【古着・骨董市】貧乏だけど着物4【100均・リサイクル】at USED
【古着・骨董市】貧乏だけど着物4【100均・リサイクル】 - 暇つぶし2ch571:まだまだ使える名無しさん
17/03/13 22:41:03.45 Y6J/dIa4.net
>>562
その時代はほぼ全員同じサイズで誂えするのが普通だったらしいよ

572:まだまだ使える名無しさん
17/03/13 23:54:34.98 pV7Sn/me.net
サイズ大っきめの人が嘆いてるけど
洋服でも靴でも標準サイズから外れると、
探すの難しいからこればっかりは仕方ないよねー。
洋服で標準サイズの人が規格外になるから、
不満が出やすいのかな?て思った。
リサイクル着物は洋服に比べて身長的に
-5センチくらいの感覚があるなぁ。
逆に小さめの人にはウハウハの世界だよね。
自分は165/裄67とかなんでギリギリプレタでいける
サイズだから、アンティーク系はなかなか着れないけど、友達が着てるとかわいいなーってなる。

573:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 00:31:45.18 kzA3JEWX.net
皆身長高いんだね~

574:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 00:51:01.70 0U3tpSGM.net
チビデブでほとんど裄しか直したことのない私は
着物を着るという点ではラッキーなのかな?
いや、すらっとしてたりグラマーな人羨ましいし
いくらラッキーでももっと活かさないと意味ないけど。

575:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 08:48:33.31 AFF5XY5J.net
身長149㎝の私はアンティークがピッタリでそればかり買ってしまう。
この前、初めて楽天でポリの着物買ったけど、一番小さなサイズでM150~155からしかなかった。どうしても欲しくて買った


576:けど、やっぱり長くて少し縫ったよ…プレタで最近のものは皆身長高いやつばかりだよね…。 150以下なんてキッズサイズになってて悲しいわキッズちゃうわ。三十路のおばはんやわ。



577:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 11:52:19.46 OkDDjNoG.net
高度経済成長期真っ只中に仕立てたらしい母の着物も150~152向けだな
絣のアンサンブルが渋くて好みだから普段着にしたいけど丈が微妙に足りない
中途半端な身長だと着れるかもしれない着物への未練が断ち切れないw

578:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 12:47:19.58 vvrNAwT2.net
うちの母も経済成長まっさかりの昭和40年代に結婚したが、
身長162cmの裄長体型だから、167cmの私でも普段着は着られる。
でも礼装は裄が短くて借り着そのものだから無理だな。

579:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 17:43:15.58 QkQglmcn.net
>>567
たいていの子は150cmは小学生のうちに超えちゃうからしゃーない

580:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 20:10:43.55 GoO6wN3n.net
体格が良くなったこともあるけど今は裄が長めなのが好まれてるというのも大きいような

581:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 20:24:22.60 8YX2Nh9H.net
>>571
また日本人の手足が長くなってるのを絶対に認めたくないオバハンかよ。
腕を水平にして手首のグリグリまでの長さだからね。

582:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 20:53:23.41 FE1FaiQc.net
でも腕おろしててもそこそこ長いのが好きだよ、今時だと
みんな間違えて買った小さすぎる着物ってどうしてる?
冷静に計測したら無理だろこれっていうの何枚もあって見る度鬱

583:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 20:58:27.48 gPyPW3KL.net
>>573
ブーツ履いて羽織着るかな

584:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 21:45:29.96 naluX+zT.net
純粋な好奇心だけど、
着物にブーツ履いてる人って何歳くらい?大学生?

585:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 21:56:19.72 KNtCSHy3.net
>>575
ブーツも黒でシンプルだと4~60代でも大丈夫だと思う

586:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 22:39:36.88 0U3tpSGM.net
30代前半だけど、見た目は太ったおばちゃんですw

587:まだまだ使える名無しさん
17/03/14 23:44:00.71 zBFJCqv5.net
丈の短い着物にブーツみたいな着物のアレンジは、
ちゃんとした物を「持ってないから」仕方なくある物を工夫して着てると見なされるから、
若いうちはいいけど結婚したらみっともない、夫の稼ぎが少ないと見なされるからやめなさいと叱られた。

588:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 00:30:37.70 EUHX8s7S.net
>>578
それどこの昭和の人よwww

589:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 06:25:15.59 +wQi9Qcn.net
>>578
昔っぽい

590:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 08:24:04.43 1fyFTzFJ.net
ファッションは自由なのに着物だけこうしなきゃダメって縛りがあると、そりゃ発展しないよね~。
正装じゃなきゃ、別に誰がどう着てもいいじゃん。人の服ばかり気になる人は自分が無いんだね~って感じしかしない。

591:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 08:29:41.32 ebPVKyMZ.net
身丈対策はブーツ、対丈、見せる長襦袢出し(レースとか派手柄とか)。裄対策は羽織かアームカバー?呼び方わからないけどレースとかついてて手首覆う奴つける。くらいかなー
あとはもうお直しするしかないんじゃないかな?
どっちにしろサイズ違い着るのは
正統派着付け好んでる人には難しいよね。

592:529
17/03/15 08:55:34.63 yRn+p7EM.net
たしかに古着屋ならともかく
ある程度お仕立や上物置いてる店には
着崩しまくった着物では行けない感あるね…
裄はやっぱり羽織が一番か~
気崩せるやつはじゃん


593:じゃんそれで挑戦してみる きれいめの色無地なんかはどうしようもないから 諦めて売りに出すかな。せっかく洗ったのに泣ける~



594:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 09:27:38.98 H12PYwNA.net
裾にレースとかチュール縫い付けて長さ足してもかわいいよ

595:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 09:50:06.41 umoxykbr.net
テクテク歩くのが好きな私は8割方ブーツだよ。
皮で統一したブーツと時計と斜め掛けバックをして町に繰り出してる。
アンティーク羽織をしていくと”モダンで素敵ね”って言われる。
>>584それ素敵だなぁ!やってみよう。

596:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 13:08:39.17 WpLt6Gjn.net
着物にブーツ談義は生活板でやってほしい

597:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 13:50:01.40 gkqIy6G6.net
ブーツ履いてると八掛が擦り切れるの早い?

598:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 14:09:28.82 K44CgnPa.net
貧乏だけど着物着たい→リサイクル買う→丈が短い→ブーツもいいよ
の流れだから別にここでいいよ

599:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 14:32:42.54 Z+swJmP3.net
貧乏着物のスレで、夫の稼ぎが少なく見られるからダメとか
お門違いにもほどがある
貧乏を貶して鬱憤晴らししただけの根性曲がりだろ

600:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 14:49:19.04 +wQi9Qcn.net
>>587
ブーツのヘリ?に裾が乗っ掛かりよく裾がめくれたりずり上がってくるから
八掛の減りは早いと思う
ブーツ自体に飾りや金具があったらもっと早く減るか引っ掛かるかも

601:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 16:00:16.76 piTSuMER.net
そこまで痛むほど着物着られることないから
それはそれでうらやましいな

602:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 18:09:49.55 gkqIy6G6.net
>>590
やっぱり八掛が痛むのは早くなるよね。。
洗張りして八掛を変えてしまおうかと思いつつ着ている着物はブーツもありかもw

603:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 19:39:55.79 hOeYRdkG.net
パンプスで、下にカラータイツ履いて、カラータイツ見えるぐらい(くるぶしぐらい)とかで着付けるのが好き。
ブーツって、どのくらいで着付けてる?
やっぱりブーツの上線より下?

604:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 20:03:05.79 ebPVKyMZ.net
ブーツ膝までくらいのやつ履いてるから引っかからないよー
ただ草履のが歩きやすい

605:まだまだ使える名無しさん
17/03/15 21:27:02.67 nGmOrEYn.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
URLリンク(www.youtube.com)

606:まだまだ使える名無しさん
17/03/16 20:49:37.10 DKIWeWGJ.net
>578
50代ですが、カジュアルなら着物にブーツ、浴衣にミュール、有りだと思いますよ
結婚披露宴とかのフォーマルなら有り得ないですが…そこは洋装も同じでしょう。フォーマルドレスにブーツやローファーは合わせませんし。

607:まだまだ使える名無しさん
17/03/16 23:44:01.38 0DJy81KF.net
八掛変えるのとかって皆どうしてる?
高いよね??

608:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 11:56:01.45 cwZWjTJ9.net
>>597
普通にネットで検索して安い所を探してみたりする。
ブツを悉皆屋で買って取り替えて貰うまで一気にやって
二万位かかって、これなら安い裾回しをオクなりショップで購入して
個人で取り替えやってくれるところにお願い(郵送)すると
全込み1万ちょっと超える。のほうが良いかな、と。←今ココ
よっぽど気に入ったリサイクル物でサイズが自分に合ってる
ていうものしかやらないけどねー。

609:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 14:41:02.69 kfvHFlGi.net
なるほどね、生地を安く手配、
持ち込みで職人さんに直でお願いするのが最安か
確かにそれが一番確実で金額も抑えられそう
いつか自分でやれるようになれたらと思うけど
それ待ってたら10年後になりそうだから
私も554さん方式にしてみようかな

610:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 17:41:39.30 /NqCOswq.net
そうなる前に裾に別布足しとけば良いような気もするけど裾切換えって変かな
スカートだと普通にかわいいデザインだけど未仕立ての絵羽についtるアレみたいでダサいかな

611:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 19:24:33.58 XVaZHBee.net
>>600
裾じゃなくて八掛が擦り切れるって話だよ
裾が切れるだけなら裾を少し切ってまた三つ折りくけなり
八掛や裾回し付け直すってこと
身丈が足りなくて別布足すことはあるけどその場合
おはしょりが隠れるところで胴継ぎ
裾に別布足すのはもう「おしん」の世界になるかと…

612:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 20:21:49.35 C3TZyj4+.net
サイズが合わない着物を無理に着たり
あるべく小物を買えないで自作してる時点で
懐事情が「おしん」なのはミエミエなんだから
今さら見栄を張らんでも

613:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 20:32:50.95 30KqJDl8.net
サイズ合ってない礼装は使い道ないよね
おしゃれ着ならまだ工夫できるけど

614:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 21:08:33.84 bDO6aSiI.net
ガロンレースは?
URLリンク(search.rakuten.co.jp)

615:まだまだ使える名無しさん
17/03/17 22:53:25.03 XVaZHBee.net
>>602
貧乏なりに綺麗に見せる工夫が必要だと思ってた
裾に別布継ぐのって相当センスないとただのつぎはぎにならない?
原宿で見た対丈で着て裾にバテンレース縫い付けてて
ブーツだとそういう着物ファッションもあるんだね
と思ったし実際髪型含めとても可愛く着てたから違和感なかったけど

616:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 11:24:27.31 CiMdJ3X1.net
要はセンスなんだよね~
センスない人間は下手に着崩すと貧乏人にしか見えない…
貧乏だからここいるんだけど可愛くはいたい…
若かったら許されるなと思うけどアラサーアラフォーきついよね悲しい

617:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 12:53:42.17 aKvm2D5D.net
チープだけどセンスの良い着こなしをして「センス良い、ステキ」に見えるのは悲しいかな若いうちだけなんだよね。
チープさより若さが勝つからお洒落がステキに見える。
同じ着こなしを30代がやると、センスがチープさに負けて「安っぽい着物を着た面倒臭そうな人」「ちゃんとした着物を買うお金がない人」になってしまう。

618:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 14:04:08.71 qZuTDlHP.net
しかし若い子が着物着るにはリサイクル品はサイズが足らないものばかり

619:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 14:19:59.17 CiMdJ3X1.net
だからレース足したりなんだりしてる感じだよね
チュールレースを襦袢とか裾につけてごまかすっていうのは
綺麗でちょっといいなとBBAも思ったわよ

620:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 18:54:45.92 zaiySNYc.net
身長170で裄72以上希望だけどリサイクルでなんとかなってる
着丈160裄65以上あればそんな変じゃない
身体が薄いからかもだけど

621:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 19:43:19.45 CiMdJ3X1.net
えっすごい
どうやって着付けてるのか気になる

622:まだまだ使える名無しさん
17/03/18 23:24:50.81 B/0xN4WV.net
20代だけど150ないから新古品みたいな古着もたくさんあって大助かり
むしろ丈は余るのも多いし、プレタは全然だめ
大きくて派手な柄は似合わないから平均くらいは身長あるといいなと思います

623:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 10:02:26.36 WxFizHqi.net
何事も平均値が無難という教訓

624:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 11:47:44.89 b6/yB1+G.net
>>611
腰紐を腰骨ギリギリで締めてる
折り返しが少なくて腰紐見えそうなくらいの時もあるけど崩れた事ないから大丈夫
襟抜き気味にして半襟見せ気味にしたら裄丈も稼げるし
カジュアルに着る分にはOKよ

625:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 16:17:13.34 2LDJjx/N.net
半襟をたっぷり見せる着付け方をしたいなぁ…でも難しい
長襦袢で「バストを覆う」のをキツめにして
長着の方は襟合わせを浅めにする、ってことだよね?

626:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 17:43:37.59 jBc27sDr.net
>>615
昔は仕立て自体森山違っただろうしねぇ。
今の仕立てだと色々難しい部分もありそう

627:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 17:44:03.44 jBc27sDr.net
森山→も

628:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 18:05:31.42 MBs4Yzrm.net
リサイクルで買ったウールの着物が
帰って拡げてみたら虫喰い穴だらけだった
柄は可愛いから何か布として再利用すべきなのだろうかと
とりあえず水張った洗面台につけたら
虫の脱皮したの抜け殻?が何個かぷか~と浮いて来てギエ~~!
だったんだけど捨てた方がいいのかな~

629:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 18:38:09.44 0bxUCQTI.net
>>615
半衿たっぷり
でぐぐるとすごいわかりやすいブログが上の方に出てくるよ

630:まだまだ使える名無しさん
17/03/19 19:14:32.88 aQ39vU8d.net
>>618
アイロンかければ虫は死ぬから大丈夫

631:まだまだ使える名無しさん
17/03/21 16:50:56.03 h8Htymrq.net
丈が長くて、いちいちおはしょりの上に余った丈を折って作るんだけども、めんどくさい。
縫おう!この要らない部分を縫ってしまおう!と思って縫うんだけどイマイチ上手くいかない…帯に隠れる所に入れようとするんだけど上手くいかない…
下手すぎて泣きそう。
そういえば家庭科2だったな(遠い目)
丈の長いやつを縫われている方っていらっしゃいますか?どの辺りで縫えば良いのやら…

632:まだまだ使える名無しさん
17/03/21 18:13:18.43 ZlpiHGeu.net
>>621
余る部分を摘んで並行に縫おうとしてるんだろうけど、
あまり上手くいかないからやめたほうが良いよ
帯の下で二重になった襟がごろついて邪魔になる
身長プラス10cmとかならウエスト上目で腰紐する
腰紐より上にメッシュマジックベルトを一巻き
そうすると胸下に腰紐があるのと同じ状態になるから
おはしょりも丁度良い長さに整えられるはず
ウエスト辺りに長着がいっぱい溜まるから補正も兼ねる

633:まだまだ使える名無しさん
17/03/21 19:10:23.86 FKLI+TAi.net
>>620
アイロンかけてみます;
そろそろ暖かくなってきたから防虫剤の入れ替えもしようと思います

634:まだまだ使える名無しさん
17/03/21 19:28:17.80 zmoN4tmE.net
長すぎるおはしょりはいろいろ試した結果
おはしょりを折りあげて脇で着物の伊達締めに着物クリップで止める
これに落ち着いた
長いおはしょり処理する方法は動画にもあるから
自分のやりやすい方法探すといいよ

635:まだまだ使える名無しさん
17/03/21 22:44:19.13 ZQSc28He.net
>>621
縫わないで帯締めたあと織り込むのがいちばん楽よ
衿が詰まったり浮いたりしてもすぐに直せるし

636:まだまだ使える名無しさん
17/03/23 20:17:25.57 SmNcj/fA.net
私も貧乏でリサイクル専門だけど。
このスレに出てくるレースやベルトのアレンジは若い人のレスかと思ってたが。
今日、見るからに40過ぎでぽっちゃりな方が、そういう着こなしをしてるのを見て衝撃を受けた。
着物やブーツだけじゃなく、頭には毛糸で手作りしたと思わしきピンクのボンボンまで。
いや、もちろん法律に反してないし人に迷惑かけてないし個人の自由だけど、
見た目の衝撃レベルは高いよね。
そう思うのも個人の自由ってことで。

637:まだまだ使える名無しさん
17/03/23 23:20:44.63 3qI9zS7V.net
わかる
10代20代の若い子がしそうという頭があるからそれ以上の年齢の人がやってるとただただびっくりする
まあやるのは自由だしとやかく言う立場でもないから見なかったことにする

638:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 02:33:49.76 EhQRz0as.net
似合ってたらいいんじゃない?

639:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 03:26:21.52 nEO/NskN.net
まあ本人は似合ってると思ってるんだろうね。
本人以外は「衝撃」レベルでも。
知らぬが仏。

640:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 13:06:30.48 LrYV0bD7.net
断言するが「チープシック」が似合うのは二十代まで。
四十路になったらただの安ボロを纏ったチンドンおばさん。

641:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 17:45:39.99 Ln9jWcXj.net
肌に張りが無くなるとアンティークのくすんだ色が合わなくなるし
生地くたびれた感の着物そのまま着ると更にだらしなくなる
お直しの金と手間をかけないおばちゃんアンティークはキツイね

642:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 18:15:25.46 0aa8ys7S.net
洋服和服関係なく一般人の少女趣味モリモリは若いうちだけだわ
なぜか着物じゃなくてキモノなら許されるみたいな風潮があるけど
でもそういう人たちって似合うかどうかより着たいから着てるってだけだと思う

643:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 19:04:25.62 IGk0C5vY.net
たまに見かける後ろから見たらティーン裏原女子だけど
前から見ると老婆みたいな感じなのかな…
正統派が一番なのはわかってるけどコスプレ感覚でやりたい気持ちはあるよ~
あと10年早く始めていたらなぁ!

644:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 19:07:05.77 Mp9e+8Oq.net
シワシワの老婆がゴテゴテアンティークなんて笑い物もいいとこ

645:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 19:15:15.43 UJ/s/Cfr.net
痛いアンティークおキモノ系の人って
なぜか皆さんおそろいで髪の毛の艶がなくて
お顔もあまりお手入れしてない感じで
化粧っ気がなくて髭が生えてたりしませんか?
キモノサローネに行った時、皆さん別々に来た他人の集団なのに
共通の特徴を持つ姉妹みたいな人が大勢いて驚いた。
あれでは見た人に「日常で着物を着てる人=小汚ない」ってイメージを持たれて
マイナスだよね。

646:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 19:28:27.55 XODeaETa.net
>>635
女子の脱オタファッションに通じるものを感じる
ファッションとして全然垢抜けてないんだけど
自分ではかなりイケてると思い込んでる初期の頃ね
脱オタ中の女子も結構髪や化粧は手付かずだったりするし
本来は難易度高いアンティーク着物でこれをやると
斜め上になるばかりか、悪目立ちしてチラチラ見られるから
私イケてる?!と思い込むスパイラル

647:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 19:44:53.75 zfwVmZ/f.net
着物をファッションの一部ではなく
洋服のセンスの無さや体型隠し用ツールとして着てるおばちゃん多いからね
脱ヲタ系なら某アメブロの人もそうだし
コスプレ気分も満たされダサくても太ってても大丈夫
むしろ若造と差別化できて便利くらいの感覚

648:まだまだ使える名無しさん
17/03/24 20:31:55.28 gzZmBjdt.net
スレ汚染いい加減にしてくれ

649:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 07:06:38.33 EwYUSoVa.net
>>635
「正論風に他人をディスるのがうまいね(うっざ)」ってよく言われん?

650:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 08:07:58.08 7J5Ij1GH.net
着物がマウンティングツールでなくなったら困る人なんじゃない?

651:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 10:28:33.87 zPDd9lgR.net
若者いじめる着物おばさんと同じで
BBAdisる意識高い系もうざいね。

652:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 10:32:23.97 vEQXyzWW.net
ババアは若者はdisってないように見えるが。
disられてるのは汚キモノババアだけじゃね?

653:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 13:19:22.48 Ny7lN0Jj.net
それな
それなりの年になったらサイズの合わないアンティークやリサイクルは卒業して欲しいわ
着物ってやっぱり経験や年数を得ないと着こなせてない
年を取っても素敵に着こなすことができるファッションだと思ってるから
無理して若い子向きの着物の着方をしなくても年相応の着方をした方が素敵だと思う

654:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 14:23:19.70 N8sdXBrq.net
アンティーク好きな人ってけっこう必死な人が多いよね…
好きな格好してるだけ!何が悪い!みたいな意見をガンガンRTしてる
別に悪くない!世間様は許容しろよ!って啓蒙活動することで容認されたくてたまらないって感じ
自信がなくて可哀想だなと思う
着なきゃいいのに

655:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 14:58:10.46 c6/RFrrI.net
着物人口が増えないわけだよなと思う
人様の悪口で盛り上がる界隈には近寄りたくないもの

656:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 15:46:09.92 kg1L4cwA.net
そうやってすぐ話をすり替えるな
年相応のファッションをしましょうなんて着物に限らず言われる

657:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 16:00:01.84 c4jhKaBC.net
おばさんアンティークは池田重子先生クラスの
美意識とセンスがあるならどんどんやって欲しい
おばさん着物=ダサい太め加齢ごまかすためって図式はホント嫌

658:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 17:45:06.05 /WypfCdu.net
>>644
そうそう、アンティーク汚キモノの人って、なんか鼻息荒いよね。
肩に力が入ってるというか。
同じようにリサイクルでお安く仕入れてると公言してる人でも
非アンティークで非アレンジな人は自然体で、汚キモノになってない。

659:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 18:04:18.55 XUmb/YVi.net
若い女子と同じ格好は洋服だってNGなんだもの
着物だってまるきり若い女子と同じ着こなし色柄だと 上に乗ってるお顔見て驚かれるわよ
ギョッとされてもいいならお好きにされたらいいわ

660:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 20:02:29.18 G7QBDBOd.net
変な格好して友達に会ったら
「あなたは自分では見えないからね良いだろうけど、その変な服着た姿を見せられるこっちの身にもなってよ」 って説教されたって話を思い出した

661:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 21:06:30.42 SSDVTlf8.net
着物好き=おかっぱ黒髪アンティーク着物ってイメージって言われた
歳関係なくめんどくさ~って見えてるらしい

662:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 21:41:31.98 vJaO/WG+.net
>>651
それ、あなたに対するイヤミでは?

663:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 22:34:05.15 SSDVTlf8.net
ごめん、わたし真逆だから…

664:まだまだ使える名無しさん
17/03/25 23:18:16.98 Lg5abOHz.net
真逆もなにも頭悪いよね?

665:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 00:24:43.49 WP9UlWEo.net
若い人は今のうちに顔やスタイルにこだわらず
どんどんアンティークやリサイクルを若さの力で着こなして
おばさんになったらスパッと潔く足を洗ってほしいものだね

666:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 00:29:57.82 f524jPAT.net
なんだなんだ、ここおかっぱBBA率高いの…?

667:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 00:55:56.07 YfJas2Y1.net
おかっぱBBA率が高いとかじゃなく
文章力がないからだよ
真逆だとなんなの?ハゲなの?
めんどくせーわ

668:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 07:04:34.18 GlgSpJTN.net
結局そのおばさんになったの�


669:�引きが 人それぞれ違うだけというオチでした



670:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 12:29:51.09 Xd4qgQj0.net
似合ってなくとも、本人が満足なら、それでいい話。
みっともないと思うのは自由だけど、
着るなという権利はないよね。
着物にお金かける気なくて貧乏スレにいる人たちが
やんやん言えるようなことでもないかと。
上から目線には別の視点からの
上から目線にさらされることになるよ
お金がなくてお仕立てもできないくせに
着物着ようとするとかみっともない!的な。

671:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 17:28:54.82 PDPrAm/I.net
汚アンティークなオバハンが、
アンティークを着こなしてる若い人をマンセーするRTをしてきたが。
あんたは若くないからw

672:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 20:45:56.39 uVCsf/iY.net
>>659
これから自分の進む道を広げたいので
同意します

673:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 21:08:24.38 CvaicQnz.net
>着物にお金かける気なくて貧乏スレにいる人たち
うわぁ。
うちも貧乏だけど、常識的な清潔さを保つために必要なメンテナンス費用くらいはあるよ・・・。
最低限の維持費すら出さないで小汚ないのと同列に括られても困るわ。

674:まだまだ使える名無しさん
17/03/26 21:44:32.18 Xq4+46GO.net
>>660
ちゃっかり乗じるよね
まー若い人でも変な人は変だしそれは洋服でもそうだけど

675:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 11:22:30.16 bpwCmqB8.net
>>659ありがとう。
私はアンティークの着物500~2000円くらいの着物を主に着てる。
正直敗れたり、ほつれたりしたらバラして帯にしたり小物作ったりする。安いからメンテナンスする気がしないんだよね。
だから>>662さんの考える最低限の維持費すら出さない部類の者だよ。
小さな染みぐらい関係なく着たりするよ。ごめんね。
その上で色んな工夫とかして普段着として着物を着たりしてるからこの貧乏スレの住人なんだけど…。
私は正直ピ○パラアースを沢山ブチ込んでおくぐらいなんだけど、皆どんな維持の工夫をしてるのかな?
常識的な清潔さってどのぐらいの範囲なんだろうか…。
高い着物とか買えたら良いんだけどね(笑)
宝くじ当たらないかなぁ~

676:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 11:36:48.71 GXYNuul3.net
>>664
維持の仕方ってシミがあったらシミ取り丸洗い
古着臭があったら通気の良い場所に吊るして匂い抜きや丸洗いや洗い張りとかかな
洋服を洗濯したりクリーニングに出すのと同じで

677:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 11:39:13.88 pebeVcvt.net
びんぼーな私は
宝くじ当たったらって妄想がすごいよ
着物専用の御殿を建てちゃうもん

678:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 12:05:11.31 fBZR8Unz.net
古着着物の臭いってほんと抜けないよね
カビとは違うと思うんだけどアレなんだろ…

679:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 12:16:37.64 pNEHhur3.net
>>664
色褪せてたり薄汚れてたり変な匂いがしたり目立つ汚れや破れ等がないことじゃない?

680:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 12:57:55.15 NKSMIhhO.net
デパートの催事で色柄がどストライクの着物3枚と帯1枚、合計3000円で買えたよー!しつこくチェックしたけど、全く難無しの綺麗な状態。嬉しくて帰り道ずっとニヤニヤしてたw

681:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 15:26:44.74 puwo5271.net
>>664
ほかの人も書いてる通り、シミ、薄汚れ、退色変色は一発アウト。
目立つ汚れはなくても古い着物の「くたびれ感」も不潔に見える。
同じくらい古くても、くたびれた感じがまったくしないアンティークもあるけど、元の品質の差なんだろうね。

682:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 16:57:52.28 NkJuXsc


683:7.net



684:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 17:34:44.02 VRo8O6x6.net
その人の着こなしが好きかどうか次第だろうからなんとも

685:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 18:01:50.55 fBZR8Unz.net
同世代の友人が受け入れてくれそうかどうかっていうのはあるよね
無地柄着物にワンポイントでどこかに柄なら
わりと受け入れてもらえる感じあるけど、
柄柄は悪目立ちするし嫌がられるって印象

686:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 18:02:20.57 fBZR8Unz.net
あ、センス次第っていうのは今はおいといてくれ
40でも50でもモリタ◯ミさんみたいのもいるし

687:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 18:17:22.31 nPoa9jR1.net
>>671
きくちいまさんね。
この前ツイッターで「桜が咲いたから単衣にしようかな」とか書いてて目を剥いたよ。
「私は寒冷地仕様なんです」って言い訳してたけど、なんだかちょっとずれてる気がしたわ

688:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 19:12:39.03 sMWICUna.net
季節を外れている単衣って正統派着物ブロガーが、
暖かい室内で焼肉食べる機会には着るみたいなことを
読んだ記憶がある
単衣といっても生地が薄いヒラっとした染めのものではなくて、
織りで地厚でしゃっきりしたタイプね
木綿もウールも単衣仕立てだけど真夏以外OKだから
その雰囲気で着てしまえばいいのかも
小物や帯は羽織で季節感揃えていたら大丈夫なのかもね

689:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 20:12:07.29 tppPCeEc.net
礼装じゃなくてお茶とかの習い事でもないのなら別に単でもよくない?
暑がりの人は桜の頃お天気のいい日は半袖着てたりするしそういう感覚の延長なんじゃないの

690:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 20:15:55.78 ItvF8ihD.net
4月はレースや紗袷の羽織を着たいから、私も下は単衣だよ。
半ばを過ぎるとさすがに袷は汗をかくし、着物を日に焼きたくないから羽織ものは着たい。
お茶席では5月末までちゃんと袷を着るけど。

691:まだまだ使える名無しさん
17/03/27 21:20:58.50 fBZR8Unz.net
正直暑がりで脂肪も厚かったら年中単でもアリ

692:627
17/03/28 00:27:29.58 dpc042WV.net
皆さんどうも。
ツイの話は習慣的なものなのか
後から修正?言い訳?してるって話だし、
着こなしルールについては取材とかしてるかも
しれないからやっぱり参考に買っちゃうかな。
レースの羽織私も欲しいなぁ…
盛夏にはまだ行ったことないけど骨董市にはないのかな?
デパート催事のが狙い目?

693:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 00:57:02.01 JZqD4b/e.net
レースのは数千円で新品出てるし買っちゃったら?

694:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 10:08:04.10 heNzdyjQ.net
620です。
>>666確かにそうですねww宝くじで当たる→100万くらい当たらないかな…と思ってました。
5万とか、じゅじゅ10万の普段着物1着買いたいなぁ…とか考えてたのですが、いやはやお恥ずかしい。
>>670染みも一発アウトですか…手厳しい。
着物すきですが、そういわれると私の着物はどれも古いものだし着物好きからしたら汚ばはんに映るのかもしれませんね。
なんだかすみませんでした。

695:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 10:11:4


696:2.25 ID:heNzdyjQ.net



697:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 10:41:10.65 bUmO5aVx.net
全レスうざ

698:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 12:36:08.48 CNemNHll.net
>>684
全レスじゃないよ

699:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 12:46:32.90 zbSV2nZE.net
正絹のたっかいの買っても汚ばはんは卒業できない罠
もったいなくて着回せられないから
結局汚きものが捨てられない

700:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 18:55:51.08 AAT0IQxL.net
安く手に入れても気に入ってるものなら大切に手入れしたりしないのかな

701:まだまだ使える名無しさん
17/03/28 19:10:59.30 HloIVkqH.net
安く買ったから大切にしないんだろうね。
安物だからこそ粗隠しのゴテゴテアレンジ。
手入れするくらいなら捨ててまた安く買うほうが安上がりだから。
そういう気持ちが着こなしや所作に現れて益々だらしなく見えるのでは。
50万で買った物なら、手入れに数万かかっても手入れして大切に着るもの。

702:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 01:09:50.34 Q3YLeAWr.net
語るに落ちるというか
楽しく陰口言い合ってるつもりで自分の価値観を暴露しちゃった

703:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 07:44:02.76 9V+WqkRv.net
しつこいね
勝手に自分の妄想を押し付けて
居もしない相手に噛みついて
正義を果たした気になって

あっ 
もしかして更年期?

704:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 10:07:55.20 lfttnREL.net
>>688そういう気持ちが着こなしや所作に現れて益々だらしなく見えるのでは。
いつの間に安い着物を着る女性は総じて所作が悪いって結論になった?
そんな事言ったらこのスレ終わりなんだけど?
ここは【古着・骨董市】貧乏だけど着物スレです。
50万とかいう貴族は出てって。どうぞ。
高い着物好き押しなら別のスレへ。

705:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 11:10:08.14 54rZ0raf.net
よほど図星だったようだ

706:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 11:48:12.53 lfttnREL.net
凄い。話が通じない。まじもんの更年期。

707:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 12:53:17.80 RMHAxEl/.net
安く買ったものばかりだけど、どれも好きなものばかり。自分のコレクション見てて幸せだしうっとりする。
この前ちょっと高め(とは言っても一桁万円)で買った欲しくて欲しくてたまらなかった柄の振袖も見てて幸せ。未婚期間に着られるか分からないし、マニアックな柄だから、いつか娘に譲っても使い勝手は悪いんだけど、いつ着ようかわくわくする。
手入れにお金はかけらないけど、一生大事なものばかりだわ。愛情は籠もってる。

708:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 15:05:55.27 f3YiGzts.net
結局そのものを気に入って・大切にしているかいないかってことかな
値段自体はあんまり関係ないのかもね

709:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 15:18:19.81 D0/u5h5V.net
大切にしてたら汚れたら洗うでしょ
お金払いたくないから汚れたままで何とかしようって時点で
本当に大切にしてるとは思えない

710:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 15:39:14.86 lfttnREL.net
そらよっぽど気に入ってるなら手入れするかもしれんけど、普段着で、しかも1000円とかで買ったものなら正直解いて生地として使っても良かろうよと私は思うんだけど。

711:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 16:57:26.68 y8I08OxH.net
汚れたまま着ているのがどうかって話で
解いて生地として使うのには文句言ってない気がしたんだけど

712:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 18:28:36.13 8s/IRjXH.net
メンテ代貯まる前につい次のを買ってしまって永久にメンテに出せないループとか

713:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 18:33:33.36 ewjQ00n6.net
プチプラで買ってんだから着倒して汚れたら捨てる
(もしくは解いて別物にする)
くらいの気持ちならああ、そうねと納得できる
洋服でもファストファッションなんかだと手洗い不可で
ドライクリーニングに出すくらいなら捨てちゃう人もいる
でも安物にお金かけたくないから洗わない手入れしない
っていうのは着物でも洋服でもただ不潔な人だよね
私はオクで500円で買った小紋もお店で15000円で買った
新古品小紋も気に入ったものは同じ手入れをしている
捨てるのは惜しい手入れするお金も惜しいって心が貧しすぎる

714:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 19:30:37.84 HQt1v0IC.net
貧乏だからリサイクルなり探して安く手に入れるってスレなのに、貧乏だから手入れしないってのは違うでしょ。

715:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 19:47:21.98 mEMFRovl.net
500~2000円ぐらいの着物を買って数回着てポイしてる人いると聞いたことはあるけど

716:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 19:47:57.71 iHpTeNN7.net
>>701
汚れのある着物を安いという理由だけで手入れもせず
着続けるのは云々という流れからの話しだと思うんだけど

717:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 20:19:01.48 PQAK9ta/.net
620です。
スレを荒らすきっかけを作ってしまってすみません
その上で言いたいのですが、えぇと…まず私は今まで着物を捨てた事はありません。なぜ捨てる前提で話を持ってこられたのかは分かりませんが、捨てません。貧乏なので。
詳しく書くまでもないかと思ってましたがきちんと書きますと、流石に着られないな…と思った着物に関しては、★羽織★帯★長襦袢の袖★子供の洋服、又は着物に仕立てる★腰紐★巾着(バッグ)★その他もろもろ…と布をあまらせない用に使い切ります。
貧乏ですが、裁縫得意なので楽しいです。お金が無いので、確かに人より安い着物ですが、それでも汚れたら自分で手洗いして大事にしているつもりです。
絹でも行けるものは 行ける(笑)無理なら解いて上記のものへシフトチェンジ!後はピ○パラアースぶち込む事ぐらいしかしてません。
※安いからメンテナンスする気がしないんだよね
多分これが引っかかってこんな事になってるのかな~と。
洗ってないとは一言も書いてないけど、洗ってない感じに見えたと思います。
誤解を招いてごめんね。というか手洗いでもダメよ!って事ならそれはもう相容れないです。すみません。
私は基本手洗いだけど、他の方はクリーニングに出されたりする方が多いのかな。
着物は大好きだよ。でも貧乏で汚れても手洗いぐらいしか出来ない。
それでも痛みが激しいものは別のものに変えてしまう方が安上がりで自分には合ってるんだよね。
というか、普段着に多少 の染みとか付いてても別に気にしない。夕飯の買い物ならエプロン付けて行くし。
4ヶ月に3000円分しか買えないけど、それ故に1枚が本当に大事で使い倒してます。
他の人から比べたら汚ばばで嫌かもしれませんが、やっぱり着やすいし好きなんだよね~。
流行とかあまり関係なく着れる着物は重宝しますし!とにかく、着物好きの方から見てもだらしなく見えない様に引き続き精進します。
大好きで役立つこのスレが好きです。荒らしてすみませんでした。とりあえず、ROMします!

718:まだまだ使える名無しさん
17/03/29 20:20:18.49 hxqAmziy.net
ドライっぽく家で洗うやつあるよね、あれでどうかね
一回着物やってみたけど特に縮まなかったしさっぱりした
シミとかは~~~~
てかシミって付けたらすぐ取って消えるし
残ってるシミ=古い=もうアウトなこと多いよね

719:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 08:42:40.21 DMRLYdDY.net
なるほど。裁縫できる方なのか
めちゃ気に入ってた着物があるんだが裾がぼろぼろ(泣)
着物から羽織にする技術教えて欲しい~
家庭科2だったから教えられても無理か

720:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 09:51:36.94 FFzA8xBF.net
着物から羽織は丈短くすればいいってもんじゃないから難しいよ。
ちょっとお裁縫ができるレベルで作れるものではない

721:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 10:34:12.98 WencXfYC.net
>>706
袷の裾直しなら6000円くらいからあるよ
単衣なら家庭科2でもうんと頑張ってゆっくりやれば
出来ないこともないよ

722:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 11:06:58.21 nwi9rOoP.net
裾を好きな丈に折ってまつって道中着にすればいいんじゃない?
着物を羽織に直すのは和裁士さんに頼んだ方がいい。

723:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 11:33:32.66 3NoY+vfs.net
>>705
家やコインランドリーで洗えるのって紬やウールだよね?
やってみたいけど柔らかものはさすがに無理だよなーと思ってベンジンで襟元汚れたらふくくらいしかしてないや
シミ抜き洗い張りお直しまでするなら正絹アンティーク買わずにポリの新品買うかなー
大正ロマンな色柄がもっと増えたらいいのに

724:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 18:44:55.41 J8dRb7Lh.net
絹物も洗ってるますよー。が、事故責任。色落ち、縮み、皺、風合いが変わるとか色々あるからね。

725:まだまだ使える名無しさん
17/03/30 19:50:59.69 J8dRb7Lh.net
自己責任だった

726:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 09:33:59.44 A8+WTSci.net
1000円とかで入手したアンティークの洗濯とかどうしてますか?
エマールとかで手洗いしてる?

727:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 09:38:25.24 bZVPpKZ/.net
縮緬や袷じゃなかったらドライニングで洗ってる

728:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 10:28:27.73 8KJBic0/.net
>>711
勇気あるなぁ
でも手持ちの着物見たらアンティークは縮緬やお召しがほとんどだった・・・
木綿もウールも紬も落ち着いた色柄が多いから自分が着ると地味な町娘みたいになってしまう

729:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 11:24:21.95 liWlfMuP.net
>>713
手洗いしてる。
以前スレでシャンプーとリンスが良いと聞いてやりだした。
洗濯機では絶対洗わないかな。
優しく上下すると良い感じ。

730:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 14:13:14.56 7pZvRK3x.net
シャンプーとリンスか
お洒落着洗い用の洗剤でやろうと思ってたけど、やってみよう

731:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 14:14:40.60 7pZvRK3x.net
ちなみに袷の長襦袢でやってみた方はいるかな?

732:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 14:40:41.83 7AoemlN+.net
>>718
絹の袷の長襦袢を洗ったことあります
汚れというか抱き染みが酷かったのでウタマロ石鹸で
ごしごし部分洗い、から全体をシャンプーとリンス
そこそこ綺麗になったけど、染みが気になったから
何度か着た後にダイロンで染め替えました

733:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 14:55:06.37 7pZvRK3x.net
>>719
おお。やっぱりやってみよう
単の長襦袢はやったことあって
袷の長襦袢をどうするか迷ってたんです
礼装用は丸洗いに出したけど。
普段用、特に襦袢は自分で洗える方が良いですよね
あと、こないだリサイクルの単の紬もやってみようっと

734:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 15:25:53.10 7AoemlN+.net
>>720
袷の長襦袢は干す時にビショビショだと重みで袋になりやすいので
そこそこきちんと脱水して、袖やら裾は掌で念入りに叩いて
生地が内と外で揃うようにして生乾きでアイロンをかけるといいです
その時に袖の下側から上に、裾から上に、というふうに
アイロンをかけると袋になりません

735:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 16:34:18.33 fthiZD1e.net
ウールとか単の紬とかだと自宅手洗いでいけますよね~!
ウールは特に柔らかになって良い感じです。

736:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 16:40:22.03 7pZvRK3x.net
>>721
詳しくありがとう!!
そのままやるところでした
やってみたら報告します

737:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 20:38:32.43 A8+WTSci.net
洗濯聞いたものです。結構みんな洗ってるんだね!
最悪、失敗しても惜しくないもので試してみる。

738:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 22:02:54.29 653MnjHv.net
スラックス


739:用の洗濯ネットに入れると良いって聞くよね。 まだやったことはないけど



740:まだまだ使える名無しさん
17/03/31 22:15:09.64 dX6Zm+/g.net
ハイベックで洗ったけど正絹袷大丈夫だった

741:まだまだ使える名無しさん
17/04/01 09:11:17.02 MmRcQJvJ.net
シボがあるのはNG、それ以外なら運次第ってところ?
羽二重や綸子だと縮みにくいかな
ハギレ買って試すのが一番いいんだろうけど

742:まだまだ使える名無しさん
17/04/01 10:50:53.11 coUzdAYj.net
袷の自宅水洗いは難しい
八掛胴裏の縮み具合が表生地と違ったり、
使っている糸が縮んでツレたりするから博打
見えないところがミシン縫いの糸で、洗ったら糸が縮んで
全体がツレた袷を仕方なく単衣に直したことがある
絹の袷長襦袢は生地が面裏一緒だからだいたいは大丈夫

743:まだまだ使える名無しさん
17/04/01 10:54:04.90 coUzdAYj.net
洗う前に下前の裾辺りに霧吹きでシュッシュするといいよ
縮むやつはシュッシュしただけで生地が萎んでくる
温めておいたアイロン用意しておいて、縮んだら即伸ばす

744:まだまだ使える名無しさん
17/04/01 13:33:09.97 MyGW+BtO.net
水洗いにせよとにかく短時間でっていうのが大事らしいね

745:まだまだ使える名無しさん
17/04/01 18:08:17.89 DxJe747j.net
>>726
ハイベックは泡切れもよかったし、汚れも落ちる(気がする)から私も使ってます

746:まだまだ使える名無しさん
17/04/01 20:11:32.47 xdjrGfNf.net
名前出たドライニングとハイベックどっちがいいんだろ?
着物洗うのに使ってる人で両方使い比べた事ある方いますか?
使い勝手とか仕上がりとか教えてもらえれば嬉しいです。

747:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 13:09:46.94 Cx4Cbpu/.net
ドライニング初耳、どんなんだろ
ハイベックはほんと難なくさらっとスッキリしたって感じ
もともと臭いだけ気になってた安い古着だったから
そこはスッキリしたかなぁ
意外に袋とかにはならなかったよ
漬けてる時間がめっちゃ短いからそこは安心感多少ある
高いものはちょっと怖くてやれないけどw

748:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 13:27:01.58 RWX/M+Yg.net
夏着物、平織りだと思ってザブと水に漬けたら目を疑うくらい
きゅーーーと縮んで焦りまくったことあるわ
もう縮んだから諦めてよく洗い、二人掛かりで伸ばしながら
アイロン掛けたらセーフだった
一人だったら手が4本ない限り絶対伸ばすの無理だった

749:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 13:57:30.65 yTHWjPcC.net
絹って水に弱くて縮むだなんて着物着始めてから初めて知ったんだよなあ
ひょっとしたら家庭科でやったかもしれないけどウールが縮むぐらいしか知らなかった
おかげさま?で水洗いして縮んだのでというブランドもののシルクのワンピースを格安で買って
手洗いしてスチームアイロンで伸ばしてサイズ戻して着てる

750:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 14:07:07.77 YGTQiIdp.net
ウールも絹もタンパク質だし、ウールの繊維と髪の毛の繊維の作りって殆ど一緒だよ。だから髪の毛と同じでシャンプーで洗ってリンスしたらいい感じになるのさ~。

751:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 14:24:03.09 QgrWSvlr.net
>>736
いくらなんでも撚りがかかってるものは無理だよね?
正絹っていっても生地は色々あるしどこまでなら挑戦する価値ありなのかな

752:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 15:09:22.16 878y7PqM.net
お召しや縮緬までは挑戦する勇気ないなぁ
別物になってもいいならどうにかなるのかもだけど

753:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 15:23:26.81 iQYg/Tw4.net
洗うのは基本的に洗ってダメになっても惜しくない物限定だよね
家の近所に古着500円の店があるけど
そこで買った物を洗ってる
成功したらチョー嬉しい
ついつい自慢しちゃう

754:まだまだ使える名無しさん
17/04/02 21:54:57.28 Cx4Cbpu/.net
縮む縮まないって結局織り方の問題なんじゃなかったっけ?
ウールが縮むのも毛糸はよってあるからってことだと思ってた

755:まだまだ使える名無しさん
17/04/04 17:56:43.08 BDyYXNTs.net
近所のモール内のでかいダイソーに
こちらで知ったわ菜和なブランドの
ヘアポニー等が置いてあった!可愛いやついっぱい。
早速購入して帯留め金具を探していたら
なんと同じダイソーのケーブル留め金具を
帯留め金具に流用している方が。
次回行ったら買うぞ!皆さんもぜひ。

756:まだまだ使える名無しさん
17/04/04 18:33:50.02 ExmSoltx.net
>>741
良いことを聞いちゃった(^-^)
教えてくれてありがと

757:まだまだ使える名無しさん
17/04/04 21:02:58.35 ZnaOCDdR.net
わなわなかわいいよね
地元のダイソーにも玉かんざしや和風シュシュやべっこう風かんざしとか色々あったよ

758:まだまだ使える名無しさん
17/04/06 07:22:38.45 fXisYYQWD
ウールとかの動物性の毛繊維が洗って縮むのは、キューティクルが引っ掛かり絡み合ってフェルト化するから
なので、極力摩擦を避けるように洗うことで、軽減できる
具体的にはほとんど動かさず洗濯液や水を通過させるような洗い方。

 というのが基本で、そこに縫い糸だの撚りだの染め織りの問題が加わって、その着物がどう洗えるかが変わってくるね

759:まだまだ使える名無しさん
17/04/06 22:45:19.06 LHgA5vb3.net
ケーブル金具よさそう
ブローチ用の安全ピンを縦にして付けてたけど細くていまいち安定しなかったんだよね

760:まだまだ使える名無しさん
17/04/07 10:31:18.62 3ETICH7Z.net
私もケーブル金具使ってる!作り出すと止まらない。コスパ最高だし丈夫だしオススメです。

761:まだまだ使える名無しさん
17/04/07 11:19:22.81 HRV21BUJ.net
ケーブル金具、ガラスにうまくつかなくて外れるんだけど強力な接着剤知りませんか?
一応ホムセンでガラスOKのものを買ったんだけどな…
ケーブル金具についてる両面テープが邪魔してるんだろうか

762:まだまだ使える名無しさん
17/04/07 12:52:01.60 TWSqlAb1.net
カー用品店行ってみるとか
フロントガラスに貼り付けるのに使うテープとかあると思う

763:まだまだ使える名無しさん
17/04/07 13:14:33.37 j2+OTxlR.net
ケーブル金具、挟んでるだけだからうっかり外れたりしませんか?
屈んだり色々動いていたら無くなってたなんてことがあると悲しい

764:まだまだ使える名無しさん
17/04/07 22:46:04.92 ctEb4l6k.net
>>749
そこは一工夫で案外避けられるらしいですよ。
紹介されてるとこ晒しちゃっていいかな?
いいや、貼っちゃえ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

765:まだまだ使える名無しさん
17/04/10 14:19:25.41 GqMk/Hak.net
100均の髪留めが可愛くてゴムとゴムを挟む金具をペンチで外して帯留め作ってる
手芸コーナーには三つ編みたいな紐があってそれが帯締めに使えます。

766:まだまだ使える名無しさん
17/04/10 14:33:09.68 xQ+A6VaB.net
帯締めゴムはけっこう厳しくない?
ちゃんと留まる?

767:まだまだ使える名無しさん
17/04/10 14:52:21.02 6nnQsSEs.net
>>752
たぶん読み違えてる

768:まだまだ使える名無しさん
17/04/10 21:11:28.48 kuaTwqAY.net
帯締めに直接くるくると巻きつけるんじゃなくて
髪留めのゴムのとこの金具を取っ払うってことだよね

769:まだまだ使える名無しさん
17/04/10 21:55:40.47 9gJjQ/ur.net
わ菜和なブランドの小規模つまみ細工?のヘアクリップは
そのまま帯締めに挟めそうな感じだった。
(最初に購入したピンクとブルーのうち
ブルーにしみあって交換対応してもらったけど…)
色展開やデザインがもっと増えてくれればなぁ。
あと加工は必要そうだけどダ○ソーの箸置きで
フクロウのが残り一個で急いで確保!
あと私の地元は大阪じゃない方の府なんだけど、
某君野女史のご本で「真田紐が帯締めに良い」と知って
江Nさんに伺ったら唖然とするくらい安くてびっくり。
三分のを1.2mくらいで端処理ありで240円!
ただ意匠がどれもシンプル過ぎで惹かれるものが少ない…

770:まだまだ使える名無しさん
17/04/10 23:47:37.24 +SqdHHCO.net
そのまんま京都府でいいじゃん…

771:まだまだ使える名無しさん
17/04/11 22:49:30.81 HPUCzG6j.net
真田紐の帯締めって普通に売ってると思ってたけどあんまり使われてないの?
江Nがなんなのかわからんけどそんなに安く買えるところがあるのか
手芸屋とかで素材として売ってるの?

772:まだまだ使える名無しさん
17/04/11 23:31:18.97 AHPZ64zJ.net
E南さんは織元さんです。
当初は私も帯締め加工された真田紐を購入しようと
していたんですが、800円以上に送料ありで
「近場に買えるとこあるならそっち行ってみるかー」と
思ってふらふら行ってみたらすごく安かった…
手芸店にもあるらしいですが、三分のが店員さんに
分かるか不安だったので。

773:まだまだ使える名無しさん
17/04/12 00:19:40.23 UDpmtsaV.net
真田紐の帯締めは袋状で織ってるものはともかくそうじゃないものは帯締めとしては弱すぎだから隠し紐必須だわ

774:まだまだ使える名無しさん
17/04/12 08:52:46.40 KdjAxVTn.net
>>759
真田紐、袋になってるのがあるのか
楽天でメーター100円の真田紐を帯締め代わりに買ったんだけど
1、2回は使えるけど脇がよれてきちゃって
家用には申し分ないから、また使うけどね

775:まだまだ使える名無しさん
17/04/14 11:21:05.85 JVXrJL5/.net
夏物に悩む時期がきた
汗かきだから洗える素材がいいけどアンティークだと洗えないものが多い・・・

776:まだまだ使える名無しさん
17/04/15 20:04:15.37 UfeolzIu.net
アンティーク着物好きの方々のブログやインスタ見てると、結構買ってすぐ着てるから洗わない派が多いのかしら。私はリサイクル着物は必ず丸洗いしてからでないと着られないので、わ○○様々。

777:まだまだ使える名無しさん
17/04/15 21:58:16.21 escjDM/I.net
>>762
あなたが普通だと思う。
一部の汚着物が悪目立ちしてるけど。

778:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 01:09:39.02 UbkEEkJm.net
いちおう店でクリーニング済みってことになってるかと

779:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 01:56:15.81 mLtSqh5d.net
>>764
そんなの店と品によるでしょう
1000円で売ってる品ならそれ以上の値段でクリーニングしてるはずがない

780:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 07:07:08.90 OLvCNTnU.net
1000円てw
勝てそうな相手を抽出し始めたのね

781:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 08:59:30.90 7mPMb8Wq.net
貧乏スレでやめなよ……長着一枚のクリーニング代7000円出せないんでしょ?て言われるよ……

782:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 10:51:19.80 mLtSqh5d.net
え、なんでそんなことに。馬鹿にしたり煽るつもりとかないよ
丸洗いって最安でも2000円前後だから、それより安い値段の品が
クリーニングされてるはずないよねってつもりで書いただけ

783:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 11:13:18.88 7mPMb8Wq.net
>>768
あなたではないよ、汚着物とかいってバカにしてる人達だよ。

784:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 11:14:48.93 T33IAjau.net
汚着物さんが発狂してるスレはここですか?

785:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 11:30:20.53 O1t/Yrun.net
677です
未だに袷の長襦袢は洗ってないんだけど
先日買った単の紬と、ウールの着物を洗ってみた。
単の紬は難なく洗えました
が、ウール着物は洗ったとたん
染め液のような紫色の水が出てくるわ
居敷きあてが縮まって袋になるわ
居敷きあてを外して裾を縫い直し
さらにもう一回洗い直しさっぱりしました
洗える普段用の着物が増えて嬉しい

786:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 14:04:24.37 uHUc9Wx/.net
いつも自分で洗ってるんだけど。
丸洗いで安いところなら出せないわけじゃないんだけど、汗落ちないし、むしろ汚れた溶剤だから逆効果とか聞いて出したことないまま。実際どうなんだろう?

787:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 15:03:49.88 m2oTowCV.net
丸洗いって溶剤でいっしょくたに洗うんだから生地が多かれ少なかれダメージ受けるよ
そういうの知らなくて楽天の某店に出したけどひどい状態になって戻ってきた
良い勉強になったわ

788:まだまだ使える名無しさん
17/04/16 15:20:12.16 7mPMb8Wq.net
水通しできるものなら、自宅で手洗いが一番さっぱりしそうだ。でも絹物を手洗いする勇気はあないから、綿とウール限定だな。
いい着物は高いと思いつつも、それなりの値段のとこに出している。
汚着物言われるとは思うけど、アンティークものはクリーニングでも怖いので、何回か着て、ダメになるの覚悟でメンテナンスに出すよ。気に入って買ったんだし一回は着たい……

789:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 17:00:56.67 uY5hS3bm.net
アンティークの銘仙、洗濯糊がついてるみたいに固いのがあって
柄も好みで丈も裄もあるしで、丸洗いに出したよ
地元のリサイクルショップの丸洗いセールの時に出したら綺麗になって返ってきた
派手だから家でしか着ないけどね

790:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 17:21:31.85 Kp6naVpp.net
漢方敷が地元だと高いので
「本うこん染めの和紙は置いていらっしゃいますか」と
和紙屋さんに片っ端から連絡したら
どこもそういう在庫はなくてオーダーしかないとな…
よく考えりゃそりゃそうかw
和紙屋さんにお手間かけたな。
明日は洋服地着物の工房行くぞー。

791:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 22:02:17.66 nWPRt+IL.net
質問しても良いでしょうか
ここの方たちは仕立てに出すときどういった所に出していますか?
オクで気に入った反物を手に入れたものの業者では予算を超えてしまいますし、個人だと良いところかどうかの見極め方が分かりません
皆さんの選び方のコツなどありましたら教えて頂けないでしょうか

792:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 22:24:32.07 H6EBKBZw.net
>>777
外国ミシン仕立てと国内手縫い仕立てではピンキリなので
予算を言わないとなんとも言えない

793:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 22:28:27.68 l7VQ+xLA.net
お仕立ての時点で貧乏……?てなってるんだけど
貧乏スレって予算どのくらいなの???
長着一枚5000円以内とかだと思ってた

794:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 23:20:52.76 nWPRt+IL.net
>>778
出せても予算は2万円以内と考えてます
手縫いミシン仕立てのこだわりはありません
安ければ安いほどありがたいです
リサイクルではサイズがほとんど無い体型ですが予算をできるだけ抑えたくてこちらにたどり着きました
スレの趣旨と違っていたらすみません

795:まだまだ使える名無しさん
17/04/18 23:27:10.73 X3h0Fito.net
袷の小紋で1万円の某リサイクルネットショップ大手は?
回し者じゃないよ感想を知りたいので良かったら

796:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 06:08:37.74 LD+2bSHx.net
仕立て代は一万位でも反物を湯のししたり胴裏、八掛を購入したら全部で2万超える
736さんの言ってるところがSだったら何回かやってもらったけど問題なくちゃんとしていた

797:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 08:38:09.07 O0Li9ubP.net
リサイクルにはなくても新品プレタならサイズあるんじゃ?

798:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 08:44:27.22 rthBWz+Y.net
博打だけど楽天ピュア○ンタのハイテクミシン。
湯のし付き小紋で通常1万円、色無地で9500円、
たまに2000円くらいセールか何かで下がる。
(って、私はさらにポイントで削ってるけど)
ただとても時間かかるし私は袷でバチ衿という
ちょっとおかしな指定をしたら
広衿で届いたのでまた送り直して直してもらった。
直しの方は18日くらいの日数かかった。
ちなみに広衿は三ヶ所スナップボタン付きだったわ。
そして問い合わせたらサイズが合えば
洋服地用の裏地を居敷当に使ってもらえるとな。
手持ちのキュプラを縮み実験してみたら
縮まなかったんでそれと色無地反物送ろうかと画策中。

799:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 08:59:15.31 5k9t1BqB.net
横だけど、けっこういろんなとこあるんだね!
私はいつも行くリサイクルショップさんの懇意にしてるとこにお願いしてる。
小紋だと1万6千円
その他に胴裏、八掛が必要になる
今度、単をお願いする予定だけど
浴衣仕立てでお願いしようかと考えてる
そしたら一万しないくらい
ミシン縫い併用でも気にしないから
今度ネットの試してみようかな

800:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 11:42:59.19 7vYpTJOk.net
新品正絹(色無地か江戸小紋)お仕立プラス帯と小物セットなら
単でも結局10万くらいしちゃうもの…?

801:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 12:33:28.47 zeL4YRgo.net
汗沢山かいてもザブザブ洗える化繊の単衣のしじら織をオクで買い、
洗って干して袖丈直して羽織ったら身丈短っ!ほぼ対丈
慌てて測ったら縦に15cmも縮んでた
大急ぎで水に漬けてしっかり脱水して伸ばしながらアイロンしたら
まずまず着られる丈まで復活したけどびっくりした…
でも、ということは洗ったらまた縮むからいちいち
アイロンしなくてはいけないことに気付いたわ

802:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 13:03:52.48 Vasj9XyY.net
>>786
色無地か江戸小紋ならシルックで作るのもいいと思うよ(絹よりメンテナンス代がかからなくなるから)。
お値段は絹でもシルックでもそこそこかかりそうだけど
セールのセット売りとかあればやすく作れるのかしら

803:まだまだ使える名無しさん
17/04/19 18:39:55.51 POMvIYnA.net
732です
皆さんの体験談や話を聞けてとても参考になりました
知らないお店もあったのでそこも含めて検討しようと思います
色々ありがとうございました

804:まだまだ使える名無しさん
17/04/20 12:44:04.74 Sj57oSs0.net
>>776
見てるかな?
漢方敷、もともとのお値段が分からないけど、メルカ◯で2200円で出てるよ
たまたま見かけたので、ご報告まで
洋服地の着物工房、良いな!

805:まだまだ使える名無しさん
17/04/20 13:23:44.55 2EGPHC1C.net
>>790
ありがとう!ヤ○オクで5枚1500円で出てたので
そっちと実店舗販売であわせて必要数入手を
優先しちゃった…
メル○リの方は10枚ならお得かも。
(5枚なら楽○でそのくらいだし)
もっと視野を広く持たないといけませんね。
洋服地の着物の工房(私が伺ったとこはミ○ズクヤ)、
見てて楽しいのは確かなんだけど
半幅帯の山や帯留めや手ぬぐいなんかの
着物周りがゾロリと見易いとこに集まってて
着物自体はマネキン以外は奥まった畳に上がったとこに
あってちょっとなぁ…半幅帯1枚で四千円overだし。
でもつまみ細工のかんざしが一本かんざしだったら
買っちゃってたかも。

806:まだまだ使える名無しさん
17/04/20 15:00:08.99 x8NGtf0X.net
>>786
ネットのセール品を狙って
正絹お誂え長着4万
正絹お誂え長襦袢2万
名古屋帯1万
帯揚げ帯締め3000円
くらいが最安値じゃない?
(難あり品やヤフオクを除く)

807:まだまだ使える名無しさん
17/04/20 18:49:34.26 ixijafcp.net
皆のしっかり経済感覚勉強になる~
つい店で乗せられそうになるからなぁ
今は阿波しじら買うか迷ってる
>>791
そのお店、店主もちょっと愛想あったらいいよね…
一見さんお断りなのか買う気失せる接客で残念だった

808:まだまだ使える名無しさん
17/04/20 19:49:09.02 uPg9l5nE.net
>>792
呉服屋でもそんなもんだよ
帯締めとかはもっと安いのもあるかな

809:まだまだ使える名無しさん
17/04/20 20:30:09.36 aEel1bq/.net
百貨店の催事でも1000円の帯締め・帯揚げが出るものね

810:まだまだ使える名無しさん
17/04/21 09:24:15.02 cst01+Hm.net
でも格安の帯締め帯揚げって結局肥やしになる気がする
ちょっといいやつ買うとやっぱり色が良かったり合わせやすいから
そればっかり使っちゃう

811:まだまだ使える名無しさん
17/04/21 12:18:37.94 3ZDvtG96.net
安いからと同じような色を買うとそうなるね

812:まだまだ使える名無しさん
17/04/21 22:03:39.60 UkNCHwlR.net
弘法市に遅めの時間に行ったら
本命の色無地反物はなかったけど
地紋入りの麻の長襦袢が500円で買えた!
もちろん染みつきなんで漂白してるけど。
これだから市はいいわー!

813:まだまだ使える名無しさん
17/04/29 19:36:16.06 PuElO8JN.net
和装用のビーズバッグで口金の金属が痛んでるのが安く売ってたんだけど
自力で交換とかできるもんかな?

814:まだまだ使える名無しさん
17/04/29 21:12:07.36 JnvMFmFA.net
>>799
がま口のですか?
死蔵系手芸のダメ知識での見解だと、
編み糸縫い付け式なら糸を切らなきゃ
いけないのでビーズ通した糸も危なくなって無理だと思う。
はめ込みでボンドで接着だったら傷んだ口金から
うまいことひっこ抜ければチャンスはあるかもしれないけど、
大概ははめ込んだ後口金の両端をかしめるので
その辺りが大変なことになるかと。
私個人としてはおすすめはできませんな。
勿体無いけどね。

815:まだまだ使える名無しさん
17/05/01 13:43:42.94 lqA9e0Pc.net
>>800
がま口です
あまり器用でもないので無理そうですね;
お直しの業者さんもあるみたいだけど
一目惚れ級のバッグでもないので今回は見合わせます

816:まだまだ使える名無しさん
17/05/01 17:29:59.08 1u0JB5rv.net
いつも行く地元のリサイクルショップでシンプルな紗の着物をいただいちゃった
襦袢も祖母のお下がりの夏物の襦袢がちょうどよくて
今から夏が楽しみだ

817:まだまだ使える名無しさん
17/05/01 20:40:37.22 bGkUlVkc.net
近くのリサイクルショップですごく好みの大島見つけたんだけど、胸のところに2点シミがあって買うか迷う…
大島だし古シミだから多分シミ抜き難しいんだよなあ
作り変え前提で買ってもいいかなあ

818:まだまだ使える名無しさん
17/05/01 21:27:09.70 haJ3pOSe.net
>>803
エ~イ
背中を押しちゃう!
買っちゃえ!
買わずにスルーしちゃうとあとで夢にまで見ちゃうよ

819:まだまだ使える名無しさん
17/05/01 21:55:24.11 bGkUlVkc.net
>>804
あー確かに後々絶対夢に出てくるわ、ありがとう、次の休みに買いに行きます
龍郷柄大好きなんだよね、1番好きかも…

820:まだまだ使える名無しさん
17/05/03 11:58:17.66 t6O40kAQ.net
欲しかった�


821:Eン万のリサイクル着物を清水の舞台からダイブして購入 翌日から二割引セールになった 墜落死した気分



822:まだまだ使える名無しさん
17/05/03 15:58:29.37 YOHUX6pT.net
>>805
がんばれ~
>>806
きっと安くなったら安くなったで
手に入ってなかったかもよ
誰よりさきに目をつけて
その着物の価値を知って支払った
貴女だけの徳よ

823:まだまだ使える名無しさん
17/05/03 16:08:26.22 a6ss6ou4.net
>>806
翌日だったら売り切れてたかもよ。
リサイクルは特に一期一会だから。

824:まだまだ使える名無しさん
17/05/03 18:10:05.46 PBOT9Hhy.net
値下がり待ってた人はセールの日に行って後悔したことでしょうね

825:まだまだ使える名無しさん
17/05/03 19:06:07.69 a6ss6ou4.net
身丈がぴったりなブルーグレーの絵絣紬買っちゃった。多分小千谷紬。
隣にあった赤地の大島風の模様のアンサンブルも買っておけばよかったかなあ。
素材が謎で躊躇しちゃったんだ。
単衣だけどウールっぽくない、でも大島じゃないことは確か。
アンサンブルで3500円でお買い得だったのよねえ

826:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 01:05:18.88 bciMAMJ+.net
>>807,808,809さん、ありがとう
確かにセールになったら速攻売り切れていた可能性もありますよね
高かった分大切に沢山着たいです
>>810
絵絣良いですね
私もそのうち一枚欲しいわ

827:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 11:14:12.94 jXAfZpJi.net
教えてください!
こちらで長襦袢、自分で染めた方いますか?
モスリンの長襦袢と、正絹の長襦袢をダイロンで染めてみようか考え中です。
どちらも自分で洗ったりしてるものです。
ダイロンマルチで染めようかいろいろ見てますが
色止め専用剤が絹とウールがバツになってて悩んでました

828:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 13:12:22.96 qV6IrWp6.net
>>812
ダイロンマルチで絹の袷の長襦袢とモスリンの長襦袢を染めたことあるよ
マドンナブルーは絹、ネイビーは赤のモスリンに色がけして紫にした
汗を掻く時期に着る襦袢ではないから長着に色移りしたことはない
単衣の麻襦袢も染めたけどこっちも何度か洗ってから
着るようにしたから汗掻いても色移りしたことはない

829:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 18:20:45.09 jXAfZpJi.net
>>813
ありがとう!
色止めしなくても大丈夫そうだね
やってみるよ

830:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 20:13:34.89 zOADlu3S.net
やはりリメイクか

831:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 20:27:06.14 6fYXYzy5.net
色止めはしとくべきでは…

832:まだまだ使える名無しさん
17/05/04 23:49:40.44 qV6IrWp6.net
色止めは意見あるかもしれないけど、普通の着物でも
汗掻いたら帯に長着の色が移ることもあるよ
デニムほど色落ちしないカラーもあるからそこは自己責任でしょう
それに自分で染めてみようって人は色移りしてアタフタする位の
超高価な着物は着ないだろうし、モスリンならウールの着物、
染め替えする絹襦袢なら濃色だろうから紬に合わせるんじゃないかな
やわらかものに濃色の襦袢はあまりあわせないしね

833:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 10:11:54.38 3HzEtpBP.net
皆夏って単衣の襦袢作ってあるの?
単衣長着作ったものの下って無双のやつでいいのかわかんなくて

834:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 11:07:30.79 Bdc15a13.net
襦袢こそ単衣必須
なんなら一年中麻の単衣でいける

835:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 11:53:37.86 fl2G4Icy.net
>>818
私は単衣の長襦袢のほうが着用時期が長いよ@東京

836:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 12:47:13.58 3HzEtpBP.net
やっぱりそうか~!
筒袖のやつならあるからいっか、とか思ってたけど
夏はしじらより先に単衣の長襦袢だな

837:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 12:56:42.63 3DPYFbe4.net
わたしは既製品の麻の長襦袢着てる。裾さばきはちょっと悪いけど洗えるし爽やか

838:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 14:59:49.00 1u1PRyx3.net
767だけど、色止めしたいんだけどダイロンに公式見たら
色止めが絹とウールに×がついてて使えないみたいで。
他に代わりになるものとかあればそれを使いたい
着物は木綿、ウール、紬ばかりだよ

839:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 15:57:49.07 qJPbBtry.net
>>823
つ塩
知り合いが帯揚げを玉ねぎの皮で染めて塩で色止めしてた

840:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 16:02:23.24 Tz+AKUNh.net
お酢でいいじゃん。色止め
うすいピンクのレースショール(レーヨン)を
ダイロンで濃い緑にして引き上げ3分前にお酢追加
混ぜ混ぜして普通にすすぎ脱水乾燥で仕上げたことあるよ。
ちゃんとすすげば臭いもしない。

841:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 20:54:20.54 BuOohNbO.net
塩とお酢!
ダイロンマルチで染めるのに塩を入れてるの見たけどそういうことか!
ありがとう~!

842:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 21:07:39.45 BuOohNbO.net
ちなみにこちらの皆様は襦袢はどうしてる?
私は普段用に筒袖の半襦袢3枚に、モスリン長襦袢に単衣正絹の長襦袢、袷の長襦袢。
モスと単衣のはこれから染める予定。
あと、麻の既製品の長襦袢とポリの爽竹と、ポリの絽の長襦袢。
あれ、けっこう持ってるな
そのうち麻のも着倒して染めてみたい
裄や袖丈を考えると、長襦袢を仕立てて、それに合わせて着物を仕立てるの憧れる
でも、持ってるもので工夫して着るのも楽しいわ

843:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 21:26:30.64 RddVHuwd.net
買った着物をリサイズって皆できたりする?
裄丈身幅、直せたらどんなにかいいだろう…

844:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 21:49:43.80 fl2G4Icy.net
>>828
私は貰った浴衣を自分でじっくり直してみて衿の付き方がよくわかった
衿の厚みってこうなってるんだ!ってね
自分で直せるのは浴衣と単衣の袖丈詰め、裄丈、身幅詰め
袷の袖丈詰めと八掛のたるみ直しくらい
身丈詰めるのは工程数が多いから手が出せない

845:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 22:20:20.88 3DPYFbe4.net
>>828
裄出しは七緒の特集読んで自力でやった。
単衣なら簡単だし袷も頑張れば大丈夫。
2008年のvol.16だからバックナンバーももうないかな。
他になにか詳しく書いてあるところがあればいいんだけど

846:まだまだ使える名無しさん
17/05/05 22:50:48.99 RddVHuwd.net
まじすか、めちゃくちゃ参考になるありがとう
さっそく七緒探してみる…!

847:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 12:24:28.80 IQMJgflT.net
袖丈が長めで49cmとか52cmとかそれ以上の単衣の着物、
普段の着物は45cmから48cmが多いから袖丈長めの
単衣長襦袢をわざわざ購入するのはちょっと…
ということで、それらの着物には袖の中に自作襦袢変え袖を
縫い付けている
下に着るのは夏に大活躍のレース筒袖襦袢
いつかは袖丈を詰める予定なんだけどまだ切りたくないの

848:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 12:28:36.60 IQMJgflT.net
襦袢が薄ピンク、薄水色、薄クリームばかりじゃつまらない
でもそんなに沢山襦袢沢山持てない人におすすめ
地味目の紬に袖口から綺麗な色の襦袢がちらって見えるの
すごく好きなんだよね
下に着るのは半衿付けた木綿のレース筒袖だから毎回洗えるし

849:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 12:56:53.45 D1X80oj8.net
戦前の豊かな時代オシャレだった長い袖丈を
敗戦後の貧乏仕様に短くするってなんかやだな

850:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 13:22:50.15 IQMJgflT.net
>>834
長めの袖が年齢に合わなくなってくるのよ

851:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 13:42:30.43 D1X80oj8.net
似合わないと思うならそのまま若い子に譲ってあげたらいいとは思うけど
なんとなく切り裂きおばばのくだりとデジャブしてしまう

852:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 14:19:55.09 SQcQRN5e.net
着物の方に袖をつけちゃうの?
それはいいかも
半襦袢にうそつき袖付けようかと考えてたから目から鱗

853:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 14:53:27.67 IQMJgflT.net
>>836
戦前の裕福なお嬢様が着ていた派手めの着物を想像しているの?
または中振袖とか想像しているとか?
そもそも戦前でなくても長めの袖の着物は作られているし
新調するにしても身長高めの人は振りも長く作るものですよ
着物を見てもいないのに若い子に譲れとか変な人ね

854:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 15:11:06.13 5zIbnhAt.net
年齢とともに袖丈を詰めて一枚の着物を長く大事に着つづけるのは
むしろ日本古来の節約の美徳だと思ってたから
貧乏仕様とかそのまま若い子に譲れという意見にびっくり
いろんな考え方があるもんだね

855:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 15:37:41.86 3r4zf0iP.net
そういえばインチキ袖と裾よけ用にいろいろ生地買ったけど
放置したままどこかにいったのを思い出した…

856:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 15:52:09.27 /+qu0dwl.net
袖丈はスカート丈と同じで、流行だったり外で働く女性にあわせて活動的に短くなったり
経済の底上げで野良着以外のものが着られるようになったけどよくわからない階層のために
おおまかな基準ができたららとで
貧乏仕様とはまた違うんだけど
浅はかな人ね
160センチ以上で体格の良い人は1尺5寸で仕立てたら良いよ

857:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 21:51:20.76 SMxk5ZEm.net
1尺5寸って45センチか。短くない?
今は皆49センチが標準で、昔の長いのとは56センチくらいのを指すと思ってた

858:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 22:07:45.52 qOnYfGkf.net
>>842
和裁で使う鯨尺だと一尺は約37センチだよ。
一尺5寸は約55センチ

859:まだまだ使える名無しさん
17/05/06 22:16:52.44 qOnYfGkf.net
あ、ちょっと誤差があった。
鯨尺の一尺は37.88センチ。一尺5寸は約56センチ。
標準の袖丈49センチは一尺三寸だ

860:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 11:57:48.48 7CRpa3Xb.net
>>838
現代の長めの袖って二尺袖のことを言ってるの?
今でも背が高い人は1尺5寸にしたりするけど
それ以上伸ばすと身丈取れないから
戦前に流行ったような1尺7寸丈はまずないよ

861:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 12:01:05.26 7CRpa3Xb.net
>>839
その節約とやらの美徳が本当ならアンティークきものほとんど残ってないはずだよね?
そのまま譲ろうと残しておいててくれたから今着ることができるのだと思いますけど?

862:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 12:28:21.09 qFaKsXvp.net
こっちか正解かと

【いつかは】服を捨てよう 51着目【来ない】©2ch.net
スレリンク(souji板)
【邪魔だ】いつか使うかも【捨てろ】
スレリンク(souji板)

863:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 12:44:03.56 RXLElIsz.net
古着物が今に残ってるのは「そのまま譲ろうと残しておいててくれた」からって
発想がお花畑というか自己中心というか・・・

864:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 12:46:47.11 /O17ZM9/.net
>>846
反論されて悔しかったのかもしれないけどよく読みなよ
発端の話は戦前に作られた袖が長い着物の袂を切って着る
という話ではないんだから
勝手に戦前の着物を想像して若い人に譲れとかおかしいでしょう?
それにアンティーク着物が残っていないはず、
って言っているけれどお嬢さんが着る袖が特に長い着物は
年齢がいったら派手で着られないからわざわざ袖を詰めることも
しなかったから今もアンティークとして残っているのですよ
それに戦前だからといって誰も彼もが長いお袖の着物を
優雅に着ていた�


865:墲ッではないのよ



866:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 13:35:54.54 YuPL6v3a.net
麻の長襦袢って結構するのね…
普段着だしステテコ半襦袢で我慢しようかしらん

867:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 14:05:20.29 7CRpa3Xb.net
>>848
え?
自分のものだからどうしようと勝手でしょと
着たい若い人に譲ってあげようとの
どっちが自分勝手なんだろう?
もしかして私に譲れって言ってると思ってるの?
だったらとんだ勘違いね
>>849
発端じゃない単なる連想の元と無理やり結び付けれおかしいとか話がつながってないと気が済まないおっさんかしら?
そもそもだれもかれもそうじゃないなんて大前提なんだからいちいち言う必要ないですよ

868:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 15:25:13.75 a7HkRIhM.net
>>850
私は麻長襦袢自体は500円で
(骨董市で)手に入ったけど、
裄丈直しを教えてもらえる和裁教室に
5000円くらいは最低かかると知って
もっと安いお直しを請け負ってくれる会社に頼むか
思案中。
ホントはお直し解説がカラー写真つきで掲載されてる
お手入れ本は持ってるんだけど、
どうも頭にはいってこなくてね…情け無い。

869:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 16:00:59.77 fzm+5+Db.net
裄出しってだいたいそれぐらいが相場だと思う<5000円

870:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 17:02:48.69 a7HkRIhM.net
>>853
え、そうですか?
ヤフオ○のいち○いさんなら
単衣なら3000円以下ですよ。
送料かかるけど何回も長着でお世話になってる。
でも単衣長襦袢は複数枚あるし
裄丈直しが比較的簡単そうに思えて
自分でできるようにするべきか悩んでて…
ううむ、蔵書から学べるおつむがあれば!

871:809
17/05/07 18:28:26.84 a7HkRIhM.net
やばい、3000円以下じゃなかったです!
最も安くて3480円。でもかなり努力されてますよね。
ううむ、麻の単衣長襦袢、
無理に独学直ししちゃおうかな。
そもそも綿クレープの長襦袢で裄丈がちょうどいいの
既にあるし…

872:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 18:31:02.03 9LRV+xgX.net
なんかどっかであらしくらいないきおいで
延々レス返してた鼻息荒い人がきてる感じ?
>854
そこが安めなだけだと思うよ

873:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 18:39:14.75 swcxoIU/.net
私はこのすれで教えてもらった七緒のバックナンバーさっそく買った
時間かけても自分でやってみる
お金かけたくないなら自分でやるしかないよね
くそめんどくさい作業他人にやってもらったら
まぁ5000円くらいはするの理解できるし
私なら5000円でもしたくないが

874:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 19:53:49.46 RXLElIsz.net
>>851
着物を手つかずのまま残す事情なんてそれこそ人それぞれで
若い人に譲ろうなんて殊勝な心がけばかりじゃなかろうに
ずいぶん都合のいい解釈するんだねってことだよ
反論されて悔しかったのかもしれないけど
勘違いで噛みつく前によく読んでねw

875:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 21:00:23.38 YuPL6v3a.net
>>852
ワンコインとは羨ましい!
九州の片田舎なので骨董市がなかなかなくて長着すらたまにリサイクル店で見かけるくらいなんですよね
今度よそ出るときに骨董市探して行きますわ

876:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 21:21:11.33 a7HkRIhM.net
>>859
どうもありがとう。ちなみに弘法市です。
ご都合ついたらぜひ~

877:まだまだ使える名無しさん
17/05/07 21:43:25.22 ZV44zRyG.net
木綿の単衣の裄と着丈を伸ばしたいんだけど洗い張り&仕立て直しが良いのかなあ
そのままお直ししてもらっても結構かかるよね
自分で出来ればいいんだけど度胸がないわ

878:まだまだ使える名無しさん
17/05/08 07:36:04.67 ZXhv71HE.net
着丈を伸ばすのは値段がかかるし手間も多いから



879:「張りして仕立てなおしの方がいいと思う



880:まだまだ使える名無しさん
17/05/08 11:21:33.65 dXf+lNBG.net
ふと思ったけど洗い張り仕立て直しって正絹だからと思ってた
木綿でもそういうのわりとよくあるの?

881:まだまだ使える名無しさん
17/05/08 11:59:16.47 AJscEeYI.net
>>863
オクなんかに木綿の洗い張り済み着物生地がたまに出てるよ

882:まだまだ使える名無しさん
17/05/08 12:23:22.37 EIPXwLLD.net
木綿にも色々あるからね

883:まだまだ使える名無しさん
17/05/08 17:25:24.66 mKbgWEpB.net
ヤフオ○みてたら「解きを自分でやってくれたら
洗い張り落札金額(最低で2000円台)でできますよ~
でも端縫いは別料金で1100円ね」な
業者の出品があったような。
京都の業者だったか。

884:まだまだ使える名無しさん
17/05/08 19:47:01.27 hOV8IRxl.net
自分で解くのはおすすめだよ。
解くことで着物の構造がわかるようになる。
私は袖を解いてみて和裁の布を1ミリも無駄にしない縫い方に感動した

885:まだまだ使える名無しさん
17/05/10 09:36:02.84 xtpGxRMj.net
>>859
九州のどこだろう?宮崎なら1件骨董着物の安い場所がありますよ!
熊本も市内に1件倉庫みたいな場所があるよね。

886:まだまだ使える名無しさん
17/05/12 23:57:51.23 12uvXCZ4.net
>>868
鹿児島です、宮崎熊本なら行動範囲内ですね
もしよかったらお教えくださいー

887:まだまだ使える名無しさん
17/05/15 12:47:13.94 XsLJ+LBp.net
宮崎なら布木の陶(ふきのとう)という場所があります。
ものすごく分かりにくい場所ですが、ぐーぐるさんで検索すると見つかるかと思います。毎月1日~10日まで着物を販売しています。安くてオススメです。
別のアンティークショップに行ったことが無いから分かりませんが、1部屋着物がハンガーに掛かっています。
熊本は和のそうこというお店があります。
こちらには、まだ行ったことが無いので分かりませんがふきのとうさんよりも大きいのかな…というイメージです。
鹿児島だと”リサイクルきもの 和楽 桜”というお店があるみたいです(こちらも行った事が無いので詳細は分からないです、すみません)
あと、宮崎だと3月と9月に綾の”酒泉の杜”で骨董市があります!
そこだと着物が沢山売られるので凄くオススメです!

888:まだまだ使える名無しさん
17/05/16 23:39:17.89 CpHSqtK/.net
>>870
わー大感謝!詳しくありがとうございます
鹿児島の桜さんは潰れたっぽい…のかな?
来月再来月あたり夏物探しに宮崎熊本行ってみます、ありがとう

889:まだまだ使える名無しさん
17/05/17 07:44:42.19 U/R5oJpJ.net
>>871
横から熊本民ですが、
和のそうこさんは熊本インターからわりと近いよ
ブログなどで店休日チェックしてから行ってください。
五嶋紐の新品とか草履なんかもあるよ。
あとはこう吉さんてとことか数店あるけど
街中で結構離れてるんだなー

890:まだまだ使える名無しさん
17/05/17 09:49:13.60 du7E1Kwj.net
宮崎はあと1件ありました!
Irodori(いろどり)というお店です。
5月29日(月曜日)に50%セールするみたいですよ。検索すると出てきます。
綺麗なアンティークが沢山ありました。
ここは休みがコロコロ入るのでチェックは大事だと思います。
こう吉さん何かオシャレな場所ですね。7月1日に着物バザールもあるんですね。私も熊本行こう。

891:まだまだ使える名無しさん
17/05/17 20:10:40.67 e7u2k5QM.net
こう吉はヤフオクもやってるよね

892:まだまだ使える名無しさん
17/05/17 23:02:05.83 wCcf0pWc.net
熊本住みで、他の県は分からないけど、リサイクル着物の値段は比較的安いんじゃないかと思ってる。
九州は都会みたいに骨董市とかあんまりないから残念だけど、普段から安いからそれはそれでいいかなぁと。

893:まだまだ使える名無しさん
17/05/18 12:43:22.20 WZoqr0MN.net
>>875
大島好きの私としては大島多いのも魅力ですね
行きたい店が一気に増えました、お金貯めよう

894:まだまだ使える名無しさん
17/05/28 21:45:44.47 5ySxd87i.net
ビーズバッグって貴重なんだね
URLリンク(i.imgur.com)

895:まだまだ使える名無しさん
17/05/29 14:35:33.37 eGTMrAJl.net
ヤフオクにいっぱい出てた気がするけどね。
そのうち手に入らなくなるのかな。

896:まだまだ使える名無しさん
17/05/29 15:54:38.27 DpbaZwTt.net
ヤフオクに出てるようなのはシナ国の土産とか
大して価値のあるもんじゃないでしょ

897:まだまだ使える名無しさん
17/05/29 21:42:30.97 hjmSBSKI.net
>>877
貴重ならお金を出して本気で収集しろよと思っちゃうな
送料も出す気なさそう

898:まだまだ使える名無しさん
17/05/29 22:05:56.30 WjWDYhrU.net
家に10個はあるわ

899:まだまだ使える名無しさん
17/05/30 10:20:39.89 UFqJbujy.net
>>877
元のツイート「ビーズも口金も手芸屋で普通に売ってるのに
勝手にロストテクノロジーにすんな!」とフルボッコされてる
手芸屋で買えるような口金はほぼほぼシナ製だけどね・・・

900:まだまだ使える名無しさん
17/05/30 17:33:15.89 2ZDRcdn4.net
ほどけてバラバラになったビーズ状態だと
手芸素材としてスワロフスキーより上なんだろうか??

901:まだまだ使える名無しさん
17/05/30 17:59:12.82 SeNNh9OL.net
そりゃビーズと口金なんかどこでも売ってるけど
ビーズバッグをつくる人がどれだけいるかって話でしょ
フルボッコしてる人の方が頭悪いと思うよ

902:まだまだ使える名無しさん
17/05/31 11:08:21.17 DQUbAKBq.net
シンエイも錦屋もセールしてるね。
夏物がほしいけどめぼしいものはさすがに売れてるなー。
小千谷縮1枚だけなので、涼しいらしい有松とかしじらを試してみたかったんだが。

903:まだまだ使える名無しさん
17/05/31 11:14:43.60 C7bMoYtP.net
しじらなんかだと新品もう買ってしまおうかなとか思う
綺麗な色だと古着はさすがにないもんねぇ

904:まだまだ使える名無しさん
17/05/31 17:28:56.33 7oa8JZ+j.net
しじらもピンキリなんだよな
ネットで安いの買ったら旅館の浴衣みたいだったことがある
リサイクルの夏物はダメージ目立つこと多いし悩むわ

905:まだまだ使える名無しさん
17/06/01 01:59:29.91 KeyAI2KM.net
ダメージ怖いよね
前にシンエイで買った帯かびてて泣いたし
夏物のシミは不潔感マシマシなのでちょっと…
ネットの安いのってどのくらいですか?
自分としては大奮発のつもりで2万くらいの
先日注文したばかりなのでドキドキするわ

906:まだまだ使える名無しさん
17/06/01 09:58:56.30 2ZBwZLod.net
ハ○ム○ヤ?
柄が豊富でなんだかんだで1~2年に一枚作っちゃってる
ポイント使って15000円くらいにしてw

907:まだまだ使える名無しさん
17/06/04 22:10:14.78 3Lm7t8Pc.net
福岡の方いらっしゃいますか?

908:まだまだ使える名無しさん
17/06/18 01:25:25.75 7pT03qGB.net
福岡じゃなく隣県です

909:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 11:24:08.59 BS2R98TK.net
福岡です

910:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 11:55:31.35 BS2R98TK.net
バザーで一目惚れして買った着物が振り袖のある状態だったら綿詰めして一流ホテルで飾られるレベル
今はここまで凄い腕の職人日本にいないかも…とか、クリーニングするのに持ち込んだ呉服屋で言われたのは今ではいい思いでだけど、
正直そんな立派すぎる着物を着ていく場がない…
3000円がおよそ四百万の着物に化けてビビってる
正直着物に一万かけない人間だからもて余してるけど三十路の既婚子持ちが袖を通していいものかすら悩む
何方かこういった着物の扱いに長けた方はいませんか?

今のところ私には現在4歳の娘のためにちょっとずつお金ためてこの着物に見合う帯を探しだし花嫁道具として持たせることしか案がないです…
私がきるとすれば唯一もってる高い帯も15万くらいの帯だけ…

911:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 12:01:42.89 CfksWFDt.net
見た目で帯が合うならいいんじゃない?負けてるならやめとけばいいけど
荷が重すぎるというなら売ったらいいのでは

912:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 12:21:39.72 BS2R98TK.net
一応合わないことはない…けど、友人の結婚式すら呼ばれる予定がないからちょっとお洒落感覚できていいものか…
正直がめつい上にみっともない話だけど手放すのが勿体無いのとこれも何かの縁かなと思うと手放すのは考えられないでいます

913:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 16:15:50.53 k8RzOo4m.net
>現在4歳の娘のためにちょっとずつお金ためてこの着物に見合う帯を探しだし花嫁道具として持たせること
これでいいんじゃない?

914:まだまだ使える名無しさん
17/06/20 20:08:45.47 Z9qj9zaj.net
>>896
だよね
あまり金額のことに固執せず
知識や教養を残せばいつか役立つよ

915:まだまだ使える名無しさん
17/06/22 21:29:47.01 I6vTjzIc.net
400万ってどこから出た数字?
今4歳の子は将来的に身長どの位になるだろう

916:まだまだ使える名無しさん
17/06/24 23:25:49.19 Ger9+na6.net
妄想おつ案件だよ

917:まだまだ使える名無しさん
17/07/02 13:55:38.22 ZqL1utnY.net
中古屋の500円均一コーナーで買った単、洗濯機のドライコースで洗ったら3分の2くらいに縮んじゃった
洗う前に下前を濡らして確認したつもりだったのにもったいない事しちゃったわ

918:まだまだ使える名無しさん
17/07/02 14:03:38.61 nS8pXztc.net
>>900
あるあるよね
ほどいて何かかわいい小物にしてあげて

919:まだまだ使える名無しさん
17/07/02 14:17:29.18 UBbJMhd7.net
濡れた状態で死ぬほど引っ張ったら戻らない?無理か

920:まだまだ使える名無しさん
17/07/03 10:57:34.17 Q9AIzm6K.net
855ですが、暇ができたらぎゅーっと引っ張りながら干してみます
それでもダメだったらいつか伸子を手に入れて伸子張りに挑戦したい

921:まだまだ使える名無しさん
17/07/06 11:20:50.25 60CO8WrK.net
今度演歌歌手のコンサートに行くのですが、その際着物で行こうかなと思っています。やっぱり名古屋帯とかの方が良いのでしょうか。負担がかかりにくい半幅帯のお太鼓をしようかと思うのですが半幅だと崩しすぎでしょうかね
ちなみに2000席くらいのホールです。

922:まだまだ使える名無しさん
17/07/06 13:32:25.57 5ggbYJK4.net
>>904
コンサート以外にどこにもいかないのなら
半幅に一票
お太鼓だと背中が背もたれにつかずに疲れるし
後ろの人の邪魔になりやすいから

923:まだまだ使える名無しさん
17/07/06 14:25:14.06 9OW8A0up.net
半幅で貝ノ口にしてね。
お太鼓しょって背中をシートにつけてない人が斜め前にいると殺意がわく。
背中をシートにつけて座ってくれないと、ステージを見る私の視界に、そいつの頭が丸かぶりになるんだよ。
さらに盛り髪だったら殺意倍増で、帰りに後をつけて気づかれないようにお太鼓にお茶つけてやるわ。

924:まだまだ使える名無しさん
17/07/06 14:47:46.35 IBNjFrCb.net
ありがとうございました。食事ぐらいなので半幅で行こうと思います。
貝の口は結ぶのに慣れてなく苦手なので半幅のカルタ結びにしますね。
助かりました。

925:まだまだ使える名無しさん
17/07/06 19:21:29.85 4izyKrJW.net
それを古着のスレで聞いたのはなんでだろる

926:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 16:15:27.50 dIdmYCR1.net
ほんとは教えたくないけど
サントリーの金麦サイトでカレンブロッソ草履のプレゼント応募があるよ
ほしい人は応募してみたら?
私ももちろん応募したわ

927:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 17:47:38.81 mQjed9nP.net
カレンブロッソ、試着出来るようなお店がないからサイズ感が全然わからない
足が21.5なんだけど合うサイズあるかな?
昔の草履は小さめのものもあってサイズぴったりなんだけど痛くてたまらない…

928:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 18:02:08.62 0rP4ljLA.net
鼻緒だけ今どきの太めのものにすげ替えてもらうとかは?

929:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 21:47:20.85 1rfZbXmY.net
>>910
私は22センチちょいで
カレンブロッソのSがちょうどいい

930:まだまだ使える名無しさん
17/07/07 22:18:24.41 fWRUkpks.net
24.5だけどLは大きかった、Mで良かった

931:まだまだ使える名無しさん
17/07/09 14:16:32.98 77HRGMYz.net
下戸でアルコール飲料製造企業に気の利いたこと書けないorz
関西から東京に、ある横浜のイベントのトランジット?で行ってきたんだけど下町おもしろ○芸館すごい!ウール長着が汚れもないのに一枚540円!骨董市より安いかも…
長着いっぱいあるのにサマーウール買っちゃいましたわー。

932:まだまだ使える名無しさん
17/07/10 17:08:39.20 Nll/QhZC.net
カレンブロッソ、Sは23、Mは24、Lは25って感じかな。
若い人の足の大きさに合わせてるから他のメーカーより大きめ。

933:まだまだ使える名無しさん
17/07/11 20:19:31.94 iUkVaGX6.net
靴なら25.5cm、ワイズBの私は
カレンブロッソのLがちょうどいい

934:まだまだ使える名無しさん
17/07/13 19:25:13.38 xJIuJzQF.net
最近フリマアプリを使いはじめた
帯締めとかまとめて安く買えたりしてありがたい

935:まだまだ使える名無しさん
17/07/22 20:53:51.72 u84/v8Xd.net
今年やっとヘチマスポンジを百均で買えた
帯枕作るぞ!

936:まだまだ使える名無しさん
17/07/23 21:43:48.31 JPAz+a6M.net
>918
がんばって~
私は袋帯用と名古屋帯用に2本作ったら次の日筋肉痛になったw
濡らした後形を整えるために麻紐を渾身の力を込めて巻いたからだと思うけど念のため気をつけてね
それと表面を整えたりしなかったら、ささくれたところが帯枕カバーを突き抜けて帯揚げや帯に引っかかっちゃったから
もうひと手間かけるかした方がいいかも
私はめんどくさいので、100均の程よい厚さのタオルで包んでから帯枕カバーに入れてる

937:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 19:55:14.91 hTWVE4uf.net
ここ数年着物にはまってヤフオクやネットで古着を買いまくりました
収納場所がなくなりそんなに着れない事にようやく気づきました
宅配買い取りに出そうと思うんだけど良いところがあったら教えてください

938:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 20:01:00.13 3uOF1ye2.net
めちゃくちゃわかるけど私もそれ知りたいので役に立てない…

939:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 20:30:43.00 3gIR4XFx.net
高く売るならヤフオクかフリマアプリで地味にコツコツ売り飛ばすしかないよ
ダン箱送りのとこは正絹でも3000円ぐらいにしかならない

940:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 21:49:54.62 3uOF1ye2.net
写真取るのがしんどいよね~でもそれしかないか…

941:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 22:03:02.09 opcr+tFx.net
>>920さんの書き込み自分かと思ったw
私はふく◯くっていうところに送ってるよ。
確かにダンボール1箱3000円位になればいい方という買い取り価格だけど、
素材にしかならないような着物でも引き取ってくれるし(もちろん査定は0円)、送料は先方持ちだし。
代金は現金振り込みかポイント(現金の1.5倍だったかな?)選べるからいいかなーと思ってる。
現金でしかもらったことないけどね。。

942:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 22:14:53.77 3uOF1ye2.net
サイズが合わない着物を解いて
自分で仕立て直したことある人いますか?
綺麗で状態もいいんだけどサイズが…という
初期に買った着物たちがすごく多い…

943:まだまだ使える名無しさん
17/08/04 22:47:46.19 hTWVE4uf.net
875です
色々教えて頂いてありがとうございます
オクは広い撮影部屋がないのとクレームが怖いのでまとめて引き取ってくれる所の方が良いですね
福○検討してみます
たんすやも調べてみようかな
安くても勉強代だと思うことにします
買ってるうちに目が肥えて来るんですよね
ありがとうございました

944:まだまだ使える名無しさん
17/08/05 11:34:53.20 YLBSpzlR.net
>>925
単衣の裄や身幅出しは自力でやるけど
和裁素人なので衿付けを解くレベルの直しは厳しい…
場所を取るし時間もそれなりにかかるので数が多いならあまりお薦めしない

着物の処分、いろいろ制限はあるけれど
たんす屋催事の500円下取りにコツコツ持ち込むのが一番楽でお得かも…

945:まだまだ使える名無しさん
17/08/05 11:42:22.92 ZXVU8GZL.net
身幅と裄が調整できたらなんとかなりそう…!
どうしても着てみたいやつだけでも挑戦してみよう、ありがとうございます
和裁スレ探してみるか

946:まだまだ使える名無しさん
17/08/05 16:01:44.25 XK8lqkDe.net
>>927
この前の催事で1点500円って書いてなくて行かなかったんだけど
実際どうだったんだろう?
行く交通費もあるし重いから1持ち込み500円だとさすがに行く気にならない

947:まだまだ使える名無しさん
17/08/10 11:34:21.08 vWA+19QP.net
>>925
袷か単か男物か女物かで難易度変わるよ
自分は男でお直し学びたくて和裁教室行ってる

948:まだまだ使える名無しさん
17/08/10 20:24:29.74 Y0dEwOHO.net
背縫いや衿を解くのは大仕事になって難しいけど
袖や脇線から出したり詰めたりは意外と出来る。
家庭科のパジャマを作れなかった私でもなんとかなった。
小さなアイロンみたいな和裁コテがあると便利。

949:まだまだ使える名無しさん
17/08/16 11:32:29.71 dtTzeHp8.net
和裁コテってやっぱりネットショップで買った?
近隣の店では見たことなくて

950:まだまだ使える名無しさん
17/08/16 14:13:00.37 DiBcscj7.net
>>932
私のは東芝製でネットで買いました。
そんなに高くなかった(数千円)と記憶してます。
コテ買うまではアイロンでなんとかやってたんだけど、コテ使ったら元に戻れない!

951:まだまだ使える名無しさん
17/08/16 14:54:31.89 IgLLAaKe.net
>>932
自分も888さんとたぶん同じのをネットで買った。
本格的なコテではないけどアイロンとかよりは本当に便利です。あのバケツ型のお釜?に入ってる
本格的な電気ごてはメーカーから直接取り寄せるのかなぁ?二本ざしの方がお勧めだと言われましたが
いいお値段w

952:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 13:56:59.36 Y5h+RLlO.net
紬の單買っちゃた~
リサイクルで2500円!!
超得した~

953:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 14:45:16.80 Y5h+RLlO.net
ちな、大阪本町のきもの屋きょうえい
良心的ないい店やったわ~

954:887
17/08/17 18:10:24.07 2OCmiw7n.net
>>933-934
ありがとう
やっぱりネットだよね
自分も和裁コテで検索して値段みて無理!って思った
東芝のってこれであってる?
URLリンク(www.toshiba-lifestyle.co.jp)
今日別の用でユザワヤに行ったらパッチワーク用のコテがあったんだけど
NEW パッチワークこて
URLリンク(www.clover.co.jp)
こっちでもいけるかな
しかし、コテ部分の大きさすらメーカーHPに書いてないってどうなのw
比較できないよ

955:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 20:18:42.25 OjTkmc+c.net
>>937
ほぼ同じものです。
下のパッチワーク用コテは、手の大きさから比較すると、上の東芝コテより大きいと思います。
たぶん倍以上の大きさかと。

956:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 20:28:37.48 2OCmiw7n.net
倍以上ですか?
それは全体の大きさですか?コテ部分だけで東芝の全体より大きそうですか?
URLリンク(www.clover.co.jp)

957:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 21:10:18.02 OjTkmc+c.net
>>939
わかりにくくてすみません。
コテ部分の面積が倍以上あるように見えます。

958:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 21:23:43.85 2OCmiw7n.net
わかりました
ありがとうございます
参考にします

959:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 21:51:50.10 u0B6csxq.net
銘仙羽織、ダメ元でドライコースで洗ったら
ぐしゃぐしゃになってしまったんだけど
干す段階で糸がぶちぶち切れたので
これはこれで良かったのかもと諦めがついた
別のリサイクル着物は同じようにしても大丈夫だったから
当たりハズレなのかしら

960:まだまだ使える名無しさん
17/08/17 22:26:26.58 izCUh0AC.net
銘仙そのものが弱いイメージがあるわ
たまに聞く「裂けた」報告も銘仙か古い浴衣だもの

961:まだまだ使える名無しさん
17/08/18 13:06:28.10 X4wzrF0O.net
>>937
下の方のコテだと、大きさも大きいみたいだけど印を打つときに不便じゃないかなぁ?
パッチワーク用だともう少し小さいというかパレットナイフのような形のがあったような気がする。
でもそれでは裁縫用には小さすぎかもしれない…

962:887
17/08/18 17:06:44.71 tt9/XwBb.net
メーカーに問い合わせてみました。
newパッチワークこて
High-190℃~250℃
Low-110℃~
消費電力-20W
重量-電気コードふくんで173g
電気コード長さ-1.3m
コテの△部分 
 横最大-21mm
 縦最大-34mm

963:887
17/08/18 17:14:13.74 tt9/XwBb.net
それで検索中にもう一つ他のメーカーのも見つけたのでこちらにも聞いてみました。
TS-33 マルチミニアイロン 石崎電機製作所
消費電力-18w
温度設定 強・弱
本体
全長-250mm
幅-32.5mm
コテの△部分
 横-16mm
 縦-34.5mm
石崎のが一番小さいみたい
あまり小さいと使いにくい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch