16/07/02 13:40:35.61 hVEmmbRO.net
漫画家特に共通点が見当たらないの同意
絵や作風の雰囲気はホロにモロ出てるんだけどね
個人天体とトラサタもわかる
東洋の人は萩尾望都見ると
三柱でもwikiの流れが大運年運通りだから参考になるよ
ちなみに親とは今は和解してるらしい
319:名無しさん@占い修業中
16/07/03 08:55:33.68 36u3bn8p.net
ねこむスレをロムってたんだけど、漫画家はアシさんをたくさん使って、今や経営者みたいな仕事というレスがあった
とはいえ一人ですべてやらないと気が済まない徹底的にこだわる漫画家さんもいるし、画力で見せる人、CGで全部作っちゃう人
絵はいまいちでもストーリーでもつ人など個人によってタイプが違いすぎるんだろね
>>292は創作に情念をぶつけるって感じじゃないし経営者タイプなのかな
320:名無しさん@占い修業中
16/07/03 14:04:06.34 xPzAS1uo.net
ギリシャ神話で文芸の女神といわれているムーサ9柱は
漫画家や作家のストーリー性に表れると思う
(↓数字は惑星番号)
・カリオペ(叙事詩エレジー知的弁舌)22
・クレイオ(歴史 祝福する女)84
・エウテルペ(抒情詩 快を与える者)27
・メルポメネ(悲劇 挽歌)18
・テルプシコラ(合唱舞踊)81
・エラト(恋の詩 愛情の芸術的表現)62
・ポリュヒュムニア(聖歌賛歌雄弁)33
不朽の作品を書いた作家に名声を運ぶ 幾何学、修辞学、瞑想)
・ウラニア(天文と占星術 音楽理論、純粋化学、数、閃き的な知識、洞察力)30
・タレイア(喜劇)23
321:名無しさん@占い修業中
16/07/03 14:04:28.42 xPzAS1uo.net
例 山岸凉子
聖徳太子を主人公にした『日出処の天子』講談社漫画賞
バレエ漫画『舞姫 テレプシコーラ』手塚治虫文化賞マンガ大賞
恋の情念やホラー、ギリシャ神話をモチーフにした作品も多い
現在ジャンヌ・ダルクを扱う宗教的作品『レベレーション(啓示)』連載中
カリオペ 獅子11.55 *海王星
クレイオ 天秤 0.06 合太陽
エウテルペ 獅子7.30
メルポネメ 獅子3.57
テルプシコラ 獅子13.15 合冥王星
エラト射手 14.47 △冥王星
ポリュヒュムニア 蟹24.28 合火星
ウラニア 天秤5.43 合金星
タレイア 天秤11.58 合海王星
オーブはほぼ無し
他 精神性の月・IC軸なんかに特にヒットするんではないかと思う
(月は海王星と合と予想…)
そのまんまだがウラニアが鋭い発想をもたらし
クレイオが『日出る処~
322:』、テルプシコラが『テレプシコーラ』、 ポリュヒュムニアが名声と『レベレーション』を生み出したんだろうなーと
323:名無しさん@占い修業中
16/07/03 14:15:08.98 xPzAS1uo.net
あっ間違えた 月は海王星と□の位置でした
□だときつそうだからどうかなあ
324:名無しさん@占い修業中
16/07/03 16:34:20.52 Z530cENQ.net
>>312
霊感ありそうな感あるしそんな漫画も多かったような<月海スク
なんとなく月冥かと思ってたけど
テレプシコーラで千花ちゃんがあんな事になった時は
前から悪寒はしてたものの本気でショック受けて本屋で涙目だったわ
325:名無しさん@占い修業中
16/07/03 16:54:24.92 xPzAS1uo.net
もう一つうっかり
>>311はマイナーアスはチェックしてません すみません
>>313
正午設定で月山羊20度だから
冥王星とも144度か150度かもしれないね
326:名無しさん@占い修業中
16/07/03 18:32:03.93 +hK3O9zZ.net
何人も見てみるとわかるけど、創作者の場合
ソフト吉ハード凶みたいな解釈は当てはまらないよ
ハードで強烈に使えてる人も多い
327:名無しさん@占い修業中
16/07/04 00:18:10.36 jfMZPthY.net
寧ろ、ハード歓迎じゃないかな。
328:名無しさん@占い修業中
16/07/04 08:34:08.49 BO/l4WrO.net
石田徹也さんていう現代社会の孤独・疎外感を描いたかの様な油絵画家のホロスコープが見事なグランドクロスだった…
そして夭逝されている…
329:名無しさん@占い修業中
16/07/04 10:31:44.55 GWFbXN7F.net
最近セーラームーンはアクセサリーブランドQ-pot.とコラボしたり、
フィギュアスケート現世界女王のメドベデワが初来日アイスショーで主題歌をコスプレして滑ったりと最注目されてる感じ
武内直子のホロ
URLリンク(www.horoscope-tarot.net)
※出生時間不明なので月、アングル、ハウスは考慮しないように
スレリンク(uranai板:746番)
746 名無しさん@占い修業中 sage 2016/07/04(月) 09:50:44.20 ID:s2nJgAne
漫画家の武内直子さん
1967年3月15日
最近スペックを知ったけどすごいね
宝石店の娘として非常に裕福な家庭で育つ
→今の慶応薬学部卒
→二十代セーラームーンを当てて大金持ちに
→大金持ちの冨樫と結婚
ネイタル太陽木星海王星天王星冥王星のカイト餅
派手すぎる
330:名無しさん@占い修業中
16/07/04 11:12:45.05 IFOwoZ+S.net
スゲー
魚座太陽キロン合、蟹座木星、乙女座冥王星天王星合、蠍座海王星でカイトだね
火星水星トライン、木星金星スクエア、セレスと太陽がスクエア
木星が24度でmusaが17度だけどオポのオーブに入る?
冥王星が19度だからこっちとはトラインだね
photoの絡みはなかったわ
ジュノーとバーテックスはトライン
今年のトランジットの柔軟グラクロは度数的に関係なかったんだね
331:名無しさん@占い修業中
16/07/04 11:15:42.20 IFOwoZ+S.net
バーテックスじゃない、ベスタだごめん
332:名無しさん@占い修業中
16/07/04 11:45:23.43 UEHS/Zna.net
海王星スレの7から
スレリンク(uranai板)
325: 名無しさん@占い修業中[sage]
2013/01/22(火) 18:07:51.38 ID:ykpY4Qku [1/1] AAS
TYPE-MOONの作品が好きなので、奈須きのこのホロを出してみたけど、
射手座にタイトな太陽海王星合があるんだねこの人www
天秤冥王星と水瓶木星のトラインに太陽海王星合が真ん中に入った小三角持ちだった!
336: 名無しさん@占い修業中[sage]
2013/01/24(木) 22:52:41.21 ID:RnZ8GO+D [1/1] AAS
>>325
死を感じさせ�
333:髢サ王星と幻想を表す海王星のセクスタイルがまさにきのこさんの作風だね。 太陽と海王星のコンジャンクションで創作活動が天職で、木星との角度も良好。 太海コンジャンクションは神秘的なものの探求が向いている=魔術に関する幻想的な作品が得手! そして木星水瓶座が時代の先を行く相で、『月姫』のヒットから見事に現代ファンタジー物の流れを作りだした。 海王星のアスが非常に良く働いている人だと思うよ。
334:名無しさん@占い修業中
16/07/04 12:12:46.38 fVtZKq8J.net
グラトラ、小三角持ちはほんと安定してるよなー
固定ファンが逃げない
335:名無しさん@占い修業中
16/07/04 14:12:48.11 BO/l4WrO.net
火とか風強いとゲームやネット発のトレンドに乗りやすい?
336:名無しさん@占い修業中
16/07/04 14:36:35.05 GWFbXN7F.net
>>317
石田徹也 (画家)
1973年6月16日静岡県焼津市生まれ
2005年5月23日、31歳で早逝
作品
URLリンク(www.tetsuyaishida.jp)
生涯(Wikipedia)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
ホロURLリンク(www.horoscope-tarot.net)
337:名無しさん@占い修業中
16/07/04 14:37:40.14 GWFbXN7F.net
ここはクリエイタースレなのでこういう話もありだと思って書きますが、
石田徹也氏の絵や生涯は知ってる人は知ってても、語り合うには難しい気がするんですよね
レスやスレ立ては広告を作ったり、プレゼンするようにやるといいと思ってます
人の興味をひく、わかりやすく、の2点ですかね
私が書き込むなら、話題にしたい人のの作品が見られる公式サイト、そして生年月日とホロを貼る
彼の絵には強いインパクトがあるので、見てもらえば知らなかった人も興味を持ちやすい
知ってても占うほどでは…という層も、生年月日やホロがその場でわかれば反応しやすい
もちろん、別に語り合いたい訳じゃなく独り言の場合もあると思いますが、
せっかく占ったのにもったいないと思ってしまいます
338:名無しさん@占い修業中
16/07/04 14:39:41.56 Oe0vdw0M.net
踏切事故だっけ?
あの絵は一度みたら忘れられないな
ホロスコープの印象と同じ
339:名無しさん@占い修業中
16/07/04 14:46:44.38 fRkU5FYy.net
絵を見たら、精神病的な感じがするのに、海王星はソフトばかりなんですね 意外
340:名無しさん@占い修業中
16/07/04 14:54:21.80 GWFbXN7F.net
>>323
風サインと天王星、海王星の状態が際立ってるとソシャゲなどのトレンドに乗りやすいと思う
自分はソシャゲの原画を描いてるけど、トレンドへの敏感さとそれに対応できる器用さが大事だと痛感する
ちょっと時代遅れになると仕事がこなくなるという話をよく聞く
自分は水星天王星ハード、月天王星ハード、金星天王星ソフト
サインは風と水がそれぞれ4つずつ
341:80
16/07/04 15:20:23.87 YNhHspXZ.net
>>327
海王星に関してはソフトだらけの方が現実世界の厳しさに耐えられない気がする
天体含めほぼソフトとかなら別天体の助けで厳しさに直面しないで(直面したとしても周りが助けてくれたりチャンスがほいほい来たり)済むと思う
342:名無しさん@占い修業中
16/07/04 15:21:25.14 YNhHspXZ.net
>>329
名前欄の80は別板書き込みの名残ですすみません
343:名無しさん@占い修業中
16/07/04 15:37:51.19 fRkU5FYy.net
>>329
あ、ほんとに?アーティストに海王星ハード多いけど、薬物中毒も多いなぁと思ってたから、
感性が敏感ゆえの苦悩みたいなのがハードの方が厳しいのかと思ってた
344:名無しさん@占い修業中
16/07/04 15:54:28.67 Dw66IyEl.net
海王星ソフト、ライツグラクロの似たようなホロだけど
周囲やもっと広義の何かを疑問なくスムーズにイメージできるし察知もするけどそこに正負の区別なんかない
それで人生スムーズなら超楽勝だけど察知能力ずば抜けてるのに現実きっついのはキツイよ
しかもこの人木星と冥王星で海王星無限無敵状態なのに
個人天体ほぼ抑圧状態か過敏状態だからホロ見てうわあキッツって思った
345:名無しさん@占い修業中
16/07/04 16:10:20.45 fRkU5FYy.net
なるほど!海王星に関してはハードがより鋭敏てわけでもないんですね
346:名無しさん@占い修業中
16/07/04 16:27:37.02 Dw66IyEl.net
薬物やアルコールに走って廃人にならなかったのは
土星と天王星が上手く働いてたんじゃないかな
そういう無駄嫌いそう
絵も整然としてて無駄がない
347:名無しさん@占い修業中
16/07/04 16:36:22.04 BO/l4WrO.net
実家の親御さんの援助も断って絵とバイトのみの生活だったとかなんとか
348:名無しさん@占い修業中
16/07/04 17:42:35.62 XNvpLTVh.net
>>333
鋭敏という表現ならハードだね
海王星ソフトは緩みが効きすぎるってことかと
349:名無しさん@占い修業中
16/07/04 22:07:38.09 nc8/5fNx.net
海王星土星ハードの年代ですが
特に薬物に溺れて捕まる人も目立たないし
アートやサブカルで目立って活躍してる人もいないんだけどね
オポジションはむしろその方面にストッパーや足手まといなりやしないか
350:名無しさん@占い修業中
16/07/04 22:43:59.14 XtSChOUw.net
>>324の情報が追加された途端に反応あるんだな
スレ立てやレスにもクリエイター的な能力は発揮されると思う
世の中や人が必要としてることがわかって、アピールするテクニックがあるみたいな
集合意識のトラサタと水星とかの個人天体の絡みっぽく思う
以前、有名人スレから女性アイドルを分けて扱う話してた時、スレ立てのセンスってこうも違うものかと思った
■有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ■part54
スレリンク(uranai板:334番)
スレリンク(uranai板:371番)
351:名無しさん@占い修業中
16/07/04 22:46:20.80 XtSChOUw.net
そういえば今日の朝日新聞の一面に石田徹也さんの遺した言葉が載ってた
亡くなってもt蟹座に反応してるのかな
今日の新月
URLリンク(www.horoscope-tarot.net)
352:334
16/07/04 23:06:20.96 Dw66IyEl.net
ん?なぜ海王星土星ハード?
補足すると、がちがちの太陽土星合に月と冥王星と火星がグラクロなので
異常な自制心が働くって意味で言った
厳格すぎるルールやしなくて良い苦労を自らに課するとも言う
それに天王星が緩くトラインしてるのも相まって一人が平気で変わり者でもあるだろうという読み
海王星土星がアスを取ってるからって意味でいったわけではないですよ
ホロ見ればわかるけど海王星土星のアスないし
353:名無しさん@占い修業中
16/07/04 23:09:24.59 Dw66IyEl.net
あ、直前で海王星ハードって書いてあったからかな
すみません
354:317
16/07/05 00:07:44.21 qBiegw1t.net
画家の石田徹也さんのレスしたらこんなにコメント付くとは…あと、>>324さんみたいに話題の提示方法もレスしてもらえて本当に有りがたいです。
355:名無しさん@占い修業中
16/07/05 01:07:04.52 HPaDQf3e.net
カイト、グラクロが出たのでホームベースの人を出してみる
藤田和日郎
1964年5月24日
URLリンク(www.horoscope-tarot.net)
小惑星など入れるともっとすごい
水星ムーサ火星木星合、金星ヘッド合、天王星冥王星合、
セレス、ベスタ土星合のホームベースで出生正午頃ならグラセク。
太陽フォトグラフィカがホームベース構成の天王星冥王星合とベスタ土星合にTスク。
ジュノーパラス合。
キロンと海王星トライン。
太陽
356:と海王星クインデチレ。 フォトグラフィカとジュノーパラス合クインデチレ。 女の強さや戦う強い女の描写が多いのはホームベースの金星ヘッドか。 職場が無言禁止で賑やかだったり、下書きもアタリもほぼ描かず、修正しながら描くという 生き急いだペン入れもこの水星ムーサ火星木星合ホームベースなら仕方ない。 話は異形のものと戦うものばかりなのに、海王星をホームベースに入れるには 少しオーブが緩いのが意外だと思ったら太陽海王星クインデチレ
357:名無しさん@占い修業中
16/07/05 01:58:35.89 wyluEDrC.net
>>340
海王星ソフトの話、
整然と…という絵への土星天王星の影響の話、興味深かった
自分も337はちょっと唐突で何言ってるのかな?と思ったわ
358:名無しさん@占い修業中
16/07/05 03:51:40.11 XitF3cwI.net
土星 海王星ハードの絵
この人はアルコール&薬物にも
どっぷりだったらしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
359:名無しさん@占い修業中
16/07/05 04:27:18.53 wyluEDrC.net
作品を無断転載すると著作権侵害になる。
無断転載された被害者(著作権者)は告訴することで無断転載した者を処罰できる。
著作権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金などが定められている。
著作物を無断で使うと?
URLリンク(www.cric.or.jp)
無断転載でなく許可をもらっているならその旨説明した方がいいと思う。
360:名無しさん@占い修業中
16/07/05 04:50:00.06 XitF3cwI.net
教えてくれてありがとう
消しますね
361:名無しさん@占い修業中
16/07/05 05:19:29.60 XitF3cwI.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヘンリー リー ルーカス
海王星 土星ハードの人で
300人程を殺害したシリアルキラー、
母が毒親で悲惨な幼少期をすごす
13歳位から酒&ドラッグの常習者だったらしい
この人の絵はシリアルキラー展に数多く出てるみたい
殺人鬼をアーティストって言っちゃダメかもしれないけど、印象的な絵だと思ったよ
362:名無しさん@占い修業中
16/07/05 06:21:48.17 GgLkTioN.net
>>345 >>348のヘンリー・リー・ルーカスの自画像
URLリンク(xn--o9j0bk5542aytpfi5dlij.biz)
1936年8月23日-2001年3月13日(64歳)
米国バージニア州モントゴメリー郡 ブラックスバーグ生まれ
生涯(Wikipedia)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
363:名無しさん@占い修業中
16/07/05 06:58:45.43 XitF3cwI.net
>>349
分かりやすいの貼ってくれてありがとう。
アーサーショークロス
も何だか幻想的な絵だったよ
1945.6.6 西経66度57分 北緯42度58分
スレチだけど
気になった人のだけ見ただけの印象ですが
シリアルキラーってアスペクトが少ないなって思った
364:名無しさん@占い修業中
16/07/05 10:23:30.66 GWaLGDxh.net
>>331 >>333
を受けての話です
海王星土星オポジションを71年前後生まれは皆持ってるから
海王星ハード持ち率は他の年代より多いはずだけど、良くも悪くもアーティストやクリエイターで目立ってる人があまり思い付かない
犯罪者でも。
私は一応業界のはしくれでお金もらって仕事してるけど、妙に高い理想があって、それに縛られてる感じ。のびのびとやれない
365:名無しさん@占い修業中
16/07/05 10:39:48.78 9T6Jv5Xx.net
海王星土星ハードで一番に思い出すのが、スクエアが佐村河内でオポが新垣さんだな
366:名無しさん@占い修業中
16/07/05 10:44:03.58 9T6Jv5Xx.net
妙に高い理想があって、それに縛られてる感じっていうのはすごい当たってると思った
土星海王星ハードの試練は理想と現実のギャップという意味で、そのギャップをどう埋めるために行動するかが鍵みたい
一番いい使い方は理想を実現化するための毎日の努力の積み上げだって
367:名無しさん@占い修業中
16/07/05 10:54:10.03 GWaLGDxh.net
自分で言うのも何だけど、努力して技術があるから仕事続いてるんですよ。
高い理想てのは時代や自分の個性を無視したもの。
特に創作は最終的に自分自分が出てくるからその自分の個性を愛せないと大っぴらにやってけない。
クリエイターにナルシズムがつきものなのはそういうわけ。
ナルシズム無いとジリジリしながらやることになる
368:名無しさん@占い修業中
16/07/05 11:05:20.95 9T6Jv5Xx.net
何か気に障ったのだったらごめんなさい
佐村河内と新垣さんの対比が象徴的だなと思って
354さんのことは知らないので、もっと努力しろよとかえらそうに言ったわけではないです、もちろん
369:名無しさん@占い修業中
16/07/05 21:26:57.48 ZQtHh3QK.net
>>328
有能そう。すごい羨ましい。海王星のアスはないですか?
370:名無しさん@占い修業中
16/07/06 00:13:46.83 wvqKnDza.net
逆に小惑星、マイナーアスペクト、ハーモニクスetc隅から隅まで調べても海王星が影薄いけど大成してるクリエイターっているのか?
371:名無しさん@占い修業中
16/07/06 03:44:36.90 qz83X7nQ.net
>>356
残念ながら海王星は冥王星とゆるい世代相があるくらい
小惑星だとセレスと海王星が合
ベスタと海王星がハード
セレスは土星とハード
想像力や努力・根気が足りないです
土星ソフトがあればコツコツ努力して大成できたかも…とよく思うw
駆け出しの頃はマンガの仕事ももらってたものの、海王星と土星的な要素に悩まされてた
ストーリーを作れない(想像できない)ので原作つけてもらって、コツコツ描けないから短編ばかりだった
美大で描いてた油絵も地道に頑張れなくて挫折してる
372:名無しさん@占い修業中
16/07/06 08:17:56.30 soytOSj5.net
>>358
ありがとうございます!クリエーターは海王星と個人天体の派手な絡みが絶対必要と思ってたから、希望になります。
天王星向きの創作分野がなんとなくつかめてきました。
373:名無しさん@占い修業中
16/07/06 12:16:20.01 ytUmnlyx.net
作曲家の金星クインデチレ調べた者だけど、興味あってアニメ・ゲーム業界系作曲家の小惑星apollo(音楽)とharmo(調和、和音)に
どのようなアスペクトの形成があるのか調べた
金星と海王星に関してはオーブが広くても記載、月は可能性でメジャーアスのみ 調べた人は全て記載
角度 惑星 (おおよそのオーブ)
光田康典
apollo トライン木星(1)、 セプタイル金星(0)、クインデチレharmo(2)
harmo スクエア水星(1)、オポ キロン(3)、トラインmusa(3)、バイクインタイル金星(1)
菅野よう子
apollp セクスタイル海王星(0)、トラインharmo(2)、トライン月、オポ キロン(2)、トライン金星(6)、オポ火星(3)、クインデチレ水星(0)
harmo コンジャ金星(4)、コンジャ月、オポ海王星(2)、セクスタイル キロン(0)、トライン冥王星(3)
植松信夫
apollo セクスタイル木星(0)、セクスタイル太陽(1)、スクエア金星(1)、スクエア海王星(5)、クインカンクス冥王星(1)、クインタイル水星(1)、オポ月
harmo クインデチレ火星(2)、トライン金星(4)、セクスタイル海王星(2)、トライン冥王星(2)、コンジャ土星(2)
田中公平
appolo トライン火星(1)、スクエア月、クインタイル木星(1)
harmo クインタイル水星(0)、クインデチレ土星(1)トライン キロン(1)、スクエア太陽(1)、スクエア金星(3)、スクエア冥王星(2)、クインカンクス海王星(0)
前山田健一(ヒャダイン)
apollo スクエア金星(1)、スクエア海王星(6)、セクスタイル太陽(2)、オポ月、トライン キロン(2)
harmo クインタイル金星(0)、クインデチレ土星(2)、クインデチレ冥王星(0)、コンジャ月
色眼鏡外すためにでたらめな小惑星でも見てみたけど、明らかにアスペクトの数が段違い
ほんとなんでここにあるの!?って感じw
当然主要天体の特筆
374:すべき複合アスがあるんだけど、それらに絶妙に音楽関係の小惑星が絡みついてるような印象を受けた あとキロンとの絡みも印象的だった気がする クインタイルもバチっと決まったりしてた おもしろかった~
375:名無しさん@占い修業中
16/07/06 12:46:55.78 wvqKnDza.net
>>358
どっかで絵描きだか芸術家は土星が弱い傾向にあるって見たことがある。
376:名無しさん@占い修業中
16/07/06 12:51:07.04 ytUmnlyx.net
>>361
土星=社会的枠組み、責任=芸術の非適正的な安易さを感じるw
土星は作品作りには必須的要素だから適度に効いてる方が有力な気がする
太陽土星MC合とかだと芸術どころじゃない感じするけど、そういう意味かなぁ
377:名無しさん@占い修業中
16/07/06 13:04:11.75 Ct5/Lauq.net
太陽土星合だと才能があったとしてもブレーキかかりそう
忍耐強く技術を習得してても「こんなことしてていいのか」って
葛藤があったり、周囲から邪魔が入ったり
378:名無しさん@占い修業中
16/07/06 14:18:34.67 wvqKnDza.net
作家の森博嗣は太陽土星合、月がオポジション天王星トラインのレクタングルだけど
ご本人のエッセイ読む限り、太陽土星合は内的葛藤というより公務員(名大助教授)という社会的立場に表れてる感じがしたなー。
著作業で稼げる目処ついたら独立ってあたりが天王星らしい感じがした。
森 博嗣(もり ひろし、1957年12月7日 - )日本の小説家、同人作家、工学博士。元名古屋大学助教授。
379:名無しさん@占い修業中
16/07/06 14:52:37.49 NtSujcq2.net
浦沢直樹(1960年1月2日)漫画家
太陽土星セレス合に冥王星トライン
山羊で品位が良いのもあるが、編集の言う事聞いて
スポーツ物をあれだけ続けるくらいだし長編多いし
スタミナと忍耐が死ぬほどありそうなホロしてる
漫画家で土星弱い人あまり見たことがないんだよね
忍耐と継続が必要な場合土星は有効だと思われる
海王星効いてる人も使いようによって土星有効
380:名無しさん@占い修業中
16/07/06 15:21:55.71 NtSujcq2.net
葛藤というなら、浦沢はテレビ番組で話してるのを見る限り
編集や読者から求められる展開と、自分が描いていると思ってる物のズレに強烈に葛藤してた
「怒られる」「(思い通りの展開じゃないと)怒る人がいる」としきりに言ってた
長年の描く時の姿勢のせいで山羊らしく骨格にガタ来て休載したりもしたけど
葛藤が発想や工夫を生んだり次に繋がるから別に悪いものじゃあない
素朴な疑問なんだが、稀に自信満々で迷いが全くない人がいるのはわかるけど
クリエイターで葛藤しない人なんかいるのか…?
381:名無しさん@占い修業中
16/07/06 15:23:33.70 Ct5/Lauq.net
面白いなあ
作家や漫画みたいな忍耐必要なら太陽土星もありか
逆に1枚絵だとか派手なパフォーマンスを必要とするロックのボーカルなんかだと
海王星、天王星や金星が強そうなイメージだ
382:名無しさん@占い修業中
16/07/06 15:34:28.23 Ct5/Lauq.net
>>366
本心はわからないけど佐藤可士和なんかはそう感じる(風と地星座強め)
デザイナーなのでまた違ってくるかもしれないけど
あと東京芸大の同期で国民的画家になった東山魁夷と
中退して離島に籠り無名の人で終わった田中一村は誕生日近いので
土星に水、金、海がスクエア
383:名無しさん@占い修業中
16/07/06 15:49:29.40 Ct5/Lauq.net
商業主義で批判も多かった村上隆(1962年2月1日)も
風�
384:ェ強い というか水瓶だらけ 土星はほぼノーアスかな
385:名無しさん@占い修業中
16/07/06 16:49:53.30 NtSujcq2.net
>>368
佐藤可士和は、天王星冥王星合と木星とジュノーリリス合のグラトラにキロンのカイト持ちで
自分の主張を通す交渉能力が高そう
デザイナーはあそこまでいけばスタイル貫けるけど、自分のセンスにいくら自信があっても
クライアントがOK出さなきゃリテイクだったり、クライアントの要望がダサいと思っても
その通りにしなきゃいけないので交渉能力必須
これもドキュメント番組だけど、最初が関西勤務で関西で自信満々でやってたら
東京ではダサい扱いで挫折感味わったらしいw
386:名無しさん@占い修業中
16/07/06 17:18:38.05 Ct5/Lauq.net
なるほど、葛藤がないというより交渉能力も備わっていて
その地位(意見を押し通せる)まで上り詰めたことが大きいんだろうね
佐藤可士和1965年2月11日
四柱(生時がわからず三柱)だと食神だらけの身旺で年中空亡、文昌貴人と紅艶もち
上でも誰か書いてたけど、食傷は伝えるという意味でのクリエイター気質で、
受け入れられやすいのかも 本当の意味での芸術家肌、職人肌は印星な気がする
387:名無しさん@占い修業中
16/07/06 17:30:44.78 xfStWZKQ.net
>>371
官でも丙壬の並び、財でも丁庚の並び
干関係で芸術に優れた命がある
印は内向性と既存の知識の吸収で
それが芸術に役に立つことがあるということで、印が芸術性だというのは言い過ぎかな
五行でいうと火だというのはあるけど
388:名無しさん@占い修業中
16/07/06 18:10:47.36 Ct5/Lauq.net
>>372
詳しくありがとう
たまたまかもしれないけど自分の周りで印星強い人は
部屋に籠って黙々と作品作りしてる人が多い
芸術家肌というより学者肌、研究者肌なのかな
一方で食傷、特に食神の人は人とコミュニケーションとりながら
進めていく感じなので気になってた
389:名無しさん@占い修業中
16/07/06 18:18:58.50 Ct5/Lauq.net
ストーリーが全くつくれない漫画家として気になるのは逆柱いみり(1964 7/14)
狂気とも言える画風なんだけどストーリーは「ただ妖怪が怪しげな町を歩いてる」だけ
本人も「僕はストーリーが全くつくれなくて、ただ絵が描きたいだけなんです」と語ってる
目立つのは月が金星火星リリスとスクエアだけどこれは関係なさそう
水星がほぼノーアスってのがでかいんだろうか
390:360
16/07/06 19:56:16.48 ytUmnlyx.net
坂本龍一、アポロと金星が超タイトに合…
さらにハーモと太陽が超タイトにセクスタイル
確信に変わりそう
391:名無しさん@占い修業中
16/07/06 20:51:53.32 R7e77AOM.net
>>374
全然知らなかった人だけど完全に好みだった…!
悪夢から出てきたような世界なのに、シリアスな怖さがなくてどこか可愛い
蠍座15度海王星18度パラス19度の合、魚座16度ベスタ18度キロン合
牡牛座20度木星、蟹座21度太陽でカイトだね
海王星はオーブ取りすぎかなぁ?
でも完璧に海王星の世界観だと思うのだけど
392:名無しさん@占い修業中
16/07/06 21:01:21.08 R7e77AOM.net
すいません374の内容を無視してますね
水星は見てみたけど、ノーアスでした
厳密にいうとマイナーで火星とのセプタイルっていうのがあるけど、それだけ
393:名無しさん@占い修業中
16/07/06 22:02:13.40 wvqKnDza.net
その人今話題の藤島康介氏と誕生日7日違いやね
394:名無しさん@占い修業中
16/07/06 22:16:50.91 R7e77AOM.net
>>378
ホントダー
同じカイトでも藤島氏と違って全然器用さ感じない
395:名無しさん@占い修業中
16/07/07 00:29:58.61 5j1BPTw5.net
>>376
世界観は海王星だよね
本人の生き方も
一�
396:狽ナは評価高いんだけど成り上がる気0で 時々個展開いてあとは遊んでるw タコシェで売ってた画集『臍の緒街道』がお勧めだったんだけど 売切れてる模様
397:360
16/07/07 00:39:39.78 53aghTjb.net
作曲家のharmoとキロンが角度をとる確率とタイトさが確定的明らかに異常
これ今度まとめてみてまた書き込みます
398:360
16/07/07 00:40:09.42 53aghTjb.net
こんなに小惑星が効いてるなんて知らなかった
399:名無しさん@占い修業中
16/07/07 01:57:27.23 EjG4Gdar.net
>>381
乙です。小惑星本当に図ったようなところにあって面白いよね
>>310の情報書いてくれた人もありがとう
自分の人からよく言われる傾向の謎が解けた
400:名無しさん@占い修業中
16/07/07 03:03:26.82 vzNorI1b.net
>>381
楽しみにお待ちしています
マイナーな小惑星がこんな顕著に現れてるとは驚き
ここは有名人スレにあげても誰も食いつかないような知る人ぞ知る系のクリエイターまで
幅広くていい感じだな
401:名無しさん@占い修業中
16/07/07 06:18:18.81 GpCI21so.net
>>380
カイトはそつがなくて器用というイメージが有ったので意表をつかれた
オーブ6度だけど火星と冥王星のスクエアもあってバリバリやりそうなのに…
藤島氏はオーブ1
>>381
乙です待ってます
ちょっと友人のを調べたいのでharmoていうのの惑星番号を
わかれば教えていただけませんか?
402:名無しさん@占い修業中
16/07/07 07:49:41.52 K+vlpYF5.net
>>385
381じゃないけど>>18のサイトで世界時間での出生入力すると小惑星の位置いっぱい出ていいよ
403:名無しさん@占い修業中
16/07/07 07:52:07.43 GpCI21so.net
見逃してた!ありがとうございます!
404:360
16/07/07 07:52:07.46 53aghTjb.net
需要がありそうでよかったです!
>>385
harmoは40ですよ~
面白い結果だったらぜひ教えて下さい
405:名無しさん@占い修業中
16/07/07 07:54:03.46 GpCI21so.net
>>388
ありがとうございます
スタジオミュージシャンですが、作曲する能力はないみたいだと本人が言ってまして
406:名無しさん@占い修業中
16/07/07 08:08:12.23 GpCI21so.net
あー、残念、、マイナーまで見たけど、火星とのタイトな合だけでした…
キロン自体は冥王星金星合と海王星で作るヨッド(すべて同じ度数)の頂点にあるので
仕事に関する自分基準のこだわりががすごいです
こっちは聴いても全く違いがわかりません
407:名無しさん@占い修業中
16/07/07 09:14:49.79 0tP3MZUw.net
>>381
ちょっと前のレスでキロンの芸術性云々の話出てたけど、本当にキロンも芸術家にとって鍵になる星なのね。
408:名無しさん@占い修業中
16/07/07 16:54:49.90 u0MrOttz.net
>>378
その間をとって7月9日は漫画家の高河ゆんの誕生日
海王星土星太陽できっちりしたグラトラ
土星のオポにオーブ3冥王星でカイト
そのオポに木星がスクエアでTスク
やっぱり漫画家は土星も大事?
409:名無しさん@占い修業中
16/07/07 17:05:29.03 u0MrOttz.net
おっとがゆんは1965年生まれですた
410:名無しさん@占い修業中
16/07/07 17:28:45.00 hrOgdP8l.net
がゆんはあんまり土星効いてる感じしないけどねw
連載して完結した物が少ないっていうw
それでも現役でいられるのがグラトラの強みかなあ
411:名無しさん@占い修業中
16/07/07 17:32:13.39 ubKUdvwp.net
一応漫画家だけどエロエッセイとタレント業メインのみうらじゅん1958年2月1日
土星は5度以内だとノーアスでこのあたりがフリーダムな所以なのか
412:名無しさん@占い修業中
16/07/07 17:45:19.97 Vex+fY//.net
がゆんのだらしないとこも水のグラトラ故にって感じだけどね
作品も物語としての整合性は低いし、完結した物も毎回尻すぼみだったり強引なまとめ方してる印象だけど
海王星の妄想世界と水の巫女パワーフル�
413:]で彼女にしか生み出せない魅力がやはりある
414:名無しさん@占い修業中
16/07/07 17:53:34.47 kOwkP+cX.net
>>383
自分も、カルミネート天体無いと思ってたんだけど、
ポリュヒュムニアがMCと3度差で
サビアン見たらまさに自分の性質そのものだったよ
他の天体では説明つかない部分。
小惑星でも場所によっては強烈に表れると思った
415:名無しさん@占い修業中
16/07/07 20:28:48.34 5n+RjAVu.net
がゆんって太土海のグラトラあるんだ
DAIGOにもあるけど不思議と長く生き残れる感のある天体の組み合わせ
クリエイター友達多い、人付き合い好き、横の繋がりや縁で仕事するのが好きな感じ
水のグラトラらしいなあ
416:名無しさん@占い修業中
16/07/07 20:49:13.10 u0MrOttz.net
大好きな荒木飛呂彦さん1960年6月7日
業績に対してホロはショボい…と思ってしまった
月とアングルが分からないから、そこの絡みがすごいのかもだけど
天王星火星ジュノーでグラトラ、太陽(オーブ広め最大4)含めるとカイト
インコン大目だけどヨッドになったのは天王星セクスタイル太陽と頂点土星だけ
ベスタ土星合
冥王星オポキロンを木星が調停
水星海王星トライン
アスペクトは結構あるけどなんかバラバラという感じ
417:名無しさん@占い修業中
16/07/07 21:21:58.56 5n+RjAVu.net
>>399
しょぼいかなあ?
トラサタはその影響の受け皿が無い(個人天体とのアスが無い)と使えないと思うけど
個人天体の全てがトラサタ全てと満遍なくアスしてる
日常の中に潜り込む非日常とか、枠や常識を覆してみせる事の面白さを良く知ってるイメージ
月並みさとは程遠いセンス、それでいて読者が付いて行けないほど斜め上じゃない
漫画の文法についての本も出してるけど、とても客観的・理論的だと思った
そんなバランスの良さはこんな所から来るんじゃないかな
4部アニメ化で嬉しい
418:名無しさん@占い修業中
16/07/07 21:32:58.83 u0MrOttz.net
>>400
なるほど!セラムンの作者とかと比べちゃったからかな…
>個人天体の全てがトラサタ全てと満遍なくアスしてる
そういう視点で考えてなかった
納得!
419:名無しさん@占い修業中
16/07/07 22:32:21.89 3lDoLvhm.net
ぱっと見いかにもスゴい!てホロスコープじゃないのにここまで大成してるて事は、バラバラに散在してる自身の中の感覚やセンス知性諸々を相当意識的に再構築して漫画の執筆態勢にぶつけてるんじゃないかな。
ハーモニクスや小惑星まで出すとまた出生図とは違うのかもだけど。
420:名無しさん@占い修業中
16/07/08 05:57:19.74 T1IGaZEo.net
>>399
ジュノー含むカイトなんていかにも著作業で食べていけそうだよ
421:名無しさん@占い修業中
16/07/08 07:37:34.38 w1Mhuw4u.net
知ってる人もいるかと思うけど、綾辻行人と宮部みゆきは1960/12/23で
次の日の12/24は小野不由美の誕生日
水星は、天王星に120度、金星ベスタにSe
キロンはセレスに0度
出生時間がわからないから月については外してるけど、月がけっこう重要かも
五木寛之と石原慎太郎も同じ日に生まれてるんだよね
1932/9/30
422:名無しさん@占い修業中
16/07/08 10:44:17.48 8MQWtQk4.net
もはやスレ違いになってしまうけど、スポーツ選手とかも同年同日生まれって居たりするよね
生年月日がごく近くて同業種の有名人の差異を検討するのも面白いかも。
423:名無しさん@占い修業中
16/07/08 15:16:40.16 ehXCvsHl.net
>>343
じゃあ高橋留美子1957年10月10日生まれ。
射手座10度土星、天秤座10度火星13度木星合、獅子座11度天王星
牡羊座13度ベスタ、水瓶座12度キロンでホームベース。
木星とベスタを調停する双子座16度のジュノーを入れたらグランドセクスタイルになる。
天秤座16度の太陽にmusaがオーブ0合。キロンとか土星とかジュノーの要素は全部入ってる。
海王星と月がたぶんオポ。恵まれたホロだなぁ。
名探偵コナンの人。、1963年6月21日生まれ
これは散らかり系というか、双子座に太陽月金星水星があって
乙女座に天王星火星冥王星セレスジュノーベスタがある。
月は双子座の可能性が高いんだけど、一般大衆、子供人気を考えるとぎりぎり蟹座初期度数もあるかも。
時間によって月土星トラインか太陽月合かどちらか。
金星水星合と火星冥王星合がスクエア。冥王星と水星スクエアは隠された情報を追及するしつこさから
探偵や記者に向くとあるし火星も絡んで事件などが起こる探偵ものの漫画ってぴったり。
セレスジュノー合がキロンとオポで、海王星が調停している。
ハードを自分から使うってこういうことなんだと感動したよ~。
424:名無しさん@占い修業中
16/07/09 09:46:29.64 uN979JT3.net
グラトラだとそりゃ成功するでしょってなるけど、ハードはどうやって使ったのか分析するの楽しいよね
425:名無しさん@占い修業中
16/07/09 10:25:25.18 G7qQXVZl.net
グラトラってそんなにいいのか
自分はサインだけで見てもどれか欠けてるので羨ましい
426:名無しさん@占い修業中
16/07/09 10:44:18.20 uN979JT3.net
グラトラよりカイトの方がいいかもね、グラトラはエネルギーが同じところで回って発展性がないという話もある
オポが一つ加わるともっと建設的に使えるそうな
427:名無しさん@占い修業中
16/07/09 11:20:45.10 9mbnDA7z.net
オポはスパーン!と突き抜けるエネルギーがあるから、
キラ星の様に登場☆というか、一気に認知させる実力がありますよね。
ジャンルによって、構成されてる天体が違うだけで。
428:名無しさん@占い修業中
16/07/09 12:36:55.65 wiZ7SOQA.net
キラ星☆わろた
グラトラや小三角を構成する個人天体のどこかにスクエアが入ってるだけでも
パンチの効いたセンスが発揮されていい感じだね
429:名無しさん@占い修業中
16/07/09 14:54:49.31 /D9Q7mQ5.net
アニヲタが選ぶ漫画家トップテン1位の空知英秋1979/5/25
ジュノー火星金星キロン合に土星がトライン
木星はジュノー火星金星までがスクエア
木星太陽セレスで小三角
冥王星ベスタオポを海王星が調停
土星は長期連載に関わって
ジュノーは著作権に関わる収入を表してるのかな
幅広い知識とそれを生きたストーリーに落とし込む創作力
そしてそのアイデアを視覚化する技術が漫画家のキロンかも
430:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:03:10.34 /D9Q7mQ5.net
あと、太陽土星がスクエア、オーブは4
431:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:15:25.28 zWivP1Zu.net
そこそこ知名度あって売れてる人でアスペクト少ないホロだと思ったのが
藤崎竜 1971/3/10
木海の合に金星がセクスタイル
金星にはキロンのセクスタイルもあり
タイトな火冥スクエアがある
既にここで上がってる滅茶苦茶ホロも経歴も強い人よりはそこまでのインパクトはないけど
週刊でやってけてヒット作がある自体普通の人より胆力が強いのかもなあ
432:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:17:22.63 KzCc47Pc.net
>>412
作品は知らず、ジャンプや単行本か何かの本人コメントを
時々見聞きするぐ
433:らいしか知らないが あのエッジと機転のきき具合もそのジュノーのアスっぽさ出てるw
434:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:21:25.36 zWivP1Zu.net
>>414
太水合に土がセクとゆるく冥がオポもある
435:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:27:37.70 /D9Q7mQ5.net
>>414
ジュノーセクスタイルキロン
キロンセクスタイル金星
金星セクスタイル木星
グラセクを半分に割った形なんていうんだっけ
土星太陽セクスタイル
めっちゃタイトな冥王星火星あるね
漫画家で結構見かけるかもしれない
436:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:38:02.67 KzCc47Pc.net
>>417
グラセク半分はクレイドル
437:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:46:08.20 /D9Q7mQ5.net
>>415
たしかにアニメ化実写化などで発言する機会が多いけど、
嫌われない自己主張がうまいなぁと感心する
コケてもいいから見てみたいとかね
438:名無しさん@占い修業中
16/07/09 15:46:46.91 /D9Q7mQ5.net
>>418
ありがとうそれだ!
439:名無しさん@占い修業中
16/07/09 16:28:35.65 uGTKo4r/.net
どうも見てると作品の傾向や仕事のしかたよりも
業界でのありかた、作家生命そのもののような感じのが強いね 意外…
上の方にあった川端康成はグラトラ
それに比べて太宰だったか芥川だったかは五角形?まあグラトラの安定には及ばないよねどうしても
440:名無しさん@占い修業中
16/07/09 16:38:18.52 KzCc47Pc.net
クレイドルが出たのでクレイドル漫画家を他にも
井上雄彦1967年1月12日
太陽水星合とキロン土星合と冥王星天王星と海王星がクレイドル
太陽水星合に火星スクエア
ムーサ頂点で土星キロン合と天王星冥王星のTスク
金星とパラスセクスタイル
ジュノーベスタスクエア
フォトグラフィカとヘッドセクスタイル
芸大に行きたかったらしいのと、今芸術活動に傾倒しはじめたのはキロンとムーサかな
絵やストーリーにも出てるけど、ムーサのTスクや
太陽に絡んでる火星やクレイドル天体がトラサタ勢揃い+土星でなんかホロが重苦しいし
漫画家というより芸術家の方が合ってる雰囲気
スラムダンクは今とまるでノリが違うが、連載はじめたのが金星年齢域だったから
あれは金星使ってたのか?
渡辺航1971年3月9日
金星とキロンとジュノーフォトグラフィカ合と海王星木星合がクレイドル
太陽水星合にムーサスクエアと土星セクスタイル、ムーサと土星がインコン
火星とパラスと冥王星がTスク
よく心が折れなかったなと思うくらい売れるまでの漫画家人生が不遇なんだが
クレイドルからして描かない選択肢はなさそうなホロ
(一度した就職もテレビ局の美術部スタッフ)
土星の粘り強さがよく効いた例に見える
441:名無しさん@占い修業中
16/07/09 18:05:44.40 I3xOp1Nw.net
詳しい鑑定ありがとう。井上雄彦アス組む天体がスケールでけー。
上でジュノーが著作権ていう話が出てたので、海猿の著作権でフジともめたり、
ブラよろの無料ダウンロードやったりと他にもいろいろ著作権絡みのトラブルやエピソードに事欠かない
佐藤秀峰のホロを見た。1973年12月8日生まれ。
予想通りというか、冥王星ジュノーぴったりスク。
火星天王星金星tスク。これは私生活で不倫→離婚に出たっぽい。
太陽キロントライン。これは医療を題材にした漫画描いてるし納得。
詳しくは見てないけど気になったとこだけ書いてみた。
442:名無しさん@占い修業中
16/07/09 18:59:57.72 KzCc47Pc.net
面白そうなので、作品でなくジュノーと権利に関してのみで
自分も思いついた人をみてみた
赤松健1968年7月5日
ベスタ土星頂点の天王星パラス合と海王星のヨード
ベスタ土星にはジュノーセレス合がオポで水星が調停
著作権や表現規制等でよく動く人
出版社相手ではなく政治相手、
権利を主張し守ろうとするのは自分含めた漫画界や表現の世界なのは
育成のセレスや家(かまど)を守るベスタや奉仕の海王星が入るから?
土星で政治絡みというのもぴったり
雷句誠1974年8月23日
ジュノー木星合と火星オポとヘッドのTスク
ジュノー木星合と火星オポには土星調停
出版社との問題のストレスが限界値の時にアシに怪我をおわせ
同時に自らも手を机に叩きつけ骨折し休載
出版社とは訴訟問題に発展した人
>>423と合わせてみると上手く使わないと火星ヤバイ?
木星は法廷なのでこれもぴったり
443:名無しさん@占い修業中
16/07/09 19:32:39.66 I3xOp1Nw.net
おおおすごい!
444:名無しさん@占い修業中
16/07/09 19:55:58.95 h5Km7M6r.net
>>423
1973年12月8日生まれって稲垣吾郎と同じ誕生日だけど
随分印象違うな
445:名無しさん@占い修業中
16/07/09 20:27:19.91 I3xOp1Nw.net
そういえば>>404でそれっぽい話出てるよね。
イメージが大事なアイドルは、悪く出そうなエネルギーをどう昇華するんだろう?
446:名無しさん@占い修業中
16/07/09 20:32:26.68 I3xOp1Nw.net
稲垣吾郎のことは全然詳しくないんだけど、ホロ鑑定してるブログとか読むと
火星天王星金星tスクがやっぱり一番大事みたいね。モテアスだから。
こっちをアイドル活動に使ってるんだろうね。
447:名無しさん@占い修業中
16/07/09 20:41:35.81 q5BV2yRP.net
稲垣はSMAPの中で一番人気ないし他のメンバーは主役しかやらないのに
一人だけ脇役悪役路線なんだよね
448:名無しさん@占い修業中
16/07/09 20:49:25.21 I3xOp1Nw.net
>>429
へえ面白い。それがジュノー冥王星スクの表現だろうか。
449:名無しさん@占い修業中
16/07/09 21:31:58.79 mdcgHBdR.net
自分が好きな海外のインディーズの人、日本生まれで1988/2.23
優雅だけど色気がある絵で、世界観の作り込みが緻密でホロみたら金星はそうでもないけど
この人牡牛の月水星で創作やってる人だなと思った
火星が強烈なんで売れないかなと願望こめて
450:名無しさん@占い修業中
16/07/09 23:01:10.23 QnUdBxaD.net
稲垣ってスマップで一番顔が整ってると思う地味だけど
451:名無しさん@占い修業中
16/07/09 23:07:57.92 BDoIc7rj.net
最近のジャンプで言われているのは「ありったけの夢をかき集める時代は終わりつつある」らしい
主人公や作品世界の造形が「私達の生きる世界はわりとしょうもないし理不尽なものだけど
健気に堅実に現実と折り合いをつけて自分に出来ることを探して生きていくしかないよね」みたいな雰囲気だとか
難しいことはよくわからんけどワンピースナルトブリーチなんかと今のヒロアカハイキューワールドトリガーは確かに世代的な空気の変化を感じる
452:名無しさん@占い修業中
16/07/09 23:09:58.38 BDoIc7rj.net
あれ?
ごめん間違えた…
他のスレで漫画の話してたから混ざったわ
453:名無しさん@占い修業中
16/07/10 00:47:58.92 42B03ppP.net
それどこのスレ?話に混ざりたい
SNSで色んな秘密が暴露されて、まずなかなか夢を見られない、憧れられない時代だよね
そうなるのは判る。
自分自身大した人間になれる気がしない
けど反対にあらゆる分野でもう技術は高度に成熟してる
しょうもない社会で理不尽に頼りない自分でやっていくしかない…
454:名無しさん@占い修業中
16/07/10 05:20:26.85 qOrERQIW.net
>>427
女優俳優で温和そうに見える人がホロ見たらきつそうな配置持ってて
びっくりみたいなことはよくある気がする
自分が見てぎょっとしたのは大塚寧々かな
天王星スクエア火星
太陽金星合スクエア冥王星がある
演技するには幅が出そう
455:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:05:56.06
456:uT7J/o2C.net
457:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:44:15.59 /ejOlf4f.net
>>436
そういう人は色々あって処世術として、あるいは諦観から
温和な雰囲気になったのかもね
>>437
宿命をこなしてるって感じで凄いわ
458:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:02:43.78 ap5KzoMl.net
>>437
尾田っちはt天王星冥王星スクエアが
n太陽に乗った2013年から疲れると扁桃腺が腫れるようになり
2013年5月~6月頃と2014年5月~6月頃に入院してる
2014年の方では切除手術
t天王星冥王星以外だと
2013年5月頃はt火星が牡牛入宮中で
2014年5月頃はt火星ベスタがn冥王星に乗ってた
459:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:11:39.99 uT7J/o2C.net
トランジットって当たるね、スレ違いか。
460:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:16:41.59 /ejOlf4f.net
仕事以外はきつそうな配置だよね
普通のサラリーマンとかしてたら行き詰りそうというか
461:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:23:13.65 uT7J/o2C.net
確かに、そういう仕事だと使いどころが難しそうなアスばかりだよねえ。
462:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:35:54.54 m3cxv3Q2.net
普通の仕事は間違いなく向かないと思います。
成るべくしてなったんじゃないかな。
463:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:53:09.57 TP2jUERg.net
>>436
それ石田純一
山羊座19度金星22度キロン23度水星太陽24度ドラゴンヘッドの合に
蟹座20度天王星がオポ
天秤座26度海王星でTスクエア
そう見えなかったけど野心家なのだろうか?
土星がアスしてないから芯が無くて理想が高いだけに終わってしまう
冥王星ジュノー合で意外と極端な主張を持っているのか?海王星とはソフトだけど
464:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:55:42.70 TP2jUERg.net
もしかしたら反原発のことかも>冥王星ジュノー
465:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:10:45.76 7DOShOF7.net
絶版になっていた埼玉dis漫画が復刊後50万部売れた魔夜峰央(1953年3月4日)代表作:パタリロ
ジュノーのアスでもあるかな?と思ったがジュノーは水星にオーブ4の合だけ
しかし金星火星パラス合とキロン、天王、海王合土星のグラクロ
太陽木星天王キロンのクレイドル持ちと凄い
466:名無しさん@占い修業中
16/07/10 21:40:31.06 +ywDf+k6.net
スレチ気味な疑問かもしれんけど、クラシック以外の音楽家って生家が裕福じゃない人でも大成出来る?
高学歴スレでは高学歴になるには金星の状態が良いのも条件の一つって話出てたの見て疑問が湧きました。
クラシック音楽の世界は実家が裕福である事も重要っていうけど、クラシックでない音楽業界もその傾向あるのでしょうか?
どんな世界も才を伸ばすにはお金があるに越した事は無いと思いますが‥
467:名無しさん@占い修業中
16/07/10 21:50:42.92 42B03ppP.net
金があるから才を伸ばせるんじゃないよ
才を伸ばす、勉強家で努力家の性質をもつDNAが財を作ってきたんだよ
貧乏人の子は基本的に金があったら遊んで食い潰すだけ
金持ちの子�
468:ナもだらけた子は家を潰す
469:名無しさん@占い修業中
16/07/10 23:03:35.10 QKI+XY94.net
三代目は家や会社を潰すって言うもんね
芸術家でも本当の実力者が三代続くのは珍しいんじゃない?
日本画だと上村松園・松篁・淳之がいるけど四代目は鳴かず飛ばずだなあ
470:名無しさん@占い修業中
16/07/10 23:25:32.53 AqPqJs8R.net
>>447
国にもよるだろうけど、日本は音大行くなら金がないと厳しいね
レッスンもコンクールもお金かかるし、大学も医大の次に学費が高い
ただ、三善晃とか武満徹とか最近だと吉松隆は音大出てない
ただ、日本は出た音大とタイトル持ちかでしか判断してもらえないからなぁ
ある意味難しいとは思うよ
471:名無しさん@占い修業中
16/07/10 23:31:29.45 /ejOlf4f.net
クラシック以外だったらあんまり関係ないような気がするけど
472:名無しさん@占い修業中
16/07/11 00:24:01.59 R2Gd4jF3.net
いや絵画も金はかかるよ。画材は高いしコネもないとダメ
イラストレーターや漫画家なら裕福でなくてもいいけど
473:名無しさん@占い修業中
16/07/11 00:24:58.83 R2Gd4jF3.net
>>452
ごめん。勘違いしていたのでなし
474:名無しさん@占い修業中
16/07/11 01:19:06.38 Ashr//Qc.net
>>447
クラシック以外の音楽での成功者を
調べてみりゃいいじゃん
475:名無しさん@占い修業中
16/07/11 01:31:14.87 a6eI9vP/.net
ミュージシャンなんて家が普通でも
バイト掛け持ち貧乏一人暮らしからやってる人ごまんといるよね
476:名無しさん@占い修業中
16/07/11 05:38:31.15 yJqhkL7e.net
>>454
同意
上に小惑星とか出してくれてる人いるのにね
477:名無しさん@占い修業中
16/07/11 05:46:09.05 vprE65t0.net
1ですが、度々書き込んですみません
この流れだと近いうちに次スレも立ちそうなのでテンプレを考えたいです
小惑星のリスト、小惑星番号の調べ方(Wikipediaに載ってます)、小惑星が調べられる無料サイトはぜひまとめたい
あと、クリエイターとして扱うジャンルもリスト化したい
といっても厳密になり過ぎないように、上の方に出てたお笑い芸人も入れたり、今までのように幅広く進められたらと思ってます
何かあればご意見ぜひ聞かせてほしいです
>>440
トランジットも含めて話したら面白いと思うのでテンプレに入れたいです
デビューや仕事仲間と出会った時、受賞したり時代の寵児になったタイミングなどなど
雑談するよりずっと有意義ですよね
鏡リュウジが対談していた小説家の角田光代が受賞した時は、土星がアセンに乗っていた…と書かれていた気がします(うろ覚え)
478:名無しさん@占い修業中
16/07/11 06:52:25.58 yJqhkL7e.net
>>444
石田純一1954/1/14生まれ
作詞家の森雪之丞とルー大柴と政治家の平岡秀夫が同年同日に生まれている
平岡秀夫は元民主党政権の時に法務大臣になった人で、死刑執行の署名をしなかったり
息子をリンチで殺された母親に向かって、「それなりの事情があってそうなった」と発言して炎上したり、
外人参政権を推進したり弁護士出身らしい理念を元に活動したけど、世間に受け入れられることはなかった
今は弁護士に戻ってるのかな確か
政治家は荒れるからあまり出したくなかったんだけどなんか似ていると思ったので、すみません
>>457
1さんおつです
クリエーターじゃないけど、同じ日生まれのクリエーターと比較したい場合にはどうですか?
479:名無しさん@占い修業中
16/07/11 11:21:46.22 D50DcEIu.net
URLリンク(w)
480:ww.horoscope-tarot.net/horo/s/904bc56f3d6e1b421e01f2841733e75e.html 見て見ました。見る前に、この3人は海王強いんじゃ?と 思いつつ出したら、やっぱりという感じです。 天王も強いですね。 また、時間によっては月オポ火星や月□冥やTスク になったり、ミスレクになる可能性もあります。一番、 上手く活かしてたのは森雪之丞さんじゃないかな。売れてる作詞家さんぽい アスペクトですね。 天使が出てくるあたり、不勉強ですが、小惑星アスがあるかも?と予想します。 言葉や演出が上手いのは石田さんもですが、仕事より 恋愛に出てるのが(笑) 生時や出身地、軸や室違いとか些細な違いで雰囲気変わりますね。 ルーラーの流れも変わるでしょうから、同年同日でも、また違いますし。 石田さん。当選するかはともかく、政治家は向いてないと思います。 ホロ的に皆んな、良くも悪くも優しすぎるし世間から見たら 気まぐれだったり、変わった拘りや価値観を持ってる様に思います。 平岡秀夫さんは存じ上げませんが、 >息子をリンチで殺された母親に向かって、「それなりの事情があってそうなった」と発言して炎上したり、 >外人参政権を推進したり弁護士出身らしい理念を元に活動したけど、世間に受け入れられることはなかった …頷けます。 石田さんが知事になれたとしても、やる事がが世間に受け入れられるかな。 芸能人が一番向いてると思います。
481:名無しさん@占い修業中
16/07/11 11:34:53.47 A5Um1D/O.net
やっぱりこの職業なら向いてるというアスペクトってあるんだろうね
あと人気があるなら月はいいとか
482:名無しさん@占い修業中
16/07/11 12:10:51.80 D50DcEIu.net
がが…失礼いたしましたw
>>460 ありますよ。
あと、人気は月もそうですが、金星もですよ。このホロって、
年下女性にモテるか、とにかく年下女性にご縁が深いと思います。
そして交際するのですが、
急に自分の気が変わったり、相手から急に別れを告げられたりする傾向が
あります。
また3人共結構、良くいえば人がいい。悪い意味では同情しやすく
ロマンティックな一面やそういう性格をされてるんじゃないかなと感じます。
ビジネスや恋愛以外で上手く昇華して私生活に出ない場面もあるかも知れないですが。
483:名無しさん@占い修業中
16/07/11 17:00:02.45 vprE65t0.net
>>458
>クリエーターじゃないけど、同じ日生まれのクリエーターと比較したい場合にはどうですか?
スレチじゃないと思います
貴重なサンプルですし、比較は勉強になりますよね
他では書きにくかったり、このスレだからこそ突っ込んで書けることもありそうです
遠慮なくやってほしいので、その辺りも触れておきたいですね
ありがとうございます!
484:名無しさん@占い修業中
16/07/11 17:38:01.01 ShtGiBRy.net
調べたら政治家のジュノーはアングルにある場合が多いらしい。
政治の理念を支持者に主張するのに使うのかも。
職業によって天体の解釈が全然違ったりとかありそう。
>>462
女優俳優やトランジットまで含めるとすると、有名人芸能人スレと
どういう基準で線引きしたらいいのかな。
485:名無しさん@占い修業中
16/07/12 22:54:23.35 WERxIhpt.net
小説家も漫画家と似たようなもんやろと思って、売れてる人を適当に見たけど
キロンも土星もジュノーも法則性がなかった
でもやたらハード多いなって印象だったわ
486:名無しさん@占い修業中
16/07/13 12:24:34.10 OPYaDLZg.net
あるブログに
小惑星Orpheus=人々の心を動かす音楽の力ってのがあったけど、詳しい方いますか
487:名無しさん@占い修業中
16/07/13 12:31:18.30 BMh29tlL.net
今売れ線の漫画家をソフト多めとハード多めに分けたら傾向見えてきたりするかな?
488:名無しさん@占い修業中
16/07/13 14:16:50.61 yPjvzJ4a.net
クリエイターは一般人の次元とは異なる次元の欲求を満たそうとするので一�
489:ゥストイックにみえるけど 本当は貪欲な人が多いでしょ。
490:名無しさん@占い修業中
16/07/13 14:28:46.04 5RAOjq6/.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6)
15歳でデビューして、24歳で統合失調症のために投身自殺した漫画家 山田花子 1967年6月10日生まれ
土星と水星がスクエア、月もスクエアの可能性が高い
冥王星天王星合とパラス太陽合がスクエア 太陽パラスにいは火星がトライン
木星と金星合
太陽とジュノーはセクスタイル
中学生の時のいじめ体験をもとに人間の偽善や心の闇をテーマにギャグマンガを描く
太陽とジュノーのソフトアスは本来人間関係の良好さを表すらしいので、親友と言えるのは妹ただ一人と
断言していた状況で、やっぱり普通の解釈だとしっくりこない気がしました
著作での収入を表すのか、自己表現が生きる目的だったのか、または父親が著述家だったので、その線もあるかもです
491:名無しさん@占い修業中
16/07/13 17:52:15.31 5RAOjq6/.net
あ、ぜんぜん今売れ線のとかじゃなくてすみません…
でも一部の人には夭逝の天才漫画家として知られている方です
語録に共感してやみません
売れ線と言えば、声優の神谷さんと結婚した中村光さんが話題なのでみてみました1984年4月21日生まれ
ベスタ×冥王星×海王星×太陽水星合でレクタングル
海王星とセレス金星合がトライン セレス金星合は木星とスクエア
冥王星海王星頂点キロンでヨッドがあります
ジュノーは金星とセクスタイルです
photoとヘッドは合ですね
土星木星リリスで小三角
やはり、キロンは重要なのかもしれません
漫画家で今まで見た感じだと、ただのグラトラより、カイトだったりミスレクだったりと
オポに調停があるというアスの方が有用という印象ですね~
492:名無しさん@占い修業中
16/07/13 20:56:16.40 0rtXd4O0.net
クリエイターと同生年月日の異業種人のホロスコープ比較は面白いけど…
この場合のクリエイターって俳優女優まで入れると有名人スレとどう違うの?って事になっちゃう点に関しては…
このスレのクリエイターの定義って、本人と著作物があくまで別個、独立してる物作る人ってイメージかなあ。
だからお笑い芸人とかダンサーとかパフォーマーとかみたいな、本人が表に出るアーティスト入れると少し苦しい感じもある。
でも有名人スレに出てこないようなニッチな人の話出て来るのって面白いしな~…ううむ。
493:名無しさん@占い修業中
16/07/13 21:01:15.37 0rtXd4O0.net
>>421
その人の作品世界の雰囲気が表れるのはハーモニクス5だっけ7だっけ。
ちょっと前のレスで、進撃の巨人とかベルセルクとかBASTARDみたいなダークファンタジー描く人は冥王星強いぽいってのが興味深かった。
494:名無しさん@占い修業中
16/07/14 01:41:37.36 W6ofKsTF.net
ハイキューの古舘春一
中高6年間バレー部で部活するためだけに学校行ってたけどそれでも足りなくてバレー漫画描いたという
牡羊火星が射手の木星天王星合にトラインでなるほど体育会系だと思った
一度も休載なしでカラーも番外編も描きまくり、最近は水泳も始めたらしい。納得のパワフルさ
あとは水星のアスペクトが多いね、水瓶水星に冥王星がタイトにトライン、海王星にセクスタイルで小三角を形成
水星は蠍土星ともトラインだな
週刊連載で漫画を描くという方向へ進んだのもうなずける
495:名無しさん@占い修業中
16/07/14 05:32:37.85 NDjPd4xk.net
>>466
ソフトは穏やかに成功、ハードはハードを実生活でトラブルにしないで作品に生かすととんでもない成功
そんな感じ。教科書通りだと思う。ハードの方が身を削って創作活動をしてるイメージが強いなぁ。
進撃の巨人の人1986/8/29天王星パラスキロン木星でタイトなグラクロ。冥王星よりまず目につく。
土星ジュノー合が太陽とセクスタイル。冥王星太陽MUSAで小三角。金星キロントライン。海王星太陽トライン。
496:名無しさん@占い修業中
16/07/14 05:41:22.61 NDjPd4xk.net
訂正。土星ジュノー合が太陽とスクエア。
497:名無しさん@占い修業中
16/07/18 22:05:58.05 yB3IDa0I.net
冨樫は水のグラトラ持ちだったのか
そんでもってネイタルの風は双子座28度の木星だけで皆無に近い
火も牡羊座の水星だけ
魚座の金星土星キロン合
蟹座の月
蠍座の海王星
でグラクロ構成、冥王星と天王星合も魚座の星とオポで結構強烈
そういや、冨樫自身が気に入って動かしてる女キャラ(躯やマチ)がかなり水星座っぽいのは
本人のネイタルも月や金星が水星座だからなんかなー
498:名無しさん@占い修業中
16/07/20 08:17:16.01 ug78PEM7.net
魚座の金星土星キロン合は躯ぽいやね。
絵描きは異性の好みモロに出るよね~…。浦沢直樹は漫画内のヒロインと自分の好みの異性像は敢えてダブらないようにしてるらしいけど。
499:名無しさん@占い修業中
16/07/20 20:45:07.16 OwIZG6QR.net
>グラクロとオポ
志村ー、それカイトやでー!
風と火が欠乏なのに、作者当人が生き生きと動かしてる=お気に入りの同性キャラは割と風や火星座系列の性格
逆に作者お気に入りの異性キャラは当人の女性観や好みの女性そのものな水星座系、特に月の蟹座と金星の魚座
冨樫さん意外と分かりやすいな……w奥様も水強めだし
500:名無しさん@占い修業中
16/07/22 10:12:08.27 0CyCqURQ.net
グラクロじゃなくてグラトラでは
501:名無しさん@占い修業中
16/07/22 11:26:55.45 n4TZUxd1.net
富樫先生て火・風欠乏なのか…
あんまそんな感じしないけどなあ。富樫先生の火・風っぽいキャラは「創作世界の中ではこうありたい」憧れが入った物なのかな?
女性陣は水星座てのはまあ分かるけど
502:名無しさん@占い修業中
16/07/22 11:59:40.29 Ztc0Q6Lf.net
徹底されたあの世界観作りは水地ぽい
火風多かったらゴンさんやキルアやクラピカがもっとカラッとした性格してたと思うし
ハンターなんかは特に湿っぽさ感じる
503:名無しさん@占い修業中
16/07/22 17:35:55.73 hVibhLob.net
ワンピース的なイメージだわ火風
504:名無しさん@占い修業中
16/07/23 21:25:17.39 4fzUkbKT.net
意外なのが永野護
もっと風あるかと思ったら月天秤とキロン水瓶しかない。
山羊座に太陽水星合と土星と火星入ってるオーバーロード持ちだけど、
度数がかなり後半なので、太陽と水星は水瓶要素があると見てもいいのかも。
射手座の金星木星合と、獅子座の天王星がそれらとトラインしてるのはいかにもだな~
505:名無しさん@占い修業中
16/07/23 21:38:45.26 6+Bpj2gR.net
>>482
風が強かったらあんな年表付き大河ドラマ長々と続けてない気がするw
506:名無しさん@占い修業中
16/07/24 17:35:14.91 hJh6meXW.net
大河ドラマだと土が強そうなイメージ
風の要素ってなんだろう。SFとかラブコメ的な?
永野センセは絵柄も独特だし女性キャラも偏執的な好みがありそうなんだなー
作風にもちゃんとホロの特徴が出るんですね
507:名無しさん@占い修業中
16/07/25 23:46:12.33 fc5XXOT0.net
色んなクリエイターさん見てると
一つの要素欠乏症みたいな人がいるよね
風っぽい作風なのに風が無いとかが特に多い気がする
たまたま自分が見た人達がそうだったんだろうか
水の要素強い作風は水強い
508:人が多かった
509:名無しさん@占い修業中
16/07/26 01:05:39.56 +4wZShjh.net
やっぱり創作物には、その人の理想とか願望が出るからじゃないかな
自分に充分足りてる物を外に求める事は少なく
欠けてる物を欲しがったり興味深く眺め分析したりするからでは
510:名無しさん@占い修業中
16/07/27 05:29:51.54 rWVUrA9F.net
石井○かり朝日は
ハリーポッターの強姦ゲイ同人
に銀河英雄伝説の
弟姉近親相姦もの同人書いていた
のですが多いのですがスッゴい
セックスエロいのですが
511:名無しさん@占い修業中
16/07/27 06:35:38.82 rWVUrA9F.net
石田スイの妹の恋人は実兄
実兄には女がいる近親相姦な
512:名無しさん@占い修業中
16/07/28 01:25:57.47 dQnUKUto.net
月がボロボロで売れている表現者をあまり見たことがない
特に声優のホロスコープを最近よく見ているのだが、雑感としてソフアス過多が俳優界より多い気がする。
若い時分から推され、レギュラー貰い国民的アニメ等に声を当てている人達は基本的にソフアス過多で月が良好
加えてパーソナルな天体が牡牛(林原めぐみ、矢島晶子)
最近TV進出した高木渉は獅子太陽に水星で先天的に目立つ要素あり、太土トライン大器晩成
所謂当たり役、ハマリ役と呼ばれる役は中の人の月の特徴やアスが反映されていることが多いな、という感想
(竹内順子など)
勿論とんでもないハード過多もいる(山口勝平、大山のぶ代)
ちなみに山口勝平と高山みなみは同じ月水瓶(オーブ広めで合)、月海スク、水天、水土アス持ち どちらも水星の状態は良好
もう少し研究しますが雑感として
513:名無しさん@占い修業中
16/07/28 02:04:22.95 2ZSZUX7i.net
男性声優で山羊座は少ないよね
女性なら結構いるけど
514:名無しさん@占い修業中
16/07/28 03:39:17.09 dQnUKUto.net
>>490
確かに男性で山羊に天体を入れている人は本当に見ない
ファンタジー的な世界において山羊座という現実は邪魔なのか?と仮説を立て、より現実に近いナレーションと吹替メインに調べてみたらいた(草尾毅、小山力也ほか)
でも圧倒的に少ない
アニメーションメインで多く感じるのはやはり魚と蟹。特に金火魚蟹の多いこと
上のレスで乙女強いクリエイターは少ないという話があったが、山羊が強い俳優は少ないということにも通ずるのかもしれない
例外として噺家かな 山羊座持ちが多い、流石伝統芸能か
515:名無しさん@占い修業中
16/07/28 06:38:23.27 ZoakvsW5.net
月は声だからな
抑圧されてたら声優は厳しい
ハード過多も特殊な配置だろう
MCorASC蟹座とか
516:名無しさん@占い修業中
16/07/28 06:40:13.77 ZoakvsW5.net
でもよく出生時間のわかる声優集められたね
517:名無しさん@占い修業中
16/07/28 07:37:32.40 JqHGkVrA.net
@
占い師=ブサイク身体障害者
占いが好き=ブサイク身体障害者
霊感がある、見えるんです=ブサイク身体障害者
@
518:名無しさん@占い修業中
16/07/28 19:46:11.02 SwlIMy2i.net
双子座の漫画家ってパクラー多いね。
519:名無しさん@占い修業中
16/07/28 20:56:46.71 8noizOsr.net
例は?
520:名無しさん@占い修業中
16/07/29 08:22:52.74 Xlru/CTC.net
小説が売れない太田光のホロを見てみたけど、水星がノーアスだった
なんかある意味珍しいものをみた
ネットに出ている生誕時間が後付けな気がしたんだけどソースあるのかな?
正しいなら月とオポだけど
火星が賑やかなので創る事にこだわらなくて良いかもしれないですわ
521:名無しさん@占い修業中
16/07/29 19:43:27.27 GVnDQwmd.net
お世話になってる占い師さんにあなたはクリエイティブに生きるべきだと言われ続けてるけど、創作は思春期に入ったあたりから観る側、論じる側に徹するようになったから今更何か始めようにも自信がなさすぎる
商業的に大成功して今はニューヨークで個展してるような知り合いがいる占い師さんの言うことだから、ついつい信じてもいいかと思ってしまう
522:名無しさん@占い修業中
16/07/29 19:52:12.40 fRqNiwvP.net
なんかこのスレに利する占術的な情報がないと無駄な自分語りでしかないぞ
523:名無しさん@占い修業中
16/07/29 20:02:56.36 Kz3xO3sU.net
確かにこれだけ書いて情報量0とは…
524:名無しさん@占い修業中
16/07/29 20:44:59.86 GVnDQwmd.net
あっすみません
正直自分では何がそこまでクリエイティブなのかわからないからここ読んでみたけど、やっぱりよくわからない
たぶん
海王星MC合(太陽ICとオポ冥王星調停)
太陽の度数が表現者に多いとされている度数らしい(サビアン的解釈なのか統計的にそうなのかはわかりません)
金星2室(水星とゆる~い合のみ)
5室ルーラーがアス多くて強調されてる(そのうち一つはMCと72度)
このあたりかなと解釈
525:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:02:27.02 DH54oclz.net
でっていう
人生相談スレでも池
526:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:08:32.90 fRqNiwvP.net
>>502
なんだよそれ
アスペクト書いてくれたんだから良いだろ
527:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:09:33.96 fRqNiwvP.net
肝心の太陽の度数書いてないぞ!
528:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:22:12.47 4hDZyA/K.net
>>504
なんとなく誕生日バレてしまうので書きませんでしたが蟹座10度です
創作・彫金・宝飾関係に多いそう
2ちゃん慣れしてないため自分語り失礼しました
ホロを元に人生相談できるスレ探してみます
529:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:22:29.82 Kz3xO3sU.net
自分も知りたい
表現者に多い度数
530:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:25:43.02 yGFA/Ag8.net
この曖昧さ、肝心な所が抜けてる感が海王星っぽくてワラタw
MC海王星合で実際どんな職や社会的立場にあるか聞きたい
531:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:26:41.61 Kz3xO3sU.net
>>505
ありがとう、蟹なんだ
ダイヤモンドか~
532:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:35:07.44 yGFA/Ag8.net
サビアンは一度足して読むから11度の顰めっ面をするピエロじゃないのかな
10度なら加工途中のダイヤモンドの原石
才能が他者に理解されるかどうかは表現方法を磨く努力にかかってるって事かな
533:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:42:57.18 muFFQb8I.net
言い方キツくなってスマンカッタ
「クリエイター向きって言われるけどどうしようかなー(チラッチラッ」
って雰囲気に思えてしまって
絵描きなり演者なり元々何かの表現をしていたなら
もう一度趣味程度でも始めてみれば良いし、
論じるのが好きなら書き溜める用のブログとか作ってみたら良いし、
あなたが元々どういう表現をしていたかが分からないからアドバイスしようもないけど
今は芸術と違う方向に星を活用していることもあるだろうし、
何かやってみようと本気で思った時に初めてみればいいんじゃない?
534:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:45:31.79 Kz3xO3sU.net
>>509
その可能性も考えて両方見てみたんだけど、宝飾関係に向くとなったらこっちかな?と
535:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:48:27.73 4hDZyA/K.net
>>509
実際9.5度か何かなのでサビアン10度でいいかと
>>507
MC山羊座なので公営の文化施設で非正規の学芸員してました
いろいろあって辞めてからはヒッピーみたいな生活
MC海王星は活かすの難しいし、大抵の人�
536:ェ社会的立場が曖昧な人として終わるんだろうなと…
537:名無しさん@占い修業中
16/07/29 21:57:42.92 yGFA/Ag8.net
>>512
あーなるほどな感じ。ありがとう
山羊座で海王星MC合って社会的ビジョンを示すという意味で政治家にもいそう
538:名無しさん@占い修業中
16/07/29 22:05:55.43 Kz3xO3sU.net
やむにやまれぬ表現欲みたいなのはないのかな
ハーモニクスチャートの5分割図、
つまり生きる上の衝動を表すチャートがさみしいと、才能あっても
その使い道がいまいちなくて
周りの人の思惑でその才能を利用されるというか、
周りの人に流されてその能力を使うという感じになりやすいらしいが
539:名無しさん@占い修業中
16/07/29 22:17:12.51 4hDZyA/K.net
>>510
何も考えずにスレをざっと読んで書いたので無意識にそういう要素もあったかもしれません
上で挙げられてる創作向きの特徴に当てはまらないものも多かったし、実際どうなんだろうと思って書きました
書き込み方が悪かったけどこんなにレスつくとはw
>>514
昔はひたすら一人でもの作ったり絵を描くことに没頭してました
習い事も書道とか音楽関係が多くてそういうところで発散してたかも
ちょっとホロスコープは初歩的なことしかわからないんですが、なんとかして社会に迎合しようと必死になってたので(今はもう諦めたけど)おそらく生きる衝動のチャートが寂しいのかと
創作の葛藤とか社会との軋轢に耐えられずに流される方を選ぶので
540:名無しさん@占い修業中
16/07/29 22:48:43.51 8ADdLexo.net
海王星MCって判断難しいよね
才能はあるけど現実のビジネスとして対応できないって感じの人いる
土星が良ければなんとかなると思うんだけど
>>506
サビアン10度台は
一般に求められるものを提供できる
クリエイターに多いって
ディグリー占星術に書いてあったかな
文才は28度かね
541:名無しさん@占い修業中
16/07/30 00:12:50.60 3+RKsObm.net
>>516
なんというか常に漠然とした世界観が頭上にありながらもどうしても到達できないような感じに苛まれてます
ビジネスどころか正直現実感覚が希薄
生活とかお金に興味がない
海王星MC合に対してけっこうレスいただきましたが使いこなせなかったらただの変人にしかなれないし、あんまりいいものじゃないと思う
上の方で成功してる人は意外とカルミないって書いてあったし
542:名無しさん@占い修業中
16/07/30 03:00:16.92 yOrPsKcl.net
>>495
模倣といえば一般的には蟹だねえ
パクリとはまた違うか
蟹座ってクリエイティブにおいてどう働くのかな
認識の共有とか表すから
ブームやヒットを作るにはあるといい気がする
あと多作そうなイメージ
543:名無しさん@占い修業中
16/07/30 06:11:40.19 ECBRGDGm.net
>>516ほんとだ、ありがとう!
今まで培ってきたものをまとめあげて外に表現しようというのが10度のテーマなのね
544:名無しさん@占い修業中
16/07/30 09:12:46.61 kykW7Tvh.net
>>518
多作とかわかりやすさ
支配星月のサインだから作品の人気が出やすい
聴覚のサインで音楽の才能とか
545:名無しさん@占い修業中
16/07/30 09:42:41.09 Xy6e3nTd.net
>>518
自分が象徴的だなーと思ったのはジャンプの作家で
ブリーチの先生とテニプリの先生が同じ誕生日(年はちがう)で蟹座
ワンピースの先生とスラムダンクの先生が山羊座
社会現象になるぐらいの人気作家でも大衆性(蟹)と権威(山羊)みたいなものがはっきりでてて面白い
546:名無しさん@占い修業中
16/07/30 19:34:09.59 heO6ubqv.net
師匠と尾田は逆のイメージだったわ
いや師匠は権威ともまた違うけど大衆性…うーん…?
547:名無しさん@占い修業中
16/07/30 19:5
548:0:30.29 ID:wD5hfYhT.net
549:名無しさん@占い修業中
16/07/30 23:09:24.01 r2Vvwfz+.net
私も山羊海王星mc合。
非正規で司書やってる。
仕事をしている感覚がない。
550:名無しさん@占い修業中
16/08/01 22:55:51.10 eMthbE7W.net
有名人スレにあったけど、
ポケモンを作った田尻智さんは世代アスの天王星冥王星と月が乙女座で合
魚座の土星(キロンとゆるく合)とオポジション
それだけだと辛いところへ上手いこと蠍座の海王星が調停に入っている。
この世代の人なら誰でも持っている星の配置だけど、そこに月が乗って世界的ヒットを生み出したのが興味深い。
増田ァ!でお馴染み増田部長は柔軟グラクロ持ちだったけど確かに分かるわwww
この人本業はサウンドクリエイターなんだよね
551:名無しさん@占い修業中
16/08/01 23:30:20.87 m+kUQPay.net
柔軟だからアローラナッシーなんて
狂気の沙汰みたいなヤツ考え付いちゃったのかよ増田ァ!
552:名無しさん@占い修業中
16/08/02 01:16:45.81 XrR4cvt/.net
資料として一応貼っておこうか
彼ら以外のゲームクリエイターのホロは
他のジャンルとの違いは出るんだろうか調べてみたい
467 名無しさん@占い修業中 sage 2016/08/01(月) 14:33:25.03 ID:m+kUQPay
田尻智さん、1965年8月28日生まれ
乙女座がオーバーロード、月(出生時間分からないけど)と天王星と冥王星のトリプルコンジャンクション持ち
全て魚座の土星とオポジション
468 名無しさん@占い修業中 sage 2016/08/01(月) 14:48:52.09 ID:m+kUQPay
増田部長こと増田順一
1968年1月12日
特に目立つアスペクトがねえぞ増田ァ!
473 名無しさん@占い修業中 sage 2016/08/01(月) 22:49:21.93 ID:eMthbE7W
>>467-468
田尻さんは土水強めなのが新人類世代というか、いかにもオタク第一世代的な感じがする。
天王星と冥王星は世代アスだしね。
増田部長は何気に月双子と木星乙女と金星射手と火星魚でグラクロ持ち
株式会社ポケモンのトップとしての動き方や事業展開の仕方は確かに柔軟グラクロだわ
新卒も中途もどんどん取って、とにかく固まらずに風通しも良くして福利厚生も手厚くして……
でも、対戦のバランス調整とかでたまに失敗してプレイヤーから「増田ァ!」と叫ばれるとw
553:名無しさん@占い修業中
16/08/02 02:41:47.59 XrR4cvt/.net
ポケモンひいては任天堂を語る上では彼も欠かせない
岩田 聡 1959年12月6日北海道札幌市
任天堂前社長であり名物プログラマー
ポケモンGOにおいても去年の9月に初めて発表されたPVの冒頭に
「故 岩田聡氏とともに 今、」と書かれるほど重要な人物
射手:木星と太陽がタイトな合。キロンが蠍:水星とタイトなスクエア
オーブを緩めて獅子:天王星と水星、乙女:冥王星と射手:火星がスクエア
蠍:海王星と山羊:土星、冥王星がセクスタイル
土星と冥王星がトライン
月は生まれた時間によって水瓶座か魚座になるけどどの時間でも
比較的なタイトなアスを形成しやすいので強いアスペクトを持ってると思う
社長にするのが惜しいと言われるくらい凄腕のプログラミングセンスの持ち主
2年かかる言われたプログラミングを1年(半年という説も)で作り上げた伝説があったとかの話から火星とのアスが強い可能性があるかも
URLリンク(www.mag2.com)
それにしても水星のアスが思った�
554:謔闖ュないのは意外 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
555:名無しさん@占い修業中
16/08/03 16:10:53.40 YLNlX/Dh.net
いわっちは社長に就任した時、
Nの太陽-木星にTの冥王星が合していたな
556:名無しさん@占い修業中
16/08/07 02:08:23.55 2Lf+OrVm.net
11室の仲間って、
支持者=お客さん も表すのかな?
11室t木星の時、ちょっとマニアックなジャンルで
口コミが良くてそこそこ作品が売れたんだよね
12室的な売れ方だともっと一般的で
額もデカそうかな?
557:名無しさん@占い修業中
16/08/11 22:40:53.57 vnDaQB3g.net
ライツ木星トライン持ちのアーティスト、
同じところをぐるぐる回ってる感じの作風になる人がしばしばいるね
過去の手癖から抜け出せないというかイマイチ発展性に乏しいというか…
とりあえずいつものこの人ねっていう安心感はとてもある
558:名無しさん@占い修業中
16/08/13 13:38:19.22 bZkUAuCq.net
12室牡牛金星でメジャーなアスペクトは
ノーアスなんだけど、デザイン業って適正あります?
559:名無しさん@占い修業中
16/08/13 13:54:55.99 T6tQx7dU.net
自分なりの見立てが書けない教えてちゃん占ってちゃんなら板違い
560:名無しさん@占い修業中
16/08/13 15:59:22.98 4MAnNxos.net
そういやテキストでは金星ノーアスはアーティストに向くとなっているのに、
今まで見たホロはたまたま金星ノーアスがなかったな。
アーティストはトラサタが当然アス組んでるってイメージになった。
藤島康介もキロンスクエアだったし。
金星ノーアスはいつまでも若々しいと聞いて納得したのが矢口真里。
561:名無しさん@占い修業中
16/08/13 16:05:09.26 0dfwfJiu.net
つ菅野美穂
562:名無しさん@占い修業中
16/08/13 18:19:33.43 fbLZR/Xg.net
>>532
ノーアスだと外からの影響を良くも悪くも受けにくいし
土の固定サインだと頑固そうだから余計にデザイン業は厳しいんじゃないかな
クライアントの意を汲んだり消費者の動向に敏感だったりする柔軟性が要るでしょ
上の方で乙女サインに絡めて語られてたけど
デザイン関係は風や柔軟サインの方が向いてそうなイメージ
563:名無しさん@占い修業中
16/08/14 00:44:06.12 GDqF9wlR.net
>>532
12室ノーアス金星はクリエイターとしては弱そう
2室、もしくはアンギュラーにあった方が良い
多分趣味に終わっちゃう
564:名無しさん@占い修業中
16/08/14 01:51:18.69 qpf2VkdW.net
>>532 せめて漢数字の十二室で検索して行こう。
565:名無しさん@占い修業中
16/08/14 03:48:35.47 XcBBbIou.net
>>534
金星ノーアス、芸能人に多いらしい
566:名無しさん@占い修業中
16/08/14 07:59:41.61 DgWCJIVV.net
金星がノーアスだと感性が磨耗しないから思春期的な芸術的感性を永久的に持てるらしい
それが芸術にとってギフトと言われる所以
ただ商業的にどうかという観点だと、独自性が強く不器用なため成功しづらい
567:名無しさん@占い修業中
16/08/15 15:16:52.67 ouvF9tcu.net
>>370-371
彼の作品は才能やセンスがまったく感じられない凡庸なものばかりなのになぜか採用される理由は
異常なほどのプレゼン能力の強さだと言われてますね
568:名無しさん@占い修業中
16/08/15 17:26:53.53 xxAft4ta.net
>>541
370の冒頭に書いてあるじゃん
それとあなた自身の金星と彼の金星の相性が悪い可能性大だよ
面白いから見てみて。
趣味が合わない・センスが悪い、と思う相手の金星�
569:チて大抵 そう思う自分の金星と合わないだけって自分は自覚してる。
570:名無しさん@占い修業中
16/08/15 18:02:26.52 ouvF9tcu.net
>>542
書き方が悪かったようですね
>>541は一般的な佐藤氏の評判のことです
ホロと一致していると言いたかったんです
571:名無しさん@占い修業中
16/08/16 21:00:57.97 X3SSCmk2.net
最近、ポケモンの制作側の公式ブログとか見たけど
確かに増田部長は柔軟グラクロって感じだねw
572:名無しさん@占い修業中
16/08/17 11:13:32.95 LEt+i2Oc.net
>>542 面白いな。我が家の近所はモノトーンの服しか着る人がいないから、おひつじ座の金星の私はうっとうしくなるよ。
573:名無しさん@占い修業中
16/08/19 22:39:24.05 ty8lYFW2.net
>>528
それにしても水星のアスが思ったより少ないのは意外
知的な分野で成功してる人のホロって意外と水星が超強力って訳でも無かったりするよね。
昨年の日本人ノーベル賞受賞者の人で水星テイル合の人も居たし
574:名無しさん@占い修業中
16/08/20 07:24:34.40 H9S0nOFP.net
>>541
私はあなたが言いたいこと分かるよ。
佐藤可士和っていうと、成果物がどんなだったかって言うイメージよりもまず彼の容貌とか、元博報堂とかガランとしたオフィスとかサムライって事務所名が頭に浮かぶ…
好みや相性があるといえど、なんか「クリエイターっぽく見せようとしてメディアに出まくってる人」って印象がどうしても拭えない。
575:名無しさん@占い修業中
16/08/20 08:48:23.20 Ow/7IjiR.net
佐藤可士和ってセブンカフェの人でしょ?デザイン学校で、悪い例として習ったわ。
私は好きだけどねー、デザインわりと。
576:名無しさん@占い修業中
16/08/20 09:48:36.70 OMb+/Ep4.net
デザイン学校は知りませんが、比較例で見た事ありますよ。
オシャレか?と言われれば微妙ですが、日本語で書かれていて、
お年寄りにもわかりやすいデザインだとは思いました。
577:名無しさん@占い修業中
16/08/20 11:19:06.92 UClXzGNi.net
えっセブンカフェだよ?テプラ貼られまくりの
何も知らないのね
578:名無しさん@占い修業中
16/08/20 12:11:56.63 82trQz39.net
それは占いなの?
579:名無しさん@占い修業中
16/08/20 12:13:56.34 iEVsjkDx.net
は?
580:名無しさん@占い修業中
16/08/20 15:05:52.64 82trQz39.net
小惑星と準惑星について Part3
スレリンク(uranai板:144-147番)
144 名無しさん@占い修業中 sage 2011/02/19(土) 20:49:35.86 ID:mSY9jULe
石原豪人
1923年3月15日生まれ
イラストレーター。ポプラ社の江戸川乱歩シリーズの挿絵とかで有名。
エログロ、幻想的なイラスト。見れば思い出す人も多いはず。怪物、怪人、怪奇現象とかの絵が多い。
妙な生命力を感じさせる絵。
今回事例研究の焦点にしたのは、視覚芸術に関係があるパラスのアスペクト。
パラス やぎ13度
オポジション 冥王星 かに9度
スクエア ネッスス(Nessus) おひつじ12度
セドナ おひつじ14度 キロン おひつじ15度
トライン 火星 おうし8度
ベスタ おとめ9度
参考、金星みずがめ10度は
トライン ジュノー ふたご8度
スクエア 火星 おうし8度
注目すべきは、パラスとセントール族の星ネッススのスクエア。
ネッススはケンタウロスのネッソスが由来。海外占星家の解釈と併せて、
私はこれが「エログロ系、怪奇系」に関係があると考えています。視覚芸術を意味するパラスが
冥王星-ネッススとティクロスになることで、エログロ的なものの表現力を極限
581:まで高めている。
582:名無しさん@占い修業中
16/08/20 15:06:18.90 82trQz39.net
145 名無しさん@占い修業中 sage 2011/02/19(土) 21:08:33.51 ID:mSY9jULe
ネッススの由来であるケンタウロスのネッソスの神話は下記、ウィキペディア引用。
>ヘーラクレースの妻デーイアネイラにちょっかいを出そうとしたところを、ヘーラクレースに
>弓で射られて殺された。
>ネッソスは死ぬ間際にデーイアネイラを呼び、「自分の血は媚薬の効果がある。ヘーラクレースが
>心変わりしたときには、自分の血を使え。」といった。後に、ヘーラクレースが戦利品として
>絶世の美女を得たとき、心変わりを恐れたデーイアネイラはネッソスの血を下着に塗った。
>これを着たヘーラクレースは毒によって体が腐り、瀕死の重傷を負った。
ヘラクレスがネッソスを射殺した矢にはキロンやフォルス(pholus)を殺したヒドラの毒が
使われていた、ネッソスはヘラクレスへの復讐のため、ヒドラの毒が混ざった自身の血液を
媚薬と偽ってデイアネイラに与えた、というお話。
キロンやフォルスと違い自らを殺したヒドラの毒を復讐に用いるという、グロテスクなシンボル。
星としてのネッススは公転軌道123年、土星と冥王星の軌道を跨ぐように移動する。
キロンなどと同じように解釈するなら、冥王星の領域の事柄を、土星の領域へ持ち込む
作用をする。
ネッソスの実例、江戸川乱歩。
1894年10月21日生まれ
太陽 てんびん29度 合土星28度 パラス29度
オポジション 火星 おひつじ27度
トライン ネッスス うお0度
太陽合パラスとネッススのトラインは江戸川乱歩が猟奇・怪奇幻想文学で才能を発揮したことを
意味する。
583:名無しさん@占い修業中
16/08/20 15:06:53.09 82trQz39.net
146 名無しさん@占い修業中 sage 2011/02/19(土) 21:41:24.04 ID:mSY9jULe
もう一例。
永井豪 1945年9月6日生まれ
太陽おとめ13度 合ジュノーおとめ14度
トライン ネッススおうし8度
スクエア 天王星 ふたご17度
なお、ネッススは、金星しし8度合冥王星しし10度50分と、スクエア。
金星-冥王星の合もエログロ的な嗜好と関連付けられることがあるが、
私は特に太陽-ネッススのトラインに、「デビルマン」等のようなテーマとの関連があると
考えています。ネッススはキロンと同じケンタウロス族の星であり、そえらに共通するのは
人の上半身(理性)と獣の下半身(獣性)の相克という点です。
ネッススでいえば、その公転軌道が土星(理性)と、冥王星(欲動的)な領域を移動する
そこに二重性とこの星ならではの葛藤があると思います。
海外の占星家、Juan Antonio Revillaは、ネッススの事例として
「フランケンシュタイン」の作者メアリー・シェリーを挙げています。
URLリンク(www.expreso.co.cr)
彼女のネータルでは、(ネッスス60度海王星)150度太陽=ヨード。
フランケインシュタインの怪物の物語をネッススのシンボルと関連付けています。
584:名無しさん@占い修業中
16/08/20 20:47:18.42 4HxNApaO.net
クリエーターじゃなかったら関係ないのかな
ヘッドネッスス合に天王星トラインだけど、エログロは大の苦手だ
585:名無しさん@占い修業中
16/08/20 23:10:40.41 4dLJWE9T.net
>>556
グロ抜きのエロは好きなのでは?
586:名無しさん@占い修業中
16/08/21 02:34:41.82 75ZJHWtq.net
エログロ好きだから見てみたらネッスス水星天王星でタイトな火のグラトラあった
あとタイトなネッスス火星バイクイン
Sっ気の強いバイオレンス物が書きたくなるのはこれのせいだったのかと妙に納得した興味深い
587:名無しさん@占い修業中
16/08/21 03:07:26.51 5MnsvMNJ.net
ネッスス水星モイラ(638・ギリ�
588:Vャ神話の運命の三女神総称)がタイトにTスク 創作してるけどネッススの示しそうなエログロとはほど遠いし、現実でDVや性犯罪にも遭ったことない 金星や火星は無事なのに、ネッススと運命系小惑星のハードってなんて嫌な組み合わせだと思ってたけど 書かないがサイコ殺人の事件簿やプロファイル物の文章やドキュメント番組を熱心に読んだり見たりするわ しかも犯行内容だけでなくそこまでやる犯人の心理、それに至る生育環境や人間関係の過程、 計画の流れがないと駄目で、詳細であればあるほど良く、対象はノンフィクションのみだから 犯人の運命を綴った物語という意味なら合ってるかも おまけに興味あるのも毒殺銃殺以外で、ピンポイントでネッススの死因関係の犯罪だけどうでもいい
589:名無しさん@占い修業中
16/08/21 04:05:32.55 GlVd48gh.net
>>556
クリエイターじゃないなら>>553のリンク先に書けばいいと思う
小惑星と準惑星について Part3
スレリンク(uranai板)
590:名無しさん@占い修業中
16/08/21 07:14:24.49 D3rMVa2J.net
>>557
あー、なるほど…
591:名無しさん@占い修業中
16/08/21 08:50:54.75 OISAg7FL.net
エロってほぼ全ての人類が好きだよ
592:名無しさん@占い修業中
16/08/21 09:01:52.84 sGngRc2k.net
せやな
593:名無しさん@占い修業中
16/08/21 09:38:25.02 eWW6xgDS.net
エロの語源、エロスは生きるとか生命力って意味合いもありますもんね。
だから、エロは大事ですよ(笑)
594:名無しさん@占い修業中
16/08/22 10:39:38.17 hV14yPGD.net
いや、まとめサイトとか2ch閲覧の際所構わず出てくるエロ系のケータイコミックの宣伝は正直勘弁して欲しい…
特にロリ趣味入り気味の奴…
電子コミックって作者も知らんうちに勝手に電子化してる事多いらしいけど
595:名無しさん@占い修業中
16/08/22 16:37:29.38 7mW5BSrW.net
自分なんかエロ漫画描いてるけど広告嫌悪は同意だよ
エロ好きとあれへの嫌悪感はあまり関係ないかと
そんな自分は2室リリス
596:名無しさん@占い修業中
16/08/22 17:38:49.65 y1hRa3Zv.net
あれ好きな奴がいるという発想がわからない
597:名無しさん@占い修業中
16/08/22 23:01:36.07 jVLpBj+Z.net
私は好きです。気に入ったら買います。
598:名無しさん@占い修業中
16/08/22 23:54:28.93 7mW5BSrW.net
気に入らないのも強制的に見せられるのが嫌だって話では
エロだって千差万別だから
566だけど、グロ趣味はないけど
ネッススはVTに合なんだよね
比較的ライトなエロ描いてるけど
ネッススの範囲なのかなあ
リリスのせいだとばかり思ってた
599:565
16/08/23 00:54:21.65 GZXg413M.net
>>気に入らないのも強制的に見せられるのが嫌だって話では
そういうことです。
創作物は幾らでも自分勝手なリビドーを肥大化させられるからね…
性癖は人それぞれだから創作世界の中だけで満たしてる内はまあ御勝手にと思えるけど、年端もいかない子がどうこうされる系のを形振り構わず広告見せるのだけは本当に勘弁して欲しい。
600:名無しさん@占い修業中
16/08/23 03:53:02.73 F0RweZuf.net
>>570
それここで話すこと?
601:名無しさん@占い修業中
16/08/25 16:42:57.71 gg0pkMSa.net
友人でクリエイターとして活躍してる子の出生時間分かった
自分と誕生日近いのにこの差はなんやろと思っていたけど
MC海王星合
DSC金星合(ほぼノーアス)6室だけど五度前ルールで7室
太陽水星火星7室(旦那様も成功してるクリエイター)
ASC魚座
作品も現代と過去が混在したような不思議な作品
602:名無しさん@占い修業中
16/08/25 20:13:45.48 j5ARqrZ
603:+.net
604:名無しさん@占い修業中
16/08/25 21:43:57.20 MfH475KG.net
>>573
面白そうなので金星と小惑星の絡みをみた
サッフォーと金星のスクエアは作曲系によく見るけど
この人のは緩いなあ
キロンとはタイトに合
あとウラニ冥王星合とクインデチレ
月も獅子座の初期度数あたりがあやしいから
そうなら金星とクインデチレ
でも音楽だから聴覚を表す蟹座の線の方があるかも
後半にあるセレスと合だとすれば創作に有利だし
音楽を表すアポロは蟹座で山羊太陽とタイトに180度
これは音楽系によく出る表示
坂本龍一が太陽と合
あと関係ありそうなのは
パラスと水星がトラインとか
605:名無しさん@占い修業中
16/08/31 02:41:23.65 edp7p6V3.net
広告は~とかいいつつ
その中身は認めてるってことか
やっぱりキモイわ
606:名無しさん@占い修業中
16/08/31 05:15:53.59 6WvXMtr8.net
>>575
ネッススはどうなってますか?
エロとネッススはほんとに関係あるのかなぁ
607:名無しさん@占い修業中
16/08/31 06:38:36.82 cqp1pYq1.net
>>575
捻くれてるね
608:名無しさん@占い修業中
16/08/31 14:54:23.53 XCtZI9Qv.net
現役デザイナーだけどクリエイターとアーティストって
根本スタンスがが全く別の職業ですよ
クリエイターは注文を受けてから仕事、自由はほぼありません。
アーティストはメーカー的かな勝手に作って世界観を売る(認めさせる?)
クリエイター向き、アーティスト向き、両方いける、などなどありますよ
609:名無しさん@占い修業中
16/08/31 15:59:18.69 JAU0emsi.net
マネージャーかリーダーかみたいな?
610:名無しさん@占い修業中
16/08/31 16:39:58.30 GWX5/6qX.net
受け取ってから投げる
勝手に投げてたら受け取ってくれる人が出る
の違い?
611:名無しさん@占い修業中
16/08/31 20:21:24.19 XCtZI9Qv.net
578だす 職業=サラリーマンデザイナー
イメージで言うなら
クリエイト:外から研いでいくイメージ
アート:内から圧で出すイメージ かね
そんな自分はASC天秤に火星が合、月と土が6室で合、天王と冥王が11室で合
よく客にいうセリフは
「デザイナーはイラストレーターじゃないので、ゆるキャラは描けません。」
よく客から言われるセリフは
「デザイナーなんか辞めて、ウチの営業に来てくれない?」だw
612:名無しさん@占い修業中
16/08/31 20:33:48.97 n/Ltso+h.net
ゆるキャラを描けるデザイナーもいそうだけど、いないのかな
613:名無しさん@占い修業中
16/08/31 21:28:51.79 NBokYe8n.net
ではクリエイターとアーティストの決定的な違いは
ICが豊かか否かってところかな?
614:名無しさん@占い修業中
16/08/31 21:52:35.06 xJn7/1mx.net
ゆるキャラは描ける人もいるけどね
クライアントからの注文があって、そういう外から来たテーマや
元からあるイメージを元に着想を得て作ったりいじるのに向いてる人がデザイナー
柔軟太陽火星海王星Tスク(金星も柔軟)の人が
「自分はゼロから作れないからアートは無理」と言ってた
服のコーディネイトはうまいが
一から服作るファッションデザイナーの
615:は無理みたいなもん
616:名無しさん@占い修業中
16/09/01 06:00:33.39 AQYke/L2.net
>>584
なるほど、わかったよありがとう!
617:名無しさん@占い修業中
16/09/01 11:02:59.90 3nLg5dWj.net
>>584
>服のコーディネイトはうまいが
>一から服作るファッションデザイナーのは無理みたいなもん
マネージャータイプって事ですね。
営業に来てくれ。ってのは、納得です。
618:名無しさん@占い修業中
16/09/01 12:55:09.31 ZOQf4f2K.net
再578だす すまん言い方が悪かった
グラフィックで言えば
クリエイター:新たな形の解決策を提示する
アーティスト:新たな形の問題提起や揺さぶりをする
イラストレーターは両方の能力がないと出来ないと思う。
最後の4行は自分のこと、実態と愚痴だw
成功度合いと、有名、無名の差がホロと言動に出てるかなと
リーダー&マネは別要素。コーデも別要素と思う。
619:名無しさん@占い修業中
16/09/01 17:14:37.44 wCtMQLty.net
コーデは違うと細かい突っ込みが入ると思ってたけど、例えなのであまり気にしないでほしいw
人から持ち込まれた問題提起を受け取って相手や世間が満足するように処理するのと、
問題提起の衝動が自分の内からやってきて
それを自分が満足する形で表に出さないと気がすまないって違いで
>>578に同意だよ
柔軟過多の人は、その自分の内からの衝動(アート)がないって言ってた
個性あるないで言ったら、アートは個性の塊
クリエイターはどんなものにも対応できる無個性に近い
でも、相手の要望の色と自分の色ははっきり分けて無個性と個性の塊両方できる人
自分の色はあるけどそっちはまるで認められない人
両方うまく混ぜてなんだか良い感じに見せちゃう人
色々いる
620:名無しさん@占い修業中
16/09/01 19:09:17.15 ZOQf4f2K.net
>>588 打ち合わせ終わった578だす
そう!!クリエイターに個性(自意識?)は正直邪魔になると思う
でもアート的なものを要求される仕事も多々あって
(予算やら時間やら手間やらモロモロ理由に)
それが「ゆるキャラ描いて」なんだよw。ムカつくんじゃ
それと月土星合だが9室太陽とスクエア
良い条件の仕事は、何故か出来がイマイチ。
忙しいのに儲からないのは、このせいだなw
でもこれがあるからデザイナーやれてる気もする謎
この板のお陰で、なんだか頭がシャープになってきた
しゃあないから仕事するぜ!皆様どうもありがとう
621:名無しさん@占い修業中
16/09/01 21:19:27.06 B219Z9Lz.net
自分は柔軟過多、風と水サインが半々のイラストレーター
トレンドはそこそこ押さえてるけど、作家性とかパッと目立つ個性はほぼない
クライアントの意向そのまま◯◯先生風や□□タッチに作風を変える
相手のセンスが時代遅れだったりコンセプトとズレてると思ったら言うけど、基本は言いなり
強いこだわりがある作家はものすごい売れっこになるまでは大変だと思う
622:名無しさん@占い修業中
16/09/01 22:37:09.62 SfYpz3/B.net
天王星or冥王星とガッツリ絡んでて、かつその2天体がライジングorカルミネートしているようならば、どうしたって個性的になると思うけどね。柔軟過多であっても。
海王星の場合は、自分では「個性的!」って思ってても、実は「(集合無意識に染まりに染まった)ありふれたもの」だったりとか。まぁそれはそれで万人に受け入�
623:黷轤黷竄キいから良いけども。
624:名無しさん@占い修業中
16/09/02 19:35:26.56 ROQNnKjf.net
ワンピースの作者の尾田栄一郎って印綬と劫財透干してるのな。
コミックスのSBS見てる限りでは印比劫の並び持ってる人間っぽくないけどなあ。
1月1日は縁起がいいからみたいな感じでこの日に生まれたって事になっているが
本当の生年月日が別にあるんじゃないか?
625:名無しさん@占い修業中
16/09/03 06:33:25.26 WgOr2LK0.net
>>592
君、この流れで命式話題
よくブチ込めたね
アーティスト型だよw
626:名無しさん@占い修業中
16/09/03 07:14:03.89 nObvkHkQ.net
じゃあ似たようなことよくやる俺もアーティストだわ
627:名無しさん@占い修業中
16/09/03 07:30:19.21 69GYZloW.net
>>593
ええええ!?違和感を感じない。私もおかしいのか。。。
尾田氏は上の方にホロスコープの分析もあったよね。それ読んで割と納得したんだがな。ホロは読めるが、命式は読めないんで、印比劫の並びがどんなんかすらわかんないからなんとも言えないけれど。
628:名無しさん@占い修業中
16/09/03 10:10:27.10 WgOr2LK0.net
アーティストって通変より
日干 庚とか丙 のイメージ。
別に責めてるんじゃないよ
むしろ羨ましい