トラックのメッキ部品at TRUCK
トラックのメッキ部品 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 13:47:45 0dO5+MWX.net
まことに初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、
「ハイブリッドバンパー」って名前の由来をどなたかご存知ありませんか?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 08:18:09 TPNW836+.net
>>2

俺も気になるけど
ショップに問い合わせてみた方が早く結論がでるだろうな。
JETイノウエなんかに問い合わせてみたら
すぐに分かりそうな気がする。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 12:20:39 Mwnes6/e.net
JETの製品付けたら終わりって感じがするね。
JETの前にクルマ止めておくのもちょっと恥ずかしい・・

5:1
05/05/22 16:43:04 YLMcpqQq.net
自分はアクセント的にメッキ部品を入れてます。
フロントパネルと寝台パネルは会社から駄目と言われます。
一応証券等を運ぶ仕事なので。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 18:26:38 TPNW836+.net
今時、メッキ自体が駄目な会社が多いからな~
うちの会社は何も言わないけど(本当は駄目なんだろうけど)
給料安すぎるからな~!
メッキパーツ自体買えないよ。

7:1
05/05/22 19:28:45 YLMcpqQq.net
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
話題中です。2世代前のエルフだとか。
>>6
なんでこんなに高いの?と思うのがありますからね。
自分はフォワードMAX342型乗ってます。
このフロントパネルを留めているグリップのメッキ品がありましたが
4万でしたのでさすがに・・・

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 20:16:44 TPNW836+.net
>>8
どっかの板で話題になってたなー!賛否両論で!!
確かにちっこいパーツでも、メッキ仕様ならかなり値が張るよな。
ジェネレーションキャンターのメッキドアグリップなら5万前後もするし。
ISUZU系はパーツ自体が他に比べて少ないから、余計に高い気がするよな。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 23:47:46 4JQjCkQH.net
メッキ!と言ってもピンきりなんだよ。
J○T物は東南アジア系の何処かで作らせてるんで
品質が良くないのが有名ね
>>4と俺も同じ考え


10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:00:43 k64QvBxC.net
>>9

作りが弱いって話は聞くな!
じゃ、何処のパーツがオススメか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:12:49 xFB1WTG6.net
純正のメッキでしょうディーラーがいいよ


12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:24:32 QdPhK85Q.net
ふそうのメッキはB級ですね。
剥がれや粒々が結構ありました。
カーショップオンがお勧めです。

13:12です
05/05/23 00:29:58 QdPhK85Q.net
寝台メッキとかぶせ式フロントパネルの安物の鉄メッキはお勧めしません。
コーキングをしっかりしないと中で錆びます。



14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:40:11 xFB1WTG6.net
ワンオフのパーツ製作ならオンかヤマダかな?
溶接の技術や仕上げの丁寧さでこだわる人向き

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:46:14 k64QvBxC.net
まー高けりゃいいってもんなんだろうな。
そうでもないか!?

16:14
05/05/23 00:48:03 xFB1WTG6.net
鍛冶屋でした

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:54:17 k64QvBxC.net
鍛冶屋か!
鍛冶屋は溶接もするのか??

18:14
05/05/23 00:55:17 xFB1WTG6.net
>>15
製作バンパーなどぶつけられても相手の保険屋も
納得して支払いしてくれるから高くても評価はされて
ると思うよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 01:01:23 k64QvBxC.net
>>18

支払金額の上限はないのか??

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 01:11:02 xFB1WTG6.net
PC調子悪いなー
>>19
相手が悪ければ対物保険の範囲でないか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 18:26:43 5wAUJz5r.net
>>20

ラッセルバンパーとか車検非対応のバンパーなんかでも
相手が悪けりゃ対物保険でまかなえるのか??
前からちっとばかり気になってたんだけど

詳細きぼんぬ


22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 20:03:15 xFB1WTG6.net
>>21
平気だよ!保険屋のアジャスター(見積もり取る香具師)が
カミオン持って(値段の参考)車見に来るよ
その時点で車検非対応とかの話は出なかったぞ!


23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 20:47:53 iPPeoe1t.net
うちは 無理

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 20:49:15 5wAUJz5r.net
>>23

保険屋か??

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 21:22:49 egLJrRR4.net
中村メッキage

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 21:28:39 ZZ85yb5n.net
ちぇっ。
今の新車は剥離剤かけてもメッキが
落ちないな。

27:26
05/05/23 23:17:42 GfNML8fY.net
間違い
メッキにならないな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 21:37:29 aGOTR1dg.net
藤メッキage

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 21:39:15 Yw0n5Rbg.net
日本バンパー

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 01:00:50 AP/WJmJ/.net
まぶしいからヤメてくれよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 16:52:20 Z6QTNxHY.net
純正品は高すぎ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 19:59:35 BQ+zHdLU.net
藤メッキだよ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 13:35:28 rseR9uS7.net
メッキで有ろうが無かろうが会社の売上は変わらない・・。
自車ならともかく、社有車に金掛ける椰子の気がわからん。
会社でメッキにするぐらいなら、給料上げた方が喜ばれるよ。バカ運送屋


34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 15:14:22 VQDj0X10.net
>>33
それは、十人十色だろ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 15:28:42 aUOkHdzd.net
トラックフルメッキにして少し飾り付ければ釣れるんだよ。安い給料でよく働いて車も大事にしてくれる。ウテ氏がな!メッキ様様 経営者ボロ儲け

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 22:36:44 camBIEsD.net
>>35
あなた様は千葉の奥の方にある椎○急○の社っ長さんですか。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:13:40 WNJiS1Cz.net
>>36
由加○はフルメッキていう意味が違ってくる希ガス・・・
乗ってる運転手もケタ違いのトラ好きと思われ
もう人生トラックに掛けてるっつうか・・

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 03:11:16 Vgc2HK8R.net
>>4様 ジェットのスーパーグレートバンパー付けてる漏れは負け組でつか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 08:10:16 jGOD750g.net
>>37
そこのドラに給料聞いたら痛すぎる
フルメッキは例えですよ、意味は通じるでしょ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 20:50:06 Z8fb+7Vy.net
>>39
有名な話だな。いくらトラック好きでも生活切り詰めて
までそんな会社にいたくね~

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 10:50:36 AlmN7QVk.net
JTKSS

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 12:30:24 7kBF8ZM5.net
>>40
しかも、仕事終了時は手洗い洗車毎日だろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 12:57:04 /IGTwKj2.net
>>40
魚屋さんは、仕事終わったら必ず洗車やろ。
洗車しないとすぐサビサビ&箱の中が魚臭くなるよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 18:35:29 2ociVh95.net
>35
なるほど!
しかし、トラ好きウテシはケタ違いにバカすぎて話すの疲れるよ。



45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 20:12:28 sodf0zXD.net
>>43
魚も冷凍なら臭くないだろ、生も追っかけなぞ
やらされたら洗車どころで無くなる。箱の中
水掛けて終わり!
まあ椎○急○の倍は貰えるけどな。3倍かも?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 20:17:35 /IGTwKj2.net
>>45
うちの会社鮮魚のおっかけしたら、帰って上がりやから洗車する時間十分あるの。
よそは、おりかえし走るの?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 11:28:54 gJsI1nCb.net
>>46
休市でも一般の冷蔵庫の倉入れやるから明け無し。
うちへんかな?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 17:06:31 wLKtNozp.net
メッキをフロント窓下にハメて子供轢き殺したのがいるから
メッキ=ダメ になったんだろ?
うちも荷主も黙認だったのにさ


49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 20:24:09 HhvaQ3sV.net
>>48
メッキって
フロントスクリーンって言うんです。
あるいは、装飾板。運転手だったらスクリーンっていうだろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 23:16:30 uwXisB4D.net
バンパーとコーナー、それにホイルキャップでもつけてやれば、
丁寧に運転してワックスかけたりする様になる若い衆もいる。
メッキがあると磨き甲斐があるしね。

車が汚いと運転もぞんざいになって擦ったり当てたりしてくる
。これは経験上そう言う奴が多いって話。

なので、会社としてはメッキなんて安いものかもしれない。

車が汚いと荷主の印象も悪いしね。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 16:16:07 9micYtrK.net
鍛冶屋メッキ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 19:33:14 xtUZmkLF.net
ジェットよりビックウエストのがメッキがぶ厚いし錆びにくいよ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 23:26:53 u0d4c884.net
ジェットのメッキバンパーって台湾製で、届いて梱包あけて見たら、表面に錆止めの
油塗ってあった、しかしその時点でもう錆が。。。。。orz

脱脂して裏塗りしないとすぐ錆びだらけになるよ。


54:名無しさん@お腹いっぱい。:
05/08/05 00:25:15 JeZ0pGAY.net
ビッグウエストも台湾製だぜ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 01:33:20 /aaQDQp8.net
ビッグウエストも台湾製だぜ。 >
それは初耳だった。。。



56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 02:33:20 36cRgfYQ.net
フロントバイザーって空気抵抗のことを考えると邪魔だろ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 19:26:19 G0RikGoY.net
>>56
そう思うなら、つけるなよ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 00:09:53 2Cfnj4R9.net
だから燃費悪くなるから装着禁止の会社があるんだろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:45:52 FzwHTqoD.net
>>56
特注の人だったら天板を吹き抜けにしたりしてるよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 02:32:09 VyORququ.net
バイザーを付ける機能的利益は何?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 07:26:08 884HB7Cv.net
>>60
バイザーの意味わかってる?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 13:43:41 SrnutSQX.net
>>60
ここで出てるバイザーは見た目だけで
機能的利益はあんまり気にしてないだろうけど
冬場に霜でフロントガラスが真っ白にならないね
会社うるさいから純正のでいいからバイザー付けたいな(高いけど)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 13:35:58 RUQzV2gl.net
バイザーは老舗ブランドに尽きるね・・・
鹿島・ヤマダ・オン・ヤマモトかな?
その他は、取付時に加工しなくては付けられないとか、ビスが無いとか。
そう思うよ!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 09:00:51 R2Cda55a.net
バイザーは比較的安価ではないか?
純正だったら、8万ぐらいででてない?

普通のメッキバンパーですら4,5万するんだから わりとイイのでは
ただ、会社がヨシとするかだよな
飛び出てるから 燃費悪し 荷主への影(ry

65:名無しさん@お腹いっぱい
05/09/09 11:33:39 QEou705f.net
俺は、トラックの部品を運んでいたから、メッキパーツは全部、純正だよ
でも、さすがに、アルミはパクれないなー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 12:18:09 zMjUM8hO.net
>>60
日差しの遮断、冬場の結露防止とかかな。
夏場はクーラーの効きが全然違うよ。

弊害としては先頭で信号待ちをした時に、
信号が見えにくいとか、最高速も5㌔は落ちる。

外品を着けるなら、基本的にキャビンに穴を開けるので
会社と相談してから着けないと・・・

67:1
05/09/19 10:10:34 a6g4PSrT.net BE:126366427-#
聞いてみたら?

URLリンク(www.eonet.ne.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 16:46:12 mMbzr/B8.net
メッキパーツ買うならどこがいいのよ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 23:34:34 NSURYxen.net
age

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 00:52:58 WoA0ACT6.net
バイザーは冬 霜がつかなくていい マジこれだけ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 16:37:34 SGCgf+ef.net
>68 鍛冶屋!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 11:07:31 WRsep9B3.net
>33>56
あなた方は正しい!
トラック屋はバカだから分かんないんだよ。
だから、バカ利用して商売してるから頭いいよね。
バイザーは空気抵抗ばかりでなく、そのものの重さもひどい。
合わせて軽く100キロは重くなる。
ホントは講変も取らなきゃいけない。
燃費問題で絶滅の危機あり。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 17:08:41 GkKX/kiJ.net
新車購入時に値引きの折り合い悪いとメッキパーツがサービスになる。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 17:23:57 fKeBwLfD.net
age

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 09:45:45 2ntNOaQn.net
鍍金はW-ニッケル(-クロム)を選ぶ様にね。
半光沢が下に乗っていないと、大げさに言えば一雨で錆びるよ。
見た目ではわからないけどね。
「銅ーニッケル」「光沢Niのみ」はダメよ。
「ジュール」や「トリニッケル」なら最高。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 20:09:25 rxx+3Mut.net
>>75
参考になりました。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 07:30:02 H+0dvsqE.net
ミラーとかアイラインみたいに 被せ式タイプのメッキバンパーでないかなー
まるごと買うの高いお

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 18:30:18 D4GNeCXe.net
あの~
ハイルーフを作ってたところって何ていう会社でしたっけ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 19:52:19 HhjFQD24.net
>>78
関東技研?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 20:15:01 GCVXQMss.net
だね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 00:25:32 1QBYwQWy.net
>>79
そこはもう無いでしょ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 03:36:57 lZPFRf0z.net
近所の消防車にメッキパーツがそこそこ付いてるんだが
オプションでしょそれって?無駄金使うなって苦情無いのかな
ナンバーも希望で119とかだし

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 10:55:15 mMr0E5xP.net
今時メッキなんて貧乏臭い

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 11:06:26 v4Wh4He7.net
>>82
消防分団の消防車かも

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 11:09:57 XjG+t+zi.net
適度のメッキなら格好いいと思う。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 20:29:58 ANowUCM/.net
URLリンク(www.nakaizu.or.jp)
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 22:30:14 k6CUhd5v.net
>>82
落札したディーラーからのサービスオプションでしょ、多分。
保守点検・整備作業まで入札するような自治体とかならまだしも、
ほとんどディーラーで請け負うから、すぐ元がとれるからね。

88:Q太郎
05/11/14 08:42:09 oNT853E/.net
消防車に角テール入ってるのみたことある。あれもサービスかぁー

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 09:37:09 cAKkFxB7.net
>消防車
前田氏バンパー&シマ板w

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 21:28:00 FNgR1QYb.net
メッキ部品は、多少高くても純正がいいな。
錆びにくいし、あきらかに材質がいい。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 22:10:15 UumCGasy.net
>>90
ふそうのメッキ買う人へ
納車されたらしっかり調べましょう。
こちら、ステップ、Fパネル、ミラーステー がB級並でした。
某外品ショップさんでも最初からメッキ浮いてないし、ざらつきも無い。
やっぱり良いのは鍛冶屋さんかも?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 22:18:00 N2kWtW6O.net
>>88
角テールは違うんじゃない?
ぎ装メーカーが車両純正品使うか、ぎ装メーカーのオリジナルを使うかだから。
ぎ装メーカーのオリジナル品って、丸テールが多いしね。(ゴミ収集車によく見られる)

ああ、でもモリタの大型はしご車は角テールで2,3種類ぐらいあるみたいだけどね。
(ぎ装品の関係でサイズ的な問題があるから)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 08:10:06 ZbZJTkvj.net
>>91
宣伝、乙!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 19:23:39 iDcuay+d.net
>>92
ぎ装って架装の事だよな?www
ここは厨房しかいないのかwwwww

95:92
05/11/17 23:57:37 cb0rz70k.net
>>94
架装=フレームの上にポン付け
ぎ装=上記以外のいろいろ加工が必要な物

   って意味合いで使い分けてるんだけど。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 12:40:20 +3m5CXZQ.net
はぁ???


2次架装

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 14:33:16 fvkLPQw7.net
純正メッキは、そんなにいいメッキではないと思うが?
もちろん、J○TやBIG○ESTの台湾メッキよりはいいけどな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 19:47:00 ibR2b2mF.net
メッキ交換して塗りのパネルとか余ってる人いる?物にもよるけど買い取りますよ~

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 20:58:27 /hzdaGKr.net
消防車は、ギ装って言うよな。
トラックは、かそう

100:びか
05/12/05 21:02:48 5dwBTm7C.net
メッキの手入れには何がいいの?ちなみにJ○T製です!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:13:02 e9hJ9/Ff.net
556

102:びか
05/12/05 21:59:41 5dwBTm7C.net
マジな話で~

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 00:36:29 z453TPl9.net
>>100
まめにワックスを掛ける事!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 01:08:38 MyemI0+p.net
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

これってサイド?リア窓どっちだろう?

105:びか
05/12/06 01:21:12 eK3NY0iv.net
ワックスですか~クリスタルコートとかどうですか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 05:43:01 z453TPl9.net
>>105
クリスタルコートは使った事ないけど、いいんじゃないかな?
俺はSOFT99の安物使ってたけど、全く手入れしない仲間のメッキより数倍長持ちしたよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 10:19:08 17PPBDUg.net
>>100
パーツは何よ? パーツによっては黄色くなっちゃうぜ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 23:06:50 YtOphCXH.net
>>104
幅からいってリア窓だね。

109:びか
05/12/07 08:09:49 icbJbJhu.net
寝台やバンパーやコーナやガーニッシュです!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 20:59:42 +YZMlDrT.net
手入れと言うか 磨くならブルーマジックがいいよ。磨く部分に水かけて軍手にブルーマジック付けて軽く擦るだけで綺麗になるよ。あまり磨き過ぎるとメッキが薄くなるからほどほどに

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 00:33:51 AhJWGv29.net
>>110
ブルーマジックって水をかけて磨くもんなの?
俺は今までそのまま磨いてた…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 05:45:44 5WHU3sCO.net
そのまま使ってもいいけど 水かけて磨いた方が楽ですよ。一度試してみて。磨いた後はスポンジで普通に洗車する感じで洗いながして。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 07:16:52 v66tGIPU.net
寝台はホワイトダイヤモンドも良いよ。
ツルツルにはならないけど、水ハジキと光沢の持続長いし。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 21:45:48 6k7qslwO.net
ばかやろう、我々の税金で119やら110やらの
希望ナンバー盗りやがって役所の連中め。こくみんをなめとんか。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 22:13:53 tv69gvM0.net
>>114
国税じゃないだろ、マジレスすると。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:09:42 CdmneQlA.net
>>114
希望ナンバーは特殊擬装になる為
購入する地区の負担になる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 10:51:03 A34/BYIs.net
ドアーをメッキしたいのですが。。。
関東で、どこか良いメッキ屋さんを教えて下さい。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:48:57 E1WP/rST.net
ビック99

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 12:54:11 h7IspLtl.net
ユニクロメッキ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 13:09:42 Ydq2r/23.net
jetに決まってんだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 13:24:40 MhfAqj91.net
メッキで飾ってる車に限って手入れがずさん
しゃがんでシャーシ覗くと汚くて錆びてたりする

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 13:49:15 Jhx6MIxt.net
寝台をメッキにしてドアはカラーでまとめるのがほとんどだけど
ドアもメッキにすると価値がなくなるのかな?

123:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/02/06 15:20:39 30eRP5Vk.net
jetはドアーメッキ出ません。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 03:58:34 +K3BQeo3.net
安くて良くはメッキはできん!ちなみに昔、四屯のドア丸ごと掛けたが四十万!下地が鉄だから錆は当然でる後は手入れだ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 06:07:33 j3NDNrCS.net
J○T問題外!!
ソッコー粉ふく

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 10:41:43 h2dHtviT.net
かぶせで鍛冶屋かオンからでてない?
ドアパネルで35万~で

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 03:12:10 sIBw82Gm.net
オンなんかまだあるのかぁ?鍛○屋とかエフ○ー、山○なんかなら間違いないんじゃない?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 17:13:10 sRVcvxt7.net
オンも鍛冶屋もヤマダもFCも同じメッキ屋を利用している。
どこがどれだけ抜くかだな。

ドアーメッキは35万じゃできないだろう。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 22:43:29 wpzBLfKL.net
>>124
片面7.5万が相場だったはず 40万って自慢か?
ぼられてるだけじゃん 確かにここ数年で高額になってきてるが
ボルボやアクトの面積あるドアパネルでも左右30でおつりくるど
話造りすぎ(ワラ 笑)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 07:33:47 zmo8X07n.net
でも、定価なんて無いし・・・
フロント、リアバンパー等の、大物をめっきしたらイクラ位かかるの?


131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 08:15:36 jzKOZx1g.net
>>129
片面7.5万円なら両方で15万やろ。
そのメッキ屋教えてくれ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 22:23:18 vhvK7SoR.net
>>131
頼み事にため口か?あほか?
国産レベルと輸入車のパネル面積比較してから書けや ボケ
>>130
参考までに舟形形状で二度漬けで最低25~でし!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 01:40:40 Djb7YHPF.net
2度漬け、硬質、色々書いてるけど、違いってあるんですかね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 01:43:50 4OF5j9Ca.net
ならずけ と おならずけ のちがい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 01:47:49 hQ7v2CAh.net
タレの二度漬け厳禁!!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 11:29:10 JN30adXg.net
もうユニクロにしとけ♪


137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 11:34:17 0x7uI3Iy.net
132は素人?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 12:45:25 e2qsf/C5.net
メッキ処理費用だけなら、ドア片側7~8万位ぢゃ無いかな?

部品代のが高いですよ!プロフィアのフロントパネル持ち込みで、6万位やったよ!日野のディーラー紹介のメッキ屋で、バスマークのアンドンケースが、15000だったかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 22:39:14 LDjH0SJm.net
どうせやらないくせに語るな!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 00:09:01 Xse6eF6F.net
>>139はプラモに銀紙張って益

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 22:26:10 Cho8YPkU.net
ニトムズキッチンテープ

142:名無しさん@お腹おっぱい。
06/03/10 20:46:24 3Lu0qayJ.net
止まってますね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 13:47:58 bNxt8xEl.net
今日見たオンボロトラック。

ミラーだけ被せメッキ(ピカピカ)
ステーはその会社の着色(緑) 茶ばんでるw 

超ダセーーー

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 10:07:12 I4NFdQM9.net
この頃のいすゞの純正メッキ質悪いね~
グリル中から何か浮いてきた!納車半年なのに~
ミラーステーもすぐ錆びるね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 12:17:57 sDgplLBL.net
>>143
俺のとらメッキミラーカバー
ステーは、真っ黒
スパグレだから

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:41:03 9kuxYdHX.net
プラスチックにメッキできる?


147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:02:45 9VofnDMT.net
今日もメッキ部分をキュッキュッキュッキュッ♪ん~~素敵☆

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 23:51:26 q3CI34cf.net
やっぱり、ステンよりめっきだね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 02:05:19 F/vgQ0zp.net
フィルムじゃダメ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 17:26:25 EpYqqG93.net
プラスチックのメッキってどこでやってんだ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 18:59:49 Kthk0U1s.net
>>146
できる

プラスチックにメッキしたパーツがトラックショップにおいてあるよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 11:02:13 svbnNkQH.net
メッキするのはいいが、必ず「Wニッケル?」って訊いておけよ。
銅下やシングルのニッケルなんて、スグに錆びるぞ。
プラメッキも一緒。
メッキ屋の漏れが言うのだから間違いない。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 03:35:00 HgW7P0V3.net
~番鏡面
ってどういう意味ですか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 01:01:12 nzJDjYrC.net
傷の多さだよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 00:02:07 pVWdOL6i.net
さげ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 20:39:13 7kWu/9dz.net
>>153
磨く砥石の粒度。
細かい砥石で磨けば、傷が細かく浅い。




157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:49:47 5AF1GKZj.net
分厚いメッキやってくれるとこない?あっても小物浴槽しかないんだよな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 10:16:50 Cw8GhiIC.net
ちょっと聞きたいのですがアルミホイ-ルのメッキがあると聞いた事があるのですが本当でしょぅか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 12:41:57 qG+qPm0j.net
乗用車ならあるよね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:48:37 q3ZHu2Zv.net
>>158
たぶんアルミの仕上げで光ってるのと光ってないのとありますね。鏡面仕上げ?かな?
鉄チンならメッキのもありますね。昔観光バスがよく履いてました。メッキ鉄チンのあの光り方はアルミにはない魅力ですね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 12:24:11 j77zEmIM.net
>>160さん
ですよねぇ。由加丸さんなんかゎアルミを買ったら研きに出してるとかって聞いた事あるんですが、メッキを架けてあるとか言う事も聞いた事があります。アルミにメッキなんか見たことないので挑戦してみるべきでしょうか(笑)?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 14:00:07 XYoBdpSt.net
バフ掛けではダメなん?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:44:41 IytnAz/J.net
グランドプロフィアの事で聞きたいのですが3段あるなかの1番下のステップ部分をメッキにしているのを
たまに見かけるのですがどこかのメッキ屋にだしているのでしょうか?それともどこかで売ってるのかな?
探しているんだけどみつからないので誰か教えてください

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 16:45:12 QBofxgJC.net
URLリンク(www.lbycwi.org)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:58:05 Mf2okeZn.net
>>163
確かジェットイノウエで販売してたはず
38000円だっけかな?

166:165
06/09/28 21:58:57 Mf2okeZn.net
すまん・・・バンパーだと勘違いしてました・・・orz

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:18:01 urEgKqYv.net
JETのバンパーといえば専用ステーでまともにポン付け出来た奴いる?

今まで何台もバンパー変えるの手伝ったけど、
ステーがよそ向いてたり穴が全然合わなかったり、
お粗末なのばっかりだった。

よくあんなので「専用ステー」として売れるな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 11:26:17 iMu0PB1w.net
「DIY専用ステー」です。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:45:20 PMuhBHNd.net
俺のも左右で出幅が違うのでワッシャー6枚ぐらいかまして調整してる。
強度が不安。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:05:31 byu9/m3o.net
JETは何かにつけてクオリティーが低い。
もっと安くても罰当たらないだろ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:27:39 PMuhBHNd.net
>>170
確かにクオリティ低い
バンパーの端が手が切れそうなぐらいギザギザで
不良品かと思い電話したら

そんなものです

って言われた・・

172:フルコンファイター ◆ABA..SFhGo
06/09/29 23:00:56 byu9/m3o.net
>>171
そんなものですってW

実際 洗車中にバンパーのバリで手切ったよ俺。
(-公-)<チガデルワデルワ

メッキもなんか黄色いし
金メッキかと思ったよ!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:47:58 vX9lVUH3.net
>メッキもなんか黄色いし
>金メッキかと思ったよ!

ちょっwwそれひどすぎ、うちのはそこまで酷くないww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 20:59:39 SyJEMlNT.net
リベットってどのような部品なんですか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 21:02:18 n6HuuiIC.net
検索すると良いですよ(^^)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 21:36:09 SyJEMlNT.net
すいませんパソコンないんで。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 21:47:54 n6HuuiIC.net
図書館で国語辞典使え(^^)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 22:12:56 SyJEMlNT.net
っせコラ、てめーも知らねえんだろが。糞みてーな絵文字使いやがって、殺すぞ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 22:23:05 n6HuuiIC.net
厨房かわいいよ厨房(^^)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 22:47:22 th7D4GA3.net
まずは自分で調べてみ?

ホームセンターあたりでリベットありますかって聞けばそこまで連れてってくれるんじゃないか?

国語辞典にも出てると思うぞ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 12:54:41 GZ5+cL47.net
フィルム張ってる人はいないのかな?
カーショップで1m、1000円くらいで買えるじゃん
誰かいない??そーゆーお方。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 15:01:20 YlotY6Sp.net
つ ヤフオク

つか、おトラの場合平面多いから比較的楽よ。
自家張りでも。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 18:28:22 fsdlkNn0.net
age

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 19:24:00 KnFDIhDP.net
エアータンクがメッキみたいにピカピカなの見かけるけどアレは何で磨くの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 19:56:18 TgqtDWBo.net
タオルで磨くのよんww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 20:07:28 Ku9HFCUj.net
ピカール、ブルーマジック、シコシココスリマクレ!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 20:18:57 P7yf6miq.net
いすゞフォワード840のメッキコーナーパネルを探してます
何かしら情報お持ちのかた協力願います

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 08:51:49 AEyZL6jE.net
内容が濃くなったり、薄くなったりですね。

>>187
純正はずして、めっき屋へGO!!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 12:29:16 lTdcDsZ8.net
>>188
メッキ屋へ持ち込むならメッキ下地作ってからじゃないとダメだよ
塗装めくっただけだったり塗装前の下地のまんまだと綺麗にのらないから。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 16:59:10 SF5RlRFG.net
>>187
ヤフオクとかは?

191:187
07/01/18 19:11:46 282PnkvZ.net
みなさんご意見ありがとうございました
ヤフオクは840のパーツはありませんでした
メッキ屋探してみます

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 09:12:46 L13/nKrV.net
なんでトラック乗ってる人は「ほぼみんな」ギラギラ、ビカビカが好きなの?
特に前面になんでごてごてしたメッキパーツつけたり、
バンパー異常にでっぱらせてみたり。

欧州のトラックみたいにすっきりさっぱり落ち着いてる方がオサレだと思う。
そういう概念はトラックに乗ってない人間だから?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 09:29:44 y1+oFvbD.net
>>192
個人的に欧州車には欧州車の良さがある
そのままでもカッコいい!しかーし!!国産のフルノーマルは頂けない…ショボーンだから付けるのピカピカメッキ\(~o~)/

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 11:47:12 /6VPZ28F.net
>>192
元々日本のデコトラってのはバスに影響されてるのが多いからね。
豪華バスがメッキパーツを使って他社に差を付けようとしたりシャンデリアやロケットで飾ってみたり。
ところがヨーロッパにはそういう物はなかった。あってもバンパーとかちょこっとメッキパーツが付いてた程度。
ヨーロッパ車はバスもトラックも早いうちからスマートなのを追い求めるようになった。
日本のバスもヨーロッパ車の影響もありスマートになっていく。この段階でバスとは違う道を歩み始める。
トラックの輸入車はあまり入ってこなかったため、日本独自の感覚が残ったのかもしれないね。

それと、トラックは個人の持ち物という感覚が大きいのかも。
個性を出したくなるのかと。
バスも担当車制のところはパーツをちょこっと付けてアクセントにしてる人もいるし。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:02:54 jy0Wvbw7.net
>>192
そんな形になるまでに色んな歴史があってそうなっていった物もあるし一躍名を馳せた人もいるんだよ
ここで安易に聞く前に自分でそのルーツを調べてみてはどうだ?
欧州車の歴史、国産車の歴史、飾りの文化など元を辿れば納得いくことも結構多いよ
雪国の車両や水産車両にステンやメッキを多用をするのはなぜなのか?ちゃんと意味があるんだよ
バンパー前出しにもルーツはある、見た目だけに捉われない古き良き時代のこだわりや習慣など色々理由があるんだよ
概念がどうとか、人間性の問題じゃない

自分で調べたほうがきっと納得いく答えがみつかるよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:19:56 Z8E7a7Ne.net
>>187
メッキ類何でも持ってるよ あげよかぁ
そのかわりワンマン灯くれ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:49:23 eyKuI9Pf.net
>>195すみません。バンパー前出しのルーツってのを教えて下さい。単純に窓拭の為とか全長延ばす為とかそれくらいしか思いつきません。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 00:47:32 o/i1p5qe.net
>>197
海外のレッカー車、あるいは消防車など緊急車両のバンパーはごつくて重厚感がある
それらを猿真似したり個性を強めていくうちに今の形になったと言われている


199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 23:08:49 MVjwD7QJ.net
アゲアゲ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 19:41:40 EDyv9isg.net
フォワ-ドジャストンにメッキパ-ツを付けたいんだが
ミラ-カバ-&コ-ナ-パネルとかは
エルフと一緒?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 20:05:20 nmH28TMl.net
184さん ホワイトダイヤモンドでみがいてみてください。みがく前に酸で軽く洗ったら効率アップですよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:07:49 8bNCUzfh.net
スーパーグロス《容器は白。銀色のシールが張ってあって、歌麿会の達磨大師みたいなコンボイの絵が書いてある、一本約4800円位、中身は水色のトロっとした液体》って、いい値段がしますが、いい品物なんですかね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:22:48 oXeWhYTe.net
ハゲ

204:りりん
07/03/26 23:09:07 QfsM5ybv.net
スパグレ乗ってます。飾りは好きです。お金の続く範囲でショボながらも少しずつやっていきたいです。現在ではフロントスクリーンは違法となり、販売してないようですが、どこか未だに売ってくれるとこないですか?400Hのブルーのハネアゲタイプがどうしても欲しい…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:07:29 OCtEzRce.net
↑オークションにたまにでてるよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 11:12:26 Iolu2r8D.net
大型の鉄っちんホイルメッキ屋に出すより新品買うほうが安いでつか?

207:名無しさん@お腹おっぱい。
07/04/19 08:54:35 vVU9in7K.net
鉄っちんってメッキできるの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 09:33:36 xvRkQc5N.net
鉄っちん以外何があるの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 09:43:29 PkTvbBJ/.net
まさかメッキというやつから出来てると思ってるのか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 12:40:05 yP/aMRf4.net
鉄っちんぢゃなくスチールホイールぢゃね~の?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 14:20:01 iqq7ehmL.net
それを鉄ちんという

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 13:44:26 CyUd+epP.net
大型のメッキホイールなら、2、3万だったかな~?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 18:20:40 KgURfsef.net
↑ そんな事ないよ。
鍛冶屋で1本6万位だったような?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:13:02 CyUd+epP.net
BSだったけど、安くしてくれたけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 17:46:40 xXjm6kTk.net
BS純正メッキホイールより
鉄ちんにメッキをかけた方がぜんぜん良い。
高いけどね。
それこそ、メッキ代だけで8万くらいするよ。

鍛冶屋さんで出来るかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 18:04:48 VA+aUGYE.net
大型のドアメッキっていくらかいな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 11:01:03 ahSrhSzB.net
大型のドアメッキって20万くらいじゃない?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 12:49:25 TucSztR9.net
BSのメッキは1本5万だった。でも現在はBS製は製造してないらしいが。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:14:24 v8bgz3IW.net
10輪なら50万だね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 06:10:53 bDa/rTnJ.net
>>219普通⑥本しか、使わないです

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 06:32:01 I7JviIjO.net
ドアメッキのメッキ代片側八万でした

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 08:28:46 yF+5Zd2G.net
↑ どこで?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:58:35 0caASKEh.net
メッキパーツって、純正以外で、どこのメーカーが一番いいのかな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 02:47:45 9aGmSUSr.net
こんぐらいならメッキパーツなんか要らないんだがな・・・
URLリンク(autos.goo.ne.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 14:35:24 hJ6i0x2W.net
>>223
そりゃー鍛冶屋でしょ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 14:42:01 eajzoQ8j.net
俺はメッキはイヤだから
鏡面ステン巻いてるよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:24:36 kmLAddIv.net
>>220
ローテーションするときはタイヤを組み替えるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:33:49 nQ7vsnJ6.net
>>227 メッキホイールなら組み替え あたり前じゃん。傷つけたら台無し

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:49:33 mYbulT7p.net
アルコアの大型アルミって一ついくらすん?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:56:55 bSuXm2+J.net
>>229
スレ違いとちゃう?

>>226
びんぼうトラック晒しだし。
メッキが買えないとちゃう?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 18:42:19 A8rl72E5.net
既製品は使わず、わざわざメッキ工場でメッキをかける、それがこだわりのデコトラ松浦商店の蒼い弾丸!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:55:01 TDZVZviB.net
保守

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 01:44:33 enTZ31U5.net
こら>>231お前の番号晒されたいのか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 08:12:22 OSwQdTDF.net
age

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 11:49:56 YKVgoc/5.net
>>233朝ズバッと言っちゃいなょ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 11:50:47 YKVgoc/5.net
>>233朝ズバッと言っちゃョ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:41:45 o7paRKya.net
J○Tの安物プラメッキは銅メッキですぐカサカサになるからクリヤーをたっぷり吹くと長持ちするよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 12:39:45 ley/HgxG.net
角テールの枠なんかも?


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 07:38:00 6VU9ZdJN.net
>>237
プラスチックメッキの手入れの仕方を教えて下さい!クリアーて何ですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:36:46 zk66Ie3S.net
普通の缶スプレーで吹いちゃればよろしいがな。
厚塗りしれば長持ちもするんとちゃうんかな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:27:07 oUmYXJ2P.net
>>240

レスありがとです!やってみますね!

242:木村
07/11/27 08:34:59 CDv9Oakc.net
日野の純正メッキパーツの品質ってどうですか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 09:25:47 uv29Wy3N.net
>>242
日野は良いよ。日野に限らず純正メッキは高いけど高品質ですよ。いいメッキは黒光りしてます。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 21:39:19 9+ETYWRj.net
ドリ車乗りの感覚で言うとエアロはガワだけとかなんちゃってで安くそれなりに見えりゃいいや的な考えがあるんだが
そんな感覚で言えばメッキなんてメッキ風のカッティングシートでも買えよと思うんだがやっぱり貧乏臭さしか残らんのか。
トラックいじる人は金かける=ステータスだからなあ。
金をかけずにセンスよくは通じないのかね?センスいいかは別としても

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 23:05:23 gM57WwNd.net
JETのメッキ部品はすぐにクスムよね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 06:47:59 K49ofbKa.net
>>244
安いメッキ屋教えてくれよ
金かけらな、ええ物出来へんわ~

見た目だけならノーマルでよろし

247:木村
07/11/28 08:33:02 DGo7OPVf.net
ありがとうございます~
3割り増し~物によっては3倍で高いけど純正にします。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 09:35:12 i/LvH7FY.net
観光バスのアルミホイールはスゲーピカピカだけどやっぱ運ちゃんが毎日磨いてるんだろうか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 09:50:25 og+4Xcby.net
>>247
メッキは安かろう悪かろうだ。純正で設定あるなら純正品を選んだほうが確実。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:16:10 VAb3DZBY.net
>>246
日本語でおk

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:51:32 XzvmMhPe.net
>>248
確かにピカピカだね
運ちゃん達は大変な苦労をして磨くんだろうね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 23:22:34 rhdOTEn8.net
>>248
軽くなら週1回1本1時間コース

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 00:52:52 hc8F6gzJ.net
>>252
何かコツとかありますか?
愛用してる研磨剤みたいなのとか教えて下さい!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 06:05:16 QcKXboxE.net
>>253
ホワイトダイヤモンド
ブルーマジック
ピカール
コツコツ擦るだけ

指が疲れるから、発泡スチロールを持ちやすい形に切って、タオルを巻いて擦ったりする程度しか知らないです

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 21:07:55 3xgdxv0R.net
>>253
メッキの手入れならそんな研磨剤で磨くより楽器用のシルバーポリッシュマジでオヌヌメ。
楽器屋で管楽器用の液体コンパウンドみたいのが売ってるからそれのラッカー用かシルバー用だと思う。
ただし泥汚れとかは専門外だからくすみとかの仕上げに使うとおk。
元トランペッターの俺が言うんだから間違いねえ。ただし最初は目立たないところでな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:08:04 pZXZ2FjY.net
zro

orz

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 08:19:02 M8Gj3vS2.net
ドアをまるごとメッキにするのって何円ぐらいかかる?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 08:31:32 M8Gj3vS2.net
アルミホイールにメッキ加工することってできる?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 08:34:52 M8Gj3vS2.net
中村メッキってもうないの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 12:00:55 Zw9cWZ7P.net
おいらトラックに乗らないけどフロント周り、メッキでキラキラだとカッコいいと思う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:26:21 t+DE+I4/.net
フロントパネルをメッキにしその上からふちだけ残して後はボディ同色に塗るのが流行ってるよね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:02:00 7M1amiXu.net
今度ナットキャップ付けようと思ってる。どれがいいのか?
スチールにメッキかステンかABSにメッキか。誰か教えて下さい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 07:55:27 1XuVavB/.net
手入れが楽=ステン 
こだわり=鉄メッキ 
デザイン色々=ぷらメッキ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 08:43:52 dXCJMpYj.net
JETに止まっているの見られるだけで恥ずかしい。



265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 08:00:27 HCOLvmEg.net
>263
サンクス
取り敢えず手入れが楽なステンにしてみるよ。
1個200円で48個・・・
結構な金額になるな( ̄ヘ ̄;

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 10:10:35 cZwFvcLm.net
ブルーマジックってメッキにはダメって書いてあるところもあるんだけど、どうでしょう?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:38:57 XXDEyoR8.net
>>266
研磨材も入ってるだろうから止めた方がよくないか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:39:04 cZwFvcLm.net
>>267
どうもです。
メッキにOKって所とダメって所とあるんですよね~
まだ使った事ないけど、会社にあるのでどうかなぁと思って・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 15:37:46 FioBqe9Y.net
今どこメッキはイモ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 18:57:47 Ctx5AXWG.net
かぶせ式のフロントパネルって裏側サビませんか?
やっぱりバンパーみたいに強烈にサビる?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 04:37:11 OAVpu3ry.net
↑サビてるのはおまえの顔だ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 07:48:19 KqSzWWaQ.net
>>271良い事言ったじゃねーかよ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 09:10:55 a1d02QLX.net
>>270

鉄メッキの商品なら、たぶん、そのまま取り付けたら錆びると思います。

特にJ●Tの製品は、錆びやすい…(--;)

私は、J●T製のバンパーをつけてますが、錆び防止に定期的にバンパー裏に556を満遍なく吹き付けてウエスで軽く拭きあげてます。
おかげであまりに錆びは出てきませんよ(v^ー°)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 19:58:54 VcVAdToQ.net
556を定期的に吹いて、拭きあげとかするなら、シルバーのスプレーで塗装(2回くらい)したほうがよくない?500円ぐらいでオケー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:20:30 CpthsEl1.net
>>255 遅レスだが、
シルバーポリッシュは研磨力が強すぎるので、ラッカーポリッシュだろ
仕上げはバルブオイルか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:27:02 a1d02QLX.net
>>274

ナイスアイディア!!!

今更だけど、そのアイディア頂きます!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:21:38 BVVE7CeZ.net
>>273
ありが㌧。やっぱりサビ止めに何か塗っとかないとダメか。
フロントパネル取り付けたいけどサビがボディに移りやしないかと心配で。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:57:25 5T0zWkWQ.net
>>277サン

274サンが言ってるように、塗装するのも良いのではないでしょうか?

私は556で錆止めしてましたが、274サンがおっしゃるように、塗装の方が長く錆止め効果を発揮するような気がします…。

フロントパネルなら取り付けてしまえば裏は見えなくなるので、取り付け前に、思いきって、錆止め塗料を塗るとか…。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 17:22:08 81DyilsI.net
>>278
ありがとうございます。サビ止め2度塗りして取り付けてみます。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:57:08 1lzxsU4D.net
かぶせのパーツなら、ボディ側にワックス厚めに塗りっぱなししとくと、多少違うよ。 
メッキパーツから出た錆が、ボディに付きにくい。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 12:16:29 x6DwwvWG.net
裏側に錆止めなら亜鉛メッキ用塗料のローバルを塗るといいよ。塗料屋かホームセンターで売ってる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:22:31 x+uS+oZ5.net
ありがとうございます。早速試してみます。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:18:59 6hOdtpkg.net
ヂェトッ
バンパー ぺらんぺらん
そら安いだけやるわ。
スペースレンジャーワイド用いつ台湾から
来るの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 00:57:19 ygCCgzH0.net
揚げとく

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 06:27:47 yshG5zk0.net
サビ止めならクリアー吹くだけで全然違うよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 23:13:40 Bfa0vkoV.net
新型ファイター、新型フォワード、クオンのメッキ寝台パネルってまだでないの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 15:26:08 twkwNGRc.net
出ないね飾るなと言うことだね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 04:02:25 frhOF0fe.net
最近のトラックは飾りにくいな。バンパーライト飾っても何か違うし、ろくにマニ割りも出来ん。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 05:33:10 L3Nx6RFs.net
>>286
クオンに寝台メッキつけてるのは見た事あるよ。確か神戸ナンバーの海コントレーラーだった。ファイターは旧型と互換性ないのかな?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 05:39:28 L3Nx6RFs.net
エアクリーナーのダクトやドアノブなんかのプラスチック素材にメッキしたい方は真空メッキをするといいよ。格安でキレイに仕上がるから。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 07:08:25 b9GSdSyG.net
新型ファイターは、ベット窓?ってかの形が違うから無理でないの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 08:43:16 3/nod7bp.net
ステンレスを貼ると言う手もある

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:29:55 28dB8NdZ.net
ファイターは旧型と互換性ありますよ!
某ショップ店員より…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:37:37 3/nod7bp.net
寝台の形状違うじゃん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 09:04:40 wzq3t8hB.net
形状違うって窓?の部分でしょ!?あそこは空洞になってます…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:44:43 5m7glmdW.net
ウロコステンレスで作って20万ほど!フェンダーと 合わせても40万弱!!  安いもんや~  金ないなら飾るなよ!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 04:16:40 XxGOS9eT.net
はぁ?メッキ?そんなん付けてるの今時チバラキのカッペか群馬のイモだぜ!
今一番ナウいのはやっぱクリアっしょ?
クリアバンパーにクリアパネル、金持ちはクリアボディー。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 06:08:57 TRIyp1IY.net
オレは全面クリアウインドウでキメてるよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 07:04:20 9D9M62Yv.net
>>297 出直してこいや粕

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 08:28:53 hfkSSvtT.net
僕のパンチィはスケスケょ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 13:12:36 udN1vCWr.net
>>289
寝台メッキつけたクオンてこの車か? 偶然見かけたんやけど しかし何処が出してるんやろなぁ…

URLリンク(u.pic.to)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:12:08 gX+hUWB9.net
>>299乗ってやれよ。>>297はなかなかイイボケかましてくれてるよ。
『ナウい』とか古いなぁ~

303:モル美グループ
08/03/28 19:16:03 9D9M62Yv.net
昭和の香りでつねはいはいわろすわろす

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:51:36 dFO5xiuM.net
>>293
>>ファイターは旧型と互換性ありますよ!

互換性はありません。
他のご指摘の通り、寝台窓やレールは形状が変わってます。
部品番号も違いますね。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 19:18:05 cwA0+3ng.net
クリアバンパーに、クリアパネル。さらにクリアボディーって?…なに?
透けてるのか?アクリルか、ガラス製品なのか?


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:34:29 NeXXcFBV.net
もちろんガラスですよ。
割れたら終わり。
割れないように、気をつけてね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 01:28:53 vIAESGhZ.net
スケルトン トラック?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 05:56:07 IbzkR5GQ.net
鍛冶屋なら新型車の寝台メッキ作ってもらえるんじゃないかな、メッキの質もいいしそのかわり金額はチョット高めだけど満足すると思うよ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:40:50 sVELfmfx.net
>>308
そこで作ってるんですかね?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 15:22:40 L0z/3UJz.net
JETのnewエルフ用バンパー取り付けステーって
説明文に「標準より70mm前に出る」って書いてあるけど
標準と同じ出の取り付けステーって売ってないの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:43:08 UShciL/k.net
イスズの純正メッキパーツえくぼすげー。おまけに波うってベコベコ。マジ質悪いと思う。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:00:07 lgeyCumv.net
すみません、どこでお聞きしたらいいか分からなかったので、
こちらに来ました。。

家の中を掃除していたら、車用(トラック用?)の凸ミラーが見つかった
のですが、これは貴重なものなのでしょうか?
もし、あまり貴重なものでないのなら、ゴミとして捨てられるのですが。。

以下に画像を載せておきます。

URLリンク(sk2w.jp)
URLリンク(sk2w.jp)

すみません、どなたか教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。





313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:05:20 pkhW8ms9.net
貴重なので神棚に飾ってあげて下さい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:03:05 uUF+emiN.net
>>312
自宅駐車場から出るときに、通行してる車とかが見づらいってのなら利用するのもアリだけど、何かに使えそうもないなら普通のゴミで出せますよ
(東京都の場合)
お住まいの地域のゴミの出し方に従ってください

315:312
08/07/15 19:19:10 rLBvki9P.net
>>313さん、>>314さん

レスどうもありがとうございます。
やはり、あまり価値が無いミラーなんですね。。(~_~;)
ゴミに出そうと思います。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:14:36 qCNy69xK.net
JETのメッキバンパーもらたが噂通り裏側錆びすぎw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 18:23:35 KqQ5kja1.net
JETのメッキバンパーはまじで糞


318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:46:41 /0/vhOQn.net
糞バンパーでもつけると嬉しいもんだよね2,3日は

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:15:32 u1P0VIgh.net
>>318
2、3日ってとこが実にリアルだな。
バンパー裏なんか見せるトコじゃねんだからシャシブラックでも吹いとけよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:15:53 XWE2cWoc.net
チンコをメッキにしてみました

321:名無し
08/08/23 15:18:31 usjWXbAs.net
三菱ベストワンファイターのメッキライトパネル持ってる人居る!?
居たら売ってくんない?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:36:41 2cPUxI3p.net
342フォワードの助手席側のミラーステーの根元のジャバラゴムの上の部分がメッキになってるのって純正?幾らするか知ってる?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:44:57 U9tZKkSP.net
寝台で寝てたら朝錆びてました。jet機並の早さで

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:24:13 0E6AFCZy.net
飾り禁止令キタ━━━('A`)━━━ !!
まだ取り付けてないパーツがいっぱいあるのに

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:32:34 MxmvcUe+.net
会社から来たの?(´Д`)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:39:55 upiuAcTF.net
あと、何つけたかったの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:27:40 0E6AFCZy.net
>>325
専務から来たの
>>326
メッキホイールカバー、3連テール、マーカー、あんどん、内張り用花格子生地などなど
ほかこまかいメッキパーツ多数つけたかったの

次の車検でノーマルだよー(´;ω;`)


328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 09:15:05 dC3MWiOE.net
最近のショップにあるメッキは薄くてダメや。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 12:42:23 EO0mz4ak.net
磨きすぎダメ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:14:50 LGYmd2vO.net
やぱしジェット

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:28:02 aZzHi7k+.net
>>301
超亀レスだが、Quonの寝台メッキパネルは純正ですよ。
UDのオプションカタログに載ってます。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:18:40 twRVPwqi.net
>>331
寝台メッキが純正であるわけないやろ
寝台の窓の所のメッキやろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:48:48 p71BgdHo.net
メッキがあるって言うとるやろ!!何にも知らんくせに偉そ~にホザクな!!!ボケ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 17:23:54 TGenrcXB.net
やっぱジエツトのメッキは駄目ね。
一冬越せばプツプツしとる。


335:Jet
08/10/13 17:45:39 sEZwdCXT.net
たった1日でサビた

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:01:59 JfezhgpR.net
いすゞ840フォワードのメッキ部品はもう売ってないんすか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:31:07 PPKFz7Qm.net
前レスあったらスマソ
グラプロのベット窓ン所って、あれはカバーなの?
最近パネルやら磨きステン入れてる?貼ってる?のを見るんだが。
知ってる人います?外せるのかが知りたい。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 07:07:36 uB6SPRhZ.net
>>337
ガラスに交換できるで。新車納車時にしてもらった。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 15:06:20 PPKFz7Qm.net
>>338
後ろじゃなくて横のアレよ?
あれは交換できるんだぁ
ありがとっ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:46:45 Fh/xyUxs.net
大三ステンレスのパーツってずいぶん安いみたいなんだが、どんなもんかな? 付けてる人いる?
近頃カミオンにも 広告載ってないよね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:58:01 bZe3p9ZO.net
大三ステンレスってまだあるの?

ウロコ廃止になってから興味なくなった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:57:14 LW+lT8h6.net
メッキでギラギラだとカッコイいと思う。
虎乗りじゃないけどね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 04:30:43 PH1ThPqW.net
最近youtubeで話題のメッキ塗装について詳しい方おられますか?
光沢や耐久性等に優れていれば複雑な形状のバンパーでもメッキ仕様が可能かと思います。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 19:24:13 o0oGRX5H.net
DIYで安くメッキ状に仕上げられるキットか塗料スプレーはないだろうか?
財布が寂しい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:54:10 7UUD81Dq.net
    ザ・メッキ   
スレリンク(kikai板)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 07:32:42 YWlpqal9.net
JETのメッキを喜んで付けてる人間の気が知れない。恥ずかしくないですか?例え、どんなにお金を注ぎ込んでも、レベルの低い車しかできませんよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 11:04:47 xsW8u/Jz.net
>>346
トラックいじる時点で頭のレベルが低いわ。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:02:43 vZbMIPJS.net
>>346
うちの会社は関西、関東に上る度にJETの〇〇店に寄った~、今日は〇〇店に寄った~と自慢していたゴリラ野郎
最近あらゆるメッキが剥がれてくるし、LEDは球切れだらけ…
それでも洗車し過ぎだな~と強がってるバカです

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:53:56 w8nSLv6e.net
JETのメッキミラーカバー付けてたけどひどかったな。たちまち錆びるw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:28:19 9D+RpHEq.net
買う前からサビている。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 18:43:40 mQRiCP1m.net
>>350返品してもらえ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 15:13:38 ltXTsheu.net
ジェットってそんなにメッキ悪いんですか??

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:10:24 ExOPWox5.net
みんな勘違いしてない?
JETのメッキ製品は屋内用です!だから店でも店内にしか展示してないでしょ
トラックにつけて雨の日なんかに走らせるからサビるんだよ
誰かが言ってましたわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:37:51 O5VHsPdZ.net
JETオリジナルハイウエーミラーってやつかな
買って3日で錆びたよ

今じゃメッキじゃなくねずみ色してる
友達がそれ以前に宇佐美で買ったミラーは今でもメッキ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:35:42 kGfjuRlJ.net
そこのメッキはメッキ調シルバー缶スプレーで塗ってあるだけだからね

それを覚悟で買えよおまえら

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 09:56:06 CbJUojUu.net
昨日付けたJETのメッキアンダーミラーなんだけど
今朝見たらステーの金属部分錆びてるww(昨晩から小雨)
ここ見てJET評判悪いのは知ってたからメッキ部分には取り付け即WAX掛けたんだけど
ステーの金具&棒部分は何も塗らなかった

初めてJETの製品付けたけど、品質最悪だね



357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:22:01 V+X9xnYG.net
コスト削減でメッキ工程も手抜きさせてもらってイマンネン



358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:29:48 E+LnAmHf.net
俺の軽トラはプラ板にミラーフィルム貼った様な
『メタルプレート』ってやつを両面テープで貼りつけしてます。
ハサミでも切れるしサビなくて良いですよ。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:51:13 9oaGDKrq.net
井上製品

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 22:32:18 YCrUtnzG.net
ペラペラ鉄板

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:41:57 56lwAuAM.net
じゃあ高速ミラーはJETならまだヤック製の方がいいかな?
どっちも同じ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:05:04 hirOiGoa.net
ショッカーけっこういいよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 23:05:51 S7CI6dzJ.net
>>361 ヤックがいいお

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:12:31 A0qWG1cP.net
JETのドアノブメッキってヤバめ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 06:12:19 Moj5vZ1b.net
俺もショッカーのナンバー枠を付けてるけど高速ミラーは出てないでしょ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 09:06:55 COJYGfcx.net
メッキの質で言うなら
純正>yac>JET だな
安物買いの銭失いだ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 00:20:13 67VQQzrD.net
何回も同じ事きくなよ!ジェット製はダメなの!あれはいいとかこれはダメとかでなく全部ダメなんだよ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 05:40:58 6AfGmgM3.net
JETのメッキがワンシーズンもたないってのは定説

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 11:41:16 b7+4H9Ay.net
<<1



370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 11:49:20 b7+4H9Ay.net
<<1
≪1

アンカー練習(^_^;)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 11:53:00 b7+4H9Ay.net
>>1

>>1



372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:06:19 bmcMOqml.net
>>1

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:32:15 GRVebN6G.net
メッキの良さが全くわかりません。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 09:02:48 6eCDuCaH.net
>>373
俺も同意見だな
バンパーぐらいならイイけどフルメッキとかダサすぎ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:03:31 PpXvifQV.net
JETの★マーカー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 10:17:01 RNh2XU6Y.net
>>373
ワックス掛けがいらないとか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 19:13:44 ILu9AHKu.net
メッキも錆防止でワックスするよー

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 19:38:42 8XpnmenI.net
くすむからワックスせんやろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 20:41:13 vFLsMmC2.net
>>378

お前は本当に、いいメッキを知らない奴だな!!

いいメッキの部品を付けてる人は、ワックスは当たり前にするから!!

お前みたいに、半端者が知ってるかのように言ってるんじゃない!!


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 20:54:53 9ZqRk9jD.net
メッキとかヌリとかは好みだからどっちでもいいんじゃない?

たとえフルノーマルでも給料がよければ多少は我慢するかな

たとえ変わるけど、役所関係の公共の用に使用する車にメッキギラギラしていると「人の税金で・・・」と思うな。




381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:52:43 jvE1AEQj.net
>>380
値引き変わりにメッキパーツを付けてくれるよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 09:42:09 8dtYA7NU.net
フルメッキ、かっこいいと思う。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 14:18:24 t2m65nif.net
京都市の消防車はかなり贅沢に純正メッキが使ってある。

必要ないと思うけど(笑)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 15:25:38 BHFNBZWA.net
>>383
知り合いの消防士から聞いたことだけど、メッキのあれは夜に赤色灯が反射かなんかして相乗効果があるらしい
購入時、メッキとは指定していないらしい。ディーラーの企業努力かw

とある署じゃ先代プロフィアにメッキのトラクタグリル、スパグレにアルコアアルミホィールとセンターキャップがついている。
必要ないと思うけど。。。

・・・消防署でデコトラ好きな署長もいるかもね???

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 23:50:05 ZZCSdkW0.net
メッキメキやぞ!
ちがうかっ!?
ごめんねごめんね~

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 20:16:33 8OhttnSF.net
古メッキとかショボw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 20:43:11 fXgyE8xu.net
最近NEWエルフワイド乗り始めたんですけれど、メッキに憧れます。
とりあえず、メッキバンパーから交換したいと思うんですけど、
メッキバンパー何が良いですかね?
牽引フックはそのまま使えるのが良いです。
ジェットは皆様がメッキの質が悪いって書いてあったから、パス。
ネットで色々検索してるけど、メーカー書いてないの多くて。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 13:03:44 xR3J5sPM.net
>>387
品質 剛性共に純正には かなわないかな
牽引フックも使えるし
社外品でジェット意外だとマッハ7辺りで出してるのは どうかな?
社外品の場合は 裏側が錆び易いので 取り付ける前に脱脂してローバルとかジンクとかの錆止めスプレーで処理しておくと良いかもバンパーをメッキに替えるだけで まるで雰囲気変わるよね。
但し あまり高さのあるものは段差などで気を使うのでほどほどに。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 13:49:00 DvgFfFXx.net
>>387
純正メッキならいすゞの担当のセールスに「メッキがほしいなぁ」とかって言えば部販で安く買ってきてくれる場合あるよ。

うちの会社はそうしている。以前、バンパーひっかけた時、その場しのぎのバンパーを探してくれて助かった事もある。

あと、古い車種なんかだと新品がない場合が多いので下取り車や解体屋とかで調達してきてくれている。



390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:59:00 zUCrNZFg.net
>>388様 
アドバイスありがとうございます。
マッハ7のHP見ました。
バンパーの数が多すぎて、どれもこれも良く見えてしまいました。
NEWエルフに装着している写真がありませんでした。
バンパー単体で良いと思って買っても、
実際に取り付けたら変だったという事もありますものね。

>>389
いすずの純正メッキバンパーはあるのですか?
知りませんでした。ありがとうございます。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:47:24 PIV7T/SJ.net
>>390

URLリンク(www.i-c-l.co.jp)

どう?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 04:24:30 BGp2icXf.net
>>391様 情報ありがとうございます。
かっこいいですね。
でも、私の車は、お恥ずかしながら、通称NEWエルフ、
1こ前の型の中古車なのですよ。
まぎらわしくてごめんなさい。
中古車ですけど、やっと買った車なので大事にしたいと思ってます。
ヤフオク見てたらありました。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
こんな感じが良いと思いますが、いかがでしょうか。
皆さまのご意見お聞かせ下さい。




393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 11:46:55 T7MvNeQA.net
金額を気にしないなら工業用メッキ工場に依頼すれば良い。

工場に在るメッキ層の大きさで出来る物と出来ない物があるから気つけるように。
価格も工場によってマチマチなので何軒か見積取れば良い。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:44:20 s2UYjBmg.net
JETバンパー3年使用レポート。
トヨタダイナに取り付けました。取り付け前に表面のみワックス掛け。その後は月1回位のコンパウンドとワックス掛け。裏面は何もしませんでした。

裏面は、ひと雨で錆が浮いてきて、現在は、取り付け穴の補強材の周りにビッシリ。他の部分はそれほどではなく、錆びとり材で擦れば難なく綺麗になる程度。
表面はピンホールの様な錆(?)が多数。左右のR部分には筋状のひび割れ。だけど3m離れれば見えません。

純正のメッキフロントパネルと比べると、輝き方が白っぽいと云うか、深みがないです。純正は黒っぽくて、写り込む景色が本当に鏡の様。

参考になれば。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:18:55 YkJGjEk6.net
メッキにコンパウンド…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:22:35 SBFI1Si0.net
鍍金ハンドル いいよ いいよ 鍍金ハンドル カッコいいよ



自転車だけど…


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:18:46 QKenQYQa.net
>>390
JETとマッハは社長が身内同士だぞ
JET=マッハ
ロゴが違うことがあっても品物は一緒
騙されるなよ 


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 14:07:05 uClg85b8.net
>>397
390です。マッハはジェットと同じものなんですね。
購入しようかと思っていました。
ありがとうございました。

純正のメッキパンパー付けてる、エルフ見ましたが結構かっこ良かったです。
まだ売っているか、いずずに聞いてみようかと思います。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 23:54:30 uClg85b8.net
いすず、お盆で休みでした。
これからお盆中に車壊れたら、どうしよう。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 03:12:49 huWFTNLd.net
>>397誰?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 08:02:04 uYnyGOQQ.net
>>399
純正メッキが一番でしょ
社外品のバンパーは必ず飽きるから
>>400
君は?
粗悪品販売業者の方ですか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:01:48 LfzeoZ+5.net
JET、マッハ、コンボイ、どこがおすすめですか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:58:44 2MAf1L+Z.net
やっぱりマハがいいよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:47:07 dmKk7ltv.net
ステンレスのパーツは白っぽく、くすんでくるのは防げないのかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:01:37 ctIhNKYC.net
402
どんぐりの背比べ。

後々のメンテとか考えたら少し高くても純正がいいんじゃない?



406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 12:37:29 EEPTONeN.net
>>402ジェットのメッキの方がいいに決まってる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:29:22 7y/V2TCO.net
保守

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:38:24 6YL7w9MK.net
近所のメッキ工場を探してお願いするのが一番、無難かと。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 17:07:50 MYzH3DT/.net
うちにはジェット製のメッキをつけている奴がいるがまわりには特注メッキで出しているとホラ吹いているバカがいる。
ミラーステーついた、新型スパグレのデブ。
バレバレなのに

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 05:04:16 x7Vm/ZOI.net
ジェット井上といったら









単車のロケットカウルだよね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 07:31:01 jLEDH0aU.net
>>410
いちいち間あけるなコノヤロー

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 13:15:51 dgsGinjS.net
ヤッチマエ~~~

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 08:42:20 5Pj4Kvqt.net
最近、カミオンに広告が出てる安売りのストカンの商品はどう?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:36:00 O3ldmc8k.net
一般的に安いメッキは錆びます。
理由、メッキ前の下処理が悪い。
   メッキに使う液に不順物が混ざっている。
   仕上げの工程が少ない。
   *一般用品は純正品より1工程少ない商品が多いい。
  安くて良い物を探すより、少し高くても悪くない物をさがした
  方が、良いと思います。
 高くて、悪いも物も 多く出回っていますので、注意してください。
 *最初に光っている事にごまかされない様に、メッキ屋より

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:39:46 RXUWIVvq.net
結局メッキを錆びないように手入れするには何がいいのでしょうか?
メッキ部分を錆びないようにし、又ワックス効果のある良いコーティング剤はありますか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 16:39:18 /NyEbeDi.net
>>414
適当書くなよ。
錆び易いかどうかはメッキの種類の差。
W-Ni、トリニッケルとかじゃないとダメ。
不純物なんか錆び易いかどうか以前の話。
一工程少ないってなんだ?シングルとWの差か?
それなら銅下ならおkなのか?

メッキ屋でもこの辺りがわかっていないのが多い。
「厚みをつけるから大丈夫」とか言ったりするし。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 15:22:59 5onlfQ+4.net
>>415
外装部品なら泥や水撥ねは取っておく、
保護剤として>>415が言う様にワックスを小まめに施す。
ワックスなら特別な銘柄とかは無い。何でも大丈夫。
それよりも小まめなメンテ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 21:27:19 voD/LKlP.net
メッキにワックスて勇者w クリンビューやろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 08:03:25 cmT0aY8e.net
俺、鍍金業者なんだけどな…。
クリンビューは逆効果かもな。
油膜取る=脱脂されるんだから。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:08:40 sUzaUA7n.net
個人的にメッキ屋を探してそこで加工してもらった方がよくない?高くつくかな?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:22:27 hV94u7tV.net

419氏に頼め。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 01:23:37 t/XzdyiA.net
コーナーメッキが欲しいんだけどディーラーに中古メッキとか余ってないかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:57:14 s/ViR6H4.net
>>422
事故車から外した、まだ新しいのがたくさんあるよ。
車種・年式が合えばあげるから取りにおいでよ。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:09:18 fDSM9EX9.net
>>422 例え血糊がベッタリ付いていても洗えば綺麗になるし…
肉片や毛髪等々も洗えば綺麗になるし…
ディーラーの隅に転がってんのはお勧め!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:21:19 avu+aTIo.net
さっき久々に93年式日野の鬼グリルのメッキ見た。イカチーな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:26:29 ZS5vFXSq.net
事故車から外したの売ってるのかありえねえ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 08:25:12 QiwENEtL.net
>>420
ケースbyケースだね。
正味の個人で持ち込むことより、そりゃ~アフターパーツメーカーと言えど、
メーカーがある程度大量に持ち込んでする方が安いし、品質も良いだろうけど、
こんなのってあまり大量にしてない物も多いだろうし、そうすれば個人で持ち込んでも
鍍金屋の売値はあまり変わんないかもね。
まっ、工業製品なんて会社違えばどころか、値段を出してもらった日が違えば変わってくるしね(w
鍍金は原価を出しにくいだけに正直 値段なんててきとーなんだよね(^^;

>>421
止めてくれ(w
今も幼稚園の時の同級生からの紹介と言う事で、
ヤニこい外車ディーラーからの部品を預かって往生しているトコなんだから(w

仕事にならないどころか「めんどくさい事が多いだろうな…」と思いつつも、
せっかく紹介されてきたから断るのもナンそうだし、「出来ない」と言うのも癪だから引き受けたら、
案の定 めんどくさい事になっている最中(www

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 12:06:34 CVSTYGp1.net
>>427
俺のもやれっ!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 12:10:15 /CsFGbz8.net
メーカー純正のコーナーメッキってJETとかと比べるとどれくらい値段違うの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 16:52:03 ImAPECPs.net
>>429
ヴィッツとセンチュリー

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:03:42 T1/QeFva.net
>>428
なんとか上手いこと製品なってくれた…。
基本的にNGの仕上がりだったけど、NG部分が隠れるトコなのでおkと…。

次からは上手く行くだろうけど、もう受けたくないわ…。
ホント気疲れ満開(涙)
外注物は外注先の管理が大変過ぎる…。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 10:31:47 5/3C/NDH.net
レンプロの寝台が40kで出てた
ちょっと嫁抱いてやれば買ってくれるかな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 17:23:55 0TyQoVkN.net
あんな嫁抱けたら、もっと高い物買ってくれるぞ(w

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:02:34 fQD7auex.net
>>432kwsk

嫁のことじゃねーぞ!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 09:18:31 oDtzCwd0.net
メッキワイパー付けたいけどすぐに色褪せそうやなぁ。
ビッグウエスト製とかどうなん?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 10:43:32 UetJhp1+.net
ワイパーアームやミラーステーの根元とかちょい物にシルバーのカラースプレーで結構イケルね。言われなきゃメッキだと思ったってさ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:16:41 /i9W2gUf.net
URLリンク(www.monotaro.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:46:22 AhgiHwRr.net
やっと念願のヤマダ製メッキキャデラックバンパーが仕上がりました。
ステンとは質感が全然違い、メラメラ来てます。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:55:39 TPJaExub.net
カミオンの広告のストリートカンパニーのメッキパーツってどうやろか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 23:43:40 0GFOiwsz.net
>>438
ナウい!




しね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 12:25:31 944PyB1l.net
>>440
みっともないからひがむな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 19:29:21.98 kq60YgBz.net
良スレあげ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 20:56:52.51 KYufFogK.net
>>438
チャネラーだったの笑

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 04:43:41.94 Fn2S9DsV.net
444ゲト\(^O^)/

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 06:27:08.45 lzgAm14M.net
>>438

誰かわかっちゃったよw


446:中世古
12/01/05 17:23:46.26 O1PKDYaJ.net
良スレあげ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 21:12:07.55 enuF6Akg.net
ちょっと洗車を怠けるとすぐに色褪せちゃうけど何かいい方法ありますか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 09:31:13.98 j3fyzO+W.net
>>447
JETのメッキはやめれ
ヤマダのにしれ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 20:39:42.35 irlLgbt0.net
>>447
洗車した時にガラスコーティング

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:20:37.48 9wVDpPaP.net
age

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 02:15:04.99 2ScG1iEj.net
メッキにはアーマオール

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 08:51:45.08 U0pVmazX.net
嘘つけ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 10:52:10.70 1zikij1F.net
ドンキのチャリンコ並に速攻で錆び浮くよなJETのメッキ
当時、新車のスペレンに寝台とルーフレール(会社持ち)付けて
その日に岩手まで走って塩カリまみれになり、
翌日、速攻で洗車したんだが既にプツプツと錆び玉があちこちに。
1年経たずに内からブツブツ浮いてきちゃうわ艶ぼけするわで。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 11:17:39.60 1zikij1F.net
3回目の車検の時に外して穴埋めて板金したよ。
今はヤマダのバスマーク付けて6年経つけど
付けた当事のチカチカメラメラ維持してる。
メッキの厚みからして違うからね、高いだけのことはある。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 19:45:04.35 +KePcSfJ.net
鍛○屋はどうなの?


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 13:48:00.21 CEBEVbPZ.net
メッキは手入れが大変。高いよな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 05:38:56.91 +ZqoaKNG.net
オークションに出てる社外でも国産品のメッキならしっかりしてる?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 04:22:59.64 RJakNTaF.net
>>457
亀レスすぎてスマンが
日本バ○パーのヤツなら評判いいからお勧めできるよ

楽天市場にもショップあるよね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 03:31:55.43 wWR3x51P.net
fのテクに自信ある
どんなオヤジも1分あればいかせれる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 02:06:17.27 euyulXjUb
バスバンパー、ヤンキーテールと海外製復刻品(コピー品?)が出てきてるから、
高速バスミラーも復刻しないかなぁ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 17:21:20.75 4ML6AtkM.net
純正が一番だよ

462:https://twitter.com/FD830L
15/03/19 01:14:35.22 9n98rCje.net
>>1
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ~なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや複数IDによる自演や無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)<)


2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。


なんだかなあ…URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)

463:79926
15/11/18 18:41:46.93 NoBYt9n7.net
俺様は埼玉県飯能市最強安藤隆行様だ!
文句あるやつかかって来いや!
俺のワキガでイチコロだぜ!
俺の愛車は185系ハイラックスサーフだぜ!
平成9年式だぜ!
走行距離は20万キロ超えだぜ!
エンジンはディーゼルターボだぜ!
埼玉から青森とか浜松まで走りまくるぜ!
商用車全般が好きだぜ!
特に旧型トラック、アメリカントラックが好きだぜ!
旧車とUSDMな日本車も大好物だぜ!
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるぜ!
ロム専・共通点の無い方はお断りすることがあるぜ!
月に一度は、山間部・農村部方面にドライブへ行くぜ!
草ヒロ探索を楽しんでるぜ!
昭和の匂いのする物や風景が好きだぜ!
また、新・旧アメリカンなモノも好きだぜ!
コメント・メッセージお気軽にどうぞだぜ!
FD830に成りすましたキ〇ガイとは、一切関係はございませんだぜ!
キ〇ガイ・荒らし対策の為、アクセスしずらい場合がありますだぜ!
ご了承くださいませだぜ!
撮影場所はお答えできませんだぜ!
画像の無断転載おことわりだぜ!!


アフィリエイトブログで金儲け最高だぜ!
みんなじゃんじゃんアクセスしてくれ!
taka4runnerのアカウントでヤフオクにゴミを出品してるぜ!


mixi id=8644451 id=7307304
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)<)

464:ゆるふかいきょうじゃく知遅れ変態ストーカー原付氏ね
15/11/22 14:33:22.86 pXsTcXyg.net
メンヘラ女 多から か 寵姫も残念コンプ逆恨み八つ当たり 見た目は見てもらえないから きしょきもうざ声で気を引く
 うん*声露出狂
>>>m苦情は天気にm 早朝パン!パン!パン!パン! 性格異常遺伝&残念ども ぐどんのたたき
>>ドア付近で クリアに きもブスデカ声きかせる (このまえがちょっとこうげきてきでした てへげろ)
 まじきしょれいずばい痴女 年齢不詳ババ声ユトリ女
> (いっかいならいいんでしょ>m<) どあ すばん! キチガイ粘着陰険 めんへらゆとり
 遠く上からくる愚民はなんか声発してないと不安 HENTAI非超魅力的人間 垢の他人に絡もう 絡もう絡もう絡もう絡もう
>咳払い いつもの癖で なんどもいっておけばいいや 始まりはストーカー相手前から ちょっと前から ずーーーと そこでぴたどまり
>>でかきもこえ「あ”~」(其の後一切声聞こえず ストーカー相手まえだけ うざきもでか声越え)ババ声おちびユトリ女共 黒っぽいかっこの低身長四人しゅうのぼり BPBPBP 手提げ 黒白チェック BP
>>きも声だし 横毛あり脳天肌色ジジイ 急いで反対方向だけみてもう急ぎ間左見歩き(ちびゆえ粗塀見) 低身長痴漢じじ グレイジャケット
>咳払い いつもの癖で なんどもいっておけばいいや
>性的情緒不安定のきも子供 がちゃん よりも「なにやってんの」うざきもままごえぞえ ここで何か発狂したい親子
>腹からきも声男 性衝動を声に痴漢
>(俺のげんちゃ エンジン音クセイ おぼえてりゅ いひひひ )
 ゆるふかいふかしきょうじゃく知遅れ変態ストーカー原付下り しつこい死ね
つきまとえれば 無様でもどうでもいい ストーカーはキチガイ  しつこい 重度知的性犯罪者は俯瞰が一切できない
ほ^も^? もは無断盗用 いらない つきまといタイガー工與緬垢 316@g

465:また気が狂ったのか安藤w
15/11/22 16:46:15.36 42OpCZKq.net
また気が狂ったのか安藤w

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:25:40.83 gRKSjutz.net
URLリンク(www.youtube.com)(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)
URLリンク(www.youtube.com) メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
URLリンク(www.youtube.com)
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタードナルドパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?

467:79926
16/06/26 19:47:51.43 WC260kYs.net
俺はsaitama県hannou市最強安藤隆行様だwwww
文句あるやつ誰?
俺のトラック知識でぶっ潰すwwww
俺の愛車は185系サーフwwww
平成9年式wwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
商用車全般が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
デコトラとバスは勉強中...wwww
画像の保存禁止とか言う人、ナンバーや屋号等の画像処理をしない人とは合わないと思いますwwww


アフィリエイトブログで金儲け最高wwww
めっちゃアクセスしてくれwwww
taka4runnerのアカウントでヤフオクにゴミを出品してるwwww

mixi id=8644451 id=7307304
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)<)

pl1519.nas82o.p-tokyo.nttpc.ne.jp
pl1871.nas82k.p-tokyo.nttpc.ne.jp
p415073-ipngn200607kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.207.41.73]
p14113-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp


(ワッチョイ f91e-qS7w [114.164.16.172])
ipngn9601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
(スプー Sda8-ntlg [49.98.148.59])
s648059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
(ワッチョイ eb2f-05u8 [126.48.168.39])
softbank126048168039.bbtec.net

468:https://twitter.com/FV830JR
17/09/17 00:40:48.88 HiHizmv7.net
>>1
URLリンク(twitter.com)

469:https://twitter.com/FU830A
18/01/01 13:58:51.51 LhCKiXn1.net
>>1
!!!!   URLリンク(twitter.com)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:39:43.22 rVGBCWYo.net


471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 07:29:28.84 icW4X1Ck.net
>>461
その通り。社外品は純正に比べて圧倒的に低品質。
価格差は伊達じゃない。
byめっき業者

472:https://twitter.com/FV830
18/04/17 04:00:38.76 oEIsWBRG.net
>>1
!!!!   URLリンク(twitter.com)

473:■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■
18/09/26 22:08:00.46 c1XR/+N7.net
>>1
■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■

474:■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■
18/09/26 23:43:33.18 c1XR/+N7.net
>>1
■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 03:23:16.73 ChMlygZv.net
>>1
新スレ【120】URLリンク(matsuri.2ch.sc)
前スレ【119】URLリンク(matsuri.2ch.sc)
関連スレ【必読】URLリンク(matsuri.2ch.sc)
渾身のキャラ作りスレ【これも必読】URLリンク(matsuri.2ch.sc)
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!URLリンク(mao.2ch.sc)
俺様にお前のチンチン見せろ!!!!URLリンク(mao.2ch.sc)
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!URLリンク(mao.2ch.sc)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 20:11:30.73 KYJdlfqR.net
関連スレ
【社会】メッキ液槽に転落 男性ほぼ失明 業者ら書類送検 容疑で笠岡労基署
スレリンク(newsplus板)

477:830 4
20/11/11 21:31:07.79 dST4jlG2.net
>>1
URLリンク(mao.2ch.sc)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)

478:830 4
21/08/17 09:31:25.62 XWxaQFu3.net
>>1
現行スレ URLリンク(lavender.2ch.sc)
支給された、生活保護費と、障害者年金と、埼玉県独自の各種障害者手当てを、全集中でつぎ込み契約した、格安SIMの複数回線を駆使し、自作自演の、煽りレスだけにとどまらず、
テンプレートにまで、綾人サロン叩きスレは、模型板に存在するこのスレの進行を、FD830さんお得意の、猿真似とオウム返しで、まるパクリしています。
ですが、そこはカスタムな脳みそのFD830さん、いっくら他人になりきって、多種多様なキャラを産み出すも、FD830さん自体が、基本的な部分で、認知の歪みが生じてしまっているので、その多種多様なキャラも、めっちゃずれまくっています。
とわいえ、ワンオフな精神の持ち主でもあるFD830さんは、もちろんそんなことは気にしません。
創造のプラモデルならぬ、創造のライフモデルですから(爆)
自らの力とセンスでは、何かを、無から生み出すことができない、どこまでも無能な、FD830こと安藤隆行ことtaka4runner。
無能なウンコのくせに、頑張って生きている人たちを妬み、その人たちの足を引っ張ることしかできない、からっぽな自分の、ゴミクズみたいな、今年42歳になる負け犬。
ちなみに、以下のリンクの大型車・特殊車板に存在していたスレが、FD830さん独自の、その、 ス タ イ ル 。
URLリンク(hayabusa6.2ch.sc)
本当はこの1/32トラック/トレーラーのプラモデルスレに降臨して、神の威力を思うがままに発揮したいFD830さんですが、その彼の勝ち組人生に対する、住人たちからの数々の称賛におののき、怒り心頭し、焦燥し、イライラ シワシワし、頻繁にリロードしながら、実はサイレント降臨している、そんなスレ。
ちなみに、彼が今作っているデコプラは、バリュデコの、サイコログレートの仕事車だそうです。
仕事をしていない人が作る仕事車とは……………。
デコトラが嫌いな人が作るデコプラとは…………。
WオバQバンパーなどは足元におよばない、Wグレートバンパーとかの、私たち常人の想像の、はるか斜め上を行くアヴァンギャルドなアートなのでしょうか?
いやがおうにも、完成に対する、期待が高まります♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch