22/02/11 21:37:41.73 hvG7wOCk.net
>>326
米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ !
328:あぼーん
NG NG.net
あぼーん
329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 12:57:16.45 iZfq3Cgi.net
4P10+のオイル交換サイクル教えてください。
現行ブラックベルトキャンターなんですが4P10+ならブルーテックキャンターも同じだと思うのでよろしくです。先日初年度点検で42000キロ2回目のオイル交換。 その後、営業と雑談してるときに一万キロサイクル推奨と言ってました。
うちの使い方だと3ヶ月毎に交換する事になりますが、こんなものなんでしょうか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:02:24.04 9KXZu47x.net
私は10000で交換
多分15000位じゃないかな
長く乗りたいなら、早めに交換しても良いかと、早すぎて悪いことないし
331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 14:00:55.96 2cKkivFr.net
俺も10000キロでエレメントも一緒に
ディーラーじゃなくて車屋で交換してるけど
いすゞ純正のベスコクリーンスーパーにしてから調子が良いぞ
DPFの自動再生のスパンが長くなった
332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 14:05:58.33 iZfq3Cgi.net
>>330
やっぱりその位が適切ですか。
ありがとうございます。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 14:07:28.81 iZfq3Cgi.net
>>331
なるほど、試してみたいですが会社の絡みでふそうでの整備がお約束なんで残念…
情報ありがとうございます
334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 14:08:52.79 oLwsAx5L.net
メーカー推奨は2万キロだけど、長く乗りたいなら1万キロで交換したほうがいい
あとはPCVエレメントの交換も定期的にね
335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 14:14:14.12 iZfq3Cgi.net
329です
初年度点検後、またデュオニックの変速ショックが酷くてふそう持ち込みしてヒマ 笑
減速から停止までの間にシフトダウンが間に合わなく停止後に3から2へ油圧で無理矢理ダウンするときオカマ掘られたかと思う程の振動がしまして
去年一度調整したんですが、点検から帰ってきたらまたドカンドカン… 一度平坦路でGセンサーが働く程のショックで坂道サポート始動しました。笑
336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 14:15:41.36 iZfq3Cgi.net
>>334
ひ弱そうなエンジンらしいのでマメにオイルやエレメント交換してきます。
ありがとうございます
337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 17:30:55.33 ODlEb+pl.net
1.5万手前でステック下限切り出して警告出始めたよ
引っ張っても1万がよさそう
338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 19:21:06.32 dG1GNS/m.net
さすがルノーのダメダメエンジンですな~w
339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 21:28:38.68 iJP5eBSX.net
>>337
3ヶ月点検で1.5万でオイルとエレメント交換して先日1年点検4.2万キロでオイルとエレメント交換
警告灯はまだ着いた事ないですね。
なるほど、1万キロ毎に交換します。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 21:33:14.96 iJP5eBSX.net
連投します。
先程ふそうから運転して帰ってきましたが、相変わらず減速から停止までにシフトダウンが追いつかず停止後ガン!と油圧で無理矢理シフトダウンしてます。 1年点検から4日しか経ってないのにミッションオイルをまた交換しデュオニックの初期化をしたそうです。 意味無しで 笑
341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:35:36 QFwaYOin.net
そろそろ6MTだしてくれ~
342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:37:38 ODlEb+pl.net
乗り方の問題か?
営業にこのエンジンはオイル増えるって言われたのにヲレのは減っていく
燃えてるならアッシュ増えそうで嫌だな
DOUNICは2-1が多少ショック出るがそれ以外は皆無だな
343:安藤 隆行
22/04/15 00:29:16.43 RnIHYjY0.net
>>327
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)<)
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
ヘンタイも極めれば神になれるw URLリンク(minkara.carview.co.jp)
逮捕だぞコラ!
俺様はバカじゃねーぞコラ!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
トラックのタイヤで轢く URLリンク(mao.2ch.sc)
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!スレリンク(truck板)
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!URLリンク(mao.2ch.sc)
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ URLリンク(mao.2ch.sc)
俺様に「チンポ晒して ID付きで」スレリンク(mokei板:875番)
皮はぐぞ おんどれ!URLリンク(mao.2ch.sc)
お前を必ず追い込んで●すぞ!
URLリンク(mao.2ch.sc)
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の42歳の無敵の神だぜコラwwww FD830_1E URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 03:12:08.11 OBGXwgYP.net
Duonicオイルの交換怠ってるとバルブボデーが逝ってるかもね
最悪ミッション載せ替え
345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 12:48:08.21 QrsNaAIa.net
>>344
怠っていると言われても、まだ4万キロだしなぁ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 21:23:01.10 ClYQP/ub.net
>>343
347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 21:59:27.50 BiNs67OD.net
かわゆ〜チャンネルてYouTube動画見てて寒くなった。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 22:00:00.02 BiNs67OD.net
かわゆ〜
349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 22:01:16.78 BiNs67OD.net
かわゆ
の後が文字化けする
350:830 4
22/04/16 01:41:11.27 7yniJUnk.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
351:830 4
22/04/16 01:41:11.95 7yniJUnk.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 18:21:20.11 OsWUaU2B.net
アルミホイール履いてる人いる?
やっぱアルコア一択?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 23:01:40 Sugo0siT.net
四トンと同じホイールてタイヤサイズも225履いてるから
いすゞの300系フォワード純正
もらい物の宇部興産のスクイズホイール履いてる
354:830 4
22/04/18 15:59:26.62 NU8peSd3.net
>>1
????
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
!!!!
スレリンク(mokei板:753番)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 23:20:19.88 py6pJAKS.net
はじめて高速を長距離乗ったが燃費13km/l@T1平
意外と伸びないな
郊外走ってる時も同じ燃費だわ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 12:33:38.37 RlSEI6PS.net
>>355
4P10+現行T4ワイド
ユニックと常に約2トン積載状態で8割高速使用でAVG8〜9km/l 高速で時速80kmでバンバンまわりに抜かれながら走った時に限り9km/l台になるから実質8km/l台なんだろうな。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 12:42:57.90 RlSEI6PS.net
329です。ブラックベルトキャンター
本日、DUONICの減速停止時のドッカンショック症状改善されず4度目のふそう持ち込みでやっとサービスマンから引き出した言葉、『分解点検して部品交換しないとダメかー』
部品入り次第、エンジンミッション降ろして修理で3日ほどかかるらしい。
保証期間内だからクレーム修理だろうし後は、その間の代車を出してくれるかどうかだ…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 18:38:47.68 gq8v1/VF.net
>>356
うちも巡航80kmhくらいだよ
積載は300いかないくらい
やっぱりパワー上がると燃費落ちるんだね
359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 19:41:10 yFtnxqQ6.net
>>354
360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 21:36:22.83 RlSEI6PS.net
>>358
4M50の185馬力キャンターの頃は時速90km巡航で8km/lだったけど、尿素水込みにしちゃうと尿素無い昔のキャンターの方がコスパ良かった 笑
361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 03:59:43.18 qD/r0LtC.net
>>327
362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 22:21:49.88 GVv+dhJQ.net
adblueなんて1Lで1000km以上走るやん
コスト気にするほどか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 22:45:25.14 eSPiWdV5.net
え、リッター1000km?
うちのリッター3000kmいくんだけどw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 23:12:15.71 GVv+dhJQ.net
以上な。以上
しかし3000km/lにはまいった
俺は2000km/lくらいだな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 23:43:28.89 zN4rCsZf.net
意識して走ってないや。
次から気にしてみます。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 23:53:08.80 A58KA3pk.net
2トン平で、町乗り年40000キロ位。
MAXで入れたの一年位前
エンジン切ったり付けたりしなければ消費少ない気がする
ちょい下ろし程度ならつけたまま
むしろ切ったら燃費悪くなったw
367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 00:24:27.54 EA8o0NIO.net
365です
ちょうど新車から一年 42000キロ走ったけど、考えてみたら3〜4ヶ月毎に9リッター入れてるかな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 01:31:03 qJ6FEu+f.net
>>327
369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 00:03:08.57 uPnqrH45.net
URLリンク(youtu.be)
AVG15km/hとか凄い燃費叩き出してるキャンターの動画。
湾岸高速を時速60km前後でトロトロ走りながらなんだけどね 笑
実用的な速度域でもある程度の燃費出すなら欲しいかもだけど…
370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 02:12:48.20 J9qBl+/b.net
>>327
371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 21:06:16.75 Zpp5r1Bb.net
下道1割で時速60〜80kmで新型キャンター走らせた。DUONIC6速150馬力3段ユニック付きワイドロング2トンに2トンの積荷でECOモードでAVG9.5km/l
帰りは同条件で積荷だけ0.5トン速度帯は時速80〜100kmでAVG9.8km/l ちなみに補正は納車からいじった事無いから実燃費かは分からん。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 23:52:31.10 Zpp5r1Bb.net
>>371
高速9割を書き忘れた
373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/19 03:23:24 vbIMV0X8.net
>>327
374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 18:08:41.94 02d7Ck21.net
4WDの高床が欲しいがロングもワイドも要らぬ
10尺で作って欲しいわ
どうせ1ナンバーだからハイルーフにして
ついでにDUONICにも副変速機くれ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:34:55.17 XKswjqMZ.net
高床四駆はフロントドラムブレーキで
カタログに50センチ以上の冠水路に入らないでくださいって
何のための高床で四駆なんだよ使えねぇと思った
376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:01:00 jm8b+j7h.net
>>327
377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 10:04:15.57 nRv/QATL.net
代車で2トン10尺平ボディ日野にのってる
ブルーキャンタと比べると、圧倒的に違いを感じたのは、Uターンの小回りが凄い
パワーゲートが軽いww
荷台が低いから荷下ろしが楽
乗り心地は、かなり揺れますね。
まあ、日野が細かいとかに金をかけてるから高いのはわかった
気に入らないのは、パーキングだな
横に寝られない
解除がめんどくさい
378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 10:10:25.65 nRv/QATL.net
サイドミラーがデカイわりには、視覚が狭いから、車線変更が大変
グローブボックスが無いのはあかんね
ブラックキャンターはどうなんだろうね
379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 13:09:07.66 /fOE2Cv3.net
>>327
380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 13:56:17.51 Raa7/d1j.net
>>377
エルフは小回りや乗り心地がこの中間くらいだね
だた標準キャブの基本設計が先代からの引き継ぎだから
キャンターやデュトロに比べると古くさいのが難点
ワイトキャブとハイキャブは一番良いかも
381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 14:50:39.71 /Rsm4Coz.net
エルフよさそうだけど、スペアタイアが無いのが痛いわー
382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:38:56.79 FDhaAN0t.net
ブラックキャンター乗ってますが、小回り性能は同車格ならどこ社製でも変わらないんじゃないの?
ただ、わたしが知りえて言える事は自分のワイドボディのつもりで標準2トンで路地道で曲がると曲がりきれない事があったなぁ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:43:50.94 FDhaAN0t.net
>>377
荷台の高低はタイヤサイズ次第では?
うちもジェネキャンからブラック乗り換えでエンジンパワーダウン分タイヤがサイズ小さくなったから荷台がジェネキャン時より低くなった。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 06:09:40.45 ELDHVYwb.net
>>382
小回りは違いますよ
キャンターよりタイタン
タイタンより日野
エルフとタイタンは同じ位
タイヤ確かに小さいね
385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 07:28:51.13 RSAWSFsh.net
>>327
386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 21:03:21.86 X8ltfZEs.net
>>377
時代は、電動パーキング
387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 23:23:50.60 jsOVpJu9.net
>>386
カタログ見てブラックキャンターに装備したけどモーターユニットが車内の座席後ろにあって邪魔だし作動音がうるさくてカッコ悪いよ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 23:25:53.09 jsOVpJu9.net
それと電動パーキングは完全固定化されてるからシートより若干高くて寝っ転がると体にあたる。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 01:13:08.52 uuDSSELk.net
>>387
外につけると故障するから中にだなw
トヨタ日野も同じ場所だよ
日野トヨタでワイヤーケーブルリコールが出てる
強度不足で切れる心配がというもの
390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 10:59:40.14 nniRHDJw.net
>>327
391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 16:22:04.66 RaTXdnCX.net
>>389
結局はワイヤーなんですね
てか、昨日関越自動車道で飛び石ガラス割れてふそうナウ笑った
392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 16:54:37 x1NfxQc4.net
新車から1年、ガラス磨きしようかなと思った矢先の割れ 磨く手間が省けた 笑
393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 21:59:44.94 9Nu/u5w3.net
>>327
394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 00:00:31.89 mOfOyWXh.net
あと2年でフィアットエンジンとの契約も満了だわ
ふそうで新型エンジン出すかな?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 00:54:12.33 LXdl3W3K.net
自社開発出来ないからフィアットのエンジン乗せてる
出来ない理由については技術が無かったり開発費を掛けられないから
396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 12:55:22.28 G1xSsKKh.net
自動車すべてがEV化に移行する世の中だからディーゼルの開発はやらないって一昨年の秋にふそうの営業に聞いた気がする。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 14:03:49.98 haIzEwjy.net
EV化するのは良いけど、DPFのめんどくさい問題もなくなるし
ただ、トラックのEVは走行距離100キロ位しかまだ走れないんだよな
398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 16:32:34.78 x+7T6Jao.net
現状のバッテリ密度だと厳しいな
今から新規ディーゼル作っても発売は出来るが使い物になるまでにEV化が実用する
10年改良してる4P10使うのが現状最適解だな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 18:48:17.50 Hw1Oj55B.net
エンジンは我慢してやるから6速マニュアル出せ
DUONICはオプション設定でな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 20:11:07.26 DsrN8Uqr.net
>>394
契約期間があったのか。
でも今から新開発エンジンは微妙ですね。
少し前に新開発エンジンの話はあったが、どこに行ったかな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 00:14:09.00 9Odh1ZP6.net
噂はありましたがコロナでどこも苦しい世の中、無理でしょうねぇ…
402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 00:18:04.92 9Odh1ZP6.net
>>399
Duonicで世界戦略だし4P10は専用エンジン
ふそう独自で6速マニュアル造るのは無理でしょうね。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 00:27:58.11 9Odh1ZP6.net
連投します。
Duonicなんだけど去年から初めてDuonic使ってます。それまでは4M50の6速マニュアルで、ずーっとブルーテックキャンターのDuonicや4P10の悪い噂聞いてきましたが、実際現行は走りに関してはそんな悪く無いかなと思ってます。
仕事友達と2台ブラックベルトキャンター 買いまして私のは納車からすぐに2速と3速の間でショックが激しいが友達のは大丈夫みたいだし、5万キロ走ってそれ以外は問題無し
404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 17:49:06.95 v6xorY5e.net
4P10+キャンターエアコンも弱いな
ジェネキャン良かったなー
405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 21:09:16.70 EDiSGIa9.net
>>400
ユーザーからクレームがあがってるだろうから
いままでのエンジンをベースにしてつくるだろうね
406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:21:32.71 gS88EZGi.net
手動燃焼途中で止まる…(;つД`)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 01:52:42.79 E8coPKk/.net
>>406
作動中にアクセルとか触れてない?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/13 21:10:10.26 TB8DwsVu.net
ジェネキャン、コンデンサー以外全交換したけど寒いくらいに冷えるな。
炎天下でも設定温度26度で十分だわ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/17 21:58:29.58 lQdREDhe.net
>>408
新型 冷えません
頭上は常にあったかい空気
さらに、ケツ下からエンジンの熱気が酷くてセンターコンソールに飲み物なんか置ません。
ジェネキャンは寒いくらい冷えますよね。 懐かしい…
410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 05:29:43.10 3VqYVD4l.net
4ナンバー幅高床パートタイム4WD Wキャブ10尺なんでラインナップから無くしたんだよ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 06:52:52.13 mi+tsUuf.net
2トンの小型トラックの購入を検討中なのだけれど4P10+搭載のキャンターの欠点が知りたいので知ってる方教えてほしい
日野といすゞとふそうで見積貰ったけどふそうだけ結構価格が安くて地雷なのか単に不人気なのか迷ってる
平成12年式のキャンターが未だに絶好調でふそうに悪い印象は無い
412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 07:01:34.07 ufkgZ35G.net
下手すりゃ12年式をそのまま乗ってた方が長持ちするレベルだぞ
見てくれは良いんだがエンジンミッションがショボカスで20万キロ持たん
413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 08:31:36.38 v//mJ4V/.net
12年式がいいぞ
スス処理車両はストレスしかない
金もかかるし
坂道はキャンタに限らず、空荷でも、50km程度しか速度でない
キャンタが安いのは、安全装置の関係だとおもてる
414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 12:33:42.12 O+CBI641.net
4p10はクソエンジン。チェックランプつきまくって最悪。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 14:24:27.23 xHXdqYwS.net
やっぱ4D36ですよ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 18:15:01.34 /2QGXglX.net
たかだか3Lエンジンで快適に乗れるのは、空荷だけの状態w
3Lエンジンに3t積載はいじめのなにものでもないw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 21:13:12.36 mi+tsUuf.net
>>412-416
ありがとう
とりあえず今回キャンターは見送る事にします
418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:41:33.11 c9EKje7s.net
ホイールカバー買おうかと考え中だけど必要ない?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:09:31.18 IVn47LqY.net
customグレードやメッキパーツはなんか元ヤンが必死な感じでカッコ悪いよ
ダッシュボードの柄物カバーとかも
まめに洗車してるほうが好感
420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:15:44.67 YVpty99y.net
弄り倒した結果綺麗にするためにマメに洗車するなら結果オーライじゃね?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:22:17.43 06IsNE5t.net
弄るとカッコ悪い
洗車をまめに
↓
弄ったら洗車をまめにするからいいんじゃね?
なぜこうなるのか...
422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:35:06.83 YVpty99y.net
スタンス、土俵の違い
423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:42:02.18 H50xfVik.net
それなら洗車の話に便乗する必要はないのでは?
アスペっぽいよ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 14:13:33.44 GjhN0jhR.net
でも実際ダサい
425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 14:22:06.14 IQW81crg.net
弄ったらダサいのは洗車してもダサい
ここが分かってないな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:07:40.88 JZM8w996.net
実用面で必要性が有るかと言えば飾りだから無いと思う
でも金があって欲しいなら買うべき
427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:05:35.37 AeH1MRh9.net
>>418
ホイールカバーなんざダサいイケてる男はアルコアアルミホイール一択
428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:19:38.44 CCnbSevF.net
アルコアは1.5t用出してくれ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 05:39:52.56 aNbMb/sH.net
しかしいい加減キャンターとローザに4V20載らんのか?
4P10とデュオニックじゃ仕事にならん
430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 13:05:04.35 zX9DrGXm.net
仕事なんか辞めて生活保護もらおーぜ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 20:32:51.24 iJTtQgAS.net
私去年新型のカスタム納車しましたが昔のカスタムに比べるとショボくて自慢できません 笑
432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 20:55:17.08 OuckUHWI.net
自慢するようなトラックでもない
433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:34:09.89 aNbMb/sH.net
装備なんざ最悪自分で後架装すりゃいい
それよりぶっ壊れないかどうかが大事だし休車時間をどう削るかが問題なんだが、現行はその辺なんかチャチいんだよな
434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:15:29.80 iJTtQgAS.net
毎日ヒヤヒヤしながら使ってます。
たまに書き込んでますがデュオニックのガクガクがもぅストレス 停車や減速の度カマ掘られたか?を数えてないが万単位で正直もぉ乗りたく無い
435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 08:42:41.89 tBTWrR0g.net
デュオニックのガクガクはふそう行ってミッションのコンピューターをリセットしてもらうといいよ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 12:07:02.09 KzAHtFpr.net
>>435
いや、すでにそう言う問題じゃない不調
完全なハズレデュオニックです。
最近じゃ他の用事で行っても初期化しときますねーってサービスマンがやってくれてるが、ふそう出て数分後にはガクガクしてます。 もうこんなんを一年続けです。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 12:28:33.94 KK0UPJVg.net
キャンターて6代目NEWキャンがピークで段々劣化してるな
ジェネキャンは劣化の始まり
トラックは三菱派の知り合いの社長がブルテクキャン買わないでエルフに変えちゃったくらいだから
438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 12:37:27.64 7SZlHVYG.net
>>436
初度登録H23付近の車両?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 19:36:36.81 XyDS3/iL.net
>>438
違います令和3年の現行車です。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 19:40:32.95 FWc071HJ.net
>>438
違います令和3年の現行車です。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 08:01:21.66 zqZ7Le6O.net
スパグレも排ガス浄化プログラムの不良でリプロしたら
突然エンジンが停止、エンジン再始動できなくなるトラブルもあるね
やはり、駆動系はマニュアルに限る訳だw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 08:41:22.13 u5ENj3tY.net
>>441
6MT復活して欲しい
443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 07:07:42.73 tE7A0Aja.net
URLリンク(sirabee.com)
このキャンターやばくない
444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 22:53:21.71 FxZFHZI4.net
DPF橙色点滅
まじこれ病気だな
洗浄で治らんし、インジェクタは問題はないし、原因わからなさすぎ
手動燃焼途中で止まるようになってきたし、いよいよか…
まだ13万距離なのに
疑わしいのはEGRかセンサーかターボか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 13:23:40.21 M3+B4/0N.net
はーい ブラックベルトキャンター4P10+
納車から1年2ヶ月 5万7千キロ
今朝上信越道登り坂でデュオニックシフトダウンした途端唸り音が異常 曇り取りみたいな窓下から音がして 目的地ついて念のためキャブあげたらオイルキャップが上部が剥がれる様に千切れててエンジンオイル浸し なんだよ!この灯油ポリタンクみたいなキャップは!
446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 14:24:03.48 ZdPlRJzY.net
松本輝樹
昭和52年か53年産まれ43か44歳
地元福島県
現在越谷在住 車、携帯、現金一千万持ち逃げされ個人的にはどうしようも出来ないので皆様の力をお貸しして頂ければと思います。よろしくお願いします。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 15:18:18.84 3WpiX7Em.net
>>445
そこに居た人でしたか
新車なら点検してそうなのにね
448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 15:45:02.79 LaL5RUWF.net
>>447
6月に一年目の点検しました。オイル等の交換もしているのでサービスマンが必ず触れている場所ですし。 締めつけすぎたのでしょうかね?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 15:47:38.65 LaL5RUWF.net
>>447
しかしあのキャップの形状は何?外車はみんなキャップが外側になるの?
昔のキャンターは中にネジこんでいくタイプだったよね?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 23:12:38.85 i9SS+qP5.net
あれほど、安いからってキャンターを買ってはダメと言ったのに。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 08:55:42.68 0Lf37TFp.net
>>450
ジェネキャン買った時からのお付き合いで仕方なかったんだよー これでもブルーテック出ても評判悪いからずーっと買い替え我慢した方なんだからジェネキャン70万キロ乗っちゃったよ。
4M50180馬力6速MT 速かったなぁ 高速の登坂路荷物満載でも100キロでたもん。
かたやブラックベルトは6と5行ったり来たりしながら車速落ちてオイル噴くw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 18:18:26.41 OT3im5Sv.net
>>430
453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 18:19:43.56 OT3im5Sv.net
>>327
454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 22:07:01.66 Ec8P7Pxl.net
>>327
455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 21:11:11.65 k5HAzVEG.net
www
URLリンク(i.imgur.com)
456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 21:35:27.91 zfN6LGrz.net
>>327
457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 19:45:05.38 xNbOwYB4.net
>>455
このボディカラー良いね。
次に買うならこのカラーがいいかな。
しかし見えてる案内表示に当たらないか?これ。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 19:55:59.42 SIZ+Omse.net
>>327
459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 16:25:09.13 pqLHA7Tm.net
URLリンク(www.nikkei.com)
80キロは、劣化したら何キロよw
充電ステーションと充電時間次第で400万なら安いけど
460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 19:17:06.00 xrpPwJok.net
>>445
しゃ~ないじゃないか(笑) フィアットのダメエンジンなんだからさ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 19:37:07.89 Z+a3zdGz.net
>>327
462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 22:06:38.67 imG67ayd.net
スレチで申し訳ないんだけどフィアットエンジンのローザで25万でミッションブローでご愁傷様、もうお終いです
4M50+4ATだともう10万20万乗れるだろって雰囲気なんだがなあ…
463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 14:39:24.39 wvLgKS9W.net
>>327
464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 17:40:56.30 OVhkxGMQ.net
ブルキャン下取り査定してもらったらちょっとびっくりするくらい高額査定だったw
中古車が高いわけだわ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 18:14:24.83 O19Yc5LJ.net
売って、DPF無しにしようかなぁ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 06:51:38.19 6/64mVqZ.net
>>465
ジェネキャン買い戻したいよー
ブラックベルトキャンター 糞
467:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>327
468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 01:19:20.72 nq2NvPrc.net
DPF無しって都心走れるんかね?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 10:41:18.25 AIUptHqF.net
>>327
470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 13:22:29.24 LnGaQvcN.net
走れるんじゃない?
車検が駄目だけだと思うけど
471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 23:39:02.91 XuyoFUpn.net
>>460
出先のふそうで交換洗浄
キャップ オイル pcvフィルター スチーム洗浄 三万いくらだかの請求が地元ふそう経由で着ました。何で全額払わにゃいかんの?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 01:17:11.01 ygSEXtbU.net
>>327
473:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>470
使い物にならん
474:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>327
475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 11:40:53.46 32PRsHYu.net
ワイヤレスバックカメラ付けた人いる?
どんな感じか教えろくさい
476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 15:01:16.64 GPPBeWdp.net
>>327
477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 23:01:42.53 Ee3knJDZ.net
キャンターはATがダメなの? エンジン?
エルフから久しぶりに買い換え検討してるんだけどどう?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 00:45:12.66 yVSvzcwS.net
>>477
AT(Duonic)ダメ エンジンもダメ
壊れても自費 10万キロももたない個体あり
479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 06:10:43.74 NZ7P1oKF.net
マジかぁ 音も速さも大好きだったんだけど残念
480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 07:34:43.44 9ICORZ7K.net
3t積み以上でも、5速MTしか無いのもダメだよね
インパネシフトは昼寝しやすくて結構好きなんだけど
あと排気ブレーキがまったく効かない
481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 10:25:19.29 Rncl3g8u.net
>>480
デュオニック売り込むのに6速は廃止したんだよね
482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 11:12:42.89 6NthLAbn.net
6速はDuonicに取り込まれました
483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 11:13:20.36 4cuTYj0a.net
逆にデュトロは排気ブレーキないと止まらない
メーカー良し悪しあるよな
キャンタは、DPF当たりはずれ激しい
484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 12:24:04.53 9ICORZ7K.net
ブレーキで思い出した
ブルキャンのディスクブレーキはブレンボキャリパー使ってるw
485:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
煤焼き自動875Km
自動焼きだと必ず目盛一個残るんだけど、これって仕様なの?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 17:42:00.12 poPiKnVI.net
>>327
487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 17:57:58.68 4cuTYj0a.net
>>485
煤焼きの時間が長いと残りますよ
体感的に一時間位で中止される
ブラックはわからないけど
488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 18:28:18.05 Bzf5Jx87.net
>>487
1時間です? ブラックですが走行中自動焼きで20分くらい 手動は15分で再生終了
決まって目盛5つ目で再生し始めます。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 21:40:30.94 poPiKnVI.net
>>327
490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 21:43:43.21 eJpMxoL4.net
6にはいって少ししたら自動再生始まって10分ほどで終わって1残る
手動だと20分焼いて0になるが次再生までの距離は自動と大差ない
2020年式な
491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:49:07.10 Vc4Jl2EE.net
>>490
やっぱり自動再生は1残る仕様なんですね。
了解しました
492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:07:01.65 TMlPUEaE.net
>>491
新車のころからそうだから仕様だろう
>>487
1時間も焼いてんの?溶解しそうだ
煤じゃなくアッシュ詰まってんじゃない?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 00:41:36.67 q8hcN7+w.net
キャンターに限った話じゃないけど、DPFってもっと簡単に取外し洗浄出来るようにならないものかね~?
そうなれば今よりずっとトラブルも減ると思うんだけど。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 14:50:06.04 VQXyjJ+9.net
>>493
アッセンブリー交換がヨーロッパより浸透してしまった日本。そんな儲からない事はしないと思う。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 18:47:19.91 gXsnGiCK.net
むしろ、DPFの蓋をあけて、焼くじゃなく、捨てる形にしてほしい
496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 22:10:58.28 Yz7D1VS3.net
>>493
エルフのはDPF部分分離できていいね
デュトロとキャンターの酸化触媒一体はホント辞めてほしい
497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 01:12:40.00 knXUSNvy.net
>>495
やたらあちこち捨てて問題になるだろ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 05:49:01.72 iQc7KPF5.net
スス殺しとかの添加剤も効くのかね~?
なんか余計に壊れたら嫌だなと思いつつ興味もある
499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 17:14:20.85 jYN86Dua.net
>>327
500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 18:49:07.25 jk1vI0OF.net
>>498
あれ、興味はあるけど、キャンターには量が多すぎなんだよね。 開封後、残りは密封しとけば大丈夫なのでね?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 19:57:01.38 X5uZfxej.net
お?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 22:01:11.41 jYN86Dua.net
>>327
503:https://twitter.com/FD830AS
22/09/20 14:52:49.54 /tVzVFWg.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 09:13:21.74 R+s54SWU.net
新型のエンジンは不具合減りましたか?
オートマじゃなければ故障少ないですか?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 18:47:44.57 c8ulKB9H.net
>>414
それは、エンジンオイルをこまめに交換しないだけ。ミッションだけど既に30万キロ超えてる。メンテナンスが疎かなだけですね(笑)デュオニックは知らないけど。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>327
507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 10:29:26.47 GgiXen7/.net
アドブルーのメーターって、なんで3の次は1何だろうね
508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 11:36:20.36 ldb6HR67.net
俺は2になるから不具合だろうね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>327
510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 13:29:31.99 us/UXoXW.net
>>505
大体 4P10 で文句言ってる業者に限って、エンジンオイル交換30000キロとかな。メンテさぼってる。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 17:21:08.95 C7rFUgar.net
オカマ掘りそうになって自動ブレーキで間一髪助かったとかって人いるの?
アレほんとに効くのかな 効くなら買おうかな
512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 17:39:26.59 yGjMlUfJ.net
発進停止だらけだとデュオニックじゃなくてMT選んだ方が良いんじゃね?感
513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 19:35:55.63 b4ZCREp7.net
タクシーの急停車とかには役立つね
荷物は壊滅だけどな
タクシーまじ存在がうざい
514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 10:20:48.65 5EavtFL/.net
解答ありがとうございます!
それなりに効果はあるんだね なんとなくテストでダンボールに突っ込むのを見てるから不安でした。
10尺パワーゲートのカスタム未使用が480だから電話してみます。
ほんとはATにしたいけど色々と話聞くとやはりちょい不安なんでマニュアルにしておきます。
というか、そのクルマがマニュアルなんだけども
515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 19:28:33.54 v8wx5xy1.net
自動ブレーキ なんもないトコで フルブレーキ
新車〜1万キロで3回あった
516:安藤 隆行
22/10/10 18:40:19.36 rb6+baKT.net
>>327
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!トラックのプラモの神だコラ!めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)<)
訴えるぞコラ!!URLリンク(ameblo.jp)
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
ヘンタイも極めれば神になれるw URLリンク(minkara.carview.co.jp)
逮捕だぞコラ!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!URLリンク(matsuri.2ch.sc) URLリンク(mao.2ch.sc)
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!スレリンク(truck板)
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!URLリンク(mao.2ch.sc)
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ URLリンク(mao.2ch.sc)
俺様に「チンポ晒して ID付きで」スレリンク(mokei板:875番)
皮はぐぞ おんどれ!URLリンク(mao.2ch.sc)
お前を必ず追い込んで●すぞ!
URLリンク(mao.2ch.sc)
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の42歳の無敵の神だぜコラwwww FD830_1E URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 07:40:19.59 E40b6cVe.net
EGRバルブ、O2センサー変えても、エンジンチェック消えない
だるいわ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:23:38.97 a703bTCs.net
ワーニングリセット
519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:19:13.71 E40b6cVe.net
エンジンチェックランプ消えないし、ENG SYSの橙色はつくしで、ワーニングリセットとやらで消えるとは思えないんだがw
ENG SYSはエンジン切ると消えるけど、数分するとまたつくのよね
インジェクタは綺麗で問題なし
他に何が原因だろ?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:30:53.00 2cScRw0r.net
ECUのワーニングリセットしないと警告点灯は消えないよ
分からないならディーラーでリセットしてもらいな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:35:21.62 IEcE+tXk.net
オイル警告のやりかたよね?
アクセル踏みながら、ブレーキを数回踏んで待つやつ。
テスターでECUリセットはやってるはずなんだけどね
522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:03:27.65 IEcE+tXk.net
違う
やったのは、エアフロとEGRバルブ交換
頑なにO2センサー交換したがらない
何回も言ってるのに
15万距離なんだから交換時期過ぎてるだろうに
523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 05:17:11.78 wEwwIhHs.net
はよフィアット製エンジン 廃盤にならんのかな?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 00:07:56.27 yDh765h1.net
ジェネFE73ですが車内ヒューズボックスにOBD2らしきコネクタがあって普通車と同じタイプA型なんですが
12V用と売られてる一般的な普通車用のOBD2機を繋いでも大丈夫なんでしょうか?
繋げたところでtorqueアプリとかで何か見て遊べたりするんでしょうか?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 23:22:48.68 6/q2YKV7.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 21:43:41.79 KCp+wcra.net
みんなエンジン積み換えてる?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 03:38:09.86 NkGWfNvv.net
>>327
528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 16:13:52.41 WPJlxuPC.net
キャンターじゃないけど街中走る時って4速のが煤的にいいのかね
大抵50制限で60で走ってるんだけど、4速60km/h2100rpmと
5速60km/h1600rpm、町から町20分くらい走る時も
社内規定で60が最高速度なの(´・ω・`)トヨエース3t
529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 18:00:58.84 WiYrvVSp.net
燃焼は必要だからなんとも言えないね
ただ、エンジンONOFFを減らすと、距離も伸びるし燃費もいい
自分は街中は50キロオンリーっす
60は出したことない
530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 18:28:09.72 0giXhAu9.net
高速道路でメーター読み130
とかである程度走った後はエンジンの廻りが良いし煤の詰まりが抜けたいい感じ
個人所有だし時々頼まれる遠距離の仕事で交通費でるから、ここぞとばかりにエンジン回してるw
第2東名の話ね
531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 20:26:42.07 7gbXYflX.net
>>327
532:メリクリw
22/12/25 10:06:16.09 528Yn16k.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 16:45:48.31 97sgVcnF.net
皆さん 今年メタよろしくお願い申し上げます。
さて、現行及びブルーテックのオートエアコン仕様の方々に質問です。私現行なんですがエアコンOFF時、温度調整ダイヤルをLoからひと目盛でも上げると温風になって夏前や秋暑くて窓開けるかエアコンONにしないとダメなんだけど、みんなも同じ?
今までトラックに限らず温度調整は目盛り半分くらいまでは涼しげな外気が入ってきたと思うんだけど…
534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 16:50:39.37 97sgVcnF.net
連投します。
新車から一年半、やっとデュオニックの減速から停車時に発生するガクンガクンの原因を探るべく無償修理に明日から3日間入ります。例が無いので分解して原因となる場所を確定し部品交換するらしいけど治るんかなぁ…
535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 18:48:11.91 QDNl/Qe/.net
>>533
外気モードにしてない?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:05:13.65 qWbWySew.net
>>535
してる 冬でも暑い でLoにすると寒い
537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:07:37.15 l/j5hdbT.net
外気はキャンタに限らず、全ての車がそうだよ、内気にしなされ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:08:43.37 qWbWySew.net
>>537
?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:09:29.40 qWbWySew.net
>>537
やってみます ありがとう
540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:22:10.51 4F0aHawb.net
>>537
いや、やっぱり違うでしょ 普段使いは外気導入でしょ? AUTO OFF外気導入で20℃設定でも温風で困ってるんですよ。
だいたいどんな車も20℃〜22とか23℃くらいなら極端に温かくはならないじゃない?
キャンターのAUTOエアコンはLoのひと目盛り以外は妙に温かくなっちゃうんですよ。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:35:24.76 4F0aHawb.net
>>540
連投
説明書見たら温度調整ダイヤルは18℃〜29℃の間で調整できるとありますが、19℃20℃が冬の早朝でも温風で窓少し開けたくなります。
つまり18℃だと外気がモロ入り寒く微調整の範囲が無い
542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:36:05.96 4F0aHawb.net
って事です。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 07:36:22.40 1XY+nUx/.net
??
外気だから、入ってくるの当たり前
夏場も外気なん?
内気にしたら解決するのに、何故オフにするん
544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 08:32:26.71 6+D/LZPo.net
現在走行中 フルオート20℃設定 内外気関係無く暑いよー
545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 13:26:59.69 DV3RcLYu.net
20min表示なのに、20分以上かかることあるんだね、びつくりした
546:830 4
23/01/12 03:26:22.70 mGoCKEXL.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 20:55:39.01 7lhHi5fb.net
2日半の入院で昨日キャンター帰ってきました。
一年八ヶ月やっと新車に乗ってるんだなと実感できるごく普通のシフトフィーリングに戻りました。(たぶん) こんだけ長引かせてさぞかし複雑な故障かと思ったのにバルブボディの交換のみ、DCTのよくある部品交換でおしまいって…
548:830 4
23/01/13 23:44:14.18 WJFWlip6.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 00:50:49.54 7jyaVsmls
デュオニックはマメにオイル交換必要ってデラが言うけど
皆さんどのくらいの頻度で交換されてます?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 15:59:05.60 Jj7m+lzL.net
キャンターのオートエアコン、いつになったら液晶表示になるんだ?
あのダイヤル式はしょぼくて好きになれんわ。
その点、エルフのカスタムはうらやましい。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 16:14:02.84 NYxuT+Dz.net
今のキャンター でエルフ より勝るところ
ある?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 16:14:25.72 NYxuT+Dz.net
アームレストは羨ましい
553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 16:48:27.43 9gbqwvDt.net
オートエアコンも肘掛けもないデュトロ…
554:830 4
23/01/15 17:47:19.82 vXtMxMFr.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 20:43:24.43 8NAvOYXd.net
>>551
カスタムじゃないのにフルトリムとアームレスト
556:830 4
23/01/16 00:51:57.96 5Yd1mG8d.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 05:11:53.45 7NjphYB8.net
アームレスト
ジェネキャンの頃から使った事ないや笑
558:830 4
23/01/16 06:29:56.87 AtnEM4se.net
>>557
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 07:54:04.57 ce5tFh0w.net
アームレスト憧れてたけど、高さがビミョーにあわないのか、肩が凝るから、最初の一週間しか使わなかったなw
560:830 4
23/01/17 03:47:27.75 n8CYn01D.net
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:25:40.81 SpKm8R9W.net
せめて8インチナビを装着出来るインパネキットみたいのは欲しいね。
まだキャンターは切り込み加工したら取付しやすいかな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:36:26.96 hhUuqhHL.net
>>559
ジェネキャンのは角度調整できたけどブラックキャンターのは無い シートベルトするとき邪魔なんで格納したまんまです
563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:39:42.81 hhUuqhHL.net
>>550
液晶は操作時に指先に意識イクから運転してると危ないって言うけどね。
564:830 4
23/01/17 23:05:55.65 DBbLTlnl.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 23:11:48.38 DBbLTlnl.net
>>327
566:wwww
23/01/18 05:07:57.95 xNQEDbwX.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 21:08:01.46 0oo1gRjb.net
アームレストの角度調整出来なくなっているのか。
調整出来て初めて使い物になるんだが。
568:830 4
23/01/20 21:04:04.34 0mmO4t7E.net
>>1
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:05:42.61 0mmO4t7E.net
>>327
570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 08:54:30.64 NOwJ/v4+.net
>>327
571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 20:33:51.35 zZtQqk+c.net
いずれはEキャンターのインパネに変わりそうだな。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 22:58:05.16 cqv+sIC2.net
>>327
573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 01:24:43.97 mVGR/6IK.net
eキャンターの方だけみたいだけど今年FMCするみたい
とはいえ前回のMCからそれ程経っていないしまたふそうお得意のキャブ使い回しになるんだろうか
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 07:37:54.23 /WTBOq3O.net
>>573
ふそうのホームページに次世代eキャンターもう紹介されてるね。安全性の装備てんこ盛りだ オートライトだけちょっと欲しい笑
575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 09:31:19.25 j5IOCLvI.net
安全性はオプションにして、ベースを安くしてほしい
576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/05 04:48:38.66 qmftWoIu.net
うちの2トンダブルキャブ15万キロをそろそろ買い替えたいのですが、
下取り出したほうがいいでしょうか?
それとも何処か高価買い取りしてくれるとこないでしょうか?
乗り換えも三菱キャンターがいいですか?
それとも日野とか?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/05 09:43:38.09 j+X+mFRk.net
中途半端に走るより、とことん距離伸ばした方がよくね
578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/05 09:55:28.87 sph2Ti3O.net
もう10年堪えたら旧車エンスーに言い値で売れるからガンガレ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/05 23:58:34.79 Ql1VoAyh.net
>>576
15万って、、半分も乗ってないのでは?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 00:56:50.46 G1cdvrMB.net
なんの半分?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:18:58.40 TDvzdg4G.net
>>580
30万キロは走るでしょ?
582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 04:16:07.58 UQtLmfOf.net
50万kmは街中配達でも走るよ
まあ、30万kmから50万kmで使い方でエンジン載せ替えが必要になるけど
583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 10:19:01.50 9qHCGWTG.net
4P10って30万キロ位でエンジンミッション終わるよな
4M50とか4M51とかだと40万キロ行ける気がする
584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 13:04:40.10 EsDr912S.net
15万とか慣らしレベル。
乗用車じゃないんだから
585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 15:05:31.10 XvfnaAf2.net
15万て、3~4年くらいよな
手放し勿体ないけど、かねがあるならいいんじゃね?
俺は買い直ししないけどね
586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 19:04:17.54 IMzoY8hk.net
悲しいかな外国製エンジン。
いすゞの4jz1 にしたほうがいいよ。
10万キロ無問題
587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 19:49:19.47 bkIKK9tG.net
今乗ってるのにASRが付いてるんですが雪の時とか無い車両と比べてアドバンテージは高いですかね?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 20:41:48.30 /VglA2Uf.net
ぐーるぐる~某社の初期型4P10は
すでに70万キロ超え。
メンテを完璧にしてたらまだまだ乗れる。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 21:01:22.83 uUwweB5C.net
初期型4P10は当たりハズレが激しくてダメだわ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 11:43:13.88 BmMbZPTd.net
久喜市給食センターの配送車がeキャンターなのな
近距離配送ならこれで十分だよな
あのゴミエンジンの故障に悩まされることもないし
591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 09:07:28.65 zMWm5cYU.net
シートをレカロにしたらホントに腰痛消えた。
車検で陸運局まで仕方なしにノーマルにしたがほんまダルい。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 19:55:00.51 TXeVtiCm.net
カスタムのシートも悪くは無いですよね。
ランバーサポートが良い感じ。
ブルーテック後期型からカスタムのシートが変わってるみたいだけど、
あればどうなんでしょうね。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 21:26:18.51 FEjKuG3m.net
>>592
知り合いが最近のカスタム買ったんで見てきて座った。
ファブリック地ってだけでそんなに変わらんかったよ。
シートの薄さはどうにもならんって感じ。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 21:27:36.66 FEjKuG3m.net
3tダンプだが相変わらずゴーカートみたいな乗り心地だった。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 23:36:35.95 wfcjnqdK.net
>>588
4P10 はエンジンオイルの交換をマメにやっておけば、繊細だけど長持ちしますよ。大体おかしいと持ってくるところは数万キロ超えてドロドロです。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 20:02:32.97 ZjNi61IM.net
3tと強化ダンプは乗り心地最低だよな
乗り心地と操縦安定性がキャンターの最大の良さなのに
597:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 20:35:07.72 ZozYd/cK.net
運転手の事を微塵も考えて無い足周りやな。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 21:38:28.77 EzSaO9q8.net
3トンダンプの空車はどのメーカーでも跳ねるよ~
でもそれくらい硬いバネじゃないと実車で怖いのよ
3トンのミニユンボ積むと重心高いからカーブでフ~ラフラするw
599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 22:09:37.80 ZozYd/cK.net
エルフの3tダンプ乗せて貰ったが
キャンターがガンッて来る所、上手くいなしてたわ。空荷状態でだ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 22:58:37.08 iU9Znd5m.net
車検の代車でGUTSが有るが乗り心地めっちゃええわ。劣化してどないすんねん
601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 19:01:15.82 XfJXkWiB.net
3トンダンプで雪差し枠つけてキャビンの高さより30センチ高くしてるけど
いい具合にロールして乗り心地も問題ない 機械で積み込むけど4ナンバーで4トン並に積めれ
重宝しとる
602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 23:55:42.89 apR6qUus.net
>>601
そのうちひっくり返るかバネ折るパターン
ま、今季もお疲れ様ですた
603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 16:00:18.69 1QRyWkAj.net
煤殺し使ってみた
謳い文句通りDPFの表示が通常走行中に減る
通常っても市街地じゃないよ 高速で2千回転以上で1時間くらい走ってるとメモリが一個消える
604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 10:45:55.66 M6LYj1U/.net
追記
605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 10:48:35.44 M6LYj1U/.net
追記
煤殺し投入しメモリ4つからスタートして高速350キロ走った時点で1個消えてた。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 12:46:01.33 LxosJLTl.net
消える意味がよくわからない
燃焼なしで減るって大丈夫なの?
誤作動とかありそ…
607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 19:46:35.23 OS7Z7xi1.net
>>534
例が無いのかねぇ。
うちの4P10デュオニックは全車おかしいよ。
シフトしてからのタイムラグもすごいし、減速ショックもすごいよ。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 21:53:09.16 AIqLsAhl.net
新車買う時から嫌な予感がしてmtにした。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 05:15:07.58 2d+XYd+Z.net
>>607
シフトショック直りましたよ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 07:43:19.56 7k5npK1O.net
>>608
おかげさまでDUO NIC修理完了して快適ですよー
611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 10:13:30.54 IgzeK70w.net
>>610
良かったな。山深く入ったりする時あるからやっぱりmtしかあかんわ。楽そうで羨ましいわ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 21:54:02.91 mJMXz+f7.net
>>611
ありがとうございます
DUO NIC … 6MTの時より気をつかいますよ。
決して楽じゃない。 MTのEzGoに慣れ親しんだせいか、DUO NICの坂道発進の補助がアホなのとクリープもどきが弱くて後退して慌ててブレーキ この時慌ててアクセル煽ってもタイムラグでさらにコワい思いします。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 22:00:48.22 mJMXz+f7.net
>>606
通常走行時の排ガスの温度が上がる様な成分が入ってるらしいです。だからメモリ溜まってきた、辺りに高速道路でそれなりに走ってると煤焼き勝手にしてくれてる感じ。 普段は600キロ後半で自動焼き始まるけど煤殺し入れて一発目は1000キロ以上自動焼き無しでいけてます。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:07:03.59 RhTJjhnj.net
メモリ4個で出張先から現在300キロほど高速を燃費を気にしない走り方してたら2個消灯しましたよ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 04:56:54.53 ns8RZqLf.net
>>613
高いけど、それなりの効果はあるんですねぇ。
眉唾物と思っていました…。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 15:00:40.00 bI6C1GCh.net
>>615
高いですよねー 燃料添加剤だから短期間型だししかも量が多く頻繁に使う物じゃないんで保存に困ります 笑
ただ、蓄積した煤は除去されていると思うので、走行距離の増えた車体には良いかもしれませんね。私は予防を兼ねて新車から1年半75,000キロの時点で使ってみました。
キャンターは100リッタータンクだから3回分
617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 21:09:20.08 aBrXesA3.net
デュオニック乗りにくいっす
618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 20:11:25.29 ZxeZiD8R.net
>>617
通常走行に関しては慣れでなんとかなります。
公共の駐車場で切り返しからのバックや前進で焦るとシフトチェンジのタイムラグで動かないし、そこでアクセル吹かせば急発進となり事故ります。気をつけてください
619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 13:20:01.49 3KulsI+v.net
ダンプで下ろす時しゃくったりするから必然的に5mt
620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 19:16:20.03 W4xna2FW.net
>>619
MTだった頃の方が精神的に疲れなかった
DUO NICはクリープもどきがあるんでEZGOじゃ無くなって坂道で2速クリープが乗ってるうちに弱くなって後ろに下がって焦る。焦ってアクセル踏んづけてタイムラグで急発進…
621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 02:27:45.91 XJJ2m8bo.net
>>620
後ろの運転手から下手かっ!って思われるやつやな。
リース車両ならデュオニックでも良いが車両を購入となれば5mtの方が安心だな。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 12:39:52.99 +AouXlUx.net
なんでトラック界隈はまともなATを出せないんだろうねぇ
もう渋滞にハマった際のクラッチ操作に疲れてきたよ…
623:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 14:26:38.70 4SAG4LJ7.net
発進の度にそっと踏まないとガックンとかやってられないよな
624:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 18:36:37.93 7fUOPN/o.net
>>621
それ! 最近はもうちょっとした傾斜でもマニュアルモードにして1速で発進する様にしてます。
そろそろ9万キロなんでクラッチが新車時より減ってきたせいなのかね。
6MTのジェネキャンの時は17万キロでミッションを山で壊した時についでにクラッチ交換もして、そのまま廃車にした70万キロまで問題無く乗れたのになぁ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 20:09:47.80 4nG0D2Lr.net
新型エルフのDCTは9速。
DUONICとは一気に差を広げられた感じだが、
多段化はいつになるのかな。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 20:06:44.61 pFXzwcXb.net
エルフのセイフティー系や運転手支援装備が凄いね。新型って謳って値段釣り上げるならこれぐらいしないとなぁ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 05:51:21.72 yQOCjT7m.net
>>327
628:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 18:45:11.79 anmQPdiR.net
ブラックキャンター の10尺平ボデー
架装なしのノーマルで乗り出し幾ら?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 18:45:37.83 anmQPdiR.net
エルフ が値上げ凄すぎてビックリ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 19:16:29.27 Ne9m1SQ8.net
キャンターのエンジンって半分ベンツ製なんだろ、大丈夫なん?
修理バカ高かったりせんのか?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 19:45:10.94 anmQPdiR.net
ベンツじゃないよ
フィアット製。イタリアかは知らんけど。
あとブレーキがブレンボ、あとが高そう
632:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 21:50:01.03 BAqSMaCr.net
>>631
ブレーキがよく効くしタッチフィーリングも良いのはブレンボだからなのかな。ただメチャメチャトロくてスピードのらなくて遅いけど…
633:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 23:03:19.36 bBXbFqW9.net
1輪にキャリパー2個ずつ付いてやがるからな
634:830 4
23/05/13 12:29:43.78 EVhgBn4f.net
>>1
マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!!
スレリンク(truck板:309番)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 12:30:04.79 EVhgBn4f.net
>>327
636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 18:16:33.89 yiJFHvUo.net
ブラックキャンター初車検4月末にディラーで済ませました。
詳細いる?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:54:30.01 ICxQnMpo.net
幾らで購入されましたか?
不具合箇所や車検総額が知りたいです。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 08:10:48.28 VOigZNxc.net
>>327
>>634
639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 19:43:08.79 iY3XttGB.net
>>637
購入は2トンワイドのカスタム 2.63吊りのラジコンクレーン付けてますから参考になるかどうかですが、800万前後です。
初車検で8万6千キロ走っていて交換部品の中にブレーキパッドも入っていて20万ちょい円でしたよ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 19:47:02.17 iY3XttGB.net
>>637
不具合は個体によりますが、うちのは納車すぐからデュオニックが不調 ずーっと上☝の方に書いてますが、減速から停止の時のシフトショックが追突されたかと思うくらいの酷さで一年半ほど我慢してやっとクレーム処理され内部部品交換で解消されました。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 19:52:25.32 iY3XttGB.net
>>637
それと付属のタイヤが2台購入した車それぞれメーカーぎ違いダンロップの方はフロント2本6万キロで外側のワイヤーが出て終わったてしまいました。こんなサイクルの短いタイヤは30年トラック乗ってますが初めてです。 二代前のキャンターより積荷の重量は同じでもタイヤサイズが現行は小さいのでそのせいもあるかもしれないですが…
642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 20:30:28.37 T0O9OQ0R.net
初期型ブルーテック。
距離は130000位だがブレーキパット8ミリ以上残ってる。
騙されてる感が。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 20:55:06.75 gy/R26bT.net
ダンロップは安価なぶん
減りも早い気がします。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 21:00:01.29 T0O9OQ0R.net
そこでミックスタイヤ。運送はみんな履いてるがマジで減らないぞ。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 21:32:59.31 gy/R26bT.net
ミックスでもBSが持つんじゃない?
俺はミシュラン派
646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 23:42:00.69 V6HpGFN/.net
縦溝からミックスにすると見た目も角ばって良い感じだけど燃費落ちるよね
接地部分が明らかに太くなるし