15/04/28 09:54:09.37 +/pi6P14.net
身幅小さくても、
踊り用みたいな筒型(スカート型)の裾除けなら作れるかもね。
打ち合わせ部分はタックをたたむみたいにして
51:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 13:39:42.79 2kJF/SPE.net
>>31
帯5本持って行ってきた!
その場で白~青色のグラデーションの羽織紐と
紺無地と桧垣柄の三分紐と
小紋柄の正絹の腰ひもを買ってきた
いいこと教えてくれてありがとう!
52:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 20:53:52.85 JrFsyrHx.net
>>51
私もここを読んで着物と帯持って行ったクチ
商品券をくれた店とは別のところで気に入った帯締めがあったので
安い足袋と帯締め買った
普段履く用の廉価版足袋を買うのにこれはいいなと思ったわ
持って行った着物も帯もヤフオクじゃ500円でも売れないもんな
53:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 21:56:20.76 mmpFYs6N.net
500円券て、たの付く店のことだろうか?
ネット買い主体のご多分に漏れず、どうしよう…なものがあるんだよね。
その店かわからんが、まず空身で覗いてみようかな。
54:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 22:38:19.51 JrFsyrHx.net
>>53
うん、たの付いてるお店
あ、それと私が行ったお店で500円券くれるのは今月末までとなっていた
来月都内でやる催事でも同じように下取りしてくれるみたい
券は使用期限があるので(発行から半年だったかな)注意ね
55:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 22:56:15.96 mmpFYs6N.net
>>54
色々ありがとう、まずは明日行ってみる。
地方だから行ける範囲に一軒しかなくて、券貰えるならそこで使うことになるなあ。
56:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 23:13:23.41 2kJF/SPE.net
私は関西
大阪でも来月催事あるみたいだよ
ちなみに某大阪市内百貨店に入ってる店舗は500円券を今切らしてて
本社?から届くのを待っているって言われた
あとで送ってくれるって話
で最寄駅の反対側の店舗のほう問い合わせてみてって言ってもらえたので
そっちに訊いたらそこは券が残ってたので
交通費何回もかけたくないから券の残ってる方に持ってったよ
遠方から行くなら券があるかどうか聞いてからのほうがいいかも
57:まだまだ使える名無しさん
15/04/28 23:35:19.33 JrFsyrHx.net
>>56
うちの方はデパート内の店舗は扱いが違うので、500円券使えない店がありますと言われた
地域によって若干違うんだね
58:55
15/04/29 13:56:42.75 b6YtRFQV.net
>57
>デパート内の店舗は扱いが違うので、500円券使えない店がありますと言われた
そうみたいだね
百貨店内のその店は「うちは使えるようにしています」ってことだった
59:まだまだ使える名無しさん
15/04/29 21:56:18.03 +uEXYOvs.net
オクの話
評価するな、到着しても連絡いらんて出品者
到着した品物がちょっと怪しい感じ(素材が表示と違うような)
これってトラブルメーカーの可能性大?
60:まだまだ使える名無しさん
15/04/30 04:09:18.15 bo5pcF0G.net
そういう連絡も評価もいりませんっていう出品者も結構いるよ。品物に納得できないならまず連絡してみれば?
61:まだまだ使える名無しさん
15/04/30 14:10:00.62 dzsVnROI.net
いるよね、これまでの出品が多すぎるから評価いりませんとか
定型外郵便でなければ届いたことは番号で分かるんだし
だからってトラブル多い出品者って決まってるわけでないよね
まあ連絡するならいきなり評価でやるともめるもとだからメール化取引ナビから連絡したほうがいいよ
トラブルって程じゃないけど買った帯が少したばこのにおいがしてナビで連絡したことがあるよ
62:まだまだ使える名無しさん
15/05/02 18:39:21.68 0FmxhK69.net
この前二部式の名古屋帯みたいなのを作ったんだけど、引っかかるところがないのか、帯枕が落ちてくる。いつも補正はしないから、補正以外で落ないようにするにはどうしたらいいかな?帯揚げどめとかいうのが気になってるんだけど、売ってるサイトとかあったら教えて欲しい!
63:まだまだ使える名無しさん
15/05/02 19:15:18.33 OZS/kV9Z.net
>>62
胴を巻いた後、帯のうしろ、背骨のあたりに丸めたお絞りタオルみたいのはさんでおけば?
帯揚げどめというのはよく分からない
64:まだまだ使える名無しさん
15/05/02 19:41:10.55 ctKjPUoL.net
>>62
どっかのブログで見たな。
タオルハンカチを丸めたものを普通のハンカチで包んで帯揚げ止めとして使ってた。
柔らかいから痛くないらしい。
猫と着物となんちゃらとかいうブログだったかな?
65:まだまだ使える名無しさん
15/05/04 14:02:57.04 F4UPPvTI.net
枕受けは使わないの?
66:まだまだ使える名無しさん
15/05/04 20:05:45.30 +wePOZYi.net
枕受けって言うのかな。たまたま見たブログでは帯揚げどめって言ってたからそれだと思ってたんだけど、多分同じものだと思う。
それを使ったら多分止まるよね。タオルだったら帯に挟めばいいのかな。とりあえずやってみるよ!
67:まだまだ使える名無しさん
15/05/05 09:39:20.01 g5YRQl++.net
夏はそのぶん暑いよ~
ウレタンスポンジや、たおる等を布に包んで帯と背の間に
入れるやつでしょー?
帯枕の下で支えになれば言い訳だから
もう夏用にヘチマたわしを削って麻のガーゼみたいな薄い
布に包んだので良いと思う。自作したら300円位で
出来そう
68:まだまだ使える名無しさん
15/05/05 14:33:47.37 JM40lCYN.net
厚紙を折りたたむだけでもよさそう
脱いだら広げて干せばいい
69:まだまだ使える名無しさん
15/05/05 20:01:27.24 ICK/ediv.net
>>67
ヘチマいいよ!軽いし蒸れないよ
70:まだまだ使える名無しさん
15/05/05 20:55:17.02 9t1KL/YA.net
薄い布だったら帯を傷めるかも
100均のヘチマで帯枕自作してガーゼで包んだだけだったら
帯に引っかかりそうだったから
タオルに包んでから帯枕の袋に入れて使ってる
71:まだまだ使える名無しさん
15/05/05 21:48:16.88 PTpqfF0D.net
100均のヘチマだと棒すぎない?
緩くカーブ描かないと枕として変だよね
72:まだまだ使える名無しさん
15/05/06 11:35:41.16 TMIitV0h.net
帯枕と枕受けを混同して話してる気がするな……
73:まだまだ使える名無しさん
15/05/06 13:19:51.97 2RC4xS37.net
毎月楽しみにしている骨董市と同じタイミングで
毎月別のイベントをお手伝いすることになってしまい
しばらく行けないかもしれなくてすごくがっかり、、、
お金が無いからちょうど良いといえばちょうど良いけどさあ、、、、
74:まだまだ使える名無しさん
15/05/06 13:45:28.76 2beVkjDq.net
>71
いったん水に浸して柔らかくしてから
ゆるくカーブつけた状態で麻ひもをくくりつけて固定して乾かした
そのまま使ったとは言ってないよ
>72
混同してないよ
素材として同じヘチマだからくるむものが薄いと帯や着物が傷むかもしれないって思っただけ
75:まだまだ使える名無しさん
15/05/07 14:02:39.44 TJZnIHcq.net
この前リサイクルで買った紬の帯を、この連休に初めて締めようとしたら、
少し力を入れるとブチブチッと繊維がちぎれて涙目になった…
とくに力を入れたわけでもなく、むしろ芯なしの帯だから自分ではそっと締めたつもり
普段からリサイクルやもらい物中心の貧乏着物生活だけど、
今までこんな目にあったことがないのは、単に運がよかっただけだったのか
6000円(自分にとっては大金!)出して買っただけにまだショックが抜けきらない
76:まだまだ使える名無しさん
15/05/07 16:36:32.33 I/3BPCdo.net
うわあ6000円!!!つらいそれ~~~
77:まだまだ使える名無しさん
15/05/07 19:55:09.09 HYgEGBBR.net
布地自体が弱ってたってことなのかな…6000円は辛いね…。
78:まだまだ使える名無しさん
15/05/07 22:15:50.08 HYrjcVyz.net
芯が無いということは八寸の名古屋かな
1000円で買った織りの八寸の縁のところがブチブチと裂けてきたことならある
切ないよね
古いまま置いておくと糸が劣化するみたいだよ
着物の反物なんかも固くなるらしい
79:まだまだ使える名無しさん
15/05/08 01:06:27.86 uqMHqja8.net
ひぃいい、なんて恐ろしい話…!
仕舞い込んでちゃダメなんだね、
マメに着るのが一番の虫干しとも聞くし明日からちゃんと着よう。
ところで帯揚げは今はまだ縮緬・綸子だよね?
こればっかりは6月になるまで絽や絽縮緬は我慢、だよね?
80:まだまだ使える名無しさん
15/05/08 01:39:59.27 UD/Zwrw7.net
さすがに縮緬はやめたら?
81:まだまだ使える名無しさん
15/05/08 09:27:42.35 JpR5P5oS.net
URLリンク(www.nagisakoubou.co.jp)
こちらの悉皆屋さんのサイトでは、一応縮緬もOKみたいだけど
質感が冬向けだからやめとけば、な人がいるのもわかる。
帯揚げの色にもよるかなぁ。
ちなみに自分は手持ちの帯揚げが少ないので、
合わせる色が無い場合はやっちゃいそうだ(汗)
そして74へのレスありがとうございましたー
そう、八寸名古屋です。
綺麗に布地が裂けて切れ目入っちゃったのですがまだ諦めきれず、
クリップで作り帯にして締められないか試行錯誤してます・・・
82:まだまだ使える名無しさん
15/05/08 20:28:29.51 xwbrJokB.net
>>79
手元のきものカレンダー(年末年始になると呉服屋さんがくれる)だと
半衿なら5月は絽ちりなのに帯揚げは綸子、縮緬となってる
なんで帯揚げとリンクしてないんだろ、ちょっと不思議
83:まだまだ使える名無しさん
15/05/08 21:50:20.17 zBKHhsqS.net
>>82
肌に触れるか触れないかの違いじゃないの?
84:まだまだ使える名無しさん
15/05/08 22:06:18.49 UD/Zwrw7.net
自分のは「着物に強くなる」のカレンダーだけど
5月は
帯揚げ…綸子 飛び絞り 後半から絽縮緬
半衿…塩瀬羽二重 後半は 絽縮緬か楊柳
普通の縮緬の帯揚げは見た感じでも肌触りでもなんとなく冬のものって思うから
4月の初めの肌寒い日くらいまでしか使ってない
絽縮緬の帯揚げをもってないから綸子で6月になるまでは乗り切る
半衿は夏みたいに暑くなったらビーズの半衿も使う
85:まだまだ使える名無しさん
15/05/09 01:32:49.30 oHG9yk58.net
目上の方から突然たくさん帯をいただいたけど(もらい物のもらい物)
アンティーク柄とか派手目なのが好きな私にはだいぶ地味な物ばかり、かつくたびれてて
だいぶときめかず、収納にも入らず、もらいものは無下にはできず、
着物を集めてるのを周りに知られて来たからこういうことが増えそうだ
86:まだまだ使える名無しさん
15/05/09 01:50:00.72 XsDbYQHh.net
78です。
皆さんのお手持ちの本によってかなり違うのね。
帯揚げの整頓と把握を兼ねて、畳み直してグラデーションに並べてみたよ!
『チーム縮緬』『チーム綸子』『チーム絽』に分けて比べると、
いかにも冬~って感じの太い(?)縮緬と
これは綸子なのか縮緬なのか…と判別の難しい物もあった。
なので、今月前半は綸子・綸子っぽい薄手の縮緬、
後半は薄手の綸子・絽縮緬、で乗り切ることにします。
色々ありがとうございました~!
ああ、50枚くらいあるのにそれでも「合わせたい色がない!」ってなるのはセンスがない証…orz
87:まだまだ使える名無しさん
15/05/09 11:50:46.55 kojcng2E.net
せっかく久しぶりに着物着て出かけようと思ったのに雨だよorz
歩くの嫌いだから、自転車乗るつもりだったけど、ここは歩くのを我慢して、ポリで楽しむべきなのか......
でもどうせ雨なら自転車乗れないし、雨だけどあえて着物を着て出かけるって言うのも楽しいよね。
愚痴を言いに来た結果、よく分からないことなってるけど、雨だからこそ着物着ると楽しくないですか?
88:まだまだ使える名無しさん
15/05/09 12:45:10.45 pcOqKDE9.net
「雨の時しかせっかく手に入れたこの紗の雨コートは着れない!」
「雨の時しかこの時雨下駄は履けない!」
と思って出るよw
89:まだまだ使える名無しさん
15/05/09 15:26:28.30 nSeKzPnB.net
落ちた?
90:まだまだ使える名無しさん
15/05/09 15:36:59.83 nSeKzPnB.net
ゴメンナサイ誤爆の上に下げ忘れとかorz...
91:まだまだ使える名無しさん
15/05/11 17:35:37.53 sSfXqojd.net
前に一度行った呉服屋から展示会に来ないかというお誘いが来た。
買う気はないんだけど、着物は見に行ってみたい。でもこういうのって良い鴨になっちゃうよね?
92:まだまだ使える名無しさん
15/05/11 18:11:22.16 irX4vWB8.net
勿論お店側は買ってもらいたいから誘ってるわけだから、それなりの売り込み攻勢は覚悟しとかないと。
鴨になるかどうかは>>91次第だね。
着物を見てみたいだけならデパートの呉服売り場をぶらぶらするだけでも結構勉強になるよ。
93:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 02:05:43.69 lzsaXGnZ.net
100均で夏の着物によさそうな涼しげな素材&柄の端切れを見つけたので買ってみた
帯揚げにするか半襟にするかで悩む~
両方とれるほどの量はないんだよね…どっちが良いかなあ
94:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 15:49:22.45 /90A/yEb.net
>>92
自分を強く保って頑張ってくるよ!たくさんあるらしいから楽しみ!
前にデパート行ったんだけど、上品過ぎて小娘には場違い感が強かったんだ......。ショッピングセンターぐらいで勉強しに行ってみるよ!
95:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 16:22:46.15 EhCvaLVM.net
極めて安全で見るだけにはもってこいなデパートに怖じ気づいちゃうような人が
展示会の執拗なローン&出会い&いまだけ攻撃をどうやって凌ぐつもりなんだろう?
相手は買わせるプロだってわかってるのか心配になっちゃうなぁ
96:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 16:34:24.28 iNf0JA1v.net
>>94
デパートに自分好みのが無いならリサイクルショップ巡りはどうかな。
昔のものが置いてあったりするので勉強という意味ではデパートよりも教材が豊富。
店員さんが何も知らない人だと教えてもらえないからそこがネックになる事があるけど、
逆に思わぬ掘り出し物が激安で売ってたりもするよ。
97:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 17:26:54.92 EhCvaLVM.net
価値がわからない人が知らずに安く売っちゃう敵失狙いなんだから
リサイクルショップの店員は知識が無い方がいいに決まってるwww
98:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 18:00:18.50 iNf0JA1v.net
>>97
黙っててごめんねと思いつつホクホクして帰ってくるけど、そうそう美味しいお店って無いよね。
ヤフオクにもたまに激安レアものが落ちてるから、そっちをコツコツ拾うという方法もある。
チェーン店系は掘り出し物率が低いか、あっても追加でお手入れ代がかかることが多い。
99:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 21:43:17.58 /UCzemJ1.net
オクでワイン色の八寸膨れ織名古屋帯を800円で落札した。
百合の柄だからこれからの時期にぴったり、来週は大島の単衣にこの帯あわせてお出かけしようか
100:まだまだ使える名無しさん
15/05/12 22:11:20.59 glYtfBRk.net
いいねえ
菖蒲や紫陽花の柄も欲しい季節
薔薇柄を着ないうちに、今年は季節がすぎてしまいそう
101:まだまだ使える名無しさん
15/05/13 09:51:53.02 CkEKBDUx.net
あっもう、百合の帯オッケーなんだね?私も真似したい!
今日は30度超える予報だけど、木綿の単衣で原付乗ってみようかな…
どっかで『着物の時こそ原付が超便利』って読んで
リサイクルで安く買ったもの着て挑戦してみたいってずっと思ってたんだよね~
102:まだまだ使える名無しさん
15/05/13 10:12:52.20 mYhlH9nl.net
原付だとヘルメットかぶんなきゃいけないけど髪型はどうするの?
103:まだまだ使える名無しさん
15/05/13 11:20:29.09 CkEKBDUx.net
・バレッタで結い上げて「なんちゃってポニーテール」にしてメット被って、
原付を降りてから毛先を散らして整える。
・三つ編みをギュウギュウに巻き付けてピンで留めメットは後ろからそーっと被り、
原付を降りてから前髪をカチューシャで整える。
・前髪を小さめポンパドールに作って潰さないよう後ろからメット被って、
原付を降りたら両側から挟むタイプの髪留めで結い上げる。
…というのを洋服の時もやってるから、同じようにしようと思ってるよーー
でも台風後で風が強いね、袖バサバサするの危険かもしれない。ちょっと考えるよ。
104:まだまだ使える名無しさん
15/05/13 22:49:51.46 xfJRomyt.net
リサイクルで買った着物なんだけど裏地の黄ばみが半端ない
身頃部分だけなら見えないから気にせず着るんだけど、袖裏もすごくて振りから汚い裏地が丸見え…
八掛のこして黄ばんだ胴裏取ったりできるのかな
105:まだまだ使える名無しさん
15/05/13 23:07:19.22 /9yzVuUY.net
>>104
胴抜き仕立てになるんじゃない?
今の時期にぴったり
106:まだまだ使える名無しさん
15/05/14 11:00:04.68 DQINwcTe.net
>>104
私は割と割り切ってきてるけどね。
>>105のとおり、胴抜にしたらいいよ。
やる気出せば、自分でもなんとか出来ると思うよ。結構面倒だけど。今せっせと初胴抜を作ってるんだ。
107:まだまだ使える名無しさん
15/05/15 20:32:17.40 hmjiog7P.net
去年亜麻草履も初めて買ったけど台の部分が擦れてしまった
鼻緒はまだ全然新しくて柄も気にいっていたのに
3000円くらいの安物だからワンシーズンが当たり前?
通販だと同じような値段がいっぱい出てるけど皆さん亜麻草履はひと夏で使い捨てでしょうか
108:まだまだ使える名無しさん
15/05/15 20:46:53.95 Fn4++4xf.net
そればっかり履くわけじゃないし今年で4年目だけど大丈夫だよ
109:まだまだ使える名無しさん
15/05/15 21:21:45.81 hmjiog7P.net
>>108
ありがとう
そこまで頻繁には履いてないけど盆踊りにも履いていったからだめだったのかしら
今年は2足は揃えて下駄ともローテをもっとしてみるわ…
110:まだまだ使える名無しさん
15/05/17 18:14:54.05 xDpsI5gJ.net
着物でお出かけしてきた。5月だけど単衣でちょうど良かった。
でもリサイクル着物そのまま着たら裄が短すぎたorz
早いうちに直さねば
111:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 17:55:58.61 gPahoXTn.net
夏着物着たことないので、綿絽の浴衣を夏着物風に着てみようかと画策中。
極力暑くないように大うそつきを使用したいのだけど、夏の絽の
生地で袖を作るとなるとネットでしか買えなさそうです。
絽以外の洋裁生地で代用する場合どういった生地で作ってますか?
洋裁用の麻、リネンだと厚い気がするんだけど…
112:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 18:52:16.71 xlvf+d+R.net
>>111
絽って下がうそつきだと透けてみっともないよ
うそつきを着るのは透けない単衣までで
透けてたら絽の長襦袢を着た方がいい
113:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 19:34:26.43 BxuYYcYX.net
>>111
綿絽なら筒袖で着ちゃえば?
元が浴衣ならば、襦袢必須な着物と同じような拵えにせずに
カジュアル前面な着方をした方がちぐはぐ感減ると思う
襦袢袖一枚ないだけでだいぶ涼しいし
114:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 19:50:27.24 9OnwoAz8.net
夏こそ自分に合った寸法の長襦袢着ないとみっともないよね
特に足元
着物スリップも丈が短いと透けた時みっともない
115:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 19:51:25.43 ypAJy4q7.net
夏は筒袖オンリーだわ
116:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 21:16:51.95 i4HdUnPD.net
絽の長着でも下に筒袖着るの?
透けない?
117:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 21:44:34.98 ypAJy4q7.net
絽とか紗とか羅とか区別つかないけど、検索して出てくるようなああいうスケスケの着物は持ってないな
118:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 21:46:47.38 1yStmiGq.net
>>117
7-8月は何着てるの?
絽紗なら透けてるでしょ
119:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 22:23:05.77 BxuYYcYX.net
付け下げとか色無地のいわゆるセミフォーマル系だとか
新品誂えで袖口を汚したくない着物は袖のある長襦袢にする
普段着という前提でだけど、夏場に筒袖が透けちゃうのはそういう着方としてアリだって聞いてから普段着はほぼ筒袖
夏の常着は麻ばっかり着てて汗かいたらザブザブ洗うから、袖口の汚れはあまり気にならない
>>116
いかにも涼しげな透け感の強い絽もあるけど、目の詰まった6月くらいから着られる絽もあるし色々よ
120:110
15/05/20 22:44:32.91 gPahoXTn.net
浴衣は
URLリンク(www.soubien.jp)
これと同じなんだけど、浴衣につっこんだので下着は安く上げたいw
そこまですけすけにはならなさそうなんだけど、長襦袢は暑そうだなぁ。
暑がりなので下はステテコにしようと思ってたんだけど、
透け方がみっともないのもいやだし、下にいろいろ着て試してみます。
夏場のうそつきの袖作った方はあまりいないのかな。
121:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 22:45:54.46 ypAJy4q7.net
>>118
盛夏は着ない。夏祭りのときに浴衣くらい
縮かな?割と透けやすい素材の着物もあるけど普段着だし筒袖だなあ
122:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 22:50:06.64 ypAJy4q7.net
>>120
夏場のものではないけど綿ローンの薄手のレース生地で替え袖作ったよ
多分夏場でもいけると思うけどどうだろう
手芸屋に見に行って実際に触れて確かめるのが1番良いと思う
化繊のさらっとした薄い生地でも作ったけど、綿ローンのほうが肌触りよくて
使ってないや
123:まだまだ使える名無しさん
15/05/20 23:24:18.86 qoiLIF1Z.net
>>120
1枚目の画像だけでもう後袖の花が透けてますやんw
124:110
15/05/20 23:53:36.13 gPahoXTn.net
>>123
Σ(゚Д゚)
ま、まだ実物手元にないんだけど・・・
でもしかしそしたらこれ浴衣として着る場合、浴衣スリップだけでこれ着たら
すけすけになっちゃってみっともないってことなのか?!
浴衣ならそういう仕様ってことでOKなのでしょうか。
とりあえず、着物風で着る場合の襦袢は再考してみます。
125:まだまだ使える名無しさん
15/05/21 00:25:55.22 HI3+3xzE.net
>>124
ステテコが透けては、せっかくのお着物が。
上は筒袖でもいいのかもしれないけど、下は裾避け欲しい。
裾避けは自作で安くできるのでは?
126:まだまだ使える名無しさん
15/05/21 11:32:24.02 Mpis1O+i.net
浴衣スリップは浴衣の下に着るのが前提だから
透けてても裸足に下駄ばきならおかしくない
足袋草履なのにスリップが透けてたら変
うそつき(二部式)の裾周りが透けてても変
ステテコ透けてたら男性でも変
透けさせたくないなら居敷当を付ける
127:まだまだ使える名無しさん
15/05/21 16:44:53.36 mFZgvjJQ.net
>>120の浴衣は出来上がり品なのか
誂えなら仕立てる時に居敷を二巾張ってもらうと楽なんだけど
ポリを張られてしまうと暑いから、居敷に使う素材探しが大変かもしれない
>>125が書いてるように、居敷を張った裾よけを自作したらどうかな
128:110
15/05/22 00:58:51.18 ULdZGc8Y.net
裾除けキュプラのしかないから夏用用意しないときびしいですよねー
ちょっと既製品と生地両方考えてみよう。
ステテコは浴衣のときにつかえるかな。
ありがとうございました~
129:まだまだ使える名無しさん
15/05/22 09:12:19.56 /Euku2BJ.net
コットンレースの長襦袢を着たら三歩で膝辺りにモゴモゴ溜まって難儀したorz
やっぱり綿素材だと摩擦係数ハンパないね…
足の汗を吸い取らせたい場合、滑りの良い裾除けを上に着けた方が良いのかな?
130:まだまだ使える名無しさん
15/05/22 13:41:47.07 FHS/+YtB.net
>129
あるあるw
ウールの着物の下にまだモスリンの襦袢を着たら温すぎるころ綿の襦袢を着たら
トイレ行ったあとまくりあげた襦袢と着物の裾がなかなか降りてこなかったw
131:まだまだ使える名無しさん
15/05/24 15:40:08.77 aepW1tVE.net
お尋ねです
和箪笥が三段の物\3500でどう?といつも着物を買うアンティークショップのオーナーに声かけを頂きました。
今の所洋タンスで不自由を感じていないのですが、和箪笥に収納するのはやはり違うんでしょうか?持っている着物は安い普段着用です。
132:まだまだ使える名無しさん
15/05/24 22:51:17.88 e3z2rMxW.net
私が和箪笥を買った理由は、着物を二つ折りで収納できるからという
桐だから保存性が云々よりもサイズ的なものが大きかった
三つ折り収納だと着た時目立つところに畳んだ時の折線が出るのが嫌だった
なのでいい着物は和箪笥、普段着は三つ折りでモスボックスみたいなのや押入れ収納に入れてる
133:まだまだ使える名無しさん
15/05/25 18:34:43.65 iRORyEz0.net
>>132
ありがとうございます
今の所、日常着ばかりなので必要はあまりなさそうですね。洋タンスでの保管で気になることもあまりないので、今回は購入見送りたいと思います
お尋ねしてよかったです。
134:まだまだ使える名無しさん
15/05/25 19:01:54.69 lHz9DurL.net
>>133
日常着ということでウールがあるならば、絹とウールは別々保存がいいよ
ウールは虫に食われやすいから、ウールだけで密閉性の高い容器に入れておくのが安全
135:まだまだ使える名無しさん
15/05/25 20:30:27.56 iRORyEz0.net
>>134
知りませんでした!教えて下さってありがとうございます。早速わけます
136:まだまだ使える名無しさん
15/05/26 15:56:41.08 arRufo8u.net
普段着の枠に入れるぐらいには着物普及しないかなぁとは思ってる。経産省のとか聞いて普及しないかななんてわくわくするけど、リサイクルの値段上がるのは嫌!って思ってしまうんだよなぁ。
仕立てる人は少なくて昔の着物なんて数減る一方だし、自分がおばあちゃんになる頃にはリサイクルの着物なんて出回ってるんだろうかとかね。
137:まだまだ使える名無しさん
15/05/26 16:52:47.25 Gil8xo8m.net
骨董市すごいねー
帯締め5本で1,000円にまけてくれないか
交渉してみたらOKしてもらえちゃった。
138:まだまだ使える名無しさん
15/05/26 22:05:52.20 RNDR0hQL.net
開店2分前だと「こんな早くからありがとう割引」とか
にわか雨の時には「雨だから3割引にしとくね」とか
店仕舞い間際だと「えぇいコレ持って行きな、タダでいいよ」とかで
夏羽織貰っちゃって今もう大活躍だったりするw
骨董市はハマると行かずにはいられなくなるから、その点だけ注意!
139:まだまだ使える名無しさん
15/05/26 22:30:05.54 Gil8xo8m.net
もっと手持ちがあれば浴衣とかどーんと買えたし
兵児帯とか探し回ったのになぁ…
ところで冬場に兵児帯とかファブリック帯って
やっぱおかしいでしょうか。
ずーっと昔にピーコさんが前結びの兵児帯結びを
浴衣向けに紹介されていて、劇場等椅子に座るときに
背中が煩わしくないだろうとそれを
探しているのですが、大人しく半幅帯で貝の口あたりに
しておいた方がいいでしょうか。
140:まだまだ使える名無しさん
15/05/26 23:10:39.43 TJb9eMRg.net
いいなぁ行ってみたいよ骨董市。
こっちないんだ。羨ましい。
自分は子供用の兵児帯しか見たことないからこっちはわからないけど、ファブリック帯って芯なしの奴だよね?別に季節関係ないと自分は思ってたよ
141:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 13:40:28.81 uxAVpZjP.net
兵児帯、夏っぽくない素材感で
フォーマルな場でなければ通年いけるんじゃないかな
私も男物の黒い兵児帯持ってる
ウールや紬にあわせるつもり
142:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 20:29:34.43 aunAr/YR.net
福袋みたいなので『扱き』?と思ったのがあるんだけど
もしかしたら140さんの言う男性用の兵児帯なのかもしれない、と思った。
単衣の紬に合わせてみようかな。
143:138
15/05/27 20:40:33.96 9ywkdfRO.net
皆さんありがとうございます。
工夫で時期関係なくできそうなんですね。
ただ前述の前結びがさっぱり見つからない…
子供向けの?結び方だったと思うから
稚児結びとかで検索しても水引きがヒットしちゃう…
前結びでもダメ…なんとかならないだろうか。
144:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 20:47:13.92 /eqBRzHW.net
>劇場等椅子に座るときに背中が煩わしくないだろう
これって前で結んでそのまんまってことなの?
結んだ形はどういう系統なんだろうか
文庫みたいなリボン系なのか、お太鼓みたいな角だし系なのか
145:138
15/05/27 21:05:52.57 9ywkdfRO.net
>>144
はい、前で結んだままでした。
形は片蝶結びみたいなシンプルな
感じだったんですが…
確か芯ありの帯で?漫画の登場人物(の子供時代)
が結んでいるのも見たような。
146:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 21:43:54.75 /eqBRzHW.net
芯アリだと兵児帯ではなくなる…
>>145
片蝶みたいなから推測して吉弥結びかな
これが前結びの結び方なのかどうか私には分からないんだけど
URLリンク(www.wasou.co.jp)
書籍を読むと、江戸中期以降の前結びは婦人、老人、遊女あたりがする結び方だったらしく
若い娘は後ろ結びがメインだったようです
147:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 21:49:25.43 WAx1JAi7.net
花魁風 帯 浴衣 でぐぐると、前結びいろいろあるよ。
本当にいろいろだけどね。
148:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 21:56:56.48 I4Xqwx50.net
前で結ぶ=脱がされやすいように
だから未婚女子がしてたら大変だよね
149:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 22:13:13.38 /eqBRzHW.net
大江戸博物館で聞いた話では
そういう意味での前結びではなかったみたい
女中や下働きが居るような=家事をしなくていい
大店のおかみさんのようなお金持ちのご婦人がしてたらしい
日常生活で帯結びが前にあったら邪魔なことこの上ないけど
飲食以外に何もしないならアリかもね
150:138
15/05/27 23:07:38.87 9ywkdfRO.net
皆さんどうも。
吉弥みたく一箇所にほぼ固まった?感じではなく
ホントに片蝶結びみたく羽が一枚ポンと出た感じ
だったんですが…
もうピーコさんの事務所に相談…いやいやw
花魁は前結びなので未婚はやらない方がいいって話は
検索で知ったのでどうすればいいかと思っていたんですが、
そういう由来だったんですね。
ちょっと気が楽になりました。
151:138
15/05/27 23:23:19.40 9ywkdfRO.net
あ、やべ、ずっとageっぱなしだったっぽい。
スマソ
152:まだまだ使える名無しさん
15/05/27 23:23:53.66 /eqBRzHW.net
こんな感じ? 左側
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
153:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 09:46:25.53 LEd2iHCD.net
着物はリサイクルとかで手に入れるとして、みなさん肌着類はどうされてます……?
半襟と袖が替えられるうそつき襦袢が欲しいんだけど、高くて躊躇ってる
154:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 10:47:20.21 bImeQfoc.net
普通の二部式なら1500円くらいじゃないの?
155:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 15:28:12.09 1N2BIR03.net
安い二部式を買ってうそつきに改造すれば安上がり
156:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 19:53:15.76 7QBFFlgo.net
リサイクルで本麻の長襦袢を2000円でゲットできた!
ポリ絽かポリ麻の紋紗を買おうか迷ってるんですけど、使い比べたことあるかたいますか?
楊柳やセオαは予算外なので候補から外してます
157:138
15/05/28 21:00:14.63 Za/sycst.net
>>152
ありがとう。
うーむ、羽がこんなにだらんとしてなかったし
帯締めもなかったような?
やっぱ事務所に(ry
158:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 21:22:15.73 1N2BIR03.net
>>157
是非とも事務所に問い合わせてもらいたい!
帯の下の紐は帯締めじゃなくて多分扱きの一種だと思う
159:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 21:31:34.65 1N2BIR03.net
>>156
長じゅばんの話?
だったらポリ絽はお勧めしない
ポリ絽ならば二部式がいい。身頃が木綿なだけでだいぶ違う
裾よけに居敷が貼ってあるセットならなお良し
普通の絽よりも絽ちぢみ素材のほうが私は好きかも
トスコは未体験なのでよく分からない
160:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 21:35:34.22 7SmN0liO.net
>>159
横ですが
なぜポリ絽はダメなの?
161:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 22:57:58.56 1N2BIR03.net
>>160
素材が熱を発散しないからこもって暑いし、腕のあたりは汗かくと袖が張り付いてあまり着心地良くないから
なので実体験から長じゅばんは「お勧めしない」、二部式のほうがちょっとマシだよと書いた
帯周りはけっこうな高温域になって締めた帯のせいで発散がうまくいかないから
出来ればポリは避けたほうがいい
162:まだまだ使える名無しさん
15/05/28 22:58:23.04 D4iG0jDx.net
>>160
暑いとか?単純に
163:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 00:55:29.92 D70NRUxi.net
>>159
そう、襦袢の話です
セオαじゃなくて爽竹といいたかった…恥ずかしい
やっぱポリ絽は熱がこもってダメですかぁ
初めての夏着物だから取り敢えず安物で様子見ようと思ったけど、人よりかなり汗っかきだからやめておこうと思います
二部式は頭になかったんだけど、1枚くらい買ってみようかな
絽縮み素材もないか探してみます
ありがとうございました
164:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 02:09:00.29 VRc0l1+6.net
>>163
初めての夏着物なのか~、頑張って
絹の長着やいい帯、洗えない帯を締める予定ならば、汗取り対策に重点を置いたほうがいいよ
35℃超えたら何を着ててもどう工夫しても汗は出るからさ
あ、それとセオαの襦袢も存在してるようです
165:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 06:54:44.67 zaMcbnOT.net
>>159
夏着物に二部式勧める?
二部式は腰回りがもたついて透けたらみっともないのに
166:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 11:20:23.63 saLn3ai/.net
???夏こそ二部式でザブザブ洗えた方がいいと思うんだけど…
モタつくと言っても腰回りでしょ?
その部分はちょうど帯で隠れる場所じゃないのかしら。
167:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 15:03:33.05 9aoeXSWG.net
私も夏に二部式襦袢着るけど半襦袢の裾がお端折のあたりだから透けるとかは無いよね
セオもそうだけど夏用のポリ襦袢は熱よりも汗を吸わないからお勧めしない
長時間着てると帯の下がかゆくなって掻きたくても掻けない地獄味わうw
168:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 15:23:18.21 U1UIWvQD.net
>>165
夏の場合は半襦袢を先に着て、後から裾よけ着ける
腰周りに木綿が重なって汗取りも兼ねるから、ポリの長じゅばんよりはいいと思って勧めた
透けるからみっともないよというのも同じアドバイスなので
後は読んだ人が自分の好みや使い勝手で決めたらいいわいな
169:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 17:09:28.05 6mrTbfrx.net
ポリの絽や紗の長襦袢は二度と着ない
肌着を中に着ていても袖に長襦袢が汗ではりついて気持ち悪くて
家から駅に行くだけで帰りたくなったわw帰らなかったけど
麻100%は高くて手が出せないからポリ・麻の長襦袢を着てる
170:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 21:15:50.15 pl7ct2Lk.net
おとといセオαのうそつき長襦袢買ってしまったorz
ひと夏着てみて、また感想落としてみるね。
171:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 23:37:03.58 qymyEH1i.net
去年薄っぺらい麻100%の長襦袢をネットで買った
8000円くらいだったかな
まだ着てないのでこの夏着たら私もレポートするね
172:まだまだ使える名無しさん
15/05/29 23:41:31.55 WFZ5W7MY.net
着物を着る機会の多いうちの娘にと、義実家から突然に振袖2着を頂いた。
一回着たきりだとは聞いていたけど、昔の職人さんの仕事せいなのか、表地の染めや刺繍が褪せてなくて心ひそかに感動してしまった。
さっそく今日、洗い張りと仕立て直しに出した。
着物は時代を超えられるのがホントにすごいなあとしみじみ感じたわ。
173:まだまだ使える名無しさん
15/05/30 16:14:56.99 8dITFOWT.net
去年買ったよ安い麻襦袢
暑さ比較すると
麻>綿レース>正絹単&そこそこのポリ単>正絹袷
絽の柔らか物用に爽竹買おうか悩んでる
174:まだまだ使える名無しさん
15/05/30 17:00:19.38 e1544L+H.net
やっぱり正絹絽に麻の襦袢は合わせないほうがいいのかな
着物が傷んだりする?
これまで麻100%の襦袢使ったことがないからわからない
175:まだまだ使える名無しさん
15/05/30 17:28:36.92 Umuieq2R.net
傷んでるのかどうか定かではないけど
正絹の絽には麻絽の長襦袢合わせてる
176:まだまだ使える名無しさん
15/05/31 09:30:06.22 Z4PpS1MB.net
>>118
そういうのいいね。
どなたが着ていた振袖なのかしら?
177:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 06:35:43.23 RH1MMu3g.net
皆さんはセルフドライのコインランドリーとかで着物洗いますか?
袷は危険だっていうけど袷の長襦袢はどうでしょう……
178:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 07:44:57.55 l3G49cF5.net
>>177
なかなかのチャレンジャーだね
179:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 08:10:25.20 0T9f6F2V.net
>>177
正絹のスカーフやストール洗ったことある?
それでも風合い・肌触りは変わりませんでした
って腕の持ち主なら洗ってみればいいと思う
180:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 09:03:22.20 1wKPb22r.net
腕って……コインランドリーって書いてあるのに。
181:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 11:50:41.61 yvLYCg6d.net
>>180
セルフドライの意味わかってないの?
182:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 12:47:54.71 ZGd5bA4j.net
着物を畳んでぴったりサイズのネットに入れてやれば
とくに問題なかったよ>セルフドライ
前、電車で行ける範囲に店があったのに
もう無くなっちゃった。
残念。
オクで落とした安い着物の丸洗いに重宝してたんだけど
183:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 16:56:57.93 wjKfoFJG.net
私も辻堂にあったセルフドライ、利用してましたが袷でどうにかなったとかはありませんでした。
まぁそこはお爺さん店主がサポートしてくれて、揮発~トリートメント?みたいな乾燥boxに入れるとこまでやってくれましたが、燃料高騰と御年のせいか一昨年お止めになってしまいました…
184:138
15/06/01 21:50:02.33 1viPePvS.net
どうも結び方探しの138です。
中古でファブリック帯の本を買ってみたのですが、
ショールの片輪結び(まんま)が一番近いけどこれも
輪が後ろになってる…
やっぱ前結びは勘違いだったのかも。
どうも失礼しました。
185:まだまだ使える名無しさん
15/06/01 21:58:12.11 qb90+hEu.net
遊女と老女は前結び
でggrks
186:まだまだ使える名無しさん
15/06/02 15:17:05.08 Zfv03zyK.net
>>177
袷、留袖、訪問着、帯、帯揚げも洗った。
問題なし。
お手伝いしてくれる人のいる店。
187:まだまだ使える名無しさん
15/06/02 15:44:46.70 p0fxWwCb.net
セルフドライのコインランドリーないんだよなぁ。あれは某チェーンにしなないものなの?
邪道だけど、手洗いしてるよ袷も。完全に自己責任だけどね
188:まだまだ使える名無しさん
15/06/02 22:32:01.36 VMP0Dccb.net
初めて骨董市で買った着物、なかなか着て歩く度胸も無く、
3年越しで初めてお出かけに着て行ったらすごい評判が良かった
見知らぬお姉様方からも羨望の眼差しみたいなのがビシバシと。
ランチしたらお店の方の対応も丁寧だし、楽しかった~
189:まだまだ使える名無しさん
15/06/02 22:36:10.84 9uVoPxy2.net
ほほう
どんな柄ゆきか知りたいなあ。夏物?
25日に京都に行けたことが一度だけあって
喜び勇んで弘法市に行って爆買いしちゃった
楽しかったなあ…でもそれ以来タイミングが合わない
190:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 01:16:47.09 M82yZSBI.net
木綿とか麻の無地の着物を自力で染めた方いらっしゃいます?
鬼が笑うような話で申し訳ないけど、格安で新品の
プレタ綿麻デニム単衣を購入できたはいいが
地色のグレーが全然肌色に合わないのを思い出して、
半衿で誤魔化せなかったらダイロンあたりで鮮やかな色で
塗りつぶそうかという考えが。
無謀ですかね?勿論暫くは元の地色で頑張ってみますが。
191:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 06:33:12.90 x2LHulSK.net
ちょっと前にも雨コートを染めたいって話があったけど、前スレ?ほかのスレだったかな?
やめた方が無難って話になってたよ
自分も止めたし
その時も言ったけどこれまでポリの襦袢や自分で縫った湯文字を何度か染めたことあって
20Lの寸胴鍋を使って既定の染料水作って説明書通りにかくはんしながら染めたけど
染むらができてしまったよ
下に着るものだから気にしないで使ってるけど一番上に着る物を染めるのは結構ばくち
これまでテーブルクロスとかワンピースを縫うための生地みたいな大きなものを染めたことある?
何度かやって綺麗にそめられたならうまくいくかもしれない
でもあくまでも かもしれない だからね
それに元の色に別の色をかけるって思った色になるかどうかわからないよ
あと綿麻に染まる染料とポリが染まる染料は種類が違うから
プレタだとたぶんミシン縫いだよね?
ミシン糸だけ染まらない可能性もあり
一般的なミシン糸ってたいていポリエステルだから
染まらなかったミシン目を「ステッチ」と思えるならそれもありかな
192:189
15/06/03 11:35:18.97 M82yZSBI.net
ありがとうございます。
染色はフェイスタオル複数枚を紅茶染めしか
やったことなくて、大きな服は経験ありません。
やっぱやめた方がいいですか…
確かに染めムラできたらほぼ着られなくなりますね。
地色のままで着たおします。
それでもうまく行かなかったら、プロにあたろうかな。
193:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 13:32:04.58 ySwSHgvq.net
たぶん買い直した方が安いし確実だと思う
194:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 18:16:13.48 idRkQwGb.net
オクで落とした白大島がシミだらけだったよママン…どうりで安かったわ
家で手洗いしてブラシでゴシゴシしたら多少落ちるかな
単だし、大島の生地の感じからしてアイロンすれば洗えるかな?
つーか洗ってみよう。
しっかいに出したら落札金額の何倍もしそうだし。
195:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 18:26:34.16 Qc3VoIE6.net
安かったなら洗うのもありだよね。信じられない!って人もいるっぽいけど自分はあり。
落ちるといいね。経験上、落ちるものは落ちるけど、落ないものは何やっても落ないんだよなぁ
196:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 18:31:33.18 mE42C3jN.net
大島はアイロンかけてもシワが伸びづらいから
洗うなら極力シワがつかないようにやった方がいいです
197:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 19:18:58.07 gcwEr7I7.net
可愛い刺繍たっぷりの帯と銘仙の長着を頂きました!バッグと鼻緒に加工してもらおう。楽しみー。
198:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 19:56:25.03 Qc3VoIE6.net
リサイクルでかわいい振袖見つけてすっごく悩んでる。ちなみに未婚。
振袖って未婚の間しか着れないし......、とか思うけど、訪問着も結局一生同じもの着れるかっていうと微妙だよね?そう考えると特にもったいないわけでもないのかなぁとか、でも他にも2枚あるしとかで悩む。
199:まだまだ使える名無しさん
15/06/03 20:03:33.73 k+VtZpKK.net
私も最近ネットショップで買ったリサイクルの麻の帯が
全体的に黄ばんだシミがあって地の色とのマーブル模様みたいになってた。
「全体的に黄アクがあります」って確かに説明文に書いてあったけどここまでだとは画像じゃわかんなかったよ。
粉末の酸素系漂白剤をがんがん入れた濃い溶液に3時間以上漬けたら
地の色のところどころに白い色の抜けた所がある、くらいに綺麗になって本当に良かった。
地の色も一段薄くなったし、帯芯も多少べこべこしてるけど、前のままじゃ外にしていけないので仕方ない。
200:まだまだ使える名無しさん
15/06/04 11:30:29.39 QTVjgmVP.net
>>198
買って着て満足したor着られなくなったら売るで良いんじゃないかな?
着ないことには意味ないからいつどこでこれを着るかがイメージできるなら買ったらいいとおもう
できないなら箪笥の肥やしになるだけだからやめとくのが吉
201:まだまだ使える名無しさん
15/06/04 13:22:04.91 g6foUGbq.net
>>198
自分なら千円以内なら買うかな
柄が若すぎて着られなくても心の栄養ってことで
着ていく会とかがなくても、お正月にひとりでお散歩もすてき
二千円越えならあっさり諦められる
1200とかなら微妙かなw
襦袢とか揃える気ならもっとかかるね
202:まだまだ使える名無しさん
15/06/04 19:26:49.59 mu+2R2SL.net
>>194です。
酸素系漂白剤と洗剤をたっぷり目にバケツに入れて半日浸け置き、
上靴洗い用のブラシで茶色いシミを
かなり思いっきりゴシゴシ擦り洗いしました。
浸け置きの段階で染料の溶け出しがそこそこ見られましたけど、構わずゴシゴシ。
衿、袖のあちこちに10円玉大のシミがあり、相当頑固で完全には落ちませんでしたが
かなり薄くなって何とか着用できる位になった。
それにしても生糸って本当に丈夫ですね。破れるか!くらい擦りまくったけど全然大丈夫でした。
軽く脱水してアイロンしてスッキリ。
安かったから冒険できたことですが、これからこの着物は汗かいたら遠慮なく洗濯機洗いしますw
203:まだまだ使える名無しさん
15/06/05 06:24:11.88 94ABR+E+.net
>>202
乙。外で着られる位になって良かったね。折角買ったんだからできれば外で
着たいもんね。私も普段安物の着物しか買えないので
すごく参考になったよありがとーノシ。私も紬で同じようなしみがあったらやってみる事にする。
204:まだまだ使える名無しさん
15/06/08 15:35:12.75 L7hOhoYh.net
銘仙の単衣を貰ったんだけど、若干の薄汚れ
結構ペラペラなので、浴衣として1枚で着るのは有りですか?
205:まだまだ使える名無しさん
15/06/08 17:40:05.77 08fZhP1E.net
いいんじゃない
自分も持ってるけど平織りだから絹絹してなくて浴衣っぽいんだよね
多分洗濯機で洗ってもそれほど縮まないと思う(やったことないけどw)
206:まだまだ使える名無しさん
15/06/08 18:00:11.32 oVV7Fq4x.net
銘仙は色落ちでとんでもないことになる恐れ大
207:まだまだ使える名無しさん
15/06/09 10:42:47.66 LFmv0h3z.net
うちに紫色の銘仙の着物を綿入れに直したのがある。
うす汚れた袖回りだけ水とお洒落着洗い用洗剤で洗ったら
濃い茶色っぽい水が出まくったw
208:まだまだ使える名無しさん
15/06/09 14:44:47.85 KmCWRzjo.net
>浴衣っぽい
そうなんです。下に襦袢着て襟ある方が違和感あって、いっそ浴衣として着てしまおうかと。
もらいものなので、今年着捲った後にダメ元で洗濯もやってみようかな。
209:187
15/06/10 00:11:51.78 ytyDcFua.net
>>189 ずっと規制されてたんで今更ですが、
古典な柄が控えめにある、昔のお年頃のお嬢さんが着てそうな、少し落ち着いた赤い着物でした
(なのでもう着られるかどうか、、、)
骨董市では田舎のお金持ちの家の蔵から出たから物は良いよ、と言ってました
着てみたら意外と着物自体にすごいパワーがある感じで、存在感がハンパ無かったです
着物って生地で見てるのと着てみるのとでまた全然変わるのもまた魅力ですねー
210:まだまだ使える名無しさん
15/06/10 06:46:14.65 DuhxjOxE.net
>>209
田舎ってことは、食糧難のときの…?
だとしたら本当にいいお品なのでしょう。
211:208
15/06/10 23:47:17.25 ytyDcFua.net
>>210 田舎の庄屋みたいなお金持ちの家だと思います
物は良い、と言っても、昔のちゃんとした正絹だよ、くらいの意味かなと
40~50年以上は前の生地だと思うので
仲間内のお茶会で着たけど、着物でにじるのがはばかられました
212:まだまだ使える名無しさん
15/06/12 18:36:04.88 apPVX5fL.net
昨日から洗い張りの後仕立てして余った胴裏を使って腰紐を縫ってみているけれど
3本縫ったら右手の親指がつったw
つったのが収まったら今度は親指がぴくぴくしてる
これじゃ自分で着物を縫うなんて何か月かかるやらって思ったわ
213:まだまだ使える名無しさん
15/06/12 20:09:46.58 ZsqQzhqz.net
自縫い着物か
一応高校で浴衣縫わされたから単ならできるはず・・・の身だけど
襟がかなりめんどくさかったから気持ちはくじけるな
縫えたらオクで新品反物落としてぴったりの新品着物を千円前後でゲットできるんだけどなあ
214:まだまだ使える名無しさん
15/06/14 00:44:03.13 yiwPP1a4.net
ちょっとプチプラ自慢。
ショッピングセンターの中にあるリサイクルショップをのぞいたら、綴れ織の名古屋帯が
500円、ポリの胴裏が300円で売られていた。
名古屋帯の方は垂れの裏に少しアクが浮いてる程度で、使用感もほとんどなし。
手触りから正絹と思われ、なんでこんな捨て値になっているのか首をひねってしまう。
胴裏もテイジン製で一応メーカー品。
袷に仕立て直そうと思っているポリの単衣があるので、これはもう買うしかないと即決して
レジに持って行ったら、ついてる値札からさらに半額だった。
帯の唐花柄が可愛くて、秋まで待ち遠しくて仕方がない。
今年はもう夏イラネ。
215:まだまだ使える名無しさん
15/06/14 01:45:53.39 AmS7fnwU.net
良かったねー!
しかも半額とか羨ましいわ。
216:まだまだ使える名無しさん
15/06/14 01:46:28.72 AmS7fnwU.net
夏になるのが残念だけど、秋が待ち遠しいね!
217:まだまだ使える名無しさん
15/06/14 01:51:22.37 IuK1U5pE.net
禁断の、リサイクルショップ行きたくなる~
218:まだまだ使える名無しさん
15/06/14 11:56:26.25 kS0HOdPM.net
リサイクルショップって危険だよねw
着物専門のでないところは特に
219:まだまだ使える名無しさん
15/06/14 17:59:21.59 fe/uxe66.net
>>218
良く知らないと高値でボロ布つかまされるけど
たま~、に掘り出し物あるよね。
この前オフハウスで虫食いの無い綺麗なウールを千円で買ったよ。
ただそういう綺麗なのは身丈が150センチ以下くらいのが多い。
同じコーナーで緑地に亀甲柄の古いデザインの袋帯が4千円で売ってた。
220:まだまだ使える名無しさん
15/06/16 16:06:22.85 z28hQH3u.net
破れてるのにこの値段!?みたいなのもあったりとか。そうか、掘り出し物があるなら定期的に行ってみようかな。
そういえば昔アンティークの襦袢とかもあった気がする
221:まだまだ使える名無しさん
15/06/16 16:54:16.84 +yqDIvsR.net
リメイク材料に人気の高い素材なんだろうね
222:まだまだ使える名無しさん
15/06/17 15:10:17.07 1VcwqskR.net
リサイクルショップは大抵一つくらいリメイクしたくなって買って来て
そのまましまわれてる、というパターンを繰り返しがちだったり、
とにかく行くたびに物が増えるから見ちゃダメだ~と思って行くのを自制してる
旅先とかで見つける物は出会いだからしょうがない、と思って潔く買える
破れたり汚れたりしてるとリメイクにハサミを入れるのに胸が痛まなくてやりやすいね
223:まだまだ使える名無しさん
15/06/18 21:33:39.88 phQrYWGv.net
リメイクか
信玄袋とかやってみようかな
和でしかできない柄×柄で、紺白の縦じま×華やかな花柄みたいなの
さすがにヤケがひどくて捨てようかと思ってたけど夏用ステテコと手芸に使ってあとは捨てるか
224:まだまだ使える名無しさん
15/06/18 23:09:17.90 9HCLmpte.net
呉服屋に浴衣を買いに行ったんだけど、展示会もやってた。
作家さんも来てて、ものすっごく素敵な小紋があったんだけど、ン十万円だった。
ン万円かと思ったよ、私の振袖セットより高いよ......世の中こんな小紋もあるのかと衝撃だった。
素敵だったんだけどなぁ......
225:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 04:34:41.64 DP5kRCc1.net
26未婚だけどついつい欲しくなって振り袖と袴を買ってしまった
(別々に着るつもり)
袴普段着にしてる人いるかな?
随分前自転車に乗るときに使ってるっていう人を見たけど
226:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 04:35:27.91 DP5kRCc1.net
あ、年齢は未婚だけどぎりぎり過ぎて両方とも趣味の物という意味で書きました
227:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 08:31:04.32 Tk5wLEhv.net
40歳既婚。
袴欲しくて買ったけど、履いてない。
一度履いたのは、友人の家に行く時。
見た人みんな「可愛い~、また着て来て」という反応。コスプレ扱い。
「弓道の帰りですか?」という人もいた。
目立つのが嫌なら、袴はやめた方がいいと思うw
228:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 08:35:22.73 Tk5wLEhv.net
あれ、否定するつもりじゃなかった。
周りからは好奇の目で見られますが、本人が気にしないなら、普段着も全然ありだと思います。
229:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 11:12:10.32 792TfQMx.net
>>225
袴は着るけどあくまでネタというか観光用かな
旧華族のお屋敷とかに着ていくとお嬢様気分が味わえるw
230:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 13:45:41.47 zR2QhSd4.net
可愛いと思うけどやっぱりハードルは高そうだなぁって思っちゃう。着物も高いけどそれ以上に。でも穿けるとできることも広がりそう!
振袖はいいよね。私もこの前どうしても欲しくて買ってしまった
231:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 17:12:46.35 Yj3l+/jh.net
しみと臭いがあるって書いてあったヤフオクで落とした紗献上の帯
届いて広げてみたら思ったよりしみがめだつものだった
単色なのをいいことにおしゃれ着用の洗剤につけてから洗濯ブラシでごしごし洗って
洗濯ネットに入れておしゃれ着用洗剤にデオラフレッシュと酸素性漂白剤入れて手洗いコースで洗ってみたら
無事目立つしみはなくなって臭いも気にならなくなった!着るのが楽しみ!
232:まだまだ使える名無しさん
15/06/19 17:46:46.08 wn6cYV0X.net
>>230
年齢的なものもあるかもだけど
帯付きのときと違って意外とおばさんは絡んで来ないというか
距離おいてくるからハードルは低いと思うよ
あと写真撮らせろっておっさんに時々遭遇するのはめんどくさいかな
233:まだまだ使える名無しさん
15/06/21 23:56:52.97 2YYfrfSW.net
母親の桐箪笥の整理を手伝い中に綿ローン長襦袢と真っ赤な四十八手柄正絹長襦袢を見つけた
綿ローン長襦袢だけ貰って、四十八手柄はとりあえず戻しておいた、何だか恥ずかしいよママン
234:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 08:22:53.44 3e2Vd8D8.net
>>233
www
ひいおばあちゃんの日記の中身を解読したら新撰組をネタにしたBL官能小説だったって話以来の笑撃w
235:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 08:49:58.61 zMzKml0/.net
その年代なら割とポピュラーなラインナップだと思うよ
子宝に恵まれますようにっていう祈りの気持ちがあったそうだ
昔の日本は今ほど性的な面でお固くなかったからね
お嫁入り前の母から娘への閨房指南だったのかもしれん
236:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 11:07:13.68 2a5uBcXT.net
枕絵だって箱枕に入れて嫁入りのときに持たせたからとかいうしね
237:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 11:42:07.19 b894etc3.net
他人の話だとそういう時代だったのね、とすんなり思えるけど
自分の母親の持ち物から出てきたら「・・・見とうなかった・・・」ってそりゃなりますってw
238:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 11:42:50.86 M/KnD/Kh.net
四十八手柄ってちょっと棒人間みたいなやつかな?
もしそうだったら古着で二回見たいことがあるから出回ってたんだろうね
すごく欲しくて買いに行った頃には無くなってたからうらやまきい
239:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 13:42:04.36 b894etc3.net
>>238
ぐぐったらざくざく出てきた<棒人間四十八手柄長襦袢
普通に楽天で売ってるしw
240:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 14:17:42.42 RqZd7A5g.net
人事だとぜひ着たら!っていうけど、確かに自分の、しかも母親の箪笥からだとびっくりするかも。
241:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 18:08:38.52 dGNFreHC.net
232です。そうです棒人間柄です。当時はポピュラーな柄で、子宝に恵まれるようにとの意味もあったのですね。
ママン誤解してごめん。
242:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 18:16:07.74 2a5uBcXT.net
単衣と袖無双と半無双で3着ありますが何かw
243:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 18:38:21.74 QDIVHCkS.net
>>242
単、あるんだ......!
外で着たことある?
男の人の長襦袢で、女の人の裸とかしてる最中の絵のやつとか見たことあるよ。
244:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 21:18:20.78 2a5uBcXT.net
ああごめん
単衣って胴も袖も単衣の襦袢ね
袖無双のが2着になったから片方を袖も単衣にしたの
半無双は白地に赤の棒人間のを反物で見つけたから仕立てたw
245:まだまだ使える名無しさん
15/06/22 23:23:28.64 QDIVHCkS.net
>>244
あ、そうなのね!てっきり単の長着かと思ってしまって、着たらどうなるのか真剣に考えてしまったw
246:まだまだ使える名無しさん
15/06/23 00:37:39.63 RxLegQLC.net
な、長着だとその柄はあまりにもROCKだわwww
247:まだまだ使える名無しさん
15/06/23 22:48:19.48 5RTgVSbI.net
すっごくしょうもないんだけど、どうしても気になることがあって。
紋入れってさ、オーダーでスタンプを作ってもらって、自分でどうにかこうにかでできないもんなんだろうか?
やっぱり正装の場にそうだけのものができないってことなのかな?
248:まだまだ使える名無しさん
15/06/23 23:00:42.00 6g6LSjyc.net
>>247
そんなときの張り紋でしょ。
紋帳にのっていない珍しい紋でも、見本があれば作ってもらえる。
「張り紋は糊が残る」とか嫌がる人も多いけど、3千円くらいで紋付き1セットでそろっちゃうよ。
249:まだまだ使える名無しさん
15/06/24 12:26:01.44 K1bbOD0A.net
黒の絵羽織にシールの貼り紋したけどやっぱりしっくりこなかった
生地にそんなに違いがあったわけだないのに、浮くんだよね
背の縫い目に合わせて軽く折り込んでもみたんだけどだめ
結局ネットの店に相談してちゃんと背縫いを解いて糊で紋生地をつけて
見えない糸で縫ってつける貼りつけ紋を入れてもらったわ
ほんとに抜き紋と変わらないように見える
250:まだまだ使える名無しさん
15/06/24 14:28:50.28 Ui7y/t7K.net
>>249
スタンプ作ってそれを自分で捺して間に合わせようって人なら、ペタンと貼った
貼り紋でじゅうぶんじゃろ
251:まだまだ使える名無しさん
15/06/25 09:34:22.07 TAA5W2Bc.net
秋になったら春先に骨董市にて300円で買った帯締めたい。すっごく素敵なんだ
去年は秋が長くて着物も長く着れてよかったなあ
252:まだまだ使える名無しさん
15/06/26 00:01:42.18 c3Fw+B3Y.net
>>251
秋が楽しみですね
253:まだまだ使える名無しさん
15/06/26 11:05:17.19 bSE61EgX.net
オクで結城紬をしばらくチェックしてるんだけど
わりと似たような淡い色でシミ等の無い美品なのに
かたや1万円未満で落札、かたや30万越えで落札された違いがよくわからない・・・
証紙はどっちもついてたな。
みんなどのあたりを見て値付けするんだろう。謎すぎる。
綺麗なのに安かったり、入札が全くつかないのも謎だ。
254:まだまだ使える名無しさん
15/06/26 15:22:56.75 9WF9fBfI.net
証紙(産地)が違ったりサイズが違えばありえる
255:まだまだ使える名無しさん
15/06/26 18:21:18.77 U+J1yh1o.net
葉っぱの間に書かれてるのが結か
紬で雲泥の差がつくよ~
後、人が機織りのシールが付いてるのか
機器だけのが付いてるか
結だと、糸から手で紡いでいて
いざり機織りで人が一反織り上げるんじゃなかったかなー
人間国宝が織ったりすると更に高級品になるよ、700万円とか
機械で紡いだ糸で機械織りなんかで無地に近いのなんかだと
セールで反物1万円台から買えるんじゃない?
そういうのでも十分軽くて暖かいよ♪
256:まだまだ使える名無しさん
15/06/30 01:27:43.80 ZcLn5ksZ.net
半衿作ろうと思ってるんだけど。
1枚の半衿で2種類の半衿って可能だと思う?
縦中心から右と左で1種類ずつ。刺繍の基本ワンポイントで作ろうと思うんだ。
257:まだまだ使える名無しさん
15/06/30 06:57:51.46 Wqftwr0p.net
>>256
できるよ。背中心で割って縫えば良いよ。でも、あんまり生地感が違うと違和感あるから気をつけてね
258:まだまだ使える名無しさん
15/06/30 08:08:21.53 YLluxgYE.net
身丈直しのやり方を書いてある本を図書館で借りてきた。
1,000円で買った単衣の着物の内揚げを解いてみようという野望が……
でも単衣って今日までよねw
全くの初心者が半日くらいで仕上げられるだろうか。
仕上がらなかったら来年用か\(^o^)/
259:まだまだ使える名無しさん
15/06/30 09:26:22.44 W6KvkX52.net
>>258
9月からの単衣シーズンがあるじゃないか。
色柄生地の風合いが初夏向けで秋には季節外れな雰囲気だったらダメだけど。
260:257
15/07/01 01:34:26.56 z3DellvU.net
!!!そうだった、9月に間に合えば問題ないよね!!!
ありがとう、慎重にやってみるよ。
帯次第で春っぽくも秋っぽくも出来る紬なので頑張る~~~
261:まだまだ使える名無しさん
15/07/01 09:22:09.36 3t/H8DMs.net
衿の布丈に余裕がなかったときってどうするの?
262:まだまだ使える名無しさん
15/07/09 03:41:30.47 35CizkQO.net
半幅帯を自作してるんだけど、なんだか使いにくい。
生地がすべらないからなのか、厚みが足りないからなのか......
最近ちょっと値段しても、市販のポリ帯を買うほうが、ちゃんと使う気がしてきた......
263:まだまだ使える名無しさん
15/07/09 04:27:50.33 4sVCF3j4.net
芯が良くないとか?
264:まだまだ使える名無しさん
15/07/17 17:05:51.36 BJi4LzYV.net
折すじがついた綿の博多独鈷の帯を手に入れたんだけど
おしゃれ用の洗剤につけて洗濯ブラシでこすってから
洗濯機のドライコースで洗ってみたらほとんど目立たなくなった!
これまで絽・紗・羅とかの夏の八寸帯は洗ってみたことあったけれど
普通の八寸帯ははじめて
ドキドキしたけれどやってみてよかった!
265:まだまだ使える名無しさん
15/07/18 23:48:38.73 W4BnMdfd.net
ちょうど折筋がある帯を洗いたいところなんだ!
やっと梅雨も明けそうだから、早速晴れたら洗おうっと
266:まだまだ使える名無しさん
15/07/19 07:04:14.30 KVHchkLE.net
ブラシでこするとか最悪…
織物のこと少しは勉強しなよ
267:まだまだ使える名無しさん
15/07/19 09:26:23.40 pNfLbPoW.net
本人が納得してんだからいいんじゃない?
268:まだまだ使える名無しさん
15/07/19 14:38:36.73 CsjX8sB8.net
それ以外の方法で安く手軽にできるならそっちにした方がいいけど
お金それほどかけられないって人が、
筋消えないなら捨てるしかないな・・・と思ってるなら
多少乱暴でも筋消えて楽しく着られるならそれが一番いいよね
捨てないで着てもらったほうが作った人もうれしいだろうし
269:ヤリマン西田愛の母親
15/07/19 16:58:27.01 1jjow6JuI
詐欺容疑 高額でガラス玉を売りつける、あめのたま工房代表 西田 真由美 容疑者逮捕 (あきる野市)
講習会を装い、価値のないガラス玉を高額で売りつけたとして、警視庁は、詐欺の疑いで、
東京都あきる野市野辺、ステンドグラス工房あめのたま代表 西田 真由美 容疑者を逮捕した。
警視庁によると、西田容疑者はステンドグラス工房 あめのたま を経営し、
受講者約130人から「ステンドグラスには高価なガラス玉が必要」と偽り、
安価なガラス玉を一個約50万円で販売し、受講料とあわせて53万円をだまし取ったとしている。
270:まだまだ使える名無しさん
15/07/20 07:03:30.80 fmKxl0Yy.net
昨日骨董市でずっと欲しかった変わり絽の帯を買えた!しかも、たまたま気に入った帯揚げとセットで半額まで負けてくれた。帯は理想の色だしお財布は温かいしでほくほく。
大島のロング道中着も買えたし大漁だった。
271:まだまだ使える名無しさん
15/07/20 19:57:59.26 kiK7ONHQ.net
うわあ良かったねぇ、ラッキーだったね!
ほんと骨董市って大当たりの日は自分が業者さんみたいに大荷物になるよねw
素敵な夏を楽しんでね!
272:まだまだ使える名無しさん
15/07/20 23:01:04.27 xSKmwR95.net
【NHK】新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画
新国立競技場の建設費2520億円もベラボーだが
NHKの新社屋はナント、3400億円!
※受信料払ってる人は毎年大損してるね※
273:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 20:27:08.36 tf7kbqqM.net
最近着物に興味を持ち、来週近くで骨董市があるので着物を初めて買いに行こうと思っています
でも情報を集めれば集めるほど、何にも知らない素人が骨董市なんて大丈夫かなと不安で
皆さんは初めて着物を買いに行った時、どこで何を買われましたか?
274:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 22:37:20.06 vPXal/w+.net
>>273
骨董市行ってみたいよいいなぁ。
自分は着物のリサイクル屋。店主さんが詳しい人だった。あれこれと全部一式揃えてもらった。
行ったことないから骨董市の雰囲気とかものとかよくわからないけど私はダメとは思わないよ。
ただ格とか必要なものとかが分かってるならいいと思うけど、分からないと大変かも?あと、やっぱり傷みの善し悪しとかサイズとか。
でも家で着る分ならまず全く問題ないと思うし、楽しんでくるといいと思うよ。少なくとも見に行くだけでも楽しいと思うな!
275:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 22:46:13.24 tf7kbqqM.net
>>274
レスありがとうございます
リサイクル屋も良いですね!
一応着物の本を買い漁り勉強していますが、細かいことはまだチンプンカンプンです
とりあえず見に行くって感じで気軽に行ってみます
276:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 22:51:20.85 7n2Gbzf/.net
>>273
最初の着物は骨董市で単衣と袷と帯締めを買ったよ。(他の必要な小物は家にあったり自作で間に合わせてたから必要なかった)
それまでにふだん着物系の本を読み漁ってたからだいたい自分の好みも固められたしよかったと思う
アンティークはともかくそうじゃないものは安いと思うし普段着にするつもりなら気負わず柄の好みとかサイズと汚れチェックくらいで
気軽に買ってみたらいいよ
277:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 22:57:58.64 tf7kbqqM.net
>>276
ありがとうございます!
どういう物が欲しいのか固めておくと、とりあえず何かは買えそうですね
最初の着物が骨董市という方がいると分かり、少し気持ちが軽くなりました
楽しくお買い物してきます!
278:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 23:01:59.00 m86PG8wF.net
自分のサイズはわかってるのかな?
責めて裄と身丈くらいわかってないと、買ってきたはいいけど着れないっていうことになりかねないよ
279:まだまだ使える名無しさん
15/07/22 23:11:15.91 tf7kbqqM.net
>>278
サイズは本を読んで確認しました!
メジャーを持って行きサイズを確認するつもりです
サイズと汚れチェックはやはり大切ですよね、注意してお買い物します
280:まだまだ使える名無しさん
15/07/23 15:08:05.65 7Jl+NteJ.net
>>278
サイズは着付けてみないとわかんないかも
骨董市だと材質や仕立てとかなにこれ??みたいなのけっこうある
わかんないから絹だと思ってレーヨンなんか買ってしまう
281:まだまだ使える名無しさん
15/07/23 18:30:39.10 mwPD6JJ5.net
骨董市私も何度かいったし今週末も行くつもりだが、
慣れた売り子さんはビニールシートの上にゴザみたいなの
敷いて商品羽織らせてくれるよ。
そして売り子さんの方が「これなら着られるね」とか
アドバイスくれたりとかも。
ただ、デパートに冷やかしで(スマソ店員さん…)お仕立ての
相談しにいったら、「長襦袢のサイズにもよるんですよね」
と言われたんで、一応長襦袢計っていった方がいいかもしれない。
お互い良いのが見つかるといいですね。
私は綿麻の浴衣が欲しい!
282:まだまだ使える名無しさん
15/07/23 23:26:18.33 2npJlHZG.net
>>273です
皆さんありがとうございます!
やっぱり初心者には少しハードル高そうですね、骨董市
売り子さんにサイズの相談などをするのは大丈夫なんでしょうか?
優しくアドバイスしてくださる売り子さんだと良いんですが…
でもとりあえず失敗覚悟で行ってみます!
283:まだまだ使える名無しさん
15/07/24 16:11:53.15 ulb8Qfd0.net
親切で詳しい売り子さんに当たるといいね
骨董市は業者さんが「仕入れたものを捌きに来ただけ」の場合もあって
何を質問しても素材もサイズも知らないって売り子さんもたまにいるから気をつけて
284:まだまだ使える名無しさん
15/07/24 21:12:22.13 XyZab/Mu.net
以前骨董市に行ったときはビニールシートの上に帯も着物も混ざってぐちゃぐちゃに撒いてあった
中から自分の身長と身丈を比べっこして同じくらいのを買ったなw
おばちゃん3人組と取り合い状態だったので必死だったw
285:まだまだ使える名無しさん
15/07/24 21:38:47.97 PEkSp3Xh.net
骨董市行ってる皆さんってやっぱり関東とか京都の人?
なんて検索したら出てくるんだろ?
行きつけのリサイクル着物屋は仕入れに行ってるみたいだから、どこかしら自分の地方でもあると思うんだけど、見つけきらないorz
286:まだまだ使える名無しさん
15/07/25 15:06:19.71 GbQYn+wp.net
>>285
骨董市サイト ってサイトに全国の骨董市載ってるよ。
287:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 15:37:15.13 L4VgoTLa.net
骨董市って同じ県内でもいろんなところでやってるけど
いる業者さんはかぶってる事が多いw
288:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 16:12:46.93 p8MLUMIW.net
ありがとうございます、骨董市見つかりました!来月行ってみようかとワクワクです。
前にどっかで帯をダイロンで染めたって人見かけたけど、着物に色移りしないのかな?
どうしても色が気に食わないのがあって、やってみたいけど、正絹に移りそうで怖い......
289:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 17:01:08.45 MpHdUZh6.net
この人ほんとはぐぐらずに質問して今回もまたぐぐらずに
290:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 17:02:02.32 Kn+bDt28.net
>>288
>>190-
291:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 18:37:21.74 f9CgtS5F.net
素敵な色柄の中振袖が安かったので買っちゃった!
けど中振袖って微妙だし、
袖を詰めればアンティーク小紋に見える感じの柄だから仕立直しをしたいなぁ……と思ってるんだけど、
こういう場合胴裏や八掛けって皆さんどこで買ってるんでしょう?
292:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 18:42:10.27 DJ0ooprK.net
過去レス見ました。
染めムラはまぁ、たしかになのですが、どちらにせよ今のままでも使えないので......。元でもほとんどかかっていないので。
胴裏ならネットかオクで買うかも。八掛は実物見て買いたい
293:まだまだ使える名無しさん
15/07/27 19:19:18.38 bu8NMtAQ.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
294:まだまだ使える名無しさん
15/07/28 09:42:11.85 Rm4R0NPh.net
>>291
普通に呉服屋や小間物屋
てか振袖って絵羽だから袖詰めても訪問着だし
295:まだまだ使える名無しさん
15/07/28 12:33:05.60 swGZtmu0.net
289ですが、柄は
URLリンク(i.imgur.com)
これと似た感じの総柄だけど、これも詰めたら格は訪問着になるんですうか?
胴裏と八掛は呉服屋さんで探そうと思います!ありがとうございました
296:まだまだ使える名無しさん
15/07/28 13:20:45.35 eG3uDLL5.net
わかんないけど、小紋柄の振袖あるよ。
昔のお嬢様の普段着の小紋の振袖もあるかもだけど、大抵は礼装用の振袖だけど小紋柄ってパターンかと。
切ったら小紋だと思うけど、派手めだと思うから、柄とか色とか大丈夫そう。
297:まだまだ使える名無しさん
15/07/28 13:21:25.97 eG3uDLL5.net
>>296
あ、大丈夫そう?です
298:まだまだ使える名無しさん
15/07/28 16:05:10.96 2WVGs99W.net
>>295
画像の着物は中振袖じゃなくて小振袖だね
小紋の小振袖ならそのまんま着て問題無し
299:まだまだ使える名無しさん
15/07/29 08:28:19.41 6nYUcJrM.net
>>295
一応の目安として
小振袖:身長×0.5~0.55
中振袖:身長×0.6
大振袖:身長×0.7~0.75
ってのがある。
柄が絵羽付けの総柄なら、袖を切っても訪問着扱いでいいんだっけ?
パッと見小紋にも思えるから、
たとえば超一流ホテルの結婚式よりは、カジュアル目のレストランウェディング向け
くらいの印象なんだけど
300:まだまだ使える名無しさん
15/07/29 15:14:44.52 jshIMa0x.net
>>295
これは晴れ着というよりも遊び着の柄だから、フォーマルには無理だと思う。
フォーマル用の訪問着の横に並ばされたら「やっちゃった…」になる可能性大。
個人的にはレストランウエディングでも避けた方が吉だと思う。
その代り結婚式の二次会等には華やかだけど主役感がないからピッタリな着物。
袖丈は背が高くて裄長さんなら、小振袖のままの方がいいかもしれない。
標準サイズの1尺3寸袖は、袖幅が9寸を越えはじめるとタテヨコの差が小さくなって、
袖丈の長さよりも袖幅の広さの方が目につき始めるから。
最近の裄を長目にしたてる寸法バランスなら、身長が160センチ以上の人は1尺4寸くらいの
袖丈でも構わないんじゃないか?って思ってる。
301:298
15/07/29 15:25:05.70 jshIMa0x.net
追加
胴裏と八掛だけど、その小振袖は単衣なの?
袷仕立てなら裏地も染みが付いているとか、黄ばんで茶色くなっているとかでなければ
そのまま使えるよ。
胴裏や八掛を呉服屋で買ったら最低1万5千円以上かかっちゃうから、今ついている物が
綺麗で、八掛と表地の色の組み合わせに不満がないなら交換する必要はない。
まぁ、持ち込みの着物の仕立て直しは、ウチの店で裏地を買ってくれなきゃ引き受けない。なんて
店もあるけどね。その時は仕立て直しを依頼する店で買えばいいだけだし。
302:まだまだ使える名無しさん
15/07/29 16:10:38.24 Ldiz6kMQ.net
同裏八掛で1万5千はボラれすぎだと思う
8000円くらいが普通かと
303:まだまだ使える名無しさん
15/07/30 14:11:43.57 rV+qbfHF.net
安く手に入れた八寸帯を自分で松葉仕立てにしてるんだけどあまりの暑さに頓挫した
縫物をする部屋は扇風機だけなんだ
着物を着るのには暑いの平気なんだけど縫物はダメだったわ
>>302
すっごい高い生地ならあるのかもしれないけど
自分も両方で8000~9000円くらいしかかけてないな
304:聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し
15/08/02 11:42:48.22 DCZwA663l
.
【芸能】「新宿の薬局」騒動で芸能界激震! 逮捕が噂される 超大物アスリートKのXデーは?
URLリンク(www.youtube.com)
305:まだまだ使える名無しさん
15/08/07 00:01:01.63 P4cHSJdS.net
デパートのリサイクル着物の催事に行ってきた。
アンティークの着物なんかもあって、いい目の保養になった。
しかし博多帯欲しくていったけど、これというのがなくて、
いつもネットで買ってるお店の出店してるブースで帯板とか買って退散orz
駐車場代より送料のほうがやすかったんじゃなかろうか・・・
ま、鑑賞代と思っておこう。
306:まだまだ使える名無しさん
15/08/07 01:27:29.07 KMXRnIja.net
もしかして同じとこなんじゃないかとわくわく。
自分もこの前行ってきた。1000円で棚に積まれてた中から着物と帯の気に入ったの見つけてきたよ。
なかなか催事とかなくて、大量の着物を見れてとりあえず幸せだった
307:まだまだ使える名無しさん
15/08/14 11:23:47.36 qK7zFcsP.net
可愛いの見つけた
ンホオオオオオオオオオ
308:まだまだ使える名無しさん
15/08/14 11:38:11.29 yJHu3c3N.net
いいなー、見てみたいなー
ンホオオオオオオオオオ
昨日からやたら涼しくなったけどどうせまだ暑さ続くんだろうな…
早く着物着たい
夏の間に半襟どっさりこしらえた
309:まだまだ使える名無しさん
15/08/14 11:46:12.47 yJHu3c3N.net
あ、久々の書き込みでこれだけではなんなので…
帯締め用で真田紐買ってみたんだけど思ったよりいいかんじで安くついて嬉しい
(1m100円
夏向きの涼しい配色もあってよかったよ
310:まだまだ使える名無しさん
15/08/14 23:08:08.60 +korQ3e0.net
手芸店に売ってるんだっけ?探してみようっと!
私も早く着たいなー。気付いたら夏も終わりに近づいてて焦ってる。この前ビー玉で作った夏っぽい帯留めも使いたいし。今度は秋らしい雰囲気の何かをつくりたいなぁ。
311:まだまだ使える名無しさん
15/08/15 09:24:22.43 ASazbcM6.net
真田紐って綿だよね?
伸びない?
興味はあるのだけど絹じゃないと伸びてきそうでまだ手を出してないんだわ
312:まだまだ使える名無しさん
15/08/15 18:04:59.29 oFT//L/m.net
真田紐=綿ではないよ
絹で出来てるのもある
313:まだまだ使える名無しさん
15/08/15 18:12:11.00 Gsb92Mgf.net
私が買ったのは木綿100のものだよ
近場の手芸店に売ってたのは化繊でちょっと粗雑な出来だったけどこれは思ったよりきっちりしてた
伸びていってしまうのかな?まあ始めから絹ほど期待はしていないけど普段着には手軽かな
お手入れもしやすそうだし
314:まだまだ使える名無しさん
15/08/15 18:34:47.06 WcWTc44u.net
ハンズで買った真田紐は綿100%だが、袋状に組まれていて正絹の帯締めよりも
結び目がガッチリ固定されるよ。
315:まだまだ使える名無しさん
15/08/16 08:27:52.62 AxxJsZbo.net
メーター売りしてるのを買うってことは切り口はどう始末するの?
切りっぱなしじゃほどけてこない?
316:まだまだ使える名無しさん
15/08/16 08:36:16.27 xQUPBf5N.net
始末の仕方はネットでもたくさん出てくるよ
317:まだまだ使える名無しさん
15/08/16 10:00:24.22 MjMB7BkN.net
ところかまわず眠りこける人が激増 社会崩壊の前兆か?
URLリンク(ameblo.jp) …
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。ですから、人々はますます増大する原子炉の使用に反対しなければならないのは明らかです。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、あらゆる種類の病気に対する抵抗力を弱め、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている--彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
318:まだまだ使える名無しさん
15/08/18 20:10:18.72 qn5YD4NL.net
革紐ネックレス用のトンボ玉の方が
帯留用のトンボ玉より安いから
真田紐がネックレス用のに通るならいいよね
319:まだまだ使える名無しさん
15/08/18 20:11:11.81 qn5YD4NL.net
ageちゃった失礼
320:1001
15/08/18 20:54:18.40 UU998Ao8.net
ageageムード一色に染める気だろう
321:まだまだ使える名無しさん
15/08/25 00:51:21.76 I296JyRB.net
浴衣シーズンがそろそろ終わりそうな今、
ずっとずっと欲しかった色味の半幅帯を骨董市で見つけた。
2,000円の値札ついてたのに500円にしてくれたよ!
明日あたり台風が来そうだし、おんも出ないで家の中だけで浴衣着ようかな~
早速この半幅帯を使いたいんだ~~
322:まだまだ使える名無しさん
15/08/26 22:31:24.51 3rS7FNpp.net
おめでとう。もう使った?
500円はいいなー。
買ったらとりあえず着たくなるw
323:まだまだ使える名無しさん
15/08/30 04:02:44.29 aVZMpXU4.net
リサイクルってエンジ色?昭和感の強いオレンジ色の名古屋帯って多いよね。
で、昭和感を消すような色の着物を着ればいいじゃないか!と思ったんだけど、そんな色って何かあるかなぁ。
カラーコーディネートのアプリで試したんだけど、どうにもオレンジの昭和感強い......
沢山あるし、柄がいいのもあるし、どうにか活用できないものかなー
324:まだまだ使える名無しさん
15/08/30 08:02:15.50 LrsQ/ioP.net
>>323
昭和感は頑張っても無くならないと思う。
着物も昭和にして、昭和りばいばるコーデを楽しんでは?
325:まだまだ使える名無しさん
15/08/30 19:24:55.10 WwiLRbmm.net
正絹の柄襦袢が欲しくてオクチェックしてたんだけど、
今日立ち寄ったリサイクルショップで同じ柄で色違いの長襦袢発見
シミやホツレも見当たらない美品で、サイズも大きめ。
会員サービスで10%オフの1500円でゲット出来た!
襦袢だから自分で裄や丈縮めてもそんなに目立たないよね?
326:まだまだ使える名無しさん
15/08/30 21:53:17.08 b5ogoTvL.net
1500円はよかったね!
自分も襦袢の丈を腰揚げみたいに縫って丈縮めたことあるよ
どうせ中に着るし誰も見ないしw
裄は解くのが面倒でちょうど肩幅と袖幅が自前のと各5㎜くらいしか違わないのをいいことに
袖つけの部分をつまんでぬってごまかしたw
今、洗い張りして残った古い正絹の胴裏と八掛や素材用の襦袢で湯文字と裾除け作ってる
夏用はやっぱり絽の襦袢とかから作った方が涼しいかな?
オクでポリ麻綿の絽襦袢の端切れを見つけたんだけどそっちの方がいいかなぁ
327:まだまだ使える名無しさん
15/09/01 22:10:37.54 xBfr9ppQ.net
あーあ
新調した浴衣、一回も着ないまま9月になっちゃった
来年は熱波が来る前、7月頭に着るんだと決意
328:まだまだ使える名無しさん
15/09/01 22:12:34.97 JoQfLIjA.net
単衣薄物浴衣は期間が短いからね
329:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 02:31:34.08 VG0lfE7B.net
9月なんてまだまだ暑いでしょ!なんて思ってたけど、最近は雨続きで気温が低い。晴れたらまた暑くなるんだろうけど、あぁ、もう絽は着ないかなぁと思っちゃった。
さっさと仕舞いこみたいんだけど、夜外干ししたいのに雨続きで片付かない。
330:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 21:34:57.19 VG0lfE7B.net
他スレ見てて思ったんだけど、リサイクルも買うけど、誂えものも持ってる人って、誂えものはどんなの持ってるの?まだ学生だから誂えたことなくて(振袖の時は着物にハマってなかった)、誂えの感覚が分からないんだ。
ついついリサイクルで買ったら何分の一だし......とか、高い一生モノ買うよりも、安いので歳にあった色柄買ったほうが......とか思っちゃいそうで。
331:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 21:39:09.43 8NX8/qhN.net
>>330
紬、小紋、ウールなどのちょっとおしゃれまでの着物はリサイクルやプレタを買うけど、
先日誂えたのは子供の卒入学式に着ようと思って作った付け下げ。
きちんとした場所に出るのはジャストサイズを着たいと思ったので。
332:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 21:48:53.00 xmb4b8GA.net
>>330
学生なんだからそれでいいんじゃないの?
誂えって洋服で言えばオートクチュールだし
シルク100%のドレス作ってる人か身の回りにいる?
身の丈に合った生活してればいつか誂えられる日が来るでしょう
その時まで妄想してればいいのよ
織りか染めか、八掛はあの色、襦袢と羽裏を同じ柄で、とかw
知識が何もなくて呉服屋のいいなりになるよりは
自分でこうしたい!という信念を持って作った方が
満足のいく仕上がりになるし長く着られるよ
333:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 21:58:40.05 yFR+t79S.net
329が良いこと言った
ある程度分かってから誂えたほうがいいよね
そうそう、先日マジョリカと思しきものを入手したよ。2500円だったし実物見たことないから本物かどうかはわからないけど
とても素敵
しかしこれは買ったはいいけど着ていく場がないかんじだ。パーティーとかしないし
クリスマスに着るにも白地だからちょっと寒々しいような…
334:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 22:05:03.26 yOakTIWf.net
>>330
誂えからはいってリサイクルの宝探し感覚に目覚めた20代だけど、参考までに。
産まれた瞬間からお宮参り、七五三、習い事着、普段着のウール…と誂えてもらってた。自分で選ぶようになったのは7つの七五三で長着、長襦袢の反物からかな。
嫁にいくときも普段着以外は一通り揃えて貰って+αお下がりも桐箪笥に詰め込んだ。
自分のお財布で誂えたのは大学生の頃に絞りの浴衣と、お気に入りの反物に合わせる帯からかなー。羽織とか、もう着ないものを残布加工でバッグと鼻緒にしたりもする。
リサイクルは遊び着ばっかり買ってる。
335:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 22:29:56.43 Av/wb70C.net
私はリサイクルで買ったやつを洗張りして八掛変えて仕立て直してプチ誂えしてるww
いつか、白生地から選んだ最愛の色無地を誂えたい、という野望を秘めつつ…
336:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 22:43:13.31 rAH1qTWV.net
洗い張りするのも楽しいよねえ
母の昔の着物は裏が黄ばんでたから全部直したわ
シミがあるところに刺繍したり金糊したり
1着10万位かな
結構な出費だったけど自分サイズは着易いから仕方ない
337:まだまだ使える名無しさん
15/09/02 23:19:07.36 BUtoEf7O.net
>>336
お金持ちやな~
解き、洗い張り+仕立てだけで5万円くらいかかるから
リサイクル品はそこまでお金かける価値があるのかどうかの見極めが難しい
呉服屋さんで「これは価値あり」の太鼓判もらっても、財布が追いつかずだわ
338:まだまだ使える名無しさん
15/09/03 12:17:05.99 PhKHBEZx.net
解き・洗い張り5000円弱
胴裏八掛7000円弱
仕立て10500円
それぞれからの送料や消費税はいれてないけれどヤフオクとネットショップでこんな感じ
裄直しは3000円~3500円くらいのとこ
リサイクルは裄は基本あっているものにしてどうしても気に入ったものは直す
339:まだまだ使える名無しさん
15/09/03 12:21:29.78 PhKHBEZx.net
きゃあ途中で送っちゃった。続き
リサイクルは裄は基本あっているものにして、あっていなくてもどうしても気に入ったものは直して
2,3年着たら洗い張りして仕立て直す
はじめての誂えは>331と同じで子どもの卒入に着ようと思ったあまり派手でない訪問着
そんなところかな
340:まだまだ使える名無しさん
15/09/03 12:38:05.91 ZcgpLolW.net
安くていいなぁ
頭固いから相手の顔が見えないと不安になってしまう
341:まだまだ使える名無しさん
15/09/03 13:07:28.40 nuFmN9i7.net
ありがとうございます。
いずれ仕立ててみたいなぁと思いつつ、他と違って高い小紋普段着にできないしとか、訪問着も長くきれることを考えちゃいそうだなぁと思ってたんです。
どっちかっていうと仕立て直しの方が合いそうです。八掛の色替えとかしてみたい!
あと白生地から染めるほとかも憧れますね!
342:まだまだ使える名無しさん
15/09/03 13:56:37.71 PhKHBEZx.net
>340
さすがに祖母からもらった着物はネットで探しはしたけれど直接別の店に持ち込んで頼んだよ
でもネットで探した仕立ての店も、
1m幅の正絹レースの生地から羽織と道中着や74cm幅のモスリン襦袢とかを
幅が並幅じゃなくても洗い張り済みの着物でも追加料金無かったりでいろいろやってくれるから満足している
あ、仕立て代は小紋・紬のミシン仕立ての金額だった
手縫いは12500円だった
343:まだまだ使える名無しさん
15/09/04 09:14:14.81 tKL2jiGq.net
【朗報】今週末500円セールがあるぞ
私の様な貧乏人には朗報すぎる
みつけたことがうれしすぎたのでいつも世話になってるここの皆と共有したい
が、店のURLとか貼ったらステマかなと思って悩んでいる。
楽天のとある店なんだが、どうしよう
344:まだまだ使える名無しさん
15/09/04 09:46:19.94 3DAJp+g0.net
>>343
欲しいの取られちゃうよ~
345:まだまだ使える名無しさん
15/09/04 13:02:18.35 Fj1L+mNg.net
仕立て直しは既に形になってる物をなおすわけだから出来上がりが想像しやすく、顔写りとかも確認できるからいーよね
呉服屋さんで反物ぐるぐる~だと自分のペースで出来ない&店員のゴリ押しがめんどい…
あとはすっごく上等の生地なんだけど、胴裏が黄ばんでたりしてお安くなっているのをgetしてお直しするのがたまらない
346:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 10:39:26.62 gqgVXDIk.net
>>344
確かにそうなので、やや悩んだが、
自分が目つけてるのなんて数点だし。。
という結論に至った。
それより誰かと喜びを分かち合いたい気持ちが強すぎてだな
リアルに着物友達おらんのよー
けどやっぱURLのせるとその店に迷惑かかったりすることもあるかもしれないのでやめておく
楽天で、ひらがなの「あ」から始まる店だよとだけ言っておくわ
皆が安く掘り出し物をみつけてホクホクになれるといいなと勝手ながら願ってる!!!
347:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 13:55:47.24 VuZpakWq.net
>>343
ありがとう! 楽しそうなので参加するかも~
さて9月に単何回着られるかのう……
348:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 17:25:55.24 9tW1UX7+.net
......見つからない!後でもう一回探してみようっと。
セリアの小鳥のフィギュア可愛くて帯留めにしてみたんだ。でも普通に立体的な鳥なんだけど、さすがに帯留に厚み2.5cmもあると変かな?
349:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 18:54:50.74 PnUb8+wV.net
>>346
カテゴリ女性和服で金額500円で絞ったけど、あで始まるお店で500円セールやってるってところは見つからなかったよ。泣。
350:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 19:47:52.32 P32T3duf.net
>>349
500円セール で出るかもよ
351:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 20:20:06.70 F8cz4by+.net
500円セール 着物
で検索どうぞ。
352:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 20:48:26.46 /vFoHXGc.net
楽天 着物 リサイクルでぐぐればまん中あたりにでてきたよー
鳥の帯買おうか迷う
353:まだまだ使える名無しさん
15/09/05 22:03:18.43 HOgWa6pr.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
354:まだまだ使える名無しさん
15/09/06 00:26:22.93 itRiA0Xn.net
>>350
ありがとう!見つかった!
金額500円で絞ったのが間違いだった。
消費税で540円だったのね。
355:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 13:33:51.23 sSTVuFNu.net
先日オクで初めて小紋と袋帯を買った時、同じお店で柄が気に入った
大正時代のアンティークの丸帯をついでに購入しました。
丸帯をなんとか結ぼうと悪戦苦闘、研究してしばらくしてから・・
あきらかにダニにさされたらしいかゆい噛み跡が。
その後1週間と少したってから、また何とか結ぼうと悪戦苦闘ry
そしてまた噛み跡が一箇所。
最初は雨が続くからダニが湧いたのかと思っていたけど、
よく思い出すとなんか丸帯触った後に噛まれてる感じで、凹んでます。
こんなことってあるんでしょうか・・
356:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 14:51:04.53 iGpGCGgi.net
>>355
汚れがついてないやつなら、アイロンかけちゃえば?
357:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 15:57:05.25 7bcdYgGn.net
>>355
古くなった木綿の風呂敷やシーツでカバーした上から掃除機をかける。
出来るだけ強い吸引力で時間をかけて念入りに隅から隅まで吸う。
布団用クリーナーがあるならそれを使うと便利(この場合も当て布は必須)
その後風通しのいい場所で陰干し。
これを数回繰り返せば、ダニを駆逐できるし生地についた臭いも弱まるよ。
358:352
15/09/08 16:31:46.88 sSTVuFNu.net
おぉ早速のレスありがとうございます!
ぎっしり刺繍で埋まった生地が恨めしくて、破棄するしかないかと
しょんぼりしておりましたが、そうやって掃除機で吸ったりする方法が
あるんですね!
何回か繰り返しトライしてみます。
いよいよとなったらアイロンで・・一匹のこらず駆逐してやるっ
359:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 17:29:24.29 6UL/v5fj.net
うわー、そんなことあるんだ。
リサイクルばっかりだから気をつけなきゃ。
だに辛いよね......。頑張って!
でも早めにしたほうがいいかも。他の着物に移っちゃったりとかしないかな?
360:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 18:06:15.11 VE/z5GoL.net
絹にダニ湧くの?
361:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 19:43:44.57 fii7VPH7.net
リサイクル帯のサムネ画像でお太鼓に「寿」って書いてあるのを「三村」だと見間違えてしまって
何でだ???三村さんなの??と混乱してしまった…メガネメガネ…
362:352
15/09/08 20:35:47.31 sSTVuFNu.net
それが、本当にその丸帯が原因かどうかははっきりしてなくて、
私も信じたくないというか、これからもオークション利用したいので
そうであってほしくないと願ってはいるのです。
ダニがいると仮定して対策はするけれども、もう一回試しに
丸帯巻いてみようかと悩む気持ちもあります・・
いっしょに送られてきた他のものにもダニが移住してたらいやだな~~
363:まだまだ使える名無しさん
15/09/08 22:17:41.77 VE/z5GoL.net
あ、正絹でも中の芯はダニ湧きそうだよね
364:まだまだ使える名無しさん
15/09/09 00:02:44.45 hPFo5Gjo.net
うー、怖い話しないでよー。今まで被害にあったことないからきっと大丈夫......
確認はできるけど、自分が被害に合うだろうから、......頑張れ。
365:まだまだ使える名無しさん
15/09/09 00:49:40.03 iEpdduDp.net
黒いビニール袋に入れて夏の車の中に放置してたらダニ死滅するよ
今はもう地域によっては日中も気温上がらないだろうけど
366:まだまだ使える名無しさん
15/09/09 18:48:37.34 Ul7RTsOp.net
来年の夏にやるw
教えてくれてありがとう!
367:352
15/09/10 13:08:38.47 W6cl7CqI.net
ダニのことで相談していた者ですが、1時間帯を足にぐるぐる巻きにしてみました。
足は大丈夫だったのですが今日になって肘の部分に小さな刺され跡。
帯のダニが移動したのか、家が汚くてどこにでもダニがいて帯は無実なのか
不明です。
とりあえず紙で包んで来年ビニール巻で蒸し焼きにしてみようと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
しかし、同じような経験の方がいらっしゃらなかったのは意外というか
吉報というか。
帯に罪はなく、家が汚くてダニがいた、ってことの方がうれしいです。
368:まだまだ使える名無しさん
15/09/10 15:44:27.63 8+NIS84A.net
布団乾燥機があるなら、ビニール袋に入れて熱風送ってみるという手もある
自分がダニパンチモードのある機種を持ってて思いついた
帯がどうなるかは保証できないですけど
369:まだまだ使える名無しさん
15/09/10 23:37:47.19 IPt5OZw+.net
寝具系でいうと
布団の下に敷いてダニを内部に取り込んで中にとじこめるシート
ああいうのと一緒にポリ袋に密閉するのもいいかもね
500円セールで思い出した
金沢郊外のブ○オフがやってるリサイクル着物店キモノ○フ
この週末にセールやるってDM来てたから、近くの人どぞ
税込500円コーナーも充実してたよ
東京住まいの私はせいぜい年に一度しか行けないから
金沢の人がうらやましい
370:まだまだ使える名無しさん
15/09/11 14:34:06.11 ww/5XaeV.net
いやいやー、やっぱり東京は羨ましいよ。イベントあるし、お店もいっぱいあるし、と九州人が言ってみる。
でも骨董市もないけど、リサイクルのお店には恵まれてるから幸せ。今日もいっぱいおまけしてもらったんだ。
371:まだまだ使える名無しさん
15/09/11 22:18:27.56 YhDdxA3i.net
≫367
九州ナカーマ
福岡ならまだしもそれ以外だと店探すのも
一苦労。
でも値段安くは買えてる気がする。
雑誌でリサイクル着物の値段みると買える気しない…
372:まだまだ使える名無しさん
15/09/11 22:45:29.60 W7B1G/3N.net
ここ見て楽天で「リサイクル 着物」って検索しようとしたら、予測変換で「リサイクル 着物 あ」って出てきたw
373:まだまだ使える名無しさん
15/09/12 07:34:00.01 8vbHxa7I.net
は?
374:まだまだ使える名無しさん
15/09/12 09:31:34.90 07AiYQqI.net
例の500円セールじゃない?
375:まだまだ使える名無しさん
15/09/13 10:40:22.70 srVyp9ec.net
古着で2万~3万位が1番お得感ある。
古臭さはないし、「これいいなぁ」と思うのは大体この位の値段。
以前は5千円以下のを探して買ってたけど、あんまり着なくなっちゃった。
ちなみにアンティークや木綿の着物ではなく、美しい着物系が好きなタイプ。
376:まだまだ使える名無しさん
15/09/13 22:22:15.40 BpTedCdf.net
>>369
教えてくれてありがとう!
500円の長着と帯GETしてきました。
377:まだまだ使える名無しさん
15/09/14 20:07:06.51 VSJPiXtq.net
>>375
私も、自分の好みをキチンと把握した上で足が地に着いたキモノ生活をしたい。
去年はとにかく「安くて可愛いもの」が目について
500~5,000円の帯や着物を骨董市・古着屋・フリマでかたっぱしから買い揃えた。
今年は「サイズの合う、着回しの効く、手入れのしやすいもの」を集めてる。
着づらいもの、明らかに若作りなもの、サイズの合わないものはどんどん処分して
この秋冬は「去年着なかったけど手放せなかったもの」をどんどん着たい。
378:まだまだ使える名無しさん
15/09/15 00:59:07.97 H3UuPNEp.net
>>376
いいね~お役に立ててよかった
私も秋冬もの買いに行きたいなあ
この夏は結局浴衣しか着なかった
379:まだまだ使える名無しさん
15/09/15 02:19:31.95 Rc5G5DFG.net
いいなぁ。自分は1万出して買った振袖がやっと。いいんだ、着物は5000円以下でも気に入るのあるし。
それなりに揃ってきたし、良くて気に入ったのを長くって思うんだけど、近所のお店で帯締め200円とかに慣れちゃうと、3000円とか買えなくて。
帯と小物はリサイクルだったり、安値だったりすると時代感のあるものしかないから、それなりの値段出さないとなぁ、と思いつつ、結局出せないorz
380:まだまだ使える名無しさん
15/09/17 19:36:11.46 0wTsO0KZ.net
このスレの中だけでもそれぞれ貧乏の基準にかなり差があるよね
私は出せない派
あまり出せない派でぽちゃの人っている?
ヤフオクで安いのは並寸ばっかりで、私みたいな
前幅28cm後幅33cmは必要なデブが着られそうなのは皆無orz
381:まだまだ使える名無しさん
15/09/18 13:15:00.68 ZeDvjRGo.net
食べ物買うお金を着物に回せば全て解決しそうな気がする
382:まだまだ使える名無しさん
15/09/19 15:01:08.52 GAzBV3HG.net
多少高めじゃないと着れるものが来ない派と数千円ぐらいでとにかく安く派な感じな気がする。
リサイクル着物着たいなら、やっぱり背があまり高くなくて、細めの人が有利だよね。あんまり大きくても着づらいんだろうけど、どうしても欲しかったらきれるし。
自分は背が高いほうではないんだけど、着物着出して初めて自分の身長に感謝した。むしろあと数センチ低くても良かったかもしれない。
383:まだまだ使える名無しさん
15/09/19 15:23:12.72 BAdUa6Jy.net
150以下だと明治大正のアンティークも着れるだろうけど、そこまで昔のものでお安くとなると
くたびれてるもののほうが多いし、それなりに状態良い近年のものを着るなら
150台前半が丁度良いように思う
まあ女はおはしょりでどうにか出来るのが良いね
384:まだまだ使える名無しさん
15/09/19 15:37:22.67 oC6cno1I.net
自分157だけど150前半がちょうどよさそうなのは同意
もう少し低かったらおはしょりが苦労しなくても取れるだろうなって
手持ちのリサイクル着物を着てるときに思う
寸法が違っても少々のことは確かに何とかなるけど限度があるし
結局少なくとも身丈と裄があう着物しか手を出さなくなった
それも何年か着たら洗い張りして仕立て直してる
洋服にはあと5センチは欲しかったけどw
385:まだまだ使える名無しさん
15/09/19 18:14:29.22 nr8i+Wxb.net
昭和初期生まれの先輩方が誉めるというか羨ましいわって言うのが157~160cmくらいの身長
150cm前後が全盛の世代から見ると、そのあたりがすごく格好よく見えるんだって
洋服の時代、せめて160cmは超えたいなあって思うのと同じなんだろうね
386:まだまだ使える名無しさん
15/09/19 19:06:47.09 EfuDypHo.net
168センチで裄72の自分涙目
アンティークは見て楽しむものと割り切ってるよ
387:まだまだ使える名無しさん
15/09/19 19:34:50.71 QCV3AOzY.net
唯一153cmのチビで良かったわと思うの
骨董市や古着屋で着物を羽織らせてもらう時だなぁ。
(実際に普段着として着るかは別の問題wモッタイネー)
ファブリック帯を作りたいと思って洋服地を
買ってきたんだけど、ちょっと1枚が重いかも…
2種類合わせてリバーシブルにしたかったんだけど、
重いファブリック帯または兵児帯って扱いづらい
でしょうかね?
(ってか兵児帯って軒並み軽い地のような?)
388:まだまだ使える名無しさん
15/09/21 00:05:13.19 bb/VI811.net
今日、リサイクルショップで3,000円の帯を買った。
見つけてから数日悩み、今朝開店と同時に行って30分くらい眺めたり
洋服の上から巻かせて貰ったり、広げたり畳んだり、
存分に堪能した上で支払って持ち帰って、今度は携帯でお太鼓部分の模様を撮影して
さっきから画像を見てはニヤニヤしてる~~
これっくらい惚れ込んだ帯じゃなきゃ3,000円も出せないよ私の場合はw
389:まだまだ使える名無しさん
15/09/21 02:27:04.53 ENs8MNfv.net
ネットでアンティーク着物と帯買った
帯は綺麗で嬉しいんだけど、着物の胸の目立つとこにシミがー!
レースかけ襟とかでごまかしちゃおうかな
羽織着れば目立たないかなぁ
シミある時どうしてます?
390:まだまだ使える名無しさん
15/09/21 10:27:37.91 KDRroz9D.net
>>389
悉皆に出す
気にせず着る、ただし夜や暗がりのところにしか着ていかない
冒険で自分でシミ抜き(運を天に任せ)
衿ならかけ衿を外してしまう
私なら2-3回着てみて気に入ってまだまだ着るかな?と思ったら悉皆に出す、かなぁ
391:まだまだ使える名無しさん
15/09/21 10:32:52.60 KDRroz9D.net
小さくて濃いシミなら刺繍とか?
脇シミなら羽織で隠せるし
胸のところ広範囲なら目立つ半襟をたっぷり出したり帯揚げをたっぷり目に出したりすれば視線をそっちに集中させることができるかも。
帯揚げダブル使いとで胸の面積を減らすとか。
着ちゃえば人のシミなんて意外と気にならないもんだけどね
392:まだまだ使える名無しさん
15/09/21 15:52:37.52 2vwtWDeu.net
私はとりあえず洗ってみちゃう派。
漂白剤とかも使ったことあるけど、私のはただのリサイクルで、年代物のアンティークだとちょっともったいないかも。
掛衿いいね!
刺繍も良さそう。そういえば昔布用絵の具で書いてほんの少しごまかしたことある。
>>388
売れなくて良かったね!気持ちわかるよ!お気に入りの着物眺めてはニヤニヤして、いろんな帯や小物と合わせてはやっぱり好きだとはしゃいでるw
393:まだまだ使える名無しさん
15/09/21 21:09:20.51 epT1RG0O.net
386です
デコルテのとこにお茶かツユ的なものこぼしたみたいなシミで、アンティークだからシミ落ちなさそうだー
でも自力で染み抜きしてがんばってみて、駄目そうならクリーニング出してみるよ
それでも落ちなかったらかけ襟か羽織でなんとかすることにする!