23/02/11 12:47:28.79 bYUArqHS.net
小6の11月にメガネ女子の特設バスケクラブ入部激励会も兼ねて男女3人で遊びに行った際に
娘が母親が中高でバスケの選手だったと自慢するものだから、母親が自身の中高時代の卒アルを持参して仲間達に見せてくれた。
中学卒業が1968=昭和43年(1967年度に中3)、高校卒業が1971=昭和46年(1970年度に高3)だったけど、
1967年の中3時点で既にショーツ型のブルマで、中学の卒アルには運動会(当時は体育祭とは呼ばなかったらしい)と部活動(バスケ部)でのブルマ写真が。
の高校では部活と陸上競技会、運動会で4枚写っていたけど、中でも運動会のリレーでゴールテープを切る姿がピンで写っていて、
「これお母さんだよ、カッコいいでしょ」と娘が自慢するくらいよく撮れていた。
当時のバスケのユニフォームもブルマで、母親曰く「あの頃は体操服の左胸に学校名を入れただけのものなのよね」。
因みに小学校の特設バスケの2種類のユニフォームはともに上着だけで下は普段どおりの濃紺ブルマだった。