実践紫微斗数 Part 1at URANAI
実践紫微斗数 Part 1 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@占い修業中
15/02/16 23:04:00.97 vFbIsB9v.net
>>171
脱獄・・・じゃなかった明珠出海格のこと?
あれは局宮や対宮に良い条件が揃って初めて成立と思うけど。
確かに命宮無主星で、他に従うとか影響されやすいって意味では似てるのかも。
単なる命無正曜格は、推命でいうなら格の取れない状態なのでは。
>>172
むしろ逆に、紫微が丑に入る命盤でいい例があるなら参考に聞いてみたいのだが。
>>162にある子に天機廟独座の命宮で吉星が多少集まって、何とか他の命盤で普通の配置の時に追いつける程度だと思う。
実際悲観的な判断になりがちだが、しかしそれが現実なんだよね。
それほどに先天運が弱いんだわ、紫微丑の命盤てのは。
大別して12種ある命盤の中でも、圧倒的に最弱。
不運の相とか不幸の相というのがあるなら、まさにこれのこと。
どう転んでも、あまり良い意味に取りづらい。
廟のつく星は少なくて配置も悪く、逆に不や陥のつく星は多い。
中でも、太陽と太陰が不と陥の組み合わせで獄に囚われているのはね・・・
その両者が何を意味するか考えると、事態の深刻さが分かると思う。
親は無力、下手すると有害。(特に父母宮が悪いと深刻)
本人は不遇。(各宮の位置や各星の配置次第で更に深刻)
次の代も非力。(特に子女宮が悪いと深刻)
さらに廉貞まで陥。
凶殺や化星の影響が悪い意味で強烈に出やすいのは容易に分かると思う。
どう?
これでも良い意味に解釈できそう?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch