16/01/27 04:40:50.86 QFnR2svO.net
>>113
大型なくても大特は関係ないだろ
大特は作業資格とペアじゃないと不自由だけど
117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 11:54:58.80 Br24/IXe.net
自動車学校のHPに書いてあるじゃん。アホか
118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 12:31:12.29 pLwPhGj6.net
大型と大型特殊なければ運転できない車両なんてあるのか?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 13:25:45.30 kVcN30zF.net
今日から教習開始なんだけど教習車が後輪操舵ぽいから不安だ
普段は中折れの小型ホイールローダー乗ってるから中折れがいいな~と思ってたのに
120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 15:52:29.61 U+6qaiqk.net
>>114
そうです。大型特殊です。
教習所経由を考えてるのですが免無し扱いにはならないのですね!!
教習所のホームページなどで調べてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 15:54:02.30 U+6qaiqk.net
>>117
ごめんなさい笑
でもなんでそんなネット如きでムキになるんですかね
122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:35:50.15 M1quMQ8T.net
>>119
指定教習所だし、心配するほどでもあるまい。
馴れると左前輪を軸にしての左折とか愉しい。頑張って。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:51:47.02 A8H0ob5U.net
>>118
2輪とかけん引とか
124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:41:51.81 rZwiyrhC.net
>>123
は?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:20:41.60 BuL1LRns.net
後輪操舵は方向変換が鍵
126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:49:05.78 bazrgpM/.net
大型特殊と大型二輪同時にとる人っている?
127:運転免許Master ◆7ckbuyUay.
16/01/27 22:01:58.81 nqGEffbz.net
>>126
同時というか、どちらかを先に取得してそのあとすぐに残りを取得すると
いう意味ならいるのでは?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 01:40:03.90 ZCfyq2Z/.net
>>114
他のパターンの時限数を探していたら
普通→大特が免なし-6hなのに対して、大特→普通が-8hと
非対称なのに気付いて、普通を先に取って微妙に損した気分
129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 03:02:11.33 dZWJ+QxN.net
うちの近くの印刷会社でフォークを公道に出してトラックに荷物下ろしたり積んだりしてるんだけど全員大型特殊免許持ってるんだろうか?
緑ナンバーは付いてるけど見るからに3トンクラスのフォークなんだけどな
2.5トンクラスなら小型特殊仕様かもしれないけど
130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 08:22:26.05 l7kr+LfT.net
>>123
>>118 は、ある車両を運転する際に大型免許と大特免許の両方が同時に必要な、そんな車が存在するのかってことだろう。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 12:28:23.74 bNVpQUnI.net
>>129
どのみち公道ならアウトだよ
おそらく公安に許可取ってないだろうし…
132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 13:17:55.77 XW4tGT/Z.net
印刷だからって調子に乗ってんだろ
言論の自由ガーとか喚きそうだ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 02:18:58.00 l1u4APGa.net
>>118
自走が現実的でない車両の回送かな?
だとすると、牽引も欲しいな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 03:56:12.71 lJ/Dd1oF.net
警官も緑ナンバー付いてるから普通免許で運転できるだろうと思ってるかフォークでも緑ナンバー付いてても大型特殊免許ないと駄目なタイプとか細かい事まで知らないだろうな
特に交番の警官なんかそこまで把握してなさそう
135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 09:35:07.52 qBiiMSDE.net
免許以前に公道での作業は駄目。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 12:31:35.19 7Iedt0UR.net
>公道での作業は駄目
ホントはそうなんだけど警官も知ってか知らずか捕まったって話も聞かないな。
よっぽど苦情でも入るか事故らなきゃ大目に見てるんジャマイカ。
重機なんかの黄色回転灯も公道走る場合は道路維持作業車としての登録がないとアウトなんだけど
まぁ、それなりにムニャムニャ・・・