパーファミコン5台とか1眼レフ沢山。フィギュアを山盛りとか。
癖の強い買い物でびっくり。
スーパーファミコン5台っていくらにもならんだろ。
でもマニアには光るものがあったんだろうね。
綺麗でも何でもなくて茶色で汚ったないの買ってた。

345:まだまだ使える名無しさん
21/12/07 23:46:07.85 9zPGvvse.net
>>334
そりゃあねw ハゲ、デブ、キモい店員だらけだし、あんなのに囲まれてたら女のバイトはつらくて辞めるわw

346:まだまだ使える名無しさん
21/12/07 23:57:38.65 v7mmQZXA.net
チー牛じゃなくて
おれらの場合は
ハー青って呼んでホスイ

347:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 07:02:16.67 x3LSD4xW.net
>>335
外装ジャンクの方が基盤が生きてる可能性高いというやつだと思う
プラの黄変はワイドハイターEXハイパワーとUVライトで割と簡単に消せるし

348:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 08:50:01.97 tKUGAZYm.net
スーファミは1チップ狙いなんじゃね?

349:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 12:18:14.96 tVg8vznb.net
スーファミは手持ちのコントローラーとセットでメルカリで販売すんじゃねーの
最近スーファミもジャンクじゃないと5000円付けてるとこもあるからね
転売より普通に働いた方がマジで楽だよ
転売が楽に感じるなら選んだ職場がハズレだったってことだな 

350:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 12:39:47.92 NAZFh+O/.net
>>339
それだとなんかいい事あるの?
スーパーファミコンとかSEGAサターンが5000円とか誰が買うの?特殊なのがあるのか?
普通にゲームするぶんには一緒なんだろ?
あれは飾りだと思ってる。

351:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 12:40:14.93 0Ves7Jbd.net
楽な転売や商材知らないとこうなるんだな
まあ向き不向きや難しい地域もある

352:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 12:50:13.60 NAZFh+O/.net
マニアがありがたがるのと一般人の利便性は関係無かったりする。機能性は一緒みたいな。
レコードプレーヤーだとプレーヤー本体より針のが余程価値があったりする。売る側はおまけ程度にしか考えてない。最近はそういうの見かけないけどね。
そういう類って考えていいのかな?

353:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 13:52:27.09 eyuQq3tw.net
レジに行って黙って待ってたら2分経っても店員が来なかった
たるんでるな

354:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 13:59:00.21 pqbHbU2X.net
>>344
それはクレーム入れていいレベルだな
俺ならキレる

355:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 14:15:39.64 htYcCx0e.net
この店はエアダスターの音がうるさ過ぎて不快
耳がやられるからうるさくないようになんとかしろ

356:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 14:54:57.89 nfCdOWV4.net
わざと黙ってるヤツいるねぇ
クレーマー体質キモ

357:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 15:14:31.56 hYfsJjUg.net
>>344
あるある
レジに一人店員置いておけよな

358:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 15:17:38.74 WjmFiTnA.net
結局レトロゲームは金券なんだな。
ブームが去ってそのうち大暴落するかもよ?
ある程度安定した人気なら他所もやりそうなもんだがなぁ。。

359:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 15:22:45.25 Ux6BXNYw.net
>>346
高い・汚い・うるさいw
それがハードオフクオリティですからw

360:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 17:37:44.33 wmTfIQ4R.net
ハードオフは売ったり、買ったりする
ア・ナ・タのお店です!
つまり全部俺のモノ

361:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 17:38:15.47 WLjy3UqZ.net
らっしゃいますぇ~!どぉ~ずぉ~!くぉんにちわ~!

362:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 17:54:10.62 D5NaMugl.net
レトロゲームブームはエミュの発展で下落してるな
オリジナルで欲しいなんて極一部のマニアだけ
テレカや切手ブームと一緒で売り時間違えると買い値より安くなる
ハードオフ出来たばかりで大量に買った箱付き百円のファミコンソフト、さっさと高値で売って正解だったわ

363:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 18:07:35.60 RkcDLWIM.net
ドリームキャストが現役だった頃に有志が開発してたソフトとかってもう手に入らないの?



364:Gミュレーターとかmp3プレイヤーとか なんかぐぐってもみつからないんだけど? あれあるとないとじゃ、ドリームキャストの利用範囲だいぶ違うよね?



365:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 19:06:54.82 kjYaifUI.net
>>353
売り抜け成功オメ。ハドフはどうなっちゃうんだろう。今更レトロゲーム推しだけど。
ファミコンだと現役時代を知るのが50~60代だろ?
数年後からそれこそ生前整理考える年代だよね。
スーパーファミコンだと10年くらい世代がズレるのかな?
プレステとかサターンならまだまだ安泰なの?

366:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 19:13:26.58 Jw/qHrQr.net
>>351
ハドフなんかに売る奴はここにはいないんじゃねw

367:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 19:39:36.32 tVg8vznb.net
レトロゲームは2000本はあるけどワゴンでしか購入してないから高値の中古を買う神経がわからん
そのソフトも部屋の一番奥で取り出せないからプレイはエミュしか使わない
オマケで殆どのレトロゲームが付いてくるのにボロい中古をわざわざ購入して本体に差してって不思議な世の中だよ

368:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 19:57:29.14 ahmy6Xhv.net
エミュならfire stickとかでも出来るんだっけか?
わざわざPCにこだわる必要も無いんだよな

369:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:13:18.85 tVg8vznb.net
ドリキャス以降を求めないのなら
尼で15000円も出せばSDカード付きでレトロゲームコンプリートできる
ファミコンminiと変わらないからプレイするだけならそれで事足りる
マジで今からレトロゲーム集めるのはアホ
スマホでもダウンロードアプリあるしそれにコントローラー付けたら遊べるし

370:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:21:44.00 XgR148i8.net
それは著作権的に大丈夫なやつなのか?w

371:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:40:59.67 3evk/7ls.net
ファミコンミニやスーパーファミコンミニ自体がエミュみたいなものらしからな

372:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:41:44.35 GjDPGh9Q.net
>>357
価値観は人それぞれってことだろ。
その考え方だと宝石は希少価値が高いだけのただの石だし、ブランド服はデザイン性が高いだけのただの布ってことになる。
でも、実際は高値で取り扱われているし、それを買う人もいる。
実用性や利便性を考えたらエミュで良いじゃんと考える人もいれば、レトロな物に趣きを感じる人もいるんだよね。
最近は日本人より海外の人の方がレトロゲーリスペクトしてる人とか多かったりするし。
俺も「音楽聴くのなんてデジタルデータで良いじゃん」って思うけど、別にレコードを買う人を否定はしないよ。
レコードの音が好きって人や針を落とすことに趣きを感じる人もいるだろうし、コレクションしたいって人もいる。
ブリキのおもちゃやレトロカメラなんかも一緒だよな。
実用性や利便性はモノの価値をはかる物差しの一つではあるけど、それが全てじゃないってことだよな。

373:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:44:08.98 /AilVA27.net
>>362
ほんとこれだな
>>357
この人自身何しにハードオフ行ってるんだろ

374:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:44:40.90 lRlduouJ.net
ギャラガとかディグダグ、ゼビウスとか出来る?
ってかアーケードでいったらどの辺りからあるの?
その15000円。

375:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:46:43.15 /AilVA27.net
>>364
その辺りならファミコンミニでもあったような

376:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:48:49.53 K6K7ZSAz.net
査定してる客「えっ?買取50円?」
と言ってて笑った
ケチ過ぎるだろファックオフ店

377:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:56:52.03 GjDPGh9Q.net
>>365
ファミコン版とアケ版は違うと思うぞ。

378:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 20:59:31.76 RkcDLWIM.net
中華系のおまけとかでレトロゲーム5万とか1万5000とか
収録されているSDカードとかついているゲーム機は最近すこし規制されるように
なってきたんだな。

379:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 21:18:25.66 ZfxRTcz7.net
久しぶりに書き込み
最近ビデオカメラが壊れたりして散々な目にあったけどドフでまたまた色々と手に入れた
ドコモのACアダプタ06
買ってから知ったがどうやらこいつはPD対応じゃないらしい
URLリンク(i.imgur.com)
SONYの8cmDVDビデオカメラ
手持ちのバッテリーで動作確認できて状態も良かったので買ってみた
DVDって思っていたより記録時間が短いな
SONYだからDVD-RAMは使えない模様
URLリンク(i.imgur.com)
HPのN3060なFHDのノートPC
FHDでHDD換装可能でメモリも換装できるしバッテリー寿命がまだ98%だったので買ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
HDDが黄色だった影響で動作が悪かった模様
SSD化してマシにはなった
URLリンク(i.imgur.com)
若干パーツ足りないけど致命的ではないPCケース
5インチベイも複数あって便利そうだしメインPCの中身をこれに移そうと思う
URLリンク(i.imgur.com)
P30lite
ショーケースから取り出した時点で何故か背面が破損していたので店員に言ったらジャンクで5500円に値下げされた
URLリンク(i.imgur.com)

380:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 21:41:05.07 tVg8vznb.net
中華エミュは殆どのソフトは入ってる
アーケードは1500本くらいかな
YouTubeで適当に検索すればレビューでてくるよ
個人で楽しむのは特に問題ないけど大量に仕入れて売るのはアウト
ちなみにハードオフでもマジコン売ってたからネタで買ったわ
R4ってやつで330円

381:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 21:50:17.84 kjYaifUI.net
>>366
レジに募金箱置いとけば、めっちゃ貯まりそう。

382:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 21:52:11.31 oAdkMeS/.net
ただいま。
ミニファミコンやミニスーファミは2000円程度で買えたりするよね。
エミュと言えばAndroidTVで充分事足りるけれどこういうのは雰囲気も含めた価格かなとも思ったりするかな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
AndroidTVはNVIDIAのshield TV 2800円
何年か前にスレに出したら数ヶ月程粘着されたかな。
もうだいぶ時間も経ったし大丈夫でしょう。
AndroidTV端末tegra X1 搭載でレトロゲーム全般からGCやDC、アーケードのNAOMI基盤程度までは余裕で走るのよね。
保証付きで2800円は当時本当に0一つ付け忘れたのかもと思ったよ。ある意味自分用のA級品だったかもね。
探してみたら他の人が上げた写真が残ってたよ。
URLリンク(i.imgur.com)

383:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 21:58:46.38 0jwabpbk.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

384:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 22:25:05.78 oAdkMeS/.net
shield TVの詳細はYouTubeで探せば動画はかなり出てくるね。
URLリンク(youtu.be)
各種の公式ストリーミングサービスは殆ど正式対応してるし
ゲームストリーミングのGeForce Nowも使える。
YouTubeのレスポンスも早いし4K HDR対応、NASに保存した動画再生もサクサクで正にQOLが上がった逸品だったね。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

385:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 23:35:09.71 RkcDLWIM.net
>>370
(´・ω・`)えっ?最近?ご禁制の品なのにハードオフで売ってたの?

386:まだまだ使える名無しさん
21/12/08 23:50:24.70 kjYaifUI.net
自分で使う人以外はさ
ゲームに限らず投機の対象で、結局は金券なんだよ。
それがなんであ�


387:�うとも。 それをいくらで買えて、いくらで売れるかが問題で、それ自体の性能や価値はどうでもいい。 ハドフ自身、程度関係無しに同じ値段って多い。 商品の素晴らしさをこのスレで語るより購入いくらで粗利いくらって書いた方がシンプルなんじゃないかと思ったりもする。 それ見て面白いかは別にして。



388:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 00:06:28.62 3H0IaevY.net
お小遣い用に関して言えばそうなのかもね。
>>161 でも書いたけれどお小遣い用はこんな感じなのもあるかな。
価格差が判れば大体想像つくかと思うしね。
>ネットモールだとジャンク品扱いでも2万円以上の品の完全動作品が500円だったり、
>欠品有りでヤフオク1万円超え商品の完品美品が100円だったり
自分用でもA級品過ぎると何ヶ月も粘着されたりするから今ではB級品以下と決めた物だけ出すようにしているよ。
今年もクリスマスシーズンでかなりA級品が買えたりしているけれど、このままのんびり進行で良いのかなと思っているよ。

389:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 00:10:23.75 +AT7ZhQG.net
店員は買った商品のシール剥がしてくれよ
あのシールの粘着は異常

390:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 01:36:46.76 Rj+BvxBD.net
すり替え対策でわざと剥がれにくくしてるんでしょ
ヨドバシなんかはしょっちゅう価格変更してるから剥がれやすいシール

391:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 01:58:22.49 +9vtdYsM.net
>>379
つまり客の事(剥がすのに苦労してる事)など考えてないって事か

392:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 07:51:55.09 VgiFZe0r.net
ヨドバシカメラにセドラーなんかいねえよ。
きたねージャンクやめて
小綺麗なセカストみたいになったら
剥がれやすいシールになるかもなwww
客層の問題だろ、客層のww

393:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 10:28:25.76 UDPhHore.net
>>362
ホンにそれだな
ただその価値観に便乗して安く買った自慢で嫉妬心煽る奴って本当に小者だと思うわ
レトロ志向でもないのにD51買って自慢するとかな
B級品とか言って自分を大きく大きく見せようとする様は本当に小心者そのもの
匿名掲示板だからそんな事が出来んるだろうね
もう誰も相手していないみたいだけど小心者アピールはいい加減みっともないと思うけど、匿名故に本性むき出しで書けるし、安く買った自慢が本人にとっては悦びの様だからこれからもずっと続くんでしょうな、

394:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 10:52:01.19 hl4ZyGOj.net
>>372
また値札偽造してるな
その4Kプレーヤーはガラスケース入る前に瞬殺されるだろ
常識的に考えてから偽造しろよw

395:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 10:53:41.11 UDPhHore.net
>>369
HPノート、Celeronでも第5世代でFHD液晶ならまだまだ充分に現役で使えるね
DVDビデオカメラ、円盤メディアって不運な歴史を歩んだよね
より高画質なBDが登場した当時はもう既にHDDやSDなどの低価格大容量化で主役の地位奪われたし、コンデジの登場でライト層はビデオカメラなんて購入しなくなったし、今じゃスマホの画質が良過ぎてビデオカメラ、コンデジの市場すら無くなってしまった

396:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 10:59:33.56 UDPhHore.net
>>369
しかし、546時間で05エラーなんて電車の中や車内で使ってた?
何にしてもシーゲートのHDDは耐久性に難ありなんだな

397:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 11:01:14.44 iPvr81V3.net
D-51って相当前に出してたボロいCDプレーヤーか?
そんなに引っ張るほど悔しいモンでも無いだろ?いつまで引きずってるんよw

398:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 11:14:19.82 UDPhHore.net
レトロ志向でも無いのに投機目的で自慢している事が小心者だと言っているだけで別に悔しいとは思ってないけどね
自分にはレトロオーディオの趣がそこまで無いし
投機目的なら投機目的と言えば良いんだよ
株購入する時もその会社に惚れ込んで買う奴なんて極稀だろ?
大半は投機目的なんだし、株式市場はそれを堂々としているから恥ずかしい行為でもないだろ?

399:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 11:27:02.32 iPvr81V3.net
投機目的ってどこから出てきたんよw ただの感想か?
そこまで延々にD-51とやらに拘り嫉妬しつ続けてるから嫉妬爺言われるんやでw

400:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 11:32:20.80 ozOR8YPK.net
>>378
CDのジャケットに貼ってあったときはアホかと思った

401:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 11:46:26.36 UDPhHore.net
>>388
俺は
>>362の続きで書いていたんだけど、外野が低レベルで煽るんならそう思われてもしょうがないね

402:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 11:58:13.39 UDPhHore.net
>>388
もっと簡単に説明しようか?
レトロオーディオに趣がある人ならただ念願の「D51」を手に入れました、位の報告しかしない
それをわざわざ「110円でD51を購入しました」って証拠写真まで上げて更に本人は全くレトロオーディオに関心無いとか言っているしどう考えてもこれは投機目的でしょ
嫉妬とか言うけど嫉妬心が有るって事は動機が同じって事でしょ?
煽る行為も同じ穴のムジナって訳よ

403:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 12:00:34.17 iPvr81V3.net
どこにも投機関係無くて草
ホント嫉妬爺も飽きないよな、そんなに嫉妬するくらいならハドフ巡りしてくれば良いのに

404:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 12:14:06.55 UDPhHore.net
転売って投機でしょ?
買値より売値で儲けて利鞘稼ぐんだし

405:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 12:32:28.63 MIH5LTIr.net
>>377
そそ、具体的にそれが何なのかは言う必要がないし、写真も要らないかもね。自分用じゃない人は。
東証株式市況よろしく数字の羅列でいいんだよ。
2674(株) ハードオフコーポレーション
始値 725円
高値 732円
安値 725円
前日終値 726円
これくらい無機質でOK。

406:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 12:48:09.01 0oI6PKko.net
最近はギャンブルも綺麗で明るい店内なのよ。
でもやってる事はなんも変わってないの。
鉄火場なの。
自分で使う人には買うモノの程度は凄い大事なの。
値段が少々高くても確実に動きそう、直せそうなのを買う。
転売目的だとクソなんだけど、ネット価格近辺で程度良かったら買うからね、自分用なら。
ちょっと話それたけどさ、うちは鉄火場やってますって事だったら、リユースでサスティナブル社会とか言わなくていい。
投機に適した商品ありまっせ(言いかたはオブラートに包んでw)って事でいい。
店内で流れてイメージビデオみたいの?
いい感じにオブラートに包んでるけど
結局は要らねーものを持ってこい(買い叩く)って事、
下取りをイメージしたビデオじゃないじゃん?

407:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 13:13:02.87 p7wcGo7F.net
>>389
それはひどいなw

408:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 13:17:39.88 8IQeEXPz.net
>>372
shieldTVはだいぶ前、自作PC板の方で店特定させるために延々粘ってた記憶
本当にその価格だったんなら今売りに出しても即売れだろうな

409:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 13:32:21.90 98sz4rVy.net
サステナブルじゃなくあなたの転売のお手伝いくらい言っとけばいいのよ
やってることは薄汚いくせにリサイクルで社会貢献みたいな
裏ではワットマンみたいに売れない商品海外に流してるんじゃねーのか

410:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 13:35:04.10 fVSWCsPf.net
トイレに石鹸を置け

411:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 13:47:44.51 0cW5TF82.net
>>399
そういや行く範囲の店はどこにも石鹸置いてないなw
店頭の除菌アルコールも水で薄めまくりw

412:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 14:23:09.66 1VSKeeqo.net
2800円の値札数字の2の所かすれてるし文字もズレてるし偽造だろうな

413:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 14:23:58.07 oSoUlxOT.net
買取安くなってない? 近所の店が潰れたので遠くの店に行くようになったが、近所の店では\100だったのが\30、\10になる感じ
昔のブックオフみたいなやり方になってるのかね、買取も販売も安くしてセドリを集める

414:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 14:55:47.79 DLP5F6BM.net
これ以上買い取りやすくしてどうすんねん

415:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 15:00:39.33 nQrvAz9g.net
>>買取も販売も安くして
販売はむしろ値上げ傾向だと思うが、ここに出てるくらいの値段は全く見ない。ガセネタだと思うくらい

416:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 15:10:25.49 rIXEsWyC.net
>>384
CPUは5世代目なんだがAtom系列のCeleronなので性能はゴミだったりする
もしかしたらCore2Duoより低性能かも
8cmのDVDって容量少ないし振動にも弱いだろうし互換性ぐらいしかメリット無いよね
>>385
これが問題のHDD
2018年製の割に寿命早すぎるよね
URLリンク(i.imgur.com)

417:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 17:52:34.04 plsQowYM.net
最底辺YouTuber涙
太ったな(笑)
動画見てもちんぷんかんぷんだが?
要はくじ一回引いてもレジに並び直す
必要がないということ?

418:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 17:56:09.64 5C/sdnwW.net
>>406
彼はもうトレカグッズテンバイヤーに成り下がった否成り上がった?
いずれにしろハドフは卒業だろうね

419:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 19:09:07.20 e+E97yro.net
>>401
解像度もやたら低いしな
店名晒せないのにも理由あるんだろ

420:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 20:13:00.07 wSBdkCx0.net
田舎にもデパートってあってな。地方の昔っからあるとこなんだけど。催事って一応やるんだよね。
レコードCDバーゲンってのがあって会社帰り覗いてみた。
ちゃんとした会社のサラリーマン(銀行員かな?)が2万円位買ってたんだけどね、カードで。
それCDだったら290円じゃね?
ってのばっかり買ってるの。
単にジャケが新しい再販ものの定番ジャズ。
そういうの好んで買う人っているんだな。
しかも検盤しないで買う。自分じゃあり得ないんだよね。
他、それハドフで110円じゃね?ってのを買ってる人とか。10倍くらいの値段だったりする。
ハドフも売り方考えて、上客呼び込めばお高いレコードガンガン売れると思うよ。
俺は買わないけどw

421:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 20:32:46.02 wSBdkCx0.net
検盤しないってのは専門店に対する信用だよね。レコード屋3店の合同イベントだったけど1店は地元の専門店。
地元って言ってもちょっと離れた街だけど。その街のハドフ、ジャンクレコードはちょい熱なんだよな。専門店が規格外売りに行くんだと思う。
俺は'17リリースの限定盤を1枚お買い上げしてきたんだけど。限定とか興味なくて単にCDより安かっただけ。
ネット価格はガン無視。程度重視の値付け。
一点モノって本来そうなんじゃないかと思う。
そうじゃないと高値じゃ売れない。

422:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 20:55:58.98 TpUwoQK0.net
楽器とかいつ見ても同じの置いてるけど売れてんの?ボッタ価格だし

423:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 21:08:10.28 o31jSDYR.net
>>378
あれはSATO純正のスタンダードなラベルで異常ではないぞ

424:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 21:23:40.00 wSBdkCx0.net
>>411
程度とかどんな感じ?
単に高いのか高いなりにモノはいいのか。
モノは申し分ないけど盛り過ぎってのはハドフあるあるだよなw

425:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 21:52:46.26 IGNRqq6R.net
>>412
ハドフはあれをさらに粘着接着剤足してるんじゃないか
同じラベルを他店で見るけど、あんなに粘着質じゃないわ
単純にハドフのは売れなくて貼ってから時間が経ってるだけかもしれんが

426:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 22:18:23.56 xCKjWY8s.net
青箱漁りは手袋必須

427:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 22:30:56.42 /1REuwRb.net
汚れやホコリが見づらいように箱を青くしてる
青箱はとてつもなく汚い
これ豆知識な

428:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 22:39:22.38 MFVGrCUT.net
買ってきたPS2本体シール貼りっぱで使ってるわ

429:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 22:39:26.97 wLa1+kDC.net
退店前に店のトイレで手を洗いに行くよ
なかったらコンビニのトイレで

430:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 22:59:41.67 wSBdkCx0.net
手袋して青箱漁ってる人って見たことないな。
最近は透明プラケースに変わってる店もあるね。
オフハウスは透明のイメージ。

431:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 23:19:51.39 wSBdkCx0.net
定価30万弱のAVアンプは代々の値下げ履歴のシールをそのまま貼って使ってる。
定価15万くらいのレコードプレーヤーは540円のシールをあえて剥がさずに使ってる、ネタで。
あの頃のハドフの思ひ出。

432:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 23:23:11.73 BKyxB5ke.net
このスレはレトロオーディオ趣味な人が多いよね
真空管、レコード、カセットデッキ、CD、どのくらいからかは知らんけど

433:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 23:33:14.31 EInzWKHU.net
>>380
その通りだよ。
ハードオフは基本マイ・ファースト。

434:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 23:44:46.03 SQdPy70G.net
>>411
>>15

435:まだまだ使える名無しさん
21/12/09 23:47:00.55 dD7BsP42.net
>>372
これショーケースの中だよね、店員が自作値札でイタズラしてるんか?

436:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 04:54:00.70 fDQnKbZP.net
今日もハードオフとの戦いか

437:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 05:20:51.94 2zpKHE+E.net
>>424
捏造、写真を加工した可能性も高いが
SHIELD TVとか知らん人は知らんだろうし店員も知らなくて調べもしないで適当に値段付けたんかもな
ただ、ここで色々と晒すと寝た子を起こす様なもので店員も転売ヤーも皆その価値を知る事になってもう二度と同じお宝現象には遭遇出来なくなるね

438:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 06:21:17.23 aiMDLFEl.net
一人来るごとにいらっしゃいませってうるさいわ
そこは入り口にセンサー付けて機械でいらっしゃいませと流しとけよ

439:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 07:53:16.28 8yGiDNS1.net
何店も回ってると同じ風に回ってる人と遭遇することがよくある

440:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 08:00:59.78 IksGoJvG.net
>>427
同意。うるさい。

441:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 08:10:31.74 +pe0Ooyd.net
>>426
オーディオでもPCでも知らない人は知らない物なんて山程あるからなあ
ジャンクならまだしも保証付ける品を調べずに値付けする事自体があり得ない気がする

442:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 12:33:24.65 zrhSU/zL.net
売りそびれて化石化してる保証付が貴方の街のハドフにもあるでしょ?
そうなるよりマシなんじゃね?

443:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 13:17:11.18 EWNxxckB.net



444:j損しているMDウォークマンが2万円の値札を付けてガラスケースに鎮座している。 動作して付属品が揃っている完品でも高いぐらいなのに そんなにレア扱いなのか?



445:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 13:21:46.81 SrA9Egzf.net
2ちゃんに晒したくらいでどうにもならんでしょw
全国のハドフ店長がこのスレチェックしてるのか?w

446:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 13:39:53.69 8gP/fTs7.net
ただで同然で仕入れた遺品をガラスケースに入れてボッタクリ価格で売る店w
店内放送で命を吹き込むとか言っててほんと笑えるw

447:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 14:04:41.12 9XUzJSt9.net
偽造値札で安値アピール笑える
相場からそこまで下げて売る事なんてないからw

448:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 14:06:52.08 47udMHjK.net
>>434
命(買取の数倍の値段)を吹き込むんだから間違ってない

449:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 14:24:08.65 qnqGxqwO.net
この店が釣具扱い出して某中古釣具店が潰れてる
某中古釣具店もハドフ同様の物を売れよ

450:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 15:10:05.94 +87ytiBA.net
ここ叩かれてるのって、買取に出したモノがいくらで売られるか告知されてないからだよね。
安く買取されてもそれが妥当な売値なら叩かれない。
盛り過ぎと客に感じさせないように巧くやって欲しいね。

451:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 15:14:39.33 lAQajDTr.net
Google 全従業員に追加ボーナス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
  
  
ええな
今朝、社長の朝礼終って明細貰ったが今回冬は62万
去年比でマイナス約2%だわさ
(´・ω・`)

452:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 16:03:16.00 3lbzRNHl.net
>>431
ASUSのX205TAがそれだな。もう何年ガラスケースにいるのか
末期の新品価格より高い24200円の充電不可ジャンク様
たまに新参に埋まって隠れてる事もあるが新参が売れるとまた姿を現す

453:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 18:25:13.26 9LbJwsh+.net
>>432
株は値がつくまで売らないでしょ?
今は売りたくありませんと意訳してる。

454:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 18:35:18.69 007DfZSM.net
>>431
ガラスケース内は大体こう言うのが多い
時々出てくる多少安い物は即売れていく
ジャンクレベルに安い物が入ってるのは見たことない

455:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 18:57:28.87 5CgF91D7.net
>>439
ちなみにハドフはそこまで出ません

456:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 20:35:07.47 RtU32Fjh.net
ガラスケースは保存用です。
実質売り物じゃありません。
せっかく来店してくれたお客様に
しみじみ懐かしんで貰う用。
たまにガラスケースに珍しいものが入ってる。
じゃあ要るか?って訊かれたら要らないです。
値段バカ高くてもいい。

457:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 20:55:08.78 T8ccveQT.net
ただいま。
shieldTVは捏造でも何でもなく2800円だったよ。
実際はアプリのポイント使用で2580円だったけれどもね。
この価格であれだけのパフォーマンスを出してくれるのは本当に嬉しいよね。
皆にも普通にお勧めできる生活を楽しくさせてくれる逸品だよ。
ハードオフで見かけた際には是非手に入れて欲しいよね。
URLリンク(i.imgur.com)
D-51というのは500円で買ったSONYの世界初PCDP D-50の事かな?
当時はデザインに惹かれて買ったくらいだったけれどもね。
色々壊れている筈だとも言われたけれども今でも良い音を奏でてくれているから嬉しいよね。
URLリンク(i.imgur.com)

458:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 21:05:42.82 T8ccveQT.net
そういえばここに色々晒すとお宝が出なくなるとも言われていたけれど、自分の周辺だとあまり変化は感じ無いかな。
相変わらずA級品にせよお小遣い用にせよ面白い品が楽しく買えているからね。
そもそもA級品やお小遣い用の品はYouTubeやツイッターの方が情報が氾濫しているんじゃないかな。
それらに比べたらまだまだ全然大した事無いかなと思っているよ。

459:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 21:11:41.15 RtU32Fjh.net
そういう地域もあるみたいだね。
当地は全くそのような状況でないからハドフはリユース巡りからはパスしているよ、残念だけど。
時間は有限だからね。有効に使いたい。
ハドフの奮起を祈ってるよ。

460:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 21:24:19.14 jr0C8CBf.net
態度の悪い店員がまわりに客がいないからと青箱にガンガン投げ入れててワロタww
電話して店員の○○が商品をがさつに投げ入れてたぞとチクってやろうかなww

461:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 21:36:51.47 bqxZWNc3.net
変人のいたずら電話なんか誰も相手にしないよ

462:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 21:46:25.01 aqD/bpyE.net
>>448
お前は何処にいたんだよ

463:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 22:15:40.90 kYojs/b+.net
>>448
あいつら売るものをごみとしか思ってないからな
ごみ同然の所から持って来たものだしな

464:まだまだ使える名無しさん
21/12/10 22:40:21.05 SrA9Egzf.net
>>450
ワラタ

465:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 00:22:41.94 QdeCwQhY.net
>>450
確かにw

466:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 00:27:58.01 PwArjTzR.net
うちの近所もこんな出物が出てくる可能性は皆無だな
本当に存在するのかすら疑わしい

467:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 01:21:22.23 kvcShzEh.net
マジで木更津店のジャンクゲームソフト、ほとんど330円止めてくれ
クソゲーなのに330円なんて誰も買わないから、
青箱何個もあるけど全部溢れそう

468:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:00:54.27 7uLQRgb+.net
ハードオフってどの程度のゴミまで引き取ってくれるの?
10年物のボロボロクロスバイクはおk?メタルラックのパーツ単品は?
別に粗大ゴミ申し込んでもいいんだけどこの世から完全に無くなるの寂しいからどっか放流したい

469:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:19:06.71 3cfLfvYq.net
>>456
買取価格10円です

470:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:22:29.61 7uLQRgb+.net
0円でええよw
ただ自分が愛用した物品を消滅させたくないだけだし

471:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:22:38.58 QdeCwQhY.net
チャリを扱っている店舗は少ないけどある。
オフハウスの方だったと思う
使用感があっても整備されていてそれなりに綺麗なものしか見たことない
フレームの単品とかも結構良い値で売っていた

472:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:28:52.00 W6X2XH3u.net
メタルラックのパーツ単品はネットで売れるでしょ?
モノ次第だろうけど。
数量とサイズは?

473:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:36:02.10 SrRY8zCd.net
>>457
買い取り10円くん乙

474:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 02:39:49.38 7uLQRgb+.net
>>460
ネットでの手続きとかやり取りがめんどくさくってさ
車でバーッと運んで押し付けられるなら早いし簡単だなーって
小さめの棚板とポールがサイズバラバラで10点くらい

475:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 03:26:53.54 W6X2XH3u.net
>>462
待ち時間が長いと思うよ。店側が要らないものはめっちゃ長い待ち時間が告げられ、やんわりお断りされる。要るものは比較的速いみたい。
持ち込み順じゃないよ、商売だから当然だよね。
俺は1.5h待ちって言われて他店に持ち込んだよ。

476:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 03:31:46.61 W6X2XH3u.net
待ち時間言ってくれるところはまだマシで延々と待たせて客が自ら帰るまで放置まであるから。
どうしてもハドフに売りたいなら、待ち時間は受付時にきいた方がいい。

477:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 05:12:17.79 L0IlNxjn.net
ipad mini5 cellular 利用制限バツ 3300円
apple watch se 本体のみ 何かの間違いか?5500円
macbook M1 ストレージosなしジャンク 11000
os入れて全く問題なし、なんと16GBメモリ512GB SSDのまさかの大当たり
apple三昧な仕入れ日でした(^o^)

478:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 06:39:26.18 o4pIaWQ0.net
画面が映らないジャンクのスマホを6000円で売っててワロタ

479:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 10:22:54.45 kA6oRFOo.net
0円でもいいからドフで絶対売りたいマンって
工作員じゃないの?ネットはめんどくさいとかいかにも

480:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 10:37:31.78 CJqMhUma.net
Amazon Fire TV Stick 4K(2018)330円(本体のみ、リモコン、ACなし)
Amazon Echo dot(第3世代)330円
BenQ GW2265HM 1100円
2000円以下で寝室の動画環境が揃った。型落ち品がいつまで使えるか問題はあるけど

481:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 11:09:47.98 BENdsJ+9.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

482:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 11:11:03.07 LUXQ+FRY.net
つくば市のハードオフと特にワンダーレックスにいつもいる
絶対マスクつけない爺さん有名人かい?

483:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 13:04:55.02 mFbSx9Nx.net
GW2265HMの内蔵スピーカーが100均以下のクオリティだったからスピーカー探すかEcho dotもう一台用意せねば。うまくはいかんな

484:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 13:07:45.95 htQV/+2R.net
Fire TV Stick は4Kじゃなくて初代のだったわ。やっぱりこんなもんか

485:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 13:58:38.20 8dCilQW8.net
>>470
マスク無しは入店出来ないんじゃね?

486:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 14:53:43.37 dXpeCWKS.net
fire TVスティックは一番ポンコツの初代でもメルカリとかで1000円ぐらいはするからいいんじゃない?
ワイ、メルカリで1500円ぐらいで第2世代買ったけどポンコツ過ぎてイライラするわ
レスポンス悪いのが致命的だわ
表示設定をカスタムしてシンプルにすると使いやすくできるんだけど、なぜかシンプルに設定した画面を起動時に表示する
設定がどうしてもできなくて使いづらいやなんとかならんかね?

487:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 15:01:00.62 S1SmRlr4.net
青箱に投げ入れ店員のクレームしたろw

488:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 15:12:07.71 dXpeCWKS.net
カスタムっていうのはカスタムアプリをインストールしてカスタムするってことね。(^q^)

489:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 19:35:50.17 n09ydgWi.net
むかーしオフハの55円ワゴンで入手したプライズ品のバー型ステレオBTスピーカーの方がGW2265HM内蔵より大分マシだから暫定的にこれで
AUXだとダメダメだったから家のジャンク箱に放り込んでたけど、BTだと結構マシな音出しやがる
少なくともauのGH-OTOMOよりもいい音出てる。物凄いレベルの低い争いだが
FireTVStick4kの方はとりあえず野良アプリでNASの動画再生も対応した
しかし2018年発売でストレージ8GBというのは・・・実質的に新品でも4000円程度のハードだからしゃーないんだろうけど
ちなみに>>472は俺のレスじゃない

490:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:10:19.10 /m4AiI+z.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

491:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:12:34.40 LUXQ+FRY.net
マスクはあくまで協力お願いします、だからね
マスクしてない人は ワクチン自分ではワクチンうってるからいいんだって思ってるんじゃない

492:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:15:36.72 mawPSQUe.net
ただいま。
クリスマス、大掃除シーズンでハードオフ・オフハウスも混み合っているね。
大掃除で出た不用品を処分しに行ったけれどかなりの混み様だったよ。
fire stickは自分も前に買ってみたけれど操作レスポンスが難だったかな。
やはり多少高くてもshieldTV等の純正AndroidTVがお手軽だと思うよ。
アプリは正規ストアで一通り揃っているし操作レスポンスはサクサクだしUSBストレージやキーボードも使えるしね。
リモコンはエアマウスだと背面キーボード、学習リモコン、音声リモコン、ジャイロマウス操作等が一台で済むからオススメだね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

493:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:22:00.79 mawPSQUe.net
という事で、最近の自分用買い物(C級品)
LEPY LP-2024A+ 未使用品 1000円
中華製アンプで鉄板とも言われているLEPYのコンパクトデジタルアンプの未使用品が1000円だったので購入。
大掃除ついでに物置部屋を片付けて趣味部屋として使うつもりだったのでそちらに設置。
古いコンポに使っていた小型スピーカーに繋げてみたけれど驚くほど良い音で鳴るのね。ちょっとビックリした。
ある程度試運転したら子供用のPCにでも繋げてあげようかと思っていたけれど、子供用には別で買ってあげても良いかもしれない。新品でも4000円程度だしね。
コンデンサやらICやら自分なりにカスタマイズや改造してる人も多いらしく面白い素材が買えて良かったよ。
やっぱりハードオフ・オフハウスは面白いね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

494:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:22:18.20 V4fKSClQ.net
値札が何も貼ってないのは330円の店で、110円の値札を取ってレジに出したら110円と言うだろうか

495:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:23:52.28 +C3jeGef.net
330円と言われるだろうなw110円と言ったら店は儲からないしw

496:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:28:39.58 gv2XZGGc.net
値札の無いパッケージされたのを店員にいくらか聞いたら、躊躇せずに550円ですと即答されたけどあいつら値段覚えてんの?

497:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:28:48.31 K2v89OWq.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

498:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:42:50.61 W6X2XH3u.net
>>484
値段聞く=ホット客
多少盛られてもしょうがないんじゃね?
商売人として割と普通かもよ。

499:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:48:33.58 LUXQ+FRY.net
なんちゅうか事故でだれかが箱から出したやつ(本来330円)を
値札のないやつ110円のとこにあったんで
110円で買ってしまった
茨城県だとワンダーグーと同系列のワンダーレックスってのがあって
そこは値札のないものは販売しません、を徹底してる
そっちのほうが間違いがないか。

500:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 21:56:52.20 ryPfjse0.net
話題のYouTuber相模がみは細々と動画上げてるな
再生回数伸び悩んできたのか、相場4000円の箱付きハード類が330円で購入。
八百長くさくなってきたぞww

501:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 22:06:02.38 W6X2XH3u.net
>>467
卒業前の大学生辺りだとチャリの処分は困るよ。
俺はしばらくそのまま就職先まで通勤するってやつに譲って処分したわ、懐かしいな。

502:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 22:13:10.29 W6X2XH3u.net
>>488
ハドフもプロモーションを含みますって案件やってるじゃない?店舗持ち込みの動画見かけたな。
まぁ、そんなもんじゃねって査定だった。
その類じゃないの。

503:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 22:19:21.10 dXpeCWKS.net
明日ハードフいってこようかな、なんかあるかな、
おまいらはガラクタ買ってなにしてあそんでるの
肴釣ってリリースするみたいにガラクタ買って遊んで売却したり
ガラクタを修理したり改造したりして捨てるかんじ?
(´・ω・`) ワイ最近、本の方に力いていてハードオフのジャンクであそぶことすくなくなったわ
(´・ω・`) むかしみたいにゲームとかもあんまりかわないし、なんか部品とかコネクターとかないときにちょっと買いに行くぐらい鹿最近ハードフいってないや

504:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 22:37:22.44 9fE/w3F8.net
ジャンクDVD4巻セットを買ったら1個中身が入ってなかったんだが
ジャンクだからどうせなにもしてくれないだろうな

505:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 22:44:02.25 mawPSQUe.net
>>491
自分は今日も書いたけれど最近は音響機器関連が多いかな。
中華デジタルアンプ、ある程度弄ったら改造してみようかと。
それ以外にはA級品で結構弄りがいがあるもの入手したりしているよ。
要らなくなった物は大掃除ついでにハードオフに売りに行ってるかな。
そういえば先日オフハウスで燻製器を見かけて興味湧いたから、100均素材で燻製器を作って自宅で燻製やってみたよ。
燻製用チップはオフハウスでも買ってみたり。
自宅でも結構美味しくできるものなんだね。

506:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 23:12:46.52 kbKvmVJ1.net
リユース業界は一位がGEOで二位がブックオフ
リユース業の市場価値は9年連続で成長してるんだし不景気の日本じゃ売って資金にしたい・安く書いたいって層が確実に広がってるんだからまだ業界は安泰でしょ
メルカリが広がってもなんだかんだでブックオフのブランド力はあるよ
ヤフオクの時も潰れなかったんだから最悪今ヤフオクに出品してるみたいにメルカリ内にshop作ればいい

507:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 23:20:52.35 x4M9UEk8.net
>>465
これマジなの?

508:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 23:30:18.92 w1aP8e6K.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

509:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 23:52:58.26 t764YCxY.net
ハードオフ。ダイソーで百円の金属製置物の塗装剥がれを、300円で売ってたw

510:まだまだ使える名無しさん
21/12/11 23:54:30.35 ZJawK6nF.net
>>497
わろたw

511:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 00:12:33.18 PGySPDzv.net
>>482
ACアダプタ330円の店で値札無しのと110円のアダプタあったから持っていったら無しの方だけ330円だったわ

512:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 01:05:54.03 C5db2YGM.net
>>492
カウンターで「中身確認していいですか」って訊いて断る店員さんいないから、遠慮なく確認するべし。
残念だけど、どうにもならんね。

513:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 01:17:16.82 C5db2YGM.net
>>494
ゲオもブックオフもハード分野進出してきてるね。
ゲオの拠点数半端ないでしょ。
セカストの買取店としてゲオが機能し始めたらハドフ的にはビビるよな。

514:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 02:38:59.07 dRVLyqLg.net
値札なし商品、もし高かった場合「じゃあいいです」と言えるメンタルがないから涙のスルーw
>>491
自分も最近レトロコミックに凝ってる ただ近所のブックオフはあんま古いのは置いてないんだよねえ
ハードオフは中々出物がない… この間ジャンク3dsをゲットしたがニコイチ用の相方探しは難航しそうな予感

515:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 02:52:43.31 jlD1w8yU.net
>>501
geoで家電扱ってる所も見てるけど、薄汚い調理家電や美容家電、デジタル家電も古いやつが殆どだよ。
価格表だけ見て製品知識ゼロだから壊れてるようなやつもある。
geoなんてフリマ使い慣れてる若い人メインなのに高値で売れそうな人気商品が入って来るわけがない。

516:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 04:38:31.61 lrFu0jHX.net
>>500
普通に断られたことあるわ

517:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 07:58:49.36 C5db2YGM.net
>>504
そんな店あるのか?
買う前提で会計しに行って中身見せないとか?
会計が終わった瞬間から俺のもの、その店員頭おかしいだろw

518:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 08:39:57.84 C7GvzKG3.net
オープン当時の吉祥寺店はチェックコーナーにいろいろなものが備えてあって
ドライバーなんかまであって店員さんに言うと簡単な分解チェックまでやらせてもらえた
すごい店ができたと思ったものだけどすぐに廃止された
今はただ高いだけの店になってしまったよ

519:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 09:24:37.58 mm/5XFMt.net
>>501
ブックオフで家電とかの扱いはスーパーバザーかハードオフ上がりのプラス店舗が主だな
一時期は中小型店でも家電とかを扱ってたけど
トレカコーナー拡大とほぼ入れ替わりに縮小か取扱中止になってる

520:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 09:32:33.04 lxZaQ1dM.net
ゲオは売上高が328,358百万円
ブックオフは84,389百万円
2020年
ゲオは中古スマホにセカストが当たってさらには高級ブランド買取のおお蔵を傘下にして急成長してる
もうレンタルはおまけの勢い
ブックオフは今後どれだけ古着とブランド品の勢いを伸ばせるかだろう
メルカリに出やすいカード類やゲーム類は難しそうだが

521:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 10:47:32.94 ZZppkF4c.net
ゲオは白物家電全品100円とかいう雑なセールやってたな

522:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 11:12:19.21 C5db2YGM.net
>>506
お行儀の悪いのがいたんだろうな。ショートさせて壊しちゃう人とか。
ケース開けてのチェックはどこでも出来るんじゃないの?
カウンターで理由話せば大概はドライバー貸してもらえて中身確認出来るけど。。買う気満々の時はやるよ、半ば俺のものだから。

523:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 11:56:24.79 FmWVswaI.net
ネジを外したまま元に戻さないんだろ、中のパーツだけ抜いたり付属品がバラけちゃったりいろいろありそうだし
レジ横、店員の目が届くところにチェック台、検品台を置けは良いんだろうけど

524:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 12:32:39.44 BH/MXTV8.net
>>511
チェック台、店員が見える所がとかレジ前に移動になった店は確かに数店あるな。
自分としてはその方が有難い。
ジャンクは本体だけで専用のACアダプターがないとチェック出来ない機器もあるからね。
自分はいつも自前の専用ACアダプターを持参しているからな。
チェック後カバンに戻す時いつも万引きしていると勘違いされないかビクビクしているよw

525:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 14:06:28.41 NG6nlRMs.net
チェック台有難いんだが、ACアダプターの電圧や極性無視で口径が合っただけで通電させるキッズが多いわ
後日、入電させたらショートしたのか個体が焦げ臭くて売れ残っているw

526:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 14:07:08.56 ukpbexy0.net
この店万引きチェックなんてするんか?しないだろ

527:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 14:40:37.15 C5db2YGM.net
昨日チラ見のつもりで覗いたらジャンクオーディオコーナーが小綺麗になってた。
小綺麗おじさん感激。
ジャンクじゃないレコード買ってる人をこの店で初めて見かけた気がする。

528:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 14:53:17.35 C5db2YGM.net
ご祝儀にジャンク品1つお買い上げ。
EDIROL UA-3 FX 550円
USB�


529:Iーディオインターフェース  Win9X系のドライバが出るような昔のもの。 無きゃないでいいような買い物w



530:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 15:01:29.66 xtL+CJQe.net
クーポンで割引を結構やるのにこの店だけは意固地として値引きしないよな
月1回だけジャンクでたった5%だけ割引とか、もうねアホかと
5%ってジャンク1000円買ってたった50円やん

531:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 15:29:48.44 C5db2YGM.net
別店舗にてスピーカー購入。
DIATONE DS-66EX
左スピーカー端子破損。ウーファーエッジ波打って固着。それ以外はめちゃ綺麗。
シリアル連番じゃないので店舗買取ではなさそう。
ネジ式ターミナルは1個95円、無線屋で購入。ニッパーで樹脂製のリブをカットしただけのほぼポン付けで補修出来た。
この手の電材をハドフにも置いて欲しいわ。
ウーファーエッジは軟化処理済。
現在視聴中、軽めの音。
高音シャリシャリ、バブル期のスピーカーっぽい。
その頃の曲を聴くには良さそう。

532:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 15:33:48.77 5iZeHeQs.net
ハードオフで数秒間だけものすごい技術で試し弾きして「うぉっ!?・・・あいつ何もんだ・・・?」って言われる程度にはギター上手くなりたいな

533:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 15:35:06.47 UdpNkmeN.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

534:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 16:28:39.38 8fubfoyi.net
>>519
ギターを長く試演するやつうるさいわ
たまに聞かせたがるようにやってるやついるけどうるさくてたまらんわ

535:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 18:27:40.76 aEyF9b4g.net
店員がレジ横に置いたジャンクの入ってるカゴにすぐに群れる格好の汚いやつらw
まるで餌を出してもらった飢えた野良犬達のようw

536:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 19:39:18.71 E3YsbYzg.net
青箱が売れなさすぎてあふれるほど入ってるけど売れないごみは捨てろよ

537:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 20:21:42.63 jeXrHGmU.net
>>521
爺さんがSmoke on the water弾き始めたらベースが被せて行って鳥肌もんだったぞ。

538:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 20:47:40.87 s9Ps9JPh.net
>>522
___
  /|| //  ||\
`∧|// || ∧_∧|| //|∧
( - | /||<#`Д || /|- )
(⊃| / ||_∧_∧|| |⊂)
⊂_|/< >>552 > \|_⊃
   ( O )
  |\  u-u /|
`∧∧ || ̄ ̄ ̄|| ∧∧
( -ω )|| ∧∧ ||(ω-`)
(  ⊃|((  ))|⊂  )
(_)_)|ヽ  /||(_(_)
   (_人_)

539:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 20:48:39.25 s9Ps9JPh.net
___
  /|| //  ||\
`∧|//|| ∧_∧||//|∧
( -| /||<#`Д || /|- )
(⊃|/ ||_∧_∧|| |⊂)
⊂_|/ < >>552 > \|_⊃
    ( O )
  |\  u-u /|
`∧∧ || ̄ ̄ ̄|| ∧∧
( -ω)|| ∧∧ ||(ω-`)
(  ⊃|((  ))|⊂  )
(_)_)|ヽ  /||(_(_)
    (_人_)

540:まだまだ使える名無しさん
21/12/12 20:54:31.33 C5db2YGM.net
>>518
自己レス。視聴を終えて。
デジタル音源だとシャリシャリで聴いてられないが、レコードだとそこまでキツめにならないね。
1986年だとCDの普及がまだまだ発展途上、いい感じに音がまとまる。特にMMカートリッジとの相性がいい。
想定ユーザーの環境に合わせた味付けみたい。
当時の若者が聴くと思われるタイトルを視聴
Best of OZZ /オジーオズボーン
Top Gun サウンドトラック/ケニーロギンス他
5150 ヴァンヘイレン
サーペンスアルバム/ホワイトスネイク
孤独/スザンヌヴェガ
SPO


541:RTS/ ザ・スクェア 僕の中の少年/山下達郎



542:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 00:19:43.54 IT3rVgX2.net
┏━━━━┓
  ┃//  Λ_Λ  ┃
  ┃/  <`Д´>つ ┃
  ∧_∧m9  ノ  ┃
 <   >し―J //┃
 ( O つ   // ┃
 し―J ━━━┛

543:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 00:21:46.12 IT3rVgX2.net
┏━━━┓
  ┃//  Λ_Λ  ┃
  ┃/  <`Д´>つ ┃
  ∧_∧m9   ノ ┃
 <   >し―J // ┃
 ( O つ   // ┃
 し―J ━━━┛

544:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 01:35:39.29 0g6fhkKe.net
>>518
あの頃の598や698の密閉型って見た目の割にショボい音しか出んのよね
劣化もあるだろうけど
密閉型30cmウーファーの独特の音は魅力的だけど、単純に質の良さなら取り回しの良さ含めて今の低能率の小型スピーカーの方がずっと良い

545:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 06:40:07.55 /Fby2bt0.net
>>530
ごもっともwそれ素直な感想ですね。
ジャンク格安で598よりひと回り小さいし、綺麗だしで買ってみましたが。。ミニコンポ感は否めない、バブルコンポってヤツ。
当時の若者が親のお下がりから、これに替えて歓喜した事でしょう。それっぽい音に変わる。
安カートリッジでドンシャリ。
あの頃のスピーカーの音は一度聴いてみたかったんですよね。
現状B&Wの小型と70年代のDS-303使ってますが。
置き場もないし放流かな。

546:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 08:03:44.28 DyHI2ptA.net
DS-66EX放流してもいくらにもならないし、ツイーターを現行システムに足して高域持ち上げるなり部品で使った方が楽しいかもね。
余りの部品が邪魔だけど。最終的には色々遊んで放流すれば良いし。

547:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 18:35:55.71 /Fby2bt0.net
>>527
自己レス
エッジ軟化処理から2日、鳴らし込んだから?か音が落ちついてきた。
年代の近い実売4万程度のアンプ(DENON PMA-690)にチェンジ。
LOUDNESS ON だと割と普通に聴ける。高域のシャリシャリ感はそんなに気にならないかな。
これなら置き場所考えてもいいかもしれない。

548:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 20:33:10.25 AoQrtnqB.net
店内アナウンスの「一点一点を店員が丁寧に査定致します」がどうしても「一点一点を店員が美味しく頂きます」に脳内変換されて仕舞うw…

549:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 20:52:31.96 u1Hk3Xme.net
>>534
そんな放送しながら青箱に投げ入れてるから笑えるよねw

550:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 22:51:06.61 /Fby2bt0.net
ごちゃごちゃしてる店は投げ入れても目立たない。
きちんと並んでるところにぶん投げる、それは無いわ。

551:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 23:22:34.66 +A5WELjG.net
二人子供いるから給付金でスイッチ買うかな
飽きたらハードオフ売るからお前ら買ってくれな

552:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 23:30:08.00 6K3VdREG.net
店員が箱に物を投げ入れてその衝撃で壊れても、ジャンク品ですからと言い訳出来るしなw

553:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 23:38:59.23 b+Nw8/1n.net
なんか前に横線ありでジャンクだったipodnanoを数ヶ月放置して起動したらいつの間にか直っていてワロタ
今までこういう経験無かったしこれはちょっと予想外だったわ
URLリンク(i.imgur.com)
これは買ったときの状態
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

554:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 23:41:49.78 K31csIyQ.net
>>538
なるほどねw
ジャンクを買う時に店員が毎回これはジャンクだから返品出来ないと言うわけだなw

555:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 23:45:06.09 OELGI2eb.net
>>522
すまん、それは俺だ。
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

556:まだまだ使える名無しさん
21/12/13 23:53:36.80 ttktMHhV.net
先日同じの買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

557:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 01:36:49.58 CjXe6X5X.net
先日同じ人間だったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

558:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 03:16:53.14 U+IfrHdN.net
>>539
俺なら今すぐ売る
安く買えたんだろ
そのうちまた壊れるぞ

559:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 07:14:44.33 WXrAOuZF.net
>>539
指で強く押した跡だろ。時間が経てば直るんならソレ。

560:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 07:59:12.05 JcBBGLOC.net
逆に上の方は白い線が細かく入る様になってんな
いつでも再発するんやろ

561:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 08:43:43.22 7mwcMd56.net
>>537
どんどん経済にまわしてね、
自分は貯金オンリーだけどw

562:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 09:16:03.38 EkYVFg+y.net
単純に気温の問題。長時間点灯すればまた出てくるし、そうでなくても夏になれば再発する
これは液晶の液漏れだからね。繰り返してるとそのうち丸くなる

563:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 09:29:09.85 UWkeVrlH.net
ウォークマンは液晶カバーの粘着剤が溶けて水玉模様になる事があるな。

564:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 09:32:15.98 qB8thKZf.net
もうポータブルプレーヤーはスマホで十分やろ

565:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 12:27:52.63 99/LEKK8.net
スマホは音が残念なんだよなあ

566:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 12:30:20.11 RVvryt8m.net
音のいいスマホに巡り会えてないんだな

567:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 12:40:50.23 tksYaZFY.net
レジ前は安いって事より長期在庫で弄り回さされてないから復活しやすいって意味合いで買う人もいる。
ガラスケース→青箱行き直後も同様の理由。
整頓されてる店なら青箱上等。

568:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 12:47:39.17 tksYaZFY.net
綺麗に入荷したのにね、トンチンカンな価格設定で朽ち果ててるのは整頓出来てない店。
高いなりにその状態を保持してるのは小綺麗な店。

569:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 14:02:22.16 Z05bkwPc.net
店員がレジ横に置いたジャンクの入ってるカゴにすぐに群れる格好の汚いやつらw
まるで餌を出してもらった飢えた野良犬達のようw

570:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 15:07:44.35 tksYaZFY.net
レジの横チラ見するくらいだが、そんなすぐ群がる程そもそも人が居ないだろww

571:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 15:08:36.27 rtkPGktO.net
>>555
そのかごごと持って行くやつ見たことあるわw

572:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 16:20:20.96 5LmBIVzO.net
>>557
そんな奴おるんかw

573:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 18:14:36.85 QonlNP/W.net
客層が乞食みたいなオッサンばかりだよな
特にジャンク品を漁ってる奴

574:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 18:26:03.53 u4KgUmcm.net
やたらと詳しいねw

575:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 19:08:42.71 5qOZvl8O.net
>>559
店員が勉強できない底辺の奴ばかりやんw

576:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 19:16:03.90 PCnPq7lF.net
否定はせんよ、おっさんだしお金持ちじゃないしな。ハドフは綺麗めジャンク品(修理可)を買う店。
たまに出物があれば保証つき。って言ってもほぼ返金対応だし代品出ないから微妙。
確実に動くものであって欲しいのが本音。
オフハウスは普通に雑貨屋さん。

577:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 19:26:49.08 UQgcHcy6.net
ハードオフはここ数年で一気にオワコン化したよな
何でもかんでも値上げし過ぎて萎える
やってる事はSNSや掲示板でありえん価格のお宝見つけました&#12316;っつうステマだけ

578:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 19:34:21.07 PCnPq7lF.net
社長が変わって方針変わったんだろ。
ストレートにこの動画はプロモーションを含みますっていれてくれればいいけどな。
マーケティング理論でなんたらとかあるんだろ。
ホットリードとは、とか勉強してんでしょ。

579:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 21:28:53.63 Zx/roNWY.net
ブサイクなおっさん店員ばかりなのにサンタクロースの帽子かぶってたw
きもいw

580:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 21:46:35.24 nOBjxxBv.net
>>559
依存症の常習者だ

581:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 22:08:59.12 Ir0cWAkZ.net
入り口を抜けたら真っ先にレジ横ジャンクに飛びついててすまん(´・ω・`)

582:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 22:16:52.04 nLcosoNT.net
良く観察してるなw
ごっそりお宝攫われたのがそんなにショックだったのか?

583:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 23:05:55.57 Z07vxnip.net
出されたジャンクカゴ=動物の餌の時間

584:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 23:23:54.66 QQu66XHA.net
新商材、ジャンケ品。
店員とジャンケンして負けたら半額。

585:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 23:29:41.07 JdmDfkXo.net
>>555,>>559
レジ横だのジャンクコーナーに群がるって言ってる奴って、そもそも店に入る時点でお前もそう思われてるのも気付かない可哀想な奴www

586:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 23:44:37.92 o+Ap8HXl.net
ハードオフの獣達
・ハンター 品出しされた直後の高額転売品を狙う。腐った商品には目もくれない。効率重視。
・ハイエナ ハンターの漁り終えた死肉に群がる。僅かな利鞘でも好んで食す。ユーチューバーに憧れている。
・クソムシ 目利きが出来ない鼻が効かないフンコロガシ。割高ジャンクを掴まされてばかり。いつも泣いている。

587:まだまだ使える名無しさん
21/12/14 23:54:59.55 USonQeCN.net
>>571=ジャンクカゴを漁る犬w
ジャン犬ww
ジャンケン涙拭けよww

588:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 00:26:25.53 UGb9L4n4.net
ジャンクコーナーには転売ヤーしか来ない理論やめーや
昔のアキバみたいな感覚で修理するのを楽しむオッサンもいるんだよ
自分でハンダやらで修理したモノを他人に売るほど勇者でもないしな

589:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 01:07:20.00 QT1Fk6EM.net
>>555
..  ┏━━━━┓
  ┃//   Λ_Λ   ┃
  ┃/  < `Д´;>つ..┃
  ∧_∧m9   .ノ  ┃
 <    > .―-J  //┃
  ノ O   つ      // .┃
  し―-J...━━━┛

590:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 01:08:39.50 QT1Fk6EM.net
>>559
..  ┏━━━━┓
  ┃//   Λ_Λ   ┃
  ┃/  < `Д´;>つ..┃
  ∧_∧m9   .ノ  ┃
 <    > .―-J  //┃
  ノ O   つ      // .┃
  し―-J...━━━┛

591:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 01:39:53.98 VR/+jCLO.net
>>576
かわいいAAやな

592:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 08:36:41.64 MxGwb0tC.net
もうレジ前ジャンクもろくなものが入ってないんだぜ
何日も放置してる店ばっかりだしな

593:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 12:30:20.53 Eg082lHU.net
昔みたいに高頻度じゃ格安品は出てこないし、
今は欲しいモノがないけど、入ったら確実に安いって店もないな。
レジの横で台車に乗せてしばらく放置→それ買ってくれたら品出し省略出来る→業務効率化の一環
だと思ってたわ

594:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 12:32:49.51 Eg082lHU.net
つまり値段が安いのは偶然。レジ前に安いのが無いのは普通の事。
これが地元店の傾向

595:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 12:33:45.20 z3HISwXD.net
半年前に欲しいなと思っていたブツが
昨日行ってみたら半額になっていたのでゲット
まあそのぶんビニール包装ボロボロになっていたけど
そういう放置プレイ値下げ処分を狙うのも上級者の嗜みだぜよ苦笑

596:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 12:49:43.12 Eg082lHU.net
それだと自分のお目当ては部品取りにしかならん。
欲しい部品がぶっ壊れてるのも多々。
原型残したまま売れず値下げが理想だが、そんな美味い話はそうそう無い。
入荷直後妥当な売価即買いが理想。

597:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 12:58:13.26 Eg082lHU.net
放置されてぼろぼろ。
これがそもそもおかしい。ちょっと考えてみ。
普通の店、例えばコンビの長期在庫処分品ってぼろぼろか?そんな事ないだろ?日焼けしてることはあってもぼろぼろにはならんよ。

598:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 13:04:21.03 Eg082lHU.net
要は棚が日常的にメンテナンスされてないだけ。
小汚い店は棚は放置だからな、メンテナンスなんてするわけない。
小綺麗にしろってそういう事だよ。

599:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 13:06:45.37 z3HISwXD.net
>>583
具体的に書くと青箱のなかで転がされて
外装ビニールフィルムが皺&摺れで霞んでしまいいかにも古株商品に。
中の商品の一部パーツは加水分解とかいう劣化現象で
無数の小さなカケラがポロポロと転がっている状態だったんだ
調べると1992年の商品
ヤフオクでは1円から1万円程度の状態により幅のある額で取引されてる

600:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 13:07:52.90 Af8j2jq7.net
餅代稼ぐために今日も1回目の出勤行ってきます

601:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 13:13:42.95 Eg082lHU.net
値下げするサイクルが遅いのさ、って言うかそんな状態の悪いものを良品と同額で誰が買うよ?ってはなしだな、

602:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 13:34:16.40 rQ+av22+.net
半額に下げただけでドジャンク買う物好きが現れるから青箱も放置したまんまになるんだろうな
商品価値ゼロを買い漁るゴミ回収者

603:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 14:33:40.87 LjrlpSyF.net
店員がレジ横に置いたジャンクの入ってるカゴにすぐに群れる格好の汚いやつらw
まるで餌を出してもらった飢えた野良犬達のようw

604:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 14:42:43.87 sPC2o2tb.net
>>588
商品価値0のを買う奴はさすがにいないだろ

605:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 14:47:26.22 bvFhcKPJ.net
半額に値下げられても売れ残る青箱内のゴミ
いつ廃棄処理されてもおかしくないゴミなのに何故か半額だと言う理由だけで買って行くゴミ回収者が居るんだよ

606:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 15:03:33.58 Eg082lHU.net
それは金券としてしか見ない人。
使えようが使えまいがどうでもいい転売ヤーとか。
で、オクで買うのは使いたい人だから転売ヤー不良在庫抱えて右往左往ww

607:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 15:09:27.02 Eg082lHU.net
欲しいパーツが生きてれば、それはナイスジャンク。
半額でありがたく頂ける。

608:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 15:32:36.63 bvFhcKPJ.net
半額でも誰も買わないからこそゴミ回収者に流れ着く
もちろんパーツもジャンクで有料ゴミ回収いわゆる養分

609:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 15:57:10.86 2An74F19.net
伊藤かずえ、生まれ変わった愛車シーマの車内に感激 部品在庫なしで「苦労の跡が…」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

610:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 17:30:18.63 Eg082lHU.net
>>594
大多数はゴミ、あながち間違いじゃない。
プライスカードのジャンク理由、あれ見て詳しい人が書いたかどうか察しがつく。
ゴミはさっさと見切るし、パッと見てゴミでも中身貴重なのは見切らないとか。

611:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 17:31:23.47 lfWVqkJl.net
いつだったかCDDVD全品半額セールやってたけど、殆ど減らなかったな
どんな値付けしてるんだか

612:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 17:59:14.38 rKbl848n.net
レジ横でおいしいジャンク頂きました
野良犬言われても買ったモノ勝ちだから気にしないしないしない

613:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:04:18.83 woBtFcWz.net
ハドフのCDはめちゃくちゃな値付けがよくあるね。ブックオフで510円や下手すると290円のものを2200円とか、半値じゃ合わない。
ただし、ブックオフが安すぎると感じるものもあるから、ハドフの査定が必ずしも間違いとも言えない。
専門店の場合でも個人店だと店主の年齢や客層で査定がまちまち。ネットガン無視だったりする、それで潰れず営業出来てるからね。

614:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:06:20.41 rlGQITzC.net
macbook M1 osなしの為ジャンク 1100
皆を差し置き圧倒的大勝利(^^)

615:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:15:45.00 woBtFcWz.net
おめでと。
俺はWin派なので見かけてもスルーしてるだろうな。
ここはMacBookの話が多いけど、MacBookのジャンクは見たことが一度も無くて正直実感がわかないな。

616:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:20:58.04 dK2yL+aT.net
先日同じmacbook買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

617:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:42:14.90 7OdZ0uHn.net
>>578
買取はあるのよ。人が足りなくてジャンクは後回しになってしまうの。

618:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:47:00.81 woBtFcWz.net
リードナーチャリング
リードナーチャリングとは、獲得した見込み顧客(リード)の購入意欲を高め、将来的な受注につなげていくマーケティング方法です。
特に、購入プロセスにおける検討期間が長いBtoBのほか、BtoCのなかでも不動産や金融商品など検討に時間をかける商材において、有効な方法とされています。
ハドフはMBA取得者13人らしいね。

619:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 18:47:44.45 UGgkV5z4.net
>>599
ブックオフめちゃくちゃだよな
アレのせいでCD DVDのデフレ化が起きてると言ってもいい
制作側に金が回らないで中抜きブックオフに金が回るのはおかしい

620:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 19:24:36.52 woBtFcWz.net
ブックオフはサブスクに押されてるからね。
サブスクで聴けるものは軒並み値下げじゃないの?
古くから言われてたジャズは値崩れしない。
CDに関しては完全に崩れた。鉄板の定番品は軒並み290円。でもハドフは2200円均一とかww
新譜が1500円で買えるものもあるのに。
世相反映してる店長の店はジャズはジャズでもメリハリつけてる。勉強してるってか好きなんでしょ。

621:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 20:55:41.08 woBtFcWz.net
ハードオフってYouTube検索すると様々な動画が出てくるんだけども、安かったとか儲かったとかそういう話題の動画はハドフ中の人が見ても恐らく役に立たないだろう。
店の見立てが的確な人がいて驚いた。遠征で初見のはずなのに。
購買行動に繋がった店と繋がらなかった店には明確な違いがあった。商材や価格に大した違いはない。
この人はこの店では買う、この店では買わない。
予想がバシバシ当たって、そういう意味で面白かった。

622:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 21:34:22.38 QvE8M3Mh.net
ドフ店員の偏差値は38

623:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 22:17:41.58 woBtFcWz.net
乞食には乞食のプライドがある。
上級民にはわからないように
「この店クソですよ」って猛アピールwww
クソワロタwww

624:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 23:03:51.27 w9cqUPbe.net
Macはマイノリティだったのに今じゃ大学生とかMacばっかだもんな

625:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 23:23:10.75 woBtFcWz.net
俺がハドフの新人店員で
MacBook M1を1100円で売れと上層部から指示されたとする。
売れないと思うか?
誰かでも売れる、そんなモノ。
そういうのを見つけたら、その店はクソ。
普段は残念な店だよ。

626:まだまだ使える名無しさん
21/12/15 23:34:56.77 OiFEBham.net
転売屋の特�


627:・ ・目が血走っている ・うろうろ行き交う ・図々しく割り込む



628:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 00:04:09.56 EjoqlGKy.net
>>607
あんなん事前に下調べして如何にも偶然見つけたように撮影してるだけ
あ、これは儲かりますよ!
とか言いながら先にカメラがその商品にパンしかけてるのとかあってアホまるだし

629:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 00:29:38.25 GBOr1+Zw.net
ゼロエミ系のLINE登録してる人なら分かるけど買取はかなり伸び悩んでいる様だな
買取500円に付き500円引きクーポン発行してるよ

630:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 00:35:08.81 GBOr1+Zw.net
>>582
俺が遭遇した中での最悪パターンはノートPCの液晶割れ
初めは割れていなくて値段も微妙に高くてスルーだったわ
しかし何時の間にか液晶が割れてた
おそらくキーボード上にACアダプターを置いてラップ巻にしてそのまま上から無理に力入れて割れたと思われる
あれじゃもう半額になっても買う気はせんわなw

631:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 00:41:44.07 GBOr1+Zw.net
>>585
加水分解された物はクラスター爆弾の様に周囲にある色々な物を汚すよな
黒いニスかヤニの様に
青箱内も汚染される
但し汚された事が幸いしてちょっとしたお宝が売れずにゲット出来た事はあったね
掃除する手間は大変だったけどね

632:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 04:14:00.03 jknhksDa.net
ジャンク月に1回だけ10%引きとかほんとしょーもない
ジャンクなんてほとんど500円以下なんだから半額にしろよ
そんなんだからいつまでたっても青箱はゴミ溜めなんだよ

633:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 05:56:29.51 xtvCy+MW.net
青箱の原価率ってどれくらいなんだろうね。
アパレル業界や飲食店だと原価率30%くらいらしいけど。
こういう計算は売り主目線の話で、商品の価値が売価を下回ったら買い手は買わないんだよな。
ジャンクは元々壊れもの扱いだから、商品の価値が下がるなんて考え方はしていないのかもね。

634:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 06:00:28.07 e1DnwGwd.net
ジャンクを買ったら壊れてた
まるで新品のようにピカピカだから平気だろうと騙された
1000円をドブに捨てたようなもんだわ

635:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 06:08:09.46 xtvCy+MW.net
高額な保証付が破損したら大騒ぎなんだろうけどな、美品ジャンク(不動)は、美観を損なったらいじる価値のないタダの部品取り。その値段の価値はもうないんだわってのが大杉。

636:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 07:02:18.56 BC7KoaBR.net
>>619
そういうのは外装ボロボロだけど動く同じ機種を探してニコイチにするのもいいよ

637:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 07:56:48.45 dFY3UE2H.net
何でも美品価格だと、ニコイチにするくらいならはじめから動作美品ネットで買うよな。
買取価格が原価じゃないように、ジャンク補修にはパーツ代がかかるのよ。

638:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 08:07:42.48 dFY3UE2H.net
ジャンクはパーツ代加味した価格がネット動作品価格を上回ったら多くの人にとってはタダの粗大ゴミ。

639:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 08:14:24.20 gxLbnDzc.net
ジャンクをニコイチ等で「修理したい人」が一定数居るんだろう
修理した気になってお得だったって思い込んで脳汁出したいのよ
その結果ネット価格よりも割高だったとしてもね

640:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 12:05:37.48 dFY3UE2H.net
動作して良かったな(割高にはなったが)だね。
動くアテもなく無鉄砲な買い物をする。それで損得を学びジャンクは卒業するんだろう。
これは高くつきそうだっての�


641:ヘオッさんは敬遠してしまうよ。



642:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 12:31:35.93 dFY3UE2H.net
550円や1100円で1日遊べたら安い買い物って見方もあるね。仕事じゃないし。
俺には無理だが直りそうなのハドフに売った。3年くらい使ったんだけどね。調子悪くなった。
1000円購入→1000円売却→3500円売り→ヤフオク8000円出し(笑)
買った人調整して転売してたわ。

643:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 12:56:51.31 9h1mlSFE.net
>>600
マジで裏山、数万円はいけるやろこれ

644:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 14:40:28.06 3mY/meTW.net
おまいらやっぱり都内に住んでるの?
大阪で在庫豊富なドフない?

645:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 14:59:08.31 0SSxfA1z.net
なぜか大阪は中心部にハドフ無く、
中央を取り囲むかのような店舗配置で
巡回が現実的ではない
郊外型なのはわかるがそれにしても感

646:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 15:06:26.76 dFY3UE2H.net
そこに颯爽とFC誕生?
関西で人を募集してる、社長が登壇した模様

647:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 15:08:49.49 dFY3UE2H.net
と、時事話題をさりげなく振る工作員であった。

648:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 15:30:25.99 0V2+w/sf.net
>>600
このレベルが出てくるなら都心部遠征も考える

649:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 15:54:35.11 y15CVsQk.net
店員がレジ横に置いたジャンクの入ってるカゴにすぐに群れる格好の汚いやつらw
まるで餌を出してもらった飢えた野良犬達のようw

650:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 16:44:47.06 tLcWHSaP.net
7歳の娘と一緒に、お節料理を予約してきたのはいいが(ちな、今回は3マソのヤツ)
冷静に考えたら、お節料理とは、元旦から数日持ちこたえて食える、といった保存的な意味合いがあったのだが
令和の今どきは、もう元旦からコンビニや吉野家、ファミリーレストランなど
元旦早々から営業しとるので故に
存在意義がカッコだけになってしもたの
(´・ω・`)
3日目くらいで飽きたらボンカレーでもいいがな

651:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 16:53:16.43 zMfNrHBw.net
グルーポン並みの妄想お節写真楽しみにしとるでなw

652:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:22:38.44 YM189m1O.net
>>633
こちらとしては仕事だからやることはやるのみ

653:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:30:54.80 dFY3UE2H.net
年末ジャンボ宝くじは12/24まで。
銀座チャンスセンターは1等が当たりやすいって並んで買う人かいるんだ。
でもそれって不毛だよ、確率はどこで買っても同じだもん。
MacBookはそういうものだ。

654:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:42:05.37 Lzhac6hk.net
先日同じmacbook買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

655:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:42:44.01 OjD3uemw.net
宝くじなんて胴元の取り分多過ぎだろ
買う方が馬鹿 というのと
MacBook M1 1100円なんて万に一つだろ
あると思う方が馬鹿 というのが同じようなもん

656:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:45:53.11 pX8pCt1e.net
どう考えても110円のMacBookの方がスゴイ

657:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:47:42.69 4/VZIICQ.net
>>637
宝くじを全部買えば良いんだよ
そしたら絶対に1等10億当たるからw
Macbook 店員の勘違いじゃないと有り得ないだろうし
そういう出会いも本当に宝くじと同じだな

658:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:56:52.50 dFY3UE2H.net
それがホントにあるならハドフ宝くじをやってくれよw
新潟の本社で社長がダーツ投げるの、当たった店にMacBookを発送、翌日店頭に並ぶw

659:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 17:58:55.00 hRT3oDUk.net
1100$の可能性w

660:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 18:11:02.63 dFY3UE2H.net
なるほどww確かに今日のレートはいくらってカウンターに表示あるよねww

661:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 18:41:16.99 k9m9ELMN.net
ハードオフエコバック(笑)
値段500円(笑)
使ってる奴見た事なし(笑)

662:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 19:15:53.90 xtvCy+MW.net
使ってやれよ。店員からマークされる覚悟で。
MacBook1100円でお取り寄せしてくれるかも

663:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 19:56:11.36 n3wIXnGn.net
ハードオフマスク(笑)
値段1100円(笑)
使ってる奴見た事なし(笑)

664:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 20:18:54.81 zosFU1DD.net
MacBookになるとぶっ壊れたCoreDuoモデルですらぼったくり価格だな

665:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 20:24:44.65 pDJGt6nL.net
>>647
ハードオフ店員なんて作業着みたいな着てて汚いイメージしかないのにハードオフマスクは無いわなw

666:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 20:46:02.49 4vBWOINP.net
フルセグ対応の9インチモニターBDプレイヤー(1100円)売ってたけど、HDMI入力付いてないから悩ましい
フルセグは映ったらしいけど
外部入力はAV入力端子しかねぇ

667:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 21:10:26.71 8ylwcwzu.net
ハードオフアプリ(笑)
還元率がゴミ(笑)
使ってる奴見た事なし(笑)

668:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 21:34:38.60 uzyKnnL7.net
>>629
関西で少ないのは、間違いなく値切られるからだろう。

669:まだまだ使える名無しさん
21/12/16 21:47:28.34 GIbXdGAB.net
>>645
どこの店だよ。売価は全店統一だぞ。

670:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 02:21:32.58 LpdYw8kB.net
>>650
そんなの即買いだよバカヤロー

671:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 04:16:03.47 PavDdOb7.net
全品2200円以下20%オフ
オフハウスはわかるけどハードオフじゃなぁ

672:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 04:30:03.71 H92VTI3A.net
たまにあるセールの時は物減らす目的だから店は新たな物を置かない
これ豆知識な

673:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 07:59:04.75 +6x4hUjp.net
>>656
新しく売場に出すものをわざわざ割引する意味がわからないからな
それと棚卸し前も在庫減らしのためにセールやるね。数えるの大変だからね。

674:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 08:53:43.97 f0KWetQf.net
>>651
販売は0.5~1%
買取は1~4%の還元だ。持ってるもの売ればポイント多くもらえるぞ。

675:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 09:22:24.51 zc2yO613.net
URLリンク(i.imgur.com)

676:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 10:36:40.43 iNgSKKMc.net
俺の110円で買ったmacbook画像だからな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな

677:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 11:38:01.17 dzf4mJ69.net
NESのソフトが6本ほどジャンクコーナーにあった。
プレミアソフトも数本混じっててラッキー。

678:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 11:50:46.73 B/mtCvdl.net
>>658
>買取は1~4%の還元だ。持ってるもの売ればポイント多くもらえるぞ。
ポイント利用で損しない査定額になるだけよ。

679:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 11:57:38.17 9zwROYv3.net
日常的に立ち寄れる場所にドフあればなー
一番近いドフでもかなり遠いわ

680:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 12:05:52.29 B/mtCvdl.net
>>663
ただドフがあればいいってものでもないよ。
近くに開店してもクソ店だと結局今までと変わらず遠方へ行く事になるから。このあたりは運だね。

681:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 12:18:07.77 B/mtCvdl.net
ドフは店の個性が売り、店の相性がでるよね。
近所の店は俺評価県内一のクソ店なんだけど、レトロゲームで全国行脚の人には評価が高いんだ。
確かに買ってる人を見かけないから、貴重なのや安いのがあるのかもしれないね。

682:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 12:21:29.94 o5wyRGkz.net
俺は先月FCのポパイを110円で買えて嬉しかった
駿河屋が50円で買い取るようなもんだけど

683:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 13:01:17.98 +IuXsso2.net
ハードオフアプリなんて使ってたら行動がすべてばれるわな

684:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 13:35:50.54 2iUGla4O.net
店員が中卒の底辺みたいな奴ばかりで草生えるw

685:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 13:48:48.02 PavDdOb7.net
なんかYouTubeで歌ってたなw

686:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 14:03:36.10 H92VTI3A.net
>>669
あれはマジで引いた
DQNだわ

687:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 15:30:56.81 tg2mQXTX.net
むしろあれだけの技量ある人が何故ハードオフ店員なのかと

688:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 15:44:55.94 JuFafyqF.net
人間だって見かけは正常そうでもトンデモ無い奴いるだろ?
つまり、そう言う事だ。

689:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 16:15:02.66 MY/ywk8+.net
ドフ店員は見た!
ジャンク人間の知られざる過去の行いと今の仕草

690:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 16:20:13.90 k5CFt9gH.net
まともな人はいないだろう
いわく付きの人ばかり

691:まだまだ使える名無しさん
21/12/17 19:28:34.07 kVPjv1oS.net
数字で見るハードオフ(IR BANKより抜粋)
役員報酬(2021年3月期)
取締役3名に対する役員報酬は8828万(1人あたり2942万)
ちなみに現社長は2014年に常務取締役(34歳)
その年の役員報酬は2799万円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch