息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 77軒目at TOMORROW
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 77軒目 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/29 06:23:35.69 C3ETwbv/0.net
8歳長男インフルにより完全隔離5日目
いつもの勉強ルーティンが終わったらゲームかYouTubeか漫画漬けの日々
1人で寝られるようになったしいい機会だったのかなと
年度末でうつされたらと思うと気が気じゃなかったがとりあえずなんとかなかった
実は潜伏してて年度初めに発症したらもっとヤバいんだけどね…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 10:10:49.50 hckXRxjg0.net
昨日浅草・スカイツリー・池袋サンシャイン行ってきた
うちの子写真撮る時笑顔が苦手だからってマスク取らないんだけど、寝る時満面の笑みで今日は最高に楽しかったって言ってくれたよ
記録には残せなかったけど、ちゃんと記憶には残ってますよ〜

502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 01:19:28.79 GbKemINp0USO.net
来週、初ディズニーで息子も楽しみにしている。私はチケット確保にルートの選定、高速バスの手配、しかしレストランは全て満席。
めげずに毎日キャンセルによる空きを確認し続け金曜日に人気のレストランを確保して準備万全。
息子は4月から高校生です。娘も高校生でもちろんウキウキ。きょうだい仲もよい。我が家は今日も平和です。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 02:09:30.19 upsP5nhN0USO.net
いいね!楽しみだな!
うちは再来週嫁と娘たちでディズニーに行ってる間1歳なりたての息子と留守番だ
早く手を繋いで歩きたい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 09:10:10.76 pWc6caF00USO.net
去年のGWに行ったけどすげー楽しんでくれた
今週末USJ行ってくる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 12:46:05.67 QAH3ZW2B0.net
>>502
泊まらないの?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 14:17:33.15 GbKemINp0.net
ありがとう楽しんでくるよ。家族そろってそういうところに遊びに行けるのもあと2年くらいだろうから思い出を作ってくる。
チビたちの成長は早いよ・・。
>>505
休みの関係もあるけど、都内在住だからね。高速バスを使うのはラクするため。電車は乗り継ぎが面倒だし(特に東京駅)車は渋滞と駐車場の問題で疲れるので避けたい。
早朝のバスで行けば一日充分楽しめて余裕を持って帰れるよ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 14:43:02.63 qIEpPkTU0.net
うちの小5男子はもうディズニーよりUSJ行きたがってる
首都圏住まいだから隣接するパートナーホテルに2泊は必要でUSJはちょっとした贅沢なんだよな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 15:29:06.59 ZFSnDZ1fM.net
USJは配信者OKらしくて、動画露出が多いんだってね
だから動画よく見る子ほどUSJにあこがれるみたい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 15:57:43.69 +uFnFQee0.net
うちもディズニーには全く興味なくてUSJは大好き
男の子だとディズニーよりはUSJの方が楽しいかもね
ハリウッドドリームライドもフライングダイナソーも乗る前はずっと怖いって言ってたのに乗ったら楽しかったって言う
行くのに長距離運転と泊まりが必要だから年に一回くらいしか行けないけどまた連れて行ってあげたいな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 16:49:54.89 tsVB/XwN0.net
USJはコナンが常設になるんだっけか
子供が増えるんかな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 17:15:27.25 mETrHAEx0.net
某県民だけど、むさしの村と東武動物公園で満足よ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 17:27:07.26 vRzA73id0.net
我が家は富士急ハイランド派
ひたすら絶叫マシンに乗りまくり

513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 18:36:25.66 HFVxwqMw0.net
うちのむっすこは年長でFUJIYAMA先頭席デビューしたで
真顔でのってた

514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 08:49:13.07 ftu0hotyd.net
FUJIYAMA乗れるなんてデカいな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 13:53:17.92 0Bma/o170.net
うちはよみうりランドだなw
平日ガラガラで幼児向けもたくさんあってオススメ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 07:20:31.81 WbDcdOkc0.net
>>513
まだ子供4歳と2歳だけど、自分が絶叫系あまり好きじゃないから、乗りたいと言われたら困るなぁ
FUJIYAMAなんてとても恐ろしくてのれない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 08:23:45.68 iHdKGdhl0.net
俺は3Dのやつが苦手で昔スパイダーマン1回ですぐ酔ってしまった経験あるのだが
息子と嫁はミニオンライド2回続けて乗ってもめちゃ楽しんでいたな
3D酔いしないのが羨ましい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 21:37:21.08 RHOGMRL200404.net
>>508
なるほどなぁ
やっぱり日頃からの憧れには心躍るよね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 23:03:23.48 WxWqYaFY0.net
うちは子供会で毎年USJ行ってたから飽きたかも
マリオゾーンももういいかな…
コロナ禍は空いてて良かったわ
今はどこも人多すぎ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/06 12:46:06.89 ivNdQ7x00.net
春休みも終盤になったので息子連れて旅行に行ってきた
いつもはテーマパークとかだけど今回は息子にも希望を聞いて大分、熊本一泊2日の旅
初日の天気予報が大雨だったので直前でルートを変更したりと慌ただしかったけど息子にも楽しんでもらえてよかったよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/06 22:27:44.89 wE78TuId0.net
いいなー
国内旅とか何歳になったら楽しんでくれるかな
まだ6歳だけど移動が多くて疲れるだろうし風情とかにはまだ興味ないしな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:48:57.24 NayklxR40.net
USJ行ってきた。
人多過ぎ…足痛え

523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 21:58:20.59 U6IMg7mN0.net
高校生の息子と娘を連れて一家でディズニーランドに行くと書き込みをした者ですが。
最高でした。
40周年記念が年度末で終了、4/8から新イベントが始まる上に明日から始業式という幸運が重なって、エアポケットの様に普段の平日以下の混み具合。
スプラッシュマウンテン、スペースマウンテン、スターツアーズ(2回)を含めて10か所を回れた。平日でも100分以上待ちの人気アトラクションが軒並み60分以下。
30分待てば人気アトラクションでも当日予約パスなしで入れた。子供たちには最高のデビューだったよ。
ただ、今日は特別で友人や将来の恋人と行くときはこんなにうまくいかないから、入念に戦略を練るようにとも伝えた。
久しぶりに童心に戻った。並ぶことなく、遊び倒した一日だった。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 07:51:24.53 h4eUFc/b0.net
>>523
昨日だったんかお疲れー
再来週行くからアプリ見てたけど本当に空いてたな
楽しめたようでよかった
遠方我が家の初ディズニーはコロナ禍のバケパ
こんなに並ばないのは今日だけで特別だからだよと何度も言い聞かせたのが懐かしい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 08:53:59.79 yEv0a5zL0.net
ディズニー楽しいんだよなあ
息子と雨の中ビーバーブラザーズのカヌー体験ビショビショになりながら漕いだの最高やった

カヌーオススメよカヌー
全然人いないし子どもと乗ったら色んな人から応援してもらえるし

526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 10:13:12.38 YMNhIORcM.net
入学式なう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 17:08:36.18 kzGMvTqr0.net
みなさんの地域は
1.入学式が終わってから始業式
2.始業式あってから入学式
どちらです?
自分は1だったけど子供が2のパターンで違和感あるなと思って。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 19:14:19.84 REwCJAU+0.net
>>523
まだ5歳と3歳の息子、娘いつかディズニーつれていってあげたい。
息子が発達だから、長時間まつことができるか懸念あるけど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 22:27:31.91 qDW0oAzr0.net
>>527
自分のときは憶えてないが、子どもの学校では2のパターン。明日、息子の中学入学式に行ってくる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 06:44:59.84 SdESQ87I0.net
うちの方の小学校は昨日始業式で今日が入学式だね
始業式の日の午後に6年生が入学式の準備をする

531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 06:49:36.93 N2PE6OZ6H.net
>>527
2だな
月曜日始業したのに昨日は入学式でいきなり休みだった

532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 12:12:36.28 /QdY9k6EH.net
USJもディズニーも興味無かった息子がブンブンジャーとやらにハマって凄く明るくなった
久々におもちゃに興味が沸いてるようで父としては嬉しい
今週末はブンブンスーパーカーとやらを探しに町中を回ってきます

戦隊ものって乱暴になりそうで敬遠してたけど、何故こんなに続いてるのか理解したわ
凄いわ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 13:43:55.58 Tm8FkkQ+0.net
>>532
何歳ですか?多分2,3歳なのかな
ディズニーやUSJに興味のなかったとあるが順番的に戦隊モノが先で合ってるんじゃないかね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 20:39:22.10 cVAgyaja0.net
>>527
2が普通じゃないの?
入学式が先パターンもあるんだ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:50:05.03 Zg1ou7zeH.net
学年変わって新しい友達できて嬉しいけど、前のクラスメイトと離れて寂しいだって
なんかこういうの純粋でいいよな
こちとら転勤しても新しい人間関係はあくまで仕事を円滑にするためって割り切っちゃってる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:00:13.19 M+0PvkHsa.net
純粋も何も子どもにとって学校やクラスせいぜい家庭という狭い社会でしか生きてないから大人と、あるいは大人が所属する社会のひとつの会社と比べてもしかたなくない?
大人になったら小学、中学、高校、大学、趣味友、会社と広がっていくんだし
自分だって会社の人は割り切れても学生時代の友だちとか部活の奴らと離れたら寂しくないのかよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:16:33.80 8TxtHuCQH.net
なんでそんな喧嘩腰なの?
余裕無いの?w

538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 15:15:52.85 cTKa1PuF0.net
授業参観に初めて行ってきた
クラスで一番イケメンだなーと思ってしまうほどには親バカだなとあらためて認識…w

539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 21:44:06.10 aaWtcq6L0.net
今年小学校入学した息子がどんどん成長して嬉しくも寂しい
もう少し大きくなるのは遅くてもいいんだ、もっと頼ってもいいんだぞ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 22:15:52.26 O+OKjB0Z0.net
小学校高学年あたりから世の中のことに興味を持ち出して、解説するのは楽しいよ。
高校生になったけど、ゲームやネットの歴史からウクライナ情勢まで問われて解説すると興味深く聞いてくれる。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 22:18:55.17 dPK4hKmm0.net
うちの息子も新小1だけど激カワ
こいつが中年の足臭いオッサンになってわしがヨボヨボの爺になっても愛する自信ある

542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 06:08:10.48 /ghMMCF70.net
息子が小さい時には、成長するのが少し寂しかった。小学校の入学式は全然嬉しくなかったな
今週は高校の入学時期だった
明るくて優しくて反抗期感も見せない。オレには本当にもったいない位いい子に育ってくれた。
オレは今もう誇らしくて仕方がない
可愛いも良かったけど、誇らしいも中々よ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 08:03:50.39 wVh5gWw80.net
小3になったけどまだ友達の前でも自ら手を繋いでくる
俺自身はもう小3の頃は繋いでなかったなぁ
4歳次男はなかなか手を繋いでくれずチョロチョロする
お前は繋いどけ!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:32:17.03 8y3hwTgK0.net
>>542
539だけどハッとしたわ
成長が嬉しくも寂しい感覚にとらわれていたけど、誇らしく思えるようになるのは素晴らしいね
俺もそう思えるように育てるよ!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 00:05:18.02 1RViPctwH.net
息子と目が合うと、クソオヤジ目を合わせてくんじゃねえよ殺すぞって言われた
先に風呂に入ると、全部風呂の水を抜かれて風呂の洗浄後に入ってた
寝室のドアを開けて寝転がってると臭えからとバタン!とドアを閉められた
俺が病気で入院したら、一度も見舞いにくることはなかった
家に帰るとなんで死なねえの?いやマジで死ねよって言われた
息子とは縁を切った
小さい頃の可愛い写真も破り捨てた
俺に息子はいない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 00:08:06.71 1RViPctwH.net
それから十数年後、息子が結婚した噂を聞いた
息子にも息子が生まれたらしい
縁を切った息子が嫁と孫を見せにきた
なんなんだよお前は

547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 00:18:06.87 5Ij15yzl0.net
長すぎる反抗期でしたね。本人は後悔しているのかもしれないけど、軽く考えているところもありそう。
父親も人間だということを忘れている。許さなくても御貴殿を責める人はいないし、許すのもあり。
子供が出来たことで、自分のやってきた愚かさに気付いての行動であればいいですね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 06:35:50.42 fLOPajLB0.net
そんな息子なら一生会わなくていいな。会いに来ても追い返すだけ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 07:47:16.66 +Q7C1TDs0.net
それは厳しく対応するべきだぞ
結婚式にも呼ばれてねーんだろ?孫だけ見せに来てどうしろってんだかな
そもそも嫁さんはお義父さん初めましてから入るんだろ?非常識過ぎるな
あなたの嫁さんは息子と付き合い有ったんか?過去のやったことを子供の嫁さんに全部話してみてどう思うか聞いてみた方が良いと思うがな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 07:59:21.48 ALxxUOSt0.net
スレ違いじゃね?
それとも一周回ってってやつ?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 08:24:17.75 RlLaP1Cx0.net
スレチとは思うけれど、ここの人って小さい頃可愛いというだけで惚気まくってるから思春期とかどうするんだろうと思う
それをみての書き込みじゃね?
猫可愛がりしててもこんなことになるねんで?て感じで
気持ち半分はわかるよ

うちはこの人みたいにはなってないけど可愛くて仕方ないだけじゃないのは経験済みの20と16の息子持ち
今では毎日LINEくるくらい仲良いけど、ものすごく仲悪い時もあった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 08:55:28.61 IprTdvPr0.net
>>551
分かるわ
ここの書き込みは殆どが幼い息子の既出の内容がループしてるだけなんだよな
思春期以降のシビアな会話だってしていいと思うんだ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 11:06:52.05 N4QRDNcB0.net
周囲にうざがられるくらいの惚気を吐きだす為のスレだと思ってたが違うのか
思春期以降の親子の関わり方に悩む人用のスレとか他にないの?
色々あったけどそれでもやっぱりかわいいってんならともかく「お前ら今から覚悟決めとけよ」とか余計なお世話だと思うわ
今くらい美酒に浸らせろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 11:13:58.73 +Q7C1TDs0.net
親子関係がこじれるケースばかりでもないしな
多少の思春期特有の部分は有ってもある程度したら緩和されるもんだ普通は
特殊ケースでこじれる事も有るのは否定しないけどもさ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 15:55:14.11 uucEPjYP0.net
小一までは本当に可愛かった。今小五だが口答えや皮肉を言ったり、あんまり可愛いとは思わない。反抗期が酷かったら高校卒業後さっさと追い出す。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 17:36:52.54 DY924T7JM.net
思春期はいったら大人として扱うくらいの方が腹立たないんだろうなと思う

557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 17:41:17.54 S6h0icHqM.net
【悲報】ワイ父、息子が小学生なのに大人扱いして苦言を呈される【悪気なし】

558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 19:42:48.78 0qdHKOJe0.net
>>555
そうか。人の気持ちだからそこはどうこう言うつもりはないけど、とりあえずこのスレからは出てけ
うちの息子は4月で小6になり、口答えもするし反抗的な態度も取るし言うことは聞かない
でも、やっぱり可愛いのは変わらないな
反抗期も思春期もこっちが理解した上で接しないとね
親なんだから

559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 20:12:02.28 LJ5wMHYaa.net
>>558
気持ちはわからんでもないが出てけとかそんな偏狭だときっと同じような態度を子どもに取りそうとしか思えないw
やばいよ君も

560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 21:58:07.24 tSl5ACuL0.net
仕切りたがりババア

561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 22:00:48.31 XOl60c0v0.net
>>558
出てけとか偉そうに言ってんじゃねーよ、カス。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 22:10:31.94 w5zVPUXX0.net
寝た振りしてる間に出て行ってくれ
でもお前は明日も高齢未婚無収入

563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 22:15:36.60 uucEPjYP0.net
>>562
自己紹介はしないでください。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 23:36:29.88 1oWuOgYC0.net
いつからこんなに情けないスレになったんだ
ただただ子供への愛情を語るスレだろ
余計な話したいやつはスレ立ててそっちで話せよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 00:42:04.88 YlcMfBVa0.net
もういいよな。
息子が羨ましい。姉がオープンすぎて女の子に幻想を抱く余地なし。
だから中学では吹奏楽部、高校では漫画研究部と女子が多数派の世界に我が道を行く自分のペースを維持しつつ入っていく。
男兄弟で育って、女子というと構えて生きてきた自分とは根本的に違う。嫁はその中で全く気取ることなく喋れることが出来た貴重な人なので攻め落とした。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 02:58:27.73 s+7rqwgu0.net
単純に息子を持つ父親のスレってわけじゃないからね
良くも悪くも盲目的に息子かわいいって惚気るスレなんだから、ノーマルな父親はこのスレの対象外だよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 08:40:27.57 aS1rF+hr0.net
そうか、ノーマルじゃない自覚があるんだなw
流石にアホかとしか思えなくなるな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 08:41:44.02 nR+JPmS+0.net
自分語りしていてキモイな
ここは息子の話が主軸なのにさ

569:
24/04/16 10:44:34.55 QATiyVC90.net
長男は大学を卒業して院に進んだ
物理学科だったのに数学科だそうだ 純数学を突き詰めたいらしい
そのあとは後期に進むそうだが 国内でない可能性とも
この前夫婦で仙台まで息子の様子を見に行ってきたが
さすがに数学なんかやりたい人間らしく変人に輪がかかっていた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 10:47:28.38 aS1rF+hr0.net
>>569
東北大学の理系すごいやん
この前仙台行ってきたけど理工系山の上ねw
うちの子北大やけどなんか好き勝手に勉強してるよ
もうどこに行くかなんて好きにしたらーってなってるよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 10:48:49.61 c9jRxe6p0.net
>>567
親バカに脳を犯された姿を隠さず晒す為のスレに来ておいて自分はアホじゃないと思っていたのかい?
息子を可愛いと思えない・思いたくなくなったならスレをそっと立ち去るべきなんだよ
ここは息子のチャレンジ学習パッドからお仕事頑張ってメールが来るだけで1日がんばっちゃう俺みたいなアホのための場所なんだよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 10:49:34.92 JJWb/3es0.net
スルーできないのが一番馬鹿

573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 10:51:38.69 aS1rF+hr0.net
ま、院で数学やるなんて変なとこあるだろうし親としては少し心配かw
せり鍋くってきたか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 11:00:58.92 nR+JPmS+0.net
凄いね国立の理系なんて優秀な子達だな
うちのは高卒でも無事どこかに就職出来ればまあ良いかって感じ
中二だけどそれなりにコミュニケーション取れてるししばらく様子見だわな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 11:15:34.02 UUmOx9ct0.net
嫁が小6息子が貸したタブレットでエロいの検索してるって悲しそうにしてたw
しかし女 はだかで検索したらpornhubが一番上はあかんやろw
いきなり無修のセックス見てるし
リアル女はマンコ毛ぼうぼうだらけやぞって教えたくても教られないw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 11:43:31.04 ldc5ZGbRH.net
まー今はスマホ、タブレットで見放題だからねえ
うちの息子も見てる
最初は嫌悪感もあったけど、俺だって小学生の頃からエロ好きだったし精通は小6だったしなあと考えを改めた
問題は見てる事に対して知らないふりをした方がいいのかある程度ちゃんと教えた方がいいのか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 11:49:02.45 m3tLxnnn0.net
うちも6年でスマホをファミリー設定してるけど子供向けフィルターも完璧ではないよな
でもそこは本人のプライバシーとして黙認している

578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 11:49:31.35 VFoDteLVa.net
中学か高校なったらスマホ持つんやしねぇ…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 12:41:04.33 YlcMfBVa0.net
>>575
その単語を検索したらトップに出てくるからなあ。本当に見ているのかな。
ただ、フィルタリングソフトは入れておいた方がいいな。エロ側面ではなくセキュリティのため。
アンチウィルスソフトもセットで。危険サイトも多すぎる。
特に、こっそりと見ているつもりならカネを請求する悪質なサイトに引っかかりかねない。ネット教育を名目に教えたほうがいい。
うちは教えた。
うちは嫁が腐女子(やおい)だったから寛容だな。健全な成長のために本を含めて隔離しようとする世の中のほうに危惧を抱く。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 12:51:02.01 D169YQMiM.net
子供が見る端末には一応セーフサーチかけとこうぜ
中学生にもなればある程度基礎知識入れた上で黙認でいいとは思うが
娘スレでちょうどこども向け性知識のサイトが出てたから置いてく
URLリンク(seicil.com)
あのTENGAがやってる。親が見てもためになるわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 13:03:08.14 c9jRxe6p0.net
動画サイト見れない様に制限入れたら、お天気アプリの簡易ブラウザ経由で動画サイト見てた子供の話題を最近ニュースサイトで見たな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 14:08:49.61 YlcMfBVa0.net
>>580
本も出ているからおすすめだよ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 15:51:46.89 8J3dB3IbM.net
>>576
隠してることは知らないフリしつつ、「お前もそろそろ知っておけ」と親父からの押し付け的な形が良いかと。
「俺恥ずかしいし興味ないんだけど親父に一方的に教えられてさ~」という逃げ道。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 12:12:04.01 Q2Vz/hE80.net
うちは中1くらいから本人の希望でセーフサーチやめたな。うちはトラブル一切ないけど子供のタイプによるんだろう
今年から大学生なのに部屋が全然イカ臭くならないから逆に心配になるわ
ゴミ箱回収の時に中がほんのりイカ臭いと逆に安心するくらい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 15:48:07.23 mGdkAJN50.net
うちは小学生低学年の息子には制限かけずに使わせてる。
ただ、テレビのYouTubeが息子のアカウントだから何みてるか常にオープン。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/18 13:16:16.30 bqJUwBCCH.net
フフフ…我がHDDに眠る90年代から蔵が解放される時が来るのか…
無造作に置いてあるぞ…フフフ…

587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/18 21:31:49.30 eTIxe/r30.net
>>585
うちもそれ
Googleアカウントも同じ
もちろんカードは使えない様にしてる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 18:48:59.03 aVRbdLJ70.net
もう中二で陰キャだから女子となんて話さねーよとかいつもの友達達に行ってる癖に今日は近所の不登校系女子が遊びに来て家に上がっていった
いやまあ何も言わんけどもね
他の男子にバレたら色々言われるぞと
中学生だもんなあと思うけども
そこにその子のことを好きな男子を召還していておー危険だなあって親は見てた
その男の子も不登校系だから学校では何にもないだろうけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 20:36:12.57 5oJ7V0d60.net
キモい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 16:42:01.52 A6Bd80Uv0.net
>>588
ええとこあるやん

591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 00:56:15.11 zcWHEGeq0.net
映画見てウルウル来てる嫁をみた息子が「ママ泣かないで」
優しく育ってくれて父ちゃん嬉し泣きだわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 13:13:02.02 QeLzbixk0.net
朝保育園の前で紅葉の芽が落ちてて拾ってた
どうすんの?って聞いたら家の庭に植えるそうだ
そんなたわいもないやり取りで毎日とーちゃんは幸せだ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 06:25:18.75 iFIxAy4M0.net
>>591
>>592
いい子だな
うちはまだ生後六か月
お二人さんのお子さんのように優しい子に育ってくれることを祈る

594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 06:47:06.41 69HlIjiD0.net
家族だけを見て不倫と離婚はしないように

595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 20:31:21.56 eCAjs4IG0.net
>>593
6ヶ月とかめっちゃ可愛いよな!
ちょうどお座りにチャレンジし始めた頃かな?
キャイキャイ騒ぎながらジタバタしてて超愛おしい🥰
今でもみてねで当時の写真や動画見てほっこりしてるわ
写真アプリのウィジェット機能でホームに写真表示してると懐かしい写真がちょいちょい表示されてついつい見返しちゃうわ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 21:04:03.39 imKjHh3f0.net
すまんが浮上

597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 01:52:47.55 FQT50y6r0.net
>>595
>キャイキャイ騒ぎながらジタバタしてて超愛おしい
特に声が出始めたころはしゃいでいるのを見ると、生まれる前の上にいる友達が会いに来てくれたのかな、なんて思っていた。
それくらい楽しそうにじたばたして声を出していた。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 22:37:46.65 FQT50y6r0NIKU.net
一応再浮上。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 10:13:36.07 u6N+MuCy0.net
>>598
既婚男性板しか見てないけど、荒らされまくってるな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 12:11:44.33 wxDOat3T0.net
息子はこの春で6年生になったんだけど6年生になってからの精神的成長が目覚ましい
発達障害で授業を真面目に聞くこともできず5年生でようやく支援学級でギリギリ受けたり受けなかったりしてたくらいなのに6年生になってから自分から通常級でがんばると言って実際すごくがんばってると先生から聞かされた
あまりの嬉しさにご褒美が止まらない

601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 14:12:30.37 j+xYNAfZ0.net
家によくでかいカメムシがちょくちょく侵入することがあって、その都度ガムテープにくっつけて丸めてゴミ箱へってやってるんだが、
5歳の息子が可哀想だからやめてあげてほしいという。
この前もベランダに三匹ぐらい潜んでたんだど、息子には悪いが見えないところで全部退治してしまったが逃がしてあげたほうがよかったのだろうか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 16:34:44.20 jpzCmSiA0.net
>>600
それは良かった
うちの子も発達グレーで療育行ったり通級行ったり個別指導塾に行かせれと言われて入れてみたり
今は中学二年生になって成績は低空飛行だがまあまあ成績も3が増えてきた
学校に行きたくないとは言わないからそこだけは救いかなと思ってる
不登校でも勉強出来るんならやり方有るんだろうけど家で勉強する子じゃないからなあ
なんだかんだ仲良くしてくれる友達居て助かる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 17:13:55.75 moC0mPXW0.net
浮上しとく

604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:06:47.65 5AE7sQey0.net
上昇

605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:25:41.14 5AE7sQey0.net
上げ進行ご協力お願いします・・・。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 00:20:30.95 hIRTWbUx0.net
浮上

607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 00:20:58.90 hIRTWbUx0.net
すまん連投浮上

608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 13:13:34.47 RG3SRdu70.net
>>601
うちの教育方針なら「優しい子に育ってくれた!」と感涙しながら逃すけど、別に正解とかない気がする
逃してもその個体が再度侵入してくるわけじゃないし、殺せば侵入が減るわけでもない
子にどう説明しどう納得させどこまで見せるのかだけブレなければ良いと思う

609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:34:15.72 +W+bDPPjM.net
>>608
優しく育っているのはいいことだと思うので、逃がしたり、退治するにしても見えないところでやろうとはおもいます

610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:40:07.52 +W+bDPPjM.net
>>600
>>602
家の息子も5歳ですが、3歳のとき発達の診断受けて、2月ぐらいから民間の療育通い始めてますが、席に座らなかったり、先生の出す課題が出来たり、できなかったりのムラがあり、今日妻が療育の園長にこのまま小学生に上がったとき、普通級に入れるのか不安だと相談したら、おそらく厳しいと思うと言われてショック受けています。
虫を殺さないでと思う優しい気持ちも
もっているので、なんとか個性にあった成長をしてくれたらと、自分も根負けしないよう
頑張らないとは思っています

611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:49:21.85 6Cj0U1UZ0.net
>>610
それは小学校の入学前に学校の先生ともよくお話した方がお子さんの為にも良いと思う
うちの子は六年間かけてかなり改善したというか良くなった
通級でもグループワークが出来なかったり色々していたけど六年には通級を卒業出来たりしたんで
学校に行くとまた違う刺激によって何か開花するかもしれないよ
療育に行けてるのは良いと思う
通級の先生が保護者さんによっては通級やら療育やら認めたがらない人も居るからって

612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:04:29.27 w7XJSPusM.net
>>611
ありがとうございます
自分も連れて行くときがありますが、
集団で行う授業のときに、自分の息子が1番出来ていないなと思ってしまうことがあるので、妻はそれ以上に悩んでいます
保育園でも迷惑かけているときがあるので
妻は先生も私のことを責めているとかなりナーバスになっているので、妻のフォローも
しないといけない状況ですね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:16:49.82 6Cj0U1UZ0.net
>>612
うちの子、保育園の運動会は競技を幾つかボイコットしてたし他にも色々出来てなかった
鉛筆もなかなかちゃんと持てなくてずっと6B使ってたよ
それでも本人の中で何かが噛み合うと上手く行ったりするんだよね
自分も通級の時にうちのは協調性無くて話し合いや譲り合いが出来なくて困ったなとか教室から出たりしてるのを見て辛く思ったよ
そういう話を奥さんと共有して一緒に悩んでみるのも良いと思う
通級で話をした保護者さん曰わく先生もピンキリなんで合わないと思ったらアチコチ相談したら良いと思う
うちの子は保育園の先生が合わなかったんだなと小学校に入って思った

614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 20:31:00.25 w7XJSPusM.net
>>613
ありがとうございます
保育園での運動会や演技の発表会は一応参加できていますね
療育通い始めてますが、妻からすると良くなるどころか悪化してるようにみえるようで、
自分は始めたばかりだから、すぐに効果でるわけではないのではといっても納得していません

保育園は何かトラブルがあると、園長にため息疲れたりすることがあるとのことで
不信感が拭えないそうです
この事は今後、自分が担任の先生に相談しようと思っていますが、責められているのが露骨にわかってつらいようです
気にしすぎないと方が良いと言ったら
意見は求めてないから、ただ聞いてほしいとだけ言われました
長文すみません

615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:42:35.42 4lDTFXDv0.net
療育は根気よく続けていくといいと思う。うちの子は保育園時代に診断されて、以来療育。小学校でも学校の療育に定期的に通級しつつ通ったよ。
小学校での成長は目覚ましかった。いろいろあったけどね。中学になって姉の影響で吹奏楽部に入部、小規模だからひとりでトロンボーンを担当して3年間やり切ったのは感動したよ。
療育は中学でもつづけた。高校はエンカレッジスクールという公立の中学から学びなおしが出来て、発達障害も受け入れられる高校に進学。目指す道も見つけて生き生きとしている。
中学の定期試験や、高校入試では合理的配慮という国の制度があって、手続きをすれば試験時間を伸ばしてもらったり配慮してもらえる。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:48:32.01 oaoRMB2CH.net
毒男ですが質問があります。
先ほどニューススレで父に叩かれたと小学生の娘が警察に自ら通報し父親が逮捕された件なのですが
一般的に今は子供を怒鳴ったら虐待で児相案件だし叩いたら逮捕されるし、親のストレス半端なくないでしょうか
これは、法的に子供との話合いで指導なり解決を導き出せるのでしょうか。
教育的に有効な手段なのでしょうか?
経験者のある皆様からのレスポンスがあればありがたいです。
宜しくお願いいたします。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:10:46.02 BT/6730h0.net
弁護士板で聞いたら
板違いスレ違い
以上

618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:18:53.93 wu0nP9xk0.net
>>615
ありがとうございます
妻のストレスもたまらないよう、
息子の成長をともに支えたいとはおもっています

619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:40:07.67 5apveD2s0.net
伸びてると思ったらこんなのだった

620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 23:43:14.42 aIeBEzEfM.net
>>616
日頃からの信頼関係が大切だよ
お互いに大切な存在として尊重尊敬し合うこと

621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 04:04:02.00 sWiKTK4f0.net
>>619
そう言ってくれるなよ
専門板や専門スレは手帳持って来いだのグレーは関係ないだのなりがちでな
グレーゾーンは何かと難しいんだよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 06:59:18.56 ydgY42Nl0.net
息子が可愛くて大好きという大前提があれば話題は何でもいいしな
流れが早いわけでもないし、好みじゃない話題なら加わらない、見なければいいし自分の息子の話をしてもいいんしゃないかな
>>610
1年生の最序盤で発達障害が発覚して2学期から急遽支援学級に編入したうちのケースと考え方だと、普通級に入れる事が必ずしも子どもにとっていいわけではないと思うよ
無理して普通級に行かせるより支援学級でその子に合った対応をしてもらう方が子どもも安心して学校に行けたりするし、先生の親への対応も全然違う
確かに普通級に行かせたいって気持ちはわかるし俺も今でもその気持ちは少しはある
でも息子が笑顔で楽しんで学校生活を送れる事を一番に考えてあげるのが何よりじゃないかな
めっちゃ長文乱文になって申し訳ない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 07:15:02.67 dgIwJn4J0.net
また発達の話延々してる
ウンザリ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 07:24:46.23 ZkF+00Tk0.net
別にいいやん。レス0なんて普通にあるスレだし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 08:57:42.35 UT7Dmf0wH.net
>>623
ならば自分の息子の話したらええやん
それともただの荒らしか?
うちは一昨日鯉のぼり出したけど、鯉のぼりって何歳くらいまで出すものなん?
もう10年使ってるから金具も傷んできてるし、さすがに中学生になったら出さないよなあとか考えたり、出さなくなったら鯉のぼりって捨てるのか?どうやって?なども合わせて考えてる
どうしたらいいのコレ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 09:03:30.04 sWiKTK4f0.net
そういえばうちは小学校の適当なタイミングで面倒くさくなって出さなくなったな
親の気持ちの問題だからね
気がすむまで出したら良いんでないかな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 09:28:35.51 LtKjmwIJ0.net
>>625
アフィーじゃねえの?転載ネタにならないので煽って話題を変えようとしている。
発達も悩めるけど子供がかわいい父親の話題であり悩みの共有だからね。
こいのぼりも兜もこどもはさほど気にしてないからね。もっともなければないで寂しいらしい。
小学校のうちは出している感じがよいかと。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 10:26:28.94 +K7IZdf+M.net
親が子供の成長を祈願して、みたいな縁起物だから
親が出したいだけ出せばいいんよ
年中行事としてやってると、子が親になったときに定着してたりする。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 13:50:29.56 EHOlah5mM.net
>>622
色々ありがとうございました
この話題嫌な人もいるようなので、これで控えますが、同じような境遇の人に励ましていただけるのはありがたいです

630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 14:15:34.82 T3t8831N0.net
【悲報】次男、連休初日に盛大にずっこけて足を負傷
これがあるから子育てはやめられねぇぜ…

631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 14:59:28.54 sWiKTK4f0.net
>>630
そろそろ体育祭やら運動会の季節じゃね?
楽しみにしてたなら残念だが大怪我じゃないなら後々の話のネタでな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 18:43:18.61 LtKjmwIJ0.net
>>629
気にすんなよ。アホは一人だけだから。発達障害の悩みは定期的に出ている。息子を愛すればこその悩み。
まとめネタにはならないけどね。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 22:23:43.71 qCwIOrM00.net
うちの子も連休初日から発熱してたわ
この連休はずっと天気悪いって事で遠出の計画入れてなかったのが幸いだった

634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 08:52:46.44 SF9zZE/60.net
うちは俺が2週間熱出っぱなしでようやく37.5℃まで落ちてきたら足ひねって骨折した
せっかくのGWだし、遠出はできないから近場のちっさい遊園地行ってくる
ただ息子が今1番行きたいのはドンキホーテ…

635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 17:00:47.33 +D7RxOxu0.net
連休序盤から発熱。やっと治って3日に登校させたら「保健室で~」て電話きて迎えに行ったよ

学校から家までおんぶで帰ってきた。入学して既に3日くらい休んでる。案の定嫁にうつって具合悪そう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 17:17:50.71 IAe3LfUb0.net
咳してるのにマスクさせないからな
そりゃ拡がるやろって感じ
唾が飛びちるのを防ぐだけでも違うのだけどね

うちの家もクラスで拾ってきて家庭内のループ突入
コロナではないけど連休どこも行けず最悪です

637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 17:24:18.29 PmqjuY//M.net
くしゃみ咳が症状としてある場合くらいは感染症への対応を学ぶとしてマスク着用の指導して欲しいよな(うちはさせてる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 22:14:26.21 +D7RxOxu0.net
保健室で寝たなんてこと記憶にないけど、嫁が常連だったらしい

ここで言うことじゃないか、ほんとに思う通りにいかんよな。疲れちまったよ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 22:29:25.14 sVmgbL9/0.net
今年の咳はひどいよなうちもみんな咳だけ止まらないわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 22:52:15.35 kQju7lE40.net
>>638
親が体が頑丈で鬼だったから37度台の熱は熱ではないと学校に強制的に行かされた。
結果、学校で高熱になって保健室のベット行き、親の迎え。養護教諭に叱られても親は動じず変わらず行かされる。体が弱いから常連に。
低学年の時にムクっと起きたら6年女子の身体測定中。なぜか、その時みた6年女子の乳首がずっと頭に残っているw

スレチだな。まあ、その教訓があって息子の体調には気を付けて、熱で行かせるようなことは絶対に行かせない。
あといじめられたら、親にやられたらやり返せ弱虫とぶん殴られたから人に頼ることが出来ない性格に。これも子供を育てるときの反面教師にしている。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 17:04:47.86 CI0fBkqt00505.net
マッシュル読みたいってゆーから古本屋行ったけど全然置いてなかった
人気らしい

642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 12:10:29.16 YEKBZ5740.net
>>640
うちも熱あったらすぐ休ませてる。オレも熱あったら仕事休む方だしね。
>>641
マッシュル全巻持ってるけど、とりあえず3巻くらいまででいいかも。
3~6巻は乱暴に言うと同じような展開が続くから人によって飽きるかも。
まだ7巻以降は読んでない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 21:57:52.45 Ur4JrVho0.net
「そのうちじゃなくて~ 今すぐがいいの~ 大人の恋に焦がれて~」と大声で歌う5才の次男
連休明けだけど明日からまた頑張ろうと思ったわ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 22:05:33.21 HNVAO1kOM.net
マッシュルのアニメ終わっちゃったけどぉもしろかった。親が見てたせいで子供も好きで、オープニングもよく歌ったり踊ってる

645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 10:36:21.00 wLTg9UTb0.net
息子がガンプラとガンダムにハマりだした
俺も昔はガンプラ作ったり見てたりしたけど今はそんなにガンダム熱なかったから息子にも特に勧めてはなかったんだけどな
お台場と福岡と横浜の等身大ガンダムに連れてったくらいか
とりあえず息子の部屋にディスプレイ用の棚買わなきゃ…

646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 13:59:57.15 Kh8kohQJ0.net
国語が苦手な小6次男と交換日記始めた
すげー楽しいし漢字を覚える意欲も出てきたみたいでオススメ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:34:54.99 0GGLOA860.net
それで意欲出るってどんだけ仲いいんだよ父子。つか、何を書くんや

648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 23:57:04.85 Kh8kohQJ0.net
>>647
早生まれでちょっと幼いのもあるけど仲は良い
3行程度でその日あったことを書くだけよ
で、漢字の使えてないとこを1、2個教えるくらい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 08:04:34.14 7jwEJynfM.net
なるほどーそれなら書けそう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 11:31:37.41 Xylf4dmk0.net
4歳の誕生日にどこに連れて行くか悩む
いつもはディズニーだが最近恐竜好きだしそっち系にいくべきか悩む
リアル恐竜ショーとか、福井県の恐竜関連とかどうなんだろうか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 12:47:10.24 gXlbyk4yM.net
>>650
都内で良いなら上野の科博はどう?
恐竜の化石は常設だから入ったら必ず見られるよ
他にも動物や虫の標本も沢山あるから見応え十分

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 09:56:44.38 JPxd506e0.net
>>651
化石ではなくリアル系が好きなんだよねぇ
博物館自体は良いんだけどね
ただ動物園とセットでいけそうだから魅力的ではあるな
東北からだから旅行兼ねてだから悩む

653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 14:19:32.71 QXKVMm9+0.net
母の日で息子と一緒に100均の黒ごまプリン作った
これからスイミングだからそれが終わったらアリオに行ってホイップクリーム買ってくる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 21:31:15.57 zq9UNBpX0.net
息子まだ八ヶ月
赤ちゃんから男の子の顔になってきてカワイイ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 13:56:15.67 wQn5qTtv0.net
お座りからハイハイくらいかな?
何やっても可愛い時期だよね!
いっぱい遊んであげてくださいw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 17:00:54.24 yaacRv0X0.net
ここって、こどもの日のレスは無いんだな
本当に息子いんの?妄想の息子?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 17:15:33.16 sds9AHjz6.net
こどもの日は息子と遊んでるだろ、何言ってんだお前・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 21:13:11.34 RdTxhHZP0.net
端午の節句イベントの報告が無いってか?
アフィれそうなネタが無くて残念だったな!!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 09:15:57.32 86v4OaLn0.net
こどもの日だから子どもと何かするって考えはここのスレ民にはないと思うぞ
こどもの日だろうとそうでなかろうと息子と過ごす日に変わりはないし

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 14:09:35.50 dLs9BZt/0.net
大学院後期課程の息子は子供の日なんてとっくに卒業しました

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 23:36:49.62 4Tht4qQX0.net
>>655
お座りはまだできない。今はまだずり這いしてる
たっぷり遊んであげます!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 15:48:06.66 w4rugeq80.net
>>661
その頃だったら小さめのビーチボール転がしたり仰向けの息子のうえに紐でボールぶら下げて蹴らせてみたり、ガーゼタオルをギリギリくすぐるくらいの距離で顔の前撫で通過させたりしてたな
反応可愛くてきゅんきゅんするよねw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 16:00:27.05 RTZlAU4w0.net
息子と何度か通ったラーメン屋が閉店した
味がどうこうというよりも、気持ちの良い対応をしてくれる店員さんがいたのが印象的で、すごく好きな店だった
息子との思い出もあるのでわりとショック
あの素敵な店員さんの今後の人生に幸多からんことを

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 14:16:33.72 TI8E4X5Y0.net
小学校3年生の長男が彼女がいるんだけど、相手からは既に子供は何人欲しいとか言われてるっぽい。
保育園同じで、別の小学校になだたけど、相手が引っ越してきて奇跡的にご近所さんに。
ゴム(子供用)とかあんのかね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 14:30:49.25 Ou20vmU60.net
娘スレでもキモいこと書いてるやつか。釣りだな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 14:37:30.11 TI8E4X5Y0.net
孫は早い方が良くない?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 15:16:08.10 CAxedzaCM.net
196 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/22(水) 14:10:30.79 ID:TI8E4X5Y0
娘が高2なんだけど、ついに彼氏ができそう。
元々5人以上に言い寄られて、その中から選んだからハズレではないと願いたい。
娘の財布にゴムを二、三個放り込むタイミングっていつがいい?
198 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/22(水) 14:21:15.15 ID:TI8E4X5Y0
取り返しのつかないことになってしまったら駄目じゃないか!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 16:12:28.32 r/Ivpi4N0.net
どういう心理で書き込むのか
実際は童貞のこどおじなんだろうな・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 17:06:14.08 rQZvEJ4G0.net
平日の昼間にこんなこと書いてるってとこがもう取り返しのつかない状態

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 17:31:17.00 wHNBTJ4na.net
こいつの正体
URLリンク(hissi.org)

きしょすぎるやろ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 05:53:58.67 +5bjKgtN0.net
どうせアフィリエイトでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch