【戦車】戦闘用大型特殊車両スレッド【対空車】at TRUCK
【戦車】戦闘用大型特殊車両スレッド【対空車】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 16:57:42 2nIcqC3A.net
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:39:46 zihMx3P+.net
こっちもよろしくな
スレリンク(truck板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:45:56 zihMx3P+.net
ソミュア萌え!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:16:25 G+4Cu8nA.net
いすゞSKW
URLリンク(cys02663.hoops.ne.jp)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 00:31:20 9Dv0Qvbk.net
ただの大型じゃねえかw

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 11:03:10 Gatvi2Wy.net
やっぱこれだろ
URLリンク(ho-to-.hp.infoseek.co.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 14:39:06 rQoIdcfv.net
>5の軍用トラックってナンバー登録出来るのかな??
新車で買えるなら、もうチョット小さいトラック買いたいな・・・

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 18:40:54 5yb8XJbC.net
新車では買えない
昔は自衛隊が払い下げてたが駐車違反のトラブルあってからは
フレームをズタズタにして鉄屑屋に落札させるらしいから

10:軍オタ
05/03/03 18:50:12 SGbagilA.net
>>1
スレタイのこれなんだよ?->【対空車】

どうせなら【戦車】・・【装甲車】とでもしろよ、このど素人が。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:50:50 uiD+1npv.net
90式タンにほっぺスリスリしたぁ~い(*´Д`)ハァハァ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 19:41:07 dBYcTMQn.net
90式ってエアコンついてるの?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 03:00:33 XDtXHgxe.net
>SKW
'73式大型トラックカコイイ
URLリンク(www.yuri.sakura.ne.jp)


14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 15:59:25 YvGtD06x.net
>>12
陸上自衛隊の90式戦車に、エアコンがついていると言う話は聞かないなぁ。
チハ車に冷房が憑いていた、という話は聞いた事あるけど。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 18:39:28 aFcXFn/D.net
M48A3がカコイイと思う漏れは負け組?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 01:23:21 X4rGdxj6.net
あの時期のUS.ARMYの戦車は似たり寄ったりの形してるからな。
グランドパワーの先月号で、手前からM41・M48・M47・M103を並べて、全部同じサイズに見えるって写真では笑った。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 21:53:07 8lLl5Hmu.net
やはりソフトスキンの方が萌えるな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 17:28:48 pqRtP+pg.net
90式戦車位のコンピュータにより省力化されたシステムだと
エアコンが無いと夏は暑すぎて機械的にも困る悪寒


19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:23:52 qA2F8vqZ.net
自衛隊の基地ってボンネットトラックや昭和車のセドバンやハイラックスとか
があるが、ああいう車両ってどのくらい使うものなの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 00:05:26 hFpQGrIy.net
イギリスのサイトだが

装甲車なら買って日本の放棄にあわせて改造したら大型特殊でも載れるかな?

URLリンク(www.tanksforsale.co.uk)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 12:40:51 voaIEreM.net
>>20のサイトのフィールドキッチンってのが欲しい。
日本人の口に合うのを作るなら新潟で自衛隊が使ってたのが良いんだろうけど。

22:軍用犬
05/03/14 14:34:36 6L3TWqrM.net
ロックオンされて追い掛け回されたい(*´Д`)ハァハァ
でも撃っちゃイヤソ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:24:40 .net BE:31255237-#
高機動車とか軽装甲機動車もこのスレでいいのかな?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 09:11:48 3utf7K3G.net
もちろんOKよ!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 00:11:33 cUDAyW7H.net
>>24
アリガ㌧。
さて、コマツ初の乗用車wの軽装甲機動車だけど高機動車の一般バージョンの
メガクルーザーみたいに一般売りされないのかねぇ?
イラク派遣中の奴みたいに風呂桶が付いてない国内装備の奴が災害救助訓練や
総火演で走ってるの見ると果てしなくかっこいいんだが。
対人地雷や小銃弾や榴弾の破片が抜けるようなモンキーバージョンでもいいからさ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:44:12 k3OCRMU7.net
ベースはトーイングトラクタでしょう。エンジンはSD6系
荒地の走破性から、ホイールローダのような足回りが必要でしょう。
市販のホイールローダは急斜面の登攀は想定していなくて
回転半径の極小化を狙った仕様にしてありますね。
 ・・・ショートホイールベース 4WD&4WS

トーイングトラクタは、空港仕様のが市場に出回っていますが
これらは、荒地の走破性を加味した仕様ではないです。

>>25
トーイングトラクタのシャーシを購入し
西日本車体工業のような車体メーカーに
頼むと、モンキーバージョンが出来ると思いますよ。
製作に、物凄く工数がかかると思うので、メガクルーザーよりも
高価なのでは?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 02:10:12 Z0eah5Jw.net
いやぁ…。トーイングトラクタ改造なら素直にメガクル買いますわ。w
それかイタリアのMAV-5(だっけ?)かの如く市販トラックの改造とか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 20:39:15 6VsW8Kz3.net
軽装甲機動車ってランクルに仮想したモンじゃないんだ

29:プチ許永中
皇紀2665/04/01(金) 20:08:24 t6uxSbXc.net
私は、特殊車両の運転経験無かったのですが、ここで2時間(教習費用は、1万円)ほど練習して、
URLリンク(www.kobelco-kenki.co.jp)
試験所飛び入り試験1回目で、大特2種合格しました。2004年12月です。
これで、第2種自動車運転免許、全科目取得しました。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 22:56:45 gUOnAUrE.net
いとまん

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 14:29:46 Np75bVLJ.net
>>8
そんなあなたに1トン半
URLリンク(www.yuri.sakura.ne.jp)

>>1
対空車・・・装輪の短SAMや近SAM事かな?
87式自走高射機関砲は読んでの通り「自走砲」

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 21:06:39 ePQSsMbp.net
戦車って大型特殊免許で乗れるの?

33:戦車兵
05/04/02 21:48:22 z2kAFNrQ.net
大型のコンテナトラック改造して戦闘車両にしたいなー

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 22:34:00 786RpvRw.net
大特だよ~  自衛隊ではせんしゃで教習するぞい!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 12:00:38 np6MJb1k.net
>>31
そこのサイトの空自の支援車両の項で起動車両ってなってる奴、
どう見ても直流電源車のC-4かC-5にしか見えないんだけど。w

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 22:44:42 HUQFIy6m.net
陸自も市販車の色違いを「業務車」として採用してるからwただの緑色したライトバン

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 14:38:47 WiDTOICc.net
>>36
今日びは人さらいの車も白。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 23:22:27 +TXy46pk.net
>>31
それってベースは今はなきスーパーダイナなんかな?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 23:55:50 LfVF57g1.net
87AW
URLリンク(kyoutan.jpn.org)
URLリンク(kyoutan.jpn.org)
URLリンク(kyoutan.jpn.org)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 19:27:15 QCBLC+D/.net
メイドイン三菱の戦車は大丈夫か?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 19:51:52 1dlCHkWF.net
砲安定装置は世界一っぽいけど
URLリンク(kyoutan.jpn.org)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 13:57:52 wyDy4QIX.net
90式戦車が欲しいんですけど、どこで買えますか??
いくらくらい??

赤い90式に乗って海ほたるでデートするのが夢なんです★

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 01:26:22 +1cC1uh6.net
90式は難しいなー。
T-72じゃダメかい?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 19:22:05 +Vi9+nH5.net
>>43
T-72に乗ってるんですか??

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 10:58:00 ZzniHDBN.net
バカが戦車でやってきた。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 09:35:13 ZMQtpQDY.net


47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 09:36:44 ZMQtpQDY.net
sage

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 12:09:47 7Fx0tb41.net
吉田戦車

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 23:14:46 Y8UFbp6i.net
>>42
神奈川の相模原市で入手できますよ~

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 09:50:25 Q8Xrn4ws.net
高い金払って会員になれば買えるよ~

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 13:11:17 t0SkYc66.net
>>50
え? あんなもんマジで買えるの??
買ったところでどこで乗るのさ?? まさか公道走るわけにもいかんだろ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 21:16:52 IasMrR5z.net












m110A2

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 18:12:21 ZGze2hlw.net
89式装甲戦闘車萌え!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 18:38:24 6EMJ/Q4Y.net
軽装甲機動車が欲しいんですけど、買えますかね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 02:49:32 Ia80meA2.net
環8沿いに住んでいるのだが
しょっちゅう自衛隊の部隊が移動するのを見かける

さすがにキャタピラ式の戦闘車両は見かけないが
ソフトスキンは珍しくない

軽装甲機動車も見かけた事があるような

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 15:45:28 CPqVyeNM.net
>>44-45
T-72神はここに光臨された。

オブイェークト

57:○
05/07/07 15:26:36 em4kte+m.net
age

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 07:16:28 JHT+evfy.net
戦車ってほとんどがATなんですか?


59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 09:12:32 VQXo0Cgf.net
N→123456→N『→』のところだけクラッチ使うよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 07:38:59 pXR6zYWd.net
>>59
thx

61:だつお
05/07/19 01:02:54 yz2Cc8g8.net
「フハハハハ!笑止千万!攻撃力や防御力が何だというのだ?
チハのその真の実力は機動力にあったのだ!
九七式中戦車チハは中国のチンピラゴロツキ専門の殺戮マシーン
として天命を受けた。チハは大陸打通作戦で3000キロを駆け抜け、
チンピラゴロツキ3500万を殺戮したのだ!!」
URLリンク(www.luzinde.com)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 23:26:43 A55vSfFh.net
age

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 13:14:34 bXWyT/ws.net
自衛隊の、ボンネット。トラックどこかにありませんか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 22:25:24 XAldbWnr.net
>>63
どうぞ。
URLリンク(rightwing.sakura.ne.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 09:43:17 Z/LHu1OP.net
>>64 様
サンクスです。
まだ、残ってたんですね。最近興味持ち始めたんで何も分からないんです・・・。

なんか、自分の書き込み「。」の位置ずれてたし・・・。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 17:13:50 Z/LHu1OP.net
自衛隊の3.5トンボンネットトラックありますか。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 17:40:56 lL3EK+XK.net
保守

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 21:21:33 lCowWCNX.net
URLリンク(www15.tok2.com)
URLリンク(ch.kitaguni.tv)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:33:00 SIRNbRJx.net
FW444

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 09:42:59 63/XLsb2.net
戦闘用車両じゃないけど施設科の自走浮橋に萌える
水陸両用だぜ水陸両用

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 21:22:26 sBJuRnHa.net
水陸両用車で太平洋横断してみたい。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 12:18:07 NRTRU7y/.net
age

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 01:45:34 DxK9tbCq.net
対空戦闘用意

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 22:43:50 AyynZFM0.net
自衛隊って、
三菱のスーパーグレート使ってます?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 19:44:18 /BArDkeC.net
>>75
92式浮橋・重レッカ・トラクタなどがあるよ。
URLリンク(militaryroom.chips.jp)
URLリンク(www15.tok2.com)

76:↑の一行目
06/02/18 19:45:02 /BArDkeC.net
>>75ではなくて>>74です。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 03:30:54 +IAZnlzZ.net
新3トン半って、最近直6ターボになったんですか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 16:41:13 KPKmRopY.net
71 自分は、地球一周したいな。
でも、自衛隊よりアメリカ軍!?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 22:12:08 CnZ4J/mn.net
いすゞ SKWタンサム車

80:M163大好き!!
06/04/15 06:07:44 Xd7fgKiv.net
M163はここでもいいのかい?自分はM163基地なんだけど・・M163は自衛隊じゃ使われた事無かったけ・・・?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:12:19 rnTstYTs.net
M163含め、M113ファミリーは自衛隊では使ってない。
牽引式のVADSは空自が使ってるが、板違いだ罠。



82:M163大好き!!
06/04/17 06:28:07 tLceTTrP.net
87式とM163が好きなんだけど・・1/35のキットで87式なかったけ?


83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 01:34:06 3Z0sMNwG.net
昔レジンキットが出てたけど、1/35のインジェクションキットはないねえ>87式
中国のメーカーが出すって話があったが、立ち消えになったぽ。
M163はイタレリとアカデミーから出てるな。

84:M163大好き!!
06/04/19 03:30:09 +3kgyidY.net
どうして日本のプラモメーカーは1/35の自衛隊のAFV全車種ださんのかな~?75式自走砲や60式、73式装甲車75式ロケットなどなど・・・
どっか出してよ~


85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 16:13:39 ZMqQSgom.net
>>84
そりゃ、採算が合わないからじゃないか?

それとも、防衛庁が採寸させてくれないから…かも。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:17:59 8QDQ4Y2S.net
URLリンク(niseibutai.exblog.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 05:46:20 AwcmnAPN.net
思ったほどに最前線で使い物にならなかった『ハンビー』後継のハイブリット偵察車

RST-V
URLリンク(www.defensetech.org)

ハンビーよりも高速で、登坂能力も高く、小型の新車両です


ネタ元記事
Hybrid reality check
URLリンク(www.defensetech.org)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 22:00:44 kwrfYbG5.net
age

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 19:55:12 LgQGufBi.net
>>82~85

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
上の真ん中あたり。タミヤの倍するけど。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:15:59 fkQjhRvA.net
野整備機材1号はいかが?

91:だつお
06/08/07 21:49:20 2H/iSnd6.net
皇軍兵器は一般に品質で言えば米英独ソ製と大差ないくらいで列強標準。
97式中戦車チハは燃費効率や走行性や機械的信頼性からしてそうだし、
また四式戦疾風はアメリカ空軍の最新鋭機とも互角に戦えて大陸打通
3000キロの大空を飛び回ることができた。だから中国人が支那事変
でドイツ陸戦兵器で武装しても大陸打通作戦でアメリカ空軍の支援を
仰いでも皇軍には全く歯が立たなかった。

つーかあるいは、中国とか中国人とかいうのは、単にチンピラゴロツキ
が大量発生する現象を便宜的にそう呼んだだけで、決して国家だとか民族
だとかいう意味では全くなかった。チンピラゴロツキが大量発生しては
地球環境に悪影響を及ぼすから、97式中国チンピラゴロツキ大量肉轢き
マシーンが大陸打通南北縦貫3000キロを疾走したほうがよかったのだ。
アウシュヴィッツに車輪を付けて大地を突っ走れば、それは地獄絵図になる。
いやハエやゴキブリを駆除するのを「地獄」などという表現は誇張か。

やはり97式中戦車チハとか四式戦闘機疾風とか、それだけの大工業国が、
後進国である中国を散々に蹂躙するのは「侵略戦争」なのかもしれない。
磐石な基礎工業力と強大な国力を持ち、優秀な参謀本部に率いられた
大日本帝国を相手に、後進国の中国もよく降参せずに戦い抜いた。

そんなに日本側の航空技術が稚拙なら、アメリカ空軍が中国大陸の制空権
を完全に掌握してしまえば、南北縦貫3000キロなんてありえない。
あるいはアメリカと中国国民党は、邪魔になったチンピラゴロツキの群れ
をこれ幸いに皇軍に差し出して人口を減らそうと考えたのかもしれない。
どっちにしろ欧州戦線や太平洋戦線とは違い、中国戦線は優先順位の
低いチンピラゴロツキの大量処分場であると認識されていた。

それはスーパーの在庫処分と同じ、在庫チンピラゴロツキ安売り処分だ。

92:いやあ
06/08/07 22:03:48 lh0nsBvp.net
映画って、
本当にいいもんどすとえふすきゅー!



プォ?

93: ァッ ‥
06/09/07 00:40:42 kWtrB7A+.net

んっ







いい‥





いく


お願い‥


  もう、、、


   あ~っっっ






94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 10:28:16 n97y7xpR.net
世界のトヨタさん。
大衆向けの戦車発売して下さいよ。

95:○
06/11/27 03:19:40 q0IB+5M2.net
>94
なんに使うんだよ!w

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 17:07:39 OlGcqlx5.net
メガクルーザー乗ってるけど、これ最強だね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 18:58:54 97qth6ac.net
>94
護身用?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 15:56:26 EjU06JG6.net
>>97
チハくらいなら市販できそうなトヨタが怖いw

つかトヨタはスポーツカー作れといいたい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 04:54:08 Ru+gXs20.net
ほお

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 22:40:37 j+16Xk+4.net
           

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:18:43 aQizWmRn.net


102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 02:05:30 6RYFoiWR.net
過疎 age

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 14:53:50 sR2R5NOS.net
誰でも気軽に乗れる「一人用ミニ戦車」が大人気。公道も走行可能…uk
URLリンク(vision.ameba.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 15:07:36 U88Tbytt.net
それ、安定性悪そうだね
ひっくり返ったり、こけたりすると首の骨を折ったり
閉じ込められたり危険そう。

105:uaa
07/10/10 18:12:51 tZKhAXhQ.net
自衛隊の重装輪回収車&03式中距離地対空誘導弾のベースになった車体について誰か教えて。
エンジンの出力とか知りたいんだけど。
民生用では使われてないのかな?
三菱のHPにもないし・・・・

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:19:57 pZXZ2FjY.net
zro

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:35:03 ylTWI4y8.net
アレは・・・と思ったら、10月の質問かいw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:25:57 GcTXcDcI.net
89式装甲戦闘車をトレーラーで運ぶ場合、やっぱり夜間限定ですか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 22:02:50 ENYZkuC9.net
>>108
幅員3m以上は夜間走行になります。

110:Y.Kaya ◆GE999GeLhs
08/10/01 22:41:00 Ry7tTm4g.net
イパーイ!
URLリンク(photo3.avi.jp)
URLリンク(photo3.avi.jp)
URLリンク(photo3.avi.jp)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:04:19 7OlHjooh.net
>>105
コレって車体も三菱?
東急車輌かと思ってた

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 09:58:37 7t+secVR.net
最近名神に戦車積んだトレーラーよく走ってるね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:50:54 jzY8bW9A.net
90式戦車って何で運ぶのですか?
73式特大型セミトレーラの最大積載量は40トンですが
90式戦車の重量は50.2トンなんで過積載ですよね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:22:57 rrNlz4zK.net
今はしらんが90が出来た当初は砲塔と車体を別々に

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:08:14 4UjS33yW.net
>>113
特大型運搬車

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:21:32 7O+QSkdB.net
>>111
ふそうのトラッククレーンキャリアと思われ。
キャリアだけの写真が見つからないので、断言は出来んが。

117:「砲塔と車体」 
09/10/08 10:07:06 PMDrjo99.net
> 砲塔と車体を別々に

クレーンで「砲塔と車体」を組み合わせて、直ぐに走り出す動画を最近も見た。
最初から、分離組み立てが簡単なように考えて有るのではないかな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 22:05:57 Gad4B4yD.net
簡単も何も、砲塔は基本的に「乗っかってるだけ」だし。
走行に必要な機器は車体側にあるんだから、砲塔なしだって走れるぞ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 14:49:14 uumDLNlz.net
日本に戦車っていらないよね??
スレリンク(news板)l50


120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 01:45:39 iCNZhDrH.net
数年前に、自衛隊の車両は単価が同性能市販車両の三倍なので、調達単価を抑える為に市販車両で問題無い物については市販車両を使うって発表があったな。

確かにエルフの自衛隊車両とか見る様になった。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 22:13:17 pzw3XqBx.net
age

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:57:59 dEwMLE8E.net
WWII時代の戦車に感じるものと、現代戦車に感じるものは何かが違う
スレリンク(news板)l50


123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:42:43 OT1y9lvq.net
戦車に無い物・・・

車載トイレ
エアコン
カーラジオ・カーステレオ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:53:26.15 CYptzOEM.net
戦車に『女』もないだろ?

念のためググったら、戦車女性兵士っているんだな・・・

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 18:56:14.43 rY2IYrqS.net
>>123
エアコンは付いてるだろJK

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:37:39.65 jpojbst4.net
age

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 10:59:11.46 La50Hh++.net
>>125
戦闘には不要な装備だから。<エアコン

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:37:30.89 p27inAfb.net
エアコンいるだろ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN rNcTsiYq.net
空気清浄用のエアコンならある・・・戦闘地域じゃ、有害ガスの発生当たり前

冷暖房用のエアコンはない・・・車内での結露が怖い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN Pk7OCk87.net
2サイクル排ガスは、もうもうと撒き散らしてもいいの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch