21/08/09 21:38:10.84 Lc7jFuKo.net
>> 298 松村潔さんのが難しくて、そのあといけださんのを読んだ記憶があります。いけださんのはものすごく簡単だった記憶があります。
⬆のおすすめ読んでます。ありがとうございます。
301:名無しさん@占い修業中
21/08/09 22:47:22.40 HCYHQRxI.net
>>300
お役に立てて良かったです
少しずつ難度をあげていけば、いつか松村さんの面白くなると思います。頑張って〜
302:名無しさん@占い修業中
21/08/09 22:52:33.78 HCYHQRxI.net
余談だけど
>>5のおすすめはレベルにバラつきがあるのとチョイスが古いです
性格がわかって相性占いできたらいいな〜って感じだと今は海部舞、Keiko、石井ゆかりさんかな。この3人は売れてるので本屋で立ち読みしてから買えます
あと未読だけど、鏡リュウジさんの教科書シリーズもわかりやすいはずです。これまでに読みやすい入門書をたくさん出しているから
初心者向けの本は今ものすごく充実してる
でも、この次のレベルは急に選択肢が減ります
303:名無しさん@占い修業中
21/08/09 23:32:21.03 HCYHQRxI.net
松村さんの「最新〜」はたしかに読みにくくて初心者は挫折しがちと思います。昔、読んだ初版は誤植が多かった記憶
「西洋占星術大全」と迷っている人には大全がおすすめです。中身は最新〜とほとんど同じだけどw大全のほうがつくりが丁寧で使い勝手が良い
「最新〜」や「大全」で挫折しそうな人は>>302あたりで感覚を掴んでから
もし、このステップを踏んでも大全が難しいと感じるなら、これ以上のレベルに進むこと自体が難しいと思います。そのくらい基礎が詰まった一冊です
304:名無しさん@占い修業中
21/08/10 00:38:37.38 fzhhkSdi.net
すごく丁寧にありがとうございます。
やはり通信教育は難しいのでしょうか?ある程度書籍を読んでからのが良いのでしょうか?
305:名無しさん@占い修業中
21/08/10 01:12:27.85 mozREmpo.net
具体的な名称をあげるのは迷惑がかかるかもしれないので、ヒントだけ書きますね
初級、中級、上級に分かれている某研究所は添削指導や課題あり、初級でトランジットまで学べて4〜5万程度。受講料も分割納入ができて良心的だと思います
そこの出身者ではありませんが、この通信出身の知人が活躍しているので信用できると思います。老舗の研究所です
通信も結局は自力で学び進める感じなので、引き続きいろんな書籍を読まれるのが良いです
複数の書籍を比較すれば、何が普遍で何が占い師個人の解釈かが見えてきます。この経験は占う力を培うのに役立ちます
306:名無しさん@占い修業中
21/08/10 08:20:30.74 fzhhkSdi.net
>>305
ありがとうございます。私もそちらの通信教育をちょっと悩んでいました。DVDが付いて無いから安くていいな、とは思ってました。
また近々入院するので入門書を読んで⬆紹介されたのと鏡さんの占星術の教科書3冊を読みたいなと思ってます。
ホロスコープを勉強したいな、と思ったのは隣家の老夫婦(認知症で近隣に迷惑をかけてるのに娘や行政放置)が施設に入る時期をあててくれたホロスコープの先生がいたからです。
その後も土地の境界線問題も隣家の娘と揉めた時、娘に嫌がらせのように老夫婦が亡くなりました。それもそれとなく占い師の先生が教えてくれました。
また別件の境界線問題も相手が悪徳アナリストでしたがネットに誕生日があったため対策ができて勝利できました。
身を守るためにホロスコープを勉強したい、と思いました。
ご親切にありがとうございました。
307:名無しさん@占い修業中
21/08/10 13:20:48.80 ciFIKB1V.net
>>306
それは良い占い師さんに出会いましたね
内容から察するに、その先生は上級レベルよりさらに上。洋書を読まれたり独自で占例を集めて勉強しているレベル、もしくは占術から霊感が働くタイプだと思います
残念ながら一般書籍やネット、スクールではそこまで教えておらず、個人研究や占い師が集まっての勉強会レベルになります。その情報はなかなか表に出ません
上級まで学ばれた後はその先生に直接師事されるのが良いと思います
10年やっても20年やっても奥深く終わらない世界です
道は長いですが頑張ってください
308:名無しさん@占い修業中
21/08/11 09:45:23.50 z9EToNLb.net
>>307 ありがとうございます。
二人の占い師さんに言われました。二人とも現在電話占いがメインイで個人鑑定、勉強会はやるつもりはないそうです。
占い師さんに勉強方を聞いたら、本を一冊すすめられ、後はたまに講座に行ってたと言われました。
運勢的に弱る時期とかはあたっていたな、と思います。
309:名無しさん@占い修業中
21/08/11 15:38:45.89 qVlMG5a6.net
>>308
師事は難しいですか
今は学びの入口なので基礎がしっかり学べる研究所をすすめますが、目指すレベルはかなり上なのでいずれまた別の学びが必要になると思います
> 本を一冊すすめられ、後はたまに講座に行ってたと言われました。
私も基本独学でいろんな先生の講座や勉強会に参加しています。リアル講座は先生との距離が近く質問しやすいですし学友ができれば入る情報量も増えます
体調が良くなりコロナも収まればリアル講座もぜひ
気長に頑張ってください
310:名無しさん@占い修業中
21/09/20 08:16:23.59 6QuMQnRr.net
質問ですが母子手帳に載ってる出生時間が間違ってるってことありますかねえ?
母に聞いたところ自分は夕方くらいに生まれた記憶があると言われて、でも出生時間を見たら午後1時半くらいで
冬の北海道で生まれたんですが冬の北海道て日が沈むのが早くて四時くらいになるともう夕闇て事も珍しくないんですが
さすがに1時半を夕方と勘違いしないと思うんです、まあ母も出産後疲れてて記憶違いしてる可能性もあるんですが医者も忙しかっただろうし
時計の時間を勘違いして記入て事もありえたのかなあとも思ったり
ためしに午後2時半でホロスコープ作ったらアングルの位置とかハウスのずれとかこっちの解釈のほうが当たってるような気がするんですよね
311:名無しさん@占い修業中
21/09/24 16:05:07.54 +XdzhxU1.net
これはザビアン春分図?
なんの手法でやってるのでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
312:名無しさん@占い修業中
21/09/27 16:14:53.82 SXAzAMlN.net
>>311
そのチャンネルいつも見てるけど、
なんか火星をいつも重視してるように感じる
313:名無しさん@占い修業中
21/10/01 01:24:27.86 U/HrnyTa.net
>>310
人間だから間違える可能性もあるし父とか爺ちゃん婆ちゃんあたり覚えてるといいんだけど
おじさんおばさんも意外と知ってるかもしれんし
13時に見えて18時とかだったり
314:名無しさん@占い修業中
21/10/16 22:12:57.39 NLbkLpPP.net
そうやって考えると出生時間って少しずつズレてるのかもだな
記録する人が間違えたとしても命に関わる問題ではないし適当かも
胴体が出てきてそろそろ生まれそう→記録か
取り上げてヘソの緒切る前もしくは切りった後に記録か
さらに全部終わって一段落してから記録とか
315:名無しさん@占い修業中
21/10/17 02:30:26.64 YQK3yaOd.net
5度前ルールとかいう胡散臭いルールもあるぞ
316:名無しさん@占い修業中
21/10/17 13:47:03.85 g233GbbK.net
カスプのオーブみたいなもんよ
5度前スレから
スレリンク(uranai板:42番)
42 名無しさん@占い修業中[] 2015/01/11(日) 02:11:10.02 ID:6JHRp48D
5°前ルールのルーツはプトレマイオス
ただし、トレミー自身がその用語を使っているわけではない、そう受け取れるハウス(第1ハウス)の説明がテトラビブロスにある
5°前ルールを認めるなら原則としてほとんどのハウス分割方式で使用すべき
当然のことながら whole signs では5°前ルールは使わない
ハウス方式の元祖は whole signs で、プトレマイオスの曖昧な記述について、それが、イコールハウスなのかwhole signs なのか激しい論争があった。決着はついていない
プトレマイオスは、whole signs の説明をするつもりが、説明不足でイコールハウスの説明になってしまったのかもしれない
なお本来カスプというのは、線(境界線)ではなく、点を意味していたらしい。←英米の識者の受け売り
その点についてオーブを5°認めることはそれほど不自然ではない
317:名無しさん@占い修業中
21/10/17 15:32:33.84 Yvdfi8mQ.net
>>316
横レスだけど5度前スレなんてあったんだ…!
318:名無しさん@占い修業中
21/10/19 12:39:09.85 bsHrKnxR.net
水星逆行中に鳴り物入りで入ってきた人が見事に出来ない人だったんだが逆行終わるしやめてくれないだろうか
むしろ発揮できなかった力発揮してくる?
しかしもう最初に言われてた能力がないのは確認済みなんだけど
319:名無しさん@占い修業中
21/10/19 13:17:44.06 RJj0FP4P.net
どうなったか結果が出たら水星逆行スレで報告してね
320:名無しさん@占い修業中
21/10/19 13:22:47.29 bsHrKnxR.net
スレ違すまそん
321:名無しさん@占い修業中
21/10/19 13:24:55.48 bsHrKnxR.net
水星逆行スレがなかった訴訟
語ろうスレでいいの?
322:名無しさん@占い修業中
21/10/19 13:46:21.96 RJj0FP4P.net
あー水星スレの間違いすまそw
323:名無しさん@占い修業中
21/10/19 16:03:47.24 T+xwuLNR.net
>>318
建築系の事務所にいた時、水星逆行中に面接受けて作業員の採用決まった人が
逆行終わってから高所恐怖症で高いところに登れない人だと判明した事があるよ
梯子に登って作業したり時には足場組む必要もあるような種類の仕事なのにw
募集してもなかなか応募が来ない零細だからそのまま働いて貰ってたけどね
324:名無しさん@占い修業中
21/10/19 16:22:45.05 GVEqDyNI.net
>>323
大丈夫なのそれw
逆行中面接じゃないようだしそれなりにコミュ力はあるからこっちもそのまま残りそうやだなぁ
325:名無しさん@占い修業中
21/10/21 06:55:50.88 gwxYImZ6.net
>>316
初心者なので知らない用語ばかりで勉強になります。
5度前ルールが適用されると○ハウスのカスプの支配星が○ハウスに-というのも意味が崩れてしまうのかしら?難しいです。
326:名無しさん@占い修業中
21/10/21 13:14:48.88 TwdQD4j5.net
5度前ルールは基礎中の基礎なのでよほどの古い本や駄本でなければ載っていると思います
信用あるテキストから体系的に学び占例から感覚を掴んでください
327:名無しさん@占い修業中
21/10/22 21:05:48.35 FSz4kee9.net
5度前ルールの見落としはネット仕込みが陥りやすい罠
328:名無しさん@占い修業中
21/11/01 15:02:52.59 iDHeWDPP.net
>>310
記憶違いだと思う
病院に行った時間はわかっても
分娩室に入ったら時間なんてわからないし
時間覚えてない時点で望み薄
母子手帳に書く人が間違えた可能性もなくはないけど
329:名無しさん@占い修業中
21/11/01 16:26:44.62 cYsdQJss.net
出産という大仕事をこなして
はっと気づいたら夜だった(日が落ちてた)
つまり夕方だったのね はありえる
330:名無しさん@占い修業中
21/11/01 22:21:33.22 xmKBaCLL.net
アスペクトって何度までとったらいいんでしょう?
331:名無しさん@占い修業中
21/11/02 00:10:13.97 Z5I8078+.net
>>330
オーブは天体にもよるし占術家によっても定義が異なるので、入門書3冊くらいを読み比べてしっくりくるものを選ぶように勧めます
例えば、同じアスペクトでもトラサタを含む場合は狭めに4〜6度、太陽月だけは7.5〜15度。ヨッドでは1.5〜2度など
またプログレスなら2.5度など扱う技法でも変わります
332:名無しさん@占い修業中
21/11/02 15:04:35.04 /EJN3B++.net
星のワークブック買ってきました。
超初心者なんですが読むときそのまま流し読みするもんなんでしょうか?それとも誰かのホロスコープをネットで見ながら読むものなんでしょうか?
333:名無しさん@占い修業中
21/11/02 15:16:48.43 EFgKX3Tc.net
ワークブックは書き込み形式じゃなかった?
自分はもちろん、出生時間がわかる家族や友達のホロスコープを出して
どんな風に出ているかを見て実感を掴んでいく
ホロスコープは理屈がわかっても数をこなさないと読めるようにならないので、実践あるのみだよ
334:名無しさん@占い修業中
21/11/04 23:00:20.38 xixJTAft.net
今までメジャーアスしか見てこなかったんだけど太陽と冥王星が誤差0.1でクインカンクスでした
クインカンクスの解釈が難しく、どう活かせばいいのでしょうか
335:名無しさん@占い修業中
21/11/04 23:10:55.38 pl3tza1Q.net
150度は教科書に載ってない?
336:名無しさん@占い修業中
21/11/05 18:25:09.15 RKbjQi+R.net
そういえば本屋にあった初心者向けらしき本を立ち読みしたら150は林檎とゴリラとか書いてあって意味不明すぎて呆れたわ
そもそもまともな本探しから始めないと話にならないから今の初心者は大変だね
337:名無しさん@占い修業中
21/11/05 21:45:31.77 fxOM376R.net
>>336
そんな貴方のオススメ本は
338:名無しさん@占い修業中
21/11/05 21:54:20.16 NigltJHL.net
林檎とゴリラが気になりすぎるw
誰の本ですか?
339:名無しさん@占い修業中
21/11/05 22:28:02.40 NigltJHL.net
検索して自己解決。ゆかりんね
340:名無しさん@占い修業中
21/11/06 01:44:59.53 m+MUsydo.net
150は難しい…
341:名無しさん@占い修業中
21/11/06 02:02:41.21 Tq0DRbD1.net
意味は普通にググればわかるから置いておくとして
冥王星を太陽の側から活かすのはどのアスペクトでも難しい
150度ならなおさら活かせなくて当然
だから冥王星や150度を「活かす」と言う発想を捨てて
天体やアスペクトの意味合いを謙虚に受けとめること
それが、ひいては太陽を活かすことに繋がります
342:名無しさん@占い修業中
21/11/06 10:40:52.54 mQIh6Fhi.net
やっぱりドラゴンヘッドとかジュノーとか相性でないと結婚まで行けないですか?
343:名無しさん@占い修業中
21/11/06 11:18:38.84 4pVikorD.net
んなこたぁない
344:名無しさん@占い修業中
21/11/06 11:23:56.60 Nexf0U7h.net
ゴミカス
345:名無しさん@占い修業中
21/11/06 14:16:34.77 mQIh6Fhi.net
>>343行けたんですか?
346:名無しさん@占い修業中
21/11/06 14:49:48.89 nsr66OWW.net
ゴミカス
347:名無しさん@占い修業中
21/11/11 14:05:57.40 bpByaZXB.net
>>331
15度って広すぎないですか?サインの半分ですよね?
348:名無しさん@占い修業中
21/11/11 21:59:34.57 EHrtflhd.net
>>347
それが、ライツに限っては15度あたりまで取る人がいてね…
オーブは人それぞれとしか言いようがないよ
書き出すのが面倒だから水星スレ10の過去ログからコピペする
スレリンク(uranai板:743番)-
> 橋本航征著「世界占星学選集第11巻 真実の占星学」で確認した
> 太陽は第一種アスペクト接近10度で分離17度、月は接近8度で分離12度、他は接近6度で分離8度
> 第二種アスペクトは太陽月ともに接近3度で分離4度、他は接近2度で分離3度
> 第三種は全て1度
> パラレルは全て1.5度
349:名無しさん@占い修業中
21/11/12 09:17:22.36 3HViMHZ5.net
男性で父親と全然違う人生歩んでる人ってホロをどう見るんですか?
350:名無しさん@占い修業中
21/11/12 09:23:09.20 i8UL+Lgj.net
ネイタルにセプタイルが複数ある人いますか?
私は2つあって以前他の人に見てもらったことがあるのですが難しくてよくわからないと言われたんですがこれは敢えて言わなかったんでしょうかね?
自分で調べてもトランジットばっかりでネイタルはあまり関係ない感じ?
351:名無しさん@占い修業中
21/11/12 10:38:04.74 g9+fy25+.net
>>349
いろいろありすぎるからざっくり言うと
父親を否定する暗示や家との繋がりの希薄さなどを勘案した結果、解釈が生まれる
>>350
マイナーアスは重視しない人、見ない派の人もいるから何とも言えないね
マイナースレにはセプタイル5つ持ちがいたけど
♡マイナーアスペクトについて♡
スレリンク(uranai板)
352:名無しさん@占い修業中
21/11/21 11:41:25.73 MFqryca9.net
父親が大嫌いで土星と太陽合、9ハウスなんだけど9ハウスっぽさがどこにあるのかわからない
353:名無しさん@占い修業中
21/11/21 12:46:05.22 gH23R2DR.net
>>347 15°を名前のない角度(つまりそれは何なのか忘れたが)として取る人も見たことあるよ
正否はわからんけど確かライツ以外も取ってたような
>>352 室は置いといて太陽(あなた)に土星(父君や爺婆)が付いてるからそのままアナタのグラビティ
昔のスレには9室土星は海外旅行厳禁って書いてたわ、行ったことある?興味ある?
354:名無しさん@占い修業中
21/11/21 13:29:20.29 MFqryca9.net
>>353
海外旅行した事ないです
行ってみたいと思うけど金銭的な理由で行けず…
太陽と土星合は父親に囚われた人生でそのままですね
父親を太陽として見る人も多そうですが土星合ですので圧迫感がついて回るという結果でしょう
父親のトラウマから逃れるためのヒントのようなものがハウスか何かにあるのかと思いましたがホロスコープってそういう救済的なアドバイスはないんですかね…
355:名無しさん@占い修業中
21/11/21 13:42:43.18 3VF2cxBB.net
そんな一部を見てアドバイスとかw
質問にレスもらってそれ以上を求めるとか図々しすぎ
アドバイスが欲しいなら有料占い師にホロ全体を見てもらえ
356:名無しさん@占い修業中
21/11/21 13:49:40.51 MFqryca9.net
有名な占い師か~…
松村潔か鏡りゅうじさんがいいな
石井ゆかりは嫌だ
357:名無しさん@占い修業中
21/11/21 13:55:45.23 3VF2cxBB.net
有名な占い師じゃない、有料の占い師
その人らはメディアがメインの占い師
鑑定はほとんどやってないしこちらが選べる立場にないよ
358:名無しさん@占い修業中
21/11/21 14:04:48.50 nIZV3AwJ.net
自分の父も太土合で兄弟の中で1人だけ祖父に粘着されてるから書いてみたくなった
9は本読んでもそれは実生活で何なの?ってなるし特に難しいな
自分も1回観て貰うのは良いと思う、占星術続けるなら参考になるよ
ネットで活動してる人も良いと思うけど地元にも居るかも?
359:名無しさん@占い修業中
21/11/21 14:14:00.08 MFqryca9.net
>>358
すみません、有料鑑定ですね
有料鑑定で西洋占星術やった事ないのでやってみます
ハウスの事も聞けそうな人に当たったら聞いてみます
360:名無しさん@占い修業中
21/11/21 14:51:40.20 q0Vyqs3P.net
土星を自分で使って権威になることもあるし、父親に投影すれば父親を重圧に感じても仕方がない
また同じ土星でもどのハウスや天体と絡むかで色合いが変わるので全体を見ないと何も言えない
>>358
> 自分の父も太土合で兄弟の中で1人だけ祖父に粘着されてる
太陽土星合で重圧や苦手意識を感じる以外に相性で難があるかもしれないし
それが過大な期待なのか、似ていて疎ましく感じるのか、単純に考えが合わないのか、祖父が心配性なのか粘着質なのか、相性で粘着が引き出されているのかetc…は
両方のチャートを見て相性や時期も見ないとわからない
361:名無しさん@占い修業中
21/11/21 14:56:13.95 q0Vyqs3P.net
実生活で何なの?は9室スレが少しは参考になるよ
【占星術】9室について語ろうぜ【ハウス】 2
スレリンク(uranai板)
【占星術】9室について語ろうぜ【ハウス】
スレリンク(uranai板)
362:名無しさん@占い修業中
21/11/26 20:48:11.19 A1Aw5Xkb.net
>>361
遅くなったけど詳しい解説ありがとう!参考になりました
~Thank you,very much~
n土星=親ということに囚われがちですが相性も見ると良いのですね。
363:名無しさん@占い修業中
22/01/24 16:19:32.93 ciXq+G9R.net
魚座の人いますか?
魚座に木星入りして十何年に一度の幸運期ってことだそうだけど全くそんな感じはしないんだけど皆さん体感どうですか?
364:名無しさん@占い修業中
22/01/24 17:11:08.13 n6DZ9KlL.net
>>363
木星がもたらすのは幸運だけじゃないからなあ
隣板で聞いた方がいいのでは?
365:名無しさん@占い修業中
22/01/24 18:11:31.13 4gKN7BcB.net
>>363
【天国】お魚うおうお part1【地獄】
スレリンク(fortune板)
366:名無しさん@占い修業中
22/01/24 18:19:54.47 ciXq+G9R.net
ありがとうございます!
367:名無しさん@占い修業中
22/01/28 23:43:08.60 HoMX/D5w.net
ネイタルでノード軸と水星とキロンでグランドクロスになっています
このアスペクトの解釈がわかるサイトか本が知りたいです
わかる方いましたら教えてください
368:名無しさん@占い修業中
22/01/28 23:56:17.00 PkdK54mM.net
ノードはグラクロに含めない
ノードは発光天体ではないからアスペクトによるエネルギー循環ないし交換が起こらない
369:名無しさん@占い修業中
22/01/29 23:56:33.13 1TeQrVnS.net
>>368
ありがとうございます
370:名無しさん@占い修業中
22/02/23 00:51:26.25 +TzT5D0n.net
ステリウムについて
>>265に追加 水星スレ11から転載
990名無しさん@占い修業中2022/01/25(火) 23:44:57.29ID:I1+t2udM
stelliumはラテン語で、天体が密集している状態を表す。天体集合。集合した天体群のこと
※ただしステリウムは占星家によって定義が異なり、ルディアはサインorハウスに4~5個以上。石川源晃は土星以降のカウントに条件付け
URLリンク(can.ifortune.net)ステリウム
ノエル・ティルは著書『Vocations』で「あるハウスの中に3天体以上が入っていること」と説明している
その他、ASCやMCを含めるか、太陽月が必須か、トラサタはカウントしない等のバリエーションが存在する
371:名無しさん@占い修業中
22/02/23 00:52:42.93 +TzT5D0n.net
991名無しさん@占い修業中2022/01/25(火) 23:49:06.96ID:I1+t2udM
overloadは(特定ハウスやサインに)過集中・負荷がかかった状態を指す
URLリンク(can.ifortune.net)オーバーロード
majorityは多数を占める偏り
URLリンク(can.ifortune.net)マジョリティ
overloadと同様「山羊座マジョリティ、5室マジョリティ」のように用いる
ステリウムとオーバーロードはアングル周辺を語る時に違いがわかりやすい。サインorハウスを限定しないオーバーロードは不自然です
◯ ASCにステリウムがある。カルミネート天体がステリウム
× MCにオーバーロード(マジョリティ)がある
山羊座に天体が集中している友達のことを言いたい場合は「山羊座オーバーロードの友達」もしくは「山羊座にステリウムがある友達」かな
山羊ステリウムでも十分、伝わるけど
372:名無しさん@占い修業中
22/02/23 00:53:49.08 +TzT5D0n.net
992名無しさん@占い修業中2022/01/26(水) 22:43:48.80ID:8k+OpbaK
石川源晃のステリューム成立の要件
fortunenetの文章がわかりにくいので補足
①天体のグループアスペクトの中に太陽または月が含まれており
②さらにASC、またはMCが含まれている条件で
③グループ内の土星または土星以遠の天体が
④グループ外の土星以遠の天体と狭いオーブのアスペクトを形成している場合
→グループ内のすべての天体はオーブに関係なく、グループとしてアスペクトに参加しているため、個々のアスペクトに関係なくステリュームアスペクトが重複して形成される
らしいです。
オーバーロードは「サインまたはハウス」と定義がありました
373:名無しさん@占い修業中
22/02/23 00:54:53.65 +TzT5D0n.net
993名無しさん@占い修業中2022/01/26(水) 22:45:33.06ID:8k+OpbaK
ケヴィン・パークのステリアムはサイン内のみ、ハウスを否定しています
①互いにコンジャクトしている3つあるいはそれ以上の惑星グループ
②ステリアムは同じサインの中にある3つの惑星、ないしはそれ以上の惑星を持っている場合もステリアム
③しかしながら、同じハウスに3つの惑星、ないしはそれ以上の惑星があっても、それらステリアムではない
一方、ノエル・ティルはハウスの中に~でした。
ステリウムの成立要件は占星家によって異なるので、サイン・ハウスは限定せず、ざっくり「3つ以上の天体集合」と考えて良さそうです
374:名無しさん@占い修業中
22/02/23 00:56:16.97 +TzT5D0n.net
994名無しさん@占い修業中2022/01/26(水) 23:18:10.12ID:8k+OpbaK>>999
ケヴィン・パークは本当はもっと細かく説明していて
同じサイン内に天体A・B・Cの3天体があり、
天体A-Bと天体B-Cがそれぞれコンジャンクションでありながら、A-Cの2天体間に直接のアスペクトがない場合、
A-Cのオーブに関わらず、天体BがアスペクトのないA-Cの2天体間を繋ぐ役割を果たす。それがステリアムである…と言う説明でした
他にもまだあるかもしれないけどこれで一区切り
調べて勉強になった
375:名無しさん@占い修業中
22/02/28 19:07:46.59 Lh1M1XvL.net
孤独を感じやすいんだけど何が原因かな?
月と海王星(6室射手座インターセプト)が合でそれが太陽とオポ もう何年も苦しめられていて何やっても抜け出せない
376:名無しさん@占い修業中
22/03/04 18:09:57.19 RzGBZWGg.net
>>375
とすると太陽は12室は双子座?
孤独を感じるってことは「人と繋がりたい」欲が強いホロってことかな
ホロスコープの全貌が知りたい
以下で作成して(出生年月日表示しないにチェック入れると誕生日公開されずに済む)URL貼り付けてくれますか?
URLリンク(www.horoscope-tarot.net)
377:名無しさん@占い修業中
22/03/04 18:20:04.91 YZHwfnTJ.net
>>376
ここで占うのはダメよーダメダメ。クレクレ引き寄せ禁止
【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
質問者に喜ばれるかもしれません。
>>375
12室スレに同じような仲間がたくさんいるから一度覗いてみたら?
378:名無しさん@占い修業中
22/03/04 21:55:19.09 dognqqzx.net
>>376
12室双子座です
月海王星の合が原因なのか12室の太陽がいけないのか分からないインターセプトも原因かも?
太陽双子座で月射手座だから基本は凄く明るい性格だと思うんだけどね
人と繋がりたいというか言いにくいんだけど愛情欲求が凄いんだよねいわゆるメンヘラ
その場合はライツは関係ないのかな?1室蟹座に金星ノーアスも怪しいと思ってる 本当にどうにかしたい
それともリリスかなぁリリスは蠍座…
379:名無しさん@占い修業中
22/03/04 21:55:46.74 dognqqzx.net
>>377
12室スレなんてあるのネありがとう
380:名無しさん@占い修業中
22/03/04 22:57:31.60 VoW/wkHL.net
>>378-379
一つ一つを見ていくと、ここが鑑定&人生相談スレになってしまうので。自分について知りたいなら占い屋さんへ。
ホロの勉強なら12室スレや海王星スレ、ノーアススレ等いろいろ覗いてみてください。
似た配置や構成でも違う出方をする人もいて、違いを探るのは良い勉強になると思います。
381:名無しさん@占い修業中
22/03/05 00:23:37.87 AOIlg+xl.net
どうもありがとう覗いてみます
382:名無しさん@占い修業中
22/03/05 10:30:23.16 Wn3IfCJT.net
射手座の象意って複雑ですよね
戦いなのか、抽象的思考なのか・・
アスリートなのか学者なのか・・
どのように区別されてますか?
383:名無しさん@占い修業中
22/03/05 20:39:16.01 gRZT6OUy.net
>>382
対向の3室や双子が実利的で生活に密着したハウツー的な知識や具体的物事に関心があるとしたら
9室や射手は現世・現状・浮世・今・ここ・といった卑近な物事には興味薄
興味や精神はいつも、物理的精神的にどこか遠く未到の場所や抽象的世界に向いている
必ずしも日常の役に立つとは限らない教養・哲学や、現世利益から離れた宗教世界・精神世界
自国とは離れた外国などを象徴したり、戦って記録を破るとか前人未到の事を求めるそのためだと思う
384:381
22/03/06 05:34:43.82 9iGGLwmu.net
>>383
なるほど・・
(例えが良くないかもしれないが)武井壮みたいなイメージかもなぁ
あの人は元アスリートで「百獣の王」とか言ってるけど、話すと知的だったりするね
目標は「全認知」だと語っていて(全世界の人が武井壮を知っている状態のこと)
そのために戦うことも必要になると。(ちなみに彼の太陽は射手座ではない)
アスリートと学者は矛盾すると思ってたけど謎が解けました。
ありがとうございました
385:名無しさん@占い修業中
22/03/06 11:03:46.75 .net
あげ
386:名無しさん@占い修業中
22/03/06 12:10:02.69 yQ6kDzkb.net
アセンダント水瓶座14度くらいです
トランジット冥王星がアセンダントに乗ると大変な事が起きる最悪○ぬと言われて怖いです
トランジット冥王星は来年3月から水瓶座に入るらしいのですが何度くらいになったら影響が大きいでしょうか?
それとも水瓶座に入った時から影響があるのですか?
387:名無しさん@占い修業中
22/03/06 14:05:01.28 rxrE3sKK.net
>>386
t冥王星ASC合で◯ぬなら、山羊ASCが◯にまくりのはずだけど、戸田恵梨香は2013年前後にt冥王星がASCに合で死んでない。前後数年に何があったかは自分で調べて
同じように射手や山羊ASCでt冥王星合を終えている人を調べれば勉強になります
当然、ネイタルによってそれぞれ出方が違う。ASC合の天体があるか、ASCにスクエア天体があるかでも影響の出方は変わる。たくさん調べれば不安が消えますよ
388:名無しさん@占い修業中
22/03/06 18:16:46.05 biybXONK.net
前にどこかのスレで3室と9室か、双子と射手の違いがわからない的な質問に答えた記憶があるのだがどこだっけな…
>>382
このあたりのスレもよければ参考に
【占星術】9室について語ろうぜ【ハウス】 2
スレリンク(uranai板)
【知性】3室のお話【コミュニケーション】
スレリンク(uranai板)
【西洋占星術、木星と土星について】 part 6
スレリンク(uranai板)
389:名無しさん@占い修業中
22/03/06 23:56:06.36 9iGGLwmu.net
流れでついでに質問していいですか
2室、6室、10室の違いって明確なものなのでしょうか
よく書かれているのが
2室はお金儲け、6室は現場の労働、10室はキャリアと。
でも現場の労働(6室)はお金儲け(2室)でもあるし、
キャリアを作る(10室)には現場の労働(6室)もあるだろうし、
きちんと使い分けられているか微妙なんですよね・・
2室は自分から能動的に稼ぐ、6室は受動的にやらされてる感じでしょうか?
経営者と労働者のような・・
例えば、デイトレーダーは2室(お金もうけ)だけど、ステータスにはならないから10室ではない。
雇われ労働でもないから6室でもない。とわかります。
では昇進(キャリアアップ)を目指してるサラリーマンは?
開業医は? Youtuberは?・・と色々考えていくと混乱してきませんか?
390:名無しさん@占い修業中
22/03/07 01:08:21.53 nUdiJcDF.net
>>389
とても良い質問ですが、ハウスの違いなら初級テキストに詳しく載っていませんか?
今はどのあたりの本を読まれているのでしょう?
2室はお金儲けとは限らないです。才能や能力、肉体など所有するものを表すハウス
6室は奉仕や修行など、社会に対して自己調整を図る意味合いが強いハウス
10室も肩書やステイタス、社会での目標を表す意味合いのハウスです
> きちんと使い分けられているか微妙なんですよね・・
ホロスコープは全体で読むものなので、最終的には1つ1つの読み方をしません。その読み方は初級の頃だけです
2-6-10室は通常、三角形の位置関係にありますよね?
その3つの部屋に天体があればグランドトラインのアスペクトができて、エネルギーがスムーズに連動します(アスペクトがないケースの説明は今は割愛します)
391:名無しさん@占い修業中
22/03/07 01:17:26.36 nUdiJcDF.net
>例えば、デイトレーダーは2室(お金もうけ)だけど、ステータスにはならないから10室ではない。雇われ労働でもないから6室でもない。とわかります。
実際のホロスコープリーディングは、天体、ハウス、サイン、アスペクト、ルーラーシップを複合的に読みます
ですから雇われなくても継続労働やルーチンであれば6室関連の特徴が出ますし、10室に投機の暗示が出ていることもあります(こういうのはケースバイケースです)
これを説明するには、質問から推察される388さんの学習深度では専門用語の説明が多くなるため今は難しいかと思います
392:名無しさん@占い修業中
22/03/07 01:28:20.47 hIZbTA5j.net
>>389
ハウスやサインの表面的な意味を暗記しているだけだから混乱するんだと思うよ
数字やサインやハウスの意味をもっと根本的に頭に入れる事が大事だと思う
2室は才覚・スキル・時間など、奪おうにも奪われにくく、使い道や使い時を自分で選べる極めて個人的な持ち物
お金も意味しますが、遺産や援助金など何らかの取引や献身を要求される自由度が少ないお金は対向の8室的です
8室は2室的資質の集合体で、2室のような個人の力では達成が難しい物事を成すためのコミュニティですが
入るには献身する・組織のために働くといった、自分の2室的資質を割いて捧げる事が求められます
1室から150度に位置する6室は、個人の意思や自我(1室)と社会の要求(7室) の折り合いを付ける訓練場所
150度に位置するサイン同士は、陰陽・エレメント・クオリティ全てが異なるため
150度や6室には、性質の全く異なる物事を調整するという意味があるからです
6室が強いと勤め人向きというのは、そういった自他の間の調整能力、妥協や融通の力が鍛えられるからと思います
6室は2室から見て5室目で、個人の資質(2室)の表現場所(5室)でもあります
10室で言うキャリアやステータスは、必ずしも稼ぎに関係のある仕事とは限らないと思います
4室は精神的な帰属場所、対向の10室は社会的な帰属場所ですが
仕事以外にライフワークとして精魂傾けている物事があり、仕事は生活のためだけにやっているという人にとって
10室が象徴しているのもの、自分の社会的アイデンティティとは、前者(ライフワーク)の方だろうと思います
393:名無しさん@占い修業中
22/03/07 02:00:51.40 hIZbTA5j.net
>>389
デイトレーダー、雇われ労働(サラリーマン)、開業医、Youtuber…
職業だけ並べてみても意味ない気するんだよね
同じ職に就いて同じ職場で働いてる同士でも、その職業についての姿勢や意味は人それぞれと思うから
ただ時間を切り売りしてるだけの人、
職業自体は何でもいい!とにかく有名になりたい成功者になりたい人、世間体やブランド重視で会社を選ぶ人
自分の好きな事を好きなようにできてれば満足で成功云々に興味薄な人(7~10より1~5室が強そう)
個人の資質重視の働き方(2室的)、声をかけられ人との縁でその仕事してる人(7~8室的)とか
4室や蟹が強ければ職種や仕事内容より職場の雰囲気・人間関係の良さ・心情的に同調できる仕事か重視だろうな
とかさ
394:名無しさん@占い修業中
22/03/07 02:57:23.40 4uwYzaBe.net
>>389
とてもいい質問だと思います。
レベルが上がってくると全体を観ていくので、他の方がいわれるようにそれほど細部をこだわらなくなります。
けど、基本に立ち返るという意味では、問い直すしていく必要はあるかな。
あとは、西洋占星術は論理の積み重ねなので、一つ一つをしっかりつかんでいけたらなと思っています。
(いろんな意見がでているので、見直すきっかけになりました。)
さて、仕事に対応するハウスは、アングルとの関係性でみるのもよさそうです。
(アングル・・・ASC;自分、DSC:他人、パートナー、MC:仕事 IC:家)
・10室 (MC、社会で目指すべきところなので、仕事と関連が深い)
人生で到達すべき点、社会的使命、目標、到達点。ライフワーク。
・6室 (DSC 他者や社会の接点)
自己の中にあるものと他人から要求されるとの接点。義務、責任。
・2室 (ASC近く もってうまれたもの資質に関係が深いかな。)
持っている資質がどう使っていくか。それが収入につながるか。
Youtuberは新しい仕事なので、どういうホロスコープになるかは興味がありますね。
デイトレーダも特殊な仕事なので、うまくいってる人のホロはみてみたい。
395:名無しさん@占い修業中
22/03/07 02:58:29.53 u/z69dHC.net
全サイン、全ハウスをこの調子で答えていくのかな?
断片的に答えるよりもハウスの枠組みは体系的に学ぶのが良いと思うけど
> 数字やサインやハウスの意味をもっと根本的に頭に入れる事が大事だと思う
これは大いに同意
>>389
最近の書籍には>>392さんが書かれたような説明も載っているので、しっかりしたテキストを一冊読まれてはどうでしょう?松村先生の占星術大全とか
ハウスだけで職業が決まるのではなく、同じ職業でも天体配置が異なるのが当然なので。それは次のステップだと思います
>>393
ただ時間を切り売り~(7~10より1~5室が強そう)はやや偏見が入ってると思うw
396:名無しさん@占い修業中
22/03/07 03:22:21.02 u/z69dHC.net
>>389
例えば、小室哲哉は2室10室emptyで6室に太陽含む4天体が集中していて「6室=雇われ」と思い込んでいると納得がいかないチャートになります
そうした事例の読み方も占星術大全には載っていますので、基礎固めをしてたくさん実例を見てください
ここには(自分のレスを含め)持論が入った回答もあります
せめて信頼できる一冊を通読。できれば何冊かを比較して読まれることをおすすめします
397:名無しさん@占い修業中
22/03/07 13:28:08.78 Xcx5Qh9v.net
>>395-396
× 占星術大全
◯ 完全マスター西洋占星術
398:名無しさん@占い修業中
22/03/08 19:08:10.29 8u62I5y7.net
(持論が入ってるので、注意して読んでください
>>397さんの紹介されてる完全マスター西洋占星術を読むことをオススメします)
2室の象意は「所有」だから、所有によって富を得る。つまり「資産」による収入もそう。
なにかを所有することで豊かさを得る。株の配当金や家賃収入だったり、"才能"なども資産と言える。
「所有する才能」によって金銭を得るから、2室が強いと自分の力でお金を稼ぐ人が多い
6室は「調整」「貢献」という象意。誰かのために貢献する。他者から要望に応えるかたちで収入を得る。
松屋でバイトするのは6室。 社会の要望と自分の力をすり合わせて、なんらかの機能を提供するカタチ。
また豊かさは必ずしも"お金"とは限らず "感謝" や "やりがい" だったりもする。だからボランティアなども6室になる。
10室は表看板。ブランド。社会的地位。
例えば、本人を名前を出さずに、1文字いくらで文章を書いてるライターは6室。
小説家は自分の名前で文章を書くから10室になる。(所有する才能を活かして稼ぐから2室でもある)
399:名無しさん@占い修業中
22/03/10 11:16:03.69 2jLAmX7n.net
>>387
ありがとうございました
もっと色々見てみようと思います
400:名無しさん@占い修業中
22/03/10 15:45:34.47 0nX+Q4Ls.net
女性のホロスコープにおいて太陽は旦那さんを表しますよね
例えば、
女性Aのホロスコープに太陽-土星のスクエアがある場合、
結婚した旦那さんのほうに女性Aのホロの土星の負担がいく(つまり旦那さんが苦しい)と思うのですが、これは正しいですか?
(女性Aが自身の太陽を旦那さんに投影した場合です)
401:399
22/03/10 16:35:23.54 vgq0x9o5.net
補足
なぜこのような質問をするかというと、
松村潔さんと辛酸なめ子さんの「人間関係占星術講座」のなかで、
女性のホロスコープの太陽-土星のスクエアは、結婚後に女性側が苦しくなるという旨の記述があり、
あれ?女性のホロで太陽は旦那だから、苦しくなるのは旦那なんじゃないの?と思った次第です。
あるいは旦那を土星に投影し、
女性の太陽を旦那に投影した土星が圧迫してくる、という意味なのでしょうかね・・
402:名無しさん@占い修業中
22/03/10 18:38:23.89 OlMtjZgV.net
投影云々より、太土アスがあると「人生は修行だ」感が出るから、苦しく感じるという話だと思うが
土星は社会性を鍛えるよう働くので、主婦になった場合、妻や母親としての義務や責任を重く問われるし
未婚や結婚後も家庭人以外の立場で社会参加する場合は職場で土星的な人物に鍛えられるんだと思う
場所や立場や役割は違っても、社会的義務を果たすよう土星が太陽(社会人としての自分)を鍛えるという点では同じ
403:名無しさん@占い修業中
22/03/10 18:45:43.58 DY7U8MuJ.net
太土スクエアの話なのに太土アスに広げられた
404:名無しさん@占い修業中
22/03/11 12:25:16.76 +sRddQqf.net
>>402
うむ 太陽を自分が演じる場合にはそうなるね
ではその女性Aが自分のホロスコープの太陽を旦那に投影した場合はどうなります?
女性Aの土星スクエアが、旦那を圧迫することになりますか?
405:名無しさん@占い修業中
22/03/11 13:02:13.76 YpOlHQ0w.net
>>400
まず大前提として、投影は無条件に起こるのではなく自分の太陽が相手に100%投影されるものでもないです
その書籍の16pに前提条件がありますが「投影」は、自分で太陽を使わない場合(専業主婦)に「旦那さんに託す」と言う読み方をします
また、自前の太陽を丸っ切り失くすのではなく、どのように読むかは相手のネイタルや二人のシナストリーでも変化します
それらを踏まえて>>401にお答えします
> 結婚後に女性側が苦しくなるという旨の記述
これは実例の矢口さん例での記述と思われますが、その前にキャサリン妃の例が載っていますよね?
キャサリン妃も矢口さんと同じアスペクトを持っていますが、こちらでは「キャサリンはキツい女、ウィリアムを締め付ける」と読んでいます
これはキャサリン自身のキャラとして読み、また男性側がしんどい主旨の読み方もしています
これは先に伝えた「どのように読むかは相手のネイタルや二人のシナストリーでも変化します」の具体例です
ではなぜ矢口とキャサリン妃で読み方が違うのか?はここに書き出すと長くなるので再度、書籍を読み返して確認してください。きちんと解説されています
2組のホロスコープを比較して違いに気づくことが勉強になりますので、今ここで答えは書きません。もう一度ご覧になってみてください
406:名無しさん@占い修業中
22/03/11 18:23:38.97 +sRddQqf.net
>>405
なるほど・・ 丁寧な解説ありがとうございます。そう、そこなんですよね・・
キャサリン妃の太陽-土星のスクエアでは、夫のウィリアム王子を締め付けることになるのに、
矢口真里の太陽-土星のスクエアでは、なぜ矢口さん自身が苦しくなるの? という疑問でした
書籍を読み返して、なんとなくわかってきました。
まず結婚すると土星(社会的責務)の部分が大きくなること。
だから本人のネイタルが自由気ままで土星をあまり使っていない場合は、そのギャップに苦しくなる。
また女性が自分自身の仕事に意欲を持っている場合(自分で太陽を演じる場合)は、自分自身が苦しくなる。
女性が夫に太陽を託す場合は、夫が苦しくなる。
矢口さんは芸能活動も続けており、太陽を自分でフル活用していたから苦しくなった。
キャサリン妃は立場上、夫を立てる側に回らざるを得ないため太陽の負担は夫に行き、ウィリアム王子を締め付けると。
また矢口さんの夫のネイタルは女性に厳しい性質があるのも要因。
ウィリアアムは"いい人"で女性側にいじめられる(笑
また >>405様のおっしゃられるように女性は結婚後も太陽の全てを投影するわけではない。「矢口さんもキャサリン妃もまるで甲冑に閉じ込められたような感じになる」
407:名無しさん@占い修業中
22/03/11 23:55:34.92 gVp89CDX.net
>>406
そうです、そのあたりの解説ですね
『人間関係~』は対話形式で読みやすいのですが、サクッと読めてしまう分、大事なポイントを見落としやすい一冊でもあります
読み返してもらって理解が進んだとのこと。お役に立てて良かったです
408:名無しさん@占い修業中
22/03/14 02:27:24.62 C5iT61B0.net
ホロスコープで人を疑り深いホロはあると思うんだけど逆に人を信じやすい騙されやすいホロスコープってなにか有りますか?
409:名無しさん@占い修業中
22/03/14 13:02:40.47 Pm3h1+W0.net
>>408
連想ワードをあげていけば注目すべき天体が見つかります
フェイク、あやふや、曖昧、詐欺、詐称、夢見がちetc…
あとは何が素直さを表すかを考えてみて
ググったり思いあたるスレを眺めましょう
410:名無しさん@占い修業中
22/03/14 17:19:52.76 NKHd+0qz.net
>>408
天体の配置の違いによるものもあるが、同じ配置で現れ方が違うという場合もあると思う
何をどう解釈し信じる/信じないかは主観によるもので認知の問題なので
物事を現実より過小(疑り深い)あるいは過大(信じやすい)に見積もったり感じたりたりするという事だろうから
例えば7室海王星・当てにならない人間関係、と言われるのは
他者に勝手に期待して(逆に期待を寄せられて)、現実に気付いて勝手に失望する(される)という面があると思う
411:名無しさん@占い修業中
22/03/14 19:19:34.17 9Z/2n084.net
407ですアドバイスをありがとうございます
やっぱり海王星絡みですね 私は海王星がライツとアスペクトとっているから騙されたくない気持ちが強くでも何処かで信じたいって言う気持ちもあっていつも考えが矛盾してしまうんですよね こういう考えをどうにか変えていきたい
私のホロスコープの中では海王星が1番強く影響してる気がするライツよりも
412:名無しさん@占い修業中
22/03/15 17:40:34.44 jDhy51lz.net
ICやDESとのアスペクトって特筆すべき事柄ではないのでしょうか?
AscはMCへのアスペクトの解説が載っている書籍は多いですが、ICやDesへのアスペクトが詳しく載っている本があまりみないので・・
例えば、月がMCに120度ならば、必然的にICに60度になりますが、IC側の意味は読み解くほど優先順位は高く無い感じなのでしょうか?
413:名無しさん@占い修業中
22/03/15 17:47:39.33 9LP23HKI.net
>>411
なるほど、、恋愛などでも人を信じたいけど裏切られて傷つくのが怖かったり?
よくわかります・・
414:名無しさん@占い修業中
22/03/15 22:52:26.30 VyrrvOEu.net
>>413
そうです特に嘘が大嫌いです
大人になって歳を重ねる毎に自分は他の人と比べると幼稚だし昔から騙されやすいって言われてたので
でもやっぱり大好きな人は信じたい。でも陰では小馬鹿にされてたりちょろい女って思われたくない、だから心底信じれない
415:名無しさん@占い修業中
22/03/15 23:02:35.78 Bt4fHyQS.net
【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
416:名無しさん@占い修業中
22/03/15 23:35:16.62 gtOKPsBO.net
チラシの裏@占術理論実践板 Part.10
スレリンク(uranai板)
417:名無しさん@占い修業中
22/03/17 15:44:25.72 vHlZVS2+.net
ホロスコープの星が上半分に集中していると社会や表舞台に出る人。
ホロスコープの星が下半分に集中しているとプライベートを重視する人。とよく言われますが、
「星がホロスコープの上半分しかないのに専業主婦」といった場合は星を旦那などに投影していると考えれば説明がつくかと思いますが、、
「星がホロスコープの下半分にしかないのに社会的に成功して表舞台に立っている人」がいるのは
何故だと思われますか? そういう人はいくらでもいるとは思いますが、どんな原因が想定されるでしょうか
418:名無しさん@占い修業中
22/03/17 16:50:53.88 zt6g1c/j.net
>>417
プログレスとトランジットの影響も受けるから
ネイタルで素質は見れるけど時期や経験によって社会生活での出方は日々変わっていくと思う
419:名無しさん@占い修業中
22/03/17 19:31:24.41 2+3Amceo.net
>>418
そうなると出生図で星が上にあるか?下にあるか?という占断はほぼ意味なくなってしまいませんか?
プログレスやトランジットでネイタルの性質がいとも簡単に覆ってしまうのならば
420:名無しさん@占い修業中
22/03/17 20:11:22.47 /hMRLF3V.net
横だけど
「社会的に成功して表舞台に立っている」というのはあくまでも
「社会的に成功して(いるように見えて)表舞台に立っている(ように見える)」という
他人の価値観フィルターを通した評価であって
でもネイタルチャートに表れているのはその人個人の価値観、なので別物なんじゃないかと思う
ハウスに天体がある=重視する強く出る、というのは
ハウスに天体が無い=軽視する素質ゼロ、という意味ではないので
プライベートを重視する人は必ずしも社会的地位を軽視している訳じゃないし
社会的に成功して表舞台に立っている人は必ずしもプライベートを軽視している訳じゃない、って感じ
421:名無しさん@占い修業中
22/03/17 21:58:12.70 8199ZDdq.net
「出生図は◯◯なのに●●な人」っていうのは
「ブサイクなのにモテてる人」
「美人なのに不幸な人」
に近い感覚だとおもふ
422:名無しさん@占い修業中
22/03/17 23:05:47.21 XdBb8a6c.net
>>412
DSCはASCのオポ、ICはMCのオポなので、言わずもがな…かな。軸だから
> 例えば、月がMCに120度ならば、必然的にICに60度になりますが、IC側の意味は読み解くほど優先順位は高く無い感じなのでしょうか?
そもそもアングルに対するソフアスを読む優先度が低いと思いますよ。合(オポ)以外は必ずしも読まない。読む読まないはほとんど占者の好みだと思います
423:名無しさん@占い修業中
22/03/17 23:58:38.69 LX87B4Xn.net
>>417
> ホロスコープの星が上半分に集中していると社会や表舞台に出る人
これがまず思い込みかな。個人的/精神性に生きるよりも社会的/物質性に活かされるのが自然と言うだけ
前に他のスレで書いたのを再編して貼ります
⚫7-12室は「社会に揉まれる領域」で「活かされること(社会的自己の確立)」が正義。これは「イコール、表に出る」ではないです
⚫1-6室は「個人の資質を培う領域」であり「資質の強化」が正義、精神的自己の確立を目指す
> 「星がホロスコープの下半分にしかないのに社会的に成功して表舞台に立っている人」がいるのは何故だと思われますか?
個人領域でも能動的な1~3室はもっとダイレクトに「何を得るか」「何者になるか」の意識が強くなるから、我の強さ・能力・資質での成し遂げ感が強くなります
あと漠然と「成功者」と言ってもいろんなタイプがいるので、北半球型と南半球型のチャートを比較して動機や活動領域、活躍の違いを確認してはいかがですか?
horoscopeの語源は hora(時間)skopos(見張り)なので実際のチャートを観察して気づいてなんぼです
424:名無しさん@占い修業中
22/03/18 01:38:41.32 3KCaIV+X.net
いろいろな意見ありがとうございます
>>420
星がない>必ずしも軽視ではない
確かに。そうなると星が上だから、下だから、左だから、右だからというざっくり占断はやらない方がいいくらいかもしれないですね
>その人個人の価値観
これもなるほど。
世界で活躍しないと表舞台に立ったことにならない人、
町内会の会長やるだけでも表舞台に立ったことになる人、価値観は色々ですね。
そうなると尚更、星がどっちに集まってるか?のざっくり占断はしないほうが良さそうですね
>>421
>ブサイクなのにモテてる人
これも分かりやすい例ありがとう
実占を経験するほど「その人に会ってみないとホロスコープだけでは何も分からん」と思うようになりました
URLリンク(www.horoscope-tarot.net)
たとえば、これは幼い頃親に捨てられて孤独な幼少期を過ごされた方なのですが、ホロだけみるとすくすくと養育された人に見える(個人情報になるとあれなのであえて緯度経度変えて出してます)
>423
いろいろみて研究してみたいと思います。ありがとうございます。
堀江貴文さんのホロは土星のみ上であとの星は全て下なんですよね
>>423さんのおっしゃられるように3室が過剰で我の強さや刺激ジャンキーっぽさは感じますね
年上の経営者に庇護されそうだったり、職業的な運、人気運だったりも強そう。
でもホリエモンの前提知識があると「ぽいな〜」という箇所が散見されますが、
彼だと知らずに図だけ見せられたらどんな人か分からないかもしれません。むしろ女性的な人なのかな?という気すらしたり・・
あと>>420さんがおっしゃられているように、価値観の反映も大きいかもしれません
ホリエモンにとってはAmazonの創業者やビルゲイツ、あるいは孫正義さん的な立場にならないと表舞台に立ったことにならないのかも・・
425:名無しさん@占い修業中
22/03/18 07:59:08.96 NwEGpj9H.net
>>424
例に挙げてくれたチャートの方はまだお若いね
マツコデラックスも上半分に星が多いけど引きこもり経験あり
売れ始めたのは30過ぎてから
このチャートの人は人生の早い段階でICや月をt土星が通過したり、また月にはt海王星オポをくらう
でもこの人が元々持っている内面的な価値観・資質が消えるわけではない
かといって外的な影響を受けないわけではない
ネイタルはスッピン
426:名無しさん@占い修業中
22/03/18 08:12:08.91 EBw3ZVVy.net
>>425
> (個人情報になるとあれなのであえて緯度経度変えて出してます)
427:名無しさん@占い修業中
22/03/18 09:48:41.35 NwEGpj9H.net
ほんまや、、
寝ぼけ眼で読んじゃったテヘペロ
時間は変えてないなら幼少期年齢域の月へのトランジットは変わらないということでオナシャスw
428:名無しさん@占い修業中
22/03/18 15:44:34.46 L07biD8x.net
あげると読みにくいという人がいるんだけど、どうして?
何で見てるとあげられると困るの?
429:名無しさん@占い修業中
22/03/18 16:17:15.80 WvWm64wg.net
勉強する気なくロクに>>1を確認せず占ってクレクレするお客さん、ググればわかることを場当たりで質問する初心者、スレに無関係な愚痴雑談を書き込み悪気なく荒らす人、他のスレを荒らしている要注意人物、愉快犯的に荒らす人たちを呼び込みやすいから
絡まれないように一定期間、レスを見送る人が増えて人離れが起きます
430:名無しさん@占い修業中
22/03/18 16:21:49.75 .net
>>429
なるほど理解しました
431:名無しさん@占い修業中
22/03/18 16:22:30.02 wPn6RbrF.net
お前みたいなスレチのバカが来るからだよ
432:名無しさん@占い修業中
22/03/18 18:21:36.53 gXBWsJQg.net
真面目にレスを用意していたところにスレチageでシラけたから、気になることを言わせてもらお
失礼ながらレス全体から洞察力が弱い印象を持ちました
>>433は何をもって「成功者」と言っているのかな?登場人物から察するにお金持ち?それとも商才に溢れた経営者?世間的な知名度?
それが419さんご指摘の「他人の価値観フィルターを通した評価」ではないですか?
美人=幸せ、ブサイク=モテないって、見る人の価値観フィルターを通した評価であり固定観念でしょ。顔の造詣が良くなくても愛敬があり性格の良い人は普通にモテます
>>421はその思い込みに対する揶揄と受け取りましたが
>>418も>>420も重要な指摘をしてくれていますが何も理解してなさそうで…
「やるほうがいいか、やらないほうが良いか」ではないです。そもそも占断材料をすべて点検し終えない段階で「成功or失敗」は判断できません
四半球配置では社会的領域or個人的領域で、能動的性質or受動的性質のバランスがわかるだけです
これ、堀江モンはそのままじゃないですか
ネイタルには個人の資質がばっちり出ていますし、NPT三重円を見れば注目を集めた時期もちゃんと出ていますよ
どんな人でいつ頃、陽の目を見るかは名前がわからなくても読めます
難しいのは実際の顕現の仕方やその規模感です
433:名無しさん@占い修業中
22/03/18 20:02:36.83 L+g6l+oQ.net
上下左右でのざっくり占断は当てにならないと気付いてくれたならいーじゃんいーじゃん
単純に初学者が躓きやすい、勘違いしやすいところだと思うよ
>>421は別に揶揄したかったわけじゃなく
ネイタルはあくまで平面図で人間は多角的な要素を持つ多面体って話
いじわるに聞こえたならごめんなさい
ただホリエモン3室過剰と書いてるけど、火星天王星合はハウス5度前ルールで4室扱いだからそこだけはお気を付けて
お互い勉強がんばろ
434:名無しさん@占い修業中
22/03/18 20:02:47.68 MrfmG2d7.net
ホリエモンはすぐに怒るのと、自分の非は一切認めないのが難点
435:名無しさん@占い修業中
22/03/18 21:15:38.88 KasGRIe6.net
>顔の造詣が良くなくても愛敬があり性格の良い人は普通にモテます
横だがこれも固定観念ではw
愛嬌あって性格よくてモテないブスも残念ながら当たり前に存在するから「普通」ではない
436:名無しさん@占い修業中
22/03/18 21:24:48.64 3KCaIV+X.net
追加レスありがとうございます
>>424は何をもって「成功者」と言っているか
その分野で上位になれれば成功者かなぁ・・どうでしょう?
一番分かりやすいのはビジネスでの成功(お金)だけど、名声なども当てはまるかと思います
(それが真の意味での人生の成功者といえるかどうかは置いといて)
>美人=幸せ、ブサイク=モテない
これは固定観念や思い込みというより "一般論"かなぁと思いますがいかがでしょう。
例えば、子供の顔の作りが良いと「この子は大きくなったらモテるよ」と言ってしまうような感じ。
それと同じ感覚で、北半球に星が集中してるから〜〜になるよ と占断するのはダメだと分かりました。
>やるほうがいいか、やらないほうが良いか
松村潔さんの著書で学びましたが、
占断の順番として北半球、南半球どちらが多いか?の占断から行う流れで解説されていませんか? 左半分に星が多ければ自分で人生を切り開くタイプとか、4元素、3区分、男女宮のバランスを見るなども。
今回いろいろな方のアドバイスを頂き、最初にその占断をするのは見誤るリスクがあるなと実感いたしました。
>堀江モンそのまま
前提知識ありで見るとそう感じるのですが、
例えば若い頃の無名の堀江さんが「僕は成功できるでしょうか・・」といって相談に来たら、正しく占断できるかな・・?今のホリエモンになる予想ができるかしら・・?という不安はありました。 それも学びが上達すれば可能のようで安心しました。
以上、ちょいとグダグダな返信となり恐縮ですが皆様ありがとうございます!
437:名無しさん@占い修業中
22/03/18 21:31:20.00 J7Y88gDe.net
>顔の造詣が良くなくても愛敬があり性格の良い人は普通にモテます
これも固定観念ですよ〜
438:名無しさん@占い修業中
22/03/18 21:35:43.07 Ul9dEi6I.net
>>431
そのような殺伐としたレスも荒らしを呼び込みかねないことを理解してほしい
以後ご注意くださいね
439:名無しさん@占い修業中
22/03/18 23:06:53.78 gXBWsJQg.net
>>433
レスを読むとどうも基本的な理解がおかしい気がして
>>435
あー白くない豆腐もあります。ですか
そうですね。モテなくても魅力的な人はいくらでもいますから顔で幸不幸は決まらないでしょう
>>436
> 左半分に星が多ければ自分で人生を切り開くタイプとか、4元素、3区分、男女宮のバランスを見るなども。
それは大まかな分類で単なるホロ解読手順の1ステップ。それらを一つ一つ点検して総合的にくだす判断が占断ですよ
> 子供の顔の作りが良いと「この子は大きくなったらモテるよ」と言ってしまうような感じ
それは一般論と言うより社交辞令では?
長くなるので分けます
440:名無しさん@占い修業中
22/03/18 23:11:05.11 Gd7UmSM1.net
ええ…1レスずつやり取りつづけるの?
441:名無しさん@占い修業中
22/03/18 23:14:48.40 gXBWsJQg.net
>>436
> 例えば若い頃の無名の堀江さんが「僕は成功できるでしょうか・・」といって相談に来たら
まず出生時間が23:00と23:30説がありますが、私は23:00で見ています
手順を踏んで細かく教えるのは違うと思いますのでざっくり解説しますが、まず北半球で3~5室集中の知的好奇心や自己充足を重視するタイプ。ゲイツや孫さんになりたいと思うより興味のあることをやれたらいい、表舞台で注目されたい欲はあまりないのではないですか
ただICに闘志を秘めており転んでもタダでは起きない要素を持っている。何か事を起こす時には自信を持って勝負する。この程度は名前がわからなくても大まかな配置でざっくり読めます
そして天体、アスペクト、ディスポジターを確認すると人間関係や仲間も無視できないことがわかる
実際に相談に来られたら上を目指しているのか確認して「興味のあることで自分の居場所を作ること。仲間を大切に。シェアリングを大事にしてね」と助言します
>>423ですでに説明のとおり、成るかどうかより為すタイプだからです。もちろん為せない可能性もありますが
この人が思い描く「成功」は不自由なくやりたいことをやる基盤を確保することではないでしょうか
それはネイタルから読み取れると思います
442:名無しさん@占い修業中
22/03/19 01:51:11.43 7VxuAf9E.net
>>400と>>417は
「・・」の連続入力の特徴から同一人物と思われますが、もし可能なら占い教室に通われるか先生に直接教わるのはどうでしょう?
テキストに書いてあることを断片理解していたり曲解していらしたり、ネットで知識を入れるのが危険と言うか、独学そのものが厳しそうで…
頑張っているのはわかりますが
ここでの答えが付け焼き刃になっており当人の本質的理解に繋がっているようには見えず…
誰かが答えを差し出すことが、深く考え洞察力を養う機会を奪っているようにも思います
例えば、先天運と後天運、幸福とは何か?不幸とは何か?成功とは?吉凶とは?など、ハウツーではない9室的な学びがホロスコープ読解に足りていないようです
教室や先生に師事するメリットはハウツー本では得られない運命学の視点が学べることです。今はオンラインの教室もあります。一度ご検討ください
443:名無しさん@占い修業中
22/03/19 02:26:39.56 reYoO61T.net
>>442
なんかいちいち人を見下したような棘がある言い回しするよね
444:名無しさん@占い修業中
22/03/19 02:52:27.22 kv9xOzyg.net
そう?
普通に正論と思ったし自分は勉強になったよ
> ここでの答えが付け焼き刃になっており当人の本質的理解に繋がっているようには見えず…
> 誰かが答えを差し出すことが、深く考え洞察力を養う機会を奪っているようにも思います
445:名無しさん@占い修業中
22/03/19 02:54:16.48 uaVp4Fa9.net
なきり
446:名無しさん@占い修業中
22/03/19 03:02:53.45 kv9xOzyg.net
ライブドアショックを知らない世代かな
あの頃を知って成功者と言ってるならやばい
447:名無しさん@占い修業中
22/03/19 04:19:47.92 fY+Ctk0f.net
いまだに恨んでる人もいるからね
沖縄ホテルの事件とか闇が深すぎる
448:名無しさん@占い修業中
22/03/19 10:48:24.67 9Ly2n5sJ.net
占星術の初心者におせっかいやくのはすごく性格が悪いやつなんだと良く分かったわw
あげたくらいでイラっと来るんだなw
449:名無しさん@占い修業中
22/03/19 10:49:21.82 9Ly2n5sJ.net
>>431
こういうやつが占星術の初心者食い物にしてんのかw
笑えるなw
450:名無しさん@占い修業中
22/03/19 11:06:04.59 rByYVNBU.net
予言どおりに荒らしがきた件
428 名無しさん@占い修業中[sage] 2022/03/18(金) 16:17:15.80 ID:WvWm64wg
勉強する気なくロクに>>1を確認せず占ってクレクレするお客さん、ググればわかることを場当たりで質問する初心者、スレに無関係な愚痴雑談を書き込み悪気なく荒らす人、他のスレを荒らしている要注意人物、愉快犯的に荒らす人たちを呼び込みやすいから
絡まれないように一定期間、レスを見送る人が増えて人離れが起きます
451:名無しさん@占い修業中
22/03/19 11:44:27.64 9Ly2n5sJ.net
>>450
荒らしじゃないよ
おまえみたいなスレ仕切ってます的ないじわるなやつが嫌いな初心者
428と同一人物なら俺の勘違い
428は親切だからな
452:名無しさん@占い修業中
22/03/19 11:49:16.54 g7vjQ0GS.net
ほんとに荒らしがきたねーw
453:名無しさん@占い修業中
22/03/19 11:53:46.44 cv9b7vP6.net
>446
それな
お金持ち=表面しか見てなくて成功者と思っちゃったんだろうね。
そんなだから2室10室カラで星が下にしかないってそこしか見てない。
454:名無しさん@占い修業中
22/03/19 12:12:34.91 9Ly2n5sJ.net
>>452
こんな人の話もまともに聞けないいじわるな人ばかりだよ
まあ、初心者はここの住人には関わるな
世間と接触もできない引きこもりしかいなそう
もっとまともな人と付き合おうな
455:名無しさん@占い修業中
22/03/19 12:16:04.57 cv9b7vP6.net
自覚のない荒らしほどタチの悪いものはない。
アゲちゃだめって本当だったね。
456:名無しさん@占い修業中
22/03/19 18:21:32.11 1IThcMuC.net
予言を当ててしまったw
>>442のようにスクールをおすすめするのは、ここで何度も同じような質問を繰り返しているから
>>417は>>389でも「2・6・10室にあればなれるorなれない」を質問して>>392さんに丸暗記学習を指摘されている
「ホロスコープはそんな単純な読み方をしませんよ」とやんわり指摘しても、また同じように「◯◯なら、なれるorなれない」の読み方で質問を繰り返す
そしてまた「ホロスコープはそんな単純な…(ry
安易に答えることが本人のためになっているのでしょうか…
もっと体系的に学ばれるのが良いのではと思います
457:名無しさん@占い修業中
22/03/19 19:01:29.13 NHVTrdGz.net
三度目の正直か
たしかに重要な基礎固めを丸暗記して
クレクレ質問で修正では先が思いやられる
458:名無しさん@占い修業中
22/03/19 21:59:59.44 .net
あげ
459:名無しさん@占い修業中
22/03/19 22:24:20.59 uVVjMntB.net
・・ゴミ付きはあちこちのスレでクレクレ
460:名無しさん@占い修業中
22/03/19 23:11:21.21 cthdXxlU.net
>>455
なんだこのゴミみたいなコメントは
461:名無しさん@占い修業中
22/03/20 16:51:27.81 EOykLUiR.net
>>57 >>62
水星はニュートラル天体
信用できるソースとしてARIと>>1にもあるffortuneを貼っておく
URLリンク(www.arijp.com)
URLリンク(www.ffortune.net)
462:名無しさん@占い修業中
22/03/20 18:41:51.37 QvZ1bLEW.net
土星先生は大事
463:名無しさん@占い修業中
22/03/21 21:55:11.59 bjrkw+I+.net
>>457
仏の顔も三度まで?
464:名無しさん@占い修業中
22/03/21 22:46:58.86 2XhzLApv.net
上半分が社会っていうけど7室なんて対人全般だし12室は精神世界だし
上半分と下半分って当たらないんじゃないの?
465:名無しさん@占い修業中
22/03/21 23:47:01.47 gzftTt52.net
家族でもない他人との対人は社会の第一歩じゃん
12室の精神世界は1~11室まで経験してのものだから社会含めた総括で次の1ハウスへの入り口
ハウス内の最初と最後が前後のハウスに影響されるように6と7、12と1もやはりつながりある
そんないきなりここから個人!社会!とはならんでしょ
466:名無しさん@占い修業中
22/03/21 23:48:24.31 AsFMggHi.net
>>464
あほすぎて草
467:名無しさん@占い修業中
22/03/21 23:52:29.42 2XhzLApv.net
>>465
そうだよね
あほあほ言ってるやつ頭おかしい
468:名無しさん@占い修業中
22/03/21 23:52:42.08 2XhzLApv.net
>>465
そうだよね
あほあほ言ってるやつ頭おかしい
469:名無しさん@占い修業中
22/03/21 23:56:49.92 IwKcTPtk.net
>>464
基本が頭に入っていないから深く考えることができない。だからすぐに「いるか、いらないか」に話を持っていこうとする…
ルネ研の完全独習の解読手順にもあるように、ホロスコープはマクロからミクロを見ていく。四半球分布はその第一ステップの「傾向把握」だから
読解手順の入口で「当たる当たらない」はナンセンスです
せめてこの一冊くらい通読してから質問して
URLリンク(books.google.co.jp)
470:名無しさん@占い修業中
22/03/22 00:02:53.07 GPh+xnPo.net
ID:2XhzLApv
何が、そうだよね。だよw
お前は>>465をまったく理解してねーじゃん
471:名無しさん@占い修業中
22/03/22 00:19:30.15 94KdWn+P.net
1~6室は精神的自己の確立、7~12室は社会的自己の確立
対峙する対人は7室だが、伴侶や密に関わる人間関係は8室
南半球は社会領域だが、7~12室にはグラデーションがついている
北半球も同様にハウスには連続性がある
6室が社会に出る前の調整室であるように
12室も個人を確立するための調整室
こういうのは初心者本に必ず書いてあることだから
最低限、何らか一冊を通読したうえで質問してほしい
472:名無しさん@占い修業中
22/03/22 00:41:09.62 gCZFMNkx.net
占星術は数字と角度の学問なので、数字の持つ意味を重点的に学ぶ事で占星術の理解がグッと深まると思う
だから数秘術やタロットの本を読んで数字の持つイメージを根本的に頭に入れる方法オススメ
ハウスの持つ意味が理解できれば、ハウスのナチュラルルーラーやナチュラルサインの理解にも自然と繋がる
473:名無しさん@占い修業中
22/03/22 01:07:09.47 dKzVwG7O.net
>>471-472
土星先生イイネ
474:名無しさん@占い修業中
22/03/22 01:13:28.07 m75WsBOv.net
>>469も
ありがとうございます。
475:名無しさん@占い修業中
22/03/22 08:00:19.11 sIi58KVI.net
社会性があるか、ではなくて
社会性を意識してるか、なら
どうとでも言える
476:名無しさん@占い修業中
22/03/22 08:10:37.53 L1h7Aowc.net
占星術に向かない人がいる
477:名無しさん@占い修業中
22/03/22 08:33:12.50 z0WXIf9d.net
どうしようもないね
478:名無しさん@占い修業中
22/03/22 08:55:53.76 ErkF0ueN.net
当たるも八卦当たらぬも八卦と割り切れる人しか占星術は向いてないよ
こじつけるだけじゃ壁にぶち当たる
479:名無しさん@占い修業中
22/03/22 09:17:34.79 JtU9J/yz.net
ホラリー、古典以外の今の占星術は心理的だから
それ理解しないで当たる当たらないと騒ぐ人は他の命術やったほうがいいよ
480:名無しさん@占い修業中
22/03/22 12:24:14.90 iwiksXAz.net
初心者の板なのに寛容さが足りない輩ばかりやなw
481:名無しさん@占い修業中
22/03/22 15:46:48.06 AqPNpxUC.net
同じ質問を繰り返して「まだ自分の理解が追いついていない」と謙虚に受けとめるのでなく、自分の先入観に沿わないからと基礎段階でケチをつけ始めたらね…そりゃあ厳しくなる
四柱推命で言えば地支や蔵干を点検しないうちから、天干の陰陽だけを見て「当たらない」とケチつけ騒いでいるようなもの。とにかく学びが浅い
山を登り始めて間もない段階、全貌を見渡さないうちから「当たる当たらない」を決めつけるのは初学者の姿勢としておかしいでしょう
またすでに>>439で「ホロ解読手順の1ステップ。それらを一つ一つ点検して総合的にくだす判断が占断ですよ」と解説されているのに
>>464で再度「当たるか当たらないか」「いるかいらないか」の二元論的思考です。学習能力ないの?
謙虚に学ぶ姿勢、物事を哲学的に考える力がないと西洋占星術は難しい。何度指摘されても理解できない人は直接誰かに習うか、向いてないと諦めるかのどちらかだと思いますよ
482:名無しさん@占い修業中
22/03/22 15:50:27.43 sIi58KVI.net
ステップが必要なのくそうける
483:名無しさん@占い修業中
22/03/22 16:10:28.63 AqPNpxUC.net
>>482
自分が理解できていないだけなのに、そうやって悪態つくのはやめなよ
応用解釈力がないうちから基礎を蔑ろにするから理解できないのですよ
>>475
> 社会性があるか、ではなくて
> 社会性を意識してるか、ならどうとでも言える
「社会に重きを置くかどうか」ですよ
悪態をつく人に具体例を出して教える気にならないので、いろんな経営者のチャートを見て自分で気づいてください
484:名無しさん@占い修業中
22/03/22 16:20:17.45 iwiksXAz.net
初心者の板なのにこれでは人が集まらないわけだ
荒らしのせいにしたり、上げてるからだとか変なこと言わないで親切にしろよ
自己主張は別の板でやれよ
485:名無しさん@占い修業中
22/03/22 16:33:37.25 AqPNpxUC.net
>>484
ここはもともと過疎スレだけど?
たくさん答えがついてるけど文字が読めないの?
答えをもらっても理解力のないクレクレが同じ質問を繰り返す。答えを理解する基礎力が足りておらず、その指摘を何度も受けている。このスレではよくあることです
また、人にモノを聞く態度じゃない人、
悪態をつく人は教えてもらえなくて当然です
486:名無しさん@占い修業中
22/03/22 16:38:20.71 xW0UvqRk.net
ID:iwiksXAz
↑こういう何の質問に答えることもなく
役立たずの野次でageるやつを荒らしと言う
487:名無しさん@占い修業中
22/03/22 17:05:44.67 sIi58KVI.net
ステップ踏まないと理解できないようなことってなにw
488:名無しさん@占い修業中
22/03/22 17:07:53.00 cP4maRXC.net
みなさん荒らしはNG推奨でー
489:名無しさん@占い修業中
22/03/22 17:11:48.80 AqPNpxUC.net
>>487
場当たり、言葉の切り抜きで
日本語すら理解できないのがよくわかりました
>>488
了解
説明しても無駄ですね
490:名無しさん@占い修業中
22/03/22 18:09:14.45 sIi58KVI.net
終わりの無い占星術に沼ってご苦労様
491:名無しさん@占い修業中
22/03/22 19:30:23.81 iwiksXAz.net
荒らしってw
おまえらみたいなのが荒らしだろ
初心者の役に立たないことばかり書いて
池沼がw
492:名無しさん@占い修業中
22/03/22 19:40:42.45 9Q328ecd.net
教えたがりおじさん
493:名無しさん@占い修業中
22/03/22 19:48:16.75 dIQikiWM.net
馬鹿に見つかっちゃたなー
教えてもらってありがたいと思わない馬鹿は荒らさないで
一生わからずにいればいいよ
494:名無しさん@占い修業中
22/03/22 21:45:17.67 Z2dA5hed.net
>>472
うんうん、1室=牡羊座、2室=牡牛座、3室=双子座…と関連付けてる内は初心者だよねー
495:名無しさん@占い修業中
22/03/23 15:12:16.11 .net
>>493
おまえ、、
なんか一回でも役に立つこと書いたことあんのかw
くだらない書き込みばかりの住人w
496:名無しさん@占い修業中
22/03/27 00:13:09.76 ieESfMhK.net
初心者相手にしか偉そうにできない承認欲求マウントおじさんの巣窟スレ
497:名無しさん@占い修業中
22/03/27 21:53:05.07 IE9F/M/T.net
ちょwwwwおまwwww
498:名無しさん@占い修業中
22/03/27 22:01:11.58 HfehsjCR.net
荒らすしか能の無いモブに乗っ取られたスレがこちらです
499:名無しさん@占い修業中
22/03/28 00:51:25.58 rXXsXsuT.net
>>496
ほんとのこと言っちゃダメだよ
ここのスレの人はメンタル弱いんだから、優しくしてあげて
500:名無しさん@占い修業中
22/03/28 00:58:23.66 gaLbrVtC.net
荒らすしか能の無いモブに乗っ取られたスレがこちらです
って、
本当のこと言っちゃってごめんねw
501:名無しさん@占い修業中
22/03/28 10:38:51.63 OL6naek9.net
>>500
負け惜しみ乙w
コミュ障の人は占いに向かないからなあ
こんなところでフラストレーション解消するしかないしなw
502:名無しさん@占い修業中
22/03/28 11:07:29.74 gZXpjX4X.net
荒らすしか能の無いモブに乗っ取られたスレがこちらです
503:名無しさん@占い修業中
22/03/28 13:30:37.32 OL6naek9.net
ぷぷぷw
504:名無しさん@占い修業中
22/03/28 15:23:04.73 wu7r3JDu.net
荒らしが居座っていて質問できない
505:名無しさん@占い修業中
22/03/28 23:50:20.66 rXXsXsuT.net
>>504
構わず質問しろよ
ほんとに質問あるならだが
506:名無しさん@占い修業中
22/03/30 10:40:21.93 mxFxNheg.net
初心者にもバカにされてるおじさん
507:名無しさん@占い修業中
22/03/30 16:53:59.61 aPefHkMU.net
おばさんやろw
508:名無しさん@占い修業中
22/03/30 23:20:40.50 mxFxNheg.net
おばさんか
長文うっざ
509:名無しさん@占い修業中
22/03/30 23:32:05.92 JN3H930Z.net
荒らしが居座り質問できなくなったスレがこちらです
510:名無しさん@占い修業中
22/04/01 15:07:15.63 QTYBrsLw.net
元々性格悪いおばさんが居座ってたスレだから、以前と変わらんわ
511:名無しさん@占い修業中
22/04/04 10:06:32.01 gJVWUoUy.net
あげ
512:名無しさん@占い修業中
22/04/05 09:46:58.71 nW3VAdq3.net
おばさんはどこいったの?
513:名無しさん@占い修業中
22/04/06 19:08:28.49 rFQaqW62.net
恋愛傾向をみるとき見るべき箇所は様々だと思いますが、
女性のホロスコープにおいて、あえて以下の3点をみるとしたら、どのような違いがありますでしょうか
①5ハウスカスプのサイン、②金星のサイン ③火星のサイン
①は恋愛の現場?恋の始まり方?
②は愛され方?
③は求める男性像?
たとえば
①がおひつじ座、②がさそり座、③がしし座だった場合、
(これだけみて断定できるわけではないのは重々承知はしておりますが、、)
まず
①で衝動的に始まるような恋愛をしやすい
②でさそり座的に深い情念を感じる愛され方をしたい
③で男性に求めるものはしし座的な華やかさ
ということで良いのでしょうか?
しかし恋愛傾向を占うのに、これだけで3つもの星座が入り、内容が矛盾していたり、どれが優先的に表に出てくるのかなど混乱してしまうのです。 皆様はあえてこの3箇所でみるとしたらどのように占断されますか?
あるいは、愛され方と愛し方、恋の始まり方など、一口で恋愛傾向といっても、その様々な側面に注目されるのでしょうか ご教授いただけますと幸いです
514:名無しさん@占い修業中
22/04/07 00:40:09.65 rDuZWVvr.net
①5室は恋愛限定ではないので金星のほうを重視、衝動的かどうかは他で考える
②金星蠍なら愛されるよりも愛したいマジで…アスペクトによる
例えば金星蠍でも冥王星と合、太陽水星と合、火星スクエアなどではかなり印象が違う
③火星=好みの男性、自分もそれは考えるけど参考程度
他の配置によって男性と衝突しやすくなったりすることのほうが重要
あえてその三カ所で観るということで、ですが
その3点にこだわって混乱していると思うなら、他の方法も合わせたり検討したほうがいいかも
恋愛だけで存在しているわけではないので他の全体の性格や、月が何処にあるか
515:名無しさん@占い修業中
22/04/07 01:01:53.53 GfyM4uLn.net
5ハウスの恋愛は生きた生身の相手との一対一の交流というより
片思いとかアイドル推し活とか二次元とか
なんかひとりで楽しむやつって感じする
516:名無しさん@占い修業中
22/04/07 02:20:31.16 iUgrQmeY.net
> 恋愛傾向を占うのに、これだけで3つもの星座が入り、内容が矛盾していたり、どれが優先的に表に出てくるのかなど混乱してしまう
そもそも人間は矛盾した生き物なんですよ
一途に自分だけを見て愛してほしいのに、華やかでモテる人を好きになり手が届かない。独り占めが難しいとか
恋愛はないものねだりなので、金星・火星の矛盾が少ないのが理想的です
517:名無しさん@占い修業中
22/04/07 04:43:04.97 KsUN6QHF.net
void of courseについて質問です。
2002年8月5日 21:02(JST)~2002年8月8日 1:27
月が蟹座にある間、この月はvoidに関係する主要アスペクトを取りません。
てことは
この期間は全部void、ということでよいのでしょうか?
ご指導賜りますようよろしくお願いいたします。
518:名無しさん@占い修業中
22/04/07 12:45:32.06 2JPq5ggy.net
>>517
あってますよ
519:名無しさん@占い修業中
22/04/07 13:55:11.05 KsUN6QHF.net
>>518
ありがとうございます!
もやもやが晴れました
520:名無しさん@占い修業中
22/04/07 17:31:19.30 zV36i/xq.net
ご教授ありがとうございます
>>514
① 金星も恋愛限定ではないですが、より恋愛色は強い感じですかね
教科書では5ハウスは恋愛、7ハウスは結婚、とよく書いてありますが、金星は実態があるのでそちらが強くでそうですね。5ハウスカスプのサインは"恋の始まり方の傾向とかそういう感じなのかもしれません
③ 女性のホロスコープで火星と金星どちらが恋愛なのか難しいですが
金星は恋愛しているときの自分、火星は自身のなかの男性像。これが矛盾することが多いですね
金星は水の星座だけど火星は火の星座だったりと...
>>515
そうした考え方もあるのですね。たしかに1〜6室は自分磨きの質ですもんね ただ教科書的には5室で恋愛をみるとありますが、実践で5室を見る人は少ないのでしょうかね
>>516
確かにそうですが
では金星はどんな風に愛し愛されたいか
火星はどんな男性を好きになりやすいか と恋愛傾向の別々の側面と考えると良いのかもしれませんね
恋愛傾向をみるときに、5室カスプのサイン、金星のサイン、火星のサイン、がそれぞれどんな役割をするのか明確に説明できる人はいないのかもとふと思いました
521:名無しさん@占い修業中
22/04/07 17:38:40.28 zV36i/xq.net
連投失礼します
アニメキャラはイケメンでオラオラがいいけど現実世界では誠実で控えめな男性がいい、というように場面が異なるなら矛盾しても良いと思うのです
しかし同じ恋愛の場面で矛盾すると自我が崩壊してる気がするんですよね..
なので5室カスプ、金星、火星がどのように恋愛場面での役割分担をしているのか?気になっています
522:名無しさん@占い修業中
22/04/07 18:12:13.75 LAPlqEAZ.net
5室カスプのサインで「恋愛の始まり方」に固執して質問されているように感じますが、それは何かのテキストに書いてました?
なぜ、その3点で見ようと思ったの?
523:名無しさん@占い修業中
22/04/07 18:40:13.33 LAPlqEAZ.net
アニマ・アニムスは理解されてる?
矛盾が統合できないのはこの理解が足りていないと思う
524:名無しさん@占い修業中
22/04/07 20:02:54.70 4FJDG7tM.net
横だけど
質問者は、最初から恋愛に関係している部分だけを読もうとしていて
回答者は、まず全体を読まなきゃ分からん=全体を読めばおのずと見えてくる、と答えている気がした
5室や金星火星には注目するけれど、その部分だけしか見ない…なんてことはしない、って感じか
ってか、当たり前のように「恋愛」って単語を使っているけどそもそも「恋愛」って何なのよ?
という素朴な疑問が湧くんだけど、この答えが各自のチャートに出ているんじゃないかと思った
525:名無しさん@占い修業中
22/04/07 20:55:45.75 9ZWmp496.net
> 回答者は、まず全体を読まなきゃ分からん=全体を読めばおのずと見えてくる、と答えている気がした
ちゃうちゃう。微妙にズレた質問をしているんだけど「これに限定して答えろ」と縛りを設けているから、やんわり「そこじゃないですよ」と視野を広げるように促されてる状態
あと金星火星の理解も5室の理解も浅いから、レスをもらっても意味が理解できてない
この質問者はずっとこの一本調子で質問するのだが、思い込みが強く自分の考えに沿った答えを求める質問の仕方なので間違ったまま放置が良いのかもね
526:名無しさん@占い修業中
22/04/07 21:22:44.60 EU1GXiMJ.net
ASDっぽい
527:名無しさん@占い修業中
22/04/08 00:35:46.78 Yc1rFLS0.net
たしかにウイングの三つ組のうち
コミュニケーションと想像力の質の特徴が当てはまる気がする
528:名無しさん@占い修業中
22/04/08 07:03:16.87 ZSGPhFJL.net
>>525
>視野を広げるように促されてる
これが「全体を見ろ」ってことじゃくて?
「ここを見れば分かる」と限定されているものじゃないから、結局は最初に全体を見るしかないし
だから>>514で
>衝動的かどうかは他で考える
>アスペクトによる
>参考程度
>他の配置によって
>恋愛だけで存在しているわけではないので他の全体の性格や、月が何処にあるか
って書いているんだと思った
そして質問者は、その「全体を見る」というやり方を知らなくて
「恋愛の場合はココを見る、金運はココに出ている」みたいに読むものだと思ってるんじゃないかと
断片的な知識は豊富なんだけど、基礎的な読み方を習得しないで無理矢理に読もうとするから
チャートをうまく読めないし基礎が無いから話も噛み合わない、って感じに見えた
529:名無しさん@占い修業中
22/04/08 08:18:51.80 nI/Jol+t.net
>>528
その質問者は>>389から繰り返し「全体を見ないと…」と言われても理解しないんですよ
>>390-391にはハッキリ書いてある。391も丸暗記はダメ、393も全体を見ていくと言う話をしていて
それでも理解せずにスレを荒らして、またカテゴリを変えて一辺倒な質問してるのですよ…orz
その経緯もあって>>514はやんわり他も見るよう促したと思います
530:名無しさん@占い修業中
22/04/08 08:20:44.06 nI/Jol+t.net
>>528
> 基礎的な読み方を習得しないで無理矢理に読もうとするから
> チャートをうまく読めないし基礎が無いから話も噛み合わない
全くその通りです
お時間ありましたら>>389-481をご覧ください。この質問者は何度、同じ指摘を受けても学習せず限定的な質問を繰り返しています