マンデン占星術(古典中心)その1at URANAI
マンデン占星術(古典中心)その1 - 暇つぶし2ch155:名無しさん@占い修業中
16/06/25 17:56:15.94 dLGM6M8e.net
 恐らく史上最大の占星術師であったアブマシャーのテクニックを検証してみる
 2016年3月9日、ロンドン新月図。春分直前の新月図はその年を代表する。なお、こういうコンセプト(syzygy)
そのものはヘレニズム起源
 新月うお16°第4ハウス ← 木星Rおとめ18°第10ハウス
 ASCいて15° 合 土星いて16°
 ICおひつじ16° 合 天王星おひつじ16°
 第11ハウス&MCルーラ金星みずがめ第3ハウス 金星はvoid
 金星を支配するトラディショナルの土星&モダンの天王星は、両方ともアングルにピタリ
とくっついている
 この新月図からすると火星を the Lord of the year とするのはムリがある。それは木星か土星である
ボナッティが間違っていると思わないが the Lord of the year はASC(ルーラ)とするほうが自然だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch