16/08/04 17:15:06.56 gej8F1OI.net
対丈でもオッケー寒いときはアームカバーやブーツオッケーくらいに緩くならないとアンティークは軒並み厳しい
163㎝由希68㎝だから最近の既製品はちょうどいいんだけど
ネットショップでサイズの合う未使用品が出てるとわくわくする
157:まだまだ使える名無しさん
16/08/04 17:38:00.76 gej8F1OI.net
ごめんなさい
由希→裄です
158:まだまだ使える名無しさん
16/08/04 17:46:00.90 cG0vy2ut.net
>>154
158センチ68だけど最近の既製品は縦はもちろん横も大きいよー
体に厚みがないからか?
159:まだまだ使える名無しさん
16/08/04 17:51:29.22 gej8F1OI.net
>>156
ごめん
自分が60㎏台後半の太めだからだと思う
身幅が余るのは着付けにくいよね
160:まだまだ使える名無しさん
16/08/06 15:28:29.25 +FtTIf4H.net
リサイクル着物もずいぶん買ったけど抱き幅まで含めて
ぴったりなのは1枚しかなかった
身幅はもちろん褄下や袖付とこだわりだしたらキリがない
お直しでどうにかなればいいけど、身幅や身丈は料金高いのがつらい
最近は難あり品を洗い張りに出してタンスをスッキリさせてる
財布もスッキリしてきたよ(´・ω・`)こんなはずじゃなかった…
161:まだまだ使える名無しさん
16/08/06 20:38:13.54 NNsmMbS2.net
お疲れさま
洗い張りに出そうと解いた着物が数点あるのを思い出した
裄出し身丈出しに出すより下手するとこっちの方が安いしと思いながらも放置中
162:まだまだ使える名無しさん
16/08/06 21:02:50.00 BSx7tzB9.net
自分でほどいてお直しできたらいいけど難しいもんね
身丈は身長くらいで幅も合ってるのにおはしょりが長くだぶついて、腰骨の位置が低いからだと思ってがっくり
紐もう一本上に足すか‥
163:まだまだ使える名無しさん
16/08/06 23:49:39.46 TtQXUXRl.net
保管臭がする着物、洗うか悩む
汚れはとくになさそうだからなんとか脱臭できるかな
164:まだまだ使える名無しさん
16/08/07 17:32:31.18 W7V3H9dW.net
奥津さんのところって帯締めもおkだっけ?
165:まだまだ使える名無しさん
16/08/07 17:46:49.83 kQUD8WMf.net
この前買ったアンティークというか古着の袋帯、半幅帯に作り変えようかとほどき始めたんだけど生地が弱ってた。
縦糸は大丈夫そうだけど横糸が引っ張っただけで破れちゃう。
どうしたもんじゃろのう
166:まだまだ使える名無しさん
16/08/08 02:10:04.46 TF15WyRJ.net
みなさんと同じようにサイズ合わないものまで古着買いすぎて家にあふれてる。
安いと思って興奮して買ったけど着たものは1割くらい。
結局数枚を洗い張りに出して仕立て替えした。
安い反物買って仕立てたほうが安かった。
残りはヤフオクに戻すしかない。
無駄金たくさん使ってしまったよ。
167:まだまだ使える名無しさん
16/08/08 12:16:05.60 gmIP+4Z2.net
私はヤフオクは材料を買うところだと思ってる
今の反物で気に入る柄がないのでオクやリサイクルで着物買う→洗い張り仕立て直し までが一連のサイクル
そうすれば安いお誂えとトントンor少し安めでできる
168:まだまだ使える名無しさん
16/08/08 12:33:16.92 wIwQs6Nf.net
安いお誂えと思えば確かに安いと思えてくるね
気に入った反物ならぬリサイクル着物でお誂えか
169:まだまだ使える名無しさん
16/08/08 22:41:29.27 Y6tguEKw.net
自分もそんな感じ
反物をヤフオクで落として安いところで仕立ててもらうか、
着物を落としてとりあえず裄だけはなおして、数年着てから洗い張り・仕立て直しする
170:まだまだ使える名無しさん
16/08/08 22:51:08.58 f1v32++Q.net
>>163さん
>この前買ったアンティークというか古着の袋帯、半幅帯に作り変えようかとほどき始めたんだけど生地が弱ってた。
長襦袢とか手ぬぐいを名古屋帯に仕立てる時に、裏に接着芯を貼って補強します。
使える所だけで利休バッグも出来ます。
それでもダメな時は額に入れて鑑賞してます。
なんとか活かしたいですね、お気に入りの帯。
171:まだまだ使える名無しさん
16/08/16 21:12:25.09 Qg/NPKGH.net
リサイクルや骨董市で気にいる柄ゆきがことごとく訪問着か振袖
振袖は年齢的にすっはりと諦められるけど訪問着だと悩んでしまう
訪問着なんて着る機会が本当にない
友人身内はほとんど結婚したし交友関係は地味なのでパーティなんてない
観劇はするけど訪問着着るようなお高い席に座ることはない
小梨なので子供関係で着ることもない
と考え直してなんとか諦める
今の時代カジュアル化が進んでるから訪問着のような格の高い着物を着る機会が思いつかないよ
172:まだまだ使える名無しさん
16/08/16 23:09:05.69 4n4q+QZ3.net
振り袖購入して袖丈直して小紋にしちゃうとかは
どうでしょう?送料かかっちゃうけど、
ヤフオクのichiseiさんなんか比較的安価ですよ。
まあ手先が器用な方は和裁するのもいいかもしれませんが。
訪問着については魅力的な柄なら色々考えなくても
いいと思うけどなぁ。
ちょっといいお店にご飯食べに行くとか、
観劇もいい席じゃなくても「尊敬できる方が関わってるから」
でぴしっと着こなして行くとか…
173:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 12:38:27.18 jtXV+exb.net
訪問着は訪問着だよ
カジュアルダウンはできない
168の感覚は至極真っ当
174:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 12:53:53.69 lCz/uC61.net
振袖の袖詰めても小紋にはならんわ
175:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 16:54:28.80 gasEGp47.net
ありゃ、私の考えがカジュアルすぎて甘かったか…スマソ
176:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 19:42:48.50 8Oo1ZWP7.net
振袖の袖を切ったのってたしか訪問着に当たるじゃなかった?
177:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 21:10:50.86 osWtpM5k.net
そうやってセールスされて振袖を買ったけど
振袖仕様の派手な色柄の訪問着なんて着られないのよねw
178:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 22:48:03.47 pktgRwQ9.net
>>169
茶道習えば?
訪問着・色無地なんて何枚あっても足りないよ
179:まだまだ使える名無しさん
16/08/17 23:45:46.37 m7z4OX+2.net
そうやってすぐ茶道とか踊りとか芸事やってる人は気軽に言ってくる
180:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 18:51:53.33 TKxU35wh.net
そんな芸事に出すお金がないからリサイクルや骨董市の
300円500円の着物や帯で楽しんでいるんだ…分かってくれ…
181:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 19:39:57.75 iYtEKsYl.net
お茶は安くて気楽な教室もあるんじゃないっけ?
最初の頃は着物着る機会増やしたくて、お茶習おうとか考えてたことあったなぁ。私は着たい着物と茶道で着る着物が違うこととか、お茶に興味もてなかったから結局しなかったけど。
踊りしてみたいけど、踊りこそお金かかりそうで躊躇してる。
182:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 19:55:07.72 P5L/EqoF.net
後遺症で正座ができなくてお茶に興味があってもやるにやれない
正座しなくてよくて着物を着ることができる芸事があったら教えて欲しいわ
183:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 21:09:16.38 p5a7ECF9.net
>>180
テーブル茶道
184:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 21:37:06.17 mQQxK8Gp.net
横だけどなんだそれとググってみたらほんとに正座しなくていいんだね
自分も足が悪いから長時間の正座はできないんだ
しかも近くに教室があった
教室のブログ見たら着物を着てる生徒さんたちもちらほらいるみたいだ
もうちょっと時間にゆとりが持てたらやってみたい
185:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 22:23:30.94 A8xoBS2a.net
子供の頃、踊りやってたけど、ウールや木綿、夏は浴衣だからお金はかからないかと。
186:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 22:29:30.75 +P8TCKt4.net
>>183
親が月謝払ってくれてたんじゃ…
187:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 22:50:32.82 gEE6zhVM.net
日本のお稽古事って提示された月謝はそのまま家元に上納する金額で
先生の取り分のプラスαを自分で考えて支払うと聞いてから
gkbrでできない
実際にはどうなの?
188:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 23:21:15.70 KWqiyeRF.net
お友達が日舞やってるけどゆるーくやるには良いけど
先生によっては毎年揃いの浴衣を作るからお金、
発表会やるからお金、名前を貰いたかったら別途お金、
大きな発表会出ることになれば大金、
発表会の衣装は基本自分で(オク使ったり)
友達を無料で招待して「来てくれてありがとうお土産」←自分持ち
かなりお金がかかるそうです
189:まだまだ使える名無しさん
16/08/18 23:30:20.43 KWqiyeRF.net
もう1人の知り合いは茶道だけど
お免状貰うのにお金
季節とそれぞれの立場を考えた着物にお金
下っ端だとお手伝いにちょくちょく駆り出される
先生によるけれどお稽古に紬やウールを許してくれる人もいる、
でも本番には柔らかもの一択だから、結局本番の
身のこなしを考えたら紬もウールも着なくなる
そもそも着物着たくて始めた人は周りから浮く
着物を見せたくてやってる人は和を乱す
と言ってたよ
本気でやろうとするとお金がとてもかかるそうです
芸事ってそういうものかもしれないけど
今はカルチャーセンターでお試し出来るからいい時代かも
190:まだまだ使える名無しさん
16/08/19 13:32:52.73 0Yka0oLt.net
訪問着で観劇や初詣やホテルのラウンジでただお茶したっていいと思うんだ
何の用もなく黒留袖や色留袖は着ないけどさ
191:まだまだ使える名無しさん
16/08/19 15:24:15.81 sXdoXgJc.net
何にも呼ばれてないのに
黒留袖着てホテルをうろついたら
泥棒だと思われてマークされちゃうよw
192:まだまだ使える名無しさん
16/08/19 16:55:03.25 0Yka0oLt.net
あーそうね
ご祝儀泥っているらしいね
193:まだまだ使える名無しさん
16/08/20 20:44:20.90 SyUvBvL9.net
冬になったらお祝い柄ではない色留袖に長羽織を合わせて着てる
一枝だけ梅が描かれてたり、遠山の淡い色使いのものだったり
訪問着は試したことないが吉祥柄を避ければ+羽織で普段使いもいけるはず
好き嫌いあるだろうけども
194:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 15:43:50.26 TxXT9y3A.net
当然高価格帯でこのスレではスレチなんだろうけど、
リオ閉会式の小池都知事、経費削減のため
色留袖を自分で着付けってすごいな!
(独身なのに留袖は置いておいてw)
中途半端年齢のおばさん毒女で手持ちもないので
よく知らないんだけど、留袖着付けって小紋とかより
難しいとどこかで見たような?大役お疲れ様でした。
195:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 16:36:35.55 MwnWYFs5.net
結婚式のとき独身の親族は色留袖を着たりするからそこは良いんでないかと
自前らしいし着慣れてるんだろうね
着付け師さんを地球の裏まで連れて行くの大変だろうね
196:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 16:37:38.22 MwnWYFs5.net
お太鼓結ぶのなら小紋と留袖と手間は同じよ
197:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 16:38:17.04 MwnWYFs5.net
大変だろうね→大変だろうしね
失礼しました
198:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 16:44:36.88 rWSknT5n.net
襟が二重になってるとこが、訪問着と留袖は違うから、そこが難しいと思う。
着付けの料金も、そのぶん高いよ。
199:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 16:52:12.54 MwnWYFs5.net
あーそうだね
白い襟が内側についてる
200:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 18:14:44.23 e3LgzS0L.net
留袖のしたに着るのは
たしかカサネって言う白い着物
金ピカの帯でまさに晴れ舞台
小池さん以外が行っていたら着物じゃなかっただろにね
眼福眼福
201:まだまだ使える名無しさん
16/08/23 19:30:14.55 Vw5uwqTp.net
小池さんはカイロでも自前で着物着てるからね
真のインターナショナルな女性だよ
202:まだまだ使える名無しさん
16/08/24 15:16:53.52 S8aVfJBB.net
オリンピックの話題に便乗
着物ショップさんたちが「リオ」「オリンピック」「五輪」と絡めて
セール展開してるのが地味に気になる
閉会後はそういう商法ありなんだろうか
203:まだまだ使える名無しさん
16/09/04 17:41:20.54 1ziLdoc3.net
最近、リサイクルの相場が上がってない?
オクで良い物は競り上がって、普通の相場くらいで落とされて、以前みたいに掘り出し物を激安ゲットできなくなった。
着物人口が増えてるなら嬉しいけど、そういう気はしないし。
204:まだまだ使える名無しさん
16/09/04 19:37:00.17 IikK1AHm.net
観光客に売れてるとか?
205:まだまだ使える名無しさん
16/09/04 22:47:05.24 OvOqekVK.net
業者が海外に売ってるんじゃないかな
イタリアで帯をかなり短く切ってサッシュベルトにして売ってるのを
テレビで見かけたことがある
206:まだまだ使える名無しさん
16/09/07 14:54:22.51 EuAIhTUb.net
新品価格が上昇してるからね
中国で絹の需要が増えて生糸価格が高騰してるとかで
207:まだまだ使える名無しさん
16/09/07 20:59:02.70 wUU69JWA.net
解体業者から民家から出てきた着物を買い取って
イスラム服にして売ってる業者がテレビでやってたよ。
違和感なくて良かったよ。
208:まだまだ使える名無しさん
16/09/07 21:51:25.11 ASqhXZg2.net
>>205
後進国援助の一つに
着なくなった着物を輸出して洋服にチェンジ後販売ってNPO?の団体が有ったな
そこで着物の寄付を募ってたよ
209:まだまだ使える名無しさん
16/09/07 22:58:13.90 wUU69JWA.net
>>206
援助ではなくて、どちらかといえば富裕層?向けのビジネス、市場開拓って感じでした。
デザイナーが一着ずつデザインして、ミシン縫いで、売値は決して安くなかったです。
210:まだまだ使える名無しさん
16/09/07 23:46:26.47 hGeCj+lV.net
>>207
違う団体だと思う
自分が見たのは京都のおばちゃんが集まってやってた
211:まだまだ使える名無しさん
16/09/12 07:39:18.50 CWKKxwMz.net
ネットショップでいつもは価格の安い順にソートしてるけど
高い順でやってみたら目の保養になった
212:まだまだ使える名無しさん
16/09/12 10:10:51.98 8FsIj4qG.net
>>209
目の保養でもあるけど
絶対これは入札無いわって品物もチラチラあるよね
213:まだまだ使える名無しさん
16/09/12 16:53:47.59 PCWFnxse.net
>>210
本物なら安いけど実物を見ないとネットでは怖くて買えないよね。
214:まだまだ使える名無しさん
16/09/12 18:22:20.95 qp/ijssx.net
眺めるのは楽しいけど、高いもので気に入るのが見つかると大変なんだよね。
入札するか、いくらまで入れるか悶々と悩む。
で、本気で落とすつもりが直前で寝落ちしたり、新しい帯結びの開発に夢中になって、逃すこと多数。
215:まだまだ使える名無しさん
16/09/15 15:23:58.41 +8IMT5aw.net
>>212
普段はケチケチ節約生活だけど
本気で欲しい時は絶体安全と思う金額で入札しておくよ。
216:まだまだ使える名無しさん
16/09/15 18:22:23.38 Moz7H34W.net
んで、釣り上げさんの餌食になるんですね
217:まだまだ使える名無しさん
16/09/16 22:04:48.55 8ocNR6Di.net
ヤフオクの錦○門の吊り上げ露骨すぎ。
追い掛けるのやめたら最高額入札者が削除されて繰り上げ落札になった割合、5件中5件。
ここまで露骨だと清々しい。
吊り上げ失敗すると2週間後にしれっと再出品するのが着物○(←数字)ね。
218:まだまだ使える名無しさん
16/09/16 22:21:54.13 oRXt4EvV.net
明日の骨董市に行こうか悩み中
天気悪そうだな
219:まだまだ使える名無しさん
16/09/17 07:50:56.49 IZzIw/qa.net
>>216
うちも、二つ離れた市で骨董市開催してるのに行きたいー
でも仕事…ぁー天気良くなりそうなのになぁ残念
220:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 02:05:44.57 8curwJ3B.net
ホシュ?
221:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 12:15:40.01 4vlhvduW.net
500円で買った絽の羽織と、千円で買った粋紗のきもの(こっちはパールトーン加工あり)を
自分で洗うか悩んでる
みんな夏物はどう手入れしてる?
222:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 13:16:13.54 WdcvtK84.net
>>219
みやが○で買い物してから、季節の変わり目に丸洗い2980円が届くようになって、オプションで汗抜きつけてお願いしてる。
夏ものはシーズン終了ごとに洗わないといけないから、撥水・汚れ防止加工はしないほうがいいんだって。
223:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 13:21:09.09 g+N+GSf/.net
>>219
パールトーンってホームクリーニング出来ないんじゃなかったかな?
絽の羽織ならなんとかイケるかも?
私は夏着物は平織の夏紬はホームクリーニング、
絽は自分でやるの怖いから夏の終わりにクリーニングで
汗抜きしてもらってます
224:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 15:20:30.33 WdcvtK84.net
>>221
パールトーンや撥水防汚加工は洗うたびに剥がして塗り直すようなもので
丸洗いでも特別な手間がかかるから
汗をかいて毎年汗抜きや洗いに出す夏物は加工しないほうがいいみたいよ。
225:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 16:44:01.92 g+N+GSf/.net
>>222
私のはパールトーンしてないですよ
パールトーンしてるのは>>219さんです
226:まだまだ使える名無しさん
16/09/22 22:15:36.44 sB183lJl.net
218だけど買ったのがパールトーンしてあったのよ
絽の方は自分で洗ってみる、ありがとう
227:まだまだ使える名無しさん
16/09/23 09:47:35.52 ch+t9JQb.net
パールトーン加工してあったら
パールトーン社に出さないとダメだったはず
普段着の夏ものには必要ないから
いちど出して落としてもらった方が良いかもね
228:まだまだ使える名無しさん
16/09/25 12:39:59.26 jeLbrizn.net
保守
ヤフオク着物鑑定団スレは
なくなったの?
重宝してたのに。
229:まだまだ使える名無しさん
16/09/25 15:41:32.89 Pzog3jqe.net
何回も圧縮されたりしてるから、保守気を付けてないと
ここんところ落ちちゃう事あるよねー
230:まだまだ使える名無しさん
16/09/25 16:50:50.54 sO1Uw5i8.net
メルカリとヤフオクでぼったくりの人が他の着物関係スレで話題になってるけど
ヲチスレ落ちてたんだ
231:まだまだ使える名無しさん
16/09/26 11:01:32.37 bqj12Ntr.net
今日も薄曇りにときどき雨…
大事な着物がカビちゃうよう。
232:まだまだ使える名無しさん
16/09/26 22:43:53.57 YUuVOa4I.net
>>229
部屋を留守にする時、箪笥を開けて暖房つけておくと空気カラカラになるよ。
233:まだまだ使える名無しさん
16/09/27 18:22:13.10 Kg+ZA/tH.net
ありがとう。
暖かそうだけど、背に腹はかえられぬ。
やってみるよ。
234:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 02:47:30.62 5unoN7L0.net
>自分サイズじゃないものを買い過ぎた
まさにこれ
身長小さめだからリサイクル着られないものはないんだけど
大きいのはやっぱり着付け面倒&着崩れしやすいので順次手放していく
オクに個人で出すと梱包や交渉が面倒なので
引き取ってくれる店がたくさんあるといいんだけど
もともと普段使いではおkだけど売れるほどのものじゃないので苦労している
235:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 08:53:55.47 ja//k+PY.net
個人的に総絞りが好きで、以前1度だけ行った店
(ばあさん1人でやってて、もう整理&手も付けられず)
段ボールに積み上げられた品々が店にある店。
適当にイジって気に入るのがあるか探してみて。
整理しなくっちゃと思いつつ、正直お手上げなのよ。みたいなw
半年ぶりに行ったら覚えていてくれて、総絞りで、
ただし羽織なんだけどさ、探したらあったから…。
と取って置いてくれて、見たら素敵な柄!!もう私の好み!!って
感じだった。でも、あれ?袖かない…www
袖はね、袖だけ欲しいって人がいて売っちゃったんだよね…。
(近くに和裁の専門学校がある。)って事で、
とりあえず買って(ホント柄だけは好みだったから)、
どうするかはあとで考えよう。と思って…2000円で購入。
他にも、半衿など小物を数点ほとま買ったけど、
それは袖がない羽織のお詫びてひて、タダでくれた。
…ただホントどうするべきか悩んでる。最悪、ちゃんちゃんこ…?
236:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 09:41:45.49 RrNsjQ52.net
ちゃんちゃんこw
解いて帯揚げとかにできたりしないかな?
237:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 09:52:12.87 3L1HriuG.net
>>233
帯にできないかな?
あとは袖なし被布を流行らせる!
238:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 13:37:01.48 6pL1pu5m.net
>>233
ちょっと微笑ましいw
239:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 14:06:01.97 /rnS80VT.net
袖なし羽織に一票♪
240:まだまだ使える名無しさん
16/09/28 15:09:01.05 qol5l0Vb.net
袖だけ売るというのがすごい
解いたの?
241:232
16/09/28 23:46:02.86 ja//k+PY.net
>>238
解いたのかな…。
綺麗に袖だけなかったw
やっぱり帯揚げにするしかないかな。
生地が余りまくりだろうけど。帯にするには
柔らかすぎてダメかも。いっそ、もうバッグにでも…。
と、一瞬考えたけど…普段は超クシュクシュになってて
物を入れると伸び~るエコバッグみたいな
あれと似た系統の物と思われそうで止めた。
ハァ…ちょっと後悔
242:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 07:00:20.13 3Q4BSa+n.net
>>233
諦めるのは早いよ!
総絞りの着物で帯を作ったけど、芯と裏地をつけるから、名古屋帯ならいける
私は悉皆屋さんと相談して、一本は生地そのまま、
半端にあまった分は細く切って、和紙と一緒に裂き織にして
二本目の名古屋帯を作ってもらって、
さらに余ったのをバッグの一部にしてもらった
悉皆屋さんに相談したら、いいアイデアをくれるかも
243:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 08:35:55.31 kIH3jz4Y.net
私も総絞りの羽織から帯を作ったよ
ヤフオクのだからもともとしみがあったけれど
目立たないところ・色だから3シーズンくらい着てから
しみ抜きに出したけど絞りはしみ抜きができないって言われて(絞りが取れてしまうとか)
洗い張りしておいておいて紬の着物の洗い張りとのリバーシブルの京袋帯にした
ちょっとやわらかめのリバーシブルだから着物で旅行するときに便利
244:だ使える名無しさん
16/09/29 19:04:56.94 9xBR0Sy7.net
ありがとう。帯揚げにするしかないか…。
と思いつつ、貧乏性なせいか、帯揚げだけじゃ、勿体無い。
薄い色だし、ふっくらした半衿って感じもアリ…かな?とか。
それでも生地は余る。購入した自分が悪い!戒めの為、そして二度と
何とかなると安易に買わない為に捨ててやる!
と、実は汚い着物などを片付けいた時に勢いで
ゴミ袋に入れた事もあったけど、翌朝には即ゴミ袋から救出してた。
相談してみて帯と出来れば帯揚げも作れたらいいな…。と
段々と考えが固まってきた。あとは予算など
考える事は色々だけど、帯は無理でない。との
意見はありがたい。ちなみにいくらくらいになりましたか?
245:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 19:10:49.80 0v5yuqnL.net
>>242
古い着物を仕立て直す業者が、生地の弱った古い着物から裾の柄を取って、新しい着物に継ぎ接ぎしてたよ。
そういう業者に相談したら、もしかしたら羽織の柄を活かしたお直しが出来るかも。
246:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 20:15:53.45 5TyI3gdf.net
豚義理スマヌ
ショルダーバッグを瞬間的に着物用持ち手バッグに
変えられるような小道具、誰か知りませんか
洋服で歩いてる普段は大きめなショルダーバッグに
何でもかんでも入れてるんだけど
着物で前に持って歩くとちょっと紐が長くて持ちにくい・・・
でも急いでるときとか着物用バッグに入れ替えすると忘れ物するので
一瞬でショルダーひもを包んで前持ちバッグにできるようなのがあるといいなーと
100均でありそうなんだけど、ダイソーやキャンドゥでは見つからない・・・
247:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 20:19:30.63 yTFDWA5v.net
所さん!大変ですよ「謎の連続空き巣事件 狙われていたのはなんと!?」(c)2ch.net
スレリンク(livenhk板)
248:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 20:21:57.05 Ne8K6n/K.net
>>244
バッグごと風呂敷に包んじゃうとかどう?
249:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 20:27:46.34 0v5yuqnL.net
>>244
求めてる物とは違うと思うけど
ショルダーの紐を短く縫い止めて、山ぶどうバッグのハンドルカバーを
縫った部分を隠すように着けたことはあります。
この場合、縫うからショルダーに再生できない。
和装専用にする覚悟があるなら、ハンドルカバーは楽天で1500円くらいであるよ。
250:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 22:16:47.98 kIH3jz4Y.net
>>242
着物・羽織ともに洗い張りした状態で仕立てに出して帯芯込みで13500円
多分普通の帯の裏地にした方が縫い合わせ等の手間が片面のみでいいのでこれより安いかも
251:まだまだ使える名無しさん
16/09/29 23:46:47.69 5TyI3gdf.net
>>246.246
ありがとう!
ハンドルカバー、ぐぐってみました
山葡萄バッグの持ち手カバーとかいろいろ出てきた!
確かに、求めていたものはペンケースみたいに
パチッとケースの中に紐を折りたたんでしまうみたいなイメージだったんだけど
そういうものは存在しないのですね・・・
ハンドルカバーは幅13センチくらいなので、幅としても小さいけど
これを二つつなげて、芯みたいなものを入れればちょっとは高さが縮まるかな
ちょっとやってみます
シックな風呂敷で包む案もいいですね
しかし、センスよく包めるかが問題・・・
不器用なのでぐちゃぐちゃになって小汚くなりそうだ
おしゃれってむずかしい
252:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 01:09:13.99 YZcagvE/.net
夏に買いそびれた麻の半幅帯を2,000円で買えて幸せだ…
そして明日で9月も終わりだけど、怪我で浴衣が着られなかった分
旧暦10/9まで着ていいことにしよう。
253:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 02:26:14.20 bx28c962.net
Androidにはないと思ってたけど、着物用のクローゼットアプリがあったので早速落としてみた
写真撮るのが面倒なような楽しみなような
これでほんとに似たようなものを買わないようになるだろうかw
254:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 20:35:00.25 qUtqPQWr.net
着物○で買い取りキャンペーンやってるけど
身分証明書のコピー送らないといけないのがいやだ・・・
もちろん他の通信買取システムも同じなんだけど
変なことに使われないとも限らないので二の足を踏んでいる
買取はだから身分証を見せればいいだけの実店舗に限ってる
あと、値段つかないのもあるんだよね?
モードオフみたいに最低でも必ず値段がつくとかなら送るけど
ただで引取りならリサイクルに使ったほうがまし
あそこは販売はそこそこいいので協力したいのだけど
買取条件が悪いのが残念
255:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 20:47:49.06 X/VkRI9o.net
>>252
古物の法律で必ず身分証明書の確認がいるから
(確認が無い=日本の法律が及ばない世界だよ)
対面の実店舗でもコピーするとこ多いよ
どうしても嫌なら個人売買のフリマかオクだね
256:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 20:48:15.10 Mu7uOG0s.net
>>251
使い勝手はどう?
前に落としたアプリは全然使えなくて、すぐ消したけど
手持ちの着物と帯が入っていたら、便利だよね
よければヒントくらさい
257:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 22:28:13.99 qUtqPQWr.net
>>253
モードオフでは見せるだけだよ
だからコピーするとこには絶対に出さない
258:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 22:33:33.55 JUADAGia.net
>>254
250とは違うけど、使ってるよ。
個人的にはちょっと動きが重いかなぁと思うのと、着物の柄登録する手間が面倒だなあとは思う。
ただ、ちゃんと分類が着物仕様だし、着物の形になるから楽しいよ。半襟から鼻緒の色までフルコーデ出来るのはすごいと思うわ。無料だから気になったら落としてみればよいと思う。
着物の写真撮って登録するのは、このアプリに限らず、数もってるほど面倒なんだよねww
おかげでアプリ使ってはいるけど、一部しか登録してないや。
259:まだまだ使える名無しさん
16/09/30 22:43:50.27 y5BDbuhR.net
きもの柄合わせ?
あれ使い勝手が悪かった
260:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 00:24:27.28 l6h0qDYQ.net
別の着物のスレで、骨董市のボロ着て臭いだの汚れてるだののレス読んでなんか悲しい
貧乏だけど着物きちゃ駄目?
ちょい染みだけど可愛いアンティーク着て幸せだったけど、あんな言われ方するんだと思ったら怖いわ
気にせず着るけどさー
261:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 00:33:04.67 ZmKyBm09.net
臭いのやボロは人に迷惑かかるじゃん…
262:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 00:37:47.88 SfU3apjp.net
着るなら手入れしてからにしなよ
洗わない、繕わないなら着物じゃなくて雑巾だよ
263:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 01:07:56.43 l6h0qDYQ.net
洗いに出しても取れなかったんだよー、袖のシミ
柄に紛れて目立たないから着ちゃうけどw
でもそういうことじゃなくて、骨董市のは総じてボロ!って訳じゃないじゃん?
けど着物は誂えの人にとってみたら骨董市=ボロで臭い、なのかなーって思ったのよ
264:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 06:50:57.55 ctiqwnRM.net
そうだね
洋服だってシミだらけ毛玉だらけの服着てたら
ホームレス?貧乏?と思っちゃうのに
着物だからシミくらいいいでしょ、と言うのはいささかズレてると思うよ
265:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 07:15:32.53 l6h0qDYQ.net
それを言うなら洋服の柄物のシャツの袖に小さいシミがある、くらいじゃないの
他人がそれ着てても貧乏人!だのホームレス!だの思わないよ、普通
洋服ならアクシデントでついちゃったんだなーくらいなのに、着物だとギャンギャン言われるのって何故?って思う
266:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 07:35:29.52 DBq31mHK.net
>>263
被害妄想がひどいんだね
着物だから言われるんじゃないよ
汚くて臭いから言われるんだよ
267:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 09:35:29.08 IHt1J3XS.net
>>263
そのスレ見てるし書いてるけど
気にせず着るけどさー、汚れも柄に紛れて目立たない、
ならば気にせず着たら良いと思います
それに骨董市=全部ボロと思っている人はいないよw
>それを言うなら洋服の柄物のシャツの袖に小さいシミがある、くらいじゃないの
さっき付けたばかりのカレーうどん汁やナポレオンの
ケチャップ汚れとは違って、
アンティークというか古い着物だと全体的にアクが浮いてたり
黄色く焼けがはっきり目立つやつでも売ってるでしょ?
それが若干のボロ感を演出してしまうのは事実なので
そこそこお手入れされている清潔なアンティークは素敵だと思うよ
268:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 09:36:18.47 IHt1J3XS.net
ナポレオンじゃないわ、ナポリタンだよ!
269:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 09:47:49.80 wqBI9sjq.net
ナポレオンw
270:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 17:25:17.60 YA2EQx4M.net
古い着物で気になるのは色ヤケだな
袖山とか背縫いの裾のほうとか自分では気づきにくいのに
他から見ると結構目立つ部分
背縫いが割れて縫い目が見えちゃってるのも目立つ
上半身は羽織でクリアできても下はどうにもならないからね
271:まだまだ使える名無しさん
16/10/01 23:37:38.62 lwtK3QUr.net
>そこそこお手入れされている清潔なアンティークは素敵だと思うよ
私も昭和モダンっぽい大胆な幾何学柄のお召しとかだい好き
今は若い(といっても20代後半~30代くらい?)世代でも
気軽に着物ライフを楽しむけど、古着じゃない人なんて数えるくらいでしょう
だから普通に町で着物着てる人で古着は多いと思うよ
小奇麗にしてるから目立たないだけで
問題は臭いとか色あせだらけ、シワだらけな、いかにもな古着
先日も、元は昭和中期くらいの訪問着と思しきものを着ていた子がいたけど
ピンクが色あせ、きちんとアイロンがけしてないから何となく生地がだらしない感じ
その上に洋服アレンジで靴履きだったから
「・・・舞台衣装?」みたいな感じだった
時々いるんだけど、古着アレンジはすごくセンスがあって、
すごくきれいに着物を手入れしないと清潔感が残念になるんだよね
色あせ銘仙ならその上にきれい目のしっかりした羽織を羽織るとかしないと
初心者ほどやりたいのはわかるけど、すごく高レベルだと思う
272:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 00:04:40.23 hguHovqq.net
同意。
小綺麗にしてる人は古着でも古着だとわからない。
見るからに古着古着した小汚ない人ほどアレンジして悪目立ちしてるんだよね。
273:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 11:44:25.90 NVkH/YEP.net
古着リサイクルで気になるのはにおいだなあ。
何より、自分が耐えられん。
一着ひどいのがあると、家中におう。
窓開けて風通すと、近所まで。
セルフドライでどこまで緩和できるか、実験中。
274:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 16:42:28.26 SurLH/xJ.net
裾が袋になっちゃってるのもだらしなく見える
275:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 17:24:26.03 mTFEEwS4.net
古着屋さんで有名なChicagoなんかも着物を普通のハンガーで
吊るし売りしてるから重みで裾が袋になってるの多いよ
古着着物専門店だと扱いが丁寧だけど、古着感強い着物着ている人は
洋服の古着屋さんで購入しているのかもね
276:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 18:44:03.98 I+Gxv30g.net
>>273
chicagoの着物は外国人向けのインテリアでしょ。
いくら安かろうと、あれを着ようとする気が知れない。
277:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 20:01:19.71 1maMoVk1.net
>>273
原宿にくる外国人観光客とコスプレイヤー向けのお店だよあそこ
278:まだまだ使える名無しさん
16/10/02 22:59:24.23 OA2XVOjT.net
あそこで買ったポリ絽の単衣は物凄く活躍してくれた
279:よw
280:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 00:10:43.68 XAJZZTEC.net
>>274>>275
いや、いるのですよChicagoで買ってカジュアルアレンジする人も
私はそこからカジュアルアレンジしても別にいいと思うけれど…
ただ
着物を洋装混じりでカジュアルに着たい、
着物を真面目に着物として正統に着たい、
でスタートが違うからなかなか噛み合わないのかもね
281:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 02:01:58.63 Mck9dds4.net
>>277
だーかーらーさー、
アレンジは個人のセンスの問題。
小汚ない着物で不潔なのは別の問題。
わざと混同してるのか、本当に地頭が悪いのか。
282:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 02:30:06.90 jNbvjG2H.net
着物に限らず、古い、臭い服を素敵に着こなすってものすごく難しいと思う・・・
たとえば、黄ばみまくって型崩れしてカビの臭いがするシャネルスーツ
これを素敵にアレンジできるような天才ならあり・・・かな、と思うけど
それでも少なくとも臭いくらいは取るよねえ
古くて不潔なものを素敵に見せるって、至難のわざと思う
ちなみに着物に洋装は、似合えば素敵だと思うよ
ハイヒールとかもおkと思う
283:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 10:19:51.41 dv2QfUZz.net
中古・ジャンクって着物に限らずでしょう
お金ないけどPCが必要って時に
ジャンク屋の保証無しのパーツ寄せ集めてLinux入れて使えばお
みたいなレベルと同じことやってると思うんだよね
PCなら身の程知らずが手を出しても動かないってブーたれて投げ出しておしまいだけど
着物だとなぜかその動いてないエラー画面のPCで動いてるって人前に出てきちゃうんだよね
284:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 11:14:03.46 xku+xWyG.net
閑話休題
オクでいろいろ漁ってるんだけど、
評価3桁の入札者って、
業者さんなのかなあ。
個人だとしたら…すげえ。
ソンケーするよ。
285:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 15:53:45.77 83M/2QQr.net
>>281
評価3桁だけど15年やってるから、大した数字ではない。
着物以外の趣味の物が多くて、着物はみや○わで買う程度。
286:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 15:57:18.66 4Ku7dW/K.net
>>280
たぶん着物っだけで特別な物と思い込んで
洋服ならありえない薄汚れ、染み汚れ、型崩れ、色焼け、色褪せ、匂いがあっても、
着物だから大丈夫と思ってるんだろうね。
287:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 16:44:57.59 /PQKI5OB.net
>282
わたしも同じくらいの評価で同じくらいの年数
家族の分も頼まれて出したり落としたりもしてるし着物だけじゃないし
288:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 17:19:39.98 PCNeF4ja.net
なるほど、株の配当みたいっすね。
289:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 17:30:01.17 jNbvjG2H.net
なるほど、これね
URLリンク(www.chicago.co.jp)
原宿の竹下通りで着るなら楽しいかもね
でもモノにしては値段が高すぎ(ほとんど場所代・・・)
長着のコレクションがひどい
これであの値段じゃ、あんた、だまされてるよ・・・と忠告してあげたい
高く買取してくれるならありがたい存在になるけど
見たら業者とか自治体の古着回収がベースらしいので縁はないな
290:まだまだ使える名無しさん
16/10/03 18:25:52.75 qodNb2Pv.net
ううむ、最初に購入した長着が
原宿シカゴ京都店の紬だった身には厳しい話…
実際に着る前に専門家にもう1回見てもらおうかなぁ。
個人経営のお店の着付け教室に持っていった時は
「良い紬ですね」だったんだけど、裾かぁ…
291:まだまだ使える名無しさん
16/10/04 09:02:15.23 Ao0fcckg.net
原宿シカゴはまだ良心的なほうだよw
292:まだまだ使える名無しさん
16/10/04 18:28:55.00 HvMqcNHm.net
原宿シカゴはバッチイのをナントカしてくれないと買う気がしない。
たんす屋の店頭ワゴン投げ売り以下のバッチさ。
293:まだまだ使える名無しさん
16/10/04 18:57:14.26 NIh0P3Mx.net
たんす屋はまだニオイしないからマシだなー
294:まだまだ使える名無しさん
16/10/05 02:07:47.75 hsG/gQLo.net
たんす屋は着物の下取りしてくれるから(商品券と引き換え)
ちょっと高めでも自然とたんす屋に行くな
小物とかは新品だしそこそこ質いいしね
この頃は誕生祭とかのイベントで下取りしてもらって
代わりに小物とか紬とか買うのがパターン
295:まだまだ使える名無しさん
16/10/05 10:21:52.21 zykE87G1.net
セルフ・ドライクリーニングの店舗をやっと見つけたと思ったら
引っ越し前のアパートから激近だったw
そして威力が凄い。骨董市で買った大島の臭さがほぼ取れたよ~~~
皆様の戦利品もスッキリさっぱり洗いあがりますように!
296:まだまだ使える名無しさん
16/10/05 12:21:58.05 CkL9hbVm.net
>>287
ちょっと前まではなかなか掘り出し物があったんだよね
シカゴのは消毒剤臭がすごいから洗ってあると思うよ
洗ってあれだからそれ以上は無理かも
お値段はそんな高いとは思わないけどいかにもな昔っぽいのばかりだから
昭和レトロしたい人ならいいかも知れないけど
297:まだまだ使える名無しさん
16/10/05 15:00:42.26 HwFmwasM.net
>>293
ちょっと前って?
chicagoは20年前、私が高校の頃から知ってるけど、着物は汚くて触る気もしなかった。
洋服は洗濯できるし当時は若さで着こなせけど、20代で卒業した。
298:まだまだ使える名無しさん
16/10/05 16:28:03.28 ixU6C95K.net
豆○代さんの本に古着屋でバイト時代に材料用の銘仙買ってたって
書いてあったけどそういう時代もあったんだねえ
アンティーク着物ブームってどこから始まったんだろ
当時、KIMONO姫(道)が刊行されたってことはある程度見込まれたブームだったわけだし
299:286
16/10/05 16:41:51.04 1GHkDk8b.net
そういやあの紬、自宅洗濯でシワできちゃって
醍醐の奥津のおっちゃんに洗いとプレス
お願いしたんだった。おっちゃんのプレスの腕が
しっかりしてるなら(見た目はとても綺麗になってた)
裾の袋も解消されてる?皆さんどう思います?
>>293
どうも。私は「掘り出し物!」と思って買ったけど、
そう昔じゃないからなぁ…ちなみに3000円代。
骨董市よりはずっと高い。
300:まだまだ使える名無しさん
16/10/05 16:53:22.42 oZ3KApF7.net
昭和は生まれてないから知らないけど、平成一桁時代はハイカラさんが通るが再放送されてたし、大正浪漫風の漫画やアニメが既に幾つかあったよ。
301:まだまだ使える名無しさん
16/10/06 00:09:09.80 PRL2JcPn.net
>>295
やはりオリーブの大森さんあたりからだろうか
302:まだまだ使える名無しさん
16/10/06 15:10:34.82 H8xGyW18.net
>>297
でも平成1桁のころは着物なんてまだ見向きもされてなかった
何で着物?ハァ?って感じだった
その後のアンテクブームはネットの普及とともに始まった感じだったかな
303:まだまだ使える名無しさん
16/10/06 17:22:32.14 y3e7hqLl.net
>>299
そのあたりから着物に入ったんだけど骨董市行ったら着られるアンティーク結構売れてたよ
一枚1000円の山とかで普段着の銘仙とかかなり買わせてもらった
でもその人達はネットする層ではなかったのだと思う
当時探してみたけどネットでの情報はほとんど無かった
304:まだまだ使える名無しさん
16/10/06 18:27:05.07 FO1G9Ser.net
骨董市って、昔からずっと途切れずに着物売ってたのかねえ
業者さんって、どこに住んでるんだろw
着物ブームになったのはここ10年くらいだろうけど
やっぱり七緒とかで紬とりあげたから?
305:まだまだ使える名無しさん
16/10/06 19:17:14.74 /za/j4f3.net
>>299
平成1ケタ時代に20代で着物が好きで着てたが
あの頃はまだ団塊前後の人たちが着物を着てて、デパートの催事に行くと目玉商品や良いものは奪い合うような勢いで着物が売れてたんだよ。
デフレが長引いて日本の経済がショボくれるのと反比例して、リサイクル市場が大きくなったイメージ。
今じゃ信じられないけど当時はリサイクル着物を買うためだけに浅草に行ったのを思い出す。
306:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 02:45:22.48 OFjlevAx.net
着物初心者時代、骨董市のハギレコーナーで
この箱の中は500円って書いてあって、何となく小物に
使えるやつないかな~。と漁っていたら歩いてたオバサンも参戦。
オバサンが「素敵ね!これも500円?」って店主(婆さん)に
ハギレを差し出したら店主が「なに言ってんの!
バカにしないでよ、それは500円じゃないわよ!ちゃんと値札見てよ!
銘仙をバカにしないでよ。500円な訳ないじゃない!
ちゃんと値札が付いてるでしょ!私はちゃんと値札つけてるんら!
値札見てよ!」と怒ってた。でも500円コーナーに入ってたし…。
値札?どこよ?って感じで、分からないからオバサンも聞いただけなのに…。
銘仙ってのは、そんな貴重で凄い物なのかぁ。と思ってたw
(好みではないせいか自分は興味なかった。)
店主の婆さんご立腹だし。オバサンも困って値札…値札…と
慌てて探してるし、嫌な雰囲気になってて
隣で終始見てた私も気の毒に思って、ハギレを端から端まで
一緒に見て探してあげた事ある。結果から言うと、
その銘仙のハギレは800円…。端の端、ちょうど柄の上…
分かるか!ってくらい…5mmくらいのサイズに切られた白いシール(値札)が貼ってあっただけwww
たった300円違いで、なんであの怒りっぷり?って感じだった。
他にも骨董市で着物系出してる店主は少し変わった人が
多かった気がする。そのせいか足が遠退いちゃった。
307:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 07:24:29.12 K85ZRw2o.net
>>303
単純に儲けたいって気持ちと
自分が好きだった着物、帯をもう着れないからばらして
ハギレにして最後は放出ってある種の「念」がこもってそう
言い換えれば「愛」だけど(笑
308:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 10:23:05.03 wHUIJt50.net
>>300
当時は着られる銘仙でさえ1000円以下で買えたのは需要無かったせいだと思うよ
リメイクに人気のある木綿の着物とか錦紗とかはえーってくらい高かったし
そんな貧乏くさいの買うなと言われながら弘法天神通っていっぱい集めてたなー
ネットの情報が増えて着る人が増えて値段が跳ね上がった頃にオクに放流したけど
>>302
バブルの頃の話されてもw
ミレニアム前後と比べても今のデパートの催事はショボ過ぎて悲しくなる
その頃でさえも上の年代の人らはともかく自分と同年代の若い人は
晴れ着はともかく普段着には全く見向きもしてなかったし
おまけにうちの母親は団塊ちょい上の洗脳世代のせいか着物嫌いだし
309:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 10:53:02.51 a4FzWuQy.net
>>305
平成1桁はバブルがはじけた後の氷河期だよ。
310:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 12:11:51.97 MHYluQau.net
バブルが弾けた後で大騒ぎだったけど、今より皆んなお金使ってたね
311:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 12:14:08.99 Uev+1zgy.net
それ、バブル崩壊の影響が地価や一般消費者にまで出てきたのはもうちょっとあとってこと
関西は震災で一気に落ち込んだ感じ
京都は着物売れなくなってヤバいと思ったのか観光に入れ込み始めて今はご覧の有様
312:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 14:52:41.43 Mp9tmH7y.net
ポリエステルの着物には罪はないよ
観光地の着物ってディズニーのカチューシャやハロウィンのコスプレと同じだ
目くじら立てても仕方がない
成人式みたく着物がトラウマにならず着物を着て楽しかった!って思ってくれたらそれでいい
313:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 15:08:21.48 ErVDtRJh.net
安物のレンタル着物が流行ったからといって
ちゃんとした着物が売れるようになるかというと
かえって売れなくなっちゃうんだよね
問題はポリがどうかじゃなくてそこなんだ
314:まだまだ使える名無しさん
16/10/07 23:16:29.08 JwSSsvaT.net
>関西は震災で一気に落ち込んだ感じ
>京都は着物売れなくなってヤバいと思ったのか観光に入れ込み始めて
そうだったんだね
震災の5年後神戸に旅行に行ったら三ノ宮すごくきれいになってたし
異人館もきれいだったからそんな感じは気づかなかったけど
芦屋あたりのお金持ちが買い控えするようになったのかな
それともそんなはなやいだ気分になれないとかなのかな
着物人口、全国で調べたら関西って結構いそうだからそれは痛手かもね
315:まだまだ使える名無しさん
16/10/08 10:50:22.12 c26zrKaU.net
某所で「購入したいですけどサイズ教えてください」「計ってきますね」の間にかっさられた着物
見事にバッグと丸紐と半襟に化けて某所で売られているのを見つけてしまった
交渉中に購入するのはマナー違反ではない
ただ着たかった着物が切り刻まれてしまったことが悲しかった
316:まだまだ使える名無しさん
16/10/08 11:51:57.17 tZEGBaMO.net
かっさられた?
ネット?
実店舗?
317:まだまだ使える名無しさん
16/10/08 13:59:16.82 6UC1Fiq5.net
>>313
メルカリとかじゃない?
318:まだまだ使える名無しさん
16/10/08 22:47:54.21 2Ae0drxr.net
>>314
ああ納得
319:まだまだ使える名無しさん
16/10/09 20:17:59.28 KX68/XJx.net
ご縁がなかったと思うしかないよね。
サイズだって合わなかったかもしれないし、
実物みたら臭~いシミがあったかもしれないし…。
とか、色々な事を言ってフォローしてあげたいけど、
リスクを畏れず即買いした相手の超超超スーパー強欲には
勝てないよ。仕方ない。まぁ相手は切るの前提だし!
って思うかもしれないけど、もしかしたら
着るつもりだったかもしれないし、焦りまくりで
フライングでゲット!→やっぱ糞でした(泣)→
せめて小物に変身させて誰かに譲ろう。という事だったかも。
とか、まぁ、なるべく良い方に都合良く考えると
気持ちも収まるよ。明らかに業者だと処置なしに凹むけど…
320:まだまだ使える名無しさん
16/10/10 02:59:28.00 4H99lxZQ.net
ごめん愚直
とある骨董市で着物が山と積まれていて1枚目1000円以下、2枚以上ならよりお得になるシステムだった
ぐっちゃぐちゃに積まれてるのでまさしく掘り出し物を見つけるという感覚
で、引っ張り出して見てを繰り返してる内にタイムセールじゃないけどシステム変更で1枚○円or詰め放題に
袋先払いで買わなければ返すからとどんどん徴収してるけど2枚じゃ元が取れない
1枚○円で買うかなと見てたら近くに立ってたおじさんがずっと袋買え、まだ決まらんの?困るなーなどとうるさい
断り続けて、結局2枚をおじさんではなくおばさんの所に持って行った
そしたら○円×2枚でなく更に安くしてくれて驚いたしありがたかったんだけど
じゃあなんでおじさんはあんな言い方するんだと余計腹が立ってしまった
在庫捌きたいんだろうけどあれはないわ
余談
同じお店で黒人の方が着物リメイクのワンピースとジャケットかっこよく着こなしてらして素敵だった
321:まだまだ使える名無しさん
16/10/10 03:05:24.03 B5fOsAeC.net
ショルダーバッグのヒモを縮めて瞬間的に手提げバッグにできないものか?
とご相談した243です
先日100均※でいいのを見つけ、解決しました!
それは
ラバー製のコードリール!
ヒモをくるくると巻きつけてちょうどいい高さに調節して出来上がり!
柔らかいラバー製なので手にも優しく持ちやすい
難はあんまりカッチリ閉まらないところだけど手に持ってるからばらけることもあまりない
何しろ安くて、瞬間的に縮められ、またすぐに元に戻せるところがいい
手のひらサイズなのでバッグに入れておけばすぐに手提げにできる
お勧めですよん
※100均でも、ちょっと大きなショップに行かないと見つからないかも
(キャンドゥでは見つからなかった)
あと質のいい皮ひもは巻きつけると傷むからやめた方がいいかも・・・
布紐なら多少は平気だけども
322:まだまだ使える名無しさん
16/10/10 09:22:00.26 z+GjrDfL.net
>>318
私も持ち手の長いショルダーバッグを手提げにしたいと思ってたんで情報ありがたいですが、
今ひとつ想像がつかないorz
色々画像をググってみたけど、コードリールって、コードを巻きつける円形のものであってますか?
持ち手が相当細いものじゃないと難しそうな…?あと見た目的に変じゃないか、コードリール
が手に持ちにくそうと思うのですが
自分が思ってるものと違うんだろうか?
もしよければ画像をうpしてもらえないでしょうか?あるいはコードリールなるものの画像を教えてもらうだけでも…
323:長木よしあきの告発
16/10/10 12:54:06.65 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
324:長木よしあきの告発
16/10/10 12:56:10.14 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
325:長木よしあきの告発
16/10/10 12:59:02.28 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
326:長木よしあきの告発
16/10/10 13:00:01.42 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
327:長木よしあきの告発
16/10/10 13:12:06.90 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
328:長木よしあきの告発
16/10/10 13:14:14.19 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
329:長木よしあきの告発
16/10/10 13:15:33.01 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
330:長木よしあきの告発
16/10/10 13:25:02.10 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
331:長木よしあきの告発
16/10/10 13:28:36.09 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
332:長木よしあきの告発
16/10/10 13:30:08.39 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
333:長木よしあきの告発
16/10/10 13:48:01.52 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
334:長木よしあきの告発
16/10/10 13:54:05.88 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
335:長木よしあきの告発
16/10/10 13:59:23
336:.53 ID:tLwLgzsjJ
337:長木よしあきの告発
16/10/10 14:13:19.24 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
338:長木よしあきの告発
16/10/10 14:30:16.02 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
339:長木よしあきの告発
16/10/10 14:48:31.09 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
340:長木よしあきの告発
16/10/10 14:54:01.82 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
341:長木よしあきの告発
16/10/10 15:12:11.91 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
342:長木よしあきの告発
16/10/10 15:14:39.37 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
343:長木よしあきの告発
16/10/10 15:18:41.25 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
344:長木よしあきの告発
16/10/10 15:30:46.19 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
345:長木よしあきの告発
16/10/10 15:47:29.18 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
346:長木よしあきの告発
16/10/10 15:54:11.65 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
347:長木よしあきの告発
16/10/10 15:56:07.68 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
348:長木よしあきの告発
16/10/10 15:59:04.03 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
349:長木よしあきの告発
16/10/10 16:01:44.42 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
350:長木よしあきの告発
16/10/10 16:11:52.59 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
351:長木よしあきの告発
16/10/10 16:18:08.72 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
352:長木よしあきの告発
16/10/10 16:25:05.04 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
353:長木よしあきの告発
16/10/10 16:30:01.11 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
354:長木よしあきの告発
16/10/10 16:42:15.57 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
355:長木よしあきの告発
16/10/10 16:54:04.08 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
356:長木よしあきの告発
16/10/10 16:58:39.90 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
357:長木よしあきの告発
16/10/10 17:18:15.72 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
358:長木よしあきの告発
16/10/10 17:30:12.37 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
359:長木よしあきの告発
16/10/10 18:25:36.51 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
360:長木よしあきの告発
16/10/10 18:54:07.88 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
361:長木よしあきの告発
16/10/10 19:00:00.35 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
362:長木よしあきの告発
16/10/10 19:18:20.64 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
363:長木よしあきの告発
16/10/10 19:47:36.71 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
364:長木よしあきの告発
16/10/10 19:54:48.97 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
365:長木よしあきの告発
16/10/10 20:31:23.62 tLwLgzsjJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
366:まだまだ使える名無しさん
16/10/10 20:55:21.18 B5fOsAeC.net
243です
うーと、結論から言えばそれほどファッショナブルではないです。
出先で困ったときに使うと便利だよ!程度かな
↓これの上の楕円形のものがそれ
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
手持ちのショルダーバッグいくつか試したけど、まあ大丈夫
布製のショルダーバッグの紐は大体1.5-2センチ幅で厚さ5ミリくらい
その程度ならくるくる巻いて跡も残らない
でもいい皮製のものとか、ぶっとい合皮のものとかはきついし、
巻いた後形が崩れるかも
手の中にすっぽり入るので、仕事バッグやレッスンバッグなら
持ってずんずん歩けて気に入ってるけど
たとえばママ友たちとの集まりで「バッグはこっちにおいておいてねー」
みたいなシチュエーションになった時につらくないかといえば・・・ちょっとね、って感じ
おされな物をお探しならこういうウッディなものもあるらしいよ
(使ってないので巻いた感じは知らない)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
367:まだまだ使える名無しさん
16/10/10 22:43:22.52 PiILTYqJ.net
これはまた思い切ったものを・・・
確かにちょっと厚みがあるものには向かないかもね
368:まだまだ使える名無しさん
16/10/10 23:39:25.74 +SPv4Erd.net
>>362
わざわざありがとうございます!
なるほど、あくまでも簡易的な使い方ですね
荷物が増えて重力がきつくなってきたら良いかも知れないかな
アジアン雑貨店で買ったバッグがすごく着物にもあわせやすくて気に入ってるんだけど
なんせショルダーバッグだから持ち手が長くて不便なんだよねえ…
なんとかしたいなあ
思い切って切ってしまおうかなあ
369:まだまだ使える名無しさん
16/10/11 12:17:52.37 ZaFjgFPw.net
>>364
ひょっとしてティ◯キタのラジャスタンミラーバッグ?
違うかなw
私はこれを色違いで2個買って紬やウールや木綿着物に
合わせてる。派手なのに着物にしっくり馴染むの。
ただ持ち手が長いのでバッグに縫いこんである根元を解いて
チョキンと切って縫い戻しました。
370:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 01:09:38.31 SGbE1J5p.net
手芸用のパーツで手持ち用の持ち手で端が両方ナスカンとか、サスペンダーみたいに止められるのを使うのはどうだろう?
手持ち使用時はショルダー紐は、本体に入れ込むとかで
URLリンク(i.imgur.com)
あ、でも100均でもあるのかはわからないし、巻きつけて短くする趣旨から外れてしまうね
371:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 11:16:06.34 zSktnyYi.net
質問です
この小紋に合いそうな帯を教えてください
一目惚れで購入したのですが合う帯がわからない…
URLリンク(www.dotup.org)
372:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 12:24:35.44 8DzKquJC.net
>>365
名称はわからないけど…ググってみて出てくるバッグそのものです!
あと、モン族のバッグもいくつか愛用してるけどこれも持ち手が長い…
そうそう、派手なのによく馴染むんだよね~
色々検索して、金具でなんとか出来そうなので試してみようかと思います
>>366
こういうものがあるんですね!
手持ちのバッグでは構造的に難しそうだけど便利そう~
373:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 16:01:02.69 zhqRNAFf.net
>>368
まさに同じやつです!
持ち手が裏地に縫い込まれているから、縫い目を数針リッパーで切ります
簡単に持ち手が抜けるので、好きな長さに切って同じ場所に
また縫い戻せば簡単に直りますよ
30分もかからないくらい
374:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 16:41:50.11 1MgZ/RsF.net
>>367
見れない
375:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 17:33:24.96 Nm465rx/.net
>>366
おお、これは便利
うちのバッグは本をたくさん入れて重いので
サスペンダーが耐えてくれるかが問題だけどw
でも着物用のバッグに入れ替える時間がなくて
仕方なくショルダーで出かけてしまった時とかのために
バッグに忍ばせておくのはいいね!
376:まだまだ使える名無しさん
16/10/12 22:20:12.83 Mtyx7XMP.net
>>367
パスワード要求されるんだけど
377:まだまだ使える名無しさん
16/10/14 18:30:27.00 U1gZtQH7.net
ごめんなさい!>367です
うまく載せられなかったのでもう一度載せます。
素材は綿で単です。
よろしくお願いします。
URLリンク(p2.upup.be)
378:まだまだ使える名無しさん
16/10/14 19:01:41.31 g/yWE023.net
>>373
広告がスゲーんだけどw
イエロー系の博多とかどう?普通すぎるかな
379:まだまだ使える名無しさん
16/10/14 19:20:52.44 BByUxO14T
漫画の背景のトーンみたいで面白いね!
派手な帯が良さそう
私もイエロー系がいいと思う
380:まだまだ使える名無しさん
16/10/14 19:08:49.81 tbn7nufr.net
>>373
粋にもシックにも、帯次第でとことん個性的にも出来そう
希望のイメージはどんな感じなのかな
381:まだまだ使える名無しさん
16/10/14 19:26:51.88 U1gZtQH7.net
>374
博多帯、思いつきませんでした!
さっそく合わせてみます
>376
木綿は単でも秋冬にも着れると聞いた事がありますので秋冬系の粋な着方がしてみたいのですが生憎センスがなくて帯合わせがちんぷんかんぷんです…
382:まだまだ使える名無しさん
16/10/14 21:53:39.46 tbn7nufr.net
>>377
上でも出てたけど黄色系(カラシ色)とか、ワイン・ボルドー系とか、地味めな灰色の帯に、帯揚げや半衿に秋っぽい差し色を持ってくるとかかなぁ
383:まだまだ使える名無しさん
16/10/15 08:37:09.89 Yuxu1apM.net
浴衣みたいだけど小紋なのね
384:まだまだ使える名無しさん
16/10/16 17:39:10.84 oHqAopY1.net
>378
ちょうど葡萄のかたちの七宝焼のブローチを持っているので辛子色の半幅と薄紫の帯締めと合わせて秋っぽくしてみます!
着物のコーディネート考えるのってパズルみたいで楽しいですね
ありがとうございました
385:まだまだ使える名無しさん
16/10/22 10:55:06.53 TgF+pXoM.net
異常な夏日が続いたと思ったら急に寒くなっちゃったな…
寒いし雨だからウールを着てみたけど着心地が悪い
手入れが容易なのは良いんだけどゴワゴワ固くて特に袖が綺麗に落ちずに角張ったままでもたつく
襦袢の袖は正絹にしてるけどそれでもあまり効果なし
何か良い方法ないかな?
くたくた柔らかくなるまで着倒すしかないだろうか?
386:まだまだ使える名無しさん
16/10/22 13:28:01.21 1xQwZDii.net
>>381
袖が絹だと余計に沿わなくない?
ウールでも糸の細さでしなやかなのとごわつくのがあるから
もう着倒してガンガン洗ってクタクタにするしかないかも
387:まだまだ使える名無しさん
16/10/22 13:52:01.70 r9U9Yvb6.net
柔軟剤入れて洗ってもダメだった?
ウールだから市販の柔軟剤でふんわり柔らかなると思うんだけど
388:まだまだ使える名無しさん
16/10/23 00:32:05.57 OPWk3E8r.net
ウールって、脱いだらそのまま立ってるようなバリバリのあるよねw
柔軟剤でやわくなると思うけど、そのバリバリが好きでそのまま着てる
男物の浴衣を大量に頂いた
まあ対丈ってこんなに着やすいんだと思うほど着ていて楽
ありがたく部屋着として着たおさせていただこうと思う
しかしシミだらけで、部屋着としてもテンション下がる、みたいのもあり
リフォームさせていただこうと思ってる
そこで着物用のステテコ作ろうと思うのだけど
「カーネーション」でやってた、縫い戻せば着物に戻るもんぺってどう作るんだろ
下半分だけジャキジャキっと切って直線縫いでズボン作って、
紐だけ通せばいいのかな?
ネットで検索するとお尻の突き出た部分は立体裁断かマチを足さないといけないらしいのだけど
面倒だから直線だけで(マチも足さず)縫えればいいなー
389:まだまだ使える名無しさん
16/10/25 15:29:28.95 HCQMi7ju.net
羽織でもんぺを作りました
長方形を合わせてできたよ、股下出っ張りが微妙だけど
長過ぎたから脚にあわせてカットしたけど
折って縫えば復活できるのかも??
390:まだまだ使える名無しさん
16/10/26 22:00:46.30 aPJ6XxnD.net
オクで安く落としたヤツでシミ落としいろいろやってみた。
上前にハデに着いてたシミ、木綿なので思い切って酸素系漂白剤をお湯に溶かして塗り塗りでとれた!
気を良くして正絹に挑戦。襟下前の古そうなシミ、市販のシミとりレスキューをしつこくトントンでこれも解決。
目立つ襟もとのシミ、どうしたもんか…試しに爪でこすってみたら、あら、取れちゃった!なんだ、こびりついてただけかい!
…まだまだ修行中であります。
失礼。
391:まだまだ使える名無しさん
16/10/27 05:20:59.98 9qiA4EZo.net
>>386
おおおっ!
しみ落とし成功おめでとう
私はシミが落ちるどころか
全体に色がにじんでアボーンだったよ(T_T)
392:まだまだ使える名無しさん
16/10/27 18:50:53.76 gy8wDEB9.net
先日NHKニュースの中で神楽坂のイベントや着物フリマが取り上げられてたの見た人いますか?
ここのフリマずいぶん昔から長く続いているんじゃないかな。
393:まだまだ使える名無しさん
16/10/30 18:19:40.77 9Jk0NnrH.net
リサイクルショップでマジョリカお召し300円×2枚を入手出来た
ラッキーと思って買っちゃったけど着る機会がないわ…
394:まだまだ使える名無しさん
16/10/31 20:18:08.40 1rtQRZLu.net
マジョリカお召しとマジョリカお召し風お召しと縫取りお召しの見分けが難しい
縦糸がどうだの横糸がこうだので見分けるみたいだけどさっぱりだ
どこかでこの3つ並べて比較してもらいたいぐらいわからない
395:まだまだ使える名無しさん
16/11/01 19:46:50.59 R/Zo0lKS.net
タ○ス屋からスクラッチ割引ハガキが届いたよ
この間も70%オフ今回も70%オフみんな70%オフのハガキなんだよね?
396:まだまだ使える名無しさん
16/11/03 18:53:08.96 phRLIboX.net
ユニク
397:ロの極暖ヒートテック(裏起毛のヒートテック)、 Uネックのが出ましたね。 今までも冬向け機能性インナーで着物でも活かせるやつは シマムラのファイバーヒートがあったけど、 極暖早く限定価格来い!
398:まだまだ使える名無しさん
16/11/04 16:36:19.69 I9fIww+T.net
絞りのはぎれセットを安く入手できた
これ全部半衿にするんだ!と洗ったところまではいいが
いつもの調子でせっせとアイロンかけてたら
せっかくのシボまで伸ばしてしまったでござる
399:まだまだ使える名無しさん
16/11/04 17:34:11.53 YrLCUWhl.net
私の場合絞りの帯揚げだけど、総絞りのはもう使わないから
あえて全部アイロンで伸ばして使ってるわ
400:まだまだ使える名無しさん
16/11/04 18:47:25.14 W7Ff2AZm.net
>>394
綺麗に伸びる?スチーム使うのかな?やってみよっかなあ
バタバタしていて着物じゃなく洋服で過ごしてるけど着るのは楽でもなんとめんどくさいのかと思う
毛玉は出来るわ仕舞うのめんどくさいわ静電気でバチバチするわアイロンかけなきゃいけないわで…
何より流行がめんどくさい
着物はけっこう楽なんだなあ
401:まだまだ使える名無しさん
16/11/04 19:17:52.14 5oNVDveB.net
毛玉ができる素材の服は買わない
アイロンかけるような服は買わない
肌の保湿に努める
これだけでストレス減るよ
同じく酷い帯電質なのでポリ着物は着ない
もらったシルックも勿体無いとは思ったけど売った
402:まだまだ使える名無しさん
16/11/04 20:19:10.33 DZ82hy7Z.net
分かるわー。私は手入れよりも着るものを選ぶのがめんどくさい。
このトップスの形だとこのボトム合わないとかが一番面倒。何で形違うんだとか思ってしまう。
あと、草履って便利だよなぁと思う。靴はシーズンごとに新しい靴買うと靴擦れ出来やすいんだよね。草履は履き慣れない初めのうちは鼻緒ずれ痛いけど、慣れたら出来なくなるしさ。
403:まだまだ使える名無しさん
16/11/05 11:07:46.54 azBKhXfK.net
血液ドロドロだと帯電しやすいとか
404:まだまだ使える名無しさん
16/11/05 12:24:55.75 zqs1OGQL.net
>>398
乾燥してると静電気発生しやすいみたい。
夏場は発生しないのはそのため。
全身保湿を心がけるといいよ。
405:まだまだ使える名無しさん
16/11/05 21:30:56.25 cXWAhUnf.net
夏でも静電気喰らう私って…
406:まだまだ使える名無しさん
16/11/05 21:58:33.83 dx2eXukc.net
>>400
女としての潤いが足りないのね
407:まだまだ使える名無しさん
16/11/06 18:48:18.28 sAY83xFT.net
足にハンドクリーム塗ると静電気によるまつわりつきを防げるって伊藤家の食卓でやってたよ
408:まだまだ使える名無しさん
16/11/06 18:50:06.78 eU7A/s/w.net
洋服のときはそれでいいけど正絹の着物着ているときにするのはちょっと勇気がいる
409:まだまだ使える名無しさん
16/11/06 19:55:25.30 F4i/Y4aZ.net
中は肌襦袢、長襦袢着るから着物には付かないんじゃない?
410:まだまだ使える名無しさん
16/11/06 20:20:08.28 cgaFJ0DS.net
厳寒期はヒートテックなんかの静電気防止機能つきの
レギンスを履く予定で
足にクリーム塗ってもそれで防げると思うんだが、
どこまで静電気防げるか…
あとこういうレギンスは股上深めの場合が多いので
トイレの時もたつかないかも心配。
411:まだまだ使える名無しさん
16/11/06 22:30:38.80 JnR4bWT7.net
>>403
裾除けつけないの?
412:まだまだ使える名無しさん
16/11/06 22:44:32.35 eU7A/s/w.net
裾よけ・長襦袢つけてるけどそれでも付きそうな気がして
413:まだまだ使える名無しさん
16/11/07 19:18:34.34 GSPZwN7b.net
ヒートテック乾燥しない?
414:まだまだ使える名無しさん
16/11/14 17:02:07.22 5k2Rl5W0.net
前の日の夜にしっかり塗っとくとか?
415:まだまだ使える名無しさん
16/11/15 23:11:24.58 sHzD6HHi.net
>>401
真田丸か
416:まだまだ使える名無しさん
16/11/16 08:56:52.70 TPl/kFML.net
伊勢木綿の端切れがあるんだけどこれ半襟に使うのは厚いでしょうか?
七緒の41号表紙になったブロックチェック生地とかなんだけど。
あんまり木綿の半襟使ったことがないのでよくわからない。
417:まだまだ使える名無しさん
16/11/17 13:08:47.73 sXtKj3EM.net
>>411
冬場は普段着着物のときは別珍で半襟付けたりしてるので、木綿くらいなら大丈夫じゃないかな?
418:まだまだ使える名無しさん
16/11/17 13:44:29.47 nK8BRcFF.net
>>411
遠州縞木綿のハギレなら触ったことあるけど、
オンラインショップの木綿半衿なみに薄かったような。
伊勢木綿は厚いんでしょうか?
sousouの店舗が行ける距離で
手拭い触ったはずなんだけど思い出せない…
でも個人さんblogとか見てたら手拭いを
半衿にしてる人もいるしなぁ。
419:まだまだ使える名無しさん
16/11/17 14:58:49.30 v0LbOMh+.net
>>411
ファーの半衿あるくらいだから木綿なら厚みとしては
問題ないんじゃないかな?
個人的にはファーの半衿は胸毛みたいで笑っちゃうんだけど
420:367
16/11/18 01:35:32.80 3C+caokF.net
木綿の着物になら木綿の半襟でいいかなとは思ったんだけど着物と厚みが同じ半襟ってどうなんだろ?
厚い?と気になって。
とりあえず短時間着るときにでもつけてみようかな。
ありがとうございました。
421:まだまだ使える名無しさん
16/11/18 09:30:31.14 4PYX5xF5.net
>>414
胸毛wwwww
そういえば何年か前にファーのベストが流行ったときもマタギ化してる人いたな
結論=ファーは難しい
422:まだまだ使える名無しさん
16/11/18 23:02:03.79 Yx8SeD5j.net
>>414
>>416
胸毛wまたぎw
もう今度からファーを見る度に笑ってしまいそう
責任取ってよ~
423:まだまだ使える名無しさん
16/11/21 15:41:40.07 2hkecA3u.net
た○す屋からよくメールくるんだけれど、あそこの洗いに出した事ある方いますか?
424:まだまだ使える名無しさん
16/11/21 21:06:42.36 PSAyCxE6.net
>>418
出した事ありますよ。
一回しか着てない汚れのないものだったから綺麗にプレスされて帰ってきました。
染抜きが必要な場合は別途見積もりだそうです。
425:まだまだ使える名無しさん
16/11/22 09:13:42.45 mDiVaGpi.net
>>419
ありがとうございます。
出そうか迷ってたので参考にさせてもらいます。
426:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 10:42:50.72 qMtcOi2b.net
ちょっとご相談・・・
チェックのさわやかほっこりさに惹かれて格子柄ばかり集めたんだけど
自分が着るとなんか田舎のもっさり娘みたいになっちゃうんだよね
バカボンみたいな(涙
すっきり着こなすにはどうしたらいいんだろう?
427:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 13:06:32.33 pqO1wgEG.net
黒とかの強めで引き締める色のものを併せて使うとか?
でも色柄自体によると思う
その着物を着ててもバカボンにならない人を想像してそこに自分を近付ける手も難しいけどあるかな
このスレの人は着付け教室通ったりしてる?
習い事苦手だけど独学も捗らなくて迷ってる
428:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 14:02:38.29 XnLGVtfz.net
着付け教室に行ってたけどどうにも結び辛いまんまだった
結局本や動画をあれこれ見まくっては試しを繰り返しで色々なものから良いとこ取りした方法で
お太鼓はバッチリになった
youtubeには大変お世話になったよ
着付け教室って先生のやり方ひとつで習うから色々な方法を試すということがあまりないし
自分に合ってない場合遠回りになると思った
でも着物を着てるとき自分では気づけていなかった点を指摘してもらえるのは良かったし悪いばかりではなかったけど
とにかくお太鼓はひとつのやり方だけじゃ私はダメだったな…
あと教室とか練習以前に道具を変えたりちょっとした工夫だけであっさり解決したりもするんで苦手なとこや
やりにくい点を人やネットで聞いてみるのも良いと思う
429:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 14:26:12.49 /EgsaiIe.net
>>421
チェック自体が似合ってないと駄目かも
私は縦縞着ると水商売みたいになるから…
チェック好きなら地色に合わせたワントーンで仕上げる
反対色持ってくるとどうしても昭和っぽくなるから
または白地の帯万能説に頼る
白地の帯してメインのチェックの反対色を帯揚げか
帯締めに持ってくると洋服感覚で着られるよ
濃い色のチェックなら黒地の帯もいいね
430:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 16:47:35.86 ViBVpvFs.net
私は着付け教室には行かなかった。
YouTubeと色んなサイト見て着方を覚えたよ。あと、2回着付けの先生に単発で教わった。
ここに書き込むぐらいだから、ある程度着れると予想。着方が分かるけどうまく着れないなら、単発で教わるのもいいと思うし、ネットで片っ端から分からないことを聞きまくるのも良いと思う。
直接教わるとすっと分かることもあるよ。
私は着られるようになっても、綺麗に着られるようになるまでは時間かかった。とにかく問題点があったら、ネットで調べて質問して、ってしてた。今はそれなりに着れてるけど、飽きっぽいのによく続いたなぁと思う。
431:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 17:45:13.73 AslLsnWO.net
>>421
髪型変えてみるのもいいかも
432:まだまだ使える名無しさん
16/11/24 19:56:34.59 /Joe0Zy4.net
>>421
補正控えて帯の位置下げる
433:まだまだ使える名無しさん
16/11/27 04:44:41.62 5fhHWmyj.net
>>422,424、382、383
うわたくさんアドバイスありがとう!
>黒とかの強めで引き締める色のものを併せて使うとか?
>その着物を着ててもバカボンにならない人を想像してそこに自分を近付ける手も難しいけどあるかな
あっ黒いいかも。
いろんな色はいってるざっくり紬は黒地に大きな花入ってる帯とかいいかも!
バカボンにならない人か・・・ちょっと探してみようかな
お手本は必要だよね
>チェック好きなら地色に合わせたワントーンで仕上げる
>反対色持ってくるとどうしても昭和っぽくなるから
同系色コーデは大人っぽくなっていいかも
確かに昭和っぽいコーデだったかなあ
反対色だからやせては見えたんだけどw
>髪型変えて
それも考えてる・・・まとめ髪が似合わないのでざっくりショートにしようかな・・・
>補正控えて帯の位置下げる
あっ確かに。
帯の位置が高すぎるのかも。帯がずるずる下がってくるのがいやで
高めに締めてたんだけど、それがバカボン風味になってたのか・・・
補正はしてなかった。むしろカッチリしたほうがよかったかと反省中
みんなありがとう!なんとなくイメージがつかめてきたよ!
434:まだまだ使える名無しさん
16/11/28 10:45:28.46 zBKVd8C/.net
祖母が所持していた紺色の着物を貰いました。
しかし、日焼け?置きシミ?なのかよく分からないのですが、四角く黄色っぽい変色、襟元に一部黄色っぽく変色がありました。
同じ物で出来た羽織も一緒にありましたが、未使用の様でヨゴレやシミは見当たりませんでした。
祖父からは「日焼けならば綺麗にするのは難しいのでは?置きシミであれば専門店で何とか出来るんじゃない?」と言われましたがよく分かってないようで、周りに着物に詳しい者が居らず、私も初めて着物を貰ったのでどうすればよいかと悩んでいます。
ネットで配送など依頼して対応してもらうよりも、専門店を探して対応した方が良いでしょうか?
435:まだまだ使える名無しさん
16/11/28 11:58:09.36 opMG0wml.net
>>429
まず385さんが着たい!と思う着物なのか
次に直さなくても着られるサイズの着物なのか
両方クリアしていれば着物のクリーニングをやっている
店舗に持ち込んで染みなのか日焼けなのか見てもらう
日焼けなら上手く色を掛けてくれる専門店があるから
実店舗でもネットでもそこに相談
というふうにするといいと思う
436:まだまだ使える名無しさん
16/11/28 14:02:21.39 8WfWzSgw.net
>>429
実物を前に職人さんと相談したほうが納得しやすいので、ネットではなく実店舗の専門店への持ち込みをオススメ
437:まだまだ使える名無しさん
16/11/28 17:14:58.59 2glaO7Ez.net
>>430さん
とても良い柄で直してでも着たいと思っております。
祖母の身長よりも私は低いので長さの調節が必要かと思いますので、実店舗で良いところを探したいと思います!
>>431さん
顔の見えないやり取りは初心者の私には不安がありますので、実店舗で実物を見て対応してもらいたいと思います!
ご意見、ありがとうございました!!
438:まだまだ使える名無しさん
16/11/28 18:57:09.51 opeZlSma.net
もしアンサンブルでは着用しないと決めているなら、羽織の布を丸ごと着物用に回せるよ
そしたらシミ抜きしてもらってもきれいにならなかったところとうまいことやりくりして
色掛けせず、身丈も余裕を持って仕立て直しができるかもしれない
あくまで「かもしれない」だけど
わたしもごく若くなくなった祖母の着物を仕立て直してもらったことがあるけれど
呉服屋や仕立屋と付き合いがあったわけでないので
ネットで検索して直接いける距離のところにメールで相談してから持って行ったよ
とっても古い着物の上に手入れされていなかったから大分手間がかかったみたいだけど
すごく丁寧に対応してもらえたのでその着物のケアだけはそこに持っていってる
いい店が見つかるといいね
439:まだまだ使える名無しさん
16/11/28 21:59:05.35 zBKVd8C/.net
>>433さん
その様な事が出来るかもしれないのですね!
教えていただき、ありがとうございます!
着物と羽織をまとめて持って行き、どの様な対応がベストか相談していきたいと思います。
440:まだまだ使える名無しさん
16/12/03 11:21:54.91 ozR5mwEp.net
仕立て直し、ってどれをどこまで布のやり繰りが出来るものなんだろう。
私が骨董市で一目惚れした羽織には、肩の部分にベッタリじっとりお茶をこぼしたみたいなシミがある。
ショールで隠せる場所ではあるけど、例えば羽裏の裾の方とか使って
どうにかこの肩の部分だけ布を取り替えられないもんだろうか?
自力で動ける距離に悉皆屋さんがないんだよね…
441:まだまだ使える名無しさん
16/12/03 12:34:57.11 sLpk6KI8.net
>>435
仕立て直しよりシミ抜きの方がお金かからないんじゃ?
ネットで評判のいい着物洗ってくれるところに見積もり出して貰えば?
442:391
16/12/03 19:36:44.06 ozR5mwEp.net
>>436さんありがとう、シミ抜きで落ちるかなぁ。
そもそもその『評判が良い』かどうかをどう判断したらいいのか困ってる…
443:まだまだ使える名無しさん
16/12/03 20:54:26.18 2Fw0LhIk.net
>>423>>425
着付け教室について聞いた378です
381さんのご賢察の通り、昔バイトで二部式襦袢+長着+作り帯で着てたのである程度は
できるんですよ
卒業式後の謝恩会にも自分で帯締めたりして
でも卒業以降すっかり袖を通さなくなるわ肩辛いわで
すっかり買うばかりになってしまって…
レスを参考に、つべと単発レッスン利用してみます!
どうもありがとう
今年のお正月は着物着たいなとぼんやり考えてるんだけど、帰省なので荷物増やしたくない気持ちが
でもせっかくだから譲り受けたの着て見せたい…
444:まだまだ使える名無しさん
16/12/03 21:26:30.10 UYvC47Ik.net
>>438
すぐ使わない荷物は郵送で送るのもあり。帰省の
445:度に私はそうしてる。
446:まだまだ使える名無しさん
16/12/04 03:47:04.57 ePOtgcNh.net
某きものと帯はすべて洗って出してますリサイクルショップで買った帯
臭い嗅いでも無臭だったので大丈夫だろうと思って今日締めていったら
体温が上がるにつれ、埃とカビの臭いが・・・
やっぱてきとーに洗ってるのかなあ
セルフドライクリーニングした方がよいかすら
ドライで落ちるのかなあ
447:まだまだ使える名無しさん
16/12/04 08:13:45.88 iUR2PNzB.net
丸洗いは汚れも臭いも落ちないよ
たいてい余計ひどくなる
運良く変えたての溶剤に当たれば良いけど
何度も使い回しだから他人の汚れまでついて戻ってくる
448:まだまだ使える名無しさん
16/12/05 03:45:30.46 X/5HibRg.net
ええええ、そうなの?
いやだなー今何枚か出してるよ
449:まだまだ使える名無しさん
16/12/05 11:56:08.01 uB39G4BB.net
>>440
オゾン洗いのところに出したら
かなりにおいとれたよ
ちなみに防虫剤かなんかのにおいがキツかった帯数点
450:まだまだ使える名無しさん
16/12/05 22:05:59.96 v6tVL8Ho.net
>>442
紬とかなら洗えることに気づいて丸洗い後のやつ水洗いしたら水が真っ黒ドロドロになって焦ったよ...それからは出さないようにしてる...
451:まだまだ使える名無しさん
16/12/06 00:55:39.62 TC4wuPDR.net
帯は帯芯がカビてると洗っても意味ないよね
着て湿気ると毎回臭いが出るなら帯芯交換
452:まだまだ使える名無しさん
16/12/06 07:37:17.82 aQo8REYK.net
>>444
それ染料が落ちてるだけだから
453:まだまだ使える名無しさん
16/12/10 22:51:15.65 uSzYmAlF.net
藍入ってるの水洗いすると恐ろしい程水が青黒くなるよね
454:まだまだ使える名無しさん
16/12/11 03:20:59.79 YSDQx2XD.net
>>443
そうなんだー
近所にオゾン洗いのコインランドリーできてたよ
ドライじゃないけど
オクで落とした浴衣がえらいカビ臭いので洗ってみる
オゾンの威力を試してみたい
455:まだまだ使える名無しさん
16/12/11 17:19:20.39 hSwG0D+s.net
おしえてエロいひと
某Rフリマで安いセットを見つけたんだけど
小紋に盛装帯とか振り袖に平紐とか
本当にそのセットで着て大丈夫なのかな
456:まだまだ使える名無しさん
16/12/11 17:55:35.45 Aubhqn/H.net
>>449
駄目です
457:まだまだ使える名無しさん
16/12/11 18:16:14.10 20FyBocF.net
>>448
自分はオゾン京洗いっていうのだよ
楽天でポチしたやつ
ドライ+オゾンなのかな
参考までに
458:まだまだ使える名無しさん
16/12/16 17:25:56.36 eJr8OnPg.net
小紋に盛装帯も振袖に平紐もモノと着る人着ていく場による
見ないと何も分からん
459:まだまだ使える名無しさん
16/12/16 20:51:03.11 1P4lpAWJ.net
そのフリマサイトの着物カテで
セットで検索すると出てきたよ
460:まだまだ使える名無しさん
16/12/16 21:33:10.90 gLGG0wVt.net
ダイソーに和のヘア用品が売ってたんだけどけっこうかわいい
マジェステとヘアゴム買ったよ
ヘアゴムについてるコンチョ部分は外して帯留めにした
ダイソーがわ菜和なって名前で和小物専門の100均の店を出してるんだね
良いな~地元にも出来て欲しい…
461:まだまだ使える名無しさん
16/12/23 14:03:24.63 d0Wz1JdM.net
リサイクルで2000円で買った着物を丸洗いに出したらヤケとシミがあるので別料金1万円と言われて断った
普段着用着物だし目立たないヤケなら大丈夫よね?
462:まだまだ使える名無しさん
16/12/23 18:15:47.27 rjnhSOMH.net
羽織着ちゃえばわかんないよー
463:まだまだ使える名無しさん
16/12/24 09:51:28.02 fgyLPbbW.net
目立たないと感じてるかつ普段着なら全然問題ないと思うよー
最悪隠
464:すとか家の中だけとかにしたらいいいんだし 明日は市に行くんだけど着物目的じゃないのでうっかり買わないようにしたい 目が楽しいし見るだけ見たいんだけどつい増やしちゃって、帯結びを克服できてない身としては大変よろしくない…
465:まだまだ使える名無しさん
16/12/24 12:59:18.30 YV/l/qHb.net
御二方ありがとうございます
なるほど羽織り着ればいいんですよね
私も安いとついつい買いすぎてパンク状態
死ぬまでに全部着てお出掛けするのが目標です
466:まだまだ使える名無しさん
16/12/25 17:09:58.66 oL7ulVkn.net
数増やすと、しまうのも大変だし手入れも大変だよね
少しずつ処分はしてるけど、着物着る人、って認識が広まると
譲ってくださる方とかいらして、ありがたい&
着てみたい欲望があいまってついつい頂いてしまう
その中にヘビロテになったものもあるから総体としてはラッキーなんだけど
でも市行きたいよねー
ネットのウィンドウショッピングもいいけど実物はやっぱりいいよ
467:まだまだ使える名無しさん
16/12/26 21:02:17.90 hZddVp1i.net
市行ってきた
今回はピンと来るのが見つからなかったこともあって買わずにすんだけど、
山に盛って漁ってくれとやってるお店が「今年最後だからこの商品は来年出ないよー」と言っていた
別のお店に行ったり端切れになったりするのか、それとも廃棄処分になるのか
後者だったらかなりもったいないなぁと
あと山がでかすぎて絡まっててとても下まで掘れないんだよねああいうの
468:まだまだ使える名無しさん
16/12/31 18:27:22.91 GzWKJgpa.net
ウール?のアンサンブルをリサイクルショップでゲットした
サイズ丁度いいんだけどゴワゴワで襟が浮いちゃって上手く着れない
なんかコツとかあるのかな
469:まだまだ使える名無しさん
16/12/31 19:18:51.11 aunUSU45.net
あーわかる
ゴワゴワしててどうも体に馴染まないから着なくなってしまったウールがけっこうあるわ…
ウールでも着倒したらやわらかくなっていくのかなあ?
私も衿の寝かせ方は補整以外わからないけど、荒技で布用両面テープで止めてしまうとかどうだろう
470:まだまだ使える名無しさん
16/12/31 19:49:00.39 ru4xuNCo.net
一回柔軟剤入れて洗うという手もある
471: 【1等組違い】 【16円】
17/01/01 00:29:05.94 OLRIcS59.net
ありがとう
やっぱり浮くものなのか
初詣に着て行くつもりなのでテープとか駆使して工夫してみる
472:まだまだ使える名無しさん
17/01/01 17:28:03.34 V5BBmK4J.net
ちょっとチクチクするウールを5回ぐらい柔軟剤入れて洗ってから着たことがあった
473:まだまだ使える名無しさん
17/01/02 22:15:45.63 56wMQIkX.net
ウールでもふわふわのとばりばりのとつるつるのがあるよね
ふわふわネルは着てるとほんとあったかい毛布みたいでしなやか
ばりばりのは、もう網戸の網みたいな感じ
つるつるのはウールって言われないとわからない
ポリみたいな感じ
織りによって違うのかな
474:まだまだ使える名無しさん
17/01/05 20:36:02.42 L6SGqGLA.net
ID○ットってシン○イだったの?
それとも事業売却というか、合併したのかな
475:まだまだ使える名無しさん
17/01/13 20:03:41.32 ZXZyT5NQ.net
たまたま行ったリサイクルショップで、新古品アクリル起毛襦袢上下で350円だったから買ったらものすごく暖かい
これで、冬でも着物を普段着にできるわー
476:まだまだ使える名無しさん
17/01/14 09:57:05.58 kOHSvrNi.net
>>468
やったね(^-^)
477:まだまだ使える名無しさん
17/01/17 22:48:51.98 H6JWMvw2.net
微妙に光沢のある絹って正絹のくくりでいいのかな?
綸子ほどテカテカはしてないんだけど少しだけ艶があって
体の線に沿って凹部分が控えめな光沢なんだけど
よく着古された正絹なのかそれとも別の何か名称があるのか単語が思いつかない
ちなみに織りの着物
478:まだまだ使える名無しさん
17/01/17 22:54:18.93 EFRtf8Pi.net
>>470
画像は?
お召しのことかな?
479:まだまだ使える名無しさん
17/01/18 07:54:58.14 rrXoEz3x.net
>>470
正絹は織でも染めでも縦糸横糸絹の絹100%なら全部正絹だよ
綸子でも緞子でもお召しでも光沢感があろうがなかろうが
化繊などが混じってなければ全部正絹のくくり
480:まだまだ使える名無しさん
17/01/18 20:49:44.24 a+cJAgSK.net
肩裏から二部式帯って作れますか?
男物の羽織の肩裏って凝っている柄が多くて帯にできたら素敵だなぁと常々思ってるのですが
ネットで漁ってみても引っかからなくて
481:まだまだ使える名無しさん
17/01/18 23:55:39.57 rrXoEz3x.net
>>473
羽織裏からの二部式帯なら作れるよ
羽織裏 作り帯 でぐぐってみて
482:まだまだ使える名無しさん
17/01/19 02:38:01.52 zDrk1hAq.net
>>471
画像検索で見てみたのですが縮緬生地でもなくパリっともしていないので
お召しではなさそうです...
もっとくったりとしていてコシがない生地です
着物の数も経験もないのでこんな中途半端な光沢の正絹なんて
あるのかな?と思い何か名称でもあるのかと探してみたくなったのです
上げようとしたら環境が整っていないのかエラーが出ましたので止めました
画像もなしですみません
483:まだまだ使える名無しさん
17/01/19 20:36:39.12 Pi2wnZYQ.net
交織とかで絹だけで織ったものではないとか?
484:まだまだ使える名無しさん
17/01/19 22:10:05.03 /gi1DaQ6.net
>>474
羽織裏だと女物ですよね?
>>475
シルクウールや化繊と絹が混ざった交織の可能性は?
485:まだまだ使える名無しさん
17/01/19 23:14:44.50 BPL9HZ9A.net
>>477
羽織裏でも羽裏でも呼び方が違うだけで
羽織の裏地から帯にするのはお洒落な人ならやるのですよ
むしろ男物の羽裏から帯にするパターンのほうが多いです
486:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 11:34:38.92 3UMBN4ew.net
貧乏な初心者です。
着物に興味を持ちましたが、お金が使えないので安くて可愛い着物を買おうと思っています。
着付けの勉強のための一着を既製品で買おうと考えていますが、楽天などの安い着物(木綿で一万ほど)は着付けの練習には不向きでしょうか?
アンティーク着物に憧れているのですが、身長が高いためサイズがほぼありません。
練習で挫折しなかったら、アンティークの帯を探したいと思っています。
487:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 12:29:24.66 gsKdpq21.net
>>479
木綿はむしろ着やすいので動画で練習するにはいいかと
488:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 12:35:29.54 kaojrUXQ.net
>>479
木綿は滑らないから着付けの練習はしやすいけど、
着物のサイズが合ってないと着にくいよ
自分のサイズがわかっていたら、ネットのリサイクル着物で探したら?
正絹で数千円、木綿やポリなら千円代で売ってるよ
私も背が高いけど、リサイクル着物で買ってる
489:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 13:02:09.99 HKd3fvob.net
>>479
よく身長から+-5cmとか書かれてるけど-5cmのほうが
着やすいよ
慣れたらぎりぎり-10cmでも着られる
肝心なのは身幅なんだけど、ネットのやつは着丈が長いと
身幅もかなり大きくなるから着にくいよ
特に身幅広過ぎの木綿着物は足捌きが最悪になる
リサイクル着物で見つければ500円からあるし、
逆に身長が高いなら買う人が少なくて安くなってるかも
あとウールは沢山売ってるし安いからオススメ
490:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 13:03:16.53 HKd3fvob.net
ネットのやつっていうのは1万くらいの既製品の木綿着物のことね
491:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 13:34:12.82 drSWs6gK.net
ゆきでプレタ木綿買ったら身幅ガバガバだったの思い出した
あれ、もう横ミシンで詰めても大丈夫かな…着づらくて寝かせてる…
492:まだまだ使える名無しさん
17/01/20 18:54:48.81 4GmvYZlV.net
435です。
まさか2ちゃんでこんなにレスをもらえるとは…
まずは、リサイクル着物を探してみようと思います。
着物を着たい気持ちが高まりました。
貧乏でも着物を楽しみたいです!
本当にありがとうございます。
493:まだまだ使える名無しさん
17/01/22 00:47:54.26 9UdrRQFL.net
すでに言われているけど、練習用ならネットの古着で十分だよね
プレタの木綿、いいものあればいいけど、前にプレタの3980の浴衣が
ペラッペラのスケスケだったのでこれなら古着のほうがましと
それからずっと古着
人件費上がってるから生地が粗末になるのは仕方ないんだろうけど
494:まだまだ使える名無しさん
17/01/22 19:18:53.22 BfXEGtsw.net
>>484
詰めちゃったら?もったいないよー
495:まだまだ使える名無しさん
17/01/24 10:10:15.65 MqGmFt3N.net
身頃が大きいと着づらいよね
新品木綿着物に一万円前後も出せないと思って自作してみたら着やすくてびっくりした
マイサイズってこんなにいいものなんだって思ったよ
496:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 11:51:59.17 uy3S1l8T.net
自作!湯のし?とかも自分でされました?
憧れるなぁ自作
貧乏だからそれが一番いい…
497:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 12:51:51.97 k+a1UGgu.net
>>489
和裁教室に通って私も単衣なら縫えるようになった。
けど和裁教室の月謝があるから費用としてはお仕立てに出した方が安いと思う。
これは趣味で楽しみでもあるから費用云々ではないけどね
498:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 15:08:37.48 uy3S1l8T.net
裄直しとかデキるようになること考えたら
最終的には安いと思う
私も和裁、検討します。いじれるの最高だと思う
499:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 15:16:08.56 CEPQvOVT.net
ミシンと簡易和裁のハイブリッドで
単衣を縫うのをwebで公開されている
ブロガーさんがいるんだけど、
あのお方が教室を開いてくれたらなぁ…
単衣に縫いたい布ばかり集まるんだけど失敗したらと
不安になる。安布で練習すりゃいいんだろうけど。
500:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 15:50:21.26 KY2O9IJJ.net
>>489
単衣ですが本を読みながら縫ってみました
うちにはミシンもないので手縫いで・・・
木綿だから縫いやすかったですが、正絹の袷を縫っている和裁士さんは本当に凄いんだなってしみじみ思いました
501:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 15:56:00.00 KY2O9IJJ.net
そういえばもう一着作ろうと思って水通しまでした生地があったんだった
もし自作やろうとか、すでにやってらっしゃる方がいれば一緒に頑張りましょう
502:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 16:02:12.44 dEhSyE9G.net
がんばれ~
503:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 18:17:09.08 Ytwqy8Ye.net
和裁、週一で通ってるが、宿題は1日で出来ちゃうから、同時進行で3枚縫ってる。
1枚は先生に見てもらって、あとの2枚はおさらいを兼ねて自習。
運針がなかなか身に付かない。
先生はスゴイと思う。
504:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 18:57:38.99 ldUx0fUn.net
キセかけちゃうから縫い目は見えない。
それだけでも和裁はうれしい
505:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 19:16:26.98 uy3S1l8T.net
へぇ~やってる人の声って参考になる
運針がちょっとハードル高いイメージあったけど
そんな神経質にならなくても自分用ならいいのかな
和裁スレとかあったら覗いてみよう…
506:まだまだ使える名無しさん
17/01/26 22:37:53.01 E/XsMRut.net
ハンドクラフトに和裁スレあるよ
507:まだまだ使える名無しさん
17/01/27 09:35:49.76 y55cIkXc.net
ありがとう、見てくる!
508:まだまだ使える名無しさん
17/01/29 20:40:28.93 XSHGkahb.net
>同時進行で3枚縫ってる
うわぁ頭いいなあ
すべて終わってから復習でやろうとすると腰が重かったり、
わからないところで断念しちゃったりするけど
同時なら単が三枚手に入るね!
身にもつきそう
509:まだまだ使える名無しさん
17/02/02 11:56:14.47 UJXaKSXm.net
半年ぶりに骨董市へ行った
初心者の頃は爆買いwして何度も大失敗したから、今回は慎重に
・まず最初に200円程度のものを購入
・購買欲が満たされた状態で次の獲物を隅々まで吟味
・いいなと思ったらメジャーで採寸
・ダメ元で値下げ交渉
一目惚れした羽織2,500円が1,500円になってこっちがびっくりしたよ!
ありがとうおばちゃん\(^o^)/
510:まだまだ使える名無しさん
17/02/02 13:38:27.68 4XrCLf4d.net
天神市で300円帯締め5本1500円を
5本1000円にまけてもらったことならある。
おばちゃんは「新品やからそれは無理や」と仰ったけど
店主らしいおっちゃんがOK。
ありがとうおっちゃん…もっと活用しないとね。
511:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 07:02:03.71 pGB8DRva.net
いただいたウール単にダニがつきまくりで、
洗っても洗っても落ちてくれない・・・
いただいたものだし、色的には好みどストライクなのだけど
捨ててもいいものだろうか・・・
ウールとはいえシミもついてない着物を捨てるのは抵抗がある
512:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 08:09:13.07 3PdTeFjP.net
洗ってもダニがわいてるってこと?ウールでアレルギーが出てるとかじゃなく?
ダニがわいてるなら処分しないと部屋中に繁殖すると思うんだけど…
熱湯かけて干せば死滅するけど着物の大きさだと大変だろうし捨てるしかないと思うよ
513:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 08:10:17.18 zzKgDUeY.net
>>504
ダニならダニ専用殺虫スプレーあるよ
シュッシュして殺してから洗うべし
514:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 08:12:14.59 cWfwEzUu.net
>>504
アイロンか乾燥機かけちゃえば死ぬんじゃない?
515:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 09:04:52.95 r2Q1/pU4.net
>>504
冬は締め切りがちで暖房、部屋干し、加湿器とダニには住みやすいのかも
湿気と適度な温度とエサを断つということで、
洗濯して皮脂その他の餌になるものを落とす
保存はビニール袋に乾燥剤、防虫剤とともに密封
ダニを誘引して捕獲するシートで捕まえる
ちなみにダニが死ぬ条件は目がテンでの実験で70度で40分だそうです
516:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 09:43:36.55 vOyRlsdc.net
ダニって見えるの?
517:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 10:03:04.14 APcwAzfI.net
洗って濡れたやつレンジでチンするんじゃだめ?
518:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 10:44:24.05 ZrTsNHqx.net
ネットで素人さんの洋服生地ミシン縫いハンドメイドの着物、
2回目を着ようとしたらお尻から裂けた。
ミシンの縫い目が文字通りミシン目のように裂けたから、お直しも難しい。
素人+ミシン+洋布のトリプルは駄目だね。
勉強代として何も言わないけど。
519:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 11:20:39.91 vOyRlsdc.net
>>511
教えてあげたら今後の制作に役立つと思うよ
520:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 12:03:42.22 APcwAzfI.net
それは何がダメだったんだろ、布が薄かったってこと?
タイトスカートみたいなもんだよね�
521:A着物の下半身 そう思うと一枚なんか裏地的なもん欲しい
522:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 13:37:05.18 r2eU/J5u.net
居敷当てはついてなかったのかな?
私は木綿やウールの単着物はたいてい後ろ身頃いっぱいに居敷当てをつけちゃってる。
523:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 16:16:14.39 OlQo+pGn.net
薄い生地だったのかな?
私も洋服生地のミシン縫いの木綿着物あるけど、大丈夫そうだ。
木綿着物だと居敷あて付けちゃうと、もたつかない?
こないだ、居敷きあて付けて仕立ててもらったの、結局取ってもらっちゃったわ。
524:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 17:05:37.57 zzKgDUeY.net
洋服地でミシン縫いでも例えば背縫いを二度縫いして
縫い代を一度右か左に倒してから、背縫いを覆うように
反対に倒してくければ丈夫になるよね
普通の洋服の脇縫いみたいに縫ってから縫い代を左右に
振り分けてしまうと尻圧に耐えられず裂けるかも
525:まだまだ使える名無しさん
17/02/10 17:43:28.89 APcwAzfI.net
そういえば買った吊りの安デニム着物、尻破けたな…
結局くけないと裂けちゃうのか~