日産ディーゼル・ビッグサムat TRUCK
日産ディーゼル・ビッグサム - 暇つぶし2ch290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:51:23.23 Mv7U5iRU.net
テンプレ作ってみた

【1型】H.2年(1990年)01月~H.4年(1992年)12月 前期型 U‐、W‐
ビッグサム登場。グリルにシャーシ型式、馬力が表示「CK340」、「CV290」など 

【2型】H.4年(1992年)12月~H.7年(1995年)02月
フロントグリルのデザインが変更され、シャーシ型式、馬力表示は無くなり、グリル中央に小さな専用エンブレムが追加される。

【3型】H.7年(1995年)02月~H.9年(1997年)12月 ここから中期型 KC-
マイナーチェンジでフェイスデザインを変更。フロントパネルには新しい楕円UDマークが装着。「NISSAN DIESEL」のエンブレムは右側上部へ小さく表示。
ヘッドライトの内側上部が欠けたようなデザインへ。フロントウインカーのレンズはクリアに変更。シュノーケルの形状も角ばったものへ変更される。
少しキャブが高くなり、フェンダーゴムも2型までと違う。

【4型】H.9年(1997年)12月~H.12年(2000年)02月
ヘッドライトがHID化され、ハイビームが独立したためフォグランプがバンパーのグリル内へ押し出される形で移動。
4軸車CG型の第1軸が第2軸以降と同じ19.5インチへ。第1軸の位置はそのまま。

【5型】H.12年(2000年)02月~H.15年(2003年)?月 ここから後期型 KL‐
ビッグマイナーチェンジでフロントパネルは逆台形グリル化。フロントウインカーのレンズがオレンジ色に戻る。
トラクターには角マフラーが装着される。CG型の第1軸を前進して現在のスタイルへ。

【6型】H.15年(2003年)?月~H.17年(2005年)01月
デザイン自体は変更なし。UDマークが新しいデザイン(後にデビューする日産ディーゼル時代のクオンと同じもの)に変更。
速度表示灯廃止。シュノーケルがクオンと共通へ。(クオンのキャブバックパネルはビッグサムの流用。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch