無職にありがちなホロスコープ・四柱推命at URANAI
無職にありがちなホロスコープ・四柱推命 - 暇つぶし2ch963:名無しさん@占い修業中
21/12/21 00:31:07.12 dP8cLnGW.net
思いこみとか言うけどこういう人のホロはICからDSCMC間にトラサタがいるんだよ声が大きく身強で腕力も強い
いかにも陽キャ寄りで強いやつアピールできるだから無職にはなりにくい
この今の時代なら無職になろうにも難しいかもしれない
はなせば受けとめてくれる人がいてやった事はわりと評価され自信をつけて前にいける
内面的な事を内省したり自己を見つめて考えたりと内面を鍛えるようなホロじゃなくて最初から発信してく側

964:名無しさん@占い修業中
21/12/21 00:33:46.22 dP8cLnGW.net
逆にMCIC間にトラサタがあると言われたらいちいちクヨクヨして
自分が間違ってるかもしれないと思ってつねに受け身になりがちで
何をやっても声の大きいICからMC間にトラサタがあるような人におさえつけられる人生に
声が小さいから間違い評価されないから間違いとかそんな事はない

965:名無しさん@占い修業中
21/12/21 00:42:56.13 dFE7CQQa.net
ゴミカス

966:名無しさん@占い修業中
21/12/21 00:53:51.33 dP8cLnGW.net
ついに敗北宣言の悪口暴言
こんなスレやめた解散解散ノーカンノーカンが出てきたか

967:名無しさん@占い修業中
21/12/21 01:10:08.15 oPuBIFLo.net
隣板へ帰れ

968:名無しさん@占い修業中
21/12/21 01:22:58.13 PuDRZPTi.net
くだらない

969:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:37:21.19 dP8cLnGW.net
よく調べたらIC14°を海王星が出ていくの46才くらいか
50才くらいとか適当に言っちゃったな自分で調べるほうがいいと思うよ

970:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:40:50.93 dP8cLnGW.net
この人達は教科書レベルの話をしてるのになぜ悪口言ってくるんだろう不思議だ
MCは達成であってその後は衰退していくみたいにネットにもそんな解説あったりする
アセンダント側は内面を司るとかも教科書レベルの話
ICから先がようやく外に向かって内面を出せるところとかも普通に教科書レベル
基本的な事を話てるのに
長文読めないのかかみついてくるだけとか

971:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:41:58.50 NOEMvwET.net
アセン射手 小肥りチー牛
アセン牡牛 会ったことがなくわからない
アセン乙女 細身で血管浮きでてる感じ
ポンコツすぎて無職も納得

972:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:45:38.16 dP8cLnGW.net
内向的なら無職
外交的なら有職者
これなら読めるだろうか
読めなきゃあとは解説だから読まなくていいけど
解説的には内向的なら虐められるから自信なくして無職
外交的なら虐める側だから自信つけて有職者
もちろんホロなんかで人生決まるかとそんな事はないので
MCを超えてICまでにトラサタがあると内向的
ICを超えてからMCまでにトラサタがあると外交的
トランジットで入りこんでも影響があるからそういうのも無職か有職かも関係あると思うけど

973:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:50:40.71 dP8cLnGW.net
占星術板でまさかバカアホ言うようなレベルの返ししかないとか
そういう理論を聞いてみたら自分もトラサタはICをこえてるとか建設的な話が何も無い
自分もDSC側にトラサタあったけどMCこえてパッとしなくなったなとか
普通にこんな会話があるかと思ったら頭ごなしに否定してきて頭悪そうで草

974:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:51:35.92 NOEMvwET.net
おかしなレスを書き出してあげるよ
まずアングルが把握できていない
ASCは日の出側、MCが真昼、DSCが夕刻と言う基礎的な時間軸が理解できていない
858 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/18(土) 23:28:58.37 ID:W2qvGO4j
ICからMCに星があると夜が終わって外交的になれる
今まで評価されなかった事も明るみに出る
それこそネイタルでICMC間に星がないならよほど誰かにひろわれるとかしないと
現代的にはやはりネイタルでMCIC間に星があるような人は立場的に無職になりがちだな
トラサタも少し間違うとトランジットでICに到達するまでに人生の半分が終わるとかある
864 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 04:24:58.76 ID:fuP8vtg9
>>861-862
MCから時計回りにICの半円が夜で
ICから時計回りにMCの半円が昼って認識なん?
868 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 12:24:39.38 ID:rU2FhyD4
>>868
間違えた反時計回りにMCからIC間が夜ですASCがあるほうが夜
DSCがあるほうが昼

975:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:54:49.75 NOEMvwET.net
親切なレスにも間違いに気づかず
個人の感覚だけで占星術をわかった気でいるらしい
874 名無しさん@占い修業中[] 2021/12/19(日) 17:27:25.22 ID:vzVaBHEW
>>872
昼とか夜とかのそれはどこで見た情報?
思いっきり勘違いしてると思うけど
880 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 01:04:30.73 ID:sDBeJcrb
>>878
実体験だな惑星がICをこえた後から人生変わった
それまでの人生から考えたらようやく夜明けがきたと思ったよ
881 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 01:51:55.60 ID:y9E3cA2s
>>884
個人の感想なら昼だの夜だの断定調で書かずに
「自分は夜明けのように感じた」と書きましょう
>>861-862だとホロスコープの時間軸を無視した荒唐無稽な話になるよ

976:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:56:04.03 NOEMvwET.net
さらに恥の上塗り
885 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 21:34:51.33 ID:sDBeJcrb
ASC側に星があると陰キャあつかいされて弱者あつかいされて
そういう社会的な背景から無職になってるのかもな
射手座のASCならチー牛だったり小太りだったりだろうし
今の時代は辛いかもな
887 名無しさん@占い修業中[] 2021/12/20(月) 21:41:30.03 ID:ZlL8/DqD
一人、とんでもなく認識のおかしな人が常駐しているようだけど、ASC射手でチー牛とか小太りとか、どこで仕入れた情報なの?
占星術テキスト読んだことある?
891 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 22:48:10.40 ID:sDBeJcrb
>>891
>>892
研究結果を出しただけで車輪の再発明ていどのものだよ

977:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:57:40.53 NOEMvwET.net
アングルスレでもポンコツぶりを披露
851 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/08(水) 22:12:28.31 ID:spEPj+3H
ネイタルICからMCの間にトラサタがなくて内向的になる
852 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 04:31:03.48 ID:fuP8vtg9
ICからMCの間って???
ASC側、DSC側、どちらの話をしてます?
853 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 15:21:50.32 ID:bvAdy2fs
無職にありがち~のスレにいた人だね
854 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 15:37:59.26 ID:lBBF0o6t
ここでも無知を晒していたのかw
素直に間違いを認めて改めようとしない性格じゃ無職になるのも仕方がない
どこかの壱成さんみたい

978:名無しさん@占い修業中
21/12/21 02:59:13.30 NOEMvwET.net
それなのにこのミサワっぷりwww
905 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:37:48.22 ID:sDBeJcrb
無料だからクソバイスあつかいされる
そろそろ有料で10万円とったりしていい頃だな俺も

979:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:04:39.19 NOEMvwET.net
12サイン理論を無視して独自理論を構築しているかと思いきや、会ったことないASCサインはわからない=独自理論などないことをあっさりとゲロする
個人のバイアスだけで研究結果だってさw
各サイン千人くらい調査してから研究結果とか言ってほしい

906 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:39:35.67 ID:C5rDmm0Y
アセン射手が肥えたチー牛ならアセン牛は何なん
907 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:44:59.84 ID:ptWuM59f
同じく、牡牛はどうなるの?気になった
909 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 00:11:33.66 ID:dP8cLnGW
アセン牛に会ったことないな残念だけど

980:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:10:21.90 dP8cLnGW.net
でも自分のホロはさらずにそれは違うと否定してる
ホロをさらせなくても確認して見ることはできる
言われた通りにICからDSCそしてMCの側に天王星海王星冥王星があったりすると
職業についてると思うけど
自分に当てはまってるかどうかも答えずに言葉尻をとらえただけの批判とか
理論を否定すれば理論を否定できるとか無いので真実はどこまでも真実

981:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:11:22.99 dP8cLnGW.net
これだけ批判するのが上手いなら内向的ではないと思うけどな
トラサタがDSC側にあるのは間違いないな

982:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:12:06.15 NOEMvwET.net
>>927-932で指摘されていることが全く理解できていない模様
ネット情報の継ぎ接ぎの知識武装がバレていないと思っているのか何度も恥の上塗りをしてこれだから救いようがない
919 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 02:40:50.93 ID:dP8cLnGW
この人達は教科書レベルの話をしてるのになぜ悪口言ってくるんだろう不思議だ

983:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:18:52.45 NOEMvwET.net
言葉じりをとらえて否定してるんじゃないよ
根本的な理論が破綻していて、共通の理論を元に話せないから間違いを指摘している
それに対して「俺の実感」でごまかして荒唐無稽な話を展開し続けているのがID:dP8cLnGW
感覚で話すのは隣の占い板なんですよ
占術理論を捉えていない人のレスは落書きと同じです

984:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:22:51.23 NOEMvwET.net
それにやたらとトラサタにこだわっているが、世代相ぜんぶを把握してないでしょw
トラサタだけであーだこーだ何言ってんだろ、と読む気もしませんw

985:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:42:56.02 dP8cLnGW.net
アングル出して言ってるのに自分は当てはまるか当てはまらないかも言わずに
必死にキレてるだけとかこういうヤバいのがいるから無職も増える

986:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:43:55.80 dP8cLnGW.net
アングルは千差万別感受点でお話してるのに

987:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:45:26.48 NOEMvwET.net
後から見る


988:人にわかりやすいようにまとめましたよ >>927-932 一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい 昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません 二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください



989:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:47:57.95 dP8cLnGW.net
言葉が平易だから馬鹿にできるからか
そんな言葉を使って研究結果を出されたら
初心者に見つけられたと悔しくて逆上してしまったのかな
嫉妬は弱いやつ立場の低いやつか同じレベルにおいこされた時におこるとか
5chに書かれてたから
腑に落ちたんだろうなアングルで考えたら疑問も持たずに無職になるだろうなとか
虐めのある時代は内向的なら無職だよなとかなるもんな

990:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:50:02.88 NOEMvwET.net
>>939
> アングルは千差万別感受点でお話してるのに
こういう言葉の使い方ひとつで知ったかがバレバレだよ
>>940
ほらほら、すぐ個人攻撃になる
理論で話しましょうね

991:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:50:28.74 NOEMvwET.net
>>939
> アングルは千差万別感受点でお話してるのに
こういう言葉の使い方ひとつで知ったかがバレバレだよ
>>941
ほらほら、すぐ個人攻撃になる
理論で話しましょうね

992:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:51:45.75 dP8cLnGW.net
1994年12月29日東京産まれ9:20
この人はMC手前に冥王星があるけど
生まれてからすぐにMCを超えてる
無職になってるからこの人には当てはまる
天王星も海王星もMCをこえてるので
IC側にはトラサタが無い

993:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:52:16.42 NOEMvwET.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

994:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:53:39.65 dP8cLnGW.net
二元論というよりこれじゃあ否定論だな
会話が成立しない人は無視してしっかり伝えておかないとな

995:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:53:51.48 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

996:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:54:20.49 dP8cLnGW.net
どんなに否定しても真実は真実
事例が出せればこの板らしくていいけど

997:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:54:42.04 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

998:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:55:13.27 dP8cLnGW.net
不都合らしくて荒らされてしまったな
こんな荒らしがいたならこのスレで建設的な話とか無理だっただろうな

999:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:55:41.78 B8igRveR.net
もう埋めますよ

1000:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:55:51.01 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1001:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:55:59.94 dP8cLnGW.net
まさかこんなにキレ出すとかこれならASC側にトラサタある人は逃げるわな

1002:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:56:16.27 B8igRveR.net
間違った落書きが増える前にね

1003:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:56:25.29 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1004:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:57:16.35 dP8cLnGW.net
あーあこれが引きこもりや無職を増やす人だな
こうやって相手の精神を壊すから無職が増える

1005:名無しさん@占い修業中
21/12/21 03:57:37.03 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1006:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:01:11.53 QEL6eSB/.net
えらい伸びてんなーと思ったら
いて座アセンで小太りチー牛とかwww
真逆じゃろ

1007:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:01:55.42 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1008:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:06:22.51 QEL6eSB/.net
>>940
読ませてもらったが本当にやべーなw

1009:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:07:34.09 B8igRveR.net
>>960
わかる人はわかりますよねw

1010:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:08:46.69 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1011:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:17:20.66 QEL6eSB/.net
海王星スレでいじめられた言うて愚痴ってんぞw

1012:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:27:10.32 B8igRveR.net
>>963
ありがとうございます。見てきました
自分の誤った認識展開は無視して
いじめられたーって、頭の中は一体どうなっているのでしょうね

1013:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:30:14.07 B8igRveR.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1014:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:36:15.95 /LK1M4xT.net
>>913
12サイン理論を無視して
独自理論すら構築できずに何が研究結果やねんw
あんたのは単なる決めつけ思い込み
せめて アセンダント 射手座 でググれよ
これ以上、思い込み語りしたいなら隣板にスレ立ててやれ

1015:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:39:09.91 QEL6eSB/.net
次は海王星スレを荒らし始めたぞ

1016:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:40:32.30 dj/7tOvC.net
>>967
救いようがないですね

1017:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:41:57.98 dj/7tOvC.net



1018:親切なレスにも間違いに気づかず 個人の感覚だけで占星術をわかった気でいるらしい 874 名無しさん@占い修業中[] 2021/12/19(日) 17:27:25.22 ID:vzVaBHEW >>872 昼とか夜とかのそれはどこで見た情報? 思いっきり勘違いしてると思うけど 880 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 01:04:30.73 ID:sDBeJcrb >>878 実体験だな惑星がICをこえた後から人生変わった それまでの人生から考えたらようやく夜明けがきたと思ったよ 881 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 01:51:55.60 ID:y9E3cA2s >>884 個人の感想なら昼だの夜だの断定調で書かずに 「自分は夜明けのように感じた」と書きましょう >>861-862だとホロスコープの時間軸を無視した荒唐無稽な話になるよ



1019:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:42:50.49 dj/7tOvC.net
さらに恥の上塗り
885 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 21:34:51.33 ID:sDBeJcrb
ASC側に星があると陰キャあつかいされて弱者あつかいされて
そういう社会的な背景から無職になってるのかもな
射手座のASCならチー牛だったり小太りだったりだろうし
今の時代は辛いかもな
887 名無しさん@占い修業中[] 2021/12/20(月) 21:41:30.03 ID:ZlL8/DqD
一人、とんでもなく認識のおかしな人が常駐しているようだけど、ASC射手でチー牛とか小太りとか、どこで仕入れた情報なの?
占星術テキスト読んだことある?
891 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 22:48:10.40 ID:sDBeJcrb
>>891
>>892
研究結果を出しただけで車輪の再発明ていどのものだよ

1020:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:43:10.77 dj/7tOvC.net
アングルスレでもポンコツぶりを披露
851 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/08(水) 22:12:28.31 ID:spEPj+3H
ネイタルICからMCの間にトラサタがなくて内向的になる
852 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 04:31:03.48 ID:fuP8vtg9
ICからMCの間って???
ASC側、DSC側、どちらの話をしてます?
853 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 15:21:50.32 ID:bvAdy2fs
無職にありがち~のスレにいた人だね
854 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 15:37:59.26 ID:lBBF0o6t
ここでも無知を晒していたのかw
素直に間違いを認めて改めようとしない性格じゃ無職になるのも仕方がない
どこかの壱成さんみたい

1021:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:43:25.82 dj/7tOvC.net
それなのにこのミサワっぷりwww
905 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:37:48.22 ID:sDBeJcrb
無料だからクソバイスあつかいされる
そろそろ有料で10万円とったりしていい頃だな俺も

1022:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:44:49.55 1bZTZPIs.net
12サイン理論を無視して独自理論を構築しているかと思いきや、会ったことないASCサインはわからない=独自理論などないことをあっさりとゲロする
個人のバイアスだけで研究結果だってさw
各サイン千人くらい調査してから研究結果とか言ってほしい

906 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:39:35.67 ID:C5rDmm0Y
アセン射手が肥えたチー牛ならアセン牛は何なん
907 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:44:59.84 ID:ptWuM59f
同じく、牡牛はどうなるの?気になった
909 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 00:11:33.66 ID:dP8cLnGW
アセン牛に会ったことないな残念だけど

1023:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:46:37.25 dP8cLnGW.net
これがウザ絡みかワロタ

1024:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:47:19.80 1bZTZPIs.net
誤った認識展開が続くので埋めてます

1025:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:48:10.54 1bZTZPIs.net
アセン射手 小肥りチー牛
アセン牡牛 会ったことがなくわからない
アセン乙女 細身で血管浮きでてる感じ
ポンコツすぎて無職も納得

1026:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:48:19.02 dP8cLnGW.net
リアルじゃやはり無職でいてこんな人達と会話しないよう会わないやう
よけいな事を言わないように気をつけないとな
自己主張してみたら徹底的にリンチにあうとか日本は危険だ

1027:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:49:01.68 dP8cLnGW.net
指摘がだんだん子供じみてきた
事実は無視してあげあしとりとか情けないやつらだ

1028:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:49:21.72 1bZTZPIs.net
ですよねw
954 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 04:01:11.53 ID:QEL6eSB/
えらい伸びてんなーと思ったら
いて座アセンで小太りチー牛とかwww
真逆じゃろ

1029:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:50:35.53 1bZTZPIs.net
NGで見えないや

1030:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:53:09.86 CiTtEsVG.net
959 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 04:17:20.66 ID:QEL6eSB/
海王星スレでいじめられた言うて愚痴ってんぞw
960 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 04:27:10.32 ID:B8igRveR
>>963
ありがとうございます。見てきました
自分の誤った認識展開は無視して
いじめられたーって、頭の中は一体どうなっているのでしょうね

1031:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:55:32.65 QEL6eSB/.net
面白いもん見させてもろたわ
ご苦労さんw

1032:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:55:42.31 CiTtEsVG.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1033:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:57:17.64 CiTtEsVG.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1034:名無しさん@占い修業中
21/12/21 04:58:03.24 CiTtEsVG.net
誤った認識展開が続くので埋めてます

1035:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:00:25.92 NgPSL1rr.net
おかしなレスを書き出してあげるよ
まずアングルが把握できていない
ASCは日の出側、MCが真昼、DSCが夕刻と言う基礎的な時間軸が理解できていない
858 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/18(土) 23:28:58.37 ID:W2qvGO4j
ICからMCに星があると夜が終わって外交的になれる
今まで評価されなかった事も明るみに出る
それこそネイタルでICMC間に星がないならよほど誰かにひろわれるとかしないと
現代的にはやはりネイタルでMCIC間に星があるような人は立場的に無職になりがちだな
トラサタも少し間違うとトランジットでICに到達するまでに人生の半分が終わるとかある
864 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 04:24:58.76 ID:fuP8vtg9
>>861-862
MCから時計回りにICの半円が夜で
ICから時計回りにMCの半円が昼って認識なん?
868 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 12:24:39.38 ID:rU2FhyD4
>>868
間違えた反時計回りにMCからIC間が夜ですASCがあるほうが夜
DSCがあるほうが昼

1036:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:01:32.73 NgPSL1rr.net
親切なレスにも間違いに気づかず
個人の感覚だけで占星術をわかった気でいるらしい
874 名無しさん@占い修業中[] 2021/12/19(日) 17:27:25.22 ID:vzVaBHEW
>>872
昼とか夜とかのそれはどこで見た情報?
思いっきり勘違いしてると思うけど
880 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 01:04:30.73 ID:sDBeJcrb
>>878
実体験だな惑星がICをこえた後から人生変わった
それまでの人生から考えたらようやく夜明けがきたと思ったよ
881 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 01:51:55.60 ID:y9E3cA2s
>>884
個人の感想なら昼だの夜だの断定調で書かずに
「自分は夜明けのように感じた」と書きましょう
>>861-862だとホロスコープの時間軸を無視した荒唐無稽な話になるよ

1037:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:02:55.16 6z0y3IDC.net
さらに恥の上塗り
885 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 21:34:51.33 ID:sDBeJcrb
ASC側に星があると陰キャあつかいされて弱者あつかいされて
そういう社会的な背景から無職になってるのかもな
射手座のASCならチー牛だったり小太りだったりだろうし
今の時代は辛いかもな
887 名無しさん@占い修業中[] 2021/12/20(月) 21:41:30.03 ID:ZlL8/DqD
一人、とんでもなく認識のおかしな人が常駐しているようだけど、ASC射手でチー牛とか小太りとか、どこで仕入れた情報なの?
占星術テキスト読んだことある?
891 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 22:48:10.40 ID:sDBeJcrb
>>891
>>892
研究結果を出しただけで車輪の再発明ていどのものだよ

1038:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:04:23.08 6z0y3IDC.net
アングルスレでもポンコツぶりを披露
851 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/08(水) 22:12:28.31 ID:spEPj+3H
ネイタルICからMCの間にトラサタがなくて内向的になる
852 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/19(日) 04:31:03.48 ID:fuP8vtg9
ICからMCの間って???
ASC側、DSC側、どちらの話をしてます?
853 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 15:21:50.32 ID:bvAdy2fs
無職にありがち~のスレにいた人だね
854 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 15:37:59.26 ID:lBBF0o6t
ここでも無知を晒していたのかw
素直に間違いを認めて改めようとしない性格じゃ無職になるのも仕方がない
どこかの壱成さんみたい

1039:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:05:21.96 6z0y3IDC.net
それなのにこのミサワっぷりwww
905 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:37:48.22 ID:sDBeJcrb
無料だからクソバイスあつかいされる
そろそろ有料で10万円とったりしていい頃だな俺も

1040:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:07:47.99 6z0y3IDC.net
12サイン理論を無視して独自理論を構築しているかと思いきや、会ったことないASCサインはわからない=独自理論などないことをあっさりとゲロする
個人のバイアスだけで研究結果だってさw
各サイン千人くらい調査してから研究結果とか言ってほしい

906 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:39:35.67 ID:C5rDmm0Y
アセン射手が肥えたチー牛ならアセン牛は何なん
907 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/20(月) 23:44:59.84 ID:ptWuM59f
同じく、牡牛はどうなるの?気になった
909 名無しさん@占い修業中[sage] 2021/12/21(火) 00:11:33.66 ID:dP8cLnGW
アセン牛に会ったことないな残念だけど

1041:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:08:51.98 6z0y3IDC.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1042:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:09:48.81 zKk5xIr9.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1043:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:10:09.71 zKk5xIr9.net
誤った認識展開が続くので埋めてます

1044:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:11:52.96 zKk5xIr9.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1045:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:12:23.75 dP8cLnGW.net
こんなダサいのがこの板にいたなんて占い板レベルだな

1046:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:12:46.06 zKk5xIr9.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1047:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:13:02.45 zKk5xIr9.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1048:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:14:15.75 zKk5xIr9.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1049:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:15:42.46 9eSm2jll.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1050:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:17:03.02 9eSm2jll.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1051:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:18:06.30 9eSm2jll.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1052:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:19:46.78 rqG94AYT.net
後から見る人にわかりやすいようにまとめましたよ
>>927-932
一般的にはASCからDSCの上の半円が昼、DSCからASCまでが夜です。試しに自分の出生時間を変えてホロスコープを出してみるといい
昼生まれなら太陽はASC-DSCより上に、夜中生まれなら太陽はASC-DSCより下になる
ASC側が内向、DSC側が外向と言うのは間違いではないが
だからと言ってASC側が夜でDSC側が昼なのではありません
このような基礎がわかっていない人の話は聞くに耐えない
またASC側、東側に天体が多かろうと無職とは限りません
そのような二元論に着地するほど占星術は単純ではありません
二元論に終始したい人は隣板で思う存分やってください

1053:名無しさん@占い修業中
21/12/21 05:19:57.83 QEL6eSB/.net
1000なら寝れる

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1361日 21時間 59分 32秒

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch